JP2003166740A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JP2003166740A
JP2003166740A JP2001366024A JP2001366024A JP2003166740A JP 2003166740 A JP2003166740 A JP 2003166740A JP 2001366024 A JP2001366024 A JP 2001366024A JP 2001366024 A JP2001366024 A JP 2001366024A JP 2003166740 A JP2003166740 A JP 2003166740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor
unit
outdoor unit
air conditioner
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001366024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3935716B2 (ja
Inventor
Junji Matsue
準治 松栄
Yoshiro Goto
善郎 後藤
Kazunobu Okawa
和伸 大川
Ryota Hirata
亮太 平田
Ryoichi Sukena
亮一 助名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Air Conditioning Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Air Conditioning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Air Conditioning Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001366024A priority Critical patent/JP3935716B2/ja
Publication of JP2003166740A publication Critical patent/JP2003166740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935716B2 publication Critical patent/JP3935716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数台の室外ユニットを1つの冷媒配管で接
続してローテーション運転を行っている室外ユニットが
故障に至る前の不調段階で判定する判定手段と、これを
報知する報知手段を備えたことを特徴とする空気調和装
置を提供することにある。 【解決手段】 ローテーション運転を行う複数台の室外
ユニットは、全て正常で正常であれば、その積算運転時
間の差は、一定時間以内に収まり推移する。ところが、
不調段階の室外ユニットは、異常停止し、優先順位を最
下位とされる。その後の運転で正常停止すれば、優先順
位の更新が行われ、積算運転時間の差の一時的な広がり
は解消されるが、異常停止が頻繁に行われる室外ユニッ
トでは、優先順位が低いままとなり、積算運転時間の差
が広がる傾向にある。これを検知することにより、故障
前の不調段階の室外ユニットを検出し、報知することが
可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】複数台の室外ユニットを同一
冷媒系統に接続し、空調運転を行う空気調和装置の点検
予告に関する。
【0002】
【従来の技術】これまで、複数台の室外ユニットを同一
冷媒系統に接続して運転を行うマルチ型の空気調和装置
において、前記複数台の室外ユニットのうち、いずれか
の室外ユニットに何らかの故障が発生した時点で、通常
は不具合箇所を判定して、それを報知することにより、
使用者やサービス業者へ知らせ、故障した室外ユニット
を停止させ、停止中の正常な室外ユニットを運転させて
前記空気調和装置の運転を継続させていた。また、故障
した室外ユニットが故障に至る前の不調状態での判定手
段は、特に有しておらず、そのまま正常状態として運転
を継続させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記空気調和装置で
は、室外ユニットが復数台あるため、これら室外ユニッ
トのうち、例えば、1台が故障しても上記の様に停止中
の正常な室外ユニットを運転させることにより、運転の
継続は可能であったが、夏季のピーク時には、能力が不
足となり、空調性を損なう結果となってしまっていた。
【0004】そこで、本発明の目的は、室外ユニットが
故障に至る前の不調段階で判定する判定手段と、これを
報知する報知手段を備えたことを特徴とする空気調和装
置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、室外制御装置を内蔵する複数台の室外ユニットと、
室内制御装置を内蔵する少なくとも1台の室内ユニット
とを同一の冷媒配管系統へ並列に接続し、前記室外ユニ
ットと、前記室内ユニットと、集中制御装置とを通信配
線で接続して、全室外ユニットの運転時間平準化のた
め、前記複数台の室外ユニットの積算運転時間を検出し
てローテーション運転を行い、停止信号による停止やサ
ーモオフなどの正常停止以外の停止時には、その停止し
た室外ユニットの前記ローテーション運転の優先順位
を、一旦、最下位の順位として運転を行わせるようにし
た空気調和装置において、前記積算運転時間の推移か
ら、前記複数台の室外ユニットの故障に至る前の不調状
態を判定する判定手段を備えたことを特徴とするもので
ある。
【0006】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のものにおいて、前記判定手段を、前記複数台の室外ユ
ニットのうち、不調と思われる室外ユニットの積算運転
時間と、これ以外の正常と思われる室外ユニットの積算
運転時間との時間差により判定する判定手段としたこと
を特徴とするものである。
【0007】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載のものにおいて、前記室外ユニットの室外制御
装置と、前記室内ユニットの室内制御装置と、前記集中
制御装置とのいずれかの制御装置に前記判定手段を備え
たことを特徴とするものである。
【0008】請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3
に記載のものにおいて、前記判定手段による判定結果を
報知させることを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施形態】以下、本発明の一実施形態につい
て、図1から図2を示しながら説明する。
【0010】まず、図1を参照して、図1は、ガスエン
ジン等の動力を利用して駆動する圧縮機を搭載した複数
台の室外ユニットと複数台の室内ユニットとを同一の冷
媒系統へ接続して構成した空気調和装置の概略図で、例
えば、室外ユニット1a〜1cを、ユニット間配管3へ
並列に接続し、そのユニット間配管3の延長した先に
は、室内ユニット2a〜2nが、並列に接続された空気
調和装置として説明する。
【0011】室外ユニット1aには、ガス等の燃料を燃
焼させることにより動力を発生するエンジン10aと、
その動力で駆動される圧縮機11aと、冷媒の循環方向
を変更させる四方弁12aと、冷媒の流量を調節する室
外電動弁13aと、圧縮機11aで圧縮された冷媒を屋
外の外気と熱交換させる室外熱交換器14aとアキュー
ムレータ15aとが、冷媒配管で接続されて内蔵され、
この冷媒配管は、手動バルブ18aおよび19aを経由
してユニット間配管3に接続されている。
【0012】さらに、室外熱交換器14aへ送風を行う
室外送風機16aが備えられ、エンジン10aと、四方
弁12aと、室外電動弁13aと、室外送風機16aと
のそれぞれのオンオフ等の制御を行う室外制御装置17
aを有し、通信配線4を通じて室外ユニット1bおよ
び、1cと、通信配線5を通じて室内ユニット2a〜2
nとの通信を行っている。
【0013】この室外制御装置17aは、図示はしてい
ないが、室外ユニット1aの制御を行う室外制御部と、
室内ユニット2a〜2nからの通信を受信して、全体の
空調負荷を算出し、この空調負荷に対応する室外ユニッ
ト1a〜1cの運転と、その運転能力とを算出して指示
をしたり、室外ユニット1a〜1cのローテーション運
転を行わせる中央制御部とにより構成されている。
【0014】室外ユニット1bおよび1cは、上記室外
ユニット1aと同様のため説明を省略する。ただ、室外
ユニット1bおよび1cに内蔵されている室外制御装置
17bおよび17cには、前記室外制御装置17aの中
央制御部の機能は、備えられておらず、通信は、室外ユ
ニット1aに搭載されている中央制御部との通信のみと
なっている。
【0015】他方の室内ユニット2aについては、室内
熱交換器30aと、室内電動弁32aとが冷媒配管で接
続されて内蔵され、ユニット間配管3へ接続されてお
り、この室内熱交換器30aに送風を行う室内送風機3
1aと、空調負荷を検出する室内温度センサ33aとが
備えられ、室内制御部34aにより、通信配線5を通じ
て、室外ユニット1aの中央制御部および集中制御装置
6への通信と、リモコン配線7aを通じてリモコン35
aへの通信と、室内送風機31aの風量調節と、室内電
動弁32aの弁開度調節とが行われている。
【0016】この室内ユニット2aは、リモコン35a
の操作により、室内ユニット2aの運転停止および、運
転モードや、設定温度が指示され、この設定温度と、室
内温度センサ33aで検出された室内温度とにより、そ
の空調負荷を算出している。
【0017】室内ユニット2b〜2nも、上記室内ユニ
ット2aと同様で有るため、説明は省略する。
【0018】集中制御装置6は、前記リモコン35a〜
35nと同様に、この1台で室内ユニット2a〜2nの
運転停止や、運転モード、設定温度の操作を行うことが
できるとともに、室内ユニット2a〜2nに接続された
リモコン35a〜35nの表示部に表示される様々な警
報内容の表示もそれの表示部で可能となっている。ま
た、この集中制御装置6は、図示はしていないが、通信
配線5以外に通信配線接続し、通信を行うことが可能と
なっている。
【0019】そして、本発明による複数台の室外ユニッ
トにおいて、それぞれの室外ユニットの積算運転時間の
推移から不調な室外ユニットを検出し、点検予告を判定
する判定手段と、これを報知する報知手段を、例えば、
上記に概略を説明した室外ユニット1aに内蔵された室
外制御装置17aの中央制御部に備えたとして、本実施
形態で説明をすると、図2を参照して、図2は、この判
定手段および、報知手段について概略を示したフローチ
ャートで、まず、判定手段および、報知手段として、上
記の全室外ユニット1a〜1cのそれぞれの積算運転時
間を比較し(S1)、他の室外ユニットとの積算運転時
間の差が、一定時間a以上の差となる室外ユニットが存
在するか否かが判断される(S2)。
【0020】これは、ローテーション運転によって、例
えば、上記室外ユニット1a〜1cのうち、室外ユニッ
ト1aを運転させたとすると、この運転している室外ユ
ニットが、一定時間b運転した場合、次の優先順位の室
外ユニット1bを運転させ、また、一定時間後に室外ユ
ニット1cへ運転を切り替えて運転させるため、全ての
室外ユニット1a〜1cが正常であれば、積算運転時間
の差は、前記一定時間b以内となるはずで、また、空調
負荷の増加により、例えば、室外ユニット1aの運転能
力では、空調負荷に対応出来ないため、室外ユニット1
bの運転を開始させたとすると、なおさらこの積算運転
時間の差は少なくなるはずである。このことから、ロー
テーション運転での各室外ユニット同士の運転時間の差
は、この一定時間b以内に収まるとの判断が行われてお
り、前記一定時間aと、一定時間bとは、a>bの関係
にある数値で、全ての室外ユニットが正常であった場
合、各室外ユニットの積算運転時間の差が、丁度、一定
時間bとなる可能性があるため、この時間に余裕を持た
せた時間aとして判断を行わせている。
【0021】また、この複数台の室外ユニットのうち
で、どの室外ユニットを運転させるかの優先順位の決定
は、それぞれの室外ユニットの積算運転時間および、発
停回数により決定されるが、これは、エンジンで圧縮機
を運転していることから、そのエンジンのオイル交換時
期やメンテナンス時期のばらつきを防ぐため、積算運転
時間をなるべく平準化させる必要があり、また、運転開
始時のスタータモータなどの負担を軽減させるため、発
停回数も平準化させる必要があるからである。
【0022】そして、ステップ2での判断において、他
の室外ユニットとの積算運転時間の差が、一定時間a以
上の差となる室外ユニットが存在しなければステップ4
へ進み、一定時間a以上の差となる室外ユニットが存在
すれば、この室外ユニットが不調であると判断して、点
検する様、中央制御部から、通信配線5を通じて、室内
ユニット2a〜2nに接続されたリモコン35a〜35
nおよび、集中制御装置6へ点検予告を報知する(S
3)。
【0023】次に、上記判定に至るまでの過程となる
が、本空気調和装置が運転中であるか否かが判断され
(S4)、運転中で無ければ、運転信号の有無を確認し
(S5)、運転信号が無ければ、ステップ1へ戻り、こ
のフローチャートを繰り返し、運転信号があれば、各室
外ユニットの優先順位に従い、空調負荷に応じた室外ユ
ニットの台数を運転させ、ステップ1へ戻る。
【0024】ステップ4で、本空気調和装置が運転中で
あれば、停止信号の有無の確認を行い(S7)、停止信
号があれば、正常停止した室外ユニット内で、優先順位
の更新を行い(S8)、ステップ1へ戻り、停止信号が
無ければ、異常停止の室外ユニットの有無を確認する
(S9)。
【0025】ここで、異常停止とは、部品の故障などに
より、運転が不可能となる通常の故障で停止した場合を
含め、外来ノイズなど一時的な外乱を受けて室外ユニッ
トが、一時的な異常状態となり、停止した場合を意味
し、通常の故障であれば、後述の様に、停止させるとと
もに警報処理を行い、また、一時的な異常状態であった
場合は、前記故障での停止とは異なり、警報処理は行わ
ず、一旦停止させて故障へ至ることを防ぎ、停止時間を
置いて、次回の運転には、正常な室外ユニットと同様に
再度運転させている。これは、この一時的な異常状態も
含め、警報処理を行い報知した方が、空気調和装置にと
っては安全側の処理であるが、一時的な異常状態が頻繁
に発生した場合、その度毎、空気調和装置を停止させて
空調運転を中断し、使用者への迷惑および、混乱を与え
ることを回避するために行っているもので、例えば、連
続して、あるいは、一定時間内に複数回この症状が発生
した場合、初めて異常処理を行うこととし、運転を再開
させても前記症状が発生しなければ、異常状態は無かっ
たものとして、その後の運転を継続させる様にしてい
る。
【0026】ステップ9で、異常停止の室外ユニットが
存在した場合、その異常停止が故障での停止であるか否
かの判断を行い(S10)、故障での停止であると判断
されると、この故障した室外ユニットの故障状態を報知
して(S11)、停止中の正常な室外ユニットでの代替
運転を行って(S12)、ステップ1へ戻り、ステップ
10で、故障での停止では無いと判断されると、異常停
止した室外ユニットの優先順位を最下位とし(S1
3)、上記ステップ12を経由して、ステップ1へ戻
る。
【0027】また、ステップ9で、異常停止の室外ユニ
ットが存在しない場合、空調負荷に応じた室外ユニット
の台数制御や、それぞれの室外ユニットの優先順位と運
転時間などによるローテーション運転を行い(S1
4)、このローテーション運転や台数制御により、新た
に停止した室外ユニットがあるか否かを判断し(S1
5)、新たに停止した室外ユニットが無ければ、ステッ
プ1へ戻り、新たに停止した室外ユニットがあれば、全
室外ユニットを対象として優先順位の更新を行い(S1
6)、ステップ1へ戻り、このフローチャートを繰り返
す。
【0028】このフローチャートのステップ9で、異常
停止をした室外ユニットを検出し、ステップ13で、そ
の室外ユニットの優先順位を最下位としているが、一旦
異常停止を行った室外ユニットの優先順位を最下位のま
まとしておくと、当然ではあるが、優先順位が低いた
め、なかなか運転する機会に恵まれ無い、このままの状
態では、積算運転時間の平準化や、発停回数の平準化が
行われないどころか、一時的に異常状態とはなったが、
正常な室外ユニットを停止させておく形となるため、異
常停止をした時点で一旦は、優先順位を最下位とする
が、その後の停止で正常停止した場合、室外ユニットの
優先順位を見直し、ステップ8や、ステップ16で再
度、優先順位を更新して、運転開始の機会を与えてい
る。
【0029】この様に、本来は正常で、一時的な異常状
態となった室外ユニットであれば、次回の運転からは、
正常な室外ユニットとして扱われ、また、一旦優先順位
が下がったことにより、積算運転時間や発停回数も他の
室外ユニットに比べ少なくなることから、優先順位も上
がり、これまで正常に運転して来た他の室外ユニットの
積算運転時間に近づく形となる。
【0030】ところが、不調状態で運転を継続し、異常
停止となる室外ユニットは、その優先順位が低くなるこ
とが多く、当然、運転する機会が出来ても、不調なた
め、すぐに異常停止してしまい、積算運転時間も伸びな
い傾向となるため、ステップ1から2の判定手段により
不調状態の判定を行うことができ、ステップ3により報
知することにより、前記室外ユニットが故障に至る前に
対処することが可能となる。
【0031】さらに、ステップ3で集中制御装置6の表
示部でも、この不調状態にある室外ユニットの点検予告
を報知しているが、上記の様にこの集中制御装置6は、
他の機器への送信機能も有しているため、この集中制御
装置6から遠隔監視システムや、ビル監視システムの端
末へ接続することにより、より一層に利便性も良くな
る。
【0032】また、本実施形態では、この不調状態にあ
る室外ユニットの検出を、室外ユニット1a内の室外制
御装置17aが備えた判定手段および、報知手段として
説明したが、特にこれに限定されるもので無く、他の室
内制御装置2a〜2n、あるいは、集中制御装置6のい
ずれの制御装置へ、この判定手段および、報知手段を備
えても可能である。
【0033】
【発明の効果】以上の説明より、複数台の室外ユニット
を同一冷媒配管で接続し、これらの積算運転時間などの
平準化を行いながら運転を行っている空気調和装置のう
ち、いずれかの不調段階の室外ユニットを故障に至る前
の時点でこれを検出して判定し、報知することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガスエンジン等の動力を利用した圧縮機を搭載
した室外ユニットと室内ユニットとを複数台づつ1冷媒
系統に接続した空気調和装置の概略図である。
【図2】本発明による室外ユニットの点検予告を判定お
よび報知する手段の概略を示したフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1a〜c 室外ユニット 2a〜c 室内ユニット 3 ユニット間配管 4 通信配線(室外ユニット間) 5 通信配線(室内外ユニット間) 6 集中制御装置 7a〜n リモコン配線 10a〜c エンジン 11a〜c 圧縮機 12a〜c 四方弁 13a〜c 室外電動弁 14a〜c 室外熱交換器 15a〜c アキュームレータ 16a〜c 室外送風機 17a〜c 室外制御装置 18a〜c 手動バルブ 19a〜c 手動バルブ 30a〜n 室内熱交換器 31a〜n 室内送風機 32a〜n 室内電動弁 33a〜n 室内温度センサ 34a〜n 室内制御装置 35a〜n リモコン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後藤 善郎 栃木県足利市大月町1番地 三洋電機空調 株式会社内 (72)発明者 大川 和伸 栃木県足利市大月町1番地 三洋電機空調 株式会社内 (72)発明者 平田 亮太 栃木県足利市大月町1番地 三洋電機空調 株式会社内 (72)発明者 助名 亮一 栃木県足利市大月町1番地 三洋電機空調 株式会社内 Fターム(参考) 3L060 AA01 AA04 CC08 DD03 DD06 EE02 3L061 BC04 BC05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室外制御装置を内蔵する複数台の室外ユ
    ニットと、室内制御装置を内蔵する少なくとも1台の室
    内ユニットとを同一の冷媒配管系統へ並列に接続し、前
    記室外ユニットと、前記室内ユニットと、集中制御装置
    とを通信配線で接続して、全室外ユニットの運転時間平
    準化のため、前記複数台の室外ユニットの積算運転時間
    を検出してローテーション運転を行い、停止信号による
    停止やサーモオフなどの正常停止以外の停止時には、そ
    の停止した室外ユニットの前記ローテーション運転の優
    先順位を、一旦、最下位の順位として運転を行なわせる
    ようにした空気調和装置において、 前記積算運転時間の推移から、前記複数台の室外ユニッ
    トの故障に至る前の不調状態を判定する判定手段を備え
    たことを特徴とする空気調和装置。
  2. 【請求項2】 前記判定手段を、前記複数台の室外ユニ
    ットのうち、不調と思われる室外ユニットの積算運転時
    間と、これ以外の正常と思われる室外ユニットの積算運
    転時間との時間差により判定する判定手段としたことを
    特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
  3. 【請求項3】 前記室外ユニットの室外制御装置と、前
    記室内ユニットの室内制御装置と、前記集中制御装置と
    のいずれかの制御装置に前記判定手段を備えたことを特
    徴とする請求項1または2に記載の空気調和装置。
  4. 【請求項4】 前記判定手段による判定結果を報知させ
    ることを特徴とする請求項1乃至3に記載の空気調和装
    置。
JP2001366024A 2001-11-30 2001-11-30 空気調和装置 Expired - Lifetime JP3935716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366024A JP3935716B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366024A JP3935716B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003166740A true JP2003166740A (ja) 2003-06-13
JP3935716B2 JP3935716B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=19175982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001366024A Expired - Lifetime JP3935716B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3935716B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127393A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2008057818A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Ntt Facilities Inc 空調システムの運転制御方法
KR101174054B1 (ko) * 2005-12-21 2012-08-14 삼성전자주식회사 멀티 공기조화시스템
JP2015087064A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 ダイキン工業株式会社 空気調和システム
EP3064846A4 (en) * 2013-10-31 2017-06-14 Daikin Industries, Ltd. Air-conditioning system
JP2019060539A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
JPWO2018096655A1 (ja) * 2016-11-25 2019-07-11 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JPWO2021224962A1 (ja) * 2020-05-07 2021-11-11
WO2022059154A1 (ja) * 2020-09-17 2022-03-24 東芝キヤリア株式会社 空気調和機

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127393A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
KR101174054B1 (ko) * 2005-12-21 2012-08-14 삼성전자주식회사 멀티 공기조화시스템
JP2008057818A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Ntt Facilities Inc 空調システムの運転制御方法
JP2015087064A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 ダイキン工業株式会社 空気調和システム
EP3064846A4 (en) * 2013-10-31 2017-06-14 Daikin Industries, Ltd. Air-conditioning system
JPWO2018096655A1 (ja) * 2016-11-25 2019-07-11 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
US11168927B2 (en) 2016-11-25 2021-11-09 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus
JP2019060539A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
JP7047305B2 (ja) 2017-09-26 2022-04-05 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
JPWO2021224962A1 (ja) * 2020-05-07 2021-11-11
WO2021224962A1 (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP7438342B2 (ja) 2020-05-07 2024-02-26 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2022059154A1 (ja) * 2020-09-17 2022-03-24 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
JP7476328B2 (ja) 2020-09-17 2024-04-30 東芝キヤリア株式会社 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3935716B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11668483B2 (en) Systems and methods for air temperature control including A2L sensors
US11920805B2 (en) Systems and methods for air temperature control using A2L refrigerants
JP2003166740A (ja) 空気調和装置
US20210302055A1 (en) Systems and methods for communication in hvac system
JP6257877B2 (ja) 空調システム
JP5222001B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2010032073A (ja) 空調システム
JP2007212023A (ja) 空気調和装置
JPH1114123A (ja) 空気調和装置
JP3590499B2 (ja) 空気調和機
JP3438551B2 (ja) 空気調和機
KR20100069404A (ko) 공기조화기 및 그 제어 방법
JP3119209B2 (ja) 冷凍装置の高圧保護制御装置
JP2001041534A (ja) 空気調和システム
JP3960786B2 (ja) 空気調和装置
JP2005282903A (ja) 空気調和機
JP6628527B2 (ja) 空気調和機
US20230392844A1 (en) Refrigeration system
JPH07139784A (ja) 空気調和機
CN116892754A (zh) 空气调节装置
JPH04350439A (ja) ヒートポンプ式エアコンにおける誤配線検出の制御方法
JPH0593562A (ja) 空気調和装置
JPH0599488A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH05126443A (ja) 冷凍機の制御装置
JPH07120090A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040702

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070320

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3935716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term