JP2003158216A - 回路配線基板及びこれを用いた半導体装置 - Google Patents

回路配線基板及びこれを用いた半導体装置

Info

Publication number
JP2003158216A
JP2003158216A JP2001358266A JP2001358266A JP2003158216A JP 2003158216 A JP2003158216 A JP 2003158216A JP 2001358266 A JP2001358266 A JP 2001358266A JP 2001358266 A JP2001358266 A JP 2001358266A JP 2003158216 A JP2003158216 A JP 2003158216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit wiring
wiring board
semiconductor element
semiconductor device
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001358266A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoko Kiritani
恭子 桐谷
Hitoshi Shibue
人志 渋江
Hirotaka Kobayashi
寛隆 小林
Hisaki Koyama
寿樹 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001358266A priority Critical patent/JP2003158216A/ja
Publication of JP2003158216A publication Critical patent/JP2003158216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反りやねじれの発生を抑制でき、半導体素子
を歪みなく実装できる回路配線基板及びこれを用いた半
導体装置を得ること。 【解決手段】 本発明の一実施形態の回路配線基板の一
つである回路配線基板10Aは、半導体素子Saを実装
しようとする薄い電気絶縁基板面の所定部分にその半導
体素子Saの複数の電極が接続される回路配線12が形
成されており、そしてその部分を除いて前記半導体素子
Saが実装される部分に複数本の補強配線40Aが形成
されているものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全体の厚みが30
0μm程度或いはそれ以下というような極めて薄い半導
体装置を得るための回路配線基板及びこれを用いた半導
体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】先ず、従来技術の回路配線基板及びこれ
を用いた従来技術の半導体装置を図を用いて説明する。
【0003】図8は従来技術の回路配線基板を示してい
て、同図Aはその平面図、同図Bは同図AのA−A線上
における拡大断面図、図9は図8に示した回路配線基板
に半導体素子を実装した構造の半導体装置を示してい
て、同図Aはその平面図、同図Bは同図AのA−A線上
における拡大断面図、そして図10は図9に示した従来
技術の半導体装置の主たる製造工程を示していて、同図
Aは図8に示した回路配線基板に異方性導電膜を敷いた
状態の断面図、同図Bは同図Aに示した状態の回路配線
基板上に半導体素子を実装しようとする状態を示した断
面図、そして同図Cは反りが生じた状態の従来技術の半
導体装置の断面図である。
【0004】昨今、電子機器の小型化、薄型化、そして
軽量化の傾向において、その電子機器に搭載される半導
体装置も小型化、薄型化、そして軽量化の要請が高まっ
ている。そういった中で、半導体装置を小型化、薄型
化、そして軽量化するために半導体装置を構成する半導
体素子や回路配線基板を可能な限り薄くする方法が採ら
れている。
【0005】ところが、半導体素子や回路配線基板の厚
みを可能な限り薄くしていくと、当然なことながら半導
体素子や回路配線基板そのものの強度がなくなり、半導
体装置を組み立てる工程において反りやねじれが生じる
ことがある。
【0006】例えば、図8に示したような形態の回路配
線基板10に、図9に示したように、複数の電極にスタ
ッドバンプDが形成された半導体素子Sを実装した従来
技術の半導体装置20がある。
【0007】即ち、この回路配線基板10は、例えば、
インターポーザ基板のような基板であって、その電気絶
縁基板(以下、「絶縁基板」と略記する)11の一面
に、実装しようとする半導体素子Sの両側に形成されて
いるスタッドバンプDに対応して所定の間隔を開けてそ
の両側に複数本の回路配線12とそれぞれの外方端に接
続されているランド13とが所定のピッチで形成されて
いる。
【0008】そして半導体装置20は、このような一般
的な回路配線基板10の点線図示の位置内に、半導体素
子Sを、例えば、厚さ30μm程度の異方性導電接着フ
イルム(ACF)30を介してスタッドバンプDを回路
配線12に接続し、実装した構造のものである。なお、
言うまでもなく図示の半導体素子Sはフリップチップ型
のものである。
【0009】この半導体装置10を小型化、薄型化、そ
して軽量化しようとすると、回路配線基板10や半導体
素子Sを薄くしなければならない。そのために半導体装
置20の強度がなくなってしまう。
【0010】前記絶縁基板11は、例えば、厚さ50〜
60μm程度、面積12mm×17mm程度の矩形状の
基板であって、その材質は、例えば、ポリイミド樹脂、
エポキシ樹脂などで形成されているものである。
【0011】回路配線12やランド13などは薄膜形成
プロセス、例えば、絶縁基板11の表面にメッキレジス
トを塗布し、マスクを用いて回路配線12やランド13
などのパターンを印刷し、これらを現像して形成された
パターンの凹溝に銅メッキを施すなどの手法を用いて形
成されていて、その厚さは20〜25μm程度、回路配
線の幅は100μm程度である。
【0012】この半導体素子Sの回路配線基板10への
実装は、図10に示したような工程で行われる。
【0013】先ず、同図Aに示したように、回路配線基
板10の回路配線12などが形成されている面側に、そ
れらの回路配線12を覆うようにACF30を敷き、次
に、同図Bに示したように、半導体素子SをACF30
の上方から各バンプBがそれぞれの回路配線12に対応
して接続されるように位置決めし、加熱、加圧しながら
実装する。このようにして図9に示したような半導体装
置20が得られる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図10Cに
示したように、半導体素子Sを前記のように薄膜状の回
路配線基板10ヘACF30を介し、加熱、加圧しなが
ら実装した場合に半導体素子S側に応力が掛かり、全体
に反りやねじれが生じる。この反りやねじれが生じるこ
とにより、その後の工程で、このような半導体装置20
を電子機器側のマザー基板(不図示)などへ実装する場
合や3次元実装(積層)などの接続を行う場合に接続不
良を起こすことがある。このような接続不良が生じる
と、マザー基板や3次元実装(積層)部品の歩留まりが
悪くなる。
【0015】また、反りやねじれが生じることにより、
半導体素子に歪みが生じ、その半導体素子内に形成され
ている集積回路を損傷する恐れがある。
【0016】本発明はこのような課題を解決しようとす
るものであって、前記反りやねじれの発生を抑制でき、
半導体素子を歪みなく実装できる回路配線基板及びこれ
を用いた半導体装置を得ることを目的とするものであ
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】それ故、本発明の回路配
線基板は、半導体素子を実装しようとする薄い電気絶縁
基板面の所定部分に、その半導体素子の複数の電極が接
続される回路配線が形成されており、そしてその部分を
除いて前記半導体素子が実装される部分に複数の補強配
線を形成することによって、前記課題を解決している。
【0018】前記補強配線は複数本の平行な直線状ダミ
ー配線で形成されていることが望ましく、また、複数本
の交差する平行な直線状ダミー配線で網目状に形成して
もよい。更に、その網目状補強配線が更にマトリックス
状に分割したパターンで形成するようにしてもよく、更
にまた、それらのマトリックス状に分割された各セクシ
ョンの中を更に複数の三角形に分割したパターンで形成
するようにしてもよい。
【0019】そして前記回路配線及び前記補強配線を前
記絶縁基板の同一面に同一の導電材、同一の厚みで形成
することが望ましく、これらはまた、薄膜形成プロセス
で同時に形成することが望ましい。
【0020】また、補強配線は絶縁基板の表面のみなら
ず、裏面に形成してもよく、或いは絶縁基板中に埋め込
んで構造であってもよい。
【0021】他の本発明である半導体装置は、前記のよ
うな何れかの回路配線基板の前記補強配線が形成されて
いる上方に半導体素子の各電極をそれぞれ対応する前記
回路配線に接続し、半導体素子を実装する構造を採っ
て、前記課題を解決している。
【0022】それ故、回路配線基板の強度を強化でき、
しかも反りやねじれを抑制することができる。そしてそ
の補強配線を網目状に形成したことによりACFなどの
接着を強固に行うことができる。更に、極薄のACFな
どを用いることにより熱膨張率を下げることができ、回
路配線基板の反りやねじれを一層抑制することができ
る。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図6を用いて、本
発明の回路配線基板及びこれを用いた半導体装置を説明
する。
【0024】図1は本発明の第1実施形態の回路配線基
板を示していて、同図Aはその平面図、同図Bは同図A
のA−A線上における拡大断面図、図2は図1に示した
回路配線基板に半導体素子を実装した構造の本発明の第
1実施形態の半導体装置を示していて、同図Aはその平
面図、同図Bは同図AのA−A線上における拡大断面
図、図3は図2に示した本発明の半導体装置の主たる製
造工程を示していて、同図Aは図1に示した回路配線基
板に異方性導電膜を敷いた状態の断面図、同図Bは同図
Aに示した状態の回路配線基板上に半導体素子を実装し
ようとする状態を示した断面図、そして同図Cは反りや
ねじれが抑制された状態の本発明の一実施形態の半導体
装置の断面図、図4は本発明の第2実施形態の回路配線
基板の平面図、図5は本発明の第3実施形態の回路配線
基板の平面図、図6は本発明の第4実施形態の回路配線
基板の平面図、そして図7は半導体素子の電極が回路配
線基板のランドにワイヤで接続された構造の本発明の第
2実施形態の半導体装置の断面図である。
【0025】先ず、図1乃至図3を用いて本発明の第1
実施形態の回路配線基板及びこれを用いた半導体装置の
構造、構成を説明する。
【0026】先ず初めに、図1に示した第1実施形態の
回路配線基板10Aを説明する。この回路配線基板10
Aは、従来技術の回路配線基板10と同様に、例えば、
厚さ50〜60μm程度、面積12mm×17mm程度
の矩形状の絶縁基板11、例えば、ポリイミド樹脂など
の基板で形成されている。その一面に所定の間隔を開け
てその両側に、実装しようとする半導体素子Saのスタ
ッドバンプDに対応して複数本の回路配線12とそれぞ
れの外方端に接続されているランド13が所定のピッチ
で形成されている。
【0027】本発明の回路配線基板10Aにおいては、
更に、回路配線12の形成部分を除いて両側の回路配線
12間の半導体素子Saを実装した場合のその半導体素
子Saの下方部分に、互いに平行な複数本の直線パター
ンで補強配線40Aが形成されている。この面積の回路
配線基板10Aに搭載使用とする半導体素子Saの面積
は、例えば、11mm×15.5mmである。
【0028】複数本の補強配線40Aの形成は、従来技
術の回路配線基板10における回路配線12及びランド
13の形成方法と同様の手法を用いてそれらの回路配線
12、ランド13の形成と同時に形成することができ
る。その形成プロセスの詳細は省略する。
【0029】この回路配線基板10Aの場合も、その回
路配線12、ランド13、そして補強配線40Aの厚さ
を20〜25μm程度、回路配線12及び補強配線40
の幅を共に100μm程度で形成した。
【0030】次に、本発明の第1実施形態の半導体装置
20Aを説明する。この半導体装置20Aは、図2に示
したように、前記のような回路配線基板10A上に、例
えば、厚さ約100μmの薄い半導体素子Saがフリッ
プチップボンドされた構造のもので、極薄の、例えば、
厚さ20μm〜30μmのACF30を介して実装され
ている。フリップチップ型半導体素子Saの各電極には
半田或いは金製のスタッドバンプDが形成されており、
それらのスタッドバンプDはそれぞれの回路配線12に
接続される。スタッドバンプDの直径は30μm程度で
ある。従って、半導体装置20Aの全体の厚みを215
μm以下に抑えることができる。
【0031】この半導体素子Saの回路配線基板10A
への実装は、従来技術の半導体素子Sの回路配線基板1
0への実装と同様に、図3に示したような工程で行われ
る。
【0032】先ず、図3Aに示したように、回路配線基
板10Aの回路配線12などが形成されている面側に、
それらの回路配線12及び補強配線40Aを覆うように
極薄のACF30を敷き、次に、同図Bに示したよう
に、半導体素子SaをACF30の上方から各スタッド
バンプDがそれぞれの回路配線12に対応して接続され
るように位置決めして、加熱、加圧しながら実装する。
このように補強配線40Aが形成された回路配線基板1
0Aを用いると、図3Cに示したように、回路配線基板
10Aの反りやねじれが生じにくく、反りやねじれのな
い、或いは反りやねじれが抑制された半導体装置20A
を得ることができる。
【0033】補強配線は、前記の実施形態のような平行
な直線パターンで形成する以外に、図4乃至図6に示し
たようになパターンで形成してもよい。これらのパター
ンに形成することにより、補強配線の上面に形成するA
CF30などをより一層強固に固定することができる。
【0034】即ち、図4に示した第2実施形態の回路配
線基板10Bの補強配線40Bは、複数本の平行な直線
パターンを所定の間隔で交差する網目状に形成したもの
である。
【0035】図5に示した第3実施形態の回路配線基板
10Cは、第2実施形態の回路配線基板10Bの補強配
線40Cをマトリックス状に分割したパターンに形成し
たものであって、ACF30を回路配線基板10Bより
も、より一層強固に固定することができる。
【0036】ACF30を更に一層強固に固定する必要
がある場合には、図6に示した第4実施形態の回路配線
基板10Dの補強配線40Dのように、回路配線基板1
0Cの各四辺形セクションの中を4個の三角形に分割し
たパターンに形成するとよい。
【0037】ACF30の厚みはできるだけ薄く形成す
ることが望ましい。そうすることにより熱膨張率を下げ
ることができ、従って、反りやねじれを抑制することが
できる。
【0038】この半導体装置20Aでは、半導体素子S
aがACF30を介してフリップチップボンドされてい
る構造で示したが、本発明においては、ACF30に限
定されるものではなく、導電粒子を含まない接着フィル
ム(NCF)や、異方性導電接着ペースト(ACP)
や、導電粒子を含まない接着ペースト(NCP)を用い
て実装してもよい。
【0039】また、図7に本発明の第2実施形態の半導
体装置20Bを示したように、半導体素子Sbをダイペ
ーストPを介して実装し、その半導体素子Sbの各電極
をワイヤーWを用いて回路配線基板10Aの各回路配線
12の内端部にワイヤーボンドする接続構造を採っても
よい。なお、符号Mは封止樹脂である。
【0040】また、前記の各実施形態の回路配線基板で
は、補強配線40を絶縁基板11の半導体素子Sの実装
側の表面に形成した例を示したが、回路配線基板の反り
やねじれを抑制することだけに注視すれば、補強配線を
絶縁基板11中に埋め込んだ構造や、絶縁基板11の半
導体素子Sが実装されない裏面に補強配線を形成する構
造を採ってもよいことを付言しておく。
【0041】更にまた、図示の各実施形態の回路配線基
板では、ランド13を回路配線12と同一の面に形成さ
れている構造のもので示したが、絶縁基板11の裏面に
ランドを形成し、それらのランドと前記ランド13とを
絶縁基板11を貫通するバイアホールで接続し、それら
裏面のランドをマザー基板の所定のランドなどの配線に
接続するような構造を採ってもよいことも付言してお
く。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の回路配線
基板は反りやねじれが抑制されていることから、 1.電子器機などに搭載するマザー基板への実装や3次
元実装(稚層)などの接続が容易に行うことができる 2.反りやねじれが抑制されていることからスタッドバ
ンプと回路配線と接続が確実に行え、その接続の信頼性
及び歩留まりの向上を図ることができる 3.2の効果によりコストを大幅に低減させることがで
きる など、数々の優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態の回路配線基板を示し
ていて、同図Aはその平面図、同図Bは同図AのA−A
線上における拡大断面図である。
【図2】 図1に示した回路配線基板に半導体素子を実
装した構造の本発明の第1実施形態の半導体装置を示し
ていて、同図Aはその平面図、同図Bは同図AのA−A
線上における拡大断面図である。
【図3】 図2に示した本発明の半導体装置の主たる製
造工程を示していて、同図Aは図1に示した回路配線基
板に異方性導電膜を敷いた状態の断面図、同図Bは同図
Aに示した状態の回路配線基板上に半導体素子を実装し
ようとする状態を示した断面図、そして同図Cは反りや
ねじれが抑制された状態の本発明の一実施形態の半導体
装置の断面図である。
【図4】 本発明の第2実施形態の回路配線基板の平面
図である。
【図5】 本発明の第3実施形態の回路配線基板の平面
図である。
【図6】 本発明の第4実施形態の回路配線基板の平面
図である。
【図7】 半導体素子の電極が回路配線基板のランドに
ワイヤで接続された構造の本発明の第2実施形態の半導
体装置の断面図である。
【図8】 従来技術の回路配線基板を示していて、同図
Aはその平面図、同図Bは同図AのA−A線上における
拡大断面図である。
【図9】 図8に示した回路配線基板に半導体素子を実
装した構造の半導体装置を示していて、同図Aはその平
面図、同図Bは同図AのA−A線上における拡大断面図
である。
【図10】 図9に示した従来技術の半導体装置の主た
る製造工程を示していて、同図Aは図8に示した回路配
線基板に異方性導電フィルムを敷いた状態の断面図、同
図Bは同図Aに示した状態の回路配線基板上に半導体素
子を実装しようとする状態を示した断面図、そして同図
Cは反りが生じた状態の従来技術の半導体装置の断面図
である。
【符号の説明】
10A…本発明の第1実施形態の回路配線基板(回路配
線基板)、10B…本発明の第2実施形態の回路配線基
板、10C…本発明の第3実施形態の回路配線基板、1
0D…本発明の第4実施形態の回路配線基板、11…
(電気)絶縁基板、12…回路配線、13…ランド、2
0A…本発明の一実施形態の半導体装置、30…異方性
導電膜、40A,40B,40C,40D…補強配線、
Sa,Sb…半導体素子、D…スタッドバンプ、W…ワ
イヤー、M…封止樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 寛隆 東京都品川区北品川6丁目7番35号ソニー 株式会社内 (72)発明者 小山 寿樹 東京都品川区北品川6丁目7番35号ソニー 株式会社内 Fターム(参考) 5F044 MM08

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子を実装しようとする薄い電気
    絶縁基板面の所定部分に該半導体素子の複数の電極が接
    続される回路配線が形成されており、そして該部分を除
    いて前記半導体素子が実装される部分に複数の補強配線
    が形成されていることを特徴とする回路配線基板。
  2. 【請求項2】 前記補強配線が複数本の平行な直線状ダ
    ミー配線で形成されていることを特徴とする請求項1に
    記載の回路配線基板。
  3. 【請求項3】 前記補強配線が複数本の交差する平行な
    直線状ダミー配線で網目状に形成されていることを特徴
    とする請求項1に記載の回路配線基板。
  4. 【請求項4】 前記網目状補強配線が更にマトリックス
    状に分割されて形成されていることを特徴とする請求項
    3に記載の回路配線基板。
  5. 【請求項5】 前記マトリックス状に分割された各セク
    ションが更に複数の三角形に分割されていることを特徴
    とする請求項4に記載の回路配線基板。
  6. 【請求項6】 前記回路配線及び前記補強配線が絶縁基
    板の同一面に同一の導電材、同一の厚みで形成されてい
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項5に記載の回路
    配線基板。
  7. 【請求項7】 前記回路配線及び前記補強配線が薄膜形
    成プロセスで同時に形成されていることを特徴とする請
    求項1乃至請求項6に記載の回路配線基板。
  8. 【請求項8】 前記補強配線が前記絶縁基板中に埋め込
    まれていることを特徴とする請求項1乃至請求項5に記
    載の回路配線基板。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至請求項8に記載の何れかの
    回路配線基板の前記補強配線が形成されている上方に半
    導体素子の各電極がそれぞれ対応する前記回路配線に接
    続されて前記半導体素子が実装されていることを特徴と
    する半導体装置。
JP2001358266A 2001-11-22 2001-11-22 回路配線基板及びこれを用いた半導体装置 Pending JP2003158216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358266A JP2003158216A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 回路配線基板及びこれを用いた半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358266A JP2003158216A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 回路配線基板及びこれを用いた半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003158216A true JP2003158216A (ja) 2003-05-30

Family

ID=19169470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001358266A Pending JP2003158216A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 回路配線基板及びこれを用いた半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003158216A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100736633B1 (ko) 2005-12-19 2007-07-06 삼성전기주식회사 보강 기판 및 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100736633B1 (ko) 2005-12-19 2007-07-06 삼성전기주식회사 보강 기판 및 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6486544B1 (en) Semiconductor device and method manufacturing the same, circuit board, and electronic instrument
JP6027966B2 (ja) エリアアレイユニットコネクタを備えるスタック可能モールド超小型電子パッケージ
JP3838331B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US6593648B2 (en) Semiconductor device and method of making the same, circuit board and electronic equipment
JP2002110898A (ja) 半導体装置
JP2001077293A (ja) 半導体装置
JPH08288424A (ja) 半導体装置
WO2001018864A1 (fr) Dispositif a semi-conducteurs, son procede de fabrication, carte de circuit et dispositif electronique
JP2000138313A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20060101385A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4070470B2 (ja) 半導体装置用多層回路基板及びその製造方法並びに半導体装置
JP3490303B2 (ja) 半導体装置の実装体
JPH0831868A (ja) Bga型半導体装置
US20080081456A1 (en) Chip-on-board package having flip chip assembly structure and manufacturing method thereof
KR100618542B1 (ko) 적층 패키지의 제조 방법
WO2000019515A1 (fr) Dispositif semi-conducteur et procede de fabrication de celui-ci, carte de circuit imprime et equipement electronique
JP2000068328A (ja) フリップチップ実装用配線基板
WO2017043480A1 (ja) 半導体パッケージ
JP2001015629A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002076166A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2002289735A (ja) 半導体装置
JP2003158216A (ja) 回路配線基板及びこれを用いた半導体装置
JP4030220B2 (ja) 半導体チップの実装構造
JP2982703B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP4342577B2 (ja) 半導体チップの実装構造