JP2003127869A - 改良された取外し可能な壁を備える子供のワゴン - Google Patents

改良された取外し可能な壁を備える子供のワゴン

Info

Publication number
JP2003127869A
JP2003127869A JP2002247075A JP2002247075A JP2003127869A JP 2003127869 A JP2003127869 A JP 2003127869A JP 2002247075 A JP2002247075 A JP 2002247075A JP 2002247075 A JP2002247075 A JP 2002247075A JP 2003127869 A JP2003127869 A JP 2003127869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
wagon
edge
horizontal
knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002247075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3837106B2 (ja
Inventor
Gary T Chiappetta
ゲイリー・ティー・チアッペッタ
Bryan M Fox
ブライアン・エム・フォックス
Joel V Koster
ジョエル・ヴイ・コスター
Frederick J Michelau
フレデリック・ジェイ・ミケロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Radio Flyer Inc
Original Assignee
Radio Flyer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Radio Flyer Inc filed Critical Radio Flyer Inc
Publication of JP2003127869A publication Critical patent/JP2003127869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3837106B2 publication Critical patent/JP3837106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/007Coaster wagons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/02Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor involving parts being adjustable, collapsible, attachable, detachable or convertible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/006Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use dismountable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2501/00Manufacturing; Constructional features
    • B62B2501/06Materials used
    • B62B2501/065Plastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】工具を使用せずに壁を容易に取付け、取り外し
できる子供のワゴンを提供する。 【解決手段】 子供のワゴンは取り巻く空所を有する水
平床を含む成形したプラスチック本体15を備えてい
る。ワゴンは、また前輪14a及び後輪14bを備え、
前輪14aはハンドル16が取り付けられる枢動ボルス
ター21に取り付けられる。成形したプラスチック製前
壁24、後壁26及び側壁22a、22bは水平床を取
り巻き且つワゴン本体15の空所に係合するタブ及び掛
止突起によってその底端縁を介して本体に取外し可能に
締結される。水平面は前壁、後壁及び側壁の側端縁に隣
接して形成されている。ノブ及びカップは水平面の各々
に形成される。前壁、後壁及び側壁は共に確実ではある
が取外し可能な形態にて接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、子供のワゴンに関
し、さらに詳しく言えば、改良された取外し可能な壁を
有する子供のワゴンに関する。
【0002】
【従来の技術】子供のワゴンは、当該技術分野にて周知
である。典型的なワゴンは、子供が座り又は荷物を置く
ことのできる水平支持面又は床と、子供又は荷物がワゴ
ンから落下するのを防止すべく水平支持面から上方に伸
びる側壁と、移動するための前輪及び後輪組立体と、ワ
ゴン本体に取り付けられ、これによりユーザがワゴンを
引くことができるようにする何らかの型式のハンドルと
を備えている。
【0003】ワゴンは、例えば、ワゴンを車のトランク
に入れて容易に運び又は格納することのできるように取
外し可能な側壁を有することがしばしばである。更に、
取外し可能な側壁を有するワゴンは、過大寸法の荷物を
容易に受け入れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ヴォン・ブラッケ(V
am Braucke)らに対する米国特許第5,52
9,323号には、取外し可能な側壁を有するワゴンが
開示されている。ヴォン・ブラッケらの米国特許第5,
529,323号のワゴンは、前輪及び後輪組立体を有
するフレーム上に取り付けられた水平支持面を備えてい
る。また、該フレームは、支持面の上方に突き出す多数
の端部開放のポールを有している。ポールは、側壁をワ
ゴンのフレームに固着するため右側壁及び左側壁から垂
直方向突起を受け入れる。前壁及び後壁の対向したほぼ
垂直方向端縁は、右側壁及び左側壁に形成された溝内に
摺動し、このため、水平支持面は取り巻かれる。前壁及
び後壁はフレーム又は支持面に係止されていないため、
それが子供であるか又は何らかの型式の材料であるかを
問わず、側壁を所要位置外に倒すことにより荷物がワゴ
ンの前部又は後部から落下する可能性がある。更に、こ
のワゴンの組立ては、荷物領域を形成し得るように前壁
及び後壁を左側壁及び右側壁と整合させるために顕著な
協働を必要とするため、子供がこのワゴンを組み立てる
ことは難しいであろう。
【0005】パシン(Pasin)らに対する米国特許
第5,669,617号には、改良された取外し可能な
壁の構成を有するワゴンが記載されている。パシンらの
米国特許第5,669,617号のワゴンは、前壁及び
後壁と、右側壁及び左側壁とによって取り巻かれた水平
支持面とを有している。かかる壁の各々は、多数の水平
レールと、1対の垂直脚部とから成っている。水平レー
ル及び垂直脚部は、締結具により共に保持されるか又は
模擬した締結具によって単一の成形部品として形成され
る。側壁は、その端部に形成された水平方向に伸びる柄
状部を有している。柄状部は、前壁及び後壁の端部に形
成された、相応する凹部に係合する。壁の各々は、下方
に伸びて、水平支持面に形成された空所と相互に係止す
る垂直タブも有している。パシンらの米国特許第5,6
69,617号のワゴンは、著しく改良された取外し可
能な壁の構成を提供するものの、壁の組立ての容易さ及
び堅牢さの点にて依然として改良の余地がある。
【0006】その他のワゴンの設計は、壁の組立ての容
易さ及び(又は)堅牢さの点にて従来技術を殆んど改良
しない。ブロー(Bro)らに対する米国特許第5,3
60,222号には、子供が座するのに十分に大きい座
部を有する玩具ワゴンが記載されている。該ワゴンは、
座部を包み込む前壁、後壁及び側壁を有している。上述
した特許のワゴンの設計と同様に、ブローの米国特許第
5,360,222号に係るワゴンの壁はワゴンに取外
し可能に取り付けられている。特に、壁は、ワゴンの本
体に形成された相応する収納部に滑り込む、下方に伸び
るタブを特徴としている。しかし、側壁は互いに取り付
けられない。かかる構成は座部に配置された物品又は
(及び)子供に対し最適な構造的支持体又は安定性を提
供しない。
【0007】バリガ(Valiga)らに対する米国特
許第4,903,831号には、対向し且つ取外し可能
な1対の壁伸長部を有するワゴンが開示されている。単
体部分の各々は、ほぼ「C字形」形状であり、また、側
部分、前側部分及び後側部分を特徴としている。側部分
はワゴンの長さに沿って伸びる一方、前側部分及び後側
部分の各々はワゴンの幅を亙って途中まで伸びている。
部分の各々は、その側部に形成され且つその底端縁付近
に配置された水平溝も有している。部分の各々の溝はワ
ゴンの恒久的な壁の頂部に周縁方向に配置された縁部又
はリップ部を受け入れる。各部分の端部の各々にはその
他の部分の対向端部上に形成され又はその対向端部に形
成されたタブ又はスロットに係合するスロット又はタブ
が設けられている。2つの壁伸長部分はワゴン上に配置
され、その溝が恒久的な壁の周縁部を受け入れ、その端
部のタブ及びスロットが互いに係合可能であるようにさ
れている。部分の端部のタブ及びスロットはねじによっ
て共に固着されている。従って、バリガらの米国特許第
4,903,831号の側部伸長部分は、ワゴンに取り
付け且つワゴンから取り外すためには工具を必要とす
る。
【0008】従って、本発明の1つの目的は、互いに及
びワゴンの双方に確実に組み立てることのできる取外し
可能な壁を有する子供のワゴンを提供することである。
本発明の別の目的は、互いに且つワゴンの双方を容易に
組み立てることができる取外し可能な壁を有する子供の
ワゴンを提供することである。
【0009】本発明の更に別の目的は、工具を使用せず
に取り付け又は取り外すことのできる取外し可能な壁を
有する子供のワゴンを提供することである。本発明の更
に別の目的は、経済的に製造できる取外し可能な壁を有
するワゴンを提供することである。
【0010】本発明の更に別の目的は、耐久性のある取
外し可能な壁を有するワゴンを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の子供用ワゴン
は、取り巻くリップ部を有する水平床を含む、プラスチ
ックで成形されることが好ましい本体を備えている。取
り巻くリップ部は形成された空所を有している。1対の
後輪が枢動ボルスターとして本体に取り付けられてい
る。1対の前輪及びハンドルはボルスターに取り付けら
れている。
【0012】ワゴンはまた成形したプラスチックで製造
されることが好ましい前壁、後壁及び側壁を有してい
る。壁の各々は少なくとも1つのタブが形成された底端
縁を有している。タブの各々はワゴン本体の空所の1つ
に係合可能な寸法とされている。前壁及び後壁の底端縁
の各々はまた少なくとも1つの掛止突起も有している。
掛止突起はまたワゴン本体に形成された相応する空所に
も係合する。その結果、壁は水平床を取り巻き得るよう
にワゴン本体に取外し可能に取り付けられる。
【0013】前壁及び後壁の各々は、第1の側端縁及び
第2の側端縁を有する一方、側壁の各々は前縁及び後縁
を有している。水平面は壁の各々に形成され且つ側端
縁、前縁及び後縁の各々に隣接して配置されている。水
平面の各々は該面に形成されたカップ及ノブを有してい
る。側壁カップの各々は前壁又は後壁ノブの1つを受け
入れ得る寸法とされ、また、前壁及び後壁カップの各々
は側壁ノブの1つを受け入れ、側壁はその前縁によって
前壁に接続され、その後縁によって後壁に接続されるよ
うな寸法とされている。
【0014】
【発明の実施の形態】図1には本発明による構造とされ
たワゴンが図示されている。該ワゴンは、ワゴン本体1
5と、1対の前輪14aと、1対の後輪14bと、全体
として参照番号16で表示した引張り及びステアリング
ハンドルとを備えている。ワゴンの後輪は金属製車軸に
よってワゴン本体に取り付けられることが好ましい。ワ
ゴンの前輪14aは、同様に、好ましくは金属製車軸に
よってボルスター21に取り付けられている。ボルスタ
ーは本体15の底部に枢動可能に接続されている。ハン
ドル16は、ヒンジ18を使用してボルスター21に枢
動可能に接続され且つ容易に把持し得るようにループ部
分19を特徴としている。
【0015】ワゴンはまた、全体として、それぞれ参照
番号22a、22bで示した左側壁及び右側壁と、前壁
24と、後壁26とをも特徴としている。左側壁及び右
側壁は前縁17a、17bをそれぞれ有し且つ後縁29
a、29bをそれぞれ有している。以下に説明するよう
に、有用性及び輸送並びに格納の容易さを向上させ得る
ように、壁はワゴンから取り外すことができる。ワゴン
本体、取外し可能な壁、ボルスター及びハンドルは、耐
久性及び軽量であるように成形したプラスチックででき
ていることが好ましい。強度のため、壁は通路25a、
25bを備えて成形されることが好ましい。これら通路
は壁が積重ねた水平部材でできているような外観を呈
し、このため、審美的目的をも果たす。カップホルダー
23は1つ又はより多数の壁の内面に選択的に成形する
ことができる。
【0016】図2には、図1の前壁24、後壁26及び
側壁22a、22bを取り外したワゴンの頂面図が図示
されている。全体として参照番号15で示したワゴン本
体は水平床20から成っている。増大した強度及び牽引
力を提供し得るようにリブ27は水平床内に成形するこ
とができる。リップ部28は水平床20を取り巻き且つ
該水平床20から僅かに上方に伸びている。リップ部2
8は、本体15内に下方に伸びる側壁空所30a、30
b、31a、31b、32a、32bを有している。更
に、リップ部28は前壁空所33a乃至33c及び後壁
空所34a乃至34cを有している。図1に参照番号3
5で図示するように、本体は、図2に参照番号37で示
した取外し可能なパッド付き座部パネルを持上げること
によりアクセス可能である中空の格納区域を選択的に備
えることができる。
【0017】図1の後壁は、図3及び図4に全体として
参照番号26で示してある。後壁は、掛止突起38a、
38bが側部に接するその底端縁39に取り付けられた
下方に伸長する中央タブ36を有している。後壁はまた
側端縁43a、43bに隣接して配置された水平面42
a、42bを画成する切欠き部分41a、41bも有し
ている。ノブ44a、44bが切欠き部分41a、41
bの水平面42a、42b上にそれぞれ取り付けられて
いる。以下に説明するように、ノブ及び切欠き部分は後
壁が左及び右側壁(図1の22a、22b)に固着する
ことを許す。
【0018】後壁26は図5に図示した仕方にてワゴン
本体15に取り付けられる。より具体的には、後壁は、
矢印52で示すように、ワゴン本体に向けて下降し且つ
中央タブ36が空所34bと整合され、掛止突起38
a、38bが空所34a、34cとそれぞれ整合される
ような方位状態とされている。次に、後壁を傾動させ、
その頂端縁51が図5に図示するように、ワゴン又は床
20の前方に向けて付勢されるようにする。次に、後壁
を矢印52で示した方向に向けてワゴン本体に向けて更
に下降させるとき、掛止突起38a、38bを空所34
a、34c内に挿入する。次に、後壁を矢印54の方向
に動かし、掛止突起が空所34a、34cに完全に係合
し、タブ36が空所34bに係合するようにする。
【0019】図3、図4に参照番号55で示すように、
タブ36には、選択的に空所34b内でより緊密に嵌ま
るように盛上がった小塊部55を設けることができる。
更に、中央タブ36及び掛止突起38a、38bは、後
壁をワゴンに組み立てたとき、そのそれぞれの空所と緊
密な嵌まり状態が実現されるような寸法とすることがで
きる。後壁が重力によって所要位置に止まっている間、
掛止突起と空所との間、及び中央タブと空所との間に緊
密な嵌まり状態が組み立てられた壁に対して安定性を提
供し、また、所望であるとき、壁の全てが所要位置にな
い状態でワゴンを使用することを可能にする。このこと
は、前壁のタブ及び掛止突起並びに以下に説明する左側
壁及び右側壁のタブに対しても当て嵌まる。
【0020】図1の前壁は図6及び図7に全体として参
照番号24で示してある。図3、図4の後壁の場合と同
様に、前壁は掛止突起58a、58bが側部に接するそ
の底端縁59に取り付けられた下方に伸びる中央タブ5
6を備えている。前壁はまた側端縁63a、63bに隣
接して配置された水平面62a、62bを画成する切欠
き部分61a、61bも有している。ノブ64a、64
bは水平面62a、62bにそれぞれ取り付けられてい
る。後壁の場合と同様に、ノブ及び切欠き部分は、以下
に説明するように、前壁を左側壁及び右側壁(図1の2
2a、22b)に固着することを許容する。
【0021】前壁24は、図5に後壁26について図示
した仕方にてワゴン本体15(図1、図2)に取り付け
られる。より具体的には、前壁の掛止突起58a、58
bはワゴン本体(図1)の空所33a、33c内に挿入
されるが、前壁は、その頂端縁65がワゴンの後部又は
床に向けて付勢された状態で傾動される。掛止突起が最
初にそのそれぞれの空所に入ると、前壁は完全な垂直方
位状態に向けて回転し、このため、その中央タブ56は
ワゴン本体(図1)の空所33b内に挿入され、掛止突
起は空所33a、33cに完全に係合する。
【0022】一度び前壁及び後壁がワゴン本体に組み立
てられたならば、図1の左側壁22a及び右側壁22b
を取り付けることができる。左側壁及び右側壁の各々は
以下に説明する仕方にて、ワゴン本体及び前壁並びに後
壁の双方に係合する。
【0023】図8及び図9に図示するように、右側壁2
2bの後端29bは水平方向に伸びる部分72を有して
いる。ノブ74は水平方向に伸びる部分72の下側部7
5から下方に伸びている。更に、下方に伸びるノブ74
と右側壁22bの残りの部分との間を水平方向に伸びる
部分72の下側にカップ76が形成されている。
【0024】図3及び図4に関して説明したように、後
壁26は、ノブ44a、44bがその上に取り付けられ
る水平面42a、42bを画成する切欠き部分を有す
る。図8及び図9に図示するように、ノブ44bと後壁
26の残りの部分との間で水平面42bにカップ78も
形成されている。図8及び図9に図示しないが、図3及
び図4の水平面42aにはまたノブ44aと後壁の残り
の部分との間に配置されたカップも設けられている。
【0025】図8に図示するように、右側壁22bはそ
の底端縁84の上に配置された下方に伸びるタブ82を
有している。壁がワゴン本体15に取り付けられたと
き、タブ82は空所32bに係合する。右側壁22bは
またその底端縁84から下方に伸びる2つの追加的なタ
ブも有している。これら2つの追加的なタブ(図示せ
ず)は、壁をワゴン本体15の上に取り付けたとき、図
2の空所30b、31bに係合可能な寸法及び配置とさ
れている。
【0026】後壁のカップ78は右側壁22bの下方に
伸びるノブ74を受け入れ得る寸法とされている。同様
に、右側壁のカップ76は後壁のノブ44bを受け入れ
得る寸法とされている。その結果、右側壁のタブ82を
空所32b内に下降させ、残りの右側壁のタブを空所3
0b、31b内に下降させると、ノブ74はカップ78
に係合する一方、ノブ44bがカップ76に係合する。
カップ76、78の多少拡張した形態は、製造中、壁の
成形を容易にし且つ組立て中、適正なタブを導入するこ
とをも容易にする。
【0027】取り付けられた後側壁及び右側壁は、図1
0に全体として参照番号88で示した継手を形成する。
ノブ44b、74がカップ78、76とそれぞれ相互作
用する結果、壁は相互係止状態で接続され、これによ
り、右側壁及び後側壁が多数の方向に向けて互いに動く
のを防止する。その結果、継手は極めて強固であるが、
右側壁22bを持上げることにより容易に分解すること
ができる。
【0028】図5に図示するように、掛止突起38a、
38のため、後壁26は、ワゴン本体15から取り外す
前に、その頂端縁を前方に付勢させた状態で傾動させな
ければならない。右側壁22b及び(又は)左側壁22
aは、取り付けられたとき、後壁26が前方に傾動する
のを防止する。その結果、1つ又はより多数の側壁を取
り付けることは後壁をワゴン本体内に係止する効果があ
る。前壁及び後壁の構造が同様であるため、1つ又はよ
り多数の側壁を取り付けることはまた前壁をワゴン本体
内に係止することにもなる。
【0029】ワゴン壁を取り付ける最初の工程は、図1
1に図示するように、左側壁22aを取り付けることで
ある。右側壁と同様に、左側壁はその底端縁96から下
方に伸びる3つのタブ90、92、94を特徴としてい
る。タブ90、92、94を空所30a、31a、32
aとそれぞれ整合させ且つ左側壁を矢印100、10
2、104で示すように、ワゴン本体に向けて下降させ
ることにより、左側壁が取り付けられる。
【0030】図12に図示するように、前壁24の水平
面62aにはノブ64a及びカップ106が設けられて
いる。図12及び図13には図示しないが、図6及び図
7の水平面62bにはまたノブ64bと前壁の残りの部
分との間に配置されたカップが設けられている。
【0031】図13(及び図11)に図示するように、
左側壁22aの前縁17aは水平方向伸長部分108を
有している。ノブ112は水平方向伸長部分108の下
側部114から下方に伸びている。更に、下方に伸びる
ノブ112と右側壁22aの残り部分間で水平方向伸長
部分108の下側部にカップ116が形成される。
【0032】前壁のカップ106(図12)は左側壁2
2aの下方に伸びるノブ112(図11、図13)を受
け入れ得る寸法とされている。同様に、左側壁のカップ
116は前壁のノブ64aを受け入れ得る寸法とされて
いる。その結果、図11に図示するように、左壁を取り
付けた位置まで下降させると、ノブ64aはカップ11
6に係合する一方、ノブ112はカップ106に係合す
る。カップ106、116の多少拡張した形態はノブの
的確な導入を容易にし、更に、製造過程中、壁を成形す
ることを容易にする。取り付けられた前側壁及び左側壁
は、図10に図示し且つ図10に関して説明したものと
同様の継手を形成する。
【0033】左側壁22aの後縁29a(図11)は図
8の水平方向伸長部分72、ノブ74及びカップ76の
鏡像である構造体を特徴とする。右側壁の前端は図13
の伸長部分108、ノブ112及びカップ116の鏡像
である構造体を特徴としている。その結果、ワゴンの右
前側隅部及び左後側隅部の双方は、壁が取り付けられた
とき、図10に図示し且つ図10に関して説明したもの
のような継手を特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】壁が取り付けられた本発明ワゴンの一実施形態
の斜視図である。
【図2】壁を取り外した図1のワゴンの頂面図である。
【図3】図1のワゴン後壁の拡大側面図である。
【図4】図3の後壁の背面図である。
【図5】側壁を取外し、後壁に取り付ける過程中の図1
のワゴンの後側部分の斜視図である。
【図6】図1のワゴン前壁の拡大側面図である。
【図7】図6の前壁の正面図である。
【図8】図1のワゴンの右側部及び後側部を接続する過
程中の拡大分解頂面斜視図である。
【図9】図8の壁の底部斜視図である。
【図10】接続された後の図8及び図9の壁の斜視図で
ある。
【図11】前壁、後壁及び右側壁を取り付け、左側壁が
取り付けられる過程中における図1のワゴンの分解斜視
図である。
【図12】接続される過程中における図1のワゴンの左
側壁及び前壁の拡大分解頂面斜視図である。
【図13】図12の壁の底部斜視図である。
【符号の説明】
14a 前輪 14b 後輪 15 ワゴン本体 16 ハンドル 17a、17b 前縁 18 ヒンジ 20 水平床 21 ボルスター 22a 左側壁 22b 右側壁 23 カップホルダー 24 前壁 25a、25b 通路 26 後壁 27 リブ 28 リップ部 29a、29b 後縁/後端 30a、30b、31a、31b、32a、32b 側
壁空所 33a、33b、33c 前壁空所 34a、34b、34c 後壁空所 35 格納部分 36 中央タブ 38a、38b 掛止突起 39 底端縁 41a、41b 切欠き部分 42a、42b
水平面 43a、43b 側端縁 44a、44b
ノブ 51 頂端縁 55 小塊部 58a、58b 掛止突起 59 底端縁 63a、63b 側端縁 62a、62b
水平面 61a、61b 切欠き部分 64a、64b
ノブ 72 水平方向伸長部分 74 ノブ 75 水平方向伸長部分の下側部 76、78 カッ
プ 82 タブ 84 底端縁 88 継手 90、92、94
タブ 52、54、100、102、104 矢印 106、116 カップ 108 水平方向
伸長部分 112 ノブ 114 水平方向伸長部分108の下側部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲイリー・ティー・チアッペッタ アメリカ合衆国イリノイ州60521,ヒンス デール,ノース・ヴァイン 516 (72)発明者 ブライアン・エム・フォックス アメリカ合衆国イリノイ州60657,シカゴ, ウエスト・バリー・アベニュー 736,ア パートメント 3エス (72)発明者 ジョエル・ヴイ・コスター アメリカ合衆国イリノイ州60622,シカゴ, ノース・キャンベル 1121,アパートメン ト 3エヌ (72)発明者 フレデリック・ジェイ・ミケロウ アメリカ合衆国イリノイ州60016,デス・ プレインズ,マーシャル・ストリート 661 Fターム(参考) 3D051 AA02 AA15 AA24 BA13 CA02 CA03 CF03 CG04 CJ06 DD11 DD16

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 子供のワゴンにおいて、 a)ほぼ水平な床を有する本体と、 b)該本体に回転可能に取り付けられた1対の前輪及び
    1対の後輪と、 c)該本体に取り付けられたハンドルと、 d)ワゴン本体に取外し可能に接続された前壁及び後壁
    であって、各々が第1の側端縁及び第2の側端縁を有す
    る前記前壁及び後壁と、 e)ワゴン本体に取外し可能に接続された1対の側壁で
    あって、各々が前縁及び後縁を有する前記1対の側壁
    と、 f)前記前壁及び後壁の各々が、第1の側端縁に隣接し
    て配置された第1の水平面と、第2の側端縁に隣接して
    配置された第2の水平面とを有し、前記第1及び第2の
    水平面の各々が該面に形成されたカップ及びノブを有す
    ることと、 g)前記対の側壁の各々が、前縁に隣接して配置された
    前側水平面と、後縁に隣接して配置された後側水平面と
    を有し、前記前側及び後側水平面の各々が該面に配置さ
    れたカップ及びノブを有することと、 h)前記側壁カップの各々が、前壁及び後壁ノブの各々
    1つを受け入れ得る寸法とされ、前記前壁及び後壁カッ
    プの各々が、側壁ノブの各々1つを受け入れ得る寸法と
    され、前記側壁が前記前縁により前壁に及び前記後縁に
    より後壁に取外し可能に接続され、ワゴン本体の水平床
    がほぼ取り巻かれるようにすることとを備える、子供の
    ワゴン。
  2. 【請求項2】 請求項1のワゴンにおいて、前記前壁、
    後壁及び側壁の各々が、少なくとも1つのタブが形成さ
    れた底端縁を有し、前記本体がほぼ水平な床の周縁に沿
    って形成された複数のタブ空所を有し、前記タブの各々
    が前記タブの空所の独立的な空所に係合可能な寸法とさ
    れ、 これにより前記前壁、後壁及び側壁がワゴン本体に取外
    し可能に接続される、ワゴン。
  3. 【請求項3】 請求項2のワゴンにおいて、本体が、タ
    ブ空所が形成された床の周縁の周りに形成されたリップ
    部を有する、ワゴン。
  4. 【請求項4】 請求項2のワゴンにおいて、前記前壁及
    び後壁の各々が少なくとも1つの掛止突起が形成された
    底端縁を有し、前記本体がほぼ水平な床の周縁に沿って
    形成された複数の掛止突起空所を備え、前記掛止突起の
    各々が前記掛止突起の空所の独立的な空所と係合可能な
    寸法とされ、 これにより前記前壁、後壁及び側壁がワゴン本体に取外
    し可能に接続される、ワゴン。
  5. 【請求項5】 請求項4のワゴンにおいて、前記前壁及
    び後壁が頂端縁を有し、掛止突起が最初に掛止突起空所
    内に挿入されるとき、前壁及び後壁がその頂端縁がワゴ
    ン床に向けて付勢された状態で傾動しなければならない
    ような掛止突起の形状とされる、ワゴン。
  6. 【請求項6】 請求項1のワゴンにおいて、前記前壁及
    び後壁の各々が少なくとも1つの掛止突起が形成された
    底端縁を有し、前記本体がほぼ水平な床の周縁に沿って
    形成された複数の掛止突起空所を備え、前記掛止突起の
    各々が前記掛止突起の空所の独立的な空所と係合可能な
    寸法とされ、 これにより前記前壁、後壁及び側壁がワゴン本体に取外
    し可能に接続される、ワゴン。
  7. 【請求項7】 請求項6のワゴンにおいて、前記前壁及
    び後壁が頂端縁を有し、掛止突起が最初に掛止突起空所
    内に挿入されるとき、前壁及び後壁がその頂端縁がワゴ
    ン床に向けて付勢された状態で傾動しなければならない
    ような掛止突起の形状とされる、ワゴン。
  8. 【請求項8】 請求項1のワゴンにおいて、前壁及び後
    壁の第1の水平面に形成されたノブが、前壁及び後壁の
    第1の水平面に形成されたカップよりも前壁及び後壁の
    第1の端縁により近い位置に配置され、前壁及び後壁の
    第2の水平面に形成されたノブが、前壁及び後壁の第2
    の水平面に形成されたカップよりも前壁及び後壁の第2
    の端縁により近い位置に配置される、ワゴン。
  9. 【請求項9】 請求項1のワゴンにおいて、前記前壁及
    び後壁の各々が、前記第1及び第2の水平面がその上に
    配置されるその第1及び第2の端縁に切欠きを有し、前
    記側壁の各々が、前記前側水平面及び後側面がそれぞれ
    その下方に配置されるその前縁及び後縁にて水平方向伸
    長部分を有する、ワゴン。
  10. 【請求項10】 請求項1のワゴンにおいて、本体に枢
    動可能に取り付けられたボルスターを更に備え、前記対
    の前輪及び前記ハンドルが前記ボルスターに取り付けら
    れる、ワゴン。
  11. 【請求項11】 請求項1のワゴンにおいて、前記前
    壁、後壁及び側壁が、通路が成形されたプラスチックで
    できている、ワゴン。
  12. 【請求項12】 請求項1のワゴンにおいて、前記本体
    がプラスチックで出来ており且つ格納区域を有する、ワ
    ゴン。
  13. 【請求項13】 水平床と、該本体に回転可能に取り付
    けられた1対の前輪及び1対の後輪と、本体に取り付け
    られたハンドルとを有する本体を備える、子供のワゴン
    用の改良された取外し可能な壁装置において、 a)ワゴン本体に取外し可能に接続し得るようにされた
    前壁及び後壁であって、その各々が、第1の側端縁及び
    第2の側端縁を有する前記前壁及び後壁と、 b)ワゴン本体に取外し可能に接続し得るようにされ、
    その各々が、前縁及び後縁を有する1対の側壁と、 c)前記前壁及び後壁の各々が第1の側端縁に隣接して
    配置された第1の水平面と、第2の側端縁に隣接して配
    置された第2の水平面とを有し、前記第1及び第2の水
    平面の各々が該面に形成されたカップ及びノブを有する
    ことと、 d)前記1対の側壁の各々が、前縁に隣接して配置され
    た前側水平面と、後側端縁に隣接して配置された後側水
    平面とを有し、前記前側及び後側水平面の各々が該面に
    配置されたカップ及びノブを有することと、 e)前記側壁カップの各々が、前壁及び後壁ノブの各々
    1つを受け入れ得る寸法とされ、前記前壁及び後壁カッ
    プの各々が、側壁ノブの各々1つを受け入れ得る寸法と
    され、前記側壁が前記前縁により前壁に及び前記後縁に
    より後壁に取外し可能に接続することができ、ワゴン本
    体の水平床がほぼ取り巻かれるようにすることとを備え
    る、子供のワゴン用の改良された取外し可能な壁装置。
  14. 【請求項14】 請求項13の壁の配置において、前壁
    及び後壁の第1の水平面に形成されたノブが、前壁及び
    後壁の第1の水平面に形成されたカップよりも前壁及び
    後壁の第1の端縁により近い位置に配置され、前壁及び
    後壁の第2の水平面に形成されたノブが、前壁及び後壁
    の第2の水平面に形成されたカップよりも前壁及び後壁
    の第2の端縁により近い位置に配置される、壁の配置。
  15. 【請求項15】 請求項13のワゴンにおいて、前記前
    壁及び後壁の各々が、前記第1及び第2の水平面がその
    上に配置されるその第1及び第2の端縁に切欠きを有
    し、前記側壁の各々が、前記前側水平面及び後側面がそ
    れぞれその下方に配置されるその前縁及び後縁にて水平
    方向伸長部分を有する、ワゴン。
  16. 【請求項16】 子供のワゴンにおいて、 a)ほぼ水平な床を有する本体と、 b)該本体に回転可能に取り付けられた1対の前輪及び
    1対の後輪と、 c)該本体に取り付けられたハンドルと、 d)ワゴン本体に取外し可能に接続された前壁及び後壁
    であって、その各々が、第1の側端縁及び第2の側端縁
    を有し、該前壁及び後壁の各々が第1の側端縁に隣接し
    て該壁に形成された第1のノブ及び第1のカップと、第
    2の側端縁に隣接して該壁に形成された第2のノブ及び
    第2のカップとを有する前記前壁及び後壁と、 e)ワゴン本体に取外し可能に接続された1対の側壁で
    あって、その各々が、前縁及び後縁を有し、該1対の側
    壁の各々が前縁に隣接して該側壁に形成された前側ノブ
    及び後側カップと、後縁に隣接して該側壁に形成された
    後側ノブ及び後側カップとを有する前記1対の側壁と、 f)前記側壁カップの各々が、前壁及び後壁ノブの各々
    1つを受け入れ得る寸法とされ、前記前壁及び後壁カッ
    プの各々が、側壁ノブの各々1つを受け入れ得る寸法と
    され、前記側壁が前記前縁により前壁に及び前記後縁に
    より後壁に取外し可能に接続され、ワゴン本体の水平床
    がほぼ取り巻かれるようにしたこととを備える、子供の
    ワゴン。
  17. 【請求項17】 請求項16のワゴンにおいて、前記前
    壁、後壁及び側壁の各々が、少なくとも1つのタブが形
    成された底端縁を有し、前記本体がほぼ水平な床の周縁
    に沿って形成された複数のタブ空所を有し、前記タブの
    各々が前記タブの空所の独立的な空所に係合可能な寸法
    とされ、 これにより前記前壁、後壁及び側壁がワゴン本体に取外
    し可能に接続される、ワゴン。
  18. 【請求項18】 請求項16のワゴンにおいて、前記前
    壁及び後壁の各々が少なくとも1つの掛止突起が形成さ
    れた底端縁を有し、前記本体がほぼ水平な床の周縁に沿
    って形成された複数の掛止突起空所を備え、前記掛止突
    起の各々が前記掛止突起の空所の独立的な空所と係合可
    能な寸法とされ、 これにより前記前壁、後壁及び側壁がワゴン本体に取外
    し可能に接続される、ワゴン。
  19. 【請求項19】 水平床と、該本体に回転可能に取り付
    けられた1対の前輪及び1対の後輪と、本体に取り付け
    られたハンドルとを有する本体を備える、子供のワゴン
    用の改良された取外し可能な壁装置において、 a)ワゴン本体に取外し可能に接続し得るようにされた
    前壁及び後壁であって、その各々が、第1の側端縁及び
    第2の側端縁を有し、該前壁及び後壁の各々が第1の側
    端縁に隣接して該壁に形成された第1のノブ及び第1の
    カップと、第2の側端縁に隣接して該壁に形成された第
    2のノブ及び第2のカップとを有する前記前壁及び後壁
    と、 b)ワゴン本体に取外し可能に接続し得るようにされた
    1対の側壁であって、その各々が、前縁及び後縁を有
    し、該1対の側壁の各々が前縁に隣接して該側壁に形成
    された前側ノブ及び後側カップと、後縁に隣接して該側
    壁に形成された後側ノブ及び後側カップとを有する前記
    1対の側壁と、 c)前記側壁カップの各々が、前壁及び後壁ノブの各々
    1つを受け入れ得る寸法とされ、前記前壁及び後壁カッ
    プの各々が、側壁ノブの各々1つを受け入れ得る寸法と
    され、前記側壁が前記前縁により前壁に及び前記後縁に
    より後壁に取外し可能に接続され、ワゴン本体の水平床
    がほぼ取り巻かれるようにすることとを備える、子供の
    ワゴン。
  20. 【請求項20】 請求項19のワゴンにおいて、前記前
    壁、後壁及び側壁が、通路が成形されたプラスチックで
    できている、ワゴン。
JP2002247075A 2001-08-27 2002-08-27 改良された取外し可能な壁を備える子供のワゴン Expired - Fee Related JP3837106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/941102 2001-08-27
US09/941,102 US6641149B2 (en) 2001-08-27 2001-08-27 Children's wagon with improved removable walls

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003127869A true JP2003127869A (ja) 2003-05-08
JP3837106B2 JP3837106B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=25475923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002247075A Expired - Fee Related JP3837106B2 (ja) 2001-08-27 2002-08-27 改良された取外し可能な壁を備える子供のワゴン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6641149B2 (ja)
EP (1) EP1293411A1 (ja)
JP (1) JP3837106B2 (ja)
CA (1) CA2398737C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008132962A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Radio Flyer Inc 多形態の子供用ワゴン
JP2010247827A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Radio Flyer Inc 無狭窄かじ取り機構

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6875158B2 (en) * 2002-11-18 2005-04-05 Jar Chen Wang Twist vehicle with steering wheel shaft support arrangement
US6932365B2 (en) * 2003-05-23 2005-08-23 Radio Flyer Inc. Convertible toy wagon
US7017923B1 (en) 2004-05-04 2006-03-28 Robert Alan Holman Sport wagon bench
US7487977B2 (en) * 2006-09-30 2009-02-10 Radio Flyer Inc. Multiple configuration children's wagon
US20080185802A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Wayne David Fleming Cart
US7523955B2 (en) * 2007-04-17 2009-04-28 Maryann Blair Foldable wagon
US8191907B2 (en) * 2009-10-02 2012-06-05 Watson Diane H Multi-use wagon
US20120013091A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Ryan Ross Giese Insulated Utility Wagon
US8955855B2 (en) 2011-01-03 2015-02-17 Radio Flyer Inc. Infant wagon
US8641057B2 (en) 2011-02-28 2014-02-04 Radio Flyer Inc. Wagon
US8944459B1 (en) 2012-02-20 2015-02-03 Amanda L. Hagy Collapsible wagon
USD722003S1 (en) 2012-03-20 2015-02-03 Wald Llc Swivel bracket
USD706203S1 (en) 2012-03-20 2014-06-03 Wald Llc Bracket
WO2014120022A1 (en) * 2013-01-30 2014-08-07 Latham Richard David Barnaby Multi-configuration wagon
US9333977B2 (en) * 2013-09-20 2016-05-10 Radio Flyer Inc. Multipurpose wagon
US9469324B2 (en) 2014-07-29 2016-10-18 Dragonfly Gear, LLC Wagon with displaceable wall for installing child seat
US10077062B2 (en) 2014-07-29 2018-09-18 Veer Gear, Llc Wagon with adapter for installing child seat
US10071303B2 (en) 2015-08-26 2018-09-11 Malibu Innovations, LLC Mobilized cooler device with fork hanger assembly
USD782580S1 (en) 2016-01-22 2017-03-28 Radio Flyer Inc. Wagon
EP4129801A3 (en) 2016-03-08 2023-04-05 Veer Gear, LLC Wagon with collapsible footwell and position-locking handle
US10807659B2 (en) 2016-05-27 2020-10-20 Joseph L. Pikulski Motorized platforms
USD903004S1 (en) * 2019-05-29 2020-11-24 Burleigh Wagon Pty. Ltd. Child's wagon
US11691659B1 (en) * 2021-04-20 2023-07-04 Eric Ray Cardin Wagon and catapult assembly

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1099924A (en) * 1914-02-27 1914-06-16 Henry E Johnson Platform-frame for hand-trucks.
US3577105A (en) * 1969-05-29 1971-05-04 Us Army Method and apparatus for joining plated dielectric-form waveguide components
US3809435A (en) 1973-03-23 1974-05-07 J Morris Friction keepers for wheels and structures utilizing them
US4930831A (en) 1988-12-09 1990-06-05 Radio Flyer Inc. Side extension for a toy wagon
US4963115A (en) 1989-12-18 1990-10-16 Smart Design, Inc. Multipurpose container toy with mountable wheels
IT226694Z2 (it) 1992-06-15 1997-07-01 Claber Spa Complesso ruota-albero di rotazione per carrello avvolgitubo
US5360222A (en) 1993-02-05 1994-11-01 Today'kids, Inc. Toy wagon
US5529323A (en) 1993-09-27 1996-06-25 Bielefelder Kuchenmaschinen- Und Transportgerate-Fabrik Vom Braucke Gmbh Hand-pulled wagon having removable front, side and rear walls
US5480180A (en) 1994-07-22 1996-01-02 Rubbermaid Commercial Products, Inc. Utility cart
US5669617A (en) 1995-06-09 1997-09-23 Radio Flyer, Inc. Children's stake wagon
US5957482A (en) * 1996-08-30 1999-09-28 Shorter; Thomas E. Folding child's wagon
US6176759B1 (en) 1999-02-04 2001-01-23 Mattel, Inc. Push-pull toy having pivoting arms
US6363678B1 (en) * 2000-04-06 2002-04-02 Jay L. Shuler Coupling connector and method
US6446981B1 (en) * 2000-12-01 2002-09-10 The Little Tikes Company Cart with convertible cover/table

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008132962A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Radio Flyer Inc 多形態の子供用ワゴン
JP2010247827A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Radio Flyer Inc 無狭窄かじ取り機構

Also Published As

Publication number Publication date
CA2398737C (en) 2006-11-07
US20030038440A1 (en) 2003-02-27
EP1293411A1 (en) 2003-03-19
JP3837106B2 (ja) 2006-10-25
CA2398737A1 (en) 2003-02-27
US6641149B2 (en) 2003-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003127869A (ja) 改良された取外し可能な壁を備える子供のワゴン
US7959166B2 (en) Shopping cart with a base and a basket
US6446981B1 (en) Cart with convertible cover/table
US7384049B2 (en) Cupholder for a shopping cart
US7407169B2 (en) Seat assembly for a shopping cart
US6981708B1 (en) Shopping cart basket
US5289936A (en) Plastic basket
JP4512147B2 (ja) 折り畳み式玩具ワゴン
US20020093157A1 (en) Juvenile stroller with cooler
US5669617A (en) Children's stake wagon
US5791666A (en) Shopping cart having clips fastening plastic basket to wheeled chassis
US7410178B2 (en) Shopping cart handle
US7398976B2 (en) Shopping cart basket
US6955363B2 (en) Toy Shopping cart
JP3395876B2 (ja) 組立て棚の棚部材連結構造
MXPA05003575A (es) Juguete de ensamblado magnetico.
JP3027371U (ja) 合成樹脂製組立式収納ケース
JP3238045U (ja) ショッピングカート
JP3041002U (ja) 収納箱
JP2004168226A (ja) 自転車用の籠体支持枠及びその籠体支持枠に装着される籠体
JPS5818746Y2 (ja) ワゴン
JPH10194133A (ja) 運搬用台車

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees