JP2003162825A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003162825A5
JP2003162825A5 JP2001360706A JP2001360706A JP2003162825A5 JP 2003162825 A5 JP2003162825 A5 JP 2003162825A5 JP 2001360706 A JP2001360706 A JP 2001360706A JP 2001360706 A JP2001360706 A JP 2001360706A JP 2003162825 A5 JP2003162825 A5 JP 2003162825A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light receiving
pickup device
optical pickup
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001360706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003162825A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001360706A priority Critical patent/JP2003162825A/ja
Priority claimed from JP2001360706A external-priority patent/JP2003162825A/ja
Publication of JP2003162825A publication Critical patent/JP2003162825A/ja
Publication of JP2003162825A5 publication Critical patent/JP2003162825A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、複数種類の光記録媒体に対する情報の記録、再生、及び消去のうち少なくとも再生を行なうために用いられる光ピックアップ装置であって、前記複数の光記録媒体に個別に対応して設けられ、波長の異なる光束をそれぞれ択一的に出射する複数の光源と;前記各光束を対応する光記録媒体の記録面に集光する対物レンズを含み、前記各光束をそれぞれの光源から前記記録面に導くとともに、前記記録面で反射された戻り光束を所定の受光位置まで導く光学系と;前記受光位置に配置され、所定方向の分割線により、受光面の領域が2分割され、それぞれの分割領域の前記分割線に直交する方向の幅が、前記複数の光束のうち波長の最も長い光束を受光した場合に、前記対物レンズの焦点からの前記対物レンズの光軸方向に関する前記記録面の位置ずれの指標として得られるSカーブ信号の最大値又は最小値が得られるときの、前記波長の最も長い光束によって前記受光面に形成される光スポットの前記分割線に直交する方向の最大幅とほぼ等しく設定された2分割受光素子と;を備える光ピックアップ装置である。
これによれば、複数の光源からそれぞれ択一的に出射される各光束は、対物レンズを含む光学系を介して、対応する光記録媒体の記録面に集光される。そして、記録面で反射した戻り光束は、光学系を介して2分割受光素子で受光される。ここで、2分割受光素子の各分割領域における分割線に直交する方向の幅は、複数の光束のうち波長の最も長い光束を受光した場合に、Sカーブ信号の最大値又は最小値が得られるときの、波長の最も長い光束によって受光面に形成される光スポットの分割線に直交する方向の最大幅とほぼ等しく設定されている。そこで、複数の光束のうち波長の最も長い光束を受光した場合に、対物レンズの焦点からの対物レンズの光軸方向に関する記録面の位置ずれ、いわゆるフォーカスずれが、Sカーブ信号の最大値又は最小値が得られるときのずれよりも大きくなると、光スポットは、2分割受光素子の受光面からはみ出るようになり、Sカーブ信号は急激に0に近くなる。従って、従来のような開口制限を用いることなく、2分割受光素子がフレアに起因する不要な光スポットを受光することを防止でき、小型化のために複数の光源を近接して配置した場合であっても、フォーカス情報に乱れが生じることを防止できる。すなわち、大型化を招くことなく複数の光源を近接して配置することができ、複数種類の光記録媒体に対応可能で、正確にフォーカス情報を安定して検出することが可能となる。

Claims (5)

  1. 複数種類の光記録媒体に対する情報の記録、再生、及び消去のうち少なくとも再生を行なうために用いられる光ピックアップ装置であって、
    前記複数の光記録媒体に個別に対応して設けられ、波長の異なる光束をそれぞれ択一的に出射する複数の光源と;
    前記各光束を対応する光記録媒体の記録面に集光する対物レンズを含み、前記各光束をそれぞれの光源から前記記録面に導くとともに、前記記録面で反射された戻り光束を所定の受光位置まで導く光学系と;
    前記受光位置に配置され、所定方向の分割線により、受光面の領域が2分割され、それぞれの分割領域の前記分割線に直交する方向の幅が、前記複数の光束のうち波長の最も長い光束を受光した場合に、前記対物レンズの焦点からの前記対物レンズの光軸方向に関する前記記録面の位置ずれの指標として得られるSカーブ信号の最大値又は最小値が得られるときの、前記波長の最も長い光束によって前記受光面に形成される光スポットの前記分割線に直交する方向の最大幅とほぼ等しく設定された2分割受光素子と;を備える光ピックアップ装置。
  2. 前記光学系は、前記記録面により反射された波長の異なる戻り光束のそれぞれを前記2分割受光素子に導く、波長毎に設けられた複数のホログラムを含むことを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置。
  3. 前記複数のホログラムのそれぞれは、対応する光束の波長に応じた面積を有することを特徴とする請求項2に記載の光ピックアップ装置。
  4. 前記2分割受光素子は、前記複数の光源と同一筐体内に収納され、パッケージ化されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の光ピックアップ装置。
  5. 複数種類の光ディスクに対して、情報の記録、再生、及び消去のうち少なくとも再生を行なう光ディスク装置であって、
    請求項1〜4に記載の光ピックアップ装置と;
    前記光ピックアップ装置を構成する前記2分割受光素子から出力される前記Sカーブ信号に基づいて前記光ピックアップ装置の前記記録面に対する前記対物レンズの光軸方向に関する位置を制御する制御装置と;を備える光ディスク装置。
JP2001360706A 2001-11-27 2001-11-27 光ピックアップ装置及び光ディスク装置 Pending JP2003162825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001360706A JP2003162825A (ja) 2001-11-27 2001-11-27 光ピックアップ装置及び光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001360706A JP2003162825A (ja) 2001-11-27 2001-11-27 光ピックアップ装置及び光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003162825A JP2003162825A (ja) 2003-06-06
JP2003162825A5 true JP2003162825A5 (ja) 2005-06-16

Family

ID=19171472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001360706A Pending JP2003162825A (ja) 2001-11-27 2001-11-27 光ピックアップ装置及び光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003162825A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007323793A (ja) 光ピックアップ装置
JP2007157288A (ja) 光ピックアップ
US20120069723A1 (en) Optical recording medium drive device and recording method
JP2003045066A (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
JP2003162825A5 (ja)
JP3989140B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光学式情報記録再生装置
JP3993876B2 (ja) 光ディスク駆動装置
JP2005513704A (ja) 光記録担体を走査する光学装置
JP2008071392A (ja) 対物レンズのチルト調整機構
US8054733B2 (en) Optical pickup device
JP5306261B2 (ja) 光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP2007073126A (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
JP2004039158A (ja) 光ピックアップおよびこれを用いる光情報処理装置
JP2006309858A (ja) 光ディスク装置
JP2005071524A (ja) 光ピックアップ装置
JPH02187929A (ja) 光学ヘッド
JP2002230821A (ja) 情報記録再生装置
JP4956325B2 (ja) 光ピックアップ
US8488426B2 (en) Disc device
JP2001331955A (ja) 光学ヘッド制御装置
JP2007334955A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH02183425A (ja) マルチビーム光学ヘッド焦点検出方式
KR20050046591A (ko) 광 픽업
JP2004095039A (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP2005071549A (ja) 光ピックアップ