JP2003165289A - マイクロパターンを有する印刷物 - Google Patents

マイクロパターンを有する印刷物

Info

Publication number
JP2003165289A
JP2003165289A JP2001368008A JP2001368008A JP2003165289A JP 2003165289 A JP2003165289 A JP 2003165289A JP 2001368008 A JP2001368008 A JP 2001368008A JP 2001368008 A JP2001368008 A JP 2001368008A JP 2003165289 A JP2003165289 A JP 2003165289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
micropattern
pattern
printed matter
micro
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001368008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3909238B2 (ja
Inventor
Fumio Watabe
文雄 渡部
Riichi Imamura
利一 今村
Kentaro Fujii
憲太郎 藤井
Fujio Mori
富士男 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP2001368008A priority Critical patent/JP3909238B2/ja
Publication of JP2003165289A publication Critical patent/JP2003165289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909238B2 publication Critical patent/JP3909238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常の視認状態では、面状にマイクロパター
ンを設けた部分全体が単調なベタ部分にしか見えないマ
イクロパターンを有する印刷物を提供する。 【解決手段】 面状に集合した多数のマイクロパターン
を有し且つ肉眼で認識される印刷面の明るさが異なるマ
イクロパターン集合領域を2種以上組み合わせ、多数連
続させて基体シートの表面に形成した印刷物であって、
JIS Z 8729に記載されているL
色系における最も暗いマイクロパターン集合領域の平均
のL値と他のマイクロパターン集合領域に係る各々の
平均のL値との差ΔL値がいずれも15以内となる
ように、少なくともΔL値が15を超えるマイクロパ
ターン集合領域についてマイクロパターン以外の背景部
分を埋める補正パターンがそれぞれ設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は、通常の視認状態
では、面状にマイクロパターンを設けた部分全体が単調
なベタ部分にしか見えないマイクロパターンを有する印
刷物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、有価証券等の偽造防止のために、
コピー機やスキャナーで複製、再現ができない程度の微
細な文字、図形等(以下マイクロパターンと称する)を
一列に並べた印刷物が知られている。
【0003】このマイクロパターンの使われ方は、印刷
物においてマイクロパターンの列が文字等のアンダーラ
イン、直線罫線、波形罫線の様に肉眼では見えるが、こ
の部分をルーペなどを用いて拡大して観察すれば各マイ
クロパターンの形状が認識されるというものである。例
えば、記番号が褐色または暗緑色のお札には、上記した
ような線状部分の一部を構成するように「NIPPON GINK
O」といったマイクロパターンの列が印刷されている。
【0004】このマイクロパターンをコピー機やスキャ
ナーで複製したとき、パターンを作っている画線が太い
あるいは画線密度が高い場合は潰れ、逆にパターンを作
っている画線が細い場合には掠れて正確なパターンとし
て再現されない。つまり、複写された印刷物のマイクロ
パターン部分を拡大して調べれば、複製された印刷物で
あることが判る仕組みとなっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術に対
し、本発明者らは、マイクロパターン2を面状に集合さ
せることにより、肉眼ではベタ部分にしか見えないよう
にすることを考えたが、その場合、次のような問題を生
じることがわかった。
【0006】マイクロパターン2である文字や図形等
は、形状の違いによってその形成領域における画像の構
成する画線部面積、つまりインキの載る面積の割合が異
なる。そのため、上記のように多数のマイクロパターン
2を面状に集合させたとき、肉眼で認識される印刷面の
明るさが異なる2種以上のマイクロパターン集合領域、
つまり調子の異なるベタ部分が存在する場合が発生す
る。例えば、図2に示すように、黒色の「M」「I」
「C」「R」「O」の文字からなるマイクロパターン2
を、各文字毎に多数、面状に集合させた場合、「M」の
マイクロパターン集合領域1が濃く、「I」のマイクロ
パターン集合領域1が極端に薄い5個の異なる四角いベ
タ部分で形成されているように見えてしまう。
【0007】その結果、見栄えが悪いばかりでなく、そ
の部分に何らかの細工がされているようなことが容易に
わかるため、偽造を企む者に対して克服すべき箇所を教
えてしまう。つまり、偽造防止効果に乏しくなるという
問題があった。
【0008】したがって、本発明の目的は、上記の問題
を解決し、通常の視認状態では、面状にマイクロパター
ンを設けた部分全体が単調なベタ部分にしか見えないマ
イクロパターンを有する印刷物を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のマイクロパターンを有する印刷物は、面状
に集合した多数のマイクロパターンを有し且つ肉眼で認
識される印刷面の明るさが異なるマイクロパターン集合
領域を2種以上組み合わせ、多数連続させて基体シート
の表面に形成した印刷物であって、JIS Z 872
9に記載されているL表色系における最も暗
いマイクロパターン集合領域の平均のL 値と他のマイ
クロパターン集合領域に係る各々の平均のL値との差
ΔL値がいずれも15以内となるように、少なくとも
ΔL値が15を超えるマイクロパターン集合領域につ
いてマイクロパターン以外の背景部分を埋める補正パタ
ーンがそれぞれ設けられているように構成した。
【0010】また、上記構成において、JIS Z 8
729に記載されているL 表色系における最
も暗いマイクロパターン集合領域の平均のL値と他の
マイクロパターン集合領域に係る各々の平均のL値と
の差ΔL値がいずれも10以内となるように、少なく
ともΔL値が10を超えるマイクロパターン集合領域
についてマイクロパターン以外の背景部分を埋める補正
パターンがそれぞれ設けられているようにした。
【0011】また、上記各構成において、少なくとも1
つのマイクロパターン集合領域において、マイクロパタ
ーンが同一形状で一定の微細なピッチで規則正しく網目
状に配列されている部分を有するようにした。
【0012】また、少なくとも2以上のマイクロパター
ン集合領域において、同一領域内にマイクロパターンが
同一形状で一定の微細なピッチで規則正しく網目状に配
列されている部分を有するとともに、これらのマイクロ
パターン集合領域が少なくとも2種の配列状態を有する
ようにしてもよい。
【0013】また、上記マイクロパターンの配列に関す
る構成において、上記補正パターンが、FMスクリーン
による無地網であるようにした。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、図を参照しながら本発明
のマイクロパターンを有する印刷物を詳細に説明する。
【0015】図1は本発明に係るマイクロパターンを有
する印刷物の面状にマイクロパターンを設けた部分の実
施例およびその拡大内容を示す模式図、図2は補正パタ
ーンを設けていない比較例を示す模式図、図3は図1及
び図2の面状にマイクロパターンを設けた部分の比較実
験に用いた印刷物を示す平面図、図4は本発明に係るマ
イクロパターンを有する印刷の上にレンズシートを配置
した状態を示す断面図、図5は図4において拡大された
虚像を説明する模式図である。図中、1はマイクロパタ
ーン集合領域、2はマイクロパターン、3は補正パター
ン、4は白色カード基材、5は補正されたパターン、6
は補正されていないパターン、7は透明基板、8は凸状
集光素、9はレンズシート、10はマイクロパターンを
有する印刷物、11は拡大された虚像をそれぞれ示す。
【0016】本発明のマイクロパターンを有する印刷物
10は、面状に集合した多数のマイクロパターン2を有
し且つ肉眼で認識される印刷面の明るさが異なるマイク
ロパターン集合領域1を2種以上組み合わせ、多数連続
させて基体シートの表面に形成した印刷物において、通
常の視認状態ではマイクロパターン2を設けた部分全体
が単調なベタ部分にしか見えないようにするために、マ
イクロパターン集合領域1間の色の明度の差をできるだ
け少なく抑えたものである。具体的には、少なくとも明
度の低すぎるマイクロパターン集合領域1について、マ
イクロパターン2以外の背景部分を埋める補正パターン
3をそれぞれ設けることによって補正を行なった。
【0017】本発明における上記マイクロパターン2
は、コピー機やスキャナーで複製、再現ができない程度
の微細な文字(この場合をマイクロ文字ともいう)、図
形等であり、ロゴ、マーク、エンブレム等の複雑なもの
も含まれる。図1中において言えば、「M」「I」
「C」「R」「O」の一つ一つの文字がマイクロパター
ン2である。また、面状に集合した多数のマイクロパタ
ーン2を有するマイクロパターン集合領域1は一見ベタ
部分にしか見えないものであるが、補正パターン3を設
けない状態では、肉眼で認識される印刷面の明るさが異
なる2種以上のマイクロパターン集合領域1、つまり調
子の異なるベタ部分が存在する。
【0018】色の明度は、JIS Z 8729に記載
されている測定方法に従い、色差計により各マイクロパ
ターン集合領域1のL表色系における明度指
数L 値を測定しその平均値で表現した。そして、どの
程度の明度の差ならば単調なベタ部分として認識される
かを20人の被験者に試したところ、最も暗いマイクロ
パターン集合領域1の平均のL値と他のマイクロパタ
ーン集合領域1に係る各々の平均のL値との差ΔL
値がいずれも15以内である場合には過半数以上の人が
認識したことから、このΔL値15を補正パターン3
を設ける際の基準とし、少なくともΔL値が15を超
えるマイクロパターン集合領域1についてΔL値が1
5以内となるように補正パターン3を設けた。
【0019】また、上記試験において、最も暗いマイク
ロパターン集合領域1の平均のL値と他のマイクロパ
ターン集合領域1に係る各々の平均のL値との差ΔL
値がいずれも10以内である場合には全員の人が単調
なベタ部分として認識したことから、このΔL値10
を補正パターン3を設ける際の基準とし、少なくともΔ
値が10を超えるマイクロパターン集合領域1につ
いてΔL値が10以内となるように補正パターン3を
設けるようにすれば、より確実に本発明の目的を達成で
きるため好ましい。
【0020】なお、上記の補正パターン3による補正と
は、背景部分の面積計算から最も暗いマイクロパターン
集合領域1との差分を読み取り、最も暗いマイクロパタ
ーン集合領域1との逆差分に相当する無地網を個々のマ
イクロパターン集合領域1の背景部分に埋め合わせて印
刷するという方法によって明度調整を行うものである。
ここで、無地網とは、無階調の均一な明度を有した網点
集合体のことをいう。
【0021】また、上記補正パターン3は、上記のよう
な明度調整ができるのであれば、無地網に限定されな
い。例えば、特色インキを用いてベタで印刷してもよ
い。
【0022】ところで、マイクロパターンを有する印刷
物10は、マイクロパターン2の集合により本発明のよ
うにベタ部分を構成する場合、従来技術のように線部分
を構成する場合のいずれの場合でも、複写された印刷物
のマイクロパターン2部分をルーペ等により拡大してそ
の形状を調べれば、複製された印刷物であるか否かが判
る仕組みとなっているが、このマイクロパターン2の形
状を真似て偽造される可能性もある。そこで、真偽判定
をさらに容易かつ確実するために、モアレ現象を利用し
て拡大点描画模様を得る装飾手段(特開2001−55
000号公報参照)をマイクロパターンに対して用いる
ことが考えられる。具体的には、少なくとも1つのマイ
クロパターン集合領域1において、マイクロパターン2
が同一形状で一定の微細なピッチで規則正しく網目状に
配列されている部分を有するようにするのである(図1
参照)。この場合の真偽判定は、透明基板7の表面に上
記網目状に配列されたマイクロパターン2と同配列状態
に凸状集光素8を設けた透明シート(以下、レンズシー
トという)を用いて上記一定配列の凸状集光素8を印刷
物の一定配列のマイクロパターンに対して交差角をずら
せて配置する(図4参照)ことにより、マイクロパター
ン2の拡大された虚像11を現出させ(図5参照)、こ
の虚像の発生で複製された印刷物であるか否かの判定を
行なう。したがって、マイクロパターンの形状を真似る
だけでは虚像を発生させることはできないため、偽造が
より困難となる。
【0023】なお、レンズシート9の凸状集光素8と印
刷物のマイクロパターン2とが少なくとも一組が上下に
おいて完全に重なっていて、該重なっているマイクロパ
ターン2と等距離にある他のマイクロパターン2が該他
のマイクロパターン2と対応する凸状集光素8に対して
該重なっているマイクロパターン2を中心として放射状
に外側へ向かってずれて、該中心となるマイクロパター
ン2よりも外側のマイクロパターン2ほどずれる幅が大
きくなるようにレンズシート9の凸状集光素8と印刷物
のマイクロパターン2とを配置すると、マイクロパター
ン2の拡大された虚像11を実際の位置よりも手前に浮
かんで現出させることができる。また、放射造に内側に
向かってずれる場合、虚像を実際の位置よりも奥に沈ん
で現出される。したがって、この場合、単にマイクロパ
ターン2の拡大された虚像11を発生できる印刷物に比
べて、偽造がより困難となる。
【0024】また、拡大されたマイクロパターン2の虚
像を視認させる場合、少なくとも2以上のマイクロパタ
ーン集合領域1において、同一領域内にマイクロパター
ン2が同一形状で一定の微細なピッチで規則正しく網目
状に配列されている部分を有するとともに、これらのマ
イクロパターン集合領域1が少なくとも2種の配列状態
を有するようにすれば、偽造防止効果という点でより好
ましい。つまり、虚像を現出可能な領域間でピッチが異
なるものがあれば、全ての虚像を確認するためにはピッ
チの種類の数だけレンズシート9の数を必要とする。ま
た、虚像を現出可能な領域間で配列方向が回転してずれ
ているものがあれば、全ての虚像を確認するためには回
転の種類の数だけレンズシート9の置き直しを必要とす
る。
【0025】また、上記のように拡大されたマイクロパ
ターン2の虚像を視認させる場合、補正パターン3の無
地網はFMスクリーンによるものを用いるのがよい。何
故なら、FMスクリーンは、通常の印刷で使用されてい
るような階調表現を網点の大小で表すAMスクリーンと
は違い、階調表現を微小網点の個数で表すものであり、
レンズシート9を載せてもモアレが発生しない。したが
って、拡大されたマイクロパターン2の虚像を確認する
際に、背景部分のモアレが邪魔になることがない。
【0026】
【実施例】1.3mm厚の白色カード基材4の外周に、
黒色の「M」「I」「C」「R」「O」の文字からなる
マイクロパターン2を各々6列12行づつ、列のピッチ
を順に18、22、18、22、18μmの間隔で配列
して印刷した。このマイクロパターン2を有する印刷物
は、図2に示すように「M」のマイクロパターン集合領
域1が濃く、「I」のマイクロパターン集合領域1が極
端に薄い5個の異なる四角いベタ部分で形成されている
ように見えてしまう。
【0027】そこで、「I」のマイクロパターン集合領
域1にはやや濃い目、「C」「R」「O」のマイクロパ
ターン集合領域1にはやや薄めのFMスクリーンがパタ
ーン形成されるようにデザイン設計の段階で、それぞれ
のマイクロパターン集合領域1の背景に25%、5%、
5%、7%といった様な無階調の無地網データをデザイ
ニングして設けることにより、「I」「C」「R」
「O」のマイクロパターン集合領域1の「M」のマイク
ロパターン集合領域1に対する明度差ΔL値を15以
下になるようにして、一つの長方形のベタ部分で形成さ
れているように見えるようにした(図1参照)。
【0028】図1の補正されたパターン5(パターン
a)及び図2の補正されていないパターン6(パターン
b)を、図3に示すように白色カード基材4に2個づつ
並べて形成し、20人の被験者に『偽造防止パターンが
あるところがどこか?』という質問をしたところ、全員
が『パターンbのベタ部分にある』と指摘したが、『パ
ターンaの部分にもある』と指摘したものは過半数にも
満たなかった。
【0029】なお、この図1の補正されたパターン5の
上に、透明基板上に凸状集光素が所定の間隔で複数設け
られたレンズシートを重ねたところ、肉眼では視認でき
なかった「M」「I」「C」「R」「O」の各マイクロ
パターン2が15倍程度に拡大されて「MICRO」と
いう一つの単語として浮かび上がった。
【0030】
【発明の効果】本発明のマイクロパターンを有する印刷
物は、前記した構成からなるので、次のような効果を有
する。
【0031】すなわち、具体的には、幾つかのマイクロ
パターン集合領域についてマイクロパターン以外の背景
部分を埋める補正パターンをそれぞれ設けることによっ
て、マイクロパターン集合領域間の色の明度の差をでき
るだけ少なく抑えた。したがって、本発明のマイクロパ
ターンを有する印刷物は、通常の視認状態では、面状に
マイクロパターンを設けた部分全体が単調なベタ部分に
しか見えず、見栄えの良いものであった。また、偽造を
企む者に対してもどの部分に細工がされていることが容
易にはわからないため、偽造防止効果に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマイクロパターンを有する印刷物
の面状にマイクロパターンを設けた部分の実施例および
その拡大内容を示す模式図である。
【図2】補正パターンを設けていない比較例を示す模式
図である。
【図3】図1及び図2の面状にマイクロパターンを設け
た部分の比較実験に用いた印刷物を示す平面図である。
【図4】本発明に係るマイクロパターンを有する印刷の
上にレンズシートを配置した状態を示す断面図である。
【図5】図4において拡大された虚像を説明する模式図
である。
【符号の説明】
1 マイクロパターン集合領域 2 マイクロパターン 3 補正パターン 4 白色カード基材 5 補正されたパターン 6 補正されていないパターン 7 透明基板 8 凸状集光素 9 レンズシート 10 マイクロパターンを有する印刷物 11 拡大された虚像
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 富士男 京都府京都市中京区壬生花井町3番地 日 本写真印刷株式会社内 Fターム(参考) 2C005 HA04 HB10 JA09 JB11 JB22 KA40 2H113 AA06 BB02 BB22 CA39

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 面状に集合した多数のマイクロパターン
    を有し且つ肉眼で認識される印刷面の明るさが異なるマ
    イクロパターン集合領域を2種以上組み合わせ、多数連
    続させて基体シートの表面に形成した印刷物であって、 JIS Z 8729に記載されているL
    色系における最も暗いマイクロパターン集合領域の平均
    のL値と他のマイクロパターン集合領域に係る各々の
    平均のL値との差ΔL値がいずれも15以内となる
    ように、少なくともΔL値が15を超えるマイクロパ
    ターン集合領域についてマイクロパターン以外の背景部
    分を埋める補正パターンがそれぞれ設けられていること
    を特徴とするマイクロパターンを有する印刷物。
  2. 【請求項2】 JIS Z 8729に記載されている
    表色系における最も暗いマイクロパターン
    集合領域の平均のL値と他のマイクロパターン集合領
    域に係る各々の平均のL値との差ΔL値がいずれも
    10以内となるように、少なくともΔL値が10を超
    えるマイクロパターン集合領域についてマイクロパター
    ン以外の背景部分を埋める補正パターンがそれぞれ設け
    られている請求項1記載のマイクロパターンを有する印
    刷物。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つのマイクロパターン集合
    領域において、マイクロパターンが同一形状で一定の微
    細なピッチで規則正しく網目状に配列されている部分を
    有する請求項1又は請求項2のいずれかに記載のマイク
    ロパターンを有する印刷物。
  4. 【請求項4】 少なくとも2以上のマイクロパターン集
    合領域において、同一領域内にマイクロパターンが同一
    形状で一定の微細なピッチで規則正しく網目状に配列さ
    れている部分を有するとともに、これらのマイクロパタ
    ーン集合領域が少なくとも2種の配列状態を有する請求
    項3に記載のマイクロパターンを有する印刷物。
  5. 【請求項5】 上記補正パターンが、FMスクリーンに
    よる無地網である請求項3または請求項4のいずれかに
    記載のマイクロパターンを有する印刷物。
JP2001368008A 2001-11-30 2001-11-30 マイクロパターンを有する印刷物 Expired - Fee Related JP3909238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368008A JP3909238B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 マイクロパターンを有する印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368008A JP3909238B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 マイクロパターンを有する印刷物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003165289A true JP2003165289A (ja) 2003-06-10
JP3909238B2 JP3909238B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=19177663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001368008A Expired - Fee Related JP3909238B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 マイクロパターンを有する印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3909238B2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144671A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 National Printing Bureau 真偽判別可能な印刷物
JP2008529851A (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 ギーゼッケ アンド デブリエント ゲーエムベーハー セキュリティ要素とその製造方法
JP2008545550A (ja) * 2005-05-18 2008-12-18 ナノベンションズ ホールディングズ エルエルシー 画像表示システム及びマイクロ光学セキュリティシステム
JP2009086041A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Toppan Printing Co Ltd 表示体及びラベル付き物品
JP2009086210A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toppan Printing Co Ltd 表示体及びラベル付き物品
JP2009186544A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Toppan Printing Co Ltd 表示体及びラベル付き物品
JP2009543138A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 ビジュアル フィジクス エルエルシー マイクロ光学セキュリティ及び画像表示システム
JP2010030056A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 National Printing Bureau 真偽判別印刷物
JP2011170351A (ja) * 2003-11-21 2011-09-01 Visual Physics Llc マイクロ光学セキュリティ及び画像表示システム
US8284492B2 (en) 2006-05-12 2012-10-09 Crane & Co., Inc. Micro-optic film structure that alone or together with a security document or label projects images spatially coordinated with static images and/or other projected images
US8773763B2 (en) 2003-11-21 2014-07-08 Visual Physics, Llc Tamper indicating optical security device
JP2014144542A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Dainippon Printing Co Ltd 表示体
US8867134B2 (en) 2003-11-21 2014-10-21 Visual Physics, Llc Optical system demonstrating improved resistance to optically degrading external effects
CN105339180A (zh) * 2013-03-15 2016-02-17 光学物理有限责任公司 光学安全性设备
US9333787B2 (en) 2011-01-28 2016-05-10 Visual Physics, Llc Laser marked device
WO2017150697A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 凸版印刷株式会社 表示体、および、表示体の観察方法
US9873281B2 (en) 2013-06-13 2018-01-23 Visual Physics, Llc Single layer image projection film
US10173405B2 (en) 2012-08-17 2019-01-08 Visual Physics, Llc Process for transferring microstructures to a final substrate
US10189292B2 (en) 2015-02-11 2019-01-29 Crane & Co., Inc. Method for the surface application of a security device to a substrate
US10195890B2 (en) 2014-09-16 2019-02-05 Crane Security Technologies, Inc. Secure lens layer
US10434812B2 (en) 2014-03-27 2019-10-08 Visual Physics, Llc Optical device that produces flicker-like optical effects
JP2020003573A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社共和 不正検知シール、及び、不正検知シールセット
US10766292B2 (en) 2014-03-27 2020-09-08 Crane & Co., Inc. Optical device that provides flicker-like optical effects
US10800203B2 (en) 2014-07-17 2020-10-13 Visual Physics, Llc Polymeric sheet material for use in making polymeric security documents such as banknotes
US10890692B2 (en) 2011-08-19 2021-01-12 Visual Physics, Llc Optionally transferable optical system with a reduced thickness
US11590791B2 (en) 2017-02-10 2023-02-28 Crane & Co., Inc. Machine-readable optical security device

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170351A (ja) * 2003-11-21 2011-09-01 Visual Physics Llc マイクロ光学セキュリティ及び画像表示システム
US8867134B2 (en) 2003-11-21 2014-10-21 Visual Physics, Llc Optical system demonstrating improved resistance to optically degrading external effects
US8773763B2 (en) 2003-11-21 2014-07-08 Visual Physics, Llc Tamper indicating optical security device
US8310760B2 (en) 2003-11-21 2012-11-13 Visual Physics, Llc Micro-optic security and image presentation system presenting a synthetically magnified image that appears to lie above a given plane
US8254030B2 (en) 2003-11-21 2012-08-28 Visual Physics, Llc Micro-optic security and image presentation system presenting a synthetically magnified image that appears to lie below a given plane
US8778481B2 (en) 2005-02-18 2014-07-15 Giesecke & Devrient Gmbh Security element and method for the production thereof
JP2008529851A (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 ギーゼッケ アンド デブリエント ゲーエムベーハー セキュリティ要素とその製造方法
KR101265368B1 (ko) 2005-05-18 2013-05-20 비쥬얼 피직스 엘엘씨 화상 표시 및 마이크로-광학 보안 시스템
JP2008545550A (ja) * 2005-05-18 2008-12-18 ナノベンションズ ホールディングズ エルエルシー 画像表示システム及びマイクロ光学セキュリティシステム
JP2007144671A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 National Printing Bureau 真偽判別可能な印刷物
JP4649612B2 (ja) * 2005-11-25 2011-03-16 独立行政法人 国立印刷局 真偽判別可能な印刷物
US8284492B2 (en) 2006-05-12 2012-10-09 Crane & Co., Inc. Micro-optic film structure that alone or together with a security document or label projects images spatially coordinated with static images and/or other projected images
JP2009543138A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 ビジュアル フィジクス エルエルシー マイクロ光学セキュリティ及び画像表示システム
JP2009086041A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Toppan Printing Co Ltd 表示体及びラベル付き物品
JP2009086210A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toppan Printing Co Ltd 表示体及びラベル付き物品
JP2009186544A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Toppan Printing Co Ltd 表示体及びラベル付き物品
JP2010030056A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 National Printing Bureau 真偽判別印刷物
US9333787B2 (en) 2011-01-28 2016-05-10 Visual Physics, Llc Laser marked device
US10890692B2 (en) 2011-08-19 2021-01-12 Visual Physics, Llc Optionally transferable optical system with a reduced thickness
US10173405B2 (en) 2012-08-17 2019-01-08 Visual Physics, Llc Process for transferring microstructures to a final substrate
US10899120B2 (en) 2012-08-17 2021-01-26 Visual Physics, Llc Process for transferring microstructures to a final substrate
JP2014144542A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Dainippon Printing Co Ltd 表示体
CN105339180A (zh) * 2013-03-15 2016-02-17 光学物理有限责任公司 光学安全性设备
US10173453B2 (en) 2013-03-15 2019-01-08 Visual Physics, Llc Optical security device
US10787018B2 (en) 2013-03-15 2020-09-29 Visual Physics, Llc Optical security device
US9873281B2 (en) 2013-06-13 2018-01-23 Visual Physics, Llc Single layer image projection film
US10434812B2 (en) 2014-03-27 2019-10-08 Visual Physics, Llc Optical device that produces flicker-like optical effects
US10766292B2 (en) 2014-03-27 2020-09-08 Crane & Co., Inc. Optical device that provides flicker-like optical effects
US11446950B2 (en) 2014-03-27 2022-09-20 Visual Physics, Llc Optical device that produces flicker-like optical effects
US10800203B2 (en) 2014-07-17 2020-10-13 Visual Physics, Llc Polymeric sheet material for use in making polymeric security documents such as banknotes
US10195890B2 (en) 2014-09-16 2019-02-05 Crane Security Technologies, Inc. Secure lens layer
US10189292B2 (en) 2015-02-11 2019-01-29 Crane & Co., Inc. Method for the surface application of a security device to a substrate
WO2017150697A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 凸版印刷株式会社 表示体、および、表示体の観察方法
US11590791B2 (en) 2017-02-10 2023-02-28 Crane & Co., Inc. Machine-readable optical security device
JP2020003573A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社共和 不正検知シール、及び、不正検知シールセット
JP7214307B2 (ja) 2018-06-26 2023-01-30 株式会社共和 不正検知シール、及び、不正検知シールセット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3909238B2 (ja) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003165289A (ja) マイクロパターンを有する印刷物
US4033059A (en) Documents of value including intaglio printed transitory images
JP2600094B2 (ja) 偽造防止用潜像印刷物及びその印刷方法
JP6394975B2 (ja) 偽造防止用印刷物
JP2005512846A (ja) 有価証書
JP5692650B2 (ja) 潜像模様形成体
JP5493109B2 (ja) 潜像模様形成体
JP5527528B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP2015054471A (ja) 偽造防止媒体及びその作製方法
JP4415542B2 (ja) 潜像を有する印刷物およびその顕像化方法
JP2001130125A (ja) 偽造防止構造を有する凹版印刷物、判別方法及び判別具
JP4228563B2 (ja) 画像形成体
JP5099638B2 (ja) 真偽判別印刷物
JP4734614B2 (ja) 線画を利用した真偽判別可能な印刷物
JP2000203147A (ja) 偽造防止印刷物とその作製方法
JP4528933B2 (ja) 真偽判別可能な形成体及び作製方法
JP4701730B2 (ja) コピー牽制印刷物
KR100587621B1 (ko) 시변각 복합 잠상을 갖는 위·변조방지용 인쇄물 및 이의제조 방법
JP3695510B2 (ja) 複写防止模様を有する印刷物及びその作成方法
JP2005280114A (ja) 情報担持体
JP7276399B2 (ja) 複写牽制印刷物
JP2004262167A (ja) 偽造防止帳票
JP2002254788A (ja) 網点画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法
JP2002254791A (ja) 微小スリット画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法
JP7010203B2 (ja) 潜像画像形成体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3909238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees