JP2003139353A - 空気調和機の室外器 - Google Patents

空気調和機の室外器

Info

Publication number
JP2003139353A
JP2003139353A JP2002019195A JP2002019195A JP2003139353A JP 2003139353 A JP2003139353 A JP 2003139353A JP 2002019195 A JP2002019195 A JP 2002019195A JP 2002019195 A JP2002019195 A JP 2002019195A JP 2003139353 A JP2003139353 A JP 2003139353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bell mouth
outdoor unit
air conditioner
air
curved surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002019195A
Other languages
English (en)
Inventor
Weon-Seok Choi
元碩 崔
Hyoung-Mo Koo
亨謨 具
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003139353A publication Critical patent/JP2003139353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/38Fan details of outdoor units, e.g. bell-mouth shaped inlets or fan mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/40Vibration or noise prevention at outdoor units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送風ファンから吐出される空気を案内するベ
ルマウスの構造を改善して風量を増大させると共に、騒
音を低減させた空気調和機の室外器を提供する。 【解決手段】 室外器は吸引口と吐出口が形成されたハ
ウジングと、ハウジングの内部に設けられた熱交換器と
送風ファンと、吐出口に設けられ送風ファンの外周に配
されたベルマウスを備え、前記ベルマウスはその入口部
が一定曲率をなして吐出口の内側に向けて拡大される曲
面部で形成され、その出口部が一定角度をなして吐出口
の外側に向けて拡大される直線傾斜部で形成され、曲面
部と直線傾斜部との間には水平直線部が形成される。曲
面部と水平直線部、そして直線傾斜部の長さは約7:
1:2の比率になるようにし、曲面部の曲率半径は約2
0〜35mmになるようにする。また、直線傾斜部の傾
斜角度は約40°〜50°になるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空気調和機の室外器
に係り、さらに詳しくは室外器の内部に設けられる送風
ファンから吐出される空気を案内するベルマウスの構造
を改善して風量を増大させる一方、騒音は低減させた空
気調和機の室外器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に空気調和機は、冷凍サイクルを用
いて室内空間の空気を調和させる装置であって、室内器
と室外器とが分離設置される分離型空気調和機が幅広く
用いられている。
【0003】室内器は室内に配され、蒸発器と送風ファ
ンを備えて冷房運転時室内空気が送風ファンにより室内
器の吸引口を通して流入され蒸発器を通過しつつ冷却さ
れた後、再び室内器の吐出口を介して室内空間に吐出さ
れ室内空間を冷房させる。
【0004】一方、室外器は室外に配され、圧縮機と凝
縮器、それから送風ファンを備えて冷房運転時外気が送
風ファンにより室外器の吸引口を通して流入され凝縮器
を通過した後、再び室外器の吐出口を介して吐出されて
凝縮器を冷却させる。
【0005】図1は従来の空気調和機の室外器を示した
図である。これに示した通り、従来の室外器は四角ボッ
クス状のハウジング1により外観が形成される。ハウジ
ング1の内部はパーティション2により熱交換室3と電
装品室4とにそれぞれ区画され、熱交換室3には冷房運
転時凝縮器として作動する熱交換器5とプロぺラファン
のような送風ファン6と、該送風ファン6を駆動させる
ファンモータ7が配され、電装品室4には圧縮機8が配
されている。
【0006】熱交換器5は“L"字形に形成されハウジ
ング1の背面板1cと一側面板1bにかけて近接配置さ
れ、送風ファン6は熱交換器5の前方からハウジング1
の前面板1aに近接配置される。背面板1cと一側面板
1bには多数の吸引口10が形成されていて送風ファン
6によりハウジング1の内部に吸い込まれた外気が熱交
換器5を通過するようにする。
【0007】ハウジング1の前面板1aには送風ファン
6によりハウジング1に流入され熱交換器5を通過した
外気を再び室外に吐出させるための吐出口11が形成さ
れているが、該吐出口11には吐出グリル12が取付け
られ外部から異物が流入されたり使用者の身体の一部が
送風ファン6に接触することを防止する。
【0008】また、ハウジング1の前面板1aの裏面に
は吸引口10を通して吸引された外気が送風ファン6を
経て吐出口11に排出されることを案内する、従来の技
術に係るベルマウス13が前面板1aと一体に形成され
ている。このベルマウス13は両端が開放された略円筒
形より形成され送風ファン6の外周に一定間隔に離隔配
置されるが、このようなベルマウスの構造または形状に
より送風ファンの性能が変り、よって室外器の熱交換効
率と騒音が影響を受ける。
【0009】従来のベルマウス13は、前面板1aの吐
出口11の縁部から送風ファン6に向けて内側に一定幅
を有するよう延設される。すなわち、従来のベルマウス
13は吐出口11から送風ファン6に向けて直角をなす
ように直線状に延設される。
【0010】前述したように、従来のベルマウス13は
全体的に直線をなして形成されて送風ファン6から吐出
される空気に流動抵抗が発生する構造をなして、送風フ
ァン6が置かれているベルマウス13の入口部で空気が
円滑に流動できず、よって空気の流動抵抗による渦流が
発生して風量が低減されるのみならず、渦流発生による
騒音が増大する短所を有する。
【0011】また、ベルマウス13が吐出口11と直角
をなすように直線状に形成され、一定直径R1でだけな
るため、一定直径R1を有するベルマウス13に沿って
流動した空気がベルマウス13の出口部から急に室外側
に膨張しつつ排出される。これにより、従来の空気調和
機の室外器は空気の流動が円滑になされないため、風量
がさらに減り流動騒音は一層増える問題点を有する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述した従来
の技術の問題点を解決するために案出されたもので、そ
の目的は送風ファンから吐出される空気を案内するベル
マウスの構造を改善して風量を増大させると共に、騒音
を低減させた空気調和機の室外器を提供するところにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ための本発明は、吸引口と吐出口が形成されたハウジン
グと、該ハウジングの内部に設けられた熱交換器と送風
ファン、前記吐出口に設けられ前記送風ファンの外周に
配されたベルマウスを備えた空気調和機の室外器におい
て、前記ベルマウスはその入口部が一定曲率をなして前
記吐出口の内側に向けて拡大する曲面部で形成され、そ
の出口部が一定角度をなして前記吐出口に向けて拡大す
る直線傾斜部で形成され、前記曲面部と直線傾斜部との
間には水平直線部が形成されてなることを特徴とする。
【0014】望ましくは、前記曲面部の長さL1と水平
直線部の長さL2、それから前記直線傾斜部の長さL3
はL1>L3>L2になり、さらに望ましくは約7:1:
2の比率になる。
【0015】また、前記曲面部の曲率半径は約20〜3
5mmになることが望ましい。そして、前記直線傾斜部
の傾斜角度は約40°〜50°になることが望ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明に係る望ましい実施形態を詳述する。従来の技術の室
外器の構成要素と同一な構成要素は同一符号を付して説
明する。
【0017】図2は本発明に係るベルマウス構造が適用
された空気調和機の室外器の横断面図であり、図3は図
2に示した本発明に係るベルマウスの周囲を拡大して示
した図である。
【0018】図2に示した通り、本発明に係るベルマウ
スを備えた空気調和機の室外器は、外見を形成する四角
ボックス形状のハウジング1と、該ハウジング1の内部
に設けられた熱交換器5と送風ファン6及びファンモー
タ7、それから圧縮機8と、を備える。ハウジング1の
内部空間はパーティション2により熱交換室3と電装品
室4とに区画され、電装品室4には圧縮機8と室外器を
制御するための電装品が配され、熱交換室3には“L"
字形に形成された熱交換器5と送風ファン6とファンモ
ータ7とが配される。
【0019】熱交換器5は、ハウジング1の内部でハウ
ジング1の背面板1cと一側面板1bに隣接配置され、
送風ファン6とファンモータ7は熱交換器5とハウジン
グ1の前面板1aに形成された吐出口11との間に配さ
れる。
【0020】熱交換器5が配されるハウジング1の背面
板1cと一側面板1bには外気を吸引するための多数の
吸引口10が形成されており、吸い込まれた空気を吐出
するための吐出口11の前方には吐出グリル12が取付
けられている。
【0021】また、ハウジング1の前面板1aには吐出
口11の縁部からハウジング1の内側に延設された本発
明に係るベルマウス20が形成されている。該ベルマウ
ス20は送風ファン6の外周に配され送風ファン6から
吐出される空気を室外に案内する機能を果たすが、吐出
口11から延びたベルマウス20の終端は送風ファン6
から吐き出される空気がベルマウス20に流入される入
口部に該当し、ベルマウス20が吐出口11と連結され
る箇所はベルマウス20に流入された空気が吐出口11
に向けて流動して室外に排出されるようにする出口部に
該当する。すなわち、送風ファン6はベルマウス20の
入口部の内側に置かれ、送風ファン6から吐出される空
気はベルマウス20に沿って流動して吐出口11を介し
て排出される。
【0022】図3に示した通り、本発明に係るベルマウ
ス20はベルマウス20の入口部をなして曲面に形成さ
れた曲面部21と、ベルマウス20の出口部をなして直
線に傾斜して形成された直線傾斜部23と、曲面部21
と直線傾斜部23との間でこれらを連結する水平直線部
22とからなる。
【0023】ベルマウス20の曲面部21は、送風ファ
ン6を通過する空気がベルマウス20の入口部で乱流を
形成せず円滑に層流をなして流動するよう比較的大きな
曲率半径をなして形成される。望ましくは、曲面部21
の曲率半径は約20〜35mmになり、室外器の内部に
向けて拡大するよう配され曲面部21の終端におけるベ
ルマウス20の直径が最大になるようにする。従って、
曲面部21の略中心軸線上に置かれた送風ファン6と該
曲面部21の終端との間は空気の吸引側になり、送風フ
ァン6から水平直線部22及び直線傾斜部23までは空
気の吐出側になり、曲面部21から水平直線部22に至
る部位では吐出される空気が曲面をなして縮径するベル
マウス20の曲面部21を介して流動する。
【0024】ベルマウス20の直線傾斜部23は、水平
直線部22から吐出部11に向けて拡径されるよう直線
をなして傾斜している。望ましくは、直線傾斜部23の
傾斜角度は水平直線部22を延長させた直線を基準にし
て約40°〜50°に、さらに望ましくは45°になる
ようにする。従って、曲面部21と水平直線部22を通
過した空気はこの直線傾斜部23を通して次第に排出面
積が拡大され流動するようにして、このような直線傾斜
部23が設けられていない従来のベルマウス13(図1
参照)で発生する空気の急激な膨張による流動抵抗と騒
音を減少させうる。ここで、直線傾斜部23は直線をな
して傾斜するよう形成されたことと説明したが、この直
線傾斜部23は曲面部21のように曲面をなして傾斜す
るよう形成されても同じ効果を奏する。
【0025】水平直線部22は、ハウジング1の内側に
向けて拡径するよう形成された曲面部21と、ハウジン
グ1の吐出口11に向けて拡径するよう形成された直線
傾斜部23とを連結して曲面部21を通過した空気が直
線傾斜部23に円滑に移動するよう案内する。
【0026】望ましくは、曲面部21の長さL1が直線
傾斜部23の長さL3と水平直線部22の長さL2より
さらに大きくなるようにし、直線傾斜部23の長さL3
が水平直線部22の長さL2よりさらに大きくなるよう
にし、さらに望ましくは曲面部21と水平直線部22と
直線傾斜部23の長さの比L1:L2:L3は7:1:2
になるようにする。
【0027】以下、前述したように構成された本発明に
係るベルマウス20を備えた空気調和機の室外器の作動
について説明する。
【0028】まず、冷房運転時空気調和機が作動して圧
縮機8が駆動されれば、冷媒が圧縮機8を通過しつつ高
温高圧に圧縮され凝縮器として働く熱交換器5に送られ
る。かつ、ファンモータ7の駆動により送風ファン6が
高速で回転しつつハウジング1の背面板1cと一側面板
1bに形成された吸引口10を通して外気がハウジング
1の内部に流入される。ハウジング1の内部に流入され
た外気は熱交換器5を通過しつつ高温高圧に圧縮され熱
交換器5の内部を流れる冷媒を冷却させる。
【0029】熱交換器5を通過して温度が上昇された外
気は送風ファン6を経て本発明に係るベルマウス20に
送られる。ここで、送風ファン6はハウジング1の内側
に向けて拡大されるよう曲面をなして形成されたベルマ
ウス20の曲面部21の略中心軸線上に置かれ、よって
外気は送風ファン6の吸引側と吐出側に向けてその縮径
するよう配されたベルマウス20の曲面部21に沿って
案内されることにより、ベルマウス20の入口部で乱流
が形成されずベルマウス20に流入され、ベルマウス2
0の水平直線部22に流動する。
【0030】ベルマウス20の曲面部21を通過した外
気は再び短く形成された水平直線部22を通りすぎてか
らハウジング1の外側に向けてベルマウス20の拡径す
るように形成された直線傾斜部23を通過する。従っ
て、外気は次第に拡大される直線傾斜部23により次第
に拡大される流線を形成しつつハウジング1の吐出部1
1を円滑に抜け出る。
【0031】前述したように、本発明に係るベルマウス
20の構造によりベルマウス20の入口部で渦流が発生
しないことは勿論、ベルマウス20を通過する空気が互
いに干渉されず一層円滑に排出されうる。
【0032】下記の表1及び表2はそれぞれ従来の技術
に係るベルマウス13が設けられた空気調和機の室外器
と、本発明に係るベルマウス20が設けられた空気調和
機の室外器の作動による風量と騒音を測定したものであ
る。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】ここで、前面部の騒音は室外器の前方から
約1m離れたところで測定したものであり、背面部の騒
音は室外器の背面から約1m離れたところで測定したも
のである。
【0036】前記表1及び表2から分かるように、本発
明に係るベルマウスが設けられた室外器は従来の室外器
に比べて同一な風量では約2.5dB前後の騒音の減少
が可能になり、同一なRPMでは風量が約5%ほど増え
る効果を有する。このような結果が得られる一つの理由
は、本発明に係るベルマウス20では送風ファン6の外
周における空気吸入が曲面部21を介して緩やかな流線
を形成させることにより、ベルマウス20の入口部で空
気の流動抵抗が減少するからである。もう一つの理由
は、送風ファン6から吐出される空気は送風ファン6の
軸方向だけではなく半径方向に向けても流動するが、こ
のような半径方向の空気はこの半径方向への空気の流動
とほぼ同様に傾斜して形成されたベルマウス20の直線
傾斜部23によりスムーズに案内されベルマウス20の
出口部で流動抵抗が減少されるからである。
【0037】
【発明の効果】以上述べた通り、本発明に係る空気調和
機の室外器は、その入口部をハウジングの内側に向けて
次第に拡大されるようにした曲面部で構成され、その出
口部をハウジングの外側に向けて次第に拡大されるよう
にした直線傾斜部で構成されたベルマウスを備えて、ベ
ルマウスにおける空気の流入と流出をスムーズに案内さ
せることにより風量は増大させ、空気の流動騒音は低減
させうる。従って、本発明に係るベルマウスが設けられ
た空気調和機の室外器は全体的に性能が向上する効果を
奏でる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の技術に係るベルマウス構造が適用され
た空気調和機の室外器の横断面図である。
【図2】 本発明に係るベルマウス構造が適用された空
気調和機の室外器の横断面図である。
【図3】 図2に示した本発明に係るベルマウスの周り
を拡大して示した図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 5 熱交換器 6 送風ファン 10 吸引口 11 出口 20 ベルマウス 21 曲面部 22 水平直線部 23 直線傾斜部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸引口と吐出口が形成されたハウジング
    と、該ハウジングの内部に設けられた熱交換器と送風フ
    ァンと、前記吐出口に設けられ前記送風ファンの外周に
    配されたベルマウスを備えた空気調和機の室外器におい
    て、 前記ベルマウスは、その入口部が一定曲率をなして前記
    吐出口の内側に向けて拡大する曲面部で形成され、その
    出口部が一定角度をなして前記吐出口に向けて拡大する
    直線傾斜部で形成され、前記曲面部と直線傾斜部との間
    には水平直線部が形成されてなることを特徴とする空気
    調和機の室外器。
  2. 【請求項2】 前記曲面部の長さL1と水平直線部の長
    さL2、それから前記直線傾斜部の長さL3は、L1>
    L3>L2になることを特徴とする請求項1に記載の空
    気調和機の室外器。
  3. 【請求項3】 前記曲面部の長さL1と水平直線部の長
    さL2、それから前記直線傾斜部の長さL3は約7:
    1:2の比率になることを特徴とする請求項2に記載の
    空気調和機の室外器。
  4. 【請求項4】 前記曲面部の曲率半径は約20〜35m
    mになることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機
    の室外器。
  5. 【請求項5】 前記直線傾斜部の傾斜角度は約40°〜
    50°になることを特徴とする請求項1に記載の空気調
    和機の室外器。
JP2002019195A 2001-10-31 2002-01-28 空気調和機の室外器 Pending JP2003139353A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-067348 2001-10-31
KR1020010067348A KR20030035328A (ko) 2001-10-31 2001-10-31 공기조화기의 실외기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003139353A true JP2003139353A (ja) 2003-05-14

Family

ID=19715552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002019195A Pending JP2003139353A (ja) 2001-10-31 2002-01-28 空気調和機の室外器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2003139353A (ja)
KR (1) KR20030035328A (ja)
CN (1) CN1167904C (ja)
IT (1) ITRM20020059A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2169327A1 (en) * 2007-07-12 2010-03-31 Daikin Industries, Ltd. Air delivery unit
JP2010127590A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外機及びこの室外機を備えた空気調和機
JP2012136941A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Mitsubishi Electric Corp 送風機、室外ユニット及び冷凍サイクル装置
JP5611360B2 (ja) * 2010-09-14 2014-10-22 三菱電機株式会社 室外ユニットの送風機、室外ユニット及び冷凍サイクル装置
WO2021085377A1 (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 三菱電機株式会社 空気調和装置の室外機
CN113028568A (zh) * 2021-03-22 2021-06-25 广东积微科技有限公司 空调控制方法、装置、计算机设备和存储介质
JP2022019915A (ja) * 2018-08-30 2022-01-27 三菱電機株式会社 室外機及び冷凍サイクル装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1707175B (zh) * 2004-06-09 2010-07-07 乐金电子(天津)电器有限公司 窗式空调器的空气导流装置
KR101229339B1 (ko) * 2005-06-23 2013-02-05 삼성전자주식회사 공기청정기
KR100772086B1 (ko) * 2006-12-19 2007-10-31 이희태 환풍기
KR200466110Y1 (ko) * 2007-07-30 2013-04-03 삼성전자주식회사 공기조화기의 실외기
CN101925783B (zh) * 2008-03-11 2013-07-17 三菱电机株式会社 空气调节机
CN104024746B (zh) * 2011-12-19 2017-02-22 三菱电机株式会社 室外机以及具备该室外机的冷冻循环装置
CN103075789B (zh) * 2013-01-31 2014-11-05 海信科龙电器股份有限公司 一种分体落地式空调器室内机及其噪音控制方法
CN103075788A (zh) * 2013-01-31 2013-05-01 海信科龙电器股份有限公司 一种分体落地式空调器室内机
CN103697542A (zh) * 2013-12-20 2014-04-02 四川长虹空调有限公司 空调室外机出风口风道结构
EP2908068B1 (en) * 2014-02-18 2021-03-31 Blueair AB Air purifier device with fan duct
JP6731732B2 (ja) * 2016-01-18 2020-07-29 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機の室外機および送風機
CN105546777A (zh) * 2016-01-27 2016-05-04 珠海格力电器股份有限公司 风道结构和空调器
CN106196374A (zh) * 2016-08-22 2016-12-07 上海典唯科技有限公司 一种可随身佩戴的便携式空调扇
JP2018084232A (ja) 2016-11-15 2018-05-31 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 送風装置及びこれを用いた空気調和機用室外機
WO2018093115A1 (ko) * 2016-11-15 2018-05-24 삼성전자주식회사 공기 조화기용 실외기
EP3557145B1 (en) * 2016-12-19 2023-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning device
CN109950218A (zh) * 2017-12-20 2019-06-28 广东工业大学 一种散热器及散热系统
KR102500528B1 (ko) * 2018-03-22 2023-02-15 엘지전자 주식회사 공기 조화기의 실외기
CN110873074B (zh) * 2018-08-31 2023-07-18 日立江森自控空调有限公司 一种导风圈和风机
KR102559756B1 (ko) * 2018-09-14 2023-07-27 삼성전자주식회사 공기조화기의 실외기

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2815179B2 (ja) * 1989-07-14 1998-10-27 千寿製薬株式会社 抗炎症および/または抗アレルギー剤
JPH05106871A (ja) * 1991-04-25 1993-04-27 Matsushita Refrig Co Ltd セパレート型空気調和機の室外機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2169327A1 (en) * 2007-07-12 2010-03-31 Daikin Industries, Ltd. Air delivery unit
EP2169327A4 (en) * 2007-07-12 2012-12-12 Daikin Ind Ltd AIR SUPPLY UNIT
JP2010127590A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外機及びこの室外機を備えた空気調和機
JP5611360B2 (ja) * 2010-09-14 2014-10-22 三菱電機株式会社 室外ユニットの送風機、室外ユニット及び冷凍サイクル装置
JP2012136941A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Mitsubishi Electric Corp 送風機、室外ユニット及び冷凍サイクル装置
JP2022019915A (ja) * 2018-08-30 2022-01-27 三菱電機株式会社 室外機及び冷凍サイクル装置
WO2021085377A1 (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 三菱電機株式会社 空気調和装置の室外機
JPWO2021085377A1 (ja) * 2019-10-29 2021-05-06
CN114599919A (zh) * 2019-10-29 2022-06-07 三菱电机株式会社 空调装置的室外机
JP7275303B2 (ja) 2019-10-29 2023-05-17 三菱電機株式会社 空気調和装置の室外機
CN113028568A (zh) * 2021-03-22 2021-06-25 广东积微科技有限公司 空调控制方法、装置、计算机设备和存储介质
CN113028568B (zh) * 2021-03-22 2022-09-20 广东积微科技有限公司 空调控制方法、装置、计算机设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN1167904C (zh) 2004-09-22
KR20030035328A (ko) 2003-05-09
CN1415905A (zh) 2003-05-07
ITRM20020059A1 (it) 2003-08-06
ITRM20020059A0 (it) 2002-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003139353A (ja) 空気調和機の室外器
CN111279085B (zh) 离心送风机、送风装置、空调装置以及制冷循环装置
KR102076668B1 (ko) 공기 조화기의 실내기
KR100574860B1 (ko) 에어컨 실내기의 송풍팬 구조
US6254336B1 (en) Sirocco fan having an inclined cutoff
KR20180044165A (ko) 공기 조화기
JP3040384B2 (ja) 窓型空気調和機
CN108291727B (zh) 空调的室内机
KR200466110Y1 (ko) 공기조화기의 실외기
CN107906599B (zh) 壁挂式空调器室内机
KR20170082363A (ko) 공기조화기 실내기
KR20090041806A (ko) 천정형 에어컨
US7930897B2 (en) Window type air conditioner
CN110894986A (zh) 柜式空调器的射流装置及具有该装置的柜式空调器
CN100541025C (zh) 窗式空调器
WO2005040686A2 (en) Window type air conditioner
KR100789817B1 (ko) 공기조화기용 원심팬
CN1707175B (zh) 窗式空调器的空气导流装置
US20070028638A1 (en) Window type air conditioner
KR200142509Y1 (ko) 공기조화기의 실외기
KR0122718Y1 (ko) 공기조화기용 실외기의 토출장치
JPH01134135A (ja) 分離型空気調和機の送風装置
KR100477313B1 (ko) 공조용송풍장치의하우징구조
US7454921B2 (en) Window type air conditioner
KR100220739B1 (ko) 공기 조화기용 덕트

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214