JP2003164274A - 農産物の清浄装置 - Google Patents

農産物の清浄装置

Info

Publication number
JP2003164274A
JP2003164274A JP2001365516A JP2001365516A JP2003164274A JP 2003164274 A JP2003164274 A JP 2003164274A JP 2001365516 A JP2001365516 A JP 2001365516A JP 2001365516 A JP2001365516 A JP 2001365516A JP 2003164274 A JP2003164274 A JP 2003164274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
conveyor
cleaning
roller
agricultural product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001365516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3865621B2 (ja
Inventor
Tomonori Uchiyama
知則 内山
Shusuke Suzuki
秀典 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Maki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maki Manufacturing Co Ltd filed Critical Maki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001365516A priority Critical patent/JP3865621B2/ja
Publication of JP2003164274A publication Critical patent/JP2003164274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865621B2 publication Critical patent/JP3865621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 農産物の形状に左右されることなく、農産物
に確実に回転を付与して、農産物の外表面の全てを漏れ
なく、均一に清浄できる安価な農産物の清浄装置の提供
を目的とする。 【解決手段】 農産物Sの底面部を清浄する複数の円筒
状のブラシ付きローラ51を並設した底面回転ブラシ5
と、該農産物Sの側面部を清浄する円筒状の一対のブラ
シ付きローラ61(71)を該農産物を跨いで設置した
側面回転ブラシ6(7)と、該農産物Sの後面部を清浄
し送出す複数のブラシ付きローラ43を所定間隔で連設
した送出しコンベア4とを有し、上記3種のブラシ付き
ローラ51、61(71)、43の回転によって前記農
産物Sを回転させて農産物の外表面を漏れなく均一に清
浄することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、西瓜、南瓜、ウ
リ、メロンなどの農産物の外表面を順次連続的に清浄す
ることのできる農産物の清浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】農産物を連続的に自動洗浄処理等する装
置としては従来から種々の形式のものが提案されてい
る。
【0003】例えば、実公昭61−15752号公報に
は、回転ブラシの多数をコンベア状に公転するように連
設した果実転送用の下面コンベアブラシと、上記下面コ
ンベアブラシの両側面に対向して果実の側面を洗浄する
ように対設した側面回転ブラシと、上記側面回転ブラシ
間の上部に上下動可能に設けられ、水平方向に回転する
果実搬送方向に並設した複数個の上面回転ブラシとを備
えた果実洗浄装置で、果実をこの装置に供給するだけで
その果実は、下面コンベアブラシと側面回転ブラシとの
洗浄力によって自動的に洗浄され、特に下面コンベアブ
ラシの回転作業によって転がりながら洗浄され、南瓜等
の凹凸の激しい果実であっても外表面の隅々まで洗浄さ
れるというものが提案されている。
【0004】また、特開昭47−43276号公報に
は、生果を乗せる左右の運搬ベルトの進行速度を変速装
置によってそれぞれを異にすることもでき、中間適所に
装設されたコロのある生果押し出し杆を設けた回転部は
逆行して、運搬ベルトに乗せられた生果を正常回転ある
いは斜方向回転等任意の方向に転がしながら、内側方向
へ、回転中のつや出しブラシの中を潜らし生果の全表皮
に亘り平均したつや出しができるという生果のつや出し
機が提案されている。
【0005】これらの提案はいずれも、農産物をコンベ
アで搬送中に農産物に回転を与え、コンベアの直近に配
設した回転ブラシでその表面を洗浄または清浄しようと
するものであり、従来から広く使用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実公昭
61−15752号公報に開示されているものは、下面
コンベアブラシ上の果実の搬送方向に仕切りがないた
め、下面コンベアブラシ上で連続的に搬送される前後の
果実が相互に衝突して損傷するおそれがある。
【0007】また、上面回転ブラシは水平面内で回転し
ているため下面コンベアブラシと果実との間に生じる摩
擦力による果実の左右方向(以下果実等の搬送方向を
「前後方向」ともいい、それに直角な方向を「左右方
向」という。)の軸回りの回転が妨げられ、また果実の
側面回転ブラシと果実との間に生じる摩擦力による果実
の前後方向の軸回りの回転が妨げられ、果実の回転が生
じない場合がある。さらに下面コンベアブラシの搬送作
用が上面回転ブラシによって妨げられ果実がスムースに
搬送されず果実間の隙間が広がったり、衝突することが
ある。
【0008】これらの現象は、特に果実が扁平、あるい
は楕円または連続する果実の間で形状に不揃いのある場
合等に生じ易いという問題がある。
【0009】特開昭47−43276号公報に開示され
ているものは、生果の押し出し杆の先端のコロには外部
から駆動力が加えられていないために生果に付与する回
転力が弱いという問題がある。
【0010】具体的には、生果の回転は搬送ベルトと生
果間の摩擦力と、この搬送ベルトと逆行するコロの押圧
力とによって得られるものであり、生果に対する回転力
はこのコロが生果の高さのより高い部位に当接する場合
には大きくなり、コロが生果の高さの低い部位に当接す
る場合には小さくなって生果が転がり難くなり、その結
果生果の外表面のすべてに亘って均一に清浄されなくな
る。また、生果が転がらないか転がりが不充分な場合に
は生果と搬送ベルトとの間の滑りによって生果の表面が
損傷することもある。
【0011】これらの現象は、特に生果が扁平、あるい
は楕円または連続する果実の間で形状に不揃いのある場
合等に生じ易いという問題がある。
【0012】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、農産物をコンベアで搬送中に清浄するもので
あって、農産物の形状に左右されることなく、農産物に
確実に回転を与えて、農産物の外表面を損傷させること
なく、農産物の外表面の全てを、均一に清浄できる安価
な農産物の清浄装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、以
下の各発明により達成される。
【0014】第1の発明は、載置される農産物の底面部
を清浄する円筒状の底面回転ブラシと、該農産物の側面
部を清浄する円筒状の側面回転ブラシと、上記底面回転
ブラシ上に載置された該農産物を送出す送出しコンベア
と、を有する清浄装置であって、上記底面回転ブラシ
は、上記農産物の送出し方向と直交する方向に回転軸を
有するブラシ付きローラが該送出し方向に複数個並設さ
れ、上記農産物を載置すると共に該農産物と該ブラシ付
きローラとの間に生じる摩擦力の方向が略後ろ向きとな
るように回転するものであり、上記側面回転ブラシは、
上記農産物の送出し方向に回転軸を有し、上記農産物を
上方から跨いで左右一対に設けられて回転するものであ
り、上記送出しコンベアは、上記農産物の送出し方向と
直交する方向に回転軸を有し、かつ上記農産物との間に
生じる摩擦力の方向が略上向きとなるように回転するロ
ーラが該送出し方向に所定の間隔で上記底面回転ブラシ
の上下の外周を無端回動する一対のコンベアチェーンに
複数個連設され、該ローラが上記底面回転ブラシ上に載
置された上記農産物に当接して該農産物を送出すことを
特徴とする農産物の清浄装置。
【0015】これにより、底面回転ブラシ上の農産物は
底面回転ブラシの回転と送出しコンベアのローラの回転
および押出し方向の押圧力とによって生じる3つの回転
力によって回転され、外表面を漏れなく、均一に清浄す
ることができ、表面が損傷されることもない。
【0016】一対の側面回転ブラシの回転方向は同方向
でも、反対方向でもよく、同方向の場合には底面回転ブ
ラシ上の農産物を送出し方向に右または左回りの回転モ
ーメントが作用し特に軽量の農産物の場合には回転を付
与することができ、清浄効果を高めることができる。
【0017】また、側面回転ブラシの上下位置を可動式
にして、農産物の大きさに適した位置にセットして清浄
効果を高めることもできる。
【0018】また、注水装置を付設して洗浄機能を付加
することも容易にできる。
【0019】第2の発明は、上記第1の発明において、
上記送出しコンベアのローラはブラシ付きローラであ
り、該ブラシ付きローラが上記農産物の一個づつを載置
可能な間隔で、コンベアチェーンに回転可能に連設され
ていることを特徴とする。
【0020】これにより、底面回転ブラシ上の農産物は
相互に衝突することなく,農産物が損傷することがな
く、特に表皮の傷付き易いあるいは割れ易い農産物に有
効である。さらにブラシ付ローラにより農産物の外表面
を漏れなく一層均一に清浄できる。
【0021】第3の発明は、上記第1または第2の発明
において、少なくとも底面回転ブラシと送出しコンベア
とは送出し方向に1乃至3°の上り傾斜に設置されてい
ることを特徴とする。
【0022】これにより、底面回転ブラシ上の農産物が
常に送出しコンベアのローラの方向に押付けられて、農
産物がスムースに安定して送り出される。特に表皮が損
傷し易い農産物の場合に有効である。
【0023】第4の発明は、上記第1乃至第3の発明の
いずれかにおいて、上記送出しコンベアのコンベアチェ
ーンの内側面にコンベアチェーンと一体的に緩衝部材を
設けたことを特徴とする。
【0024】そのため、ブラシ付きローラ43間で搬送
される農産物が左右どちらか一方に片寄って供給、搬送
されたような場合にも農産物がコンベアチェーン等のブ
ラシ付きローラ端部の部品と干渉して損傷することがな
い。
【0025】また、緩衝部材に平ブラシ等の清浄作用を
生じる部材を使用することにより、緩衝作用と清浄作用
とを得ることができる。
【0026】第5の発明は、上記第1乃至第4の発明の
いずれかにおいて、上記一対の側面回転ブラシは送出し
方向に複数段に分割されていることを特徴とする。
【0027】これにより、側面回転ブラシの曲げモーメ
ントが減少し軸径を小さくできる等装置の簡素化が可能
となる。またブラシの硬さ等のブラシ特性を変えること
ができ、木目の細かい清浄効果が得られる。この場合後
段のブラシ特性は前段のブラシ特性より柔らかいものと
するのが好ましい。
【0028】第6の発明は、上記第1乃至第5の発明の
いずれかにおいて、上記送出しコンベアのローラ間に農
産物を一個づつ供給する定間隔供給装置を備えたことを
特徴とする。本装置によれば、送出しコンベアの送出し
速度と同期し、送出しコンベアのローラ間に農産物が遅
延なくオンタイムで1個ずつ送り込まれ、高い清浄作業
効率が得られる。
【0029】第7の発明は、上記第1乃至第6の発明の
いずれかにおいて、上記農産物が西瓜であることを特徴
とする。
【0030】本装置によれば、複数の回転ブラシが複数
の方向から農産物の外表面に接触し、かつ農産物に与え
る回転力も大きいから表面積の大きい西瓜の清浄に効果
的である。
【0031】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態は、農産物を
コンベアで搬送中に回転ブラシで清浄する清浄装置であ
って、農産物の形状に左右されることなく、農産物に確
実に回転を与ながら清浄を行ない、農産物の外表面を損
傷させることなく外表面の全てを漏れなく均一に清浄で
きるように、回転ブラシの配置や農産物に回転を付与す
るブラシ付きローラの回転方向に検討を加えたものであ
り、以下図1乃至図4に基づいて説明する。
【0032】図1は本発明の実施の形態に係る農産物の
清浄装置の正面図、図2は図1の要部の拡大図、図3は
図1の左側面図、図4は図1の平面図であり、以下の主
な構成を有している。
【0033】すなわち、1は付属装置を含む農産物Sの
清浄装置であり、前後フレーム21、左右フレーム22
及び上下フレーム23からなるフレーム本体2を有す
る。
【0034】3は農産物Sの定間隔供給装置であり、清
浄装置1の入口部A側に備えられ、入口側プーリ31、
出口側ブーリ32、搬送ベルト33、出口側プーリ32
にベルト掛けされた不図示の駆動装置および搬送ベルト
33終端に設けられたシュート板34を有する。4は送
出しコンベアであり、木製円筒状のローラ431の外周
表面にブラシ432を植設したもので、ローラ431の
軸心には金属製のシャフト433が貫通固定してブラシ
付きローラ43に構成されている。そして、このブラシ
付きローラ43は、農産物Sの1個ずつを載置可能な所
定の間隔を空けて、その軸方向を農産物Sの送出し方向
(図1、Y方向)と直交する方向に向けて、送出し用コ
ンベアチェーン44に複数個連設されている。なお、こ
のブラシ付きローラ43に代えて、例えばスポンジロー
ラ、ゴムローラ等を使用することもできる。5は底面回
転ブラシであり、農産物Sを清浄すると共にその載置面
を構成するものである。この底面回転ブラシ5は、木製
の円筒状のローラ511の表面にブラシ512を植設し
たもので、ローラ511の軸心には金属製のシャフト5
13を貫通固定して複数のブラシ付きローラ51に構成
されている。6、7は前段と後段の2つに分割した第
1、第2側面回転ブラシであり、いずれも木製の円筒状
のローラ611、711の表面にブラシ612,712
を植設したもので、その軸心には金属製のシャフト61
3,713を貫通固定してブラシ付きローラ61、71
に構成されている。そして、その軸を農産物Sの送出し
方向に水平に、底面回転ブラシ5上の農産物Sを跨ぐよ
うに配置し、その両端部が前後または左右フレーム2
1,22に回転可能に固定されている。
【0035】8は農産物Sの搬出装置であり、送出しコ
ンベア4から送出された清浄後の農産物Sを次工程へ搬
送する。
【0036】9は送出しコンベア4の一対のコンベアチ
ェーン44の内側のチェーンプレート441に取付けら
れたガイドブラシであり、ブラシ付きローラ43間で搬
送される農産物Sが左右どちらか一方に片寄って供給、
搬送されたような場合等で、農産物Sが送出しコンベア
4のブラシ付きローラ51から左右にはみ出すような場
合に農産物Sの動きを規制して農産物Sのコンベアチェ
ーン44等との干渉による損傷を防止する。
【0037】上記の各構成についてさらに説明すると、
フレーム本体2は角断面、コノ字断面あるいはL字断面
の軽量型鋼を構成部材とし、前後フレーム(水平方向フ
レーム)21は第1乃至第4の前後フレーム211乃至
214で、左右フレーム22は第1乃至第4の左右フレ
ーム221乃至224で(図3)、上下フレーム23は
第1乃至第5の上下フレーム231乃至235で構成さ
れている。また、送出しコンベア4のブラシ付きローラ
のシャフト433の両端部は左右一対のコンベアチェー
ン44に接続され、かつ、コンベアチェーン44は清浄
装置1の本体の入口部Aと出口部Bに配置されたスプロ
ケット41、42で反転して、駆動モータ46、駆動モ
ータ46側のプーリ461、出口側スプロケット42と
同軸のプーリ462、駆動ベルト463によって駆動さ
れて、底面回転ブラシ5の上下の外周を無端連続回動す
る。また、ブラシ付きローラ43は送出しコンベア4が
駆動されたとき底面回転ブラシ5のブラシ付きローラ5
1上の農産物Sの後側面を押圧する。さらに、ブラシ付
きローラ43のシャフト433の一端にはスプロケット
434が回転伝達可能に固定され、このスプロケット4
34はコンベアチェーン44と平行に配置された固定チ
エーン45(図2、図3)との噛合によって、送出しコ
ンベア4が駆動されるときに、ブラシ付きローラ43は
農産物Sとの間の摩擦力が農産物Sを左回り(図2)に
回転させる方向に回転する。また、底面回転ブラシ5の
ブラシ付きローラ51は農産物Sの送出し方向に直交
し、平面状に複数個近接し、かつ送出し方向に約1.5
°の上り傾斜となるように、清浄装置1の本体の入口部
Aから出口部Bまで並設されている。さらに、各シャフ
ト513の一端にはスプロケット514が2列に形成さ
れ、隣接するスプロケット514同士を無端接続したチ
ェーン52でそれぞれ連結して複数のブラシ付きローラ
51を連続回転可能に構成している。そして、不図示の
駆動装置でブラシ付きローラ51と農産物Sとの間に生
じる摩擦力の方向が送出し方向と逆方向となるように駆
動し、これにより農産物Sを送出しコンベア4のブラシ
付きローラ43に押付けるようにブラシ付きローラ51
に回転が与えられる。第1側面回転ブラシ6と、第2側
面回転ブラシ7は、夫々一対のシャフト613、713
の一端に回転伝達可能に固定したスプロケット614、
714と、前後フレーム214に設けられた駆動モータ
63と、シャフト631と、スプロケット632、73
2と、上記スプロケット614、714と上記スプロケ
ット632,732とを連結するチェーン62、72に
よって駆動され農産物Sの両側面を清浄する。なお、第
1、第2側面回転ブラシ6、7は、夫々反対方向に回転
しているが(図3、M、N方向)、この逆方向の回転で
もよい。つぎに、本実施の形態にかかる清浄装置1の作
動について説明する。荷受部で入荷された農産物Sが定
間隔供給装置3の入口側に載置されると、搬送ベルト3
3の上を搬送されて(図1、X方向)、出口側即ち清浄
装置1の本体の入口部Aに達すると、送出しコンベア4
の入口側のシュート板34が倒れて、送出しコンベア4
のブラシ付きローラ43間に農産物Sが送込まれる。シ
ュート板34の倒れ動作は送出しコンベア4の送出し速
度と同期し、ブラシ付きローラ43間に農産物Sが遅延
なくオンタイムで1個ずつ送り込まれる。送出しコンベ
ア4は駆動モータ46の駆動によって左回りに回転し
(図1)、送出しコンベア4の入口側に送込まれた農産
物Sは、清浄装置1の本体の入口部A側から出口部B側
(図1、Y方向)へ送出される。そして、この送出し中
に底面回転ブラシ5のブラシ付きローラ51の駆動モー
タ(不図示)の駆動よって農産物Sの底面部が清浄さ
れ、第1、第2側面回転ブラシ6、7のブラシ付きロー
ラ61、71が駆動モータ63によって駆動されて農産
物Sの両側面部が清浄されると共に、送出しコンベア4
のブラシ付きローラ43のスプロケット434と固定チ
ェーン45との噛合いによる回転によって後側面部が清
浄される。また、同時に底面回転ブラシ5のブラシ付き
ローラ51の駆動モータ(不図示)の駆動による右回り
の回転と、送出しコンベア4のブラシ付きローラ43の
スプロケット434と固定チェーン45との噛合いによ
るブラシ付きローラ43の右回りの回転(図2)とによ
って農産物Sに左回りの回転(図2)が与えられる。さ
らに、送出しコンベア4によって送出される農産物S
は、農産物Sの略中央部がブラシ付きローラ43に押圧
され、この押圧力によっても農産物Sは確実に左回りに
回転(図2)して送出される。清浄された農産物Sは、
出口側から検査・梱包等の次工程に送込むべく搬出装置
8に自動的に搬送、載置される。これにより、本実施の
形態における清浄装置1においては、送出しコンベア4
のブラシ付きローラ43の押圧のみならず、底面回転ブ
ラシ5のブラシ付きローラ51の回転、送出しコンベア
4のブラシ付きローラ43の回転によっても農産物Sに
回転力が働き、さらに、農産物Sを載置する底面回転ブ
ラシ5はブラシ付きローラ51を並設したものであるの
で、載置面に凹凸があり従来のフラットな搬送ベルトと
異なり農産物Sと農産物Sの載置面となる搬送ベルトと
の間で滑りを生じることなく、農産物Sの回転が確実
で、農産物Sの外表面の全てが漏れなく、均一に清浄で
きるという効果がある。また、底面回転ブラシ5は送出
し方向に上り傾斜が付与されているので、ブラシ付きロ
ーラ43の農産物Sへの押圧力が安定し、送出し中のブ
ラシ付きローラ43による農産物Sに与えられる回転力
も安定したものとなり、農産物Sが損傷することもない
という効果がある。また、送出しコンベア4は農産物S
に必要十分な間隔でブラシ付きローラ43を配置してい
るので底面回転ブラシ5上の農産物Sが相互に衝突する
ことなく、農産物Sの損傷がないという効果がある。ま
た、側面回転ブラシ6、7は前段と後段の2段に分割さ
れているので、側面回転ブラシ6、7のシャフト61
3、713部に掛かる曲げモーメントが小さくなり軸径
を小さくできる等の装置の簡素化が可能になるという効
果がある。
【0038】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、農
産物をコンベアで送出し中に農産物を清浄する装置であ
って、農産物の形状に左右されることなく、農産物に確
実に回転を与えながら清浄を行い、農産物の外表面を損
傷させることなく外表面の全てを漏れなく、均一に清浄
できるようという効果が得られる。
【0039】第1の発明によれば、底面回転ブラシ上の
農産物には底面回転ブラシの回転と送出しコンベアのロ
ーラの回転および押出し方向の押圧力とによって生じる
3つの回転力によって確実に回転が付与され、外表面の
全てを漏れなく、均一に清浄することができ、表面が損
傷されることもないという効果が得られる。
【0040】第2の発明によれば、底面回転ブラシ上の
農産物は前後のブラシ付きローラにより相互に衝突する
ことがなくなって、農産物が損傷することがなく、特に
表皮の傷付き易いあるいは割れ易い農産物の場合に効果
が得られる。さらにブラシ付ローラにより農産物の外表
面を漏れなく一層均一に清浄できるという効果が得られ
る。
【0041】第3の発明によれば、底面回転ブラシ上の
農産物が常に送出しコンベアのブラシ付きローラの方向
に押付けられて、農産物がスムースに安定して送り出さ
れ、特に表皮が損傷し易い農産物の場合に効果が得られ
る。
【0042】第4の発明によれば、ブラシ付きローラ4
3間で搬送される農産物が左右どちらか一方に片寄って
供給、搬送されたような場合にも底面回転ブラシ上の農
産物がコンベアチェーン等のブラシ付きローラの端部の
部品と干渉して損傷することがないという有効が得られ
る。
【0043】第5の発明によれば、側面回転ブラシの曲
げモーメントが減少し軸径を小さくできる等の装置の簡
素化が可能となる。またブラシの硬さ等のブラシ特性を
変えることができ、清浄効果を高めることができるとい
う効果が得られる。第6の発明によれば、送出しコンベ
アの送出し速度と同期し、ローラ間に農産物が遅延なく
オンタイムで1個ずつ送り込まれ、高い清浄作業効率が
得られる。
【0044】第7の発明によれば、複数の回転ブラシが
複数の方向から農産物の外表面に接触し、かつ農産物に
与える回転力も大きく効果的なものであることから表面
積の大きい西瓜の清浄に大きな効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る農産物の清浄装置の
正面図である。
【図2】図1の要部の拡大図である。
【図3】図1の左側面図である。
【図4】図1の平面図である。
【符号の説明】
1・・・農産物の清浄装置 2・・・フレーム本体 21・・・前後フレーム(水平方向) 211・・・第1前後フレーム 212・・・第2前後フレーム 213・・・第3前後フレーム 214・・・第4前後フレーム 22・・・左右フレーム 221・・・第1左右フレーム 222・・・第2左右フレーム 223・・・第3左右フレーム 224・・・第4左右フレーム 23・・・上下フレーム 231・・・第1上下フレーム 232・・・第2上下フレーム 233・・・第3上下フレーム 234・・・第4上下フレーム 235・・・第5上下フレーム 3・・・定間隔供給装置 31・・・入口側プーリ 32・・・出口側プーリ 33・・・搬送ベルト 34・・・シュート板 4・・・送出しコンベア 41・・・スプロケット(入口側反転部) 42・・・スプロケット(出口側反転部) 43・・・ブラシ付きローラ 431・・・ローラ 432・・・ブラシ 433・・・シャフト 434・・・スプロケット 44・・・コンベアチェーン(送出し用) 441・・・チェーンプレート 45・・・固定チェーン(自転用) 46・・・駆動モータ 461・・・プーリ(モータ側) 462・・・プーリ(底面回転ブラシ側) 463・・・駆動ベルト 5・・・底面回転ブラシ 51・・・ブラシ付きローラ 511・・・ローラ 512・・・ブラシ 513・・・シャフト 514・・・スプロケット 52・・・チェーン 6・・・第1側面回転ブラシ 7・・・第2側面回転ブラ
シ 61、71・・・ブラシ付きローラ 611、711・・・ローラ 612、712・・・ブラシ 613、713・・・シャフト 614、714・・・スプロケット 62、72・・・チェーン 63 ・・・駆動モータ 631 ・・・シャフト 632、732・・・スプロケット 8・・・搬出装置 9・・・ガイドブラシ S・・・農産物 A・・・入口部 B・・・出口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B116 AA48 AB14 AB32 BA02 BA12 BB02 4B061 AA07 AA08 BA04 BB12 CA05 CA06 CA08 CA34

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 載置される農産物の底面部を清浄する円
    筒状の底面回転ブラシと、該農産物の側面部を清浄する
    円筒状の側面回転ブラシと、上記底面回転ブラシ上に載
    置された該農産物を送出す送出しコンベアと、を有する
    農産物の清浄装置であって、 上記底面回転ブラシは、上記農産物の送出し方向と直交
    する方向に回転軸を有するブラシ付きローラが該送出し
    方向に複数個並設され、上記農産物を載置すると共に該
    農産物と該ブラシ付きローラとの間に生じる摩擦力の方
    向が略後ろ向きとなるように回転するものであり、 上記側面回転ブラシは、上記農産物の送出し方向に回転
    軸を有し、上記農産物を上方から跨いで左右一対に設け
    られて回転するものであり、 上記送出しコンベアは、上記農産物の送出し方向と直交
    する方向に回転軸を有し、かつ上記農産物との間に生じ
    る摩擦力の方向が略上向きとなるように回転するローラ
    が該送出し方向に所定の間隔で上記底面回転ブラシの上
    下の外周を無端回動する一対のコンベアチェーンに複数
    個連設され、該ローラが上記底面回転ブラシ上に載置さ
    れた上記農産物に当接して該農産物を送出すことを特徴
    とする農産物の清浄装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記送出しコンベア
    のローラはブラシ付きローラであり、該ブラシ付きロー
    ラが上記農産物の一個づつを載置可能な間隔で、コンベ
    アチェーンに回転可能に連設されていることを特徴とす
    る農産物の清浄装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、少なくとも
    底面回転ブラシと送出しコンベアとは送出し方向に1乃
    至3°の上り傾斜に設置されていることを特徴とする農
    産物の清浄装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかにおいて、上
    記送出しコンベアのコンベアチェーンの内側面にコンベ
    アチェーンと一体的に緩衝部材を設けたことを特徴とす
    る農産物の清浄装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかにおいて、上
    記一対の側面回転ブラシは送出し方向に複数段に分割さ
    れていることを特徴とする農産物の清浄装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかにおいて、上
    記送出しコンベアのローラ間に農産物を一個づつ供給す
    る定間隔供給装置を備えたことを特徴とする農産物の清
    浄装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかにおいて、上
    記農産物が西瓜であることを特徴とする農産物の清浄装
    置。
JP2001365516A 2001-11-30 2001-11-30 農産物の清浄装置 Expired - Fee Related JP3865621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365516A JP3865621B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 農産物の清浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365516A JP3865621B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 農産物の清浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003164274A true JP2003164274A (ja) 2003-06-10
JP3865621B2 JP3865621B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=19175529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001365516A Expired - Fee Related JP3865621B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 農産物の清浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3865621B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8752480B1 (en) * 2005-08-31 2014-06-17 Milne Fruit Products, Inc. Apparatus for preparing melon juice concentrate
KR101511218B1 (ko) 2012-08-16 2015-04-17 이재완 과일세척기
CN105105662A (zh) * 2015-10-11 2015-12-02 黄超 一种水果蔬菜清洗机
CN107552460A (zh) * 2017-10-14 2018-01-09 陈益敏 一种万圣节装饰南瓜喷涂设备上的清洁装置
CN107625165A (zh) * 2017-10-23 2018-01-26 贵州省凤冈县稀源食用菌种植有限公司 羊肚菌清洗装置
CN108607833A (zh) * 2018-04-03 2018-10-02 陈玉玲 振动式的多功能中药清洗机
CN110639861A (zh) * 2019-10-29 2020-01-03 宁夏新格林农业科技有限公司 一种农产品快速加工预处理装置
CN112401264A (zh) * 2020-10-19 2021-02-26 扬州市金绿维食品有限公司 一种蔬菜水洗沥干装置
CN113082787A (zh) * 2021-03-23 2021-07-09 唐友慧 一种方便清理的污水杂质沉淀装置
CN114403468A (zh) * 2021-12-27 2022-04-29 天长市海旺食品有限公司 一种莲藕清洗去皮装置
CN115336768A (zh) * 2022-08-23 2022-11-15 海通食品(宁海)有限公司 一种罐装水果清洁系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111264887B (zh) * 2020-03-31 2021-07-20 山东和盈机械科技有限公司 一种多功能气泡清洗机

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10098363B1 (en) 2005-08-31 2018-10-16 Milne Fruit Products, Inc. Apparatus for separating melon flesh from rind
US9016195B1 (en) * 2005-08-31 2015-04-28 Milne Fruit Products, Inc. Apparatus for separating melon flesh from rind
US8752480B1 (en) * 2005-08-31 2014-06-17 Milne Fruit Products, Inc. Apparatus for preparing melon juice concentrate
KR101511218B1 (ko) 2012-08-16 2015-04-17 이재완 과일세척기
CN105105662A (zh) * 2015-10-11 2015-12-02 黄超 一种水果蔬菜清洗机
CN107552460A (zh) * 2017-10-14 2018-01-09 陈益敏 一种万圣节装饰南瓜喷涂设备上的清洁装置
CN107625165A (zh) * 2017-10-23 2018-01-26 贵州省凤冈县稀源食用菌种植有限公司 羊肚菌清洗装置
CN108607833A (zh) * 2018-04-03 2018-10-02 陈玉玲 振动式的多功能中药清洗机
CN110639861A (zh) * 2019-10-29 2020-01-03 宁夏新格林农业科技有限公司 一种农产品快速加工预处理装置
CN112401264A (zh) * 2020-10-19 2021-02-26 扬州市金绿维食品有限公司 一种蔬菜水洗沥干装置
CN113082787A (zh) * 2021-03-23 2021-07-09 唐友慧 一种方便清理的污水杂质沉淀装置
CN114403468A (zh) * 2021-12-27 2022-04-29 天长市海旺食品有限公司 一种莲藕清洗去皮装置
CN115336768A (zh) * 2022-08-23 2022-11-15 海通食品(宁海)有限公司 一种罐装水果清洁系统
CN115336768B (zh) * 2022-08-23 2024-03-01 海通食品(宁海)有限公司 一种罐装水果清洁系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3865621B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003164274A (ja) 農産物の清浄装置
JP5171168B2 (ja) 農産物の清浄装置
JPS639948B2 (ja)
US7205017B2 (en) Apparatus and method for beating and rolling a food dough belt
JP2001212530A (ja) 農産物の清浄装置
US4242952A (en) Peeling apparatus
CN109604225B (zh) 一种海参表面深度清洗设备
KR100974617B1 (ko) 성형팬에서 케이크 시트를 분리하는 장치
EP2114800B1 (en) Manufacturing device for use with a vibratory conveyor, and method for manufacturing a product
CN206356316U (zh) 磁瓦超声波清洗机
JP4543485B2 (ja) 無端チェーンコンベア清掃装置
RU2345527C2 (ru) Устройство для формирования порции теста
CN219383808U (zh) 一种tray盘清洗机的输送装置
KR0158397B1 (ko) 건전지용 크리닝장치의 결합구조
CN216271403U (zh) 用于输送食品料团的爬坡送料部件
JP7160356B2 (ja) 食品生地の丸め装置
CN210705515U (zh) 一种废旧塑料回收造粒用漂洗干燥装置
CN214526487U (zh) 一种新型甲带给料机
US20200315237A1 (en) Peeler Input Mechanism and Method
CN209493016U (zh) 一种具有清扫功能的皮带运输装置
CN212728719U (zh) 一种红薯加工用送料装置
CN220557195U (zh) 一种鸡蛋清洗烘干装置
CN217147517U (zh) 一种新型皮带机头部清扫器
JP7294726B1 (ja) 食品生地の丸め装置
CN216029808U (zh) 应用于超高硬度钻头制备的表面处理设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3865621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees