JP2003147566A - スクラップからの有価金属の回収方法及び装置 - Google Patents

スクラップからの有価金属の回収方法及び装置

Info

Publication number
JP2003147566A
JP2003147566A JP2001348162A JP2001348162A JP2003147566A JP 2003147566 A JP2003147566 A JP 2003147566A JP 2001348162 A JP2001348162 A JP 2001348162A JP 2001348162 A JP2001348162 A JP 2001348162A JP 2003147566 A JP2003147566 A JP 2003147566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scrap
acid
cathode
valuable metal
recovering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001348162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3998951B2 (ja
Inventor
Yuichiro Shindo
裕一朗 新藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Original Assignee
Nikko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Materials Co Ltd filed Critical Nikko Materials Co Ltd
Priority to JP2001348162A priority Critical patent/JP3998951B2/ja
Publication of JP2003147566A publication Critical patent/JP2003147566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3998951B2 publication Critical patent/JP3998951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大量の酸又はアルカリ溶液やそのための処理
設備を必要とせず、また有毒ガスの発生の虞がない、効
率的なスクラップからの有価金属の回収方法及び装置を
提供する。 【解決手段】 有価金属を含有するスクラップを電解し
有価金属を回収する方法において、スクラップをアノー
ドボックスに入れるとともに、カソード側をイオン交換
膜又は隔膜で仕切り、該カソード側に酸を入れて独立循
環させ、スクラップ溶解槽に希酸をいれて、電解により
スクラップを溶解することを特徴とするスクラップから
の有価金属の回収方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スクラップに含有
されている有価金属をコスト安く処理でき、かつ有毒ガ
ス等を発生させない、安全かつ効率のよいスクラップか
らの有価金属の回収方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体集積回路の大きな進展に伴
い、回路設計や各種の電気・電子素子の形成のために、
様々な薄膜が形成されている。その中でスパッタリング
ターゲット材等として、インジウム、イリジウム、銀、
アンチモン、セレン、テルル、ゲルマニウム、クロム、
錫等の金属元素が単独、合金又は酸化物等の化合物の形
態で使用されている。前記スパッタリングターゲットを
例にとって説明すると、例えばターゲットはスパッタリ
ングの経過とともに特定区域のみが侵食(エロージョ
ン)していくが、その侵食していく部分のターゲット残
量が殆ど無くなった時点で、新しいターゲットに交換
し、再度薄膜を形成する操作が行われている。
【0003】このようなスパッタリング成膜工程におい
て、使用後のターゲットはエロージョン部を除き大半が
残存している。また、新規ターゲットを製作する工程に
おいても、ターゲットの形状に仕上げる段階で、切削屑
等の多量の端材が発生する。さらに、るつぼ材、触媒、
電極材等に多くの有価金属が使用されており、スクラッ
プが発生する。これらのスクラップは廃棄されることも
あるが、貴金属等の高価な材料が含まれていることが多
いので、これらのスクラップからの有価金属を回収する
ことが行われている。
【0004】一般に、上記のようなスクラップからの有
価金属の回収の場合、酸あるいはアルカリ浸出を行って
おり、大量の酸又はアルカリ溶液が必要とされている。
したがって、このような大量の酸又はアルカリ溶液を処
理するための処理設備が当然必要とされていた。このよ
うな大量の処理は設備費が高くなり、また非能率的なの
でコスト高となる問題があった。また、このような処理
法による回収の際に、スクラップに含有される材料によ
っては、有毒ガスが発生するという問題があった。例え
ば、砒素(As)、燐(P)、アンチモン(Sb)、ビ
スマス(Bi)、セレン(Se)等の元素は、ArH
(アルシン)、PH(ホスフィン)、SbH(スチ
ビン)、BiH(ビスムチン)、HSe(セラン)
等の有毒ガスを発生するという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、大量の酸又
はアルカリ溶液やそのための処理設備を必要とせず、ま
た有毒ガスの発生の虞がない、効率的なスクラップから
の有価金属の回収方法及び装置を提供することを課題と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明者らは鋭意研究を行なった結果、電解法を
改善することにより、効率的に安全かつ安定して製造で
きるとの知見を得た。本発明はこの知見に基づき、1.
有価金属を含有するスクラップを電解し有価金属を回収
する方法において、スクラップをアノードボックスに入
れるとともに、カソード側をイオン交換膜又は隔膜で仕
切り、該カソード側に酸を入れて循環させ、スクラップ
溶解槽に希酸又はアルカリを入れて、電解によりスクラ
ップを溶解することを特徴とするスクラップからの有価
金属の回収方法2.カソードとして白金等の不溶性電極
を使用することを特徴とする上記1記載のスクラップか
らの有価金属の回収方法3.有価金属を含有するスクラ
ップを電解し有価金属を回収する装置であって、スクラ
ップを入れるアノードボックス、白金等の不溶性電極か
らなるカソード、該カソードをイオン交換膜又は隔膜で
仕切るとともに、該カソード側に酸を入れて独立循環さ
せる構造を備え、スクラップ溶解槽に希酸又はアルカリ
を入れて、電解によりスクラップを溶解することを特徴
とするスクラップからの有価金属の回収装置を提供す
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の対象となるスクラップ
は、主としてVa,VIa,VIII族の元素が対象となる。
特に、酸又はアルカリに溶解し難い又は耐食性のある金
属スクラップの溶解・抽出に有効である。図1は本発明
のスクラップからの有価金属の回収装置の概要を示す説
明図である。本発明の有価金属の回収装置は、図1に示
すように、スクラップ溶解槽1を備え、該溶解槽1内に
アノードボックス2、アノード3、カソード4及びイオ
ン交換膜又は隔膜5を有する。また、スクラップ溶解槽
1に併設させてカソード液循環槽6が設けられており、
該カソード液循環槽6とスクラップ溶解槽1とを結合す
るカソード液循環用パイプ7を備えている。このような
装置を使用して、有価金属を含有するスクラップ8をア
ノードボックス2に入れる。カソード4はイオン交換膜
又は隔膜5で仕切られており、該カソード側に酸又はア
ルカリを入れて循環させる。これは液の導電性を持たせ
るためである。カソード4には白金板等の不溶性電極を
使用する。
【0008】スクラップ溶解槽1に塩酸、硫酸、水酸化
ナトリウム等の希酸又はアルカリ溶液9を入れて、電解
によりスクラップ8を溶解する。このように、電気化学
的に溶解する場合には水素と結びつかないので、被処理
材に例えばAs、P、Sb、Bi、Se等の元素が混入
していても、前記のようなArH(アルシン)、PH
(ホスフィン)、SbH(スチビン)、BiH
(ビスムチン)、HSe(セラン)等の有毒ガスを
発生することはない。スクラップ8は、電気を流すこと
により一部の金属は溶け出して溶液となる。上記の通
り、カソード4側にはイオン交換膜又は隔膜5で仕切ら
れており電着しないため、溶液に濃縮していく。また、
溶け出さないものはスラッジとして残留し、金属の分離
が可能となる。
【0009】
【実施例】次に、実施例について説明する。なお、この
実施例は理解を容易にするためのものであり、本発明を
制限するものではない。すなわち、本発明の技術思想の
範囲内での他の実施例及び変形は、本発明に含まれるも
のである。
【0010】(実施例1)図1に示すような装置を使用
して、W及びIn10wt%を含有する約1kgのスク
ラップをアノードボックスにいれた。電解液には硫酸を
使用してpH2に調整し、カソードボックス内の硫酸濃
度は2Nで実施した。また、カソードにはチタン板をア
ノードには白金板を使用した。カソード液循環槽は、カ
ソード液循環用パイプを介して2Nの硫酸を循環させ
た。スクラップ溶解槽内の浴温は25°C、電流密度2
A/dmで実施した。これにより、電解開始から5時
間後に、In濃度5g/LのpH1のインジウム濃縮液
を得た。また、アノードボックスには、W、セラミック
ス等の残渣を得ることができた。
【0011】(実施例2)InP含有スクラップ1kg
をアノードボックスに入れ、図1に示すような装置で溶
解した。電解液には硫酸を使用してpH2に調整し、カ
ソードボックス内の硫酸濃度は1Nで実施した。カソー
ドにはチタン板をアノードには白金板を使用した。カソ
ード液循環槽とはカソード液循環用パイプを介して1N
の硫酸を循環させた。スクラップ溶解槽内の浴温は20
°C、電流密度3A/dmで実施した。最終的にIn
濃度50g/Lとなった。回収率は90%であった。ま
た、アノードボックスには、セラミックス等の残渣があ
った。
【0012】(実施例3)InとSbを含有するスクラ
ップ1kgをアノードボックスに入れ、図1に示すよう
な装置で溶解した。電解液には硫酸を使用してpH2に
調整し、カソードボックス内の硫酸濃度は1Nで実施し
た。カソードにはチタン板をアノードには白金板を使用
した。カソード液循環槽とはカソード液循環用パイプを
介して硫酸アンモニウム液を循環させた。また、スクラ
ップ溶解槽内の浴温は40°C、電流密度1A/dm
で実施した。Inは溶解し、Sbは残渣として残った。
Sb中にはIn1wt%が残留しているのみであった。
なお、これは必要に応じて次の精製工程に回すことがで
きる。
【0013】(実施例4)Co含有スクラップ1kgを
アノードボックスに入れ、図1に示すような装置で溶解
した。電解液には硫酸を使用してpH2に調整し、カソ
ードボックス内の硫酸濃度は1Nで実施した。カソード
にはチタン板をアノードには白金板を使用した。カソー
ド液循環槽とはカソード液循環用パイプを介して1Nの
硫酸を循環させた。スクラップ溶解槽内の浴温は10°
C、電流密度5A/dmで実施した。最終的にCo濃
度100g/Lとなった。回収率は95%であった。ま
た、アノードボックスには、酸化物等の残渣があった。
【0014】
【発明の効果】本発明は、大量の酸又はアルカリ溶液や
そのための処理設備を必要とせず、また有毒ガスの発生
の虞がなく、効率的にスクラップから有価金属を回収で
きるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスクラップからの有価金属の回収装置
の概要を示す説明図である。
【符号の説明】
1 スクラップ溶解槽 2 アノードボックス 3 アノード 4 カソード 5 イオン交換膜又は隔膜 6 カソード液循環槽 7 カソード液循環用パイプ7 8 スクラップ 9 希酸又はアルカリ溶液
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年12月10日(2001.12.
10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】一般に、上記のようなスクラップからの有
価金属の回収の場合、酸あるいはアルカリ浸出を行って
おり、大量の酸又はアルカリ溶液が必要とされている。
したがって、このような大量の酸又はアルカリ溶液を処
理するための処理設備が当然必要とされていた。このよ
うな大量の処理は設備費が高くなり、また非能率的なの
でコスト高となる問題があった。また、このような処理
法による回収の際に、スクラップに含有される材料によ
っては、有毒ガスが発生するという問題があった。例え
ば、砒素(As)、燐(P)、アンチモン(Sb)、ビ
スマス(Bi)、セレン(Se)等の元素は、AsH
(アルシン)、PH(ホスフィン)、SbH(スチ
ビン)、BiH(ビスムチン)、HSe(セラン)
等の有毒ガスを発生するという問題がある。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】スクラップ溶解槽1に塩酸、硫酸、水酸化
ナトリウム等の希酸又はアルカリ溶液9を入れて、電解
によりスクラップ8を溶解する。このように、電気化学
的に溶解する場合には水素と結びつかないので、被処理
材に例えばAs、P、Sb、Bi、Se等の元素が混入
していても、前記のようなAsH (アルシン)、PH
(ホスフィン)、SbH(スチビン)、BiH
(ビスムチン)、HSe(セラン)等の有毒ガスを
発生することはない。スクラップ8は、電気を流すこと
により一部の金属は溶け出して溶液となる。上記の通
り、カソード4側にはイオン交換膜又は隔膜5で仕切ら
れており電着しないため、溶液に濃縮していく。また、
溶け出さないものはスラッジとして残留し、金属の分離
が可能となる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有価金属を含有するスクラップを電解し
    有価金属を回収する方法において、スクラップをアノー
    ドボックスに入れるとともに、カソード側をイオン交換
    膜又は隔膜で仕切り、該カソード側に酸を入れて循環さ
    せ、スクラップ溶解槽に希酸又はアルカリを入れて、電
    解によりスクラップを溶解することを特徴とするスクラ
    ップからの有価金属の回収方法。
  2. 【請求項2】 カソードとして白金等の不溶性電極を使
    用することを特徴とする請求項1記載のスクラップから
    の有価金属の回収方法。
  3. 【請求項3】 有価金属を含有するスクラップを電解し
    有価金属を回収する装置であって、スクラップを入れる
    アノードボックス、白金等の不溶性電極からなるカソー
    ド、該カソードをイオン交換膜又は隔膜で仕切るととも
    に、該カソード側に酸を入れて独立循環させる構造を備
    え、スクラップ溶解槽に希酸又はアルカリを入れて、電
    解によりスクラップを溶解することを特徴とするスクラ
    ップからの有価金属の回収装置。
JP2001348162A 2001-11-14 2001-11-14 スクラップからの有価金属の回収方法及び装置 Expired - Fee Related JP3998951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001348162A JP3998951B2 (ja) 2001-11-14 2001-11-14 スクラップからの有価金属の回収方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001348162A JP3998951B2 (ja) 2001-11-14 2001-11-14 スクラップからの有価金属の回収方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003147566A true JP2003147566A (ja) 2003-05-21
JP3998951B2 JP3998951B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=19161033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001348162A Expired - Fee Related JP3998951B2 (ja) 2001-11-14 2001-11-14 スクラップからの有価金属の回収方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3998951B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2063000A1 (en) * 2006-10-24 2009-05-27 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Method for collection of valuable metal from ito scrap
JPWO2008053617A1 (ja) * 2006-10-24 2010-02-25 日鉱金属株式会社 Itoスクラップからの有価金属の回収方法
JP5043028B2 (ja) * 2006-10-24 2012-10-10 Jx日鉱日石金属株式会社 Itoスクラップからの有価金属の回収方法
JP2016216800A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 住友金属鉱山株式会社 金、銀の湿式電解採取方法および金、銀の湿式電解採取設備

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2063000A1 (en) * 2006-10-24 2009-05-27 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Method for collection of valuable metal from ito scrap
JPWO2008053617A1 (ja) * 2006-10-24 2010-02-25 日鉱金属株式会社 Itoスクラップからの有価金属の回収方法
JP4745400B2 (ja) * 2006-10-24 2011-08-10 Jx日鉱日石金属株式会社 Itoスクラップからの有価金属の回収方法
JP5043029B2 (ja) * 2006-10-24 2012-10-10 Jx日鉱日石金属株式会社 Itoスクラップからの有価金属の回収方法
JP5043028B2 (ja) * 2006-10-24 2012-10-10 Jx日鉱日石金属株式会社 Itoスクラップからの有価金属の回収方法
EP2063000A4 (en) * 2006-10-24 2013-07-03 Jx Nippon Mining & Metals Corp METHOD FOR COLLECTING VALUE METAL FROM ITO FRAGMENTS
JP2016216800A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 住友金属鉱山株式会社 金、銀の湿式電解採取方法および金、銀の湿式電解採取設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP3998951B2 (ja) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102560534B (zh) 铜的电解精炼方法
JPH01237497A (ja) ウランおよびプルトニウムを含む使用済核燃料を精製する方法
JP4551994B2 (ja) 印刷回路板から錫、錫合金または鉛合金の回収方法
WO2001090445A1 (fr) Procede de production de metal de purete superieure
EP1448802B1 (en) Electrochemical processing of solid materials in fused salt
JP6798080B2 (ja) 廃リチウムイオン電池の処理方法
CN111373062B (zh) 废锂离子电池的处理方法
JP2002069544A (ja) インジウムの回収方法
CN109022795B (zh) 一种碱性电化学脱除废弃印制线路板上元器件的方法及其专用装置
TW201217542A (en) Valuable metal recovery method from lead-free waste solder
JP2008202063A (ja) 廃棄物からの白金族金属の回収方法
JP2003247089A (ja) インジウムの回収方法
JP2018016822A (ja) 高純度インジウムの製造方法
JP3998951B2 (ja) スクラップからの有価金属の回収方法及び装置
CN104746105A (zh) 一种分离含锑合金的装置及方法
JP2005187865A (ja) 銅エッチング廃液から電解により銅を回収する方法及び装置
JP2007254800A (ja) 高純度ニッケルの製造方法及びそれにより得られる高純度ニッケル
JP2004528584A (ja) アクチニド製造
JP2002088494A (ja) 金属電極から白金族金属を回収する方法
US4895626A (en) Process for refining and purifying gold
JP5518421B2 (ja) ニッケルめっきが施された銅又は銅合金屑のリサイクル方法
JP2002194581A (ja) 金属電極からの白金族金属の回収方法
KR100415448B1 (ko) 은의 회수방법
JP2777955B2 (ja) 脱銀又は銀の回収方法
JPH0463157B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3998951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees