JP2003137169A - 小型艇の燃料タンク - Google Patents

小型艇の燃料タンク

Info

Publication number
JP2003137169A
JP2003137169A JP2001333292A JP2001333292A JP2003137169A JP 2003137169 A JP2003137169 A JP 2003137169A JP 2001333292 A JP2001333292 A JP 2001333292A JP 2001333292 A JP2001333292 A JP 2001333292A JP 2003137169 A JP2003137169 A JP 2003137169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
fuel
hose
boat
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001333292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3904891B2 (ja
Inventor
Naoaki Osada
直明 長田
Toshiaki Nakao
敏明 中尾
Yoshiaki Noda
喜章 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001333292A priority Critical patent/JP3904891B2/ja
Priority to CA002410133A priority patent/CA2410133C/en
Priority to US10/282,015 priority patent/US6872109B2/en
Publication of JP2003137169A publication Critical patent/JP2003137169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3904891B2 publication Critical patent/JP3904891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B17/00Vessels parts, details, or accessories, not otherwise provided for
    • B63B17/0027Tanks for fuel or the like ; Accessories therefor, e.g. tank filler caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B34/00Vessels specially adapted for water sports or leisure; Body-supporting devices specially adapted for water sports or leisure
    • B63B34/10Power-driven personal watercraft, e.g. water scooters; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 艇体11内に燃料タンク60の本体部6
1を配置し、艇体11の上部を構成するデッキ11bに
燃料タンク60の給油口部材62を設け、これらの本体
部61と給油口部材62とをフィラーホース63で連結
するとともに給油口部材62を給油キャップ65で塞ぐ
形式の小型艇の燃料タンクにおいて、給油口部材62
に、一端に給油口69aを形成するとともに他端にホー
ス接続部69bを形成した筒状の通路69を備え、この
通路69の途中に給油用ノズルN1の先端を位置決めす
るストッパ69cを形成した。 【効果】 燃料を補給するための供給用ノズルが必要以
上に本体部内に侵入することを防ぐことができる。この
結果、燃料タンクの本体部に傷などを発生させることを
回避することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、艇体内に燃料タン
クの本体部を配置し、艇体の上部を構成するデッキに燃
料タンクの給油口部材を設け、これらの本体部と給油口
部材とをホースで連結するとともに給油口部材を給油キ
ャップで塞ぐ形式の小型艇の燃料タンクに関する。
【0002】
【従来の技術】小型艇の燃料タンクとして、例えば特開
平6−156366号公報「被推進艇」が知られてい
る。上記技術は、同公報の図1及び図6によれば、沖合
で停泊して水遊びや釣りの基地として利用するようにし
た被推進艇10と、この被推進艇10を押すことで航行
させるジェット推進艇110とが示され、このジェット
推進艇110に燃料タンク15を設け、この燃料タンク
15に口金58を取付け、この口金58にキャップ17
を取付け、被推進艇10に補給用の燃料タンク5を設
け、この燃料タンク5から燃料供給用のポンプ52及び
燃料取出し管51,56を介してジェット推進艇110
の燃料タンク15に燃料を補給するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の被推進
艇では、ジェット推進艇110の燃料タンク15に燃料
を補給するときに、給油用ノズルが燃料タンク15の口
金58の奥まで入り込む虞れがある。この場合に、給油
管16(燃料補給管)や燃料タンク15の内部に傷など
を付かないように強度が高い材料を使用する必要があっ
た。
【0004】すなわち、本発明の目的は、燃料タンクに
燃料を補給するときに供給側のノズルが必要以上に燃料
タンク内部に侵入することを防ぐことのできる技術を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、艇体内に燃料タンクの本体部を配置し、
艇体の上部を構成するデッキに燃料タンクの給油口部材
を設け、これらの本体部と給油口部材とをホースで連結
するとともに給油口部材を給油キャップで塞ぐ形式の小
型艇の燃料タンクにおいて、給油口部材に、一端に給油
口を形成するとともに他端にホース接続部を形成した筒
状の通路を備え、この通路の途中に給油用ノズルの先端
を位置決めするストッパを形成したことを特徴とする。
【0006】給油口部材に、一端に給油口を形成すると
ともに他端にホース接続部を形成した筒状の通路を備
え、この通路の途中に燃料を補給するための給油用ノズ
ルの先端を位置決めするストッパを形成することで、供
給用ノズルが必要以上に本体部内に侵入することを防
ぐ。これにより、ホース内壁や燃料タンクの本体部に供
給用ノズルが当たることを回避することができる。
【0007】請求項2は、給油キャップに落水防止用の
チェーンを備え、このチェーンの一端をストッパよりも
下方位置にて給油口部材に接続したことを特徴とする。
チェーンの一端をストッパよりも下方位置にて給油口部
材に接続することで、給油時にチェーンの一端に給油用
ノズルが当たることはない。この結果、チェーンの一端
を接続した給油口部材の部位と干渉することを回避でき
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。図1は本発明に係る燃料タンクを搭載した
小型艇の側面図であり、小型艇10は、艇体11の前部
11aに取付けた燃料タンク60と、この燃料タンク6
0の後方に設けたエンジン15と、このエンジン15の
後方に設けたポンプ室16と、このポンプ室16に設け
たジェット推進機17と、エンジン15に吸気側を取付
けるとともに排気側をポンプ室16に取付けた排気ユニ
ット18と、燃料タンク14の上方に取付けた操舵装置
40と、この操舵装置40の後方に取付けたシート29
とからなる。
【0009】ジェット推進機17は、艇底12の開口1
3から後方へ延びたハウジング21を有し、このハウジ
ング21内にインペラ22を回転自在に取り付け、イン
ペラ22をエンジン15の駆動軸23に連結したもので
ある。ジェット推進機17によれば、エンジン15を駆
動してインペラ22を回転させることにより、艇底12
の開口13から吸引した水をハウジング21の後端開口
を介して操舵管25から艇体11の後方へ噴射すること
ができる。
【0010】操舵管25は、ハウジング21の後端に左
右方向にスイング自在に取付けた部材であり、操舵装置
40の操作で左右方向にスイングすることにより艇体1
1の操舵方向をコントロールする操舵用のノズルであ
る。
【0011】すなわち、小型艇10は、燃料タンク14
からエンジン15に燃料を供給してエンジン15を駆動
し、このエンジン15の駆動力を駆動軸23を介してイ
ンペラ22に伝え、インペラ22を回転することにより
艇底12の開口13から水を吸引し、吸引した水をハウ
ジング21の後端を通して操舵管25から噴射して推進
するジェット推進艇である。
【0012】図中、11bは艇体11の上部を構成する
デッキ、26は艇艇をバックさせるときに操舵管25に
被せてジェット水流を前方斜め下方に流すためのリバー
スバケット、27は艇体11の電源であるバッテリ、3
3はリバースバケット26を操作する操作ノブ、34は
エキゾーストパイプ、35はエキゾーストボディ、36
はウォータマフラ、37はウォータロックパイプ、38
はテールパイプ、39はレゾネータを示す。
【0013】図2は本発明に係る燃料タンクを搭載した
小型艇の平面図であり、操舵装置40は、艇体11に回
転自在に取付けるステアリング軸41と、このステアリ
ング軸41に回転可能に取付けるハンドルホルダ42
と、ステアリング軸41の上端に取付けるハンドル43
と、このハンドル43の左右端部に取付けた左右のハン
ドルグリップ44L,44Rと、左のハンドルグリップ
44Lの根元に設けたランヤードスイッチ付きメインス
イッチ45と、右のハンドルグリップ44Rの根元にス
イング自在に取付けたスロットルレバー46と、このス
ロットルレバー46からスッロトルに延ばしたスロット
ルケーブル47と、このステアリング軸41を支持する
とともにハンドルホルダ42に保持する保持部材48
と、から構成したものである。
【0014】図3は本発明に係る小型艇の燃料タンクの
側面図であり、小型艇の燃料タンク60(以下「燃料タ
ンク60」と略記する)は、燃料を貯溜する本体部61
と、燃料を注入するために艇体11の上部を構成するデ
ッキ11bに取付けた給油口部材62と、これらの本体
部61と給油口部材62とを繋ぐ燃料供給用のホースと
してのフィラーホース63と、本体部61内のタンク圧
を一定に保つためのブリーズ用ホース64と、給油口部
材62を塞ぐ給油キャップ65と、これらの給油キャッ
プ65及び給油口部材62を一括して覆うカップ66
と、このカップ66の底から水を抜くための水抜き用ホ
ース67と、給油口部材62と給油キャップ65を結ぶ
ことで給油キャップ65の落水防止のを図るチェーン6
8(図5参照)と、から構成する。
【0015】図4は本発明に係る小型艇の燃料タンクの
分解斜視図であり、燃料タンク60の主要部品を示す。
本体部61は、樹脂製のタンクであり、燃料供給用のフ
ィラーホース63を接続する第1接続口61aと、ブリ
ーズ用ホース64を接続する第2接続口61bと、開口
61cに挿入した燃料ポンプ75と、この燃料ポンプ7
5を固定する固定リング76と、を備える。
【0016】燃料供給用のフィラーホース63は、給油
口部材62にフィラーホース63の一端を固定するホー
スバンド63aと、第1接続口61aにフィラーホース
63の他端を固定するホースバンド63bとを備える。
ブリーズ用ホース64は、給油口部材62にブリーズ用
ホース64の一端を固定するホースバンド64aと、第
2接続口61bにブリーズ用ホース64の他端を固定す
るホースバンド64bとを備える。
【0017】カップ66は、給油口部材62の下部を貫
通させる開口部66aと、デッキ11b(図1参照)に
給油口部材62と共締めするフランジ部66bと、水抜
きをする水抜き口66cと、を形成したものである。水
抜き用ホース67は、水抜き口66cに水抜き用ホース
67を固定するホースバンド67aを備える。
【0018】図5は本発明に係る小型艇の燃料タンクの
正面断面図である。給油口部材62は、一端に給油キャ
ップ65を取付ける給油口69aを形成するとともに他
端に燃料供給用のフィラーホース63を接続するホース
接続部69bを形成した筒状の通路69を備える。この
通路69に、途中に形成することで給油用ノズルNの先
端を位置決めするストッパ69c・・・(・・・は複数個を示
す。以下同じ)と、このストッパ69c・・・の下方にて
形成したチェーン68の一端68aを止め部69dと、
中間からブリーズ用ホース64を接続するために分岐さ
せたブリーズ用ホース接続部69eと、給油キャップ6
5を捩じ込むおねじ部69fと、艇体11のデッキ11
b(図1参照)にカップ66及び給油口部材62を共締
めする鍔部69gを形成した。
【0019】給油キャップ65は、アウタキャップ71
と、このアウタキャップ71に一体的に構成したインナ
キャップ72と、インナキャップ72に取付けたパッキ
ン73とからなる。インナキャップ72は、チェーン6
8の他端68bを取付ける取付け部72aと、本体部6
1内の圧力を大気圧に保つブリーズ孔72bと、給油口
69aに捩じ込むめねじ部72cとを備える。
【0020】燃料タンク60は、給油キャップ65に落
水防止用のチェーン68を備え、このチェーン68の一
端68aをストッパ69c・・・よりも下方位置にて給油
口部材69に接続したものであると言える。チェーン6
8の一端68aをストッパ69c・・・よりも下方位置に
て給油口部材69に接続したので、給油時にチェーン6
9の一端に給油用ノズルN1が当たることはない。この
結果、チェーンの一端を接続した給油口部材62の部位
(止め部69d)に干渉することを回避できる。
【0021】すなわち、燃料タンク60は、図1に示す
艇体11内に燃料タンク60の本体部61を配置し、艇
体11の上部を構成するデッキ11bに燃料タンク60
の給油口部材62を設け、これらの本体部61と給油口
部材62とをフィラーホース63で連結するとともに給
油口部材62を給油キャップ65で塞ぐ形式の小型艇の
燃料タンクにおいて、給油口部材62に、一端に給油口
69aを形成するとともに他端にホース接続部69bを
形成した筒状の通路69を備え、この通路69の途中に
給油用ノズルN1の先端を位置決めするストッパ69c・
・・を形成したものとも言える。
【0022】図6は図5の6−6線断面図であり、燃料
タンク60の平面断面である。燃料タンク60は、給油
口部材62に、一端に給油口69a(図5参照)を形成
するとともに他端にホース接続部69bを形成した筒状
の通路69を備え、この通路69の途中に燃料を補給す
るための給油用ノズルN1(図5参照)の先端を位置決
めするストッパ69c・・・を形成したので、給油用ノズ
ルN1が必要以上にフィラーホース63や本体部61内
(図4参照)に侵入することを防ぐことができる。この
結果、フィラーホース63や燃料タンク60の本体部6
1に供給用ノズルN1が当たることを回避することがで
きる。また、ストッパ69c・・・は、通路69から突出
させた3個の突起であることを示す。
【0023】以上に述べた燃料タンク60の作用を次に
説明する。図7(a)〜(c)は本発明に係る小型艇の
燃料タンクの作用説明図である。 (a)において、給油口69aから給油キャップ65を
矢印の如く取外す。 (b)において、給油キャップ65をチェーン68で矢
印の如く吊下げることができるので、給油キャップ6
5を落水させる虞れはない。その後、給油用ノズルN1
を矢印の如く給油口69aに差込む。
【0024】(c)において、通路69のストッパ69
aに給油用ノズルN1の先端が矢印の如く当たる。す
なわち、給油用ノズルN1(図5参照)が必要以上にフ
ィラーホース63や本体部61内(図4参照)に侵入す
ることを防ぐことができる。また、チェーン68の一端
68aをストッパ69cよりも下方位置にて給油口部材
69に接続したので、給油時にチェーン68の一端68
aに給油用ノズルNが当たることはない。この結果、チ
ェーン68の一端を接続した給油口部材69の部位(止
め部69d)に干渉することを回避できる。
【0025】尚、実施の形態では図6に示すように、ス
トッパ69c・・・は通路69から突出させた3個の突起
であるが、これに限るものではなく、突起の数又は形状
は任意であり、また、ストッパは、通路の直径に渡した
ピン又は棒であってもよい。
【0026】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1では、給油口部材に、一端に給油口を形
成するとともに他端にホース接続部を形成した筒状の通
路を備え、この通路の途中に給油用ノズルの先端を位置
決めするストッパを形成したので、燃料を補給するため
の供給用ノズルが必要以上に本体部内に侵入することを
防ぐことができる。この結果、燃料タンクの本体部に供
給用ノズルがが当たることを回避することができる。
【0027】請求項2では、給油キャップに落水防止用
のチェーンを備え、このチェーンの一端をストッパより
も下方位置にて給油口部材に接続したので、給油時にチ
ェーンの一端に給油用ノズルが当たることはない。この
結果、チェーンの一端を接続した給油口部材の部位と干
渉することを回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る燃料タンクを搭載した小型艇の側
面図
【図2】本発明に係る燃料タンクを搭載した小型艇の平
面図
【図3】本発明に係る小型艇の燃料タンクの側面図
【図4】本発明に係る小型艇の燃料タンクの分解斜視図
【図5】本発明に係る小型艇の燃料タンクの正面断面図
【図6】図5の6−6線断面図
【図7】本発明に係る小型艇の燃料タンクの作用説明図
【符号の説明】
10…小型艇、11…艇体、11b…デッキ、60…燃
料タンク、61…本体部、62…給油口部材、63…ホ
ース(フィラーホース)、65…給油キャップ、68…
チェーン、69…通路、69a…給油口、69b…ホー
ス接続部、69c…ストッパ。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年12月13日(2002.12.
13)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。図1は本発明に係る燃料タンクを搭載した
小型艇の側面図であり、小型艇10は、艇体11の前部
11aに取付けた燃料タンク60と、この燃料タンク6
0の後方に設けたエンジン15と、このエンジン15の
後方に設けたポンプ室16と、このポンプ室16に設け
たジェット推進機17と、エンジン15に吸気側を取付
けるとともに排気側をポンプ室16に取付けた排気ユニ
ット18と、燃料タンク60の上方に取付けた操舵装置
40と、この操舵装置40の後方に取付けたシート29
とからなる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】すなわち、小型艇10は、燃料タンク60
からエンジン15に燃料を供給してエンジン15を駆動
し、このエンジン15の駆動力を駆動軸23を介してイ
ンペラ22に伝え、インペラ22を回転することにより
艇底12の開口13から水を吸引し、吸引した水をハウ
ジング21の後端を通して操舵管25から噴射して推進
するジェット推進艇である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】図5は本発明に係る小型艇の燃料タンクの
正面断面図である。給油口部材62は、一端に給油キャ
ップ65を取付ける給油口69aを形成するとともに他
端に燃料供給用のフィラーホース63を接続するホース
接続部69bを形成した筒状の通路69を備える。この
通路69に、途中に形成することで給油用ノズルN
先端を位置決めするストッパ69c・・・(・・・は複数個を
示す。以下同じ)と、このストッパ69c・・・の下方に
て形成したチェーン68の一端68aを止め部69d
と、中間からブリーズ用ホース64を接続するために分
岐させたブリーズ用ホース接続部69eと、給油キャッ
プ65を捩じ込むおねじ部69fと、艇体11のデッキ
11b(図1参照)にカップ66及び給油口部材62を
共締めする鍔部69gを形成した。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】(c)において、通路69のストッパ69
aに給油用ノズルN1の先端が矢印の如く当たる。す
なわち、給油用ノズルN1(図5参照)が必要以上にフ
ィラーホース63や本体部61内(図4参照)に侵入す
ることを防ぐことができる。また、チェーン68の一端
68aをストッパ69cよりも下方位置にて給油口部材
69に接続したので、給油時にチェーン68の一端68
aに給油用ノズルNが当たることはない。この結果、
チェーン68の一端を接続した給油口部材69の部位
(止め部69d)に干渉することを回避できる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野田 喜章 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 艇体内に燃料タンクの本体部を配置し、
    艇体の上部を構成するデッキに燃料タンクの給油口部材
    を設け、これらの本体部と給油口部材とをホースで連結
    するとともに給油口部材を給油キャップで塞ぐ形式の小
    型艇の燃料タンクにおいて、 前記給油口部材は、一端に給油口を形成するとともに他
    端にホース接続部を形成した筒状の通路を備え、この通
    路の途中に給油用ノズルの先端を位置決めするストッパ
    を形成したことを特徴とする小型艇の燃料タンク。
  2. 【請求項2】 前記給油キャップに落水防止用のチェー
    ンを備え、このチェーンの一端を前記ストッパよりも下
    方位置にて前記給油口部材に接続したことを特徴とする
    請求項1記載の小型艇の燃料タンク。
JP2001333292A 2001-10-30 2001-10-30 小型艇の燃料タンク Expired - Fee Related JP3904891B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333292A JP3904891B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 小型艇の燃料タンク
CA002410133A CA2410133C (en) 2001-10-30 2002-10-29 Fuel tank for personal watercraft
US10/282,015 US6872109B2 (en) 2001-10-30 2002-10-29 Fuel tank for personal watercraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333292A JP3904891B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 小型艇の燃料タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003137169A true JP2003137169A (ja) 2003-05-14
JP3904891B2 JP3904891B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=19148586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001333292A Expired - Fee Related JP3904891B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 小型艇の燃料タンク

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6872109B2 (ja)
JP (1) JP3904891B2 (ja)
CA (1) CA2410133C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269156A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Yamaha Marine Co Ltd 小型滑走艇
US8302632B2 (en) 2008-03-13 2012-11-06 Honda Motor Co., Ltd. Mount structure of two-way valve for fuel tank of small boat

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8356618B1 (en) * 2009-04-21 2013-01-22 Werner Todd C Water separator for small boat fuel systems
US9315099B2 (en) 2012-08-01 2016-04-19 Brunswick Corporation Fuel fill apparatus for use with fuel tanks

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4836835A (en) * 1986-03-31 1989-06-06 Stant Inc. Vacuum-actuated vapor recovery system
JPH06156366A (ja) 1992-11-27 1994-06-03 Yamaha Motor Co Ltd 被推進艇
BE1009778A4 (fr) * 1995-11-06 1997-08-05 Solvay Embout de remplissage d'un reservoir a carburant.
JP3992429B2 (ja) * 2000-09-29 2007-10-17 本田技研工業株式会社 小型船艇の燃料タンク固定構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269156A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Yamaha Marine Co Ltd 小型滑走艇
US8302632B2 (en) 2008-03-13 2012-11-06 Honda Motor Co., Ltd. Mount structure of two-way valve for fuel tank of small boat

Also Published As

Publication number Publication date
JP3904891B2 (ja) 2007-04-11
US6872109B2 (en) 2005-03-29
US20030129890A1 (en) 2003-07-10
CA2410133C (en) 2005-08-16
CA2410133A1 (en) 2003-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5083948A (en) Personal watercraft using string trimmer or similar power source
JPH09216598A (ja) 水ジェット推進艇の点検口の構造
US20020195039A1 (en) Motorized kayak
JP2003137169A (ja) 小型艇の燃料タンク
JP3960648B2 (ja) 小型船艇の推進装置
JP5030826B2 (ja) 小型艇における燃料タンク用ツーウェイバルブの取付構造
JPH10175592A (ja) 船艇の内燃機関振動減衰装置
JP3952234B2 (ja) 船艇用内燃機関の潤滑油冷却装置
US7780150B2 (en) Fuel supply device for engine
JP2004098945A (ja) 小型水上艇の給油口構造
US6506086B2 (en) Exhaust system for watercraft
US6406339B1 (en) John boat with keel-mounted jet drive
US20030032345A1 (en) Output shaft structure of personal watercraft
US6695656B2 (en) Drive shaft support structure for small watercraft
EP1101696B1 (en) Outboard motor with supporting structure
US20050170717A1 (en) Personal watercraft
JP4711419B2 (ja) 水中スクータ
JP4711418B2 (ja) 水中スクータ
JP2005082045A (ja) 小型船
US6843692B2 (en) Personal watercraft
JP3995336B2 (ja) 船艇用内燃機関への水入り防止装置
JP2007246002A (ja) 船舶用ドライブシャフトの軸受け構造
JP2007168535A (ja) 水中スクータ
JP2004176617A (ja) エンジン及び小型滑走艇
JP2003081182A (ja) ジェット推進艇

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees