JP2003155303A - ポリマー組成物 - Google Patents

ポリマー組成物

Info

Publication number
JP2003155303A
JP2003155303A JP2002302749A JP2002302749A JP2003155303A JP 2003155303 A JP2003155303 A JP 2003155303A JP 2002302749 A JP2002302749 A JP 2002302749A JP 2002302749 A JP2002302749 A JP 2002302749A JP 2003155303 A JP2003155303 A JP 2003155303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
weight
monomer
range
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002302749A
Other languages
English (en)
Inventor
Steven Scott Edwards
スティーブン・スコット・エドワーズ
Matthew Stewart Gebhard
マシュー・スチュアート・ゲブハード
Allen Philip Marks
アレン・フィリップ・マークス
Alvin Michael Maurice
アルビン・マイケル・モーリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2003155303A publication Critical patent/JP2003155303A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/005Homopolymers or copolymers obtained by polymerisation of macromolecular compounds terminated by a carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】低温においてフィルム形成性であり、硬質フィ
ルムを有するコーティングを提供するポリマー組成物の
提供。 【解決手段】水性媒体中に分散されたポリマー粒子を含
むポリマー組成物であって、該ポリマー粒子は第一のポ
リマー及び第二のポリマーを含み、第一のポリマーは、
−30℃から100℃の範囲のガラス転移温度を有し、
コモノマー、アニオン性モノマー及び多エチレン不飽和
モノマーを含み、第二のポリマーは、−10℃から18
℃未満の範囲のガラス転移温度を有し、コモノマー、ア
ニオン性モノマー及び架橋モノマーを含む、ポリマー組
成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、水性媒体中に分散されたポリマ
ー粒子を含有するポリマー組成物に関する。ポリマー粒
子は、第一のポリマー及び第二のポリマーを含有する。
その組成物を調製する方法が、提供される。また、その
ポリマー組成物を使用する方法及びその組成物から調製
された製品が、提供される。そのポリマー組成物は、低
温においてフィルム形成性であり、硬質フィルムを有す
るコーティングを提供する。
【0002】コーティングの硬度は、コーティングの機
械的特性に関し、特にコーティングのモジュラスに関す
る。多くの用途において、硬度により特徴付けられるよ
うなある種の機械特性を持つコーティングは、下層をな
す基体に対し保護フィルムを提供することが望ましい。
適当な水準の高度を有するコーティングは、硬質ポリマ
ー、即ち、周囲温度よりかなり上のガラス転移温度を有
するポリマーを含有する水性ポリマー粒子ディスパーシ
ョンから調製され得る。しかしながら、これらの硬質ポ
リマーを含有するコーティング組成物は、典型的には周
囲温度で乾燥フィルムの有効な形成を与える揮発性融合
助剤のような添加剤を含む。フィルムの形成後は、その
揮発性融合助剤は、蒸発して、硬質ポリマーフィルムを
残す。揮発性溶媒を含む揮発性融合助剤の使用は、それ
らが環境汚染の一因となり得る揮発性有機化合物(VO
C)の供給源であるので、増大した監視の下で行われ
る。硬質コーティングを提供し、より低濃度の揮発性融
合助剤又は重合助剤無しのいずれかで配合され得る水性
ポリマー組成物が、望まれる。
【0003】米国特許第6,005,042号は、0℃
から40℃の温度範囲においてフィルムを形成するポリ
マーディスパーションを開示する。そのポリマーディス
パーションは、第一モノマー混合物及び第二モノマー混
合物のステップワイズエマルション重合により形成され
る。第一モノマー混合物は、そのホモポリマーが0℃よ
り下のガラス転移温度を有する軟質モノマー、そのホモ
ポリマーが65℃より上のガラス転移温度を有する硬質
モノマー、カルボン酸又はカルボキシアミドモノマー、
ケト基を有するモノマー及び任意の他のモノマーを含
む。第二モノマー混合物は、軟質モノマー、硬質モノマ
ー、任意のカルボン酸又はカルボキシアミドモノマー、
任意のケト基を有するモノマー及び他のモノマーを含有
する。開示されたポリマーディスパーションは、寸法上
安定でない基体にコーティングを調製する上で有用であ
る。しかしながら、この開示にも拘らず、良好な低温フ
ィルム形成性及び硬質フィルムの形成という結果の組み
合わせを提供するポリマー組成物についての継続する必
要性が存在する。
【0004】発明者等は、驚くべきことに良好な低温フ
ィルム形成性を有し、硬質フィルムを提供するポリマー
組成物を見出した。そのポリマー組成物は、架橋された
第一のポリマー及び選択された架橋基を有する第二のポ
リマーを含む選ばれたポリマー粒子を含有する。
【0005】本発明の第一の態様は、水性媒体中に分散
されたポリマー粒子を含むポリマー組成物であって、該
ポリマー粒子はポリマー粒子の重量を基準にして、
(a)10から70重量%の第一のポリマー及び(b)
30から90重量%の第二のポリマーを含み、第一のポ
リマーは、−30℃から100℃の範囲のガラス転移温
度を有し、重合単位として、第一のポリマーの重量を基
準にして、i)85から99.9重量%のコモノマー、
ii)0から5重量%のアニオン性モノマー及びii
i)0.1から10重量%の多エチレン不飽和モノマー
を含み、第二のポリマーは、−10℃から18℃未満の
範囲のガラス転移温度を有し、重合単位として、第二の
ポリマーの重量を基準にして、i)70から99重量%
のコモノマー、ii)0から10重量%のアニオン性モ
ノマー及びiii)1から20重量%の架橋モノマーを
含む、ポリマー組成物を提供する。
【0006】本発明の第二の態様は、水性媒体中に分散
されたポリマー粒子を含むポリマー組成物を調製する下
記の工程を含む方法:a)−30℃から100℃の範囲
のガラス転移温度を有し、重合単位として、第一のポリ
マーの重量を基準にして、85から99.9重量%のコ
モノマー、0から5重量%のアニオン性モノマー及び
0.1から10重量%の多エチレン不飽和モノマーを含
む第一のポリマーの粒子を形成する工程;及びb)第一
のポリマー粒子の存在下で第二のポリマーを形成する工
程、ここで、第二のポリマーは−10℃から18℃未満
の範囲のガラス転移温度を有し、重合単位として、第二
のポリマーの重量を基準にして、70から99重量%の
コモノマー、0から10重量%のアニオン性モノマー及
び1から20重量%の架橋モノマーを含み、前記ポリマ
ー粒子は、ポリマー粒子の重量を基準にして10から7
0重量%の第一のポリマー及び30から90重量%の第
二のポリマーを含む、を提供する。
【0007】本発明の第三の態様は、下記の工程を含む
被覆された製品を製造する方法を提供する:a)基体に
ポリマー組成物を塗布する工程;ここで、該ポリマー組
成物は水性媒体中に分散されたポリマー粒子を含み、該
ポリマー粒子は、ポリマー粒子の重量を基準にして、
a)10から70重量%の第一のポリマー及びb)30
から90重量%の第二のポリマーを含み、第一のポリマ
ーは−30℃から100℃の範囲のガラス転移温度を有
し、重合単位として、第一のポリマーの重量を基準にし
て、85から99.9重量%のコモノマー、0から5重
量%のアニオン性モノマー及び0.1から10重量%の
多エチレン性不飽和モノマーを含み、第二のポリマーは
−10℃から18℃未満の範囲のガラス転移温度を有
し、重合単位として、第二のポリマーの重量を基準にし
て、70から99重量%のコモノマー、0から10重量
%のアニオン性モノマー及び1から20重量%の架橋モ
ノマーを含む;及びb)該ポリマー組成物を乾燥し又は
乾燥させる工程。
【0008】本発明の第四の態様においては、a)基体
及びb)水性媒体中に分散されたポリマー粒子を含有す
るポリマー組成物から調製されるコーティングを含む被
覆された製品を提供する:ここで、該ポリマー粒子は、
ポリマー粒子の重量を基準にして、10から70重量%
の第一のポリマー及び30から90重量%の第二のポリ
マーを含み、第一のポリマーは−30℃から100℃の
範囲のガラス転移温度を有し、重合単位として、第一の
ポリマーの重量を基準にして、85から99.9重量%
のコモノマー、0から5重量%のアニオン性モノマー及
び0.1から10重量%の多エチレン不飽和モノマーを
含み、第二のポリマーは−10℃から18℃未満の範囲
のガラス転移温度を有し、重合単位として、第二のポリ
マーの重量を基準にして70から99重量%のコモノマ
ー、0から10重量%のアニオン性モノマー及び1から
20重量%の架橋モノマーを含む。
【0009】ここで使用される、用語「(メタ)アクリ
レート」は、アクリレート又はメタクリレートのいずれ
かを、また用語「(メタ)アクリル」は、アクリル又は
メタクリルのいずれかを意味する。
【0010】ここで使用される、用語「ガラス転移温
度」又は「Tg」は、その温度又はそれより上の温度に
おいてガラス状ポリマーが、そのポリマー鎖のセグメン
ト移動を行う温度を意味する。ポリマーのガラス転移温
度は、次のフォックス式(米国物理学会会報第1巻、3
号、123頁(1956年))で推定することができ
る:
【0011】
【数1】
【0012】コポリマーについては、w及びwは二
成分の重量画分を意味し、Tg(1 及びTg(2)
ケルビン単位におけるその二つの相当するホモポリマー
のガラス転移温度を意味する。3個以上のモノマーを含
有するポリマーについては、追加の用語(w/Tg
(n))が追加される.ホモポリマーのガラス転移温度
は、例えば、J.ブランドラップ及びE.H.インマー
グット、インターサイエンスパブリッシャーにより編集
された「ポリマーハンドブック」において見出され得
る。本明細書で報告されている第一のポリマー及び第二
のポリマーについてのTg値は、フォックス式に基づい
て計算される。
【0013】本発明のポリマー組成物は、第一のポリマ
ー及び第二のポリマーを含む選択した組成物を有するポ
リマー粒子を含む。第一のポリマーは、重合単位として
少なくとも一つの多エチレン不飽和モノマーを含む組成
物を有する。第二のポリマーは、ポリマー粒子を含むフ
ィルムの形成の後に、架橋を形成することのできる架橋
基を含有する。ポリマー組成物は、最小濃度の融合助剤
で、又は融合助剤を含まないで硬質フィルムを形成する
のに有用である。
【0014】ポリマー粒子の第一のポリマー及び第二の
ポリマー成分は、エチレン不飽和モノマーの重合により
形成される。第一のポリマーは、重合単位として、コモ
ノマー、多エチレン不飽和モノマー、及び任意にアニオ
ン性モノマーを含有する。コモノマー、アニオン性モノ
マー及び多エチレン不飽和モノマーの種類及び濃度は、
−30℃から100℃の範囲、好ましくは−20℃から
50℃の範囲及びより好ましくは−15℃から30℃の
範囲のTgを有する第一のポリマーを提供するよう選択
される。第二のポリマーは、重合単位として、コモノマ
ー、架橋モノマー及び任意にアニオン性モノマーを含有
する。コモノマー、任意のアニオン性モノマー及び架橋
モノマーは、−10℃から18℃未満の範囲、好ましく
は−5℃から15℃及びより好ましくは0℃から10℃
の範囲のTgを有する第二のポリマーを提供するよう選
択される。
【0015】重合単位として、架橋モノマーを含有する
コポリマーについてのTgの計算は、ホモポリマーがア
ンモニア又は第一アミンの存在下でない場合の各架橋モ
ノマーから形成されたホモポリマーについてのガラス転
移温度に基づいている。アニオン性モノマーから形成さ
れたホモポリマーについてのガラス転移温度値は、酸形
でのアニオン性ホモポリマーについてのものである。文
献に報告されていないホモポリマーのガラス転移温度値
は、示差走査熱量計(DSC)により測定される。DS
Cによりホモポリマーのガラス転移温度を測定するため
には、ホモポリマー試料は、アンモニア又は第一アミン
の不存在下で調製され、保持される。ホモポリマー試料
は、乾燥され、120℃に前もって加熱され、素早く−
100℃に冷却され、その後データを収集しながら、2
0℃/分の速度で150℃に加熱される。ホモポリマー
についてのガラス転移温度は、半高法を使用して屈曲の
中間点において測定される。
【0016】多エチレン不飽和モノマーは、少なくとも
二つのエチレン不飽和基を含有するモノマーで、アセト
アセトキシ基及びシアノアセトキシ基から選択される架
橋基を含有しない。好適な多エチレン不飽和モノマーと
しては、エチレングリコールジアクリレート、エチレン
グリコールジメタクリレート、トリエチレングリコール
ジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタク
リレート、1,3‐ブチレングリコールジメタクリレー
ト、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメ
チロールプロパントリメタクリレート、1,4‐ブタン
ジオールジアクリレート、1,4‐ブタンジオールジメ
タクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレー
ト、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、1,6
‐ヘキサンジオールジアクリレート、1,6‐ヘキサン
ジオールジメタクリレート、ペンタエリスリトールジア
クリレート、ペンタエリスルトールジメタクリレート、
グリセリンジアクリレート、グリセリンジメタクリレー
ト、アリルアクリレート、アリルメタクリレート、ジア
リルフタレート、ジビニルベンゼン、又はこれらの混合
物が挙げられる。
【0017】アニオンモノマーは、酸基又はそれらの塩
を含有するエチレン不飽和モノマーである。好適な酸基
には、カルボン酸基、リン酸基及び硫酸基が含まれる。
アニオン性モノマーには、(メタ)アクリル酸、フマル
酸、イタコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、及びフ
マル酸のモノエステル等のカルボン酸モノマー;ホスホ
エチル(メタ)アクリレート及びアリルホスホン酸のよ
うなリン酸モノマー;及び2‐アクリルアミド‐2‐メ
チル‐1‐プロパンスルホン酸、スルホエチル(メタ)
アクリレート及びビニルスルホン酸のような硫酸モノマ
ーが含まれる。第一のポリマー又は第二のポリマーは1
以上のアニオン性モノマーから形成されることができ
る。
【0018】架橋モノマーは、少なくとも一つのエチレ
ン不飽和基及び、アセトアセトキシ基及びシアノアセト
キシ基から選択される少なくとも一つの架橋基を含有す
る。アセトアセトキシ基を含有する架橋モノマーは、次
式を有するアセトアセトキシ官能性モノマーを含み:
【0019】
【化1】
【0020】及びシアノアセトキシ基を含有する架橋モ
ノマーは次式を有するシアノアセトキシ官能モノマーを
含有する
【0021】
【化2】
【0022】ここで、Rは、H、1から10の炭素原
子を有するアルキル、又はフェニルのいずれかであり;
Aは、下記式のいずれかである:
【0023】
【化3】 又は
【0024】
【化4】
【0025】ここで、Rは、H、1から10の炭素原
子を有するアルキル又はフェニル、置換フェニル、ハ
ロ、COCH又はCNのいずれかであり;Rは、
H、1から10の炭素原子を有するアルキル若しくはフ
ェニル、置換フェニル又はハロのいずれかであり;R
は、1から10の炭素原子を有するアルキレン若しくは
置換アルキレン、又はフェニレン又は置換フェニレンで
あり;Rは、1から10の炭素原子を有するアルキレ
ン又は置換アルキレンのいずれかであり;a、m、n及
びqは独立に0又は1のいずれかであり;X及びYは独
立に‐NH‐又は‐O‐のいずれかであり;Bは、A、
1から10の炭素原子を有するアルキル又はフェニル、
置換フェニル又は複素環式のいずれかである。好適なア
セトアセトキシ官能性モノマーとしては、アセトアセト
キシエチル(メタ)アクリレート、アセトアセトキシプ
ロピル(メタ)アクリレート、アリルアセトアセテー
ト、アセトアセトキシブチル(メタ)アクリレート、
2,3‐ジ(アセトアセトキシ)プロピル(メタ)アク
リレート及びビニルアセトアセテートが挙げられる。好
適なシアノアセトキシ官能性モノマーとしては、シアノ
アセトキシエチル(メタ)アクリレート、シアノアセト
キシプロピル(メタ)アクリレート、アリルシアノアセ
テート及びビニルシアノアセテートが挙げられる。第二
のポリマーは、1以上の架橋モノマーを含有する混合物
から重合され得る。
【0026】第一のポリマー及び第二のポリマーは、ま
た、重合単位としてコノモノマーを含有する。コモノマ
ーは、アニオン性モノマー、多エチレン不飽和モノマー
又は架橋モノマーでないエチレン不飽和モノマーであ
る。好適なコモノマーの例としては、例えば、メチル
(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、
ブチル(メタ)アクリレート、2‐エチルヘキシル(メ
タ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ラウ
リル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリ
レート、イソボルニル(メタ)アクリレートのような
(メタ)アクリル酸のCからC40エステルを含む
(メタ)アクリルエステル;ヒドロキシエチル(メタ)
アクリレート及びヒドロキシプロピル(メタ)アクリレ
ートのような(メタ)アクリル酸のヒドロキシアルキル
エステル;スチレン又は置換スチレン;酢酸ビニル又は
他のビニルエステル;塩化ビニル、塩化ビニリデン、N
‐ビニルピロリドンのようなビニルモノマー;アクリル
ニトリル、メタクリロニトリル、アクリルアミド及びメ
タクリルアミドが挙げられる。
【0027】第一のポリマーは、重合単位として、第一
のポリマー重量を基準にして、85から99.9重量%
のコモノマー、好ましくは88から99.5重量%のコ
モノマー及びより好ましくは95から99.5重量%の
コモノマーを含有する。第一のポリマーは、また、重合
単位として、第一のポリマー重量を基準にして、0.1
から10重量%の多エチレン不飽和モノマー、好ましく
は0.15から8重量%の多エチレン不飽和モノマー及
びより好ましくは0.2から5重量%の多エチレン不飽
和モノマーを含有する。第一のポリマーは、重合単位と
して、第一のポリマー重量を基準にして、0から5重量
%のアニオン性モノマー、好ましくは0.1から5重量
%のアニオン性モノマー及びより好ましくは0.2から
1重量%のアニオン性モノマーを含有する。
【0028】第二のポリマーは、重合単位として、第二
のポリマー重量を基準にして70から99重量%のコモ
ノマー、好ましくは80から98重量%のコモノマー及
びより好ましくは85から96重量%のコモノマーを含
有する。第二のポリマーは、また、重合単位として、第
二のポリマー重量を基準にして0から10重量%のアニ
オン性モノマー、好ましくは0.5から7重量%のアニ
オン性モノマー及びより好ましくは1から5重量%のア
ニオン性モノマーを含有する。更に、第二のポリマー
は、重合単位として、第二のポリマー重量を基準にして
1から20重量%の架橋モノマー、好ましくは3から1
5重量%の架橋モノマー及びより好ましくは5から10
重量%の架橋モノマーを含有する。
【0029】モノマー成分の特有の組み合わせは、第一
のポリマー組成物又は第二のポリマー組成物を調製する
共重合を行うよう、且つポリマー粒子又は当業界で知ら
れているような望ましい塗布特性を有するそのポリマー
粒子から調製されるコーティングを提供するよう選択さ
れる。
【0030】ポリマー粒子は、第二のポリマーが完全に
又は部分的に第一のポリマーを包んでいるモルホロジー
を有することができる。好適なモルホロジーには、第一
のポリマーがコアを形成し、第二のポリマーがシェルを
形成するコア‐シェルポリマー、第一のポリマーが第二
のポリマーシェルの内部で二つ以上の領域を形成するポ
リマー粒子及び、第二のポリマーが部分的に第一のポリ
マーコアを覆い、ポリマー粒子の表面積の大部分を占め
るドングリ型モルホロジーが含まれる。好ましいモルホ
ロジーは、第一のポリマーコア及び第二のポリマーシェ
ルを有するコア‐シェルポリマーである。重金属染色技
術と組み合わせた電子顕微鏡が、ポリマー粒子のモルホ
ロジーを決定するのに使用され得る。
【0031】ポリマー粒子は、40nmから1000n
mの範囲、好ましくは60から500nmの範囲、及び
より好ましくは80nmから200nmの範囲の平均粒
子直径を有することができる。平均粒子直径は、ブルッ
クヘブンインストルメントコーポレーション、米国、ニ
ューヨーク州、ホルツビルによって供給されるブルック
ヘブンモデルBI‐90パーティクルサイザーのような
機器を使用して準弾性光散乱技術により測定され得る。
【0032】ポリマー組成物は、水性媒体中に分散され
たポリマー粒子を含有する。水性媒体は、メタノール、
エタノール、プロパノール、アセトン、エチレングリコ
ールエチルエーテル、プロピレングリコールプロピルエ
ーテル及びジアセトンアルコールのような水混和性補助
溶媒;及び酢酸プロピル、酢酸ブチル、メチルイソアミ
ルケトン、酢酸アミル、ジイソブチルケトン、キシレ
ン、トルエン、ブタノール、及びミネラルスピリッツの
ような水非混和性溶媒を含む補助溶媒を含有することが
できる。好ましくは、ポリマー組成物は、ポリマー組成
物の重量を基準にして、0から20重量%の補助溶媒、
好ましくは0から10重量%の補助溶媒及びより好まし
くは0から8重量%の補助溶媒を含有する。ポリマー組
成物は、ポリマー組成物の重量を基準にして、10から
70重量%のポリマー粒子を有して提供され得る。
【0033】ポリマー粒子を含有するポリマー組成物
は、サスペンション又はエマルション重合技術により調
製され得る。重合は、二段又は多段法であり得る。二段
法においては、第一のポリマーは、第一のポリマーの粒
子を形成するために少なくとも一つのコモノマー、少な
くとも一つの多エチレン不飽和モノマー及び任意に少な
くとも一つのアニオン性モノマーを含有する第一モノマ
ー混合物の水性エマルション重合により調製され得る。
次に第二のポリマーは、第一のポリマー粒子の存在下で
少なくとも一つのコモノマー、少なくとも一つのアニオ
ン性モノマー及び少なくとも一つの架橋モノマーを含有
する第二モノマー混合物の水性エマルション重合により
調製される。
【0034】エマルション重合の実施は、D.C.ブラ
ックリー、「エマルション重合」(ワイリー、1975
年)に詳細に検討されている。慣用のエマルション重合
技術は、ポリマー粒子の水性ディスパーションとしての
本発明のポリマー組成物を調製するのに使用され得る。
エマルション重合の実施は、また、H.ワーソン、「合
成樹脂エマルションの用途」、第2章(エルネストベン
Ltd.、ロンドン、1972年)において検討されて
いる。
【0035】従って、コモノマー、イオン性モノマー、
多エチレン不飽和モノマー及び架橋モノマーを含むエチ
レン不飽和モノマーは、全モノマーの重量を基準にし
て、例えば、0.05から10重量%の、界面活性剤と
も呼ばれる、アニオン性又は非イオン性分散剤を使用し
て乳化されることができる。アニオン性及び非イオン性
分散剤の組み合わせが、また、使用され得る。ヒドロキ
シエチルセルロース、メチルセルロース及びビニルアル
コールのような高分子量ポリマーが、エマルション安定
剤及び保護コロイドとして、ポリアクリル酸のような高
分子電解質と同様に使用され得る。酸モノマー、アクリ
ル酸及びメタクリル酸のような特に低分子量のモノマー
は水溶性なので、使用される他のモノマーを乳化するの
を助力する分散剤として役立ち得る。
【0036】好適なアニオン性分散剤の例としては、例
えば、ラウリル硫酸ナトリウムのような高級脂肪族アル
コール硫酸塩;イソプロピルベンゼンスルホン酸又はイ
ソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム又はカリウ
ムのようなアルキルアリールスルホン酸塩;オクチルス
ルホコハク酸ナトリウム、N‐メチル‐N‐パルミトイ
ルラウリン酸ナトリウム、ナトリウムオレイルイソチオ
ネート(isothianate)のような高級アルキ
ルスルホコハク酸アルカリ金属塩;1から50オキシエ
チレン単位を有するtert‐オクチルフェノキシポリ
エトキシエチル硫酸ナトリウムのようなアルキルアリー
ルポリエトキシエタノール硫酸、スルホン酸又はリン酸
のアルカリ金属塩及びアンモニウム塩;アルキルポリエ
トキシエタノール硫酸、スルホン酸又はリン酸のアルカ
リ金属塩及びアンモニウム塩;及びアリールポリエトキ
シエタノール硫酸、スルホン酸又はリン酸のアルカリ金
属塩及びアンモニウム塩が挙げられる。
【0037】好適な非イオン性分散剤の例としては、例
えば、ヘプチルフェノキシポリエトキシエタノール、メ
チルオクチルフェノキシポリエトキシエタノールのよう
な約7から18の炭素原子及び約6から60オキシエチ
レン単位を有するアルキルフェノキシポリエトキシエタ
ノール;メチレン結合アルキルフェノールのポリエトキ
シエタノール誘導体;約6から60モルのエチレンオキ
シドとノニルメルカプタンドデシルメルカプタン又はア
ルキル基が約6から16の炭素原子を含有するアルキル
チオフェノールとを縮合することにより製造される硫黄
含有試薬;ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
オレイン酸、又は分子当たり6から60オキシエチレン
単位を含有するトール油に見出されるようなそれらの酸
混合物のような長鎖カルボン酸のエチレンオキシド誘導
体;オクチル、デシル、ラウリル又はセチルアルコー
ル、6から60オキシエチレン単位を含有するソルビタ
ンモノステアレートのような疎水性炭化水素鎖を有する
エーテル化又はエステル化ポリヒドロキシ化合物のよう
な長鎖アルコールのエチレンオキシド縮合物の類似体;
1以上の疎水性プロピレンオキシド部分と結合したエチ
レンオキシド部分を有するブロックコポリマーが挙げら
れる。アルキルベンゼンスルホネート及びエトキシル化
アルキルフェノールの混合物が採用され得る。
【0038】第一のポリマー又は第二のポリマーは、重
合単位として少なくとも一つの重合可能なエチレン性不
飽和結合を有する共重合可能な界面活性剤を含有するこ
とができる。
【0039】好ましくは、ポリマー粒子を含有するポリ
マー組成物は、ポリマー粒子の重量を基準にして10重
量%以下、より好ましくは7.5重量%以下及び最も好
ましくは5重量%以下の界面活性剤の総濃度を含有す
る。より高濃度の界面活性剤も使用され得るが、多くの
コーティング用途において、界面活性剤は、防湿性等の
コーティング特性に悪影響を及ぼし得る。
【0040】過硫酸アンモニウム又はカリウム等のフリ
ーラジカル型の重合開始剤は、単独で使用されるか又
は、メタ重亜硫酸カリウム、チオ硫酸ナトリウム又はホ
ルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウムのような還元
成分をも含むレドックス系の酸化成分として使用され得
る。還元成分は、しばしば促進剤とも称される。一般に
触媒、触媒系又はレドックス系とも称される開始剤又は
促進剤は、共重合されるモノマーの重量を基準にして、
それぞれ約0.01%又は3%未満の割合で使用され得
る。レドックス触媒系の例としては、t‐ブチルヒドロ
ペルオキシド/ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリ
ウム/鉄(II)及び過硫酸アンモニウム/重亜硫酸ナ
トリウム/ヒドロ亜硫酸ナトリウム/鉄(II)が挙げ
られる。他の好適な開始剤にはアゾ化合物がある。重合
温度は、10℃から90℃以上であり、従来行われてい
るように採用される触媒について最適化され得る。エマ
ルション重合は、シード化されてもよく又はシードされ
なくてもよい。
【0041】重合混合物においてメルカプタン、ポリメ
ルカプタン及びポリハロゲン化合物のような連鎖移動剤
は、第一のポリマー又は第二のポリマーの分子量を緩和
するために使用され得る。使用され得る連鎖移動剤の例
としては、t‐ドデシルメルカプタンのような長鎖アル
キルメルカプタン、イソプロパノール、イソブタノー
ル、ラウリルアルコール又はt‐オクチルアルコールの
ようなアルコール、四塩化炭素、テトラクロロエチレン
及びトリクロロブロモエタンが挙げられる。第一のポリ
マー又は第二のポリマーにおける全モノマーの重量を基
準にして、一般に0.1〜3重量%で使用され得る。代
替的に、好適な分子量は、開始剤濃度を増加させること
により又は開始剤及び連鎖移動剤の増加の組み合わせに
より得ることができる。
【0042】第一のポリマー又は第二のポリマーを調製
する重合法は、熱又はレッドクス型でよい、即ち、フリ
ーラジカルが開始剤種の熱解離によってのみ発生せられ
てもよいし、又はレドックス系が使用されてもよい。重
合されるモノマーの全部又は一部を含有するモノマーエ
マルションは、モノマー、水及び界面活性剤を使用して
調製され得る。水中に触媒を含有する触媒溶液は、別個
に調製され得る。モノマーエマルション及び触媒溶液
は、エマルション重合の進行過程に亘り、重合容器に共
に供給され得る。反応容器自身は、始めに水を含んでも
よい。反応容器は、また、追加的にシードエマルション
を含んでもよく、更に追加的に初期充填の重合触媒を含
有してもよい。エマルション重合過程での反応容器の温
度は、重合反応で発生した熱を除去するために冷却する
ことにより又は反応容器を加熱することにより調節され
得る。幾つかのモノマーエマルションは、反応容器に同
時に共に供給され得る。多数のモノマーエマルションが
共に供給されるとき、それらは異なるモノマー組成物で
あってもよい。異なるエマルションが共に供給される順
序及び速度は、エマルション重合法の過程で変更され得
る。反応容器の内容物のpHは、エマルション重合法の
進行過程において変更され得る。好ましくは、第一のポ
リマー又は第二のポリマーを調製するエマルション重合
法のpHは、8未満、より好ましくは2〜6の範囲であ
る。
【0043】酢酸ビニルポリマー、スチレンブタジエン
ポリマー、アクリルコポリマー及び塩化ビニルコポリマ
ーのような他のポリマー;界面活性剤;可塑剤;バッフ
ァー;中和剤;保湿剤;ワックス;染料;真珠箔;接着
プロモーター;粘着付与剤;分散剤;消泡剤;レベリン
グ剤;蛍光増白剤;ヒンダードアミン光安定剤のような
紫外線安定剤;融合助剤;レオロジー変性剤又は増粘
剤;防腐剤;バイオサイド;及び抗酸化剤を含み、これ
らに限定されない他の成分が本発明のポリマー組成物に
添加され得る。
【0044】追加的に、ポリマー組成物は、ポリマー粒
子のアセトアセトキシ基又はシアノアセトキシ基と反応
性の架橋剤を含有することができる。架橋剤の種類及び
架橋剤の濃度は、フィルムを形成するポリマー組成物の
能力が実質的に影響されないように選択される。好適な
架橋剤の例としては、例えば、ヘキサメチレンジアミ
ン、エチレンジアミン、1,2‐ジアミノプロパン、2
‐メチル‐1,5‐ペンタンジアミン、1,4‐ジアミ
ノブタン、1,12‐ジアミノドデカン、1,2‐ジア
ミノシクロヘキサン、1,2‐フェニルジアミン、ジア
ミノトルエン、ポリエチレンイミン、二官能性及び三官
能性ジェファーミン(Jeffamine、商標)硬化
剤(ハンツマンペトロケミカルコーポレーション)及び
ペンダントアミノ、ヒドラジド又はヒドラジン基を有す
る水性ポリウレタンディスパーションのような少なくと
も二つのアミン基を有する多官能性アミン化合物、オリ
ゴマー及びポリマー;3‐アミノプロピルトリメトキシ
シラン、3‐アミノプロピルトリエトキシシラン、3‐
アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3‐アミノプ
ロピルメチルジエトキシシラン、3‐アミノプロピルト
リイソプロポキシラン、3‐アミノプロピルメチルジイ
ソプロポキシシラン、N‐2‐アミノエチル‐3‐アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、N‐2‐アミノエチル
‐3‐アミノプロピルトリエトキシシラン、N‐2‐ア
ミノエチル‐3‐アミノプロピルメチルジメトキシシラ
ン、N‐2‐アミノエチル‐3‐アミノプロピルメチル
ジエトキシシラン、N‐2‐アミノエチル‐3‐アミノ
プロピルトリイソプロポキシシラン及びN‐2‐アミノ
エチル‐3‐アミノプロピルメチルジイソプロポキシシ
ランのようなアミノシランエポキシシラン;グリシドキ
シプロピルトリメトキシシラン、グリシドキシプロピル
メチルジメトキシシラン、グリシドキシプロピルトリエ
トキシシラン、グリシドキシプロピルメチルジエトキシ
シラン、又はベータ‐(3,4‐エポキシシクロヘキシ
ル)エチルトリエトキシシランのようなエポキシシラ
ン;ベイヒドゥール(Bayhydur、商標)XP‐
7063イソシアネート(バイエル社)のような多官能
性イソシアネート;ユーカリンク(Ucarlink、
商標)XL‐29SE架橋剤又は米国特許第4,97
7,219号に記載されたもののような脂肪族カルボジ
イミド;米国特許第5,574,083号に開示された
芳香族カルボジイミド;Zn2+、Mg2+、Ca2+
ような二価の金属イオン;及び炭酸アンモニウムジルコ
ニウムのようなジルコネートが挙げられる。好ましく
は、ポリマー組成物中で架橋剤として採用される多官能
性アミン化合物は、第一アミン基である。第一アミン基
を有する多官能性アミン化合物についての好ましい濃度
はアセトアセトキシ基、シアノアセトキシ基又はこれら
の混合物当たり0.1から1の第一アミン基の比率であ
る。好ましいアミノシランには、N‐2‐アミノエチル
‐3‐アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N‐2
‐アミノエチル‐3‐アミノプロピルトリメトキシシラ
ン及び3‐アミノプロピルメチルジメトキシシランが含
まれる。
【0045】ポリマー組成物は、0から85%の範囲、
好ましくは0から45%の範囲及びより好ましくは0か
ら25%の範囲における顔料体積濃度の顔料を含有する
ことができる。顔料粒子種の顔料体積濃度とは、そのコ
ーティング組成物から調製された乾燥コーティングの総
体積を基準にした、顔料粒子種によって占められる体積
のパーセンテージである。好適な顔料としては、二酸化
チタン、酸化鉄、酸化亜鉛、珪酸マグネシウム、炭酸カ
ルシウム、有機及び無機着色顔料、アルミノ珪酸塩、シ
リカ及び種々のクレーのような無機顔料、有機顔料及び
充填剤が挙げられる。好ましい有機顔料としては、ま
た、固体ビーズ顔料及び空隙又は気泡を含有するマイク
ロスフェア(microsphere)顔料のようなプ
ラスチック顔料並びに無機顔料も挙げられる。固体ビー
ズ顔料の例としては、ポリスチレン及びポリ塩化ビニル
が挙げられる。1以上の空隙を含む粒子及び気泡ポリマ
ー粒子をはじめとするマイクロスフェア顔料の例として
は、米国特許第4,427,835号;米国特許第4,
920,160号;米国特許第4,594,363号;
米国特許第4,469,825号;米国特許第4,46
8,498号;米国特許第4,880,842号;米国
特許第4,985,064号;米国特許第5,157,
084号;米国特許第5,041,464号;米国特許
第5,036,109号;米国特許第5,409,77
6号;及び米国特許第5,510,422号に開示され
るものがあげられる。他の好適な顔料としては、例え
ば、エックスパンセル(Expancel、商標)55
1DE20、アクリロニトリル/塩化ビニル発泡粒子
(エックスパンセルInc.米国、ジョージア州、ドゥ
ルース);シル‐セル(Sil‐Cell、商標)、ナ
トリウムカリウムアルミニウムシリケート粒子(シルブ
リココーポレーション、米国、イリノイ州、ホッジキン
ス);デュアライト(Dualite、商標)27、C
aCOで被覆されたポリ塩化ビニリデンコポリマー
(ピアースアンドスチーブンスコーポレーション、米
国、ニューヨーク州、バッファロー);フィリッテ(F
illitte、商標)150、セラミック球体粒子
(トレボーグフィレテ Inc.、米国、ジョージア
州、ノルクロス);マイクロビーズ(Microbea
ds、商標)4A、ソーダ石灰粒子(カタフォートIn
c.);スフェリセル(Sphericell、商
標)、中空ガラス粒子(ポッターインダストリーズIn
c.、米国、ペンシルバニア州、バレーフォージ);エ
コスフェア(Eccosphere、商標)、中空ガラ
ス球(ニューメタルズ&ケミカルズLtd.、英国、エ
ッセックス);Z‐ライト(Z‐light)スフェア
W‐1200、セラミック中空球(3M、米国、ミネソ
タ州、セントポール);スコッチライト(Scotch
lite、商標)K46、ガラスバブル(3M、米国、
ミネソタ州、セントポール);ビスタマー(Vista
mer、商標)UH1500、ポリエチレン粒子および
HD1800、ポリエチレン粒子(フルオロ‐シール
Inc.、米国、テキサス州、ヒューストン)が挙げら
れる。
【0046】揮発性有機化合物(VOC)は、フィルム
特性を改良するために又はポリマー組成物の塗布特性を
向上するためにポリマー組成物に添加され得る。斯かる
化合物の例としては、グリコールエーテル、有機エステ
ル、芳香族化合物、エチレン及びプロピレングリコール
及び脂肪族炭化水素のような溶媒及び融合助剤が挙げら
れる。揮発性有機化合物(VOC)は、ここでは大気圧
において280℃より下の沸点を有する炭素含有化合物
と定義され、水及びアンモニアのような物質は除かれ
る。一態様においては、本発明のポリマー組成物は、低
VOCポリマー組成物である。ここで使用されるよう
に、低VOCポリマー組成物は、ポリマー組成物の総重
量を基準にして0.01から6重量%未満のVOC、好
ましくは0.01から3%未満のVOC及びより好まし
くは0.01から2%未満のVOCを含有するポリマー
組成物を意味する。
【0047】本発明のポリマー組成物は、例えば、ブラ
ッシング、ローリング、浸漬及び噴霧法等の慣用の塗布
方法を使用して基体に塗布され得る。本発明の水性コー
ティング組成物が塗布され得る基体としては、例えば、
ヒマラヤスギ、マツ、チーク、カシ、カエデ及びクルミ
を含み、これらに制限されない材木;中密度ファイバー
ボード、樹脂合板、積層板を含み、これらに限定されな
い加工製材;メーソンリー、コンクリ−ト、スタッコ、
繊維、モルタル、セメント、セメントアスベスト、石
膏、石膏ボード、艶出し及び非艶出しセラミックを含
み、これらに限定されない鉱物基体;亜鉛めっき鉄、亜
鉛めっき鋼、冷間圧延鋼、ジンカラム(Zincalu
m、商品名)金属、ジンカラムII金属、アルミニウ
ム、鍛鉄、鍛造鋼、ステンレス鋼を含み、これらに限定
されない金属;アクリルコーティング、ビニルアクリル
コーティング、スチレンアクリルコーティング、粉末被
覆表面、溶媒アクリルコーティング、アルキド樹脂コー
ティング、溶剤系ウレタンコーティング及びエポキシコ
ーティングを含み、これらに限定されない予め塗装され
た又は下塗りされた表面(新鮮な、老化又は風化し
た);ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチ
レン及びポリプロピレンを含み、これらに限定されない
合成物基体;紙、ボール紙、壁紙、ウォールボード等の
セルロース基体;ガラス;皮革;及び布、ウール、合成
及び天然繊維等の織物及び不織布材;繊維製品が挙げら
れる。ポリマー組成物は、例えば、木材コーティング、
メインテナンスコーティング、内装又は外装ウォールコ
ーティング、金属プライマー又はコーティング、トラフ
ィックペイント、織物又は不織布含浸材又はコーティン
グ、レザーコーティング、コイルコーティング、建築コ
ーティング、マスチックシーラント、コーキング材、ボ
ードコーティング、ペーパーコーティング、インキ、オ
ーバーコートワニス、フロアコーティング及び接着剤と
して使用され得る。ポリマー組成物から調製されたコー
ティングは、クリヤコーティング、フラットコーティン
グ、サティン(satin)コーティング、セミグロス
コーティング、グロスコーティング、プライマー、テキ
スチャーコーティング等であり得る。
【0048】ポリマー組成物が基体に塗布された後、ポ
リマー組成物を乾燥し、または乾燥させてフィルムを形
成する。加熱が、ポリマー組成物を乾燥するのに適用さ
れ得る。フィルム形成工程の後で、ポリマー粒子を含有
するフィルムを硬化し、又は硬化させて架橋フィルムを
形成させる。ポリマー粒子に含まれる選択された架橋基
の反応は、架橋の形成を結果として生じるものと信じら
れる。硬化工程は、架橋の程度がフィルム形成に干渉し
ないものであることを条件としてポリマー組成物の乾燥
過程で開始することができる。有用な特性を得るための
硬化は、例えば、0℃から35℃のような周囲温度で起
こり得る。しかしながら、塗布されたポリマー組成物を
25℃から200℃の温度に加熱することにより特性発
現の速度を促進することが時には望ましい。
【0049】略語 AAEM アセトアセトキシエチルメタクリレ
ート ALMA アリルメタクリレート BA ブチルアクリレート MAA メタクリル酸 MMA メチルメタクリレート 界面活性剤A ノニルフェノキシポリエトキシ硫酸
塩(58重量%活性)
【0050】実施例1 反応容器は、5リットル、四つ口丸底フラスコで、パド
ル撹拌器、温度計、窒素送入口及び還流凝縮器が装備さ
れた。第一モノマー混合物は、145gの脱イオン水、
6.6gの界面活性剤A、361.1gのBA、43
3.3gのMMA、4.0gのMAA及び4.0gのA
LMAを混合することにより調製された。第二モノマー
混合物は、476gの脱イオン水、15.6gの界面活
性剤A、541.6gのBA、535.6gのMMA、
90.3gのAAEM及び36.1gMAAを混合する
ことにより調製された。両モノマー混合物は、乳化され
た。反応容器に1400gの脱イオン水及び10.4g
界面活性剤Aが添加され、83℃に加熱された。次に、
110gの第一モノマー混合物が反応容器に添加され、
引き続き22gの脱イオン水に溶解された4gの過硫酸
アンモニウム混合物が添加された。第一モノマー混合物
の残部及び47.2gの脱イオン水に溶解された0.7
2gの過硫酸アンモニウム混合物の別個の開始剤供給物
が、反応容器の内容物を83〜85℃に維持しながら、
40分の期間に亘り反応容器に添加された。第一モノマ
ー混合物の添加終了後、反応容器内容物は、15分間、
83〜85℃に維持された。次に、第二モノマー混合物
及び70.8gの脱イオン水に溶解された1.08gの
過硫酸アンモニウムを含有する開始剤混合物は、反応容
器の内容物を83℃〜85℃に維持しながら、65分間
に亘り反応容器に別々に添加された。第二モノマー混合
物の添加終了後、反応容器の内容物は75℃に冷却され
た。49.0gの脱イオン水に溶解された46.9gの
水酸化アンモニウム(29%)の混合物が添加された。
生じたポリマー組成物、実施例1は、脱イオン水で希釈
されて43.0重量%の固形分にされた。実施例1は、
104nmの平均粒子直径、90cpsの粘度及び9.
1のpHを有していた。
【0051】比較例A 比較例Aは、第二のポリマーが476gの脱イオン水、
15.6gの界面活性剤A、421.3gのBA、65
6.0gのMMA、90.3gのAAEM及び36.1
gのMAAを含有していることを除き実施例1の操作に
従い、調製された。生じた比較ポリマー組成物、比較例
Aは、脱イオン水で希釈され、42.9重量%固形分と
された。比較例Aは、115nmの平均粒子直径、13
4cpsの粘度及び9.1のpHを有していた。
【0052】比較例B 反応容器は、5リットル、四つ口丸底フラスコで、パド
ル撹拌器、温度計、窒素送入口及び還流凝縮器が装備さ
れた。モノマー混合物は、621gの脱イオン水、2
2.2gの界面活性剤A、982.9gのBA、98
2.9gのMMA及び、40.1gのMAAを混合する
ことにより調製された。モノマー混合物は、乳化され
た。反応容器に1400gの脱イオン水及び10.4g
界面活性剤Aが添加され、84℃に加熱された。次に、
110gのモノマー混合物が反応容器に添加され、引き
続き22gの脱イオン水に溶解された4gの過硫酸アン
モニウム混合物が添加された。モノマー混合物の残部及
び118gの脱イオン水に溶解された1.8gの過硫酸
アンモニウム混合物の別個の開始剤供給物が、反応容器
の内容物を83〜85℃に維持しながら、105分の期
間に亘り反応容器に添加された。モノマー混合物の添加
終了後、反応容器内容物は、15分間、83〜85℃に
維持され、ついで75℃に冷却された。49.0gの脱
イオン水に溶解された25.0gの水酸化アンモニウム
(29%)の混合物が添加された。生じた比較ポリマー
組成物、比較例Bは、脱イオン水で希釈されて43.5
重量%の固形分にされた。比較例Bは、108nmの平
均粒子直径、152cpsの粘度及び9.4のpHを有
していた。
【0053】比較例C 比較ポリマー組成物は、モノマー混合物が621gの脱
イオン水、22.2gの界面活性剤A、782.3gの
BA、1183.5gのMMA及び40.1gのMAA
を含有していることを除き、比較例Bの操作に従い調製
された。生じた比較ポリマー組成物、比較例Cは脱イオ
ン水で希釈されて、43.6wt%固形分とされた。比
較例Cは、103nmの平均粒子直径、106cpsの
粘度及び9.2のpHを有していた。
【0054】実施例1のポリマー粒子及び比較例A〜C
についての比較ポリマー粒子のTgは、表1.1に掲載
されたTg値を使用してフォックス式に従い、計算され
た。
【0055】
【表1】
【0056】表1.2においては、実施例1のポリマー
粒子及び比較例Aの比較ポリマー粒子についてのTgが
掲載されている。
【0057】
【表2】
【0058】実施例2 コーティング組成物及び比較
コーティング組成物の調製 二酸化チタンスラリーが、表2.1における成分を配合
し、高剪断混合により二酸化チタン顔料を分散すること
により調製された。
【0059】
【表3】
【0060】次に、コーティング組成物、実施例2が二
酸化チタンスラリーを表2.2で掲載される成分と混合
することにより配合される。
【0061】
【表4】
【0062】比較コーティング組成物は、また、実施例
1のポリマー組成物を等量(固形分を基準にして)の比
較ポリマー組成物と置き換えることにより上記操作に従
い調製された。比較例D、比較例E及び比較例Fの比較
コーティング組成物は、それぞれ比較例A、比較例B及
び比較例Cの比較ポリマー組成物と配合された。
【0063】実施例3 被覆基体の調製及び評価 低温フィルム形成性(LTFF):材料及びコーティン
グ組成物は、4.4℃(40°F)及び70%の相対湿
度の試験条件において少なくとも1時間、試験前に平衡
化される。コーティング組成物は、白色マツ板にブラシ
で塗布される。コーティング組成物は、木目に対し垂直
に塗布され、5cm×12.7cmの寸法のストライプ
を形成する。コーティング組成物の塗布量は、11m
/リットル(450ft/ガロン)であり、重量基準
で測定される。塗布コーティング組成物は、試験条件下
で少なくとも24時間の乾燥される。次に、低温フィル
ム形成は、亀裂(cracking)について乾燥コー
ティング組成物を調査することにより評価される。亀裂
の程度は、下記の尺度に従い10倍拡大鏡を使用して評
価される。6以上の評点は、許容可能な低温フィルム形
成性と見なされる。 10=無し 9=痕跡 8=痕跡/僅少 7=僅少 6=僅少/中程度 5=中程度 4=中程度/重度 3=重度 2=重度/極重度 1=極重度
【0064】フィルム硬度:コーティング組成物は、
0.127mm(5‐ミル)ギャップドゥローダウンア
プリケーターでアルミニウムパネルに塗布され、60℃
(140℃(140°F)において7日間乾燥される。
硬度は、ASTMD4366に従いケーニッヒ(振り
子)硬度計を使用して測定される。結果は、秒で表され
る。65秒以上の硬度値は許容可能な硬度と見なされ
る。
【0065】
【表5】
【0066】本発明のポリマー組成物から調製された実
施例2のコーティング組成物は、許容可能な低温フィル
ム形成性及び許容可能な硬度水準を併せ持つコーティン
グを提供したことを示している。対照的に、比較例D、
24℃のTgを有する第二のポリマーを有する比較ポリ
マー粒子を含有する比較コーティング組成物から調製さ
れたコーティングは、許容可能な低温フィルム形成性を
示さなかった。唯一つのポリマーを有する比較ポリマー
粒子を含有する比較コーティング組成物は、許容されな
い硬度(比較例E)又は許容されない低温フィルム形成
性(比較例F)のいずれかを有していた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マシュー・スチュアート・ゲブハード アメリカ合衆国ペンシルバニア州18901, ニュー・ブリテン,ウッドランド・ドライ ブ・158 (72)発明者 アレン・フィリップ・マークス アメリカ合衆国ペンシルバニア州18954, リッチボーロ,レッドウッド・ドライブ・ 75 (72)発明者 アルビン・マイケル・モーリス アメリカ合衆国ペンシルバニア州19446, ランズデイル,バークリー・ウェイ・1505 Fターム(参考) 4J011 JB13 JB26 KB13 KB29 PA65 PA66 PA68 PA70 PA74 PC02 PC06 PC07 PC09 4J026 AA16 AA24 AA25 AA37 AA38 AA43 AA45 AA46 AA49 AA50 AA53 AA54 AA60 AA62 AA63 BA05 BA09 BA10 BA19 BA20 BA26 BA31 BA32 BA34 BA35 BA36 BA40 BA41 BB04 DA03 DA04 DA07 DA14 DA16 DB03 DB04 DB08 DB14 DB16 GA06

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水性媒体中に分散されたポリマー粒子を含
    むポリマー組成物であって、該ポリマー粒子はポリマー
    粒子の重量を基準にして、(a)10から70重量%の
    第一のポリマー及び(b)30から90重量%の第二の
    ポリマーを含み、第一のポリマーは、−30℃から10
    0℃の範囲のガラス転移温度を有し、重合単位として、
    第一のポリマーの重量を基準にして、i)85から9
    9.9重量%のコモノマー、ii)0から5重量%のア
    ニオン性モノマー及びiii)0.1から10重量%の
    多エチレン不飽和モノマーを含み、第二のポリマーは、
    −10℃から18℃未満の範囲のガラス転移温度を有
    し、重合単位として、第二のポリマーの重量を基準にし
    て、i)70から99重量%のコモノマー、ii)0か
    ら10重量%のアニオン性モノマー及びiii)1から
    20重量%の架橋モノマーを含む、ポリマー組成物。
  2. 【請求項2】該第二のポリマーが、−10℃から15℃
    の範囲のTgを有する請求項1に記載のポリマー組成
    物。
  3. 【請求項3】該架橋モノマーが、アセトアセトキシエチ
    ル(メタ)アクリレート、アセトアセトキシプロピル
    (メタ)アクリレート、アセトアセトキシブチル(メ
    タ)アクリレート、2,3‐ジ(アセトアセトキシ)プ
    ロピル(メタ)アクリレート、アリルアセトアセテート
    及びビニルアセトアセテートからなる群から選択される
    請求項1に記載のポリマー組成物。
  4. 【請求項4】該ポリマー組成物が0から30%の範囲の
    顔料体積濃度を有する請求項1に記載のポリマー組成
    物。
  5. 【請求項5】該ポリマー組成物の重量を基準にして、0
    から6重量%の揮発性有機化合物を含む請求項1に記載
    のポリマー組成物。
  6. 【請求項6】水性媒体中に分散されたポリマー粒子を含
    むポリマー組成物を調製する下記の工程を含む方法:
    a)−30℃から100℃の範囲のガラス転移温度を有
    し、重合単位として、第一のポリマーの重量を基準にし
    て、85から99.9重量%のコモノマー、0から5重
    量%のアニオン性モノマー及び0.1から10重量%の
    多エチレン不飽和モノマーを含む第一のポリマーの粒子
    を形成する工程;及びb)第一のポリマー粒子の存在下
    で第二のポリマーを形成する工程、ここで、第二のポリ
    マーは−10℃から18℃未満の範囲のガラス転移温度
    を有し、重合単位として、第二のポリマーの重量を基準
    にして、70から99重量%のコモノマー、0から10
    重量%のアニオン性モノマー及び1から20重量%の架
    橋モノマーを含み、前記ポリマー粒子は、ポリマー粒子
    の重量を基準にして10から70重量%の第一のポリマ
    ー及び30から90重量%の第二のポリマーを含む。
  7. 【請求項7】下記の工程を含む被覆された製品を製造す
    る方法:a)基体にポリマー組成物を塗布する工程;こ
    こで、該ポリマー組成物は水性媒体中に分散されたポリ
    マー粒子を含み、該ポリマー粒子は、ポリマー粒子の重
    量を基準にして、a)10から70重量%の第一のポリ
    マー及びb)30から90重量%の第二のポリマーを含
    み、第一のポリマーは−30℃から100℃の範囲のガ
    ラス転移温度を有し、重合単位として、第一のポリマー
    の重量を基準にして、85から99.9重量%のコモノ
    マー、0から5重量%のアニオン性モノマー及び0.1
    から10重量%の多エチレン性不飽和モノマーを含み、
    第二のポリマーは−10℃から18℃未満の範囲のガラ
    ス転移温度を有し、重合単位として、第二のポリマーの
    重量を基準にして、70から99重量%のコモノマー、
    0から10重量%のアニオン性モノマー及び1から20
    重量%の架橋モノマーを含む;及びb)該ポリマー組成
    物を乾燥し又は乾燥させる工程。
  8. 【請求項8】該第二のポリマーが−10℃から15℃の
    範囲のTgを有する請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】a)基体及びb)水性媒体中に分散された
    ポリマー粒子を含有するポリマー組成物から調製される
    コーティングを含む被覆された製品:ここで、該ポリマ
    ー粒子は、ポリマー粒子の重量を基準にして、10から
    70重量%の第一のポリマー及び30から90重量%の
    第二のポリマーを含み、第一のポリマーは−30℃から
    100℃の範囲のガラス転移温度を有し、重合単位とし
    て、第一のポリマーの重量を基準にして、85から9
    9.9重量%のコモノマー、0から5重量%のアニオン
    性モノマー及び0.1から10重量%の多エチレン不飽
    和モノマーを含み、第二のポリマーは−10℃から18
    ℃未満の範囲のガラス転移温度を有し、重合単位とし
    て、第二のポリマーの重量を基準にして70から99重
    量%のコモノマー、0から10重量%のアニオン性モノ
    マー及び1から20重量%の架橋モノマーを含む。
  10. 【請求項10】該第二のポリマーが−10℃から15℃
    の範囲のTgを有する請求項9に記載の被覆された製
    品。
JP2002302749A 2001-10-17 2002-10-17 ポリマー組成物 Withdrawn JP2003155303A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32991901P 2001-10-17 2001-10-17
US60/329919 2001-10-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003155303A true JP2003155303A (ja) 2003-05-27

Family

ID=23287575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002302749A Withdrawn JP2003155303A (ja) 2001-10-17 2002-10-17 ポリマー組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7101921B2 (ja)
EP (1) EP1304343B1 (ja)
JP (1) JP2003155303A (ja)
CN (1) CN1252201C (ja)
AU (1) AU2002301310B2 (ja)
BR (1) BR0204208A (ja)
CA (1) CA2406585A1 (ja)
DE (1) DE60211445T2 (ja)
MX (1) MXPA02010280A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507483B1 (ko) 2009-10-30 2015-04-07 와커 헤미 아게 (히드록시메틸)폴리실록산의 제조 방법

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7405245B2 (en) * 2000-11-02 2008-07-29 Seiko Epson Corporation Ink composition for ink jet printer
JP3599677B2 (ja) * 2001-03-19 2004-12-08 クラリアントポリマー株式会社 インクジェット記録媒体用コーティング組成物およびインクジェット記録媒体
DE60319202T2 (de) * 2002-12-19 2009-02-12 Rohm & Haas Company Pigmentationspolymerzusammensetzung
US7125469B2 (en) * 2003-10-16 2006-10-24 The Procter & Gamble Company Temporary wet strength resins
DE602005003249T2 (de) * 2004-03-09 2008-09-18 Rohm And Haas Co. Wässrige Dispersion von Polymerteilchen
US7947763B2 (en) * 2004-08-09 2011-05-24 Behr Process Corporation Exterior deep base paint formulation
US7259218B2 (en) * 2005-02-17 2007-08-21 The Procter + Gamble Company Processes for making temporary wet strength additives
DE602006002198D1 (de) * 2005-07-19 2008-09-25 Rohm & Haas Wässrige Beschichtungszusammensetzungen mit Antiflockungseigenschaften
US7758954B2 (en) * 2005-08-18 2010-07-20 James Hardie Technology Limited Coated substrate having one or more cross-linked interfacial zones
AU2006315105C1 (en) 2005-11-15 2012-08-16 Swimc Llc Crush resistant latex topcoat composition for fiber cement substrates
US7589158B2 (en) * 2005-11-30 2009-09-15 Columbia Insurance Company Polymers with improved shelf stability
US7795343B2 (en) * 2005-12-13 2010-09-14 Rohm And Haas Company Polymer composition
AU2006246467B2 (en) * 2005-12-13 2011-11-10 Rohm And Haas Company Polymer composition
US9783622B2 (en) 2006-01-31 2017-10-10 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Coating system for cement composite articles
US8277934B2 (en) 2006-01-31 2012-10-02 Valspar Sourcing, Inc. Coating system for cement composite articles
RU2394957C2 (ru) * 2006-03-24 2010-07-20 Колореп, Инк. Донор сублимируемых веществ, ткань, полученная с использованием указанного донора, способ эксплуатации сублимационного печатного устройства и приемник, способный принять сублимированный состав
MX2008014749A (es) 2006-05-19 2009-02-04 Valspar Sourcing Inc Sistema de recubrimiento para articulos compuestos de cemento.
US7834086B2 (en) 2006-06-02 2010-11-16 Valspar Sourcing, Inc. High performance aqueous coating compositions
EP2043967B1 (en) 2006-07-07 2018-07-04 Valspar Sourcing, Inc. Coating systems for cement composite articles
EP1923504A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-21 Rohm and Haas France SAS Coated paper and paperboard
US8202581B2 (en) 2007-02-16 2012-06-19 Valspar Sourcing, Inc. Treatment for cement composite articles
WO2009006333A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-08 James Hardie International Finance B.V. Paint formulation for building material
EP2160442A4 (en) * 2007-06-28 2013-05-29 Hardie James Technology Ltd PRIMER FOR COMPOSITE BUILDING MATERIALS
EP2162473B2 (en) * 2007-06-29 2020-04-15 James Hardie Technology Limited Multifunctional primers
JP5346192B2 (ja) 2007-10-05 2013-11-20 ローム アンド ハース カンパニー 改善されたポリマー組成物
CA2730176C (en) 2008-07-10 2016-04-12 Arkema Inc. Coating compositions having increased block resistance
CA2732835C (en) 2008-08-15 2016-05-24 Valspar Sourcing, Inc. Self-etching cementitious substrate coating composition
AU2009316285A1 (en) 2008-11-24 2010-05-27 Valspar Sourcing, Inc. Coating system for cement composite articles
FR2948374B1 (fr) 2009-07-23 2012-06-08 Cray Valley Sa Dispersion aqueuse de polymere autoreticulable, a base de particules de polymere structurees en coeur dur et ecorce molle et compositions de revetements ou de traitement
JP2011168045A (ja) * 2010-01-11 2011-09-01 Rohm & Haas Co 記録材料
DK2608955T3 (en) 2010-08-25 2017-04-10 Dixie Consumer Products Llc Improved sealing for cup of paper
US9029451B2 (en) 2010-12-15 2015-05-12 Eastman Chemical Company Waterborne coating compositions that include 2,2,4-trimethyl-3-oxopentanoate esters as reactive coalescents
US8809446B2 (en) 2010-12-15 2014-08-19 Eastman Chemical Company Substituted 3-oxopentanoates and their uses in coating compositions
US8809447B2 (en) 2010-12-15 2014-08-19 Eastman Chemical Company Acetoacetate-functional monomers and their uses in coating compositions
CN109777177B (zh) 2013-03-15 2022-03-15 宣伟投资管理有限公司 耐沾污性的水基组合物
US10196537B2 (en) 2013-03-15 2019-02-05 The Sherwin-Williams Company Dirt pick-up resistant composition
US10221322B2 (en) 2013-03-15 2019-03-05 The Sherwin-Williams Company Dirt pick-up resistant composition
US9120936B2 (en) 2013-03-15 2015-09-01 Valspar Sourcing, Inc. Water-based compositions that resist dirt pick-up
US9819023B2 (en) 2013-11-22 2017-11-14 Henkel Ag & Co. Kgaa Conductive primer compositions including phosphorus based acid bound to water soluble polymer for a non-aqueous electrolyte electrical energy storage device
CN117264491A (zh) 2014-09-12 2023-12-22 宣伟投资管理有限公司 耐沾污性的水基涂料组合物
TWI713498B (zh) 2015-03-24 2020-12-21 美商羅門哈斯公司 核-殼水性乳膠
US10737460B2 (en) * 2016-01-10 2020-08-11 Georgia-Pacific Gypsum Llc Fibrous mats and panels having a gypsum-based coating and methods for the manufacture thereof
EP3580293B1 (en) * 2017-02-08 2024-04-03 Swimc Llc Environmentally friendly aqueous coating composition
WO2019232051A1 (en) 2018-05-29 2019-12-05 Swimc Llc Water-based compositions with long term gloss retention

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4421889A (en) 1975-08-08 1983-12-20 Hoechst Aktiengesellschaft Aqueous dispersion paints and process for making the same
DE3443964A1 (de) 1984-12-01 1986-06-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von polymer-dispersionen, die blockfeste filme bilden
GB8916944D0 (en) * 1989-07-25 1989-09-13 Ici Plc Composite particle dispersions
CA2045366C (en) * 1990-07-05 1998-11-24 John M. Friel Eliminating need for volatile organic solvent coalescents in aqueous-coating compositions
EP0609756A3 (en) 1993-01-28 1995-06-28 Nat Starch Chem Invest Latex coating compositions made of multi-stage polymers without organic solvents.
US5308890A (en) * 1993-02-26 1994-05-03 Rohm And Haas Company Emulsion polymer blend of a multi-stage latex and a non-film forming latex
DE4340648A1 (de) 1993-11-30 1995-06-01 Hoechst Ag Wäßrige Polymerdispersionen als Bindemittel für blockfeste, kratzfeste und chemikalienbeständige Beschichtungen
US5534310A (en) * 1994-08-17 1996-07-09 Rohm And Haas Company Method of improving adhesive of durable coatings on weathered substrates
DE4439459A1 (de) * 1994-11-04 1995-05-04 Basf Ag Wäßrige Polymerisatdispersion
DE59503548D1 (de) 1994-11-29 1998-10-15 Vianova Kunstharz Ag Verfahren zur zweistufigen herstellung von wässrigen, selbstvernetzenden copolymerisatdispersionen und deren verwendung für lacke
CA2245146C (en) 1996-01-31 2003-04-08 Eastman Chemical Company Small particle size polyester/acrylic hybrid latexes
DE19609509B4 (de) * 1996-03-11 2006-11-02 Celanese Emulsions Gmbh Wäßrige Polymerdispersionen als Bindemittel für elastische block- und kratzfeste Beschichtungen
US6417267B1 (en) * 1996-05-28 2002-07-09 Eastman Chemical Company Adhesive compositions containing stable amino-containing polymer latex blends
EP0927208B1 (de) * 1996-09-09 2002-01-02 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung wässriger polymerisatdispersionen
AU721046B2 (en) 1996-12-19 2000-06-22 Rohm And Haas Company Coating substrates
US6090882A (en) 1997-05-30 2000-07-18 S. C. Johnson Commercial Markets, Inc. Crosslinkable surface coatings and process of preparation
US6649679B1 (en) * 1997-09-18 2003-11-18 Eastman Chemical Company Stable waterborne polymer compositions containing poly(alkylenimines)
US5990228A (en) 1998-01-22 1999-11-23 Eichman; Henry Jude Coating compositions
US5922334A (en) * 1998-05-06 1999-07-13 Rohm And Haas Company Aqueous nail coating composition
US6664327B2 (en) * 2001-01-10 2003-12-16 Rohm And Haas Company Aqueous composition for wood stain

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507483B1 (ko) 2009-10-30 2015-04-07 와커 헤미 아게 (히드록시메틸)폴리실록산의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2406585A1 (en) 2003-04-17
CN1252201C (zh) 2006-04-19
EP1304343B1 (en) 2006-05-17
DE60211445T2 (de) 2006-12-07
AU2002301310B2 (en) 2007-12-20
US20030088014A1 (en) 2003-05-08
EP1304343A2 (en) 2003-04-23
DE60211445D1 (de) 2006-06-22
CN1412263A (zh) 2003-04-23
EP1304343A3 (en) 2003-10-22
MXPA02010280A (es) 2005-07-25
US7101921B2 (en) 2006-09-05
BR0204208A (pt) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003155303A (ja) ポリマー組成物
AU2006246467B2 (en) Polymer composition
US7795343B2 (en) Polymer composition
RU2134279C1 (ru) Эмульсионная полимерная смесь, водная композиция для покрытия, способ покрытия подложки
CA2306020C (en) Polymer compositions
US5763012A (en) Coating of substrates
US6045871A (en) Method of producing opaque adherent coating on the surface of substantially hydrated cementitious substrate
US20070238827A1 (en) Dirt pickup resistant coating binder having high adhesion to substrates
CZ188493A3 (en) Dendritic macro-molecules, and process for preparing thereof
JP3636369B2 (ja) 石灰エフロレッセンスを防止するためのコンクリート屋根瓦
KR20180070664A (ko) 섬유-시멘트 보드를 코팅하기 위한 코팅 조성물
CN108026405B (zh) 涂料用树脂乳液
CA3086113A1 (en) High performance aqueous coating compositions
CA2013311A1 (en) Thermoplastic acryclic elastomers
JP2020076106A (ja) 窯業建材用樹脂エマルション
JP2505387B2 (ja) エマルション塗膜形成方法
JP6656046B2 (ja) ひび割れ補修用シーラー用樹脂組成物
KR20190030177A (ko) 수계 코팅 조성물
CN109651916B (zh) 水性阻尼组合物
JP4785323B2 (ja) 水性ポリマー組成物
JP2003064265A (ja) 水性ポリマーブレンド組成物
AU2015417100A1 (en) Aqueous coating composition and process of making the same
JP3025912B2 (ja) 窯業系サイディングボードの下地処理方法及び窯業系サイディングボード用水性下地処理剤
KR20030043070A (ko) 1액형 상온 가교형 에멀젼 조성물
JPH01156376A (ja) コーティング剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110