JP2003155558A - 光記録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット - Google Patents

光記録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット

Info

Publication number
JP2003155558A
JP2003155558A JP2001352591A JP2001352591A JP2003155558A JP 2003155558 A JP2003155558 A JP 2003155558A JP 2001352591 A JP2001352591 A JP 2001352591A JP 2001352591 A JP2001352591 A JP 2001352591A JP 2003155558 A JP2003155558 A JP 2003155558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
silver alloy
optical recording
reflective layer
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001352591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4023135B2 (ja
Inventor
Terushi Mishima
昭史 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2001352591A priority Critical patent/JP4023135B2/ja
Publication of JP2003155558A publication Critical patent/JP2003155558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4023135B2 publication Critical patent/JP4023135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光記録ディスク(CD−RW,DVD−RA
M)などの光記録媒体のAg合金反射層を形成するため
の銀合金スパッタリングターゲットを提供する。 【解決手段】(1)Al:0.5〜5質量%を含有し、
さらにCa,Be,Siから選ばれる1種または2種以
上の合計:0.005〜0.05質量%を含有し、残部
がAgである組成の銀合金、(2)Al:0.5〜5質
量%を含有し、さらにDy,La,Nd,Tb,Gdか
ら選ばれる1種または2種以上の合計:0.1〜3質量
%を含有し、残部がAgである組成の銀合金、(3)A
l:0.5〜5質量%を含有し、Ca,Be,Siから
選ばれる1種または2種以上の合計:0.005〜0.
05質量%を含有し、さらにDy,La,Nd,Tb,
Gdから選ばれる1種または2種以上の合計:0.1〜
3質量%を含有し、残部がAgである組成の銀合金から
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体レーザー
などのレーザービームを用いて音声、映像、文字などの情
報信号を再生あるいは記録・再生・消去を行う光記録デ
ィスク(CD−RW,DVD−RAM)などの光記録媒
体の構成層である半透明反射層または反射層(以下、両者
を含めて反射層と呼ぶ)をスパッタリング法にて形成す
るための銀合金スパッタリングターゲットに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、光記録ディスク(CD−RW,D
VD−RAM)などの光記録媒体の反射層としてAgま
たはAg合金反射層が使用されており、このAgまたは
Ag合金反射層は400〜830nmの幅広い波長域で
の反射率が高く、特に光記録媒体の高密度化記録に用い
られる短波長のレーザー光に対して反射率が大きいので
好適であるとされている。 前記AgまたはAg合金反射層の形成には、Agまたは
Ag−Al合金からなるターゲットをスパッタすること
により形成されることが知られている(特開平11−2
13448号公報、特開2000−109943号公報、
特開2000−57627号など参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、光記録媒体の
中でも記録層に相変化記録材料を用い、繰り返し記録・
再生・消去を行う光記録媒体においては、記録・再生・
消去の繰り返し回数が増大するにつれて、AgまたはA
g合金反射層の反射率が低下し、長期に亘る十分な記録
再生耐性が得られなかった。この原因の一つとして光記
録媒体に繰り返し記録・再生・消去を行うと、レーザー
光の照射によりAg反射層の加熱冷却が繰り返され、そ
れによってAg反射層が再結晶化し、結晶粒が粗大化す
ることによって反射率が低下することを突き止めた。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らは、記
録・再生・消去の繰り返し回数が増大しても反射層の反
射率が低下することの少ないAg合金反射層を得るべく
研究を行った。その結果、 (イ)Al:0.5〜5質量%を含み、さらにCa,B
e,Siから選ばれる1種または2種以上の合計:0.
005〜0.05質量%を含有し、残部がAgである組
成の銀合金ターゲットを用いてスパッタリングすること
により得られた銀合金反射層は、レーザービームの繰り
返し照射に伴う繰り返し加熱冷却を受けても結晶粒が粗
大化することが一層少なく、したがって、長期間使用し
ても反射率の低下が極めて少ない、(ロ)Al:0.5
〜5質量%を含み、さらにDy,La,Nd,Tb,G
dから選ばれる1種または2種以上の合計:0.1〜3
質量%を含み、残部がAgである組成の銀合金ターゲッ
トを用いてスパッタリングすることにより得られた銀合
金反射層は、レーザービームの繰り返し照射に伴う繰り
返し加熱冷却を受けても結晶粒が粗大化することが一層
少なく、したがって、長期間使用しても反射率の低下が
極めて少ない、(ハ)Al:0.5〜5質量%を含み残
部がAgである組成の銀合金に、さらにCa,Be,S
iから選ばれる1種または2種以上の合計:0.005
〜0.05質量%とDy,La,Nd,Tb,Gdから
選ばれる1種または2種以上の合計:0.1〜3質量%
とを共に含んだ銀合金ターゲットを用いてスパッタリン
グすることにより得られた銀合金反射層でも同じ効果が
得られる、という研究結果が得られたのである。
【0005】この発明は、かかる研究結果に基づいて成
されたものであって、(1)Al:0.5〜5質量%を
含有し、さらにCa,Be,Siから選ばれる1種また
は2種以上の合計:0.005〜0.05質量%を含有
し、残部がAgである組成の銀合金からなる光記録媒体
の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット、
(2)Al:0.5〜5質量%を含有し、さらにDy,
La,Nd,Tb,Gdから選ばれる1種または2種以
上の合計:0.1〜3質量%を含有し、残部がAgであ
る組成の銀合金からなる光記録媒体の反射層形成用銀合
金スパッタリングターゲット、(3)Al:0.5〜5
質量%を含有し、さらにCa,Be,Siから選ばれる
1種または2種以上の合計:0.005〜0.05質量
%を含有し、さらにDy,La,Nd,Tb,Gdから
選ばれる1種または2種以上の合計:0.1〜3質量%
を含有し、残部がAgである組成の銀合金からなる光記
録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲッ
ト、に特徴を有するものである。
【0006】この発明の銀合金反射層を形成するための
スパッタリングターゲットは、原料としていずれも純
度:99.99質量%以上の高純度Agおよび高純度A
l、並びに純度:99.9質量%以上のDy,La,N
d,TbおよびGdを用意し、これら原料を高真空また
は不活性ガス雰囲気中で溶解し、得られた溶湯を真空ま
たは不活性ガス雰囲気中で鋳造してインゴットを作製
し、これらインゴットを熱間加工したのち機械加工する
ことにより製造することができる。
【0007】Agへの固溶が殆どないCa,Beおよび
Siについては、それぞれの各元素の濃度が0.20質
量%となるようにAgを配合した後、高周波真空溶解に
て溶解し、溶解後炉内圧力が大気圧となるまでArガス
を充填した後黒鉛製鋳型に鋳造してCa,BeおよびS
iを含む母合金を作製し、この母合金をAgに添加して
溶解し鋳造することによりインゴットを作製し、得られ
たインゴットを熱間加工したのち機械加工することによ
り製造することができる。
【0008】次に、この発明のAg合金からなる反射層
およびこのAg合金からなる反射層を形成するためのス
パッタリングターゲットにおける成分組成を前記の如く
限定した理由を説明する。
【0009】Al:Alは、Agに固溶して結晶粒の強
度を高め、結晶粒の再結晶粒化を防止し、スパッタにより
形成された反射層の反射率の低下を抑制する効果がある
が、Alを0.5質量%未満含んでも十分な結晶粒の再
結晶粒化を防止することができないので反射層の反射率
の低下を抑止することができず、一方、Alが5質量%を
越えて含有すると、スパッタにより形成されたAg合金
反射層の内部応力が大きくなり、反射層が剥がれやすく
なるので好ましくない。したがって、Ag合金反射層お
よびこのAg合金反射層を形成するためのスパッタリン
グターゲットに含まれるこれらAlの含有量は0.5〜
5質量%(一層好ましくは2.5〜4.5質量%)に定め
た。
【0010】Ca,Be,Si:これら成分は、Agに
殆ど固溶せず、結晶粒界に析出することにより結晶粒同
士の結合を防止し、Ag合金反射層の再結晶化防止をさ
らに促進する成分であるが、これら成分の1種または2
種以上を合計で0.005質量%未満含んでも格段の効
果が得られず、一方、これら成分の1種または2種以上を
合計で0.05質量%を越えて含有すると、ターゲット
が著しく硬化し、ターゲットの作製が困難になるので好
ましくない。したがって、Ag合金反射層およびこのA
g合金反射層を形成するためのスパッタリングターゲッ
トに含まれるこれら成分の含有量は0.005〜0.0
5質量%(一層好ましくは0.010〜0.035質量
%)に定めた。
【0011】Dy,La,Nd,Tb,Gd:これら成
分は、Agとの反応により金属間化合物を結晶粒界に形
成して結晶粒同士の結合を防止し、Ag合金反射層の再
結晶化防止をさらに促進する成分であるが、これら成分
の1種または2種以上を合計で0.1質量%未満含んで
も格段の効果が得られず、一方、これら成分の1種または
2種以上を合計で3質量%を越えて含有すると、ターゲ
ットが著しく硬化し、ターゲットの作製が困難になるの
で好ましくない。したがって、Ag合金反射層およびこ
のAg合金反射層を形成するためのスパッタリングター
ゲットに含まれるこれら成分の含有量は0.1〜3質量
%(一層好ましくは0.2〜1.5質量%)に定めた。
【0012】
【発明の実施の形態】実施例1 原料として、いずれも純度:99.99質量%以上のA
g、Al、Ca,BeおよびSiを用意した。Ca,B
eおよびSiはAgへの固溶が殆どないので、AgにC
a,BeおよびSiのそれぞれの元素の濃度が0.20
質量%となるよに配合した後、高周波真空溶解にて溶解
し、溶解後炉内圧力が大気圧となるまでArガスを充填
し、次いで黒鉛製鋳型に鋳造することにより予めCa,
BeおよびSiを含む母合金を作製した。この母合金を
Alと共にAgに添加して溶解し鋳造することによりイ
ンゴットを作製し、得られたインゴットを600℃、2
時間加熱した後、圧延し、次いで機械加工することにより
直径:125mm、厚さ:5mmの寸法を有し、表1〜
2に示される成分組成を有する本発明ターゲット1〜1
8、比較ターゲット1〜4および従来ターゲット1〜2
を製造した。
【0013】これら本発明ターゲット1〜18、比較タ
ーゲット1〜4および従来ターゲット1〜2をそれぞれ
無酸素銅製のバッキングプレートにはんだ付けし、これ
を直流マグネトロンスパッタ装置に装着し、真空排気装
置にて直流マグネトロンスパッタ装置内を1×10-4
aまで排気した後、Arガスを導入して1.0Paのス
パッタガス圧とし、続いて直流電源にてターゲットに1
00Wの直流スパッタ電力を印加し、前記ターゲットに
対抗しかつ70mmの間隔を設けてターゲットと平行に
配置した直径:30mm、厚さ:0.5mmのガラス基
板と前記ターゲットの間にプラズマを発生させ、厚さ:
100nmのAg合金反射膜を形成した。
【0014】このようにして形成した各Ag合金反射膜
の成膜直後の反射率を分光光度計により測定した。その
後、形成した各Ag合金反射膜を温度:80℃、相対湿
度:85%の恒温恒室槽にて200時間保持したのち、
再度同じ条件で反射率を測定した。得られた反射率デー
タから、波長:400nmおよび650nmにおける各
反射率を求め、その結果を表1〜2に示して光記録媒体
の反射膜として記録再生耐性を評価した。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】表1〜2に示される結果から、この発明の
本発明ターゲット1〜18を用いてスパッタリングを行
うことにより得られた反射層は、従来ターゲット1〜2
を用いてスパッタリングを行うことにより得られた反射
層に比べて、温度:80℃、相対湿度:85%の恒温恒室
槽にて200時間保持後の反射率の低下が少ないことが
わかる。また、比較ターゲット1〜4に見られるよう
に、Ca,BeおよびSiが合計で0.05質量%より
多く含有すると、圧延中に割れが発生するなどして成形
できなくなることが分かる。
【0018】実施例2 原料として純度:99.99質量%以上の高純度Agを
用意し、さらに純度:99.9質量%以上のDy,L
a,Nd,TbおよびGdを用意し、これら原料を高周
波真空溶解炉で溶解し、得られた溶湯をArガス雰囲気
中で黒鉛鋳型に鋳造してインゴットを作製し、得られた
インゴットを600℃、2時間加熱した後、圧延し、次い
で機械加工することにより直径:125mm、厚さ:5
mmの寸法を有し、表3〜5に示される成分組成を有す
る本発明ターゲット19〜43および比較ターゲット5
〜10を製造した。
【0019】これら本発明ターゲット19〜43および
較ターゲット5〜10をそれぞれ無酸素銅製のバッキン
グプレートにはんだ付けし、これを直流マグネトロンス
パッタ装置に装着し、真空排気装置にて直流マグネトロ
ンスパッタ装置内を1×10- 4Paまで排気した後、A
rガスを導入して1.0Paのスパッタガス圧とし、続
いて直流電源にてターゲットに100Wの直流スパッタ
電力を印加し、前記ターゲットに対抗しかつ70mmの
間隔を設けてターゲットと平行に配置した直径:30m
m、厚さ:0.5mmのガラス基板と前記ターゲットの
間にプラズマを発生させ、厚さ:100nmのAg合金
反射膜を形成した。
【0020】このようにして形成した各Ag合金反射膜
の成膜直後の反射率を分光光度計により測定した。その
後、形成した各Ag合金反射膜を温度:80℃、相対湿
度:85%の恒温恒室槽にて200時間保持したのち、
再度同じ条件で反射率を測定した。得られた反射率デー
タから、波長:400nmおよび650nmにおける各
反射率を求め、その結果を表3〜5に示して光記録媒体
の反射膜として記録再生耐性を評価した。
【0021】
【表3】
【0022】
【表4】
【0023】
【表5】
【0024】表3〜5に示される結果から、この発明の
本発明ターゲット19〜43を用いてスパッタリングを
行うことにより得られた反射層は、表1に示される従来
ターゲット1〜2を用いてスパッタリングを行うことに
より得られた反射層に比べて、温度:80℃、相対湿度:
85%の恒温恒室槽にて200時間保持後の反射率の低
下が少ないことがわかる。しかし、比較ターゲット5〜
10に見られるように、Dy,La,Nd,Tbおよび
Gdの合計が3質量%より多く含有すると、圧延中に割
れが発生するなどして成形できなくなることが分かる。
【0025】実施例3 実施例1で用意したCa,BeおよびSiを含む母合
金、並びに実施例2で用意したDy,La,Nd,Tb
およびGdを用いて表6に示される成分組成を有する本
発明ターゲット44〜55を作製し、これらターゲット
について実施例1と同様にしてガラス基板表面に厚さ:
100nmのAg合金反射膜を形成し、各Ag合金反射
膜の成膜直後の反射率を分光光度計により測定した。そ
の後、形成した各Ag合金反射膜を温度:80℃、相対湿
度:85%の恒温恒室槽にて200時間保持したのち、
再度同じ条件で反射率を測定した。得られた反射率デー
タから、波長:400nmおよび650nmにおける各
反射率を求め、その結果を表7に示して光記録媒体の反
射膜として記録再生耐性を評価した。
【0026】
【表6】
【0027】表6に示される結果から、この発明の本発
明ターゲット44〜55を用いてスパッタリングを行う
ことにより得られた反射層は、表1の従来ターゲット1
〜2を用いてスパッタリングを行うことにより得られた
反射層に比べて、波長:400nmおよび650nmに
おける温度:80℃、相対湿度:85%の恒温恒室槽に
て200時間保持後の反射率の低下が少ないことがわか
る。
【0028】
【発明の効果】上述のように、この発明の光記録媒体の
反射層形成用銀合金スパッタリングターゲットを用いて
作製した反射層は、従来の光記録媒体の反射層形成用銀
合金スパッタリングターゲットを用いて作製した反射層
に比べて、経時変化による反射率の低下が少なく、長期に
わたって使用できる光記録媒体を製造することができ、
メディア産業の発展に大いに貢献し得るものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Al:0.5〜5質量%を含有し、さらに
    Ca,Be,Siから選ばれる1種または2種以上の合
    計:0.005〜0.05質量%を含有し、残部がAg
    である組成の銀合金からなることを特徴とする光記録媒
    体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット。
  2. 【請求項2】Al:0.5〜5質量%を含有し、さらに
    Dy,La,Nd,Tb,Gdから選ばれる1種または
    2種以上の合計:0.1〜3質量%を含有し、残部がA
    gである組成の銀合金からなることを特徴とする光記録
    媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット。
  3. 【請求項3】Al:0.5〜5質量%を含有し、さらに
    Ca,Be,Siから選ばれる1種または2種以上の合
    計:0.005〜0.05質量%を含有し、さらにD
    y,La,Nd,Tb,Gdから選ばれる1種または2
    種以上の合計:0.1〜3質量%を含有し、残部がAg
    である組成の銀合金からなることを特徴とする光記録媒
    体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット。
  4. 【請求項4】請求項1、2または3記載の銀合金スパッ
    タリングターゲットを用いて作製した光記録媒体の反射
    層。
JP2001352591A 2001-11-19 2001-11-19 光記録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット Expired - Fee Related JP4023135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352591A JP4023135B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 光記録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352591A JP4023135B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 光記録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003155558A true JP2003155558A (ja) 2003-05-30
JP4023135B2 JP4023135B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=19164743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001352591A Expired - Fee Related JP4023135B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 光記録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4023135B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004149861A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Hitachi Metals Ltd Ag合金膜、平面表示装置およびAg合金膜形成用スパッタリングターゲット材
EP1746590A3 (en) * 2005-07-22 2009-04-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Silver alloy reflective films for optical information recording media, silver alloy sputtering targets therefor, and optical

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004149861A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Hitachi Metals Ltd Ag合金膜、平面表示装置およびAg合金膜形成用スパッタリングターゲット材
EP1746590A3 (en) * 2005-07-22 2009-04-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Silver alloy reflective films for optical information recording media, silver alloy sputtering targets therefor, and optical
US7695792B2 (en) 2005-07-22 2010-04-13 Kobe Steel, Ltd. Silver alloy reflective films for optical information recording media, silver alloy sputtering targets therefor, and optical information recording media

Also Published As

Publication number Publication date
JP4023135B2 (ja) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4379602B2 (ja) 半透明反射膜または反射膜を構成層とする光記録媒体および前記反射膜の形成に用いられるAg合金スパッタリングターゲット
JP3772972B2 (ja) 光記録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット
JP3772971B2 (ja) 光記録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット
JP3803864B2 (ja) 光記録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット
JP4023136B2 (ja) 光記録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット
JP3915114B2 (ja) 光記録媒体の反射膜形成用銀合金スパッタリングターゲット
US20060188386A1 (en) Silver alloy sputtering target for forming reflective layer of optical recording media
JP2003155558A (ja) 光記録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット
JP2003160827A (ja) 光記録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット
JP3770156B2 (ja) 光記録媒体の反射膜形成用銀合金スパッタリングターゲットおよびこのターゲットを用いて形成された反射膜
US8815149B2 (en) Semi-reflective film and reflective film for optical recording medium, and Ag alloy sputtering target for forming semi-reflective film or reflective film for optical recording medium
JP4069660B2 (ja) 光記録媒体の全反射層または半透明反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット
JP4186224B2 (ja) 光記録媒体用反射膜およびその反射膜を形成するためのAg合金スパッタリングターゲット
JP4186221B2 (ja) 光記録媒体用反射膜および半透明反射膜並びにこれら反射膜を形成するためのAg合金スパッタリングターゲット
CN100446102C (zh) 光记录介质的反射层形成用的银合金溅射靶
JP3968662B2 (ja) 光記録媒体の反射膜形成用銀合金スパッタリングターゲット
JP2003160860A (ja) 光記録媒体の反射膜形成用銀合金スパッタリングターゲット
KR20050113220A (ko) 광 기록 매체의 반사층 형성용 은 합금 스퍼터링 타겟
JP4186222B2 (ja) 光記録媒体用反射膜および半透明反射膜並びにこれら反射膜を形成するためのAg合金スパッタリングターゲット
EP1947645B1 (en) Silver alloy sputtering target for forming reflective layer of optical recording medium
TW200426236A (en) Silver alloy sputtering target for forming reflective layer of optical recording medium
JP4186223B2 (ja) 光記録媒体用反射膜および半透明反射膜並びにこれら反射膜を形成するためのAg合金スパッタリングターゲット
JP4553149B2 (ja) 光記録媒体用半透明反射膜および反射膜、並びにこれら半透明反射膜および反射膜を形成するためのAg合金スパッタリングターゲット
JP4069661B2 (ja) 光記録媒体の反射膜形成用銀合金スパッタリングターゲット
JP2006012318A (ja) 光記録媒体用積層反射膜およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4023135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees