JP3989140B2 - 光ピックアップ装置及び光学式情報記録再生装置 - Google Patents

光ピックアップ装置及び光学式情報記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3989140B2
JP3989140B2 JP22251199A JP22251199A JP3989140B2 JP 3989140 B2 JP3989140 B2 JP 3989140B2 JP 22251199 A JP22251199 A JP 22251199A JP 22251199 A JP22251199 A JP 22251199A JP 3989140 B2 JP3989140 B2 JP 3989140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical
objective lens
lens
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22251199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001052367A (ja
Inventor
淳一 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP22251199A priority Critical patent/JP3989140B2/ja
Priority to US09/630,676 priority patent/US6496454B1/en
Publication of JP2001052367A publication Critical patent/JP2001052367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989140B2 publication Critical patent/JP3989140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光記録媒体に対して情報の記録再生を行なうための光ピックアップ装置に関する。特に、三次元的な記録が可能な光記録媒体に対して、複数のビームを用いて情報の記録再生を行なうための光ピックアップ装置に関する。さらには、このような光ピックアップ装置を用いた光学式情報記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
光記録媒体の記録層に対して異なる深さに独立に情報の記録再生を行なう技術は既に知られている。本明細書において「記録再生」という用語は、情報の記録または再生またはその両方を行なうことを意味する。
【0003】
情報が記録再生される光記録媒体すなわち光ディスクは、比較的厚い記録層とサーボ制御のための反射層とを有しており、その記録層の異なる深さに情報が記録され得る。
【0004】
特開平7−21565号は、このような三次元的記録再生に用いられる光ピックアップ装置の一例を開示している。
【0005】
この光ピックアップ装置は、サーボ用ビームを光ディスクの反射層に集光させ、その反射光に基づいてフォーカス制御とトラッキング制御を行ないつつ、記録再生用ビームを光ディスクの記録層内に集光させ、記録層を局所的に物理的に変化させて情報の記録を行ない、あるいは、その反射光に基づいて情報の再生を行なう。
【0006】
この光ピックアップ装置では、記録再生用ビームの集光点は、記録再生用光源のコリメータがアクチュエータにより光軸に沿って移動されることによって、これに対応する分だけサーボ用ビームの集光点に対して光軸に沿って移動され、これにより記録層内における記録再生用ビームの集光点の深さの制御、言い換えれば記録面の切り替えが行なわれている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述した光ピックアップ装置では、記録再生用ビームの集光点を変化させるために、記録再生用光源のコリメータを移動させている。このため、記録再生用ビームの平行度はコリメータの移動に伴って変動する。記録再生用ビームの平行度の変化は、対物レンズの有効径に対する入射ビーム径の大きさを変化させる。これは、対物レンズでのカップリング効率(光の伝達効率)を変化させる。
【0008】
従って、記録層の深さを変更する(記録面を切り替える)ためのコリメータの移動は、対物レンズでのカップリング効率を変化させるため、記録層に達する光パワーを変化させる。これは、安定した記録再生を妨げる。
【0009】
特に、固定光学系部分と移動光学系部分に分離され、移動光学系部分だけがアクセス時に移動される、いわゆる分離光学系の構成においては、記録再生用ビームの平行度の変動は、移動光学系部分の移動に対しても、対物レンズでのカップリング効率を変化させてしまう。
【0010】
従って、前述の光ピックアップ装置は、大容量を実現するための高密度記録を安定に行なうことが出来ず、また高速アクセスを実現するための分離光学系に適用することも出来ないという不具合を有している。
【0011】
本発明は、このような実状を考慮して成されたものであり、その目的は、記録再生用ビームの平行度が変動せず安定した記録再生を行なえる光ピックアップ装置を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、一面において、サーボ制御の基準を与える反射層と異なる深さに独立に情報が記録され得る記録層とを有する光記録媒体に対して情報の記録再生を行なうための光ピックアップ装置であり、サーボ制御のための第一のビームを発する第一の光源と、記録再生のための第二のビームを発する第二の光源と、第一のビームを略平行化する第一のレンズ手段と、第二のビームを平行化する第二のレンズ手段と、第一のレンズ手段を第一のビームの光軸に沿って移動可能に支持する第一のレンズ駆動手段と、第一のビームと第二のビームをそれぞれ光記録媒体の反射層上と記録層中に集光するための対物レンズと、対物レンズを光軸に沿って移動可能に指示する対物レンズ駆動手段と、異なる方向から来る第一のビームと第二のビームを共に対物レンズに向かわせるとともに、対物レンズを通ってくるそれぞれのビームの光記録媒体からの反射光をそれぞれ来た方向に向かわせるビーム合成分離手段とを備えている。
【0013】
本発明は、別の一面において、サーボ制御の基準を与える反射層と異なる深さに独立に情報が記録され得る記録層とを有する光記録媒体に対して情報の記録再生を行なう光学式情報記録再生装置であり、サーボ制御のための第一のビームを発する第一の光源と、記録再生のための第二のビームを発する第二の光源と、第一のビームを略平行化する第一のレンズ手段と、第二のビームを平行化する第二のレンズ手段と、第一のレンズ手段を第一のビームの光軸に沿って移動可能に支持する第一のレンズ駆動手段と、第一のビームと第二のビームをそれぞれ光記録媒体の反射層上と記録層中に集光するための対物レンズと、対物レンズを光軸に沿って移動可能に支持する対物レンズ駆動手段と、異なる方向から来る第一のビームと第二のビームを共に対物レンズに向かわせるとともに、対物レンズを通ってくるそれぞれのビームの光記録媒体からの反射光をそれぞれ来た方向に向かわせるビーム合成分離手段と、第一のレンズ駆動手段の駆動信号を対物レンズ駆動手段の駆動信号に加算する加算手段を含み、第一のレンズ駆動手段の駆動信号を対物レンズ駆動手段へフィードフォワードする制御手段とを備えている。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
【0015】
[第一の実施の形態]
本発明の第一の実施の形態による光学式情報記録再生装置を図1に示す。
【0016】
図1に示されるように、この光学式情報記録再生装置の光ピックアップ装置1は、固定光学系11と移動光学系12とを備えている。
【0017】
固定光学系11は、記録再生用レーザー光(記録再生用ビーム)を射出する記録再生用レーザー101と、記録再生用レーザー光を平行化するコリメータ102と、サーボ用レーザー光(サーボ用ビーム)を射出するサーボ用レーザー103と、サーボ用レーザー光を平行化するコリメータ104と、コリメータ104を光軸に沿って移動させるためのアクチュエータ105とを有している。
【0018】
固定光学系11は、さらに、記録再生用レーザー光の光路とサーボ用レーザー光の光路を合成し分離する光路合成分離プリズム106を有している。この光路合成分離プリズム106は、異なる方向から来る記録再生用レーザー光とサーボ用レーザー光を共に移動光学系12に向かわせるとともに、移動光学系12を経て戻って来るそれぞれのレーザー光のディスク2からの反射光をそれぞれの方向に向かわせる。
【0019】
固定光学系11は、またさらに、コリメータ102と光路合成分離プリズム106の間に配置された、移動光学系12を経て戻って来る記録再生用レーザー光のディスク2からの反射光すなわち再生光を分離するプリズム111と、プリズム111により分離された再生光に基づいて再生信号を検出する再生信号検出光学系112と、コリメータ104と光路合成分離プリズム106の間に配置された、移動光学系12を経て戻って来るサーボ用レーザー光のディスク2からの反射光すなわちサーボ光を分離するプリズム113と、プリズム111により分離されたサーボ光に基づいてサーボ信号を検出するサーボ信号検出光学系114とを備えている。
【0020】
移動光学系12は、固定光学系11から来る記録再生用レーザー光とサーボ用レーザー光を集光するための対物レンズ107と、対物レンズ107を光軸に沿って移動させるためのアクチュエータ108と、固定光学系11から来る記録再生用レーザー光とサーボ用レーザー光を対物レンズ107に向かわせるとともに、ディスク2から対物レンズ107を通って戻る再生光とサーボ光を固定光学系11に向かわせるミラー109とを備えている。
【0021】
この光ピックアップ装置1を構成する光学素子は固定光学系11と移動光学系12とに分けて配置されており、移動光学系12は部品点数が少なく軽量化されている。このため、光ピックアップ装置1は、移動光学系12を高速で移動させることができ、高速アクセスが可能である。
【0022】
また、光ディスク2は、いわゆる三次元記録が可能な光記録媒体であり、反射層21と記録層22を有している。反射層21はサーボ制御の基準を与え、記録層22には異なる深さに独立に情報が記録され得る。このような光記録媒体は、例えば「多層構造を有するウレタン−ウレア共重合体を用いた三次元光メモリ」(石川他、第59回応用物理学会学術講演会16a-V-5)等で発表されているものが適用される。
【0023】
記録再生用レーザー101から射出されたレーザー光は、コリメータ102の凸レンズ作用により平行なビームとなり、プリズム111に続いて光路合成分離プリズム106を透過し、ミラー109で反射され、対物レンズ107によって光ディスク2の記録層22内の所定の深さ位置に集光される。記録層22内で反射された光は、逆の経路を辿り、プリズム111で反射され、再生信号検出光学系112へ導かれる。
【0024】
一方、サーボ用レーザー103から射出されたレーザー光は、コリメータ104の凸レンズ作用によりほぼ平行なビームとなり、プリズム113を透過し、光路合成分離プリズム106で反射され、ミラー109で反射され、対物レンズ107によって光ディスク2の反射層21に集光される。反射層21で反射された光は、逆の経路を辿り、プリズム113で反射され、サーボ信号検出用の光学系114へ導かれる。
【0025】
望ましくは、記録再生用レーザー101とサーボ用レーザー103は異なる波長の光を発し、光路合成分離プリズム106は波長依存性により光路を合成分離する。このような光路合成分離プリズム106には、例えば、特開平4−291039号に開示されているダイクロイックミラーが適用される。
【0026】
一般には、波長が短いレーザー光ほど微小なスポットに絞り込めるので、好ましくは、記録再生用レーザー101には、サーボ用レーザー103と比較して、短い波長の光を発するレーザーが用いられる。例えば、記録再生用レーザー101には680nm帯のレーザーが使用され、サーボ用レーザー103には780nm帯のレーザーが使用される。
【0027】
ダイクロイックミラーを用いることにより、二つのレーザー光を波長に基づいて正確に分離できるので、この光ピックアップ装置は互いの干渉の無い安定した記録再生を行なえる。
【0028】
サーボ信号検出光学系114は、サーボ用レーザー103から射出され反射層21に集光されたサーボ用レーザー光の合焦状態に応じたフォーカスエラー信号とトラッキングエラー信号を検出する。サーボ制御回路4は、これらの信号に基づいて、サーボ用レーザー光が反射層21に焦点を結ぶように、対物レンズ108の光軸に沿った位置を制御する。
【0029】
また、再生信号検出光学系112は、記録層22に記録された情報の検出を行なう。記録再生制御回路3は、再生信号検出光学系112の出力に基づいてデータの再生を行ない、その結果を図示しないホストへ転送するとともに、ホストから送られて来るデータに従って記録再生用レーザー101を制御し、記録層22への記録を行なう。データの記録は、記録再生用レーザー101の出力パワーを高めて、記録層22に物理的な変化、例えば屈折率の変化等を発生させることで行なわれる。
【0030】
記録層22の内部における記録再生用レーザーの集光点は、次のようにして、その層方向の位置すなわち光軸に沿った位置を変えられる。以下の説明では、初期状態において、サーボ用レーザー光は反射層21に焦点を結び、記録再生用レーザー光は記録層22の中央付近に焦点を結んでいるものとする。
【0031】
サーボ用レーザー光が反射層21に合焦している状態で、図2(a)に示されるコリメータ駆動信号に従ってアクチュエータ105を駆動すると、図2(b)に示されるようにサーボ用レーザー103の射出光を略平行光化するコリメータ104の位置が変化し、コリメータ104から対物レンズ107に至る光束の平行度が変化する。
【0032】
その結果、反射面21に対する合焦状態が変化するが、この変化は、サーボ信号検出光学系114によって、図2(c)に示されるフォーカスエラー信号の値の変化として検出される。サーボ制御回路4は、図2(d)に示されるように、フォーカスエラーを打ち消す対物レンズ駆動信号に従ってアクチュエータ108を駆動し、対物レンズ107の光軸に沿った位置は図2(e)に示されるように変化する。その結果、サーボ用レーザー光の集光点は再び反射層21へと移動されてフォーカスエラー信号の値はゼロへ戻る。
【0033】
一方、記録再生用のレーザー光は、その平行度が一切変化していないので、対物レンズ107が光軸に沿って移動した分だけ、記録再生用レーザー光の集光点は記録層22の内部を光軸に沿って移動する。
【0034】
つまり、サーボ信号用レーザーのコリメータ104の位置を変えることにより、記録層22の内部における記録再生用レーザー光の集光点の層方向の位置が変えられる。
【0035】
記録再生用レーザー光の平行度は変化しないため、対物レンズ107に入射する記録再生用ビーム光のビーム径も変化しない。従って、対物レンズ部分におけるカップリング効率つまり光の利用効率が変化することはない。その結果、対物レンズ107から記録層22へ到達する光量が安定するため、この光ピックアップ装置は安定した記録再生を行なえる。
【0036】
なお、サーボ用レーザー光については、その平行度が変化するために、対物レンズ部分におけるカップリング効率が変化し、パワー変動が発生するが、一般にサーボ制御回路4の中ではエラー信号をその和信号(総光量)で規格化するAGC(Auto Gain Control)の動作を行なっているため、検出されるエラー信号へのパワー変動の影響は吸収され、特に問題にはならない。
【0037】
[第二の実施の形態]
第一の実施の形態は、記録再生用レーザー101の射出光をコリメータ102で平行化してそのまま対物レンズ107へ導いているが、一般に半導体レーザーの射出光の光量分布は楕円状であるため、このままでは長軸方向の光量を蹴って使うことになり、パワー効率が悪い。
【0038】
第二の実施の形態の光学式情報記録再生装置は、このような第一の実施の形態のパワー効率の悪さを改善したものであり、図3に示されるように、コリメータ102とプリズム111の間に配置されたビーム整形プリズム120を更に備えている。この光ピックアップ装置は、ビーム整形プリズム120が追加されている以外は、第一の実施の形態と全く同じである。
【0039】
ビーム整形プリズム120は、非平行な入射面と射出面を持ち、紙面と垂直な方向については倍率を持たないが、紙面と平行な方向については倍率を持ち(アナモフィックな特性を持ち)、透過するビームの一方向(図3では紙面と平行な方向)のみを拡大し、ビーム断面の光量分布を真円に近づける。その結果、ビーム断面は略真円となり、対物レンズ107を始めとする光学部品による蹴られがなくなり、ビームの利用効率が高められる。
【0040】
ビーム整形プリズム120に入射するレーザー光には高い平行度が要求される。なぜなら、平行度の低いビームは、ビーム整形プリズム120のアナモフィックな特性のために、これを通過した後に非点収差を持ってしまう。非点収差は、記録層22の内部に形成されるスポット形状を崩し、安定した記録再生を妨げる。
【0041】
この実施の形態では、記録再生用レーザー光の集光点の移動は、記録再生に用いないサーボ用レーザー103のためのコリメータ104が移動されることにより行なわれる。記録再生用レーザー光の集光点の移動のために、記録再生用レーザー101のためのコリメータ102が移動されることはないので、ビーム整形プリズム120に入射する記録再生用レーザー光の平行度を精度良く管理することができる。従って、記録再生用レーザー光に非点収差が発生することはない。
【0042】
この実施の形態によれば、ビーム整形を行なうことにより記録再生用レーザー光に高い利用効率を確保しながらも、記録再生用レーザー光に収差が発生しないため、高パワーが要求されるディスク回転数の高い光ディスクドライブへの適用においても、安定した記録再生を行なえる。
【0043】
[第三の実施の形態]
第一の実施の形態では、記録再生用レーザー光の集光点の移動は、最初にサーボ用レーザー光を略平行化するコリメータ104を移動させ、この移動により生じたサーボ用レーザー光の焦点ずれを補正するように対物レンズ107を移動させることで行なわれる。その際、コリメータ104の移動により生じる焦点ずれを検出し、これに応じて対物レンズ107を移動させ、サーボ用レーザー光の集光点を反射層21の位置に戻すフィードバック制御が行なわれる。
【0044】
記録再生用レーザー光の集光点はフィードバック制御によって記録層22の内部を移動されるため、記録再生用レーザー光の集光点が記録層22内の目標位置に配置されるまでには時間がかかる。具体的には、記録再生用レーザー光の集光点の移動時間は、概ね、コリメータ104の応答時間とフォーカス制御系の応答時間の和となる。
【0045】
第三の実施の形態による光学式情報記録再生装置は、このような第一の実施の形態のアクセス時間の改善を図ったものである。図1に示されるサーボ制御回路に代えて適用される制御装置を図4に示す。
【0046】
図4に示されるように、この制御装置40は、フォーカスエラー信号を入力とし、フォーカス制御のループを安定化するための位相補償回路301と、記録再生用レーザー光が集光される位置を設定する記録再生層設定回路302と、コリメータ駆動電流設定回路303と、ゲイン補正回路304と、加算回路305とを備えている。コリメータ駆動電流設定回路303の出力はコリメータ104を駆動するアクチュエータ105に入力され、加算回路305の出力は対物レンズ107を駆動するアクチュエータ108に入力される。コリメータ駆動信号をゲイン補正回路304を介して対物レンズ駆動信号に加算することにより、フィードフォワード制御の経路が構成されている。
【0047】
記録再生層設定回路302は、記録再生用レーザー光の層方向位置すなわち深さ位置を決定し、コリメータ駆動電流設定回路303は、これに相当する駆動電流を設定する。アクチュエータ105は、図5(a)に示されるコリメータ駆動信号に従って駆動され、コリメータ104の位置は図5(b)に示されるように変化する。
【0048】
これと同時に、アクチュエータ105を駆動するコリメータ駆動電流は、ゲイン補正回路304にも入力され、ゲインの補正が行なわれた後、加算回路305により位相補償回路301の出力に加算される。従って、アクチュエータ108には、図5(d)に示される対物レンズ駆動信号が供給され、これに応じて、対物レンズ107の位置は図5(e)に示されるように変化する。
【0049】
ゲイン補正回路304は、コリメータ104の移動により生じる反射層21からの焦点ずれを、対物レンズ107の移動によりちょうど打ち消す信号を出力する。すなわち、ゲイン補正回路304のゲインは、コリメータ104と対物レンズ107の倍率、アクチュエータ105とアクチュエータ108の駆動感度により決定される。
【0050】
このように、コリメータ104の移動に合わせて、対物レンズ107にフィードフォワード制御を行なうため、フィードバック制御のみによる制御と比較して、図5(c)から分かるように、サーボ用レーザー光の集光点の位置変動がほとんどなくなる。つまり、記録再生用レーザー光の集光点移動時間にフォーカス制御系の応答時間が影響しなくなる。従って、移動時間は、コリメータ104を駆動するアクチュエータ105と、対物レンズ107を駆動するアクチュエータ108の応答時間によって決まる。その結果、本実施形態による光学式情報記録再生装置は、記録再生用レーザー光の集光点の深さの変更、すなわち記録面の切り替えを高速で行なえる。
【0051】
これまで、いくつかの実施の形態について図面を参照しながら具体的に説明したが、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で行なわれるすべての実施を含む。
【0052】
例えば、上述した実施の形態では、記録再生用ビームがひとつの構成を述べたが、複数の記録再生用ビームにより並行して記録再生を行なう構成にも適用できる。
【0053】
また、波長依存性によりビームを分離する構成を述べたが、例えば偏光によりビームを分離する構成としてもよい。
【0054】
本明細書は以下の発明を含んでいる。
(1)サーボ制御の基準を与える反射層と異なる深さに独立に情報が記録され得る記録層とを有する光記録媒体に対して情報の記録再生を行なうための光ピックアップ装置であり、
サーボ制御のための第一のビームを発する第一の光源と、
記録再生のための第二のビームを発する第二の光源と、
第一のビームを略平行化する第一のレンズ手段と、
第二のビームを平行化する第二のレンズ手段と、
第一のレンズ手段を第一のビームの光軸に沿って移動可能に支持する第一のレンズ駆動手段と、
第一のビームと第二のビームをそれぞれ光記録媒体の反射層上と記録層中に集光するための対物レンズと、
対物レンズを光軸に沿って移動可能に指示する対物レンズ駆動手段と、
異なる方向から来る第一のビームと第二のビームを共に対物レンズに向かわせるとともに、対物レンズを通ってくるそれぞれのビームの光記録媒体からの反射光をそれぞれ来た方向に向かわせるビーム合成分離手段とを備えている光ピックアップ装置。
【0055】
(2)第二のレンズ手段とビーム合成分離手段との間に配置された、第二のビーム断面の光量分布を円形に近づけるよう整形するためのプリズムを更に備えている、(1)に記載の光ピックアップ装置。
【0056】
(3)サーボ制御の基準を与える反射層と異なる深さに独立に情報が記録され得る記録層とを有する光記録媒体に対して情報の記録再生を行なう光学式情報記録再生装置であり、
サーボ制御のための第一のビームを発する第一の光源と、
記録再生のための第二のビームを発する第二の光源と、
第一のビームを略平行化する第一のレンズ手段と、
第二のビームを平行化する第二のレンズ手段と、
第一のレンズ手段を第一のビームの光軸に沿って移動可能に支持する第一のレンズ駆動手段と、
第一のビームと第二のビームをそれぞれ光記録媒体の反射層上と記録層中に集光するための対物レンズと、
対物レンズを光軸に沿って移動可能に支持する対物レンズ駆動手段と、
異なる方向から来る第一のビームと第二のビームを共に対物レンズに向かわせるとともに、対物レンズを通ってくるそれぞれのビームの光記録媒体からの反射光をそれぞれ来た方向に向かわせるビーム合成分離手段と、
第一のレンズ駆動手段の駆動信号を対物レンズ駆動手段の駆動信号に加算する加算手段を含み、第一のレンズ駆動手段の駆動信号を対物レンズ駆動手段へフィードフォワードする制御手段とを備えている光学式情報記録再生装置。
【0057】
(4)前記第一のビームと前記第二のビームはその波長が互いに異なり、前記ビーム合成分離手段は、波長依存性によりビームの分離を行なうことを特徴とする(1)に記載の光ピックアップ装置。
【0058】
(作用効果)波長依存性によりビームの分離を行なえば、ビームの分離を低損失で行なうことができ、信号品質が向上し、高密度での記録再生も可能になる。
【0059】
(5)第二のビームが第一のビームよりも短波長であることを特徴とする(4)に記載の光ピックアップ装置。
【0060】
(作用効果)波長の短いレーザー光ほど微小なスポットに絞り込めるので、記録再生用の第二のビームの方を短波長とすれば、高密度な記録再生が可能となる。
【0061】
(6)少なくとも対物レンズを含む移動光学系と、少なくとも第一の光源及び第二の光源を含む固定光学系とから成る分離光学系であることを特徴とする(1)に記載の光ピックアップ装置。
【0062】
(作用効果)分離光学系の採用によりピックアップの可動部分を軽量化することができ、高速移動が可能となるため、高速アクセスを実現することができる。
【0063】
【発明の効果】
本発明によれば、記録再生用ビームの平行度が変動せず安定した記録再生を行なえる光ピックアップ装置が提供される。また、安定した記録再生を行なえるので、分離光学系に適用して高速アクセスを実現した光ピックアップ装置を提供することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態による光学式情報記録再生装置を示している。
【図2】図1の光学式情報記録再生装置における、記録再生用レーザーの集光点の層方向の位置の変更を説明するためのタイムチャートである。
【図3】本発明の第二の実施の形態による光学式情報記録再生装置を示している。
【図4】本発明の第三の実施の形態に関する、図1のサーボ制御回路に代えて適用される制御装置を示している。
【図5】図4の制御装置による、記録再生用レーザーの集光点の層方向の位置の変更を説明するためのタイムチャートである。
【符号の説明】
1 光ピックアップ装置
11 固定光学系
12 移動光学系
101 記録再生用レーザー
102 コリメータ
103 サーボ用レーザー
104 コリメータ
105 アクチュエータ
106 光路合成分離プリズム
107 対物レンズ
108 アクチュエータ

Claims (3)

  1. サーボ制御の基準を与える反射層と異なる深さに独立に情報が記録され得る記録層とを有する光記録媒体に対して情報の記録再生を行なうための光ピックアップ装置であり、
    サーボ制御のための第一のビームを発する第一の光源と、
    記録再生のための第二のビームを発する第二の光源と、
    第一のビームを略平行化する第一のレンズ手段と、
    第二のビームを平行化する第二のレンズ手段と、
    第一のレンズ手段を第一のビームの光軸に沿って移動可能に支持する第一のレンズ駆動手段と、
    第一のビームと第二のビームをそれぞれ光記録媒体の反射層上と記録層中に集光するための対物レンズと、
    対物レンズを光軸に沿って移動可能に指示する対物レンズ駆動手段と、
    異なる方向から来る第一のビームと第二のビームを共に対物レンズに向かわせるとともに、対物レンズを通ってくるそれぞれのビームの光記録媒体からの反射光をそれぞれ来た方向に向かわせるビーム合成分離手段とを備えている光ピックアップ装置。
  2. 第二のレンズ手段とビーム合成分離手段との間に配置された、第二のビーム断面の光量分布を円形に近づけるよう整形するためのプリズムを更に備えている、請求項1に記載の光ピックアップ装置。
  3. サーボ制御の基準を与える反射層と異なる深さに独立に情報が記録され得る記録層とを有する光記録媒体に対して情報の記録再生を行なう光学式情報記録再生装置であり、
    サーボ制御のための第一のビームを発する第一の光源と、
    記録再生のための第二のビームを発する第二の光源と、
    第一のビームを略平行化する第一のレンズ手段と、
    第二のビームを平行化する第二のレンズ手段と、
    第一のレンズ手段を第一のビームの光軸に沿って移動可能に支持する第一のレンズ駆動手段と、
    第一のビームと第二のビームをそれぞれ光記録媒体の反射層上と記録層中に集光するための対物レンズと、
    対物レンズを光軸に沿って移動可能に支持する対物レンズ駆動手段と、
    異なる方向から来る第一のビームと第二のビームを共に対物レンズに向かわせるとともに、対物レンズを通ってくるそれぞれのビームの光記録媒体からの反射光をそれぞれ来た方向に向かわせるビーム合成分離手段と、
    第一のレンズ駆動手段の駆動信号を対物レンズ駆動手段の駆動信号に加算する加算手段を含み、第一のレンズ駆動手段の駆動信号を対物レンズ駆動手段へフィードフォワードする制御手段とを備えている光学式情報記録再生装置。
JP22251199A 1999-08-05 1999-08-05 光ピックアップ装置及び光学式情報記録再生装置 Expired - Fee Related JP3989140B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22251199A JP3989140B2 (ja) 1999-08-05 1999-08-05 光ピックアップ装置及び光学式情報記録再生装置
US09/630,676 US6496454B1 (en) 1999-08-05 2000-08-01 Optical information recording/reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22251199A JP3989140B2 (ja) 1999-08-05 1999-08-05 光ピックアップ装置及び光学式情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001052367A JP2001052367A (ja) 2001-02-23
JP3989140B2 true JP3989140B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=16783586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22251199A Expired - Fee Related JP3989140B2 (ja) 1999-08-05 1999-08-05 光ピックアップ装置及び光学式情報記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6496454B1 (ja)
JP (1) JP3989140B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8553508B2 (en) 2011-03-17 2013-10-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Focus servo control device, and information recording/reproducing device using the same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4236078B2 (ja) * 2000-07-04 2009-03-11 パイオニア株式会社 光ピックアップ装置
JP3641199B2 (ja) * 2000-09-29 2005-04-20 株式会社東芝 三次元光記録媒体用情報記録装置
JP3873770B2 (ja) 2002-02-19 2007-01-24 ソニー株式会社 光学式ヘッド装置、および、光学式記録・再生装置
JP2005149606A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Funai Electric Co Ltd 光ピックアップ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677903A (en) * 1991-03-25 1997-10-14 U.S. Phillips Corporation Multi-layer information storage system with improved aberration correction
JPH04291039A (ja) 1991-03-20 1992-10-15 Sony Corp 光学ピックアップ装置の焦点位置調整方法
JP3354214B2 (ja) 1993-07-05 2002-12-09 三洋電機株式会社 光記録媒体の再生方法及び再生装置
JP3848731B2 (ja) * 1997-04-21 2006-11-22 パイオニア株式会社 光ヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8553508B2 (en) 2011-03-17 2013-10-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Focus servo control device, and information recording/reproducing device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001052367A (ja) 2001-02-23
US6496454B1 (en) 2002-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5541023B2 (ja) 対物レンズ、光学ピックアップ、光学ドライブ装置
US5493554A (en) 2-laser optical head and recording/reproducing apparatus
JP4788071B2 (ja) 光ピックアップ及び記録/再生装置
JP2003077167A (ja) 光ピックアップ
JPH11120588A (ja) 光ピックアップ装置
WO2005101392A1 (ja) 多層ディスク用光ピックアップ装置
JP4037034B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4943700B2 (ja) 光ピックアップの設計方法、及び、光ピックアップ
JP2002170274A (ja) 光ピックアップ
US20110080817A1 (en) Compatible optical pickup and optical information storage medium system employing the same
JP3989140B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光学式情報記録再生装置
US5339300A (en) Optical data recording apparatus and an optical data recording/reproducing method performing servo control with both a recording light beam and a reproducing light beam
WO2010122659A1 (ja) 光記録媒体ドライブ装置及び記録方法
JP2003099976A (ja) 光ヘッド装置およびその光ヘッド装置が利用される情報記録再生装置
JP2001307370A (ja) 光記録再生装置
JPH10293941A (ja) 光ヘッド
JP2005353259A (ja) 光ピックアップ、光ディスク装置及び光学倍率調整方法
EP0862170B1 (en) Optical head assembly having compatibility with a digital versatile disk (DVD) and a recordable compact disk (CD-R) for obtaining a high-speed access time
JP4176070B2 (ja) 光ディスクピックアップ制御装置及び光ディスクピックアップ制御方法
JPH1027373A (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
US5771219A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus
JPH10134399A (ja) 光ヘッド装置
JP2000322760A (ja) 光ピックアップ装置
JP2010211842A (ja) 光ピックアップ、光学的情報再生装置および光学的情報記録再生装置
JPH11273092A (ja) 光学ヘッド及び光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees