JP2003136329A - 走間切断機のトルクブースト方法および装置 - Google Patents

走間切断機のトルクブースト方法および装置

Info

Publication number
JP2003136329A
JP2003136329A JP2001334857A JP2001334857A JP2003136329A JP 2003136329 A JP2003136329 A JP 2003136329A JP 2001334857 A JP2001334857 A JP 2001334857A JP 2001334857 A JP2001334857 A JP 2001334857A JP 2003136329 A JP2003136329 A JP 2003136329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
cutting
shear
angle
command value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001334857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3779590B2 (ja
Inventor
Hitoshi Nishijima
等 西島
Yoshio Abe
義生 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Reliance Electric Ltd
Original Assignee
Reliance Electric Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Reliance Electric Ltd filed Critical Reliance Electric Ltd
Priority to JP2001334857A priority Critical patent/JP3779590B2/ja
Publication of JP2003136329A publication Critical patent/JP2003136329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3779590B2 publication Critical patent/JP3779590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走間切断機において、インパクトドロップの
発生を防止することのできるトルクブースト方法および
装置を提供する。 【解決手段】 連続して走行する材料の速度に同調して
材料をロータリーシャーで切断する走間切断機の制御装
置において、材料に対するロータリーシャーの1回転毎
の切断による切断トルク不足を補償する。補償は、初回
切断と、初回切断後の順次切断とに分けて行い、初回切
断では、材料の初回切断におけるトルク値をトルク基準
指令値とし逓倍し、順次切断では、順次トルクブースト
補償値を求め、シャー1回転毎のトルク基準指令値に加
算して、トルク指令値を生成し、トルク指令値をシャー
の駆動制御回路に与え電動機を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、連続して走行す
る材料の速度に同調して材料を切断する走間切断機にお
いて、シャーの1回転毎の切断による切断トルク不足を
補償するトルクブースト方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼板,ステンレス鋼板,アルミニ
ウム板等の材料を切断する走間切断機は、走行する材料
の速度に同調して材料を切断する時、瞬時的(切断刃が
材料に噛み込む時)に、切断負荷、即ち切断トルクが発
生する。発生する切断トルクの大きさは、切断する材料
の板厚,材料の硬さ,材料の走行速度によって異なる。
【0003】図7に、従来の走間切断機の一例であるロ
ータリーシャーの数値制御回路を示す。軸方向周面に切
断刃を有する一対のロータリーシャー2の主軸には、減
速機3を介して電動機4が連結されている。この電動機
4の軸には、電動機の回転速度と回転角、即ち、ロータ
リーシャー2の主軸の速度と回転角を検出するためのパ
ルスジェネレータ(PG)5が取り付けられている。
【0004】一方、連続して走行する被切断材料1の移
動量を検出するための測長ロール7が備えられ、この測
長ロール7の軸には、移動量を検出するためのパルスジ
ェネレータ(PG)8が取り付けられている。更に、走
行する被切断材料1をロータリーシャーにより切断する
毎に、切断位置を検出する切断完了位置センサ9が備え
られている。
【0005】図7に示されているロータリーシャー2の
数値制御回路70は、特公昭61−33679号公報に
開示されている。数値制御回路70は、定尺切断回路部
70Aと、停止制御回路部70Bと、切換回路部70C
とにより構成されている。
【0006】この定尺切断回路部70Aは、被切断材料
1を所定の長さに正確に切断するための回路で、走行す
る被切断材料1をロータリーシャー2により切断する毎
に、切断完了センサ9が切断完了位置を検出して切断完
了位置信号を発生する毎に、切断長L0 とロータリーシ
ャー2の周長B0 との差L=L0 −B0 に相当するパル
ス数を定尺切断回路70Aのレジスタに読込む。
【0007】これは、被切断材料1の走行に伴いパルス
ジェネレータ8より単位回転毎に発生するパルス数Φa
(即ち、被切断材料の移動量)とロータリーシャー2の
回転に伴いパルスジェネレータ5より単位回転毎に発生
するΦb(ロータリーシャー2の回転量)との差Φa−
Φb、即ち、R=L0 −B0 −(Φa−Φb)により計
算しながら、その差Rに相当する補償電圧Vc=f
(R)と、パルスジェネレータ(PG)9の出力を周波
数−電圧(F/V)変換して得られる電圧(被切断材料
1の移動量を表す電圧)Vaとの差V0 =Va−Vcを
0 >0の時だけ電動機4の駆動制御回路6に速度指令
として与える。
【0008】停止制御回路部70Bは、ロータリーシャ
ー2のシャーが切断完了位置センサ9を通過し、切断完
了信号が発生する度に、あらかじめ設定されたシャーの
停止距離に相当するパルス数Φbを読込むとともに、ロ
ータリーシャー2の回転量を表すパルス数Φbを減算す
る可逆カウンタ62および可逆カウンタの内容をこれに
比例した直流電圧Vbに変換するD/A変換器63を有
する。なお、61は停止距離設定部、65は比較部であ
る。
【0009】切断回路部70Cは、被切断材料1の移動
量を表す電圧Vaと補償電圧Vcとの差V0 の極性を判
別し、V0 ≧0のとき、そのことを示す信号Snを発生
する極性判別コンパレータと、その極性判別コンパレー
タが信号Snを発生しない時はV0 を、また、極性判別
コンパレータが信号Snを発生する時は、V1 を最終速
度指令電圧Vrとして電動機4の駆動制御回路6に与え
る切換回路とを備えている。
【0010】このような定尺切断制御装置70Aでは、
被切断材料1の速度電圧Vaに対して補償電圧Vcを減
算して、前記Rに従い被切断材料1の速度に対して補償
すると共に、切断時には前記RがゼロとなってVc=
0、即ち、Vc=Vaとしてロータリーシャー2の速度
を被切断材料1の速度に同期させ、且つ、この間に、Φ
a,Φbの何れか一方が他方に対して進みあるいは遅れ
ると、その差をゼロにするように電動機の加減速制御を
するデジタルサーボ制御を行うために、速度指令Vrを
駆動制御回路6に出力する。
【0011】このような鋼板,ステンレス鋼板,アルミ
ニウム板等の材料を切断する走間切断機は、最近、機械
の小型化等により機械自体のイナーシャの低減化と、電
動機の高速応答化に伴う電動機のイナーシャの低減化と
が進み、機械および電動機の持つ慣性エネルギーと電動
機が発生するトルクとの和が小さくなり、切断トルク不
足が生じている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】この切断トルク不足の
ため、被切断材料の板厚,材質の硬さおよび/または走
行速度の条件によっては、走行する材料を切断すると
き、シャーの速度が瞬時的に落ちる状態、即ち、インパ
クトドロップが発生する。
【0013】材料の板厚が薄い場合には、このインパク
トドロップにより、シャー速度と材料速度とに差が生じ
るため、測長ロール7とロータリーシャー2の間で材料
が盛り上がる状態(以下、ハンプという)が生じる。ハ
ンプが発生した場合には、ハンプによって材料に傷がつ
くことになり、また、切断毎のハンプは、雑音の発生源
となり作業環境を非常に悪くする。
【0014】また、材料の板厚が厚い場合には、インパ
クトドロップにより連続して走行する材料がハンプせ
ず、ロータリーシャーにより瞬時的に止められたような
状態となるため、材料の速度および/または移動量を計
測する測長ロール7にスリップが生じ、パルスジェネレ
ータ8による材料の速度および/または移動量の計測に
誤差が生じ、切断精度に影響を与えることになる。ま
た、走行する材料がシャーに瞬時的に止められたような
状態で材料の速度が落ち、測長ロールの速度が低下した
場合には、パルスジェネレータ8の速度が低下する。ロ
ータリーシャーは材料と同期するよう制御されるため、
パルスジェネレータの速度が低下するとシャー速度が低
下する正帰還となり、ラインが停止する問題がある。
【0015】従来、インパクトドロップの対策には、ホ
ールド手段およびロータリーシャー周速アップ手段等が
ある。ホールド手段は、シャーが噛み込む直前の材料速
度を記憶し、その記憶した材料速度を速度指令とするた
め、インパクトドロップが発生しても速度指令が変化し
ないのでインパクトドロップの発生を抑制することがで
きるが、その発生自体を防ぐことができない。そして、
ホールド期間中の材料速度の変化には対応できないの
で、ホールド期間中に材料速度が変化した場合は、材料
速度と同期して切断することができず、材料の切り口が
直線ではなくなる。
【0016】また、ロータリーシャー周速アップ手段
は、材料とシャーを同期するよう制御せずに、ロータリ
ーシャーの周速を速くさせることにより、機械イナーシ
ャによるエネルギーを増加し切断する方法であるが、材
料とシャーを同期するように制御していないため、材料
の切り口が直線ではなく、V形に切断される。従って、
材料とシャーの速度差を大きくとれないこともあり、イ
ンパクトドロップの発生を抑制することができるが、そ
の発生自体は防ぐことができない。
【0017】本発明の目的は、走間切断機において、イ
ンパクトドロップの発生を防止することのできるトルク
ブースト方法および装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、連続して走行
する材料の速度に同期して材料を切断する走間切断機の
制御装置において、前記材料をシャーの1回転毎の切断
による切断トルク不足を補償するトルクブースト方法で
あって、前記補償は、初回切断と、初回切断後の順次切
断とに分けて行い、初回切断では、前記材料の初回切断
におけるトルク値をトルク基準指令値として逓倍して、
トルク指令値を生成し、生成されたトルク指令値をシャ
ーの駆動制御回路を通して電動機に与えて制御し、順次
切断では、シャー1回転の角度より、前記シャーの切断
開始から切断終了までの角度を設け、前記角度をワーク
アングルとして設定し、前記設定したワークアングル内
に、前記トルク基準指令値を微分して得た切断トルク発
生角度と切断トルク終了角度とを記憶し、前記切断トル
ク発生角度と切断トルク終了角度間に前記トルク基準指
令値の最大レベル値を記憶し、前記シャー1回転毎に記
憶した切断トルク発生角度、切断トルク終了角度および
トルク基準指令値の最大レベル値を出力し、前記トルク
基準指令値の最大レベル値を前記シャー1回転毎のトル
ク発生角度とトルク終了角度間で波形成形し、波形成形
した値と材料速度に依存する係数とを乗算することによ
り、順次トルクブースト補償値を求め、シャー1回転毎
のトルク基準指令値に加算して、トルク指令値を生成
し、前記トルク指令値をシャーの駆動制御回路に与え電
動機を制御することにより、インパクトドロップの発生
を防止することを特徴とする。
【0019】また本発明は、連続して走行する材料等の
速度に同期して材料を切断する走間切断制御装置におい
て、前記材料をシャーの1回転毎の切断による切断トル
ク不足を補償するトルクブースト装置であって、前記補
償は、初回切断手段および順次切断手段とに分けて行
い、初回切断手段は、前記材料の初回切断におけるトル
ク値をトルク基準指令値として逓倍して、トルク指令値
を生成し、生成されたトルク指令値をシャーの駆動制御
回路を通して電動機に与えて制御する手段を有し、順次
切断手段は、シャー1回転の角度より、前記シャーの切
断開始から切断終了までの角度を設け、前記角度をワー
クアングルとして設定する手段と、前記設定したワーク
アングル内に、前記トルク基準指令値を微分して得た切
断トルク発生角度と切断トルク終了角度とを記憶し、前
記切断トルク発生角度と切断トルク終了角度間に前記ト
ルク基準指令値の最大レベル値を記憶する手段と、前記
シャー1回転毎に記憶した切断トルク発生角度、切断ト
ルク終了角度およびトルク基準指令値の最大レベル値を
出力する手段と、前記トルク基準指令値の最大レベル値
を前記シャー1回転毎のトルク発生角度とトルク終了角
度間で波形成形する手段と、前記波形成形した値と材料
速度に依存する係数とを乗算することにより、順次トル
クブースト補償値を求め、シャー1回転毎のトルク基準
指令値に加算して、トルク指令値を生成し、前記トルク
指令値をシャーの駆動制御回路に与え電動機を制御する
手段とを有し、インパクトドロップの発生を防止するこ
とを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る走間切断機
の一例であるロータリーシャーの制御装置について説明
する。図1は、本発明に係るロータリーシャーの制御構
成を示すブロック図である。図2は、本発明に係るトル
クブースト制御部を示すブロック図である。図3は、本
発明に係るトルクブースト制御を説明するフローチャー
ト図である。図4は、ロータリーシャーにおける加減速
レートおよびトルク波形図である。また、図5は、速度
指令特性を示す図である。図6は、シャー切断領域を示
す図である。
【0021】図1において、走間切断機は、軸方向周面
に切断刃を有する一対のロータリーシャー2を備え、こ
のロータリーシャー2の主軸を回転駆動するための電動
機4が減速機3により結合されている。この電動機4に
は、電動機の速度、即ち、ロータリーシャー2の速度を
検出するためのパルスジェネレータ(PG)5が備えら
れている。一方、走行する材料1の速度および移動量を
検出するための測長ロール7が備えられ、この測長ロー
ル7の軸には、パルスジェネレータ(PG)8が設けら
れている。
【0022】この測長ロール7は、走行する材料1の速
度および移動量を計測するために、走行する材料1の両
面上下2本のロールで加圧接触、即ち、材料をニップす
る。材料1の走行に従って生ずる測長ロール7の回転に
より、パルスジェネレータ8から単位回転毎にパルスを
発生させる。
【0023】ロータリーシャーの数値制御装置10は、
数値制御部10Aとトルクブースト制御部10Bによっ
て構成されている。数値制御部10Aは、整定時間補償
器11、積分器12、位置指令発生器13、微分器1
4、積分器15、位置制御器16、速度制御器17、速
度指令フィードフォワード器18、微分器19,20、
加速度指令フィードフォワード器21、機械定数乗算器
22、加算器23,25,27,28,29,加減算器
24,減算器26によって構成されている。また、トル
クブースト制御部10Bは、シャー角度演算部31とト
ルクブースト補償部32とによって構成されている。
【0024】ロータリーシャーの数値制御装置10の制
御について、図1を参照して概略を説明する。まず、ラ
インが運転されると材料1が走行し、材料1の走行に伴
いパルスジェネレータ8より単位回転毎に発生するパル
ス(材料速度VL )を、数値制御部10Aの整定時間補
償器11および積分器12に同時に入力する。また、パ
ルスは、微分器19,加減算器24,加算器28にも入
力される。整定時間補償器11に入力されたパルスは、
電動機4の応答速度遅れ分(tS )の整定時間補償信号
を出力し、一方、積分器12に入力されたパルスは、時
間積分されることにより材料移動量を出力し、共に加算
器23により加算し、加算した値は、材料移動距離xと
して位置指令発生器13に入力される。
【0025】位置指令発生器13は、材料1の切断長L
0 に従って作られた任意の速度曲線に応じて材料移動量
xの関数として材料の位置指令f(x)を与える。この
位置指令f(x)は、材料の移動速度VL の変動によっ
て変化しない特性を有している。位置指令f(x)を、
微分器14により時間微分することにより、ロータリー
シャー速度指令df(x)/dtが得られる。得られた
ロータリーシャー速度指令df(x)/dtは、速度指
令フォワード器18,微分器20,加減算器24に入力
される。
【0026】一方、ロータリーシャー2の回転に伴い、
パルスジェネレータ5の単位回転毎に発生するパルスか
らロータリーシャー2の速度VB が得られる。シャー速
度指令df(x)/dtと、材料速度VL と、シャー速
度VB とを、加減算器24で加減算し、積分器15に入
力し、位置偏差eとして出力する。この位置偏差eは、
【0027】
【数1】
【0028】で表される。この位置偏差eは、位置制御
器16に入力され、補償速度VC として出力される。
【0029】一方、シャー速度指令df(x)/dtを
速度指令フィードフォワード乗算器18に入力して、α
を乗算することにより速度指令フィードフォワード信号
とし、これに加算器28で材料速度VL を加算して速度
偏差ΔVを得る。速度偏差ΔVは、
【0030】
【数2】
【0031】で与えられる。
【0032】この速度偏差ΔVを、位置制御器16から
出力された補償速度VC と加算器25で加算し、加算し
た値から加減算器26でシャー速度VB を減算し、速度
制御器17に入力し、速度基準に対する速度遅れを補正
する速度遅れ補正トルク指令τA として出力する。
【0033】さらに、微分器19では、入力された材料
速度VL を時間微分して、材料加速度dVL /dtを出
力する。また、微分器20では、入力されたシャー速度
指令df(x)/dtを時間微分してシャー加速度指令
2 f(x)/dt2 を得る。このシャー加速度指令d
2 f(x)/dt2 に、加速度指令フィードフォワード
乗算器21でβを乗算することにより、加速度指令フィ
ードフォワード信号を得る。この加速度指令フィードフ
ォワード信号を、加算器29で材料加速度dV L /dt
と加算し、その値を機械定数乗算器22に入力して機械
定数Jを乗算し、加速度に応じた補正トルク指令τB
して出力する。このように加速度に応じた補正トルク指
令τB は、シャー加速度d2 f(x)/dt2 と材料加
速度dV L /dtとを加算したものに機械定数(J)を
乗算することにより求めているが、これは変化する速度
指令に対して、その変化率である加速度を機械イナーシ
ャを乗じて補正トルク指令としてフィードフォワード補
償することにより、イナーシャ負荷であるロータリーシ
ャーの変化に対する追従性が向上することになる。
【0034】この補正トルク指令τB と速度遅れ補正ト
ルク指令τA とが加算器27により加算され、トルク基
準指令τR
【0035】
【数3】
【0036】が形成され、トルクブースト制御回路10
Bに入力される。そして、トルクブースト制御回路10
Bからのトルク指令を駆動制御回路6に入力し、駆動制
御回路6から電動機4に指令を与える。
【0037】このような制御構成におけるロータリーシ
ャーの速度波形は、基本的に図5に示す曲線である。図
5において、横軸は時間t、縦軸はロータリーシャーの
速度VB である。図に示すようなロータリーシャー2の
加減速は直線状に変化する。ロータリーシャー2が減速
して速度が零になると直ちに加速を始める場合に、切断
長L0 を精度良く切断するための条件は、時間と速度と
の積である距離がシャー周長B0 と等しくなることが必
要である。
【0038】図6に示すように、シャー切断領域の周長
をBW とし、図5に示すように、切断完了から切断開始
までの時間をT=(L0 −BW )/VL とする。
【0039】図5の直線状に変化する速度指令である曲
線を求めると、シャー速度指令df(x)/dtは、
【0040】
【数4】
【0041】となる。ここで、VL T=2(L0 −B
0 )であるから、位置指令f(x)は、
【0042】
【数5】
【0043】となる。これにt=x/VL 、T=(L0
−BW )/VL を代入すると位置指令f(x)は、
【0044】
【数6】
【0045】として与えると良い。
【0046】上式において、切断長L0 と切断領域の周
長BW との差分(L0 −BW )は、材料移動量xに対す
るシャー変速領域を示し、あらかじめ切断長L0 に応じ
て演算されている。また、切断長L0 とシャー周長B0
の差分(L0 −B0 )も、材料移動量の見送り量として
切断長L0 に応じて演算して与えられる。
【0047】位置指令f(x)は、位置指令発生器13
で材料移動量に応じて上式に基づいて実時間で高速で演
算されて出力される。
【0048】次に、トルクブースト制御部10Bによる
トルクブースト補償について説明する。トルクブースト
補償は、インパクトドロップの発生を防止するために行
われる。このトルクブースト補償は、走行する材料を切
断する初回切断と順次切断とに分けて行われる。
【0049】初回切断のトルクブースト補償は、初回切
断のトルク基準指令τR を逓倍して、初回切断のトルク
指令として用いる。そして、順次切断のトルクブースト
補償は、初回切断のシャー1回転のシャー角度位置信号
より、シャーの切断開始から切断終了までの角度をワー
クアングルとして設定し、設定したワークアングル内
に、初回切断のトルク基準指令τR を微分して得た切断
トルク発生角度と切断トルク終了角度とを記憶し、更
に、切断トルク発生角度と切断トルク終了角度の間に検
出されたトルク基準指令τR の最大レベル値を記憶す
る。
【0050】このワークアングル内に記憶された切断ト
ルク発生角度と切断トルク終了角度およびトルク基準指
令τR の最大レベル値は、順次切断のシャー1回転毎の
シャー角度位置信号が切断トルク発生角度に一致する
と、記憶されたトルク基準指令τR の最大レベル値を切
断トルク終了角度まで出力する。即ち、波形成形の開始
から終了までの間にトルク基準指令τR の最大レベル値
を出力し、波形成形される。そして、波形成形されたト
ルク基準指令τR の最大レベル値は、材料速度に依存す
る係数を乗算することにより、順次トルクブースト補償
値を求め、シャー1回転毎のトルク基準指令τR に加算
して、トルク指令τT を生成することにより、このトル
ク指令τT をシャーの駆動制御回路に与え電動機を制御
することにより、インパクトドロップの発生を防止する
ことができる。
【0051】図2は、トルクブースト制御部10Bの構
成を示す。トルクブースト制御部10Bは、シャー角度
演算部31とトルクブースト演算部32とから構成され
ている。
【0052】シャー角度演算部31は、シャー角度演算
器71、比較器72、角度設定器73により構成されて
いる。トルクブースト演算部32は、微分器74、記憶
器76、切換器77、波形成形器78、演算器79、加
算器80、タイミング演算器81、先進角度設定器8
2、逓倍器86により構成される。
【0053】トルクブースト補償は、前述したように、
走行する材料を切断する初回切断と順次切断とに分けて
行われる。初回切断で得られた材料は、所定の切断長を
得られず、端材として処理される。初回切断の切断完了
から材料の測長を開始するので、順次切断の切断から製
品として得られる。
【0054】図3のフローチャートを参照しながら、ト
ルクブースト制御部10Bの動作を詳細に説明する。ラ
イン運転が開始され(ステップS1)、シャーが回転す
ると(ステップS2)、シャー角度演算器71には、図
1に示すシャー角度原点センサー9からシャー1回転毎
の信号OS(例えば、下死点を零とした位置の信号)
と、シャー駆動用電動機4のパルスジェネレータ5から
単位回転毎に発生するパルス(シャー速度VB )とが、
各々入力される。
【0055】シャー角度演算器71に入力されたパルス
ジェネレータ5からの単位回転毎のパルスは、シャー角
度原点センサー9からシャー1回転毎の信号をリセット
信号とするカウンタにより計数され、シャー1回転毎の
シャー角度位置信号が演算され(ステップS3)、その
シャー角度位置信号を比較器72に出力する。なお、シ
ャー角度位置信号は、トルクブースト制御部10Bの記
憶器76および波形成形器78にも出力される。
【0056】比較器72に入力されたシャー角度位置信
号は、角度設定器73により設定された図6に示すワー
クアングル(切断領域の周長BW に対応し、ワークアン
グル開始角度からワークアングル終了角度までの角度)
と比較され(ステップS4)、シャー1回転毎のシャー
角度位置信号が角度設定器73に設定されたワークアン
グル開始角度と一致すると、ワークアングル終了角度ま
での角度、即ち、ワークアングルθW を、比較器72か
らシャー1回転毎に記憶器76および逓倍器86に出力
する。
【0057】角度設定器73におけるワークアングル設
定基準は、例えば、ロータリーシャーの上死点から15
0°の位置をワークアングル開始角度とし、ロータリー
シャーの上死点から210°の位置をワークアングル終
了角度とする。即ち、下死点を零として、±30°の位
置をワークアングルとして設定する。このワークアング
ルの設定は、機械仕様であり、切断する材料の板幅およ
び板厚の最大値によって決まる。
【0058】一方、数値制御部10Aからトルクブース
ト演算部32に入力されたトルク基準指令τR は、微分
器74に入力されて微分され(ステップS5)、微分し
て得た切断トルク発生角度B1 と切断トルク終了角度B
2 とを記憶器76に記憶する。更に、トルク基準指令τ
R は記憶器76に入力され、記憶器では、切断トルク発
生角度B1 と切断トルク終了角度B2 との間に、トルク
基準指令τR の最大レベル値H1 を記憶する(ステップ
S6)。
【0059】この記憶器76に記憶された切断トルク発
生角度B1 と切断トルク終了角度B 2 、およびトルク基
準指令τR の最大レベル値H1 が、ワークアングルθW
内に記憶されたことを確認する(ステップS7)。
【0060】次に、トルクブースト補償部32による初
回切断のトルクブースト補償、および順次切断のトルク
ブースト補償について説明する。この初回切断のトルク
ブースト補償と順次切断のトルクブースト補償の切換
は、切換器77によって行われる。走間切断機の運転開
始時は、切換器77により初回切断が選択されている
(ステップS8)。
【0061】この初回切断のトルクブースト補償は、ト
ルク基準指令τR をワークアングルθW 内で逓倍して
(ステップS9)、トルク指令τT とすることにより実
施される。この初回切断時におけるトルク基準指令τR
の逓倍量は、材料,機械の仕様,電動機の仕様から、切
断トルク,機械応答性等を計算し、あらかじめ設定され
ている。トルク指令τT は、駆動制御回路6に入力され
るが、トルク基準指令τ R が逓倍されているので、駆動
制御回路6を通して電動機4に供給される電流が逓倍さ
れることになり、電動機4が発生するトルクはトルク基
準指令τR より大きくなる。ワークアングルθW 内で
は、材料とシャーの速度は同期するよう制御されている
ので、この時、切断刃が材料に噛み込むと、電動機4が
発生するトルクは、必要なトルクより大きくなり、イン
パクトドロップが発生することはない。初回切断が終了
すると、順次切断に切換わる(ステップS8)。
【0062】次に、順次切断のトルクブースト補償につ
いて説明する。記憶器76には、ワークアングル内に、
初回切断した時の切断トルク、即ち、トルク基準指令τ
R を微分して得た切断トルク発生角度B1 と切断トルク
終了角度B2 およびトルク基準指令τR の最大レベル値
1 が記憶されている。
【0063】そして、記憶器76は、トルク基準指令τ
R の最大レベル値H1 を、順次切断トルクブースト補償
値レベルH1 として、順次切断のシャー1回転毎のシャ
ー角度位置信号が切断トルク発生角度B1 と一致すると
波形成形器76に入力を開始し、シャー角度位置信号が
切断トルク終了角度に一致するまで入力する(ステップ
S10)。
【0064】一方、記憶器76は、記憶している切断ト
ルク発生角度B1 と切断トルク終了角度B2 を、タイミ
ング演算器81に出力する。タイミング演算器81は、
入力された切断トルク発生角度B1をトルクブースト開
始信号T1 に、切断トルク終了角度B2 をトルクブース
ト終了信号T2 に置き換えて、トルクブーストのタイミ
ング信号として波形成形器78に入力する。
【0065】この波形成形器78は、順次切断のシャー
1回転毎のシャー角度位置信号がトルクブースト開始信
号T1 と一致すると波形成形が開始され、順次切断トル
クブースト補償レベル値H1 が、三角波を形成しながら
演算器79に出力する(ステップS11)。そして、シ
ャー角度位置信号がトルクブースト終了信号T2 に一致
するまで演算器79に出力する。
【0066】また、タイミング演算器81から出力する
トルクブースト開始信号T1 の先進位置(タイミング位
置)を、先進角度設定器82により設定することができ
る。このタイミング演算器81に設定された先進角度の
値とトルクブースト開始信号T1 の値とから演算し、入
力される切断トルク発生角度B1 の位置より少し手前か
ら出力することにより、最適なトルクブーストを開始す
ることができる。
【0067】演算器79に入力された三角波は、材料速
度VL に依存する係数と乗算されて(ステップS1
2)、補正される(ステップS13)。この演算器79
による補正は、材料速度VL が上昇すると、切断時のシ
ャー速度が増大し、機械および電動機のイナーシャが持
つエネルギーが増加した状態で切断が行われるため、電
動機にとっては負荷トルクが減少するので、材料速度の
上昇に伴って切断トルクを減少させる必要があるためで
ある。材料速度VL の係数は、例えば「材料速度の二乗
分の一」である。演算器79で補正された値は、切断補
正トルクτD として、加算器80に出力される。
【0068】そして、加算器80で、トルク基準指令τ
R と切断補正トルクτD とを加算し、トルク基準指令に
より大きいトルク指令τT として駆動制御回路6に与え
る。トルク指令τT は、ブースト補償がなされているの
で、ロータリーシャーの切断トルクが増大する結果、イ
ンパクトドロップの発生を防止することができる。
【0069】順次切断を続ける場合には(ステップS1
4)、以上のステップS8,S10〜S14を繰り返す
ことになる。
【0070】
【発明の効果】本発明によれば、走間切断機においてイ
ンパクトドロップの発生を防止でき、かつインパクトド
ロップに基づく材料のハンプの発生を防止できる。この
ため、測長ロールによる材料の移動量を正確に計測でき
ないため切断精度に影響を与える問題、切断を停止する
問題、ハンプの発生によって材料に傷がつく問題、ま
た、切断毎の材料のハンプによる雑音の発生源となり作
業環境を悪くしている問題等を解決することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロータリーシャーの制御構成を示すブロック図
である。
【図2】トルクブースト制御部を示すブロック図であ
る。
【図3】本発明のトルクブースト制御を説明するフロー
チャート図である。
【図4】ロータリーシャーにおける加減速レートおよび
トルク波形図である。
【図5】速度指令特性を示す図である。
【図6】シャー切断領域を示す図である。
【図7】従来のロータリーシャーの制御構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
2 ロータリーシャー 3 減速機 4 電動機 5,8 パルスジェネレータ(PG) 7 測長ロール 10 数値制御装置 10A 数値制御部 10B トルクブースト制御部 11 整定時間補償器 12 積分器 13 位置指令発生器 14 微分器 15 積分器 16 位置制御器 17 速度制御器 18 速度指令フィードフォワード器 19,20 微分器 21 加速度指令フィードフォワード器 22 機械定数乗算器 23,25,27,28,29 加算器 24 加減算器 26 減算器 31 シャー角度演算部 32 トルクブースト補償部 71 シャー角度演算器 72 比較器 73 角度設定器 74 微分器 76 記憶器 77 切換器 78 波形成形器 79 演算器 80 加算器 81 タイミング演算器 82 先進角度設定器 86 逓倍器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続して走行する材料の速度に同期して材
    料を切断する走間切断機の制御装置において、前記材料
    をシャーの1回転毎の切断による切断トルク不足を補償
    するトルクブースト方法であって、 前記補償は、初回切断と、初回切断後の順次切断とに分
    けて行い、 初回切断では、前記材料の初回切断におけるトルク値を
    トルク基準指令値として逓倍して、トルク指令値を生成
    し、生成されたトルク指令値をシャーの駆動制御回路を
    通して電動機に与えて制御し、 順次切断では、シャー1回転の角度より、前記シャーの
    切断開始から切断終了までの角度を設け、前記角度をワ
    ークアングルとして設定し、前記設定したワークアング
    ル内に、前記トルク基準指令値を微分して得た切断トル
    ク発生角度と切断トルク終了角度とを記憶し、前記切断
    トルク発生角度と切断トルク終了角度間に前記トルク基
    準指令値の最大レベル値を記憶し、前記シャー1回転毎
    に記憶した切断トルク発生角度、切断トルク終了角度お
    よびトルク基準指令値の最大レベル値を出力し、前記ト
    ルク基準指令値の最大レベル値を前記シャー1回転毎の
    トルク発生角度とトルク終了角度間で波形成形し、波形
    成形した値と材料速度に依存する係数とを乗算すること
    により、順次トルクブースト補償値を求め、シャー1回
    転毎のトルク基準指令値に加算して、トルク指令値を生
    成し、前記トルク指令値をシャーの駆動制御回路に与え
    電動機を制御することにより、 インパクトドロップの発生を防止することを特徴とする
    走間切断機のトルクブースト方法。
  2. 【請求項2】前記シャー1回転毎に波形成形を開始する
    タイミングを、前記トルク発生角度より先進的に設定す
    ることを特徴とする請求項1に記載の走間切断機のトル
    クブースト方法。
  3. 【請求項3】連続して走行する材料等の速度に同期して
    材料を切断する走間切断制御装置において、前記材料を
    シャーの1回転毎の切断による切断トルク不足を補償す
    るトルクブースト装置であって、 前記補償は、初回切断手段および順次切断手段とに分け
    て行い、 初回切断手段は、前記材料の初回切断におけるトルク値
    をトルク基準指令値として逓倍して、トルク指令値を生
    成し、生成されたトルク指令値をシャーの駆動制御回路
    を通して電動機に与えて制御する手段を有し、 順次切断手段は、シャー1回転の角度より、前記シャー
    の切断開始から切断終了までの角度を設け、前記角度を
    ワークアングルとして設定する手段と、 前記設定したワークアングル内に、前記トルク基準指令
    値を微分して得た切断トルク発生角度と切断トルク終了
    角度とを記憶し、前記切断トルク発生角度と切断トルク
    終了角度間に前記トルク基準指令値の最大レベル値を記
    憶する手段と、 前記シャー1回転毎に記憶した切断トルク発生角度、切
    断トルク終了角度およびトルク基準指令値の最大レベル
    値を出力する手段と、 前記トルク基準指令値の最大レベル値を前記シャー1回
    転毎のトルク発生角度とトルク終了角度間で波形成形す
    る手段と、 前記波形成形した値と材料速度に依存する係数とを乗算
    することにより、順次トルクブースト補償値を求め、シ
    ャー1回転毎のトルク基準指令値に加算して、トルク指
    令値を生成し、前記トルク指令値をシャーの駆動制御回
    路に与え電動機を制御する手段とを有し、 インパクトドロップの発生を防止することを特徴とする
    走間切断機のトルクブースト装置。
  4. 【請求項4】前記シャー1回転毎に波形成形を開始する
    タイミングを、前記トルク発生角度より先進的に設定す
    ることを特徴とする請求項3に記載の走間切断機のトル
    クブースト装置。
JP2001334857A 2001-10-31 2001-10-31 走間切断機のトルクブースト方法および装置 Expired - Lifetime JP3779590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001334857A JP3779590B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 走間切断機のトルクブースト方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001334857A JP3779590B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 走間切断機のトルクブースト方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003136329A true JP2003136329A (ja) 2003-05-14
JP3779590B2 JP3779590B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=19149924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001334857A Expired - Lifetime JP3779590B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 走間切断機のトルクブースト方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3779590B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105147A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Nippon Reliance Kk ロータリーカッタ制御装置
JP2019025594A (ja) * 2017-07-29 2019-02-21 日本リライアンス株式会社 ロータリーシャー制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105147A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Nippon Reliance Kk ロータリーカッタ制御装置
JP4672634B2 (ja) * 2006-10-26 2011-04-20 日本リライアンス株式会社 ロータリーカッタ制御装置
JP2019025594A (ja) * 2017-07-29 2019-02-21 日本リライアンス株式会社 ロータリーシャー制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3779590B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0130551B2 (en) Control method and apparatus for rolling mill
KR960039579A (ko) 스위치된 자기저항 기계용의 콘트롤러
JPH10328952A (ja) モータの制御方法及び装置並びにねじ締め方法及び装置
JP3775503B2 (ja) 電子カム方式ロータリーカッター制御の逆転防止電子カム曲線生成方法およびその制御装置
EP1406376A2 (en) Speed-based open-loop start-up method for brushless DC motor
JPH0511824A (ja) バツクラツシ加速制御方式
JPH0620662B2 (ja) ロ−タリカツタの制御方法
US20100188030A1 (en) Motor speed controller
JP4367411B2 (ja) モータの制御装置
JP2003136329A (ja) 走間切断機のトルクブースト方法および装置
JP3271519B2 (ja) 回転走行切断機の制御方法
JPH027276B2 (ja)
JP3479922B2 (ja) 電動機駆動系の負荷定数測定方法
JP2001162586A (ja) ロータリーカッタの制御装置
JP2002192418A (ja) 走間切断機のトルクブースト方法および装置
JPH09305235A (ja) サーボモータの位置制御方法および制御装置
JPH10277618A (ja) 冷間圧延機の張力制御装置
JP2001129790A (ja) ロータリーカッタの制御装置
US4284937A (en) Load current detecting apparatus of direct current motors
JPH07178613A (ja) フライングシャーの切断制御方法
JP2001162586A5 (ja)
JP2579160B2 (ja) ミシンにおける電動機の速度制御装置
JP3781996B2 (ja) ロータリシャーの制御装置および方法
JPS5942214A (ja) 走間切断機の切断制御装置
SU877772A2 (ru) Устройство форсировани возбуждени синхронного двигател

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3779590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term