JP2003131231A - 液晶プロジェクタ装置 - Google Patents

液晶プロジェクタ装置

Info

Publication number
JP2003131231A
JP2003131231A JP2001331744A JP2001331744A JP2003131231A JP 2003131231 A JP2003131231 A JP 2003131231A JP 2001331744 A JP2001331744 A JP 2001331744A JP 2001331744 A JP2001331744 A JP 2001331744A JP 2003131231 A JP2003131231 A JP 2003131231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
dichroic prism
polarization
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001331744A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Oshima
秀樹 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001331744A priority Critical patent/JP2003131231A/ja
Publication of JP2003131231A publication Critical patent/JP2003131231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 積層波長板とダイクロックプリズムやダイク
ロックミラーを用い、光の利用効率を向上させることを
目的とする。 【解決手段】 本願の液晶プロジェクタ装置は、白色光
を発生する光源と、前記光源からの光を反射するリフレ
クタと、前記リフレクタからの光の偏光方向をそろえる
偏光変換素子と、前記偏光素子を通過した光の特定波長
域の偏光方向をほぼ90度回転する積層波長板と、該積層
波長板を透過した光の3原色における第1の原色と、第2
及び第3の原色を分離するダイクロイックプリズムと、
前記ダイクロイックプリズムを透過した第1の光の偏光
方向をほぼ90度回転させる波長板とを備え、前記ダイク
ロイックプリズムを透過した第1の光と反射された第2及
び第3の光とが所定の角度で液晶パネルに入射すること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶プロジェクタ
装置に関するものであり、特に単板式カラーフィルター
レス方式の液晶プロジェクタ装置の光利用率及びスクリ
ーン品位向上に関する。
【0002】
【従来の技術】1つのパネルを使用する液晶プロジェク
タには、カラーフィルタによってRGBを再現する方法
と、液晶パネル内部のマイクロレンズによってRGBを
再現する方法の2つがある。前者の場合、構造的には簡
単でコストが安くできるが、カラーフィルタによる光損
失が大きく、また信頼性の面から明るくする事が難し
い。後者の場合、特開平4−60538号などに開示さ
れるように、構造的には複雑化し、コストが高くなる
が、光の損失が少なくカラーフィルタ方式に比べ約3倍
の明るさを確保できる。
【0003】図6に従来のカラーフィルタレス方式の例
を示す。光源101より出射された光は利用効率の向上
目的により、偏光変換素子102によって、単一偏光に
変換され第1のダイクロイックミラー601に入射す
る。このダイクロイックミラー601によって赤色光の
み反射され、他の色光は透過される。透過された光は第
2のダイクロイックミラー602によって緑色光が反射
され、青色光は透過する。透過された青色光は603の
ミラーによって反射される。それぞれのミラーにより反
射された各色光はマイクロレンズ付液晶パネル107に
それぞれ所定の角度で入射される。マイクロレンズと入
射角度の関係により、液晶パネル内部の異なった画素を
通過し、投影レンズ108を介してスクリーン109に
拡大投影される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
技術では光を分離するダイクロイックミラーの特性をP
偏光、S偏光のいずれかで設計するしかなく、S偏光の
場合、各ダイクロイックミラーの反射特性を高くできる
反面透過特性を悪くしてしまう。P偏光の場合は前述の
逆の特性となってしまう。つまり、色分離特性としては
反射する光に関してはS偏光、透過する光に関してはP
偏光になるものが望まれる。
【0005】また、このカラーフィルタレス方式では前
述のように第1のダイクロイックミラーによる反射光は
1回の反射だが、第2のダイクロイックミラーによる反
射光は1回の反射と2回の透過、そして第3のミラーに
よる反射光は1回の反射と4回の透過で液晶パネルに入
射するように光の損失が大きい。
【0006】図7に第1のダイクロイックミラー特性、
図8に第2のダイクロイックミラー特性を示す。偏光変
換素子からの光をS偏光で設計した場合、第1のダイク
ロイックミラーで反射された光は良好だが、第2、第3
のダイクロイックミラーに対する透過光特性が悪くな
り、特に第3のダイクロイックミラーからの反射光量損
失が大きくなる。また、P偏光で設計した場合には各ダ
イクロイックミラーを反射した各色光量相対バランスは
向上するが、ダイクロイックミラーの立ち上がりカット
特性が悪くなり、第2、第3の反射光の色純度が悪くな
る、という問断点があった。
【0007】そこで、かかる課題を解決するために、本
願発明は積層波長板とダイクロックプリズムやダイクロ
ックミラーを用い、光の利用効率を向上させることを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願第1の発明にかかる液晶プロジェクタ装置は、
白色光を発生する光源と、前記光源からの光を反射する
リフレクタと、前記リフレクタからの光の偏光方向をそ
ろえる偏光変換素子と、前記偏光素子を通過した光の特
定波長域の偏光方向をほぼ90度回転する積層波長板と、
該積層波長板を透過した光の3原色における第1の原色
と、第2及び第3の原色を分離するダイクロイックプリズ
ムと、前記ダイクロイックプリズムを透過した第1の光
の偏光方向をほぼ90度回転させる波長板とを備え、前記
ダイクロイックプリズムを透過した第1の光と反射され
た第2及び第3の光とが所定の角度で液晶パネルに入射す
ることを特徴とする。
【0009】あるいは、本願第2の発明にかかる液晶プ
ロジェクタ装置は、白色光を発生する光源と、前記光源
からの光を反射するリフレクタと、前記リフレクタから
の光の偏光方向をそろえる偏光変換素子と、前記偏光素
子を通過した光の特定波長域の偏光方向をほぼ90度回転
する積層波長板と、該積層波長板を透過した光の3原色
における第1の原色と、第2と第3の原色を分離するダイ
クロイックプリズムと、ダイクロイックプリズムにより
反射された第2及び第3の光の偏光方向をほぼ90度回転さ
せる各々の波長板とを備え、前記ダイクロイックプリズ
ムを透過した第1の光と反射された第2及び第3の光とが
所定の角度で液晶パネルに入射することを特徴とする。
【0010】また、上記液晶プロジェクタ装置におい
て、ダイクロイックプリズムをダイクロイックミラーに
置き換えても同様の目的を達成でき、さらに、ダイクロ
ックミラーで構成することによりコストが半分程度とな
り、さらに安価に液晶プロジェクタ装置を提供すること
が可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1、図2及び図5を用いて、本
発明における第1の実施形態を示す。図1,2中の10
1は白色光源、白色光源からの光は利用効率向上の目的
から偏光変換素子102により、単一方向に偏光され、
積層波長板103を透過する。この積層波長板は、数十
枚の厚みの異なる波長板をそれぞれ任意の角度に重ね合
わせる構成であり、強度を上げるためにガラス等の透明
基材でサンドイッチ上に保持している場合もある。数十
枚の厚みの異なる波長板とそれぞれの任意の重ね合わせ
角度により、位相差が生じ希望する波長光を任意に回転
できる光学素子となる。このような素子の例として、特
表平11−504441に開示されている。
【0012】この図の場合の積層波長板103は任意の
光の偏光方向を90度回転する機能を有している。白色
光が積層波長板103を透過した後、赤色と青色光はS
偏光に、緑色光はP偏光に変換される。よって、白色光
はダイクロイックプリズム104で、緑色光は透過、赤
色と青色光は反射と各々分離されることとなる。この
時、ダイクロイックプリズム104の分光特性は図5に
示すように、緑色光がP偏光、赤色と青色光がS偏光に
なっている事から、緑帯域の透過領域と赤、青帯域の反
射領域がそれぞれ大きくなっている事がわかる。
【0013】次に、ダイクロイックプリズム104によ
り透過された緑色光は、波長板105によりP偏光から
S偏光に変換され、液晶パネル107の垂直に入射され
る。また、ダイクロイックプリズムによって反射された
S偏光の赤色と青色光は、106のミラーにより反射さ
れ、所定の入射角度で液晶パネル107に入射する。液
晶パネルにはマイクロレンズがついており、このマイク
ロレンズと入射角度の関係により、液晶パネル内部の異
なった画素を通過し、投影レンズ108を介してスクリ
ーン109に拡大投影される。
【0014】本発明のプロジェクタ装置により、単一偏
光で光学部品設計が可能となり、従来例のようなダイク
ロイックミラーを反射、透過する方式の課題を解決でき
る。つまり偏光の違いによるダイクロイックミラーの光
量損失を防ぐ事ができ、カット特性も良好にする事がで
きるのでスクリーン投影時の明るさと品位の向上が可能
となる。
【0015】図3に第2の実施形態を示す。ダイクロイ
ックプリズムからの色分離は実施形態1と同じである。
ダイクロイックプリズム104により透過された緑色光
は、P偏光のまま液晶パネル107の垂直に入射され
る。また、ダイクロイックプリズムによって反射された
S偏光の赤色と青色光は、106のミラーにより反射さ
れ、その後の光路に配置された波長板301、302に
よってS偏光からP偏光に変換され、所定の入射角度で
液晶パネル107に入射する。S偏光の方が反射特性が
高いために、波長板301、302をミラー106の後
に配置したが、部品配置の観点からミラーの前に配置で
きることは言うまでも無い。
【0016】液晶パネルにはマイクロレンズがついてお
り、このマイクロレンズと入射角度の関係により、液晶
パネル内部の異なった画素を通過し、投影レンズ108
を介してスクリーン109に拡大投影される。この場合
でも実施形態1と同様の効果が得られる。
【0017】図4はダイクロイックプリズムの代わりに2
枚のダイクロイックミラー401、402を配置した場
合の構成図を示す。この場合、2枚のダイクロイックミ
ラーを組み合わせる事により、ダイクロイックプリズム
1個よりコスト的に有利になる。また、液晶パネル出射
後の光路にダイクロイックミラーを配置した場合に不具
合となる2枚のダイクロイックミラー重ね部分(ミラー
厚み分)のスクリーンへの映り込みは、図のようにダイ
クロイックミラーを液晶パネルに入射する前に配置する
事により解消できる。そして、結果的に実施形態1,2
と同様の効果が得られる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、カラーフィルタレ
ス方式の液晶プロジェクタにおいて、本発明によれば、
積層波長板とダイクロイックプリズムまたはダイクロイ
ックミラーを用いる事により、光の利用効率ロスを抑え
る事と光学部品性能向上が可能となり、結果的にスクリ
ーン投影時の明るさと品位の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願第1の発明にかかる構成図である。
【図2】図1の構成図にかかる偏光特性図である。
【図3】本願第2の発明にかかる構成図である。
【図4】本発明の他の実施形態にかかる構成図である。
【図5】本発明に係るクロスプリズム及びクロスダイク
ロイックミラーの分光特性図である。
【図6】従来のカラーフィルタレス方式に係る構成図で
ある。
【図7】従来例の赤色光反射ダイクロイックミラーの偏
光特性図である。
【図8】従来例の赤緑色光反射ダイクロイックミラーの
偏光特性図である。
【符号の説明】
101 白色光源 102 偏光変換素子 103 積層波長板 104 ダイクロイックプリズム 105 波長板 106 ミラー 107 液晶パネル 108 投影レンズ 109 スクリーン 301、302 波長板 401、601 赤色光反射ダイクロイックミラー 402 青色光反射ダイクロイックミラー 602 赤緑色光反射ダイクロイックミラー 603 ミラー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白色光を発生する光源と、前記光源から
    の光を反射するリフレクタと、前記リフレクタからの光
    の偏光方向をそろえる偏光変換素子と、前記偏光素子を
    通過した光の特定波長域の偏光方向をほぼ90度回転する
    積層波長板と、該積層波長板を透過した光の3原色にお
    ける第1の原色と、第2及び第3の原色を分離するダイク
    ロイックプリズムと、前記ダイクロイックプリズムを透
    過した第1の光の偏光方向をほぼ90度回転させる波長板
    とを備え、前記ダイクロイックプリズムを透過した第1
    の光と反射された第2及び第3の光とが所定の角度で液晶
    パネルに入射することを特徴とする液晶プロジェクタ装
    置。
  2. 【請求項2】 白色光を発生する光源と、前記光源から
    の光を反射するリフレクタと、前記リフレクタからの光
    の偏光方向をそろえる偏光変換素子と、前記偏光素子を
    通過した光の特定波長域の偏光方向をほぼ90度回転する
    積層波長板と、該積層波長板を透過した光の3原色にお
    ける第1の原色と、第2と第3の原色を分離するダイクロ
    イックプリズムと、ダイクロイックプリズムにより反射
    された第2及び第3の光の偏光方向をほぼ90度回転させる
    各々の波長板とを備え、前記ダイクロイックプリズムを
    透過した第1の光と反射された第2及び第3の光とが所定
    の角度で液晶パネルに入射することを特徴とする液晶プ
    ロジェクタ装置。
JP2001331744A 2001-10-30 2001-10-30 液晶プロジェクタ装置 Pending JP2003131231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001331744A JP2003131231A (ja) 2001-10-30 2001-10-30 液晶プロジェクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001331744A JP2003131231A (ja) 2001-10-30 2001-10-30 液晶プロジェクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003131231A true JP2003131231A (ja) 2003-05-08

Family

ID=19147255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001331744A Pending JP2003131231A (ja) 2001-10-30 2001-10-30 液晶プロジェクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003131231A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009180999A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sony Corp 投射型表示装置および映像表示方法
JP2019191463A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 日亜化学工業株式会社 光源モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009180999A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sony Corp 投射型表示装置および映像表示方法
JP2019191463A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 日亜化学工業株式会社 光源モジュール
US11289882B2 (en) 2018-04-27 2022-03-29 Nichia Corporation Light source module
JP7090238B2 (ja) 2018-04-27 2022-06-24 日亜化学工業株式会社 光源モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100343427B1 (ko) 반사형 프로젝터 장치
US6678015B2 (en) Color separating/synthesizing apparatus
JP3858548B2 (ja) 光学エンジン及びそれを用いた液晶プロジェクタ
JPH09146061A (ja) 液晶プロジェクション装置
JP2004020621A (ja) 反射型映像投射装置と、それを用いた投写型映像ディスプレイ装置、及び、それに用いる光源装置
JPH04212102A (ja) ダイクロイックミラーおよび該ミラーを用いた投写型表示装置
JP3614001B2 (ja) 投影装置
JPH04341089A (ja) 液晶プロジェクタ
JPS6199118A (ja) 投射型表示装置
JP3951897B2 (ja) 偏光変換ユニット及びこれを用いたプロジェクタ
US20020089679A1 (en) Color separating/synthesizing apparatus
JP2004226767A (ja) 光学ユニット及びそれを用いた表示システム並びに映像光出力方法
JP3757701B2 (ja) 光束圧縮ユニット、光学エンジン及びこれを用いた映像表示装置
JPWO2004068197A1 (ja) 複合プリズム、光源ユニット、および表示装置
US7883213B2 (en) Liquid crystal projection system
JP2003131231A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JPH11295658A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2003255271A (ja) 色分離合成光学系及びそれを用いた投写型液晶表示装置
JP2002341439A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JPH04177335A (ja) 投射形液晶表示装置
JP3535072B2 (ja) プロジェクターの照明装置
US20020097347A1 (en) Transmission-type liquid crystal projection display
JP2002122810A (ja) 光学エンジン及びそれを用いた映像表示装置
JPH10161255A (ja) 投写形液晶表示装置および液晶パネル
JP2001051347A (ja) 背面投写型表示装置