JP2003152255A - レーザ発振装置 - Google Patents

レーザ発振装置

Info

Publication number
JP2003152255A
JP2003152255A JP2001353468A JP2001353468A JP2003152255A JP 2003152255 A JP2003152255 A JP 2003152255A JP 2001353468 A JP2001353468 A JP 2001353468A JP 2001353468 A JP2001353468 A JP 2001353468A JP 2003152255 A JP2003152255 A JP 2003152255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
light
laser beam
oscillation device
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001353468A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Kawashima
良英 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Industrial Devices SUNX Co Ltd
Original Assignee
Sunx Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunx Ltd filed Critical Sunx Ltd
Priority to JP2001353468A priority Critical patent/JP2003152255A/ja
Publication of JP2003152255A publication Critical patent/JP2003152255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビームスプリッタ等の光学部品を必要とせ
ず、レーザ発振装置からのレーザ光の有効利用を図りつ
つ簡単な構成でレーザ光出力のモニタを行うことが可能
なレーザ発振装置を提供する。 【解決手段】 レーザ発振装置10には、Qスイッチ1
5がオン動作したときに光学結晶内で屈折された屈折レ
ーザ光L3の光路途中に、フォトダイオード等の受光素
子16が設けられている。受光素子16が屈折レーザ光
L3の受光量に応じて出力する出力信号はコントローラ
30内のCPUに与えられる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、電気光学効果又は
音響光学効果によりレーザ光を屈折させるレーザ光偏向
スイッチを備えて、このレーザ光偏向スイッチを制御す
ることでパルス状のレーザ光を出力するレーザ発振装置
に関する。 【0002】 【従来の技術】この種のレーザ発振装置の一例として、
レーザマーキング装置のレーザ光源に利用されるYAG
レーザがある。これは、両端に全反射ミラーと部分透過
ミラーとを配してなるレーザ共振器内に、YAG(イッ
トリウム・アルミニウム・ガーネット)結晶中にNd
(ネオジム)イオンを含ませたレーザ媒質が配置される
と共に、例えばレーザ媒質と、部分透過ミラーとの間に
Qスイッチを備えてなる。このQスイッチは、例えば電
気光学効果を利用するものであり、レーザ媒質から部分
透過ミラーへ向うレーザ光の光路途中に、電界による屈
折率変化が大きい光学結晶を配して、その光学結晶に電
界を印加するオン動作により、その光学結晶内を通過す
るレーザ光を屈折させるよう作用するものである。 【0003】Qスイッチがオフ状態のときは、励起用光
源によりレーザ媒質内のNdイオンが励起されることで
放出されるレーザ光が、全反射ミラー及び部分透過ミラ
ー間で反射を繰り返し、レーザ媒質内での誘導放出によ
り増幅される。これに対して、Qスイッチがオン状態の
ときは上述したようにレーザ光は光学結晶内で屈折され
て前記反射動作が阻止、即ち誘導放出が起こらないため
にレーザ媒質はより高い励起状態に保持される。そし
て、このようなQスイッチのオンオフ動作を繰り返すこ
とで過渡的に大電力光パルスが部分透過ミラーを介して
レーザ発振装置から出力されるのである。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】ところで、レーザマー
キング装置においては、例えば印字品質等の面からレー
ザ発振装置からのレーザ出力強度を一定に保つ必要があ
る。そのために従来は、レーザ発振装置から外部に出力
されたレーザ光の光路途中にビームスプリッタ等の光学
部品を配して、これにより分岐された光を受光するモニ
タ用受光素子からの出力信号をレーザ発振装置の駆動制
御部にフィードバックさせる構成を採っていた。 【0005】しかしながら、このような構成では、ビー
ムスプリッタ等の高価な部品が別途必要となり部品点数
の増加と共にレーザマーキング装置自体がコスト高にな
る。そればかりか、レーザ発振装置から出力されたレー
ザ光のうち一部が上記フィードバック制御のためのモニ
タ用として使用されるために、その分だけレーザ発振装
置からのレーザ光をマーキングのために効率良く利用で
きないという問題があった。 【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、ビームスプリッタ等の光学部品を必要
とせず、レーザ発振装置からのレーザ光の有効利用を図
りつつ簡単な構成でレーザ光出力のモニタを行うことが
可能なレーザ発振装置を提供するところにある。 【0007】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係るレーザ発振装置は、励起用光源により
レーザ媒質を励起させて放出されるレーザ光を、レーザ
媒質の両端にそれぞれ配された全反射ミラーと部分透過
ミラーとの間で繰り返し反射させて増幅させると共に、
レーザ媒質と、全反射ミラー及び部分透過ミラーのいず
れか一方との間、或いは、部分透過ミラーとレーザ出射
口との間で、電気光学効果又は音響光学効果によりレー
ザ光を屈折させるレーザ光偏向スイッチを制御すること
で、部分透過ミラーを介してレーザ出射口からパルス状
のレーザ光を出力するレーザ発振装置において、レーザ
光偏向スイッチが作動したときに屈折されたレーザ光を
受光して、その受光量に応じた信号を出力する受光手段
を設けたところに特徴を有する。 【0008】 【発明の作用及び効果】本発明の構成によれば、レーザ
光偏向スイッチを作動したときに屈折されたレーザ光を
受光して、その受光量に応じた信号を出力する受光手段
が設けられている。従って、この受光手段からの信号に
基づいてレーザ発振装置からのレーザ光出力をモニタす
ることが可能になる。 【0009】ここで、レーザ光偏向スイッチの作動によ
り屈折されたレーザ光は、レーザ発振装置から外部に出
力されず、本来的に例えばマーキング等に利用されるも
のではない。そこで、本発明は、この屈折されたレーザ
光を受光手段にてモニタする構成とした。従って、レー
ザ発振装置から外部に出力されたパルス状のレーザ光の
一部をモニタ用として使用していた従来の構成に比べて
レーザ発振装置からのレーザ光を有効に利用することが
できる。更に、ビームスプリッタ等の高価な光学部品も
必要としないので、レーザ発振装置が適用される機器の
部品点数の増加及びコストアップを回避することができ
る。 【0010】 【発明の実施の形態】本発明の一実施形態に係るレーザ
発振装置について、ガルバノスキャニング式のレーザマ
ーキング装置に適用した場合を例に挙げて図1を参照し
つつ説明する。 【0011】図1は、上記レーザマーキング装置の全体
構成図である。同図において、符号10は、本発明に係
るレーザ発振装置であって、ここから出射されたパルス
レーザ光L1はガルバノスキャナ20によって向きが変
更される。ガルバノスキャナ20は、一対のガルバノミ
ラー20V,20Wを備えており、一方のガルバノミラ
ー20Wは、駆動手段20Yによって縦方向に角度を変
移させることができ、他方のガルバノミラー20Vは、
駆動手段20Xによって横方向に角度を変移させること
ができる。これら両ガルバノミラー20V,20Wによ
り、レーザ光が2方向に向きを変えられ、収束レンズ2
0Zを介してレーザ光の照射点がワークW上を二次元的
に移動する。 【0012】また、図示しないCPU等で構成されたコ
ントローラ30は、図示しないコンソールにて入力され
た文字、記号、図形等に基づいて、ガルバノスキャナ2
0に座標データを順次に与えると共に、レーザ発振装置
10にオンオフ信号を与えてそれぞれを駆動制御する。
更にコントローラ30は、後述するようにレーザ発振装
置10からの受光信号を受けてレーザ出力強度をフィー
ドバック制御している。 【0013】次いで、レーザ発振装置10は、図2に示
すように、YAG(イットリウム・アルミニウム・ガー
ネット)結晶中にNd(ネオジム)イオンを含ませたレ
ーザ媒質11の両端に、全反射ミラー12と部分透過ミ
ラー13とを設けると共に、レーザ媒質11の周りにコ
ントローラ30により駆動制御される一対の励起用光源
14,14(例えばクリプトンランプ)を備えてなる。
そして、例えば部分透過ミラー13とレーザ媒質11と
の間に、やはりコントローラ30からの発振信号に基づ
いてオンオフ動作するQスイッチ15(本発明の「レー
ザ光偏向スイッチ」に相当する)が配置されている。こ
のQスイッチ15は、例えば電気光学効果(具体的に
は、ポッケルス効果、又はカー効果)を利用するもので
ある。より詳しくは、レーザ媒質11から部分透過ミラ
ー13側へ向うレーザ光L2の光路途中に、電界による
屈折率変化が大きい光学結晶を配して、その光学結晶に
対して前記光路と直交する方向の両端間に所定の電圧を
印加するオン動作により、その光学結晶内を通過するレ
ーザ光を屈折させるよう作用するものである。 【0014】さて、本実施形態に係るレーザ発振装置1
0には、図2に示すように、Qスイッチ15がオン動作
したときに光学結晶内で屈折されたレーザ光(以下、
「屈折レーザ光L3」という。同図では、同図中では点
線矢印)の光路途中に、例えば、フォトダイオード等の
受光素子16が設けられている。受光素子16が屈折レ
ーザ光L3の受光量に応じて出力する出力信号はコント
ローラ30内のCPUに与えられる。 【0015】次に、本実施形態の作用について説明す
る。レーザマーキング装置の図示しない起動用スイッチ
をオン操作すると、コンソールにて入力された文字等に
関する印字情報に基づいてコントローラ30により、ガ
ルバノスキャナ20には座標データ、レーザ発振装置1
0の励起用光源14,14には起動信号、そしてQスイ
ッチ15には発振信号がそれぞれ与えられる。すると、
レーザ発振装置10では、励起用光源14,14が駆動
すると共に、Qスイッチ15が前記発振信号に同期して
オンオフ動作を開始する。 【0016】励起用光源14,14の駆動によりレーザ
媒質11内のNdイオンが励起されレーザ媒質11から
レーザ光L2が放出される。そして、このレーザ光L2
は、Qスイッチ15がオフ状態のときは、光学結晶内を
直進して全反射ミラー12及び部分透過ミラー13間で
反射を繰り返す。それに伴って、レーザ光L2はレーザ
媒質11内における誘導放出により増幅されつつ部分透
過ミラー13を介して外部に出力される。 【0017】これに対して、Qスイッチ15がオン状態
のときは、上述したように光学結晶内に電界が印加さ
れ、レーザ光L2は光学結晶内で屈折されて部分透過ミ
ラー13から反れた方向に向かう。従って、上記の反射
動作が阻止され、レーザ媒質11内での誘導放出が起こ
らず、レーザ媒質11はより高い励起状態に保持される
ことになる。そして、このようなQスイッチ15のオン
オフ動作によって過渡的に大電力光パルスが部分透過ミ
ラー13を介してレーザ発振装置10から外部に出力さ
れるのである。なお、このパルスレーザ光L1は、コン
トローラからの座標データに基づいて駆動制御されるガ
ルバノスキャナ20により2方向に向きが変えられて、
パルスレーザ光L1の照射点がワークW上を二次元的に
移動し、もって所望の文字等がワークW上に印字される
ことになる。 【0018】さて、Qスイッチ15がオン状態のときの
上述の屈折レーザ光L3は、受光素子16にて受光さ
れ、その受光量に応じた出力信号がコントローラ30側
に与えられる。コントローラ30は、与えられた出力信
号レベルに応じて、例えば励起用光源14,14に与え
る起動信号レベルを補正するなどして、もってレーザ発
振装置10のレーザ出力強度を一定に保つよう制御して
いる。これによりワークW上の照射点のエネルギーレベ
ルが一定に保たれることになり、印字品質の高いマーキ
ングが可能になるのである。 【0019】このように、本実施形態では、レーザ発振
装置10のレーザ光出力制御を行うために、Qスイッチ
15がオンしたときの屈折レーザ光L3を受光素子16
にてモニタする構成を採っている。この屈折レーザ光L
3は、レーザ発振装置10から出力されず本来的にマー
キングのために利用されるレーザ光ではない。従って、
レーザ発振装置10から出力されるパルス状のレーザ光
の一部をモニタ用として使用していた従来の構成に比べ
てレーザ発振装置10からのレーザ光を有効に利用する
ことができる。更に、ビームスプリッタ等の高価な光学
部品も必要としないので、レーザマーキング装置の部品
点数の増加及びコストアップを回避することができる。 【0020】<他の実施形態>本発明は、前記実施形態
に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するよ
うな実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、
下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実
施することができる。 (1)上記実施形態では、Qスイッチ15(レーザ光偏
向スイッチ)を部分透過ミラー13とレーザ媒質11と
の間に設けた構成を説明したが、これに限らず、レーザ
媒質11と全反射ミラー12との間、或いは、部分透過
ミラー13とレーザ光が外部に出力されるレーザ出射口
との間に設けた構成であっても良い。 【0021】(2)また、上記実施形態のQスイッチ1
5は電気光学効果を利用するものであったが、超音波媒
体中に生じた回折格子でのブラッグ回折現象による音響
光学効果を利用したレーザ光偏向スイッチであってもよ
い。 【0022】(3)上記実施形態では、レーザ発振装置
10はYAGレーザとしたが、これに限らず、その他の
固体レーザ(ガラスレーザやルビーレーザ等)、又は気
体レーザ(炭酸ガス:CO2レーザ等)、或いは液体レー
ザであってもよい。 【0023】(4)上記実施形態では、レーザマーキン
グ装置に適用した例を説明したが、レーザ光偏向スイッ
チを用いてパルス状のレーザ光を出力するレーザ発振装
置が利用される種々の機器(例えばレーザマーキング装
置以外のレーザ加工機や、光通信機器等)に適用するこ
とで本発明の効果を得ることができる。 【0024】(5)また、上記実施形態では、受光素子
16からの出力信号はレーザ発振装置10のレーザ出力
制御のために使用したが、これに限らず、例えば、受光
素子16からの出力信号レベルと所定の閾値との比較に
基づいて動作表示灯を点灯させるなどして、レーザ発振
装置内のレーザ媒質や励起用光源の劣化等を知らせる通
知信号として使用してもよい。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明のレーザ発振装置を適用したレーザマー
キング装置の概略的斜視図 【図2】レーザ発振装置のブロック図 【符号の説明】 10…レーザ発振装置 11…レーザ媒質 12…全反射ミラー 13…部分透過ミラー 14,14…励起用光源 15…Qスイッチ(レーザ光偏向スイッチ) 16…受光素子 L1…パルスレーザ光 L2…レーザ光 L3…屈折レーザ光

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 励起用光源によりレーザ媒質を励起させ
    て放出されるレーザ光を、前記レーザ媒質の両端にそれ
    ぞれ配された全反射ミラーと部分透過ミラーとの間で繰
    り返し反射させて増幅させると共に、前記レーザ媒質
    と、前記全反射ミラー及び前記部分透過ミラーのいずれ
    か一方との間、或いは、前記部分透過ミラーとレーザ出
    射口との間で、電気光学効果又は音響光学効果により前
    記レーザ光を屈折させるレーザ光偏向スイッチを制御す
    ることで、前記部分透過ミラーを介して前記レーザ出射
    口からパルス状のレーザ光を出力するレーザ発振装置に
    おいて、 前記レーザ光偏向スイッチが作動したときに屈折された
    レーザ光を受光して、その受光量に応じた信号を出力す
    る受光手段を設けたことを特徴とするレーザ発振装置。
JP2001353468A 2001-11-19 2001-11-19 レーザ発振装置 Pending JP2003152255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353468A JP2003152255A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 レーザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353468A JP2003152255A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 レーザ発振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003152255A true JP2003152255A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19165480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001353468A Pending JP2003152255A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 レーザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003152255A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096041A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ光源
JP2008270549A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Komatsu Ltd 極端紫外光源用ドライバレーザ
US7995088B2 (en) 2006-12-25 2011-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and image forming apparatus comprising the same
JP2012165010A (ja) * 2012-04-25 2012-08-30 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ光源

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130982A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Hitachi Ltd レーザ発振器
JP2001162607A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Taiyo Yuden Co Ltd セラミックグリーンシートの加工方法及び加工装置
JP2001308426A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd パルスレーザ発振方法及び発振装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130982A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Hitachi Ltd レーザ発振器
JP2001162607A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Taiyo Yuden Co Ltd セラミックグリーンシートの加工方法及び加工装置
JP2001308426A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd パルスレーザ発振方法及び発振装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096041A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ光源
US7995088B2 (en) 2006-12-25 2011-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and image forming apparatus comprising the same
JP2008270549A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Komatsu Ltd 極端紫外光源用ドライバレーザ
JP2012165010A (ja) * 2012-04-25 2012-08-30 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ光源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5203573B2 (ja) レーザ加工装置
JP4688560B2 (ja) レーザ加工装置
JP2010115698A (ja) ファイバレーザ加工装置及びファイバレーザ加工方法
JP5082798B2 (ja) レーザ発振装置及びその制御方法
JP3411852B2 (ja) レーザマーキング装置
JP4957474B2 (ja) レーザマーキング装置
KR101549363B1 (ko) Co2 레이저 장치 및 co2 레이저 가공 장치
CN101461105A (zh) 激光脉冲发生装置和方法以及激光加工装置和方法
KR100776100B1 (ko) 레이저 장치와 그 제어 방법, 레이저 가공기 및 피가공물의 가공 방법
JP2003110176A (ja) レーザ装置とその制御方法およびそれを用いたレーザ加工方法とレーザ加工機
JP2885209B2 (ja) レーザ加工装置
JP2003152255A (ja) レーザ発振装置
KR100884512B1 (ko) 고-전력 Er:YAG 레이저
US6980574B1 (en) Short pulse separation laser
JP2003236685A (ja) レーザマーキング装置
JP2001300746A (ja) レーザマーキング装置
JP5599277B2 (ja) レーザ装置およびレーザ加工装置
JP2004354781A (ja) スキャナ駆動回路、レーザ加工装置及びスキャナ駆動回路の調整方法
JP5024118B2 (ja) レーザ発振方法、レーザ、レーザ加工方法、及びレーザ測定方法
JP2012182397A (ja) レーザ装置およびレーザ加工装置
JP2008010720A (ja) ファイバレーザ装置
JP4021680B2 (ja) レーザ加工装置
JP3445390B2 (ja) マーキング加工装置
JPH0422182A (ja) Qスイッチパルスレーザ出力装置
JP2008147335A (ja) 複合レーザ光出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327