JP2003140795A - ディスプレイ装置を備えた電子機器のメニュー制御方法及び装置 - Google Patents

ディスプレイ装置を備えた電子機器のメニュー制御方法及び装置

Info

Publication number
JP2003140795A
JP2003140795A JP2002265844A JP2002265844A JP2003140795A JP 2003140795 A JP2003140795 A JP 2003140795A JP 2002265844 A JP2002265844 A JP 2002265844A JP 2002265844 A JP2002265844 A JP 2002265844A JP 2003140795 A JP2003140795 A JP 2003140795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
item
cursor
displayed
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002265844A
Other languages
English (en)
Inventor
Byung-Ryul Seo
炳 烈 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003140795A publication Critical patent/JP2003140795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多様な機能をOSDメニューでディスプレイ
し、該メニューを使用して多様な機能の状態を変更する
ことによってユーザが容易に機能設定が変更できるOS
D装置を備えた電子機器の制御方法及び装置を提供す
る。 【解決手段】 本発明に係る電子機器のメニュー制御方
法及び装置は、メニュー機能が始まれば機器機能の第1
メニューとカーソルをスクリーンにディスプレイし、表
示されたメニューのうち一つのアイテムを選択するため
にカーソル移動信号に応じてカーソルを移動し、選択信
号が入力されればカーソルが選択した第1メニューのア
イテムに関わる第2メニューをスクリーンにディスプレ
イする動作を行なう。また前記方法及び装置は第2メニ
ューのうち一つのアイテムを選択するためにカーソルを
移動し、第2メニューのうち選択されたアイテムによっ
て表現される電子機器の機能を変更する動作をさらに備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子機器のスクリー
ンにディスプレイされたメニューを用いて電子機器を制
御する装置及び方法に係り、さらに詳しくはユーザがO
SDを用いて電子装置の多様な機能をディスプレイし簡
便に電子機器の機能設定を変更することができるように
するオンスクリーンディスプレイ装置を備えた電子機器
の制御装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に各種の電子機器を動作させ機能を
変更する場合、ユーザは機器の機能を選択し、動作状態
及び制御状態を確かめて調整する必要がある。従って、
従来はこのような電子機器の制御のために操作パネルを
備え、機能に伴うキー入力部を設けてキー入力部の操作
を通してユーザが命令を入力することができるように
し、ディスプレイウィンドウを設けて動作状態と制御状
態を外部で確認できるようにした。
【0003】近来の電子製品はそのサイズが次第に小型
化され、デザインが一層強調される傾向に伴ってボタン
数の最小化が求められている。特に、多様な機能を有し
ている電子機器はその操作のために機能に伴うボタンを
必要として、全ての機能に対するオン/オフないし機能
変更のためのボタンを機器に設ける場合複雑でデザイン
の制約が多く、材料費アップの要因になる問題点があっ
た。このような問題点を補うためOSD機能を備えてO
SDメニューが前記ボタンに代えられている。
【0004】図1及び図2は従来のOSDメニューを用
いた機能設定テクニックを適用したビデオカムコーダの
スクリーン10を示す図である。図1に示した通り、従
来の電子機器の機能設定または変更のためのメニュー1
2はメニュー12がその機能に応じてグループ化され
ず、動作可能な機能だけをモード別に区分してメニュー
リストをディスプレイした。従って、ユーザはカーソル
を移動させ所望の機能を示すアイテムにカーソル15を
位置させエンター信号を入力すれば位置するメニューに
応じて機能設定状態がオン/オフ変更されたりそのメニ
ューの第2メニュー、すなわち下位メニュー構造に入る
ことができた。図のうち11はメニュー機能モード、1
3はカーソルが位置するアイテム、14は機能アイコ
ン、15はカーソル、16はオン/オフ設定状態を示
す。
【0005】また図2に示した通り、メニューは各段階
別にディスプレイする。すなわち、図1に示した初期画
面のように上位メニューをディスプレイすれば変更しよ
うとする機能をこのような上位メニューの中から選択
し、図2に示した下位メニューを通して機能設定状態を
変更することができた。
【0006】すなわち、従来の技術によれば、モード別
に可能なメニューリストだけをディスプレイするため、
モード別にメニューの構成が相異なってユーザは一つの
モードだけを確認しては製品の持っている全ての機能が
確認できない問題点があり、機能のグループ化がなされ
なくて各機能がどのモードで動作されるかを確認し難か
った。また、図2に示した通り、機能別にグループ化さ
れたものに該当する機能の上位メニューまたは下位メニ
ューが表現されなくて、最終機能設定時その機能が属す
る上位ディレクトリを確認し難い問題点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述したよう
な問題点を解決するために案出されたもので、その目的
は多様な機能をOSDメニューでディスプレイし、該メ
ニューを使用して多様な機能の状態を変更することによ
ってユーザが容易に機能設定を変更できるOSD装置を
備えた電子機器の制御方法及び装置を提供するところに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ための本発明に係る電子機器のメニュー制御方法及び装
置は、メニュー機能が始まれば機器機能の第1メニュー
とカーソルをスクリーンにディスプレイし、表示された
メニューの中から一つのアイテムを選択するためにカー
ソル移動信号に応じてカーソルを移動し、選択信号が入
力されればカーソルが選択した第1メニューのアイテム
に関わる第2メニューをスクリーンにディスプレイする
動作を行なう。また、前記方法及び装置は第2メニュー
のうち一つのアイテムを選択するためにカーソルを移動
し、第2メニューの中から選択されたアイテムによって
表現される電子機器の機能を変更する動作をさらに備え
る。
【0009】前記スクリーンは前記第1メニューのうち
一つのアイテムにカーソルを位置させ選択信号を入力す
れば該当第1メニューに該当する第2メニューのアイテ
ムをディスプレイする。スクリーンは第1メニューの各
アイテムの一側にフォルダアイコンをディスプレイす
る。前記フォルダアイコンのうち選択されたアイテムに
該当するフォルダアイコンは形態を変らせてディスプレ
イする。
【0010】また、スクリーンは前記第1メニューの一
側に前記第2メニューの各アイテムをディスプレイし、
前記第2メニューの各アイテムに該当するそれぞれの機
能設定状態をディスプレイする。前記第2メニューのう
ち機能が固定されたアイテムは該当する標識をディスプ
レイし、前記第2メニューのうち機能が固定されたアイ
テムをカーソルが選択すれば警告メッセージをディスプ
レイする。前記警告メッセージを前記スクリーンにディ
スプレイする間には前記第1及び第2メニューをディス
プレイせず、前記警告メッセージのディスプレイが終了
した後は第1メニューとカーソルが位置する第1メニュ
ーに該当する第2メニューのアイテムを再びディスプレ
イする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図3ないし図9を参照して
本発明をさらに詳述する。
【0012】図9は本発明に係るメニュー制御方法を示
したフローチャートであり、図3ないし図8は本発明に
係るメニュー制御方法が適用されたビデオカムコーダの
スクリーンを示した図である。
【0013】図9に示した通り、本発明はメニュー機能
が始まれば最上位ディレクトリメニューリストとカーソ
ルをディスプレイさせる段階(S10、S20)と、カー
ソル移動信号が入力されれば信号に応じて表示されたメ
ニューリストのメニューアイテムにカーソルを移動させ
る段階(S30、S31)と、カーソルが位置するメニュ
ーアイテムと関わる下位ディレクトリメニューを共にデ
ィスプレイさせる段階(S32)と、前記S32段階遂行
後エンター信号が入力されればカーソルが位置する上位
メニューのメニューアイテムと上位メニューに該当する
下位メニューリストだけをディスプレイさせる段階(S
40、S41)と、前記S41段階遂行後カーソル移動
信号が入力されればカーソル移動信号に応じて下位メニ
ューリストのうち該当メニューにカーソルを移動させる
段階(S50、S51)と、前記S51段階遂行後エンタ
ー信号が入力されればカーソルが位置するメニューアイ
テムのオン/オフ機能設定を変更する段階(S60、S
61)と、を行なうことを特徴とする。
【0014】図3はビデオカムコーダのような装置の機
能の設定状態を変らせるためにメニューがディスプレイ
された初期画面を示した図である。ユーザが機能の設定
のためにメニューをオンさせれば、スクリーン10に示
した通り、最上位ディレクトリに該当するメニューリス
ト30がディスプレイされる。機能または作動状態を示
すスクリーン10はコントロールパネルに位置するLC
D、ビデオ信号を合成して示すTVやVRTが用いられ
る。また電子装置がビデオカムコーダである場合撮像さ
れたイメージをディスプレイするビューファインダが前
記スクリーンとして用いられ、ビューファインダに撮影
されたイメージと共にメニューリストがディスプレイさ
れうる。カーソルの移動を制御するための移動信号はダ
イアルボタンまたはタグボタンを用いて入力されうる。
メニューリストをディスプレイすることは別に電子機器
に設けられたメニューオン/オフボタンによって制御さ
れうる。
【0015】メニュー選択段階では設定された作動モー
ド20をスクリーンに共に示せる。図3はビデオカムコ
ーダが作動されるカメラモード20が設定された状態を
示す。最上位ディレクトリメニューリスト30にはそれ
ぞれフォルダアイコン40を設定して該当するメニュー
を選択するか否かを示せる。またカーソル50が共にデ
ィスプレイされユーザはカーソル移動スイッチ(図示せ
ず)を操作してカーソル50を所望のメニューリスト3
0のアイテムに移動させうる。
【0016】図4はユーザがカーソル移動スイッチを操
作して最上位ディレクトリメニューリスト30のうち基
礎設定メニュー(INITIAL)を選択してカーソルを移動さ
せた状態のスクリーン10を示した図である。カーソル
は位置する最上位ディレクトリメニューリスト30の背
景画面の色相を変更させ示せる。カーソル50が位置す
れば該当する最上位ディレクトリメニューリスト30の
下位メニューリスト31を共にディスプレイさせる。本
実施例において下位メニューリスト31には‘CLOCK SE
T'、‘REMOTECONTROLLER'、‘BEEP SOUND'、‘MUTE SOU
ND'それから‘DEMO’などの機能を含む。下位メニュー
リスト31の機能設定状態をオン/オフアイコン32を
用いて示すことができる。この段階においてカーソルを
下位メニューに移動させ機能変更スイッチ(図示せず)を
操作してエンター信号を入力すれば下位メニューの機能
設定をオン/オフ変更させうる。
【0017】図5はメニューリスト30のカメラメニュ
ーアイテムにカーソル50を移動させた時のスクリーン
10を示した図である。図5に示した通り、下位メニュ
ーリストの機能を示すそれぞれの機能アイコン60をメ
ニューリスト31の一側にディスプレイすることができ
る。例えば、下位メニューリスト31は‘PROGRAM A
E'、‘WHT.BALANCE'、‘D.ZOOM'、’EIS'、‘DSE SE
T'及び‘CUSTOM'、が含まれる。実施例においてアイコ
ンは’EIS'と‘CUSTOM'機能である。
【0018】ビデオカムコーダの場合はカメラモード、
録画モード、再生モード、VCRモードなど色々のモー
ドを有しており、モードによって該当しないメニューが
ありうる。図7は再生モード(MEM/P MODE)におけるメニ
ューを示した図であって、再生モードでは初期設定(INI
TIAL)メニューのうちミュートサウンドオン/オフ変更が
不可能である。この場合、図に示した通り、設定変更不
可標識70の該当するメニューを一側に示すことができ
る。
【0019】第1メニューリストをディスプレイさせた
状態でディスプレイされたメニューリストのうち一つの
最上位ディレクトリメニューリスト30の特定アイテム
にカーソル50を置かせてエンター信号を入力すれば、
図7に示した通り、カーソルが位置した最上位ディレク
トリメニューリスト30のアイテムと該当する下位メニ
ュー31リストだけディスプレイされる。図7は再生モ
ード(MEM/P MODE)で初期設定(INITIAL)メニューにカー
ソルを移動させた後エンター信号を入力した時のスクリ
ーン10を示した図である。この際、最上位ディレクト
リメニュー30のフォルダアイコン40はオープン状態
に変更してディスプレイする。図に示されている通り、
再生モードではミュートサウンドの機能設定変更が不可
能なので、ミュートサウンドメニューの一側には不可標
識70が共にディスプレイされる。設定変更が不可能な
メニューにカーソルを置かせ、設定状態を変更させるた
めにエンター信号を入力する場合は、図8で示した通
り、他のOSDはオフさせ所定時間中警告標識をディス
プレイした後図7のような初期画面がディスプレイされ
るようにする。
【0020】このように本発明はメニュー機能を始めれ
ば機能別にツリ構造でディレクトリ化されたメニューの
うち最上位ディレクトリメニュー30がディスプレイさ
れ、該初期画面でカーソルの移動だけで各最上位ディレ
クトリメニュー30の第2メニュー31リストを共にデ
ィスプレイする。このように第1メニュー30と該当す
る第2メニュー31を共にディスプレイすることによっ
てユーザが全ての機能を一画面で確認することができ、
いずれの機能がどのモードで使用されるかを確認するこ
とができる。また、ユーザは該当メニュー31にカーソ
ル50が位置した状態でエンター信号を入力すれば、該
当メニュー31の機能設定状態を容易に変更できるよう
になる。エンター信号は別のボタンを設けてユーザの操
作に応じて入力することができ、音声認識装置を設けて
ユーザが別の操作なしで音声でエンター信号を入力させ
うる。
【0021】
【発明の効果】以上述べた通り、本発明によればOSD
を備えた電子機器の機能設定変更時メニューを各機能連
関性によってディレクトリ化し、全ての機能をツリ構造
で表示することによってユーザが該当する上位/下位メ
ニューと設定モードを共に確認することができ、いずれ
の機能がどの上位ディレクトリメニューで使用されるか
を確かめられて簡便かつ便利に機能設定を変更すること
ができる。
【0022】以上では本発明の望ましい実施の形態につ
いて示しかつ説明したが、本発明は前述した特定の望ま
しい実施の形態に限らず、請求の範囲で請求する本発明
の要旨を逸脱せず当該発明の属する技術分野において通
常の知識を持つ者ならば誰でも多様な変形実施が可能な
ことは勿論、そのような変形は請求の範囲の記載の範囲
内にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電子機器の機能設定状態を示すスクリー
ンの一実施例を示した図である。
【図2】従来の電子機器の機能設定状態を示すスクリー
ンの一実施例を示した図である。
【図3】本発明に係る電子機器の機能設定状態を表示す
るスクリーンの一実施例を示した図である。
【図4】本発明に係る電子機器の機能設定状態を表示す
るスクリーンの一実施例を示した図である。
【図5】本発明に係る電子機器の機能設定状態を表示す
るスクリーンの一実施例を示した図である。
【図6】本発明に係る電子機器の機能設定状態を表示す
るスクリーンの一実施例を示した図である。
【図7】本発明に係る電子機器の機能設定状態を表示す
るスクリーンの一実施例を示した図である。
【図8】本発明に係る電子機器の機能設定状態を表示す
るスクリーンの一実施例を示した図である。
【図9】本発明に係るメニュー制御方法の動作手順を示
したフローチャートである。
【符号の説明】
10 スクリーン 20 作動モード 30、31 メニューリスト 32 オン/オフアイコン 40 フォルダアイコン 50 カーソル 60 機能アイコン 70 設定変更不可標識

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メニュー機能が始まれば機器機能の第1
    メニューとカーソルをスクリーンにディスプレイする段
    階と、 表示されたメニューのうち一つのアイテムを選択するた
    めのカーソル移動信号に応じてカーソルを移動する段階
    と、 選択信号が入力されればカーソルが選択した第1メニュ
    ーのアイテムに関わる第2メニューをスクリーンにディ
    スプレイする段階と、 第2メニューのうち一つのアイテムを選択するためにカ
    ーソルを移動する段階と、 第2メニューのうち選択されたアイテムによって表現さ
    れる電子機器の機能を変更する段階とを備えることを特
    徴とするディスプレイ装置を備えた電子機器のメニュー
    制御方法。
  2. 【請求項2】 前記第1メニューのうち一つのアイテム
    にカーソルを位置させ選択信号を入力すれば、該当第1
    メニューに該当する第2メニューのアイテムがディスプ
    レイされることを特徴とする請求項1に記載のディスプ
    レイ装置を備えた電子機器のメニュー制御方法。
  3. 【請求項3】 前記第1メニューの各アイテムの一側に
    フォルダアイコンがディスプレイされることを特徴とす
    る請求項1に記載のディスプレイ装置を備えた電子機器
    のメニュー制御方法。
  4. 【請求項4】 前記第1メニューの前記フォルダアイコ
    ンの中から選択されたアイテムに該当するフォルダアイ
    コンの形態を変らせることを特徴とする請求項3に記載
    のディスプレイ装置を備えた電子機器のメニュー制御方
    法。
  5. 【請求項5】 前記第2メニューディスプレイ段階は、
    前記第1メニューの一側には前記第2メニューの各アイ
    テムを前記スクリーンにディスプレイすることを特徴と
    する請求項1に記載のディスプレイ装置を備えた電子機
    器のメニュー制御方法。
  6. 【請求項6】 前記第2メニューの各アイテムに該当す
    るそれぞれの機能設定状態をディスプレイすることを特
    徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置を備えた電
    子機器のメニュー制御方法。
  7. 【請求項7】 前記第2メニューの中で機能が固定され
    たアイテムは該当する標識をディスプレイすることを特
    徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置を備えた電
    子機器のメニュー制御方法。
  8. 【請求項8】 前記第2メニューのうち機能が固定され
    たアイテムをカーソルが選択すれば警告メッセージをデ
    ィスプレイすることを特徴とする請求項7に記載のディ
    スプレイ装置を備えた電子機器のメニュー制御方法。
  9. 【請求項9】 前記警告メッセージを前記スクリーンに
    ディスプレイする間に前記第1及び第2メニューはディ
    スプレイしないことを特徴とする請求項8に記載のディ
    スプレイ装置を備えた電子機器のメニュー制御方法。
  10. 【請求項10】 前記警告メッセージのディスプレイが
    終了した後に第1メニューとカーソルが位置する第1メ
    ニューに該当する第2メニューのアイテムを再びディス
    プレイすることを特徴とする請求項9に記載のディスプ
    レイ装置を備えた電子機器のメニュー制御方法。
  11. 【請求項11】 カーソルと、電子機器機能のディレク
    トリを示す第1メニューをディスプレイするスクリーン
    と、ディスプレイされる前記第1メニューのうち一つの
    アイテムを選択するためにカーソルを移動させる制御装
    置を含んで構成し、 前記スクリーンは前記制御装置から選択信号が入力され
    ればカーソルが選択した第1メニューのアイテムに関わ
    る第2メニューを前記スクリーンにディスプレイし、前
    記制御装置は前記第2メニューのうちアイテムを選択す
    るためにカーソルを移動させ、カーソルが選択した第2
    メニューのアイテムが示す電子機器の機能を変らせるこ
    とを特徴とするディスプレイ装置を備えた電子機器の制
    御装置。
  12. 【請求項12】 前記スクリーンは、前記第1メニュー
    のアイテムを選択するために前記カーソルが動く時前記
    第1メニューに該当する前記第2メニューのアイテムを
    同時にディスプレイすることを特徴とする請求項11に
    記載のディスプレイ装置を備えた電子機器の制御装置。
  13. 【請求項13】 前記スクリーンは、前記第1メニュー
    の各アイテムに属するフォルダアイコンをディスプレイ
    することを特徴とする請求項11に記載のディスプレイ
    装置を備えた電子機器の制御装置。
  14. 【請求項14】 前記スクリーンは、アイテムが選択さ
    れた前記第1メニューの選択されたアイテムに関わる前
    記フォルダアイコンの形態を変らせることを特徴とする
    請求項13に記載のディスプレイ装置を備えた電子機器
    の制御装置。
  15. 【請求項15】 前記スクリーンは、前記スクリーンの
    前記第1メニューの一側に前記第2メニューの各アイテ
    ムをディスプレイすることを特徴とする請求項11に記
    載のディスプレイ装置を備えた電子機器の制御装置。
  16. 【請求項16】 前記スクリーンは、前記第2メニュー
    の各アイテムに属する各機能の状態を表示することを特
    徴とする請求項11に記載のディスプレイ装置を備えた
    電子機器の制御装置。
  17. 【請求項17】 前記スクリーンは、機能が固定された
    第2メニューの各アイテムに機能が固定されることを表
    示するマークをディスプレイすることを特徴とする請求
    項11に記載のディスプレイ装置を備えた電子機器の制
    御装置。
  18. 【請求項18】 前記スクリーンは、機能が固定された
    第2メニューのアイテムがカーソルによって選択されれ
    ば警告メッセージをディスプレイすることを特徴とする
    請求項17に記載のディスプレイ装置を備えた電子機器
    の制御装置。
  19. 【請求項19】 前記警告メッセージが前記スクリーン
    にディスプレイされる間には前記第1及び第2メニュー
    をディスプレイしないことを特徴とする請求項18に記
    載のディスプレイ装置を備えた電子機器の制御装置。
  20. 【請求項20】 前記スクリーンは、前記警告メッセー
    ジのディスプレイが終了されれば前記第1メニューと前
    記第2メニューを再びディスプレイすることを特徴とす
    る請求項19に記載のディスプレイ装置を備えた電子機
    器の制御装置。
JP2002265844A 2001-10-29 2002-09-11 ディスプレイ装置を備えた電子機器のメニュー制御方法及び装置 Pending JP2003140795A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0066850A KR100437104B1 (ko) 2001-10-29 2001-10-29 온 스크린 디스플레이 장치를 구비한 전자기기의 메뉴제어 방법
KR2001-066850 2001-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003140795A true JP2003140795A (ja) 2003-05-16

Family

ID=19715481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002265844A Pending JP2003140795A (ja) 2001-10-29 2002-09-11 ディスプレイ装置を備えた電子機器のメニュー制御方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030081008A1 (ja)
EP (1) EP1306743A3 (ja)
JP (1) JP2003140795A (ja)
KR (1) KR100437104B1 (ja)
CN (1) CN1223929C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416553B1 (ko) * 2001-10-29 2004-02-05 삼성전자주식회사 일렉트로닉 프로그램 가이드 정보 표시 제어 방법 및 장치
US20050210408A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Baranda Emilia D Alternative, customizable, simplified device settings menu
GB0419607D0 (en) * 2004-09-03 2004-10-06 Accenture Global Services Gmbh Documenting processes of an organisation
KR100664149B1 (ko) * 2004-09-24 2007-01-04 엘지전자 주식회사 오에스디를 이용한 이동통신단말기의 폴더 탐색 및 데이터관리방법
US7747967B2 (en) * 2004-10-21 2010-06-29 Kyocera Mita Corporation Differential tree and dialog device settings menu
KR100594456B1 (ko) * 2004-11-15 2006-07-03 엘지전자 주식회사 전자장치의 메뉴 리스트 검색 방법
US7797753B2 (en) * 2005-06-09 2010-09-14 Kyocera Mita Corporation Device driver setting profile lock-down
CN101273326B (zh) * 2005-09-30 2010-05-12 诺基亚公司 用于控制作为拖放操作的结果而执行的动作的方法和设备
CN100414980C (zh) * 2005-10-26 2008-08-27 海信集团有限公司 电视机显示菜单的控制方法
US8842312B2 (en) * 2007-11-20 2014-09-23 Kyocera Document Solutions Inc. Application-based profiles of printer driver settings
US20110202873A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-18 Alcatel-Lucent Canada Inc. Menu lauching structure
CN102346995A (zh) * 2010-08-03 2012-02-08 深圳Tcl新技术有限公司 一种液晶显示装置的配屏方法
CN101963906B (zh) * 2010-09-20 2014-08-20 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种终端及其终端功能选项显示方法
CN103049997B (zh) * 2011-10-11 2016-01-27 Lg电子株式会社 遥控器以及多媒体设备的控制方法
CN102566920B (zh) * 2011-12-22 2014-06-25 惠州Tcl移动通信有限公司 电子设备及其控制方法
KR102465804B1 (ko) * 2015-05-12 2022-11-10 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그것의 제어방법
US10345991B2 (en) * 2015-06-16 2019-07-09 International Business Machines Corporation Adjusting appearance of icons in an electronic device
CN105630306A (zh) * 2015-12-24 2016-06-01 福建星海通信科技有限公司 一种基于安卓平台的多级树形菜单的实现方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5161535A (en) * 1991-06-24 1992-11-10 Hewlett-Packard Company Medical ultrasound imaging system having a partitioned menu
US6112201A (en) * 1995-08-29 2000-08-29 Oracle Corporation Virtual bookshelf
US5760776A (en) * 1995-12-13 1998-06-02 Oracle Corporation Menu editor for a graphical user interface
JPH10214172A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Yazaki Corp 階層メニュー表示方法および車載用情報表示装置
EP0976247A1 (en) * 1997-04-14 2000-02-02 Thomson Consumer Electronics, Inc. System for forming and processing an mpeg compatible datastream incorporating internet information
KR19990017522A (ko) * 1997-08-25 1999-03-15 전주범 메뉴화면 디스플레이방법
US6313843B1 (en) * 1997-08-27 2001-11-06 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus and method for controlling image display, and recording medium storing program for controlling image display
US6040829A (en) * 1998-05-13 2000-03-21 Croy; Clemens Personal navigator system
JPH11327728A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Nec Corp メニュー表示装置、方法及び記録媒体
KR20000061224A (ko) * 1999-03-24 2000-10-16 구자홍 영상기기의 메뉴화면 표시방법
US6577323B1 (en) * 1999-07-01 2003-06-10 Honeywell Inc. Multivariable process trend display and methods regarding same
EP1081583A3 (en) * 1999-08-31 2005-07-06 Sony Corporation Menu display system
KR100434265B1 (ko) * 1999-12-07 2004-06-04 엘지전자 주식회사 온 스크린 디스플레이 장치 및 온 스크린 디스플레이장치에서의 메뉴 디스플레이 방법
US6636250B1 (en) * 2000-04-12 2003-10-21 Emc Corp Methods and apparatus for presenting information to a user of a computer system
US20020149623A1 (en) * 2001-01-26 2002-10-17 Alan West State and data driven dynamic menu and toolbar architecture
US6968510B2 (en) * 2001-02-05 2005-11-22 Alpine Electronics, Inc. Function executing apparatus and menu item displaying method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1306743A2 (en) 2003-05-02
KR100437104B1 (ko) 2004-06-23
EP1306743A8 (en) 2003-07-09
EP1306743A3 (en) 2006-05-17
US20030081008A1 (en) 2003-05-01
CN1223929C (zh) 2005-10-19
CN1416052A (zh) 2003-05-07
KR20030034994A (ko) 2003-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003140795A (ja) ディスプレイ装置を備えた電子機器のメニュー制御方法及び装置
EP1315369B1 (en) User-configurable electronic apparatus
KR100434265B1 (ko) 온 스크린 디스플레이 장치 및 온 스크린 디스플레이장치에서의 메뉴 디스플레이 방법
JP5611600B2 (ja) 電子機器
JP4747792B2 (ja) 情報処理装置及びその設定項目の初期化方法
US20070028186A1 (en) Digital image processing apparatus having efficient input function and method of controlling the same
JP2008146429A (ja) 操作デバイス及びその制御方法、並びに撮像装置
KR100764763B1 (ko) 사용자 메뉴 구성 방법
KR100763949B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2007158792A (ja) 表示ガイドシステム及び表示ガイド方法
US20060190841A1 (en) Display apparatus and control method thereof
KR100696814B1 (ko) 디지털 tv 동작 환경 설정 방법
JP4059400B2 (ja) 複数動作モードを有するデジタル撮像装置のためのユーザインタフェース方法および装置
KR100662866B1 (ko) 온 스크린 디스플레이 장치를 구비한 전자기기의 기능변경장치 및 방법
JP2006302084A (ja) 簡易項目選択方法及びそれを備えた電子機器
JP2006005695A (ja) 携帯端末装置
JP5136596B2 (ja) 情報処理装置及びその設定項目の初期化方法
JP2005071096A (ja) メニュー表示機能を備えた情報機器
KR100374107B1 (ko) 온스크린 디스플레이 조정기능을 갖는 모니터의사용자도움 기능 구현방법
JPH1195730A (ja) キー操作表示方法
JP3409332B2 (ja) 表示装置
JP2001035073A (ja) 電子機器
JP2009110265A (ja) 入力装置、入力方法及び電子機器
JP2006157183A (ja) 映像表示システム、及びそのメニュー表示方法
JP2002290813A (ja) ホワイトバランス設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070122

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070706