JP2003143092A - 視聴者の属性に応じて個別に出稿するデジタル放送における広告方法 - Google Patents

視聴者の属性に応じて個別に出稿するデジタル放送における広告方法

Info

Publication number
JP2003143092A
JP2003143092A JP2001333848A JP2001333848A JP2003143092A JP 2003143092 A JP2003143092 A JP 2003143092A JP 2001333848 A JP2001333848 A JP 2001333848A JP 2001333848 A JP2001333848 A JP 2001333848A JP 2003143092 A JP2003143092 A JP 2003143092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
viewer
attribute
broadcast
advertisement information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001333848A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kitaura
宏之 北浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WOWOW Inc
Original Assignee
WOWOW Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WOWOW Inc filed Critical WOWOW Inc
Priority to JP2001333848A priority Critical patent/JP2003143092A/ja
Publication of JP2003143092A publication Critical patent/JP2003143092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【技術課題】 TV、ラジオ等の広告において、視聴者
は興味ある広告のみを選択的に視聴することができ、広
告主は商品に興味を有する視聴者をターゲットに広告を
出稿して広告効果を飛躍的に向上させることができるよ
うにする。 【解決手段】 視聴者が所有する広告情報蓄積(出稿)
手段6には、視聴者の属性と、この属性に合った広告情
報が蓄積されていて、放送中の番組において広告枠があ
ると、この枠に同期して、前記広告情報蓄積手段6に蓄
積されている視聴者の属性に合った広告が視聴者のTV
4(又はラジオ)から放送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、BS、CS、CA
TV、地上波デジタルTV、又はデジタルラジオ放送に
おいて、広告効果を高めるために、予め視聴者が自らの
属性を登録しておくと、この属性に適った広告が放送中
の番組の広告枠において選択的に放送される広告方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のTV又はラジオ放送における広告
は、番組中の広告枠にスポンサーの広告を入れて放送局
側が一方的に放送する方式となっている。このため、広
告効果は、番組の視聴率で判断するだけで、この視聴者
の中に、どれだけ広告に興味を示した人が居たか、つま
り実効的な広告効果はつかめていないのが実状である。
一方、視聴者は、番組には興味があるが、広告は二の次
と云った例の方が多いもの現実である。この実例として
は、女性用の化粧品の広告には、男性は見向きもしな
い。また、自動車の広告の場合、自動車に関心の無い人
には無用の広告となるが、新車を購入しようとしている
人には、大変興味を惹かれる広告となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなことから、
従来においては、番組の内容が女性向け、男性向けであ
るとか、若い人向けであると云った視聴者層を事前に判
断し、広告代理店は、このような視聴者層の予測から、
スポンサーに営業活動を行ったり、スポンサーは視聴者
層に合わせて広告を出稿したりしているのが現状であ
る。しかし、このように、ある程度視聴者層を絞り込ん
で広告を行ったとしても、広告に興味を示す視聴者の割
合はそれ程多くない。本発明は、以上の如き広告効果の
実状に鑑み、更に広告効果の高い広告方法を提供するの
が目的である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明においては、視聴者の属性に
応じて個別に出稿するデジタル放送における広告方法に
おいて、視聴者が所有する広告情報蓄積手段には、視聴
者の属性と、この属性に合った広告が蓄積されていて、
視聴者が視聴している放送中のTV又はラジオ番組の広
告枠において、この広告枠に同期して、前記広告情報蓄
積手段に蓄積されている視聴者の属性に合った広告が放
送されることを特徴とするものである。
【0005】更に、請求項2に記載の発明においては、
請求項1に記載の発明において、広告情報蓄積手段に蓄
積されている視聴者の属性は、視聴者が任意に入力又は
更新することができることを特徴とするものである。
【0006】更に、請求項3に記載の発明においては、
請求項1又は2に記載の発明において、広告情報蓄積手
段に蓄積されている広告情報は、広告管理センターにお
いて任意に新規登録又は更新することができることを特
徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】放送主体としてのTV又はラジオ
は、BS、CS、CATV、地上波等であって、データ
送信の可能な放送媒体である。一方、視聴者が所有する
広告情報蓄積手段には、前記放送媒体又は広告管理セン
ター(広告代理店)から送られて来た広告情報を一旦蓄積
する広告情報蓄積手段と、放送局側又は広告管理センタ
ー側から送出された出稿信号(広告開始信号)を受け入れ
ると、この出稿信号により特定された広告を広告情報蓄
積手段からとり出してTV又はラジオで放送する出稿手
段と、視聴者の属性例えば、男女、年齢、趣味等のよう
な属性、特に趣味に関しては、国内旅行、外国旅行、登
山、ゴルフ、絵画鑑賞、ドライブ、釣り、ガーデニン
グ、料理と云った属性を予め登録しておくことができる
属性登録手段が主要な構成要素となっている。視聴者が
その属性を登録すると、この属性は、放送局又は広告管
理センターに送られる。放送局又は広告管理センターで
は、属性を分類し、この分類に識別子を付与して視聴者
の広告蓄積手段に返送する。放送中に識別子を送信する
と、この識別子に合致した識別子を持つ広告が広告蓄積
手段からとり出されてTV、ラジオから放送される。但
し、識別子が合致しない場合には、放送局又は広告管理
センターから出稿された広告がそのまま放送される。
【0008】上記広告において、その広告主に対する広
告料の精算は、属性に基づいて出稿された広告の数に基
づいて行う、又は、すべての視聴者がこの本発明の広告
手段を所有している訳ではないので、不特定多数の基本
料金に属性広告による料金を加算する方法等が考えられ
るが、これは一例である。視聴者の属性の更新は勿論可
能であり、また広告情報蓄積手段に蓄積されている情報
の追加、更新等は、放送局又は広告管理センターがデー
タ放送機能を通じて任意に行うことができる。
【0009】
【実施例】図1は本発明を実行するためのシステムの概
略を現わしたものである。この図1において、1はBS
又はCS、CATV、地上波等のTV放送局であって、
放送番組と広告情報及び各種情報を衛星2を経由して視
聴者宅3のTV4に送出し、視聴者は例えばリモコン5
を用いて任意に放送番組を視聴したり、各種の情報を取
得したりすることができるもので、これは一般的なデジ
タルTV放送のシステムである。
【0010】6は視聴者宅3のTV4に付属させた広告
情報出稿手段であって、この出稿手段6は、図2に示す
ように、視聴者の属性登録手段6aと、広告情報蓄積手
段6bと、同期手段6cから成り、属性登録手段6aに
は、視聴者がリモコン5等を用いて入力した性別、年
齢、趣味等の属性が記録されている。但し、この属性は
任意に更新することができる。
【0011】7は前記した属性登録手段6aに登録され
た属性情報を放送局1側に送出するインターネット通信
回線であって、放送局1は視聴者が入力した属性登録手
段6aの情報をこの通信回線7を経由して受け入れ、こ
の視聴者の属性情報を整理・分類して識別子を付与し、
これを衛星2を経由して、又は通信回線7を経由して視
聴者宅の広告情報蓄積手段6bに返送しておく。広告同
期手段7cは、放送番組中の広告枠に同期させて、広告
情報蓄積手段6bに蓄積されている広告を識別子に基づ
いて選別し、この選別された広告をTV4側に出力させ
る機能を有する。
【0012】この広告情報の出力は、視聴者の属性に基
づくものであるため、番組のスポンサーの広告とは必ず
しも一致しないのが普通である。但し、同一スポンサー
の別商品の広告と云うことはあり得る。また、広告情報
の出稿に当っては、この広告主は必ずしも放送中の番組
のスポンサーではないことに鑑み、あらかじめ、広告主
との間に、出稿情報に基づく広告料の取り決めは不可欠
である。このため、広告情報蓄積手段6bからの出稿回
数、時間等は、出稿情報として、通信回線7を経由して
放送局1側において取得しておくことができるようにし
ておく。
【0013】放送番組中の広告枠(場所、時間)は予め
解っている場合と、タイミングが流動的な場合とがある
ため、放送番組に併行して、広告同期信号を送出し、広
告同期手段6cはこの同期信号を受けて広告出稿信号を
広告情報蓄積手段6bに出力するようにするのがベター
である。
【0014】8は広告管理センターである。この広告管
理センター8は、上記した放送局1が行う広告業務を一
括管理しており、視聴者の属性情報の管理と、この情報
に適った広告情報を広告情報蓄積手段6bに送出したり
するもので、本発明においては、放送局1と連携して、
又は独自にこの広告管理センター8が広告業務を行う場
合とを含む。本発明の適用は、会員登録者が原則となる
が、不特定の視聴者においても、広告情報蓄積手段6を
有する限りにおいて可能である。
【0015】図3は、以上に説明した本発明の広告方法
のフローを示すもので、ステップ1で視聴者がその属性
を登録すると、この属性情報はステップ2で属性情報登
録手段に登録される。この登録された属性情報は、放送
局1又は広告管理センター8に送出され、ここで属性情
報に適った広告情報がステップ3で作成され、この情報
は広告情報蓄積手段6bに識別子を付与して送出され
て、ここに蓄積される(ステップ4)。放送局1で放送
されている番組中から広告枠の信号を同期手段6cが受
けとると、ステップ5で広告情報蓄積手段6bに出稿信
号が送出され、広告情報蓄積手段6bはステップ6で視
聴者の属性に適った広告情報を出力し、これがTV4か
ら放送される(ステップ7)。なお、広告の出稿は、放
送中の番組の広告枠に同期させるため、タイミング時間
は放送中の番組の広告枠と同一になるのが原則である
が、場合によっては、番組の広告枠とは関係なしに、広
告を放送することも可能である。なお、実施例はデジタ
ルTVで説明したが、デジタルラジオの広告方法にも発
明は適用が可能であり、本発明の技術的範囲である。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上のように予め登録されてい
る視聴者の属性に適った広告情報が番組視聴中に、放送
中の広告とは別に放送されるため、視聴者にとっては、
番組ばかりでなく、広告を観る、又は聴く意味合いが増
し、一方、広告主にとっては、商品に興味を持つ視聴者
をターゲットにして広告を行うことにより、広告効果を
飛躍的に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実現するシステムの概略図。
【図2】広告情報蓄積手段の説明図。
【図3】本発明に係る広告方法のフローチャート。
【符号の説明】
1 放送局 2 衛星 3 視聴者宅 4 TV 5 リモコン 6 広告情報蓄積(出稿)手段 7 インターネット通信回線 8 広告管理センター

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 視聴者が所有する広告情報蓄積手段に
    は、視聴者の属性と、この属性に合った広告が蓄積され
    ていて、視聴者が視聴している放送中のTV又はラジオ
    番組の広告枠において、この広告枠に同期して、前記広
    告情報蓄積手段に蓄積されている視聴者の属性に合った
    広告が放送されることを特徴とする視聴者の属性に応じ
    て個別に出稿するデジタル放送における広告方法。
  2. 【請求項2】 広告情報蓄積手段に蓄積されている視聴
    者の属性は、視聴者が任意に入力又は更新することがで
    きることを特徴とする請求項1に記載の視聴者の属性に
    応じて個別に出稿するデジタル放送における広告方法。
  3. 【請求項3】 広告情報蓄積手段に蓄積されている広告
    情報は、広告管理センターにおいて任意に新規登録又は
    更新することができることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の視聴者の属性に応じて個別に出稿するデジタル
    放送における広告方法。
JP2001333848A 2001-10-31 2001-10-31 視聴者の属性に応じて個別に出稿するデジタル放送における広告方法 Pending JP2003143092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333848A JP2003143092A (ja) 2001-10-31 2001-10-31 視聴者の属性に応じて個別に出稿するデジタル放送における広告方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333848A JP2003143092A (ja) 2001-10-31 2001-10-31 視聴者の属性に応じて個別に出稿するデジタル放送における広告方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003143092A true JP2003143092A (ja) 2003-05-16

Family

ID=19149060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001333848A Pending JP2003143092A (ja) 2001-10-31 2001-10-31 視聴者の属性に応じて個別に出稿するデジタル放送における広告方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003143092A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03184486A (ja) * 1989-12-13 1991-08-12 C Ee T V Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk リクエスト型テレテキスト
JPH10276161A (ja) * 1997-03-27 1998-10-13 Sanyo Electric Co Ltd デジタル放送システム
JPH1155636A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送受信装置
JP2001111921A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Nec Corp テレビジョン信号蓄積再生装置及びテレビジョン信号蓄積再生システム
JP2001119312A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Dentsu Inc 選択受信装置
JP2001298672A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Sony Corp 受信装置および方法、並びに記録媒体
JP2002010147A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送番組受信装置、放送番組受信方法、放送番組受信プログラムの記録媒体、放送番組送信装置及び放送番組送信方法
JP2002171229A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Victor Co Of Japan Ltd データ送受信方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03184486A (ja) * 1989-12-13 1991-08-12 C Ee T V Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk リクエスト型テレテキスト
JPH10276161A (ja) * 1997-03-27 1998-10-13 Sanyo Electric Co Ltd デジタル放送システム
JPH1155636A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送受信装置
JP2001111921A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Nec Corp テレビジョン信号蓄積再生装置及びテレビジョン信号蓄積再生システム
JP2001119312A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Dentsu Inc 選択受信装置
JP2001298672A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Sony Corp 受信装置および方法、並びに記録媒体
JP2002010147A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送番組受信装置、放送番組受信方法、放送番組受信プログラムの記録媒体、放送番組送信装置及び放送番組送信方法
JP2002171229A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Victor Co Of Japan Ltd データ送受信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10499117B2 (en) Customized variable television advertising generated from a television advertising template
US7313802B1 (en) Method and system to provide deals and promotions via an interactive video casting system
US20080010584A1 (en) Method and apparatus for presentation of a presentation content stream
US8893179B2 (en) Apparatus and methods for providing and presenting customized channel information
KR100837695B1 (ko) 맞춤형 광고 서비스 제공 시스템 및 그 방법
US20110197224A1 (en) Methods and Apparatus For Selecting Advertisements For Output By A Television Receiver Based on Social Network Profile Data
JP4123805B2 (ja) サーバ及び広告配信方法
US20080263578A1 (en) Forecasting TV Impressions
US8352981B1 (en) Television advertisement reach and frequency management
KR20090015836A (ko) 개인화된 광고 제공 방법
JP2001326868A (ja) Cm送受信システム及びこれを用いたcm送受信方法
JP2004260573A (ja) コンテンツ提供システム、および、コンテンツ提供方法
KR20100058309A (ko) 광고 서비스 서버 시스템과 그에 연계된 디지털 텔레비전 방송 수신 시스템
JP2002511202A (ja) データ放送システムを介して特定の標的視聴者にデータを送信するシステムおよび方法
US20190364325A1 (en) Targeted advertising in unicast, multicast and hybrid distribution system contexts
JP5540050B2 (ja) コントロールテーブルの作成装置、方法、およびプログラム
JP5414260B2 (ja) 広告サーバ、広告データ配信方法、制御情報の作成装置、制御情報の作成方法、プログラム、および広告システム
JP2003143092A (ja) 視聴者の属性に応じて個別に出稿するデジタル放送における広告方法
US8978068B2 (en) Method, system and apparatus for providing multimedia data customized marketing
US9924210B2 (en) Computer system and method for targeting content to users via multiple technology platforms
JP2002269437A (ja) 広告配信方法および装置
CN112204987B (zh) 接收装置和接收方法、发送装置及发送方法、收发系统
JP7260085B2 (ja) 枠交換評価システム、枠交換評価装置及びプログラム
KR101937177B1 (ko) Sb 타임을 이용한 토막 광고 제공 방법
WO2011083337A1 (en) A system for supplying targeted advertisements to consumers of video and/or audio services

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061019