JP2003126969A - 摩擦攪拌接合装置 - Google Patents

摩擦攪拌接合装置

Info

Publication number
JP2003126969A
JP2003126969A JP2001319479A JP2001319479A JP2003126969A JP 2003126969 A JP2003126969 A JP 2003126969A JP 2001319479 A JP2001319479 A JP 2001319479A JP 2001319479 A JP2001319479 A JP 2001319479A JP 2003126969 A JP2003126969 A JP 2003126969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
shaft
rotation
rotation axis
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001319479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3538406B2 (ja
Inventor
Yasue Nagao
保栄 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001319479A priority Critical patent/JP3538406B2/ja
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to PCT/JP2002/010770 priority patent/WO2003033198A1/ja
Priority to DE60233813T priority patent/DE60233813D1/de
Priority to US10/250,637 priority patent/US7370784B2/en
Priority to AT02801584T priority patent/ATE443592T1/de
Priority to EP02801584A priority patent/EP1437193B1/en
Publication of JP2003126969A publication Critical patent/JP2003126969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538406B2 publication Critical patent/JP3538406B2/ja
Priority to US12/051,702 priority patent/US7575145B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1245Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding characterised by the apparatus
    • B23K20/125Rotary tool drive mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1245Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding characterised by the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1265Non-butt welded joints, e.g. overlap-joints, T-joints or spot welds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 大型化することなく、加圧力を安定して伝達
できる摩擦攪拌接合装置を提供する。 【解決手段】 回転子22には、回転軸26が固定さ
れ、回転軸26を外囲して中空の加圧軸27が設けられ
る。回転軸26は、回転軸線L方向への移動を許容し
て、回転用モータ25によって回転軸線Lまわりに回転
駆動される。加圧軸27は本体フレーム29に回転自在
に軸支され、外周には外ねじが形成され、ナット部材5
3が螺合する。回転子22は、ヘッダ40によって回転
自在に保持され、このヘッダ40とナット部材53とが
ブラケット70によって連結される。したがって、加圧
軸27を直進用モータ24で軸線Lまわりに回転させる
と、ナット部材53、ブラケット70、ヘッダ40を介
して回転子22が直進移動し、ワークを加圧することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転による摩擦熱
で被接合物を軟化、攪拌して接合する摩擦攪拌接合装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のアルミボディの接合法には、ア
ルミ用スポット溶接、リベット接合などがあるが、ロボ
ット機上の配管、ユーティリティが複雑であり、また大
騒音、火花の発生など作業環境が悪いといった問題を有
する。このような問題に鑑み、摩擦攪拌接合を用いたス
ポット接合装置が提案されている。
【0003】図7は、従来の摩擦攪拌接合装置であるス
ポット接合ガン1の構造を示す図である。このスポット
接合ガン1では、先端にピン2を有する回転子3を高速
で回転させながらワークに押し付け、ピン2とワークと
の接合部を、回転による摩擦熱で軟化させるとともに、
回転によって攪拌して接合する。
【0004】スポット接合ガン1では、回転子3を、そ
の軸線Lまわりに高速で回転させる回転駆動源4と、回
転子3を、回転軸線Lに沿って直進移動させる直進駆動
源5とを有する。回転子3は、回転駆動源4によって軸
線Lまわりに回転する回転軸7の下端部に固定される。
この回転子3は、ヘッダ10に回転自在に保持される。
また、回転軸7を外囲して加圧軸6が設けられる。加圧
軸6の下端部に前記ヘッダ10が固定される。
【0005】加圧軸6には外周に外ねじが形成され、ナ
ット部材11が螺合する。これらはボールネジによって
実現される。このナット部材11が、前記直進駆動源5
によって回転すると、加圧軸6が回転軸線Lに沿って昇
降する。加圧軸6の下端部には、ヘッダ10を介して回
転子3が回転自在に保持されている。したがって、回転
駆動源4で回転軸7を回転させることによって、回転子
3を高速で回転させながら直進移動させることができ
る。
【0006】これらの機構が本体フレーム14に取り付
けられる。本体フレーム14にはガンアーム12が固定
される。ガンアーム12は、下部が屈曲し、先端部に回
転子3に対向する受け部13を有する。したがって,接
合時には、回転子3を回転させながら下降させること
で、受け部13と回転子3とでワークを挟み、加圧力を
加えてスポット接合する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】回転軸を外囲する加圧
軸6は、ナット部材11を介して本体フレーム14に支
持されている。ヘッダ10を上限位置まで引き上げてい
る場合には、ヘッダ10の直ぐ上の部分が本体フレーム
14に支持されているので、軸は安定して支持されてい
るが、加圧軸6を下降させると、加圧軸6を支持する位
置とヘッダ10との間の距離が大きくなり、高速回転す
る回転子3を安定に支持することが困難となる。また、
接合時には、支持部と回転子との距離が大きくなった状
態でワークを加圧することになるが、加圧力は中空の加
圧軸6のみによって伝達されるので、細い加圧軸では安
定して加圧力を伝達することが困難となる。
【0008】したがって、高速回転する回転子を安定し
て下降させ、確実に加圧するためには、加圧軸6の径を
大きくする必要がある。しかしながら、加圧軸6の径を
大きくすると、それに付随して、ボールネジやプーリな
ども大きくせねばならず、装置全体の構成が大きくなる
といった問題を有する。
【0009】本発明の目的は、装置全体の構成を大きく
することなく、安定して加圧することができる摩擦攪拌
接合装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、高速回転する回転子を回転軸線方向に移動させ、先
端部を被接合物に押圧し、回転により前記先端部と前記
被接合物との接触部の摩擦熱で軟化させ、攪拌して被接
合物を接合する摩擦攪拌接合装置において、先端に前記
回転子が固定され、回転軸線に沿って延びる回転軸と、
回転軸を回転駆動させる回転駆動源と、回転子を回転自
在に保持する回転保持手段と、回転子を回転軸線方向に
直進移動させる直進駆動源と、剛性を有する材料からな
り、前記直進駆動源によって回転軸線に沿って直進移動
し、先端部が、前記回転保持手段に連結されるブラケッ
トとを有することを特徴とする摩擦攪拌接合装置であ
る。
【0011】本発明に従えば、回転軸先端には回転子が
固定され、回転駆動源で回転軸を回転させることで回転
子を高速回転させることができる。回転子には、回転保
持手段を介してブラケットが連結され、このブラケット
を直進駆動源で直進移動させることによって回転子は、
回転軸線方向に直進移動する。
【0012】従来技術では、回転子を下降させると、軸
を支持する部分と回転子との距離が大きくなっていた
が、本発明では、回転子を回転支持する回転支持手段を
ブラケットによって直進移動させて加圧するので、装置
全体の構成を大きくすることなく、安定して下降、加圧
することができる。
【0013】請求項2記載の本発明は、外周に外ねじが
形成される中空の軸であり、前記回転用軸が挿通し、直
進駆動源によって回転軸線まわりに回転する加圧軸と、
前記加圧軸に螺合し、加圧軸の回転によって回転軸線に
沿って直進移動するナット部材とを有し、前記ブラケッ
トは、基端部が前記ナット部材に固定されることを特徴
とする。
【0014】本発明に従えば、直進駆動は、ねじとナッ
トからなる簡単な構造で確実に直進移動させて加圧する
ことができる。
【0015】請求項3記載の本発明は、前記ブラケット
は、軸直角断面が、回転軸線を外囲するような形状であ
ることを特徴とする。
【0016】本発明に従えば、ブラケットは軸直角断面
が回転軸線を外囲するような形状、たとえばC字状また
はコ字状であるので、剛性を高くでき、回転軸線方向の
大きな加圧力を確実に伝達することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の摩擦攪拌接合装
置の実施の一形態であるスポット接合ガン20の構造を
示す断面図であり、図2はスポット接合ガン20の正面
図である。スポット接合ガン20は、たとえば6軸多関
節型ロボットの手首に装備され、自動車のアルミボディ
など、アルミニウム合金製のワークを摩擦攪拌方式でス
ポット接合する場合に用いられる。
【0018】スポット接合ガン20は、回転子22、ロ
ボットの手首に取り付けられ、回転子22を加圧支持す
る本体フレーム29、本体フレーム29に取り付けられ
るガンアーム21、回転子22を直進移動させる直進駆
動源である直進用モータ24、および回転子22を回転
させる回転駆動源である回転用モータ25を有する。
【0019】回転子22は、円錐台状であり、先端部を
下方にし、中心軸線を回転軸線Lとして回転可能に本体
フレーム29に支持される。また、回転子22の先端部
には円柱状のショルダー部51が形成され、このショル
ダー部51の下端面には、回転軸線Lを軸心とする円柱
状のピン52が下方に突出する。また、回転子22は、
回転軸線Lに沿って昇降することができる。
【0020】本体フレーム29には、上部にサーボモー
タによって実現される直進用モータ24および回転用モ
ータ25が固定される。本体フレームに固定されるガン
アーム21は、L字状に屈曲し、先端部に受け部23が
固定される。受ける23は、円柱状であり、回転軸線L
を軸心とし、上端面が回転子22先端に臨んで配置され
る。
【0021】つぎに、図3を参照して摩擦攪拌接合方法
について説明する。たとえば2mm厚程度の2枚のアル
ミニウム合金製のワークW1,W2をスポット接合する
場合、重畳配置されるワークの接合点の下に、前記受け
部材23が配置されるように、ロボットでスポット接合
ガン20の位置決めを行なう。つぎに、回転用モータ2
5で回転子22を高速回転(たとえば2500〜300
0rpm)させ、直進用モータ24で回転子22を下降
させるとともに、ロボットでガン20を上昇させ、回転
子先端のピン52と受け部材23とが同時に接触するよ
うに制御する。ピン52がワークの接合点に接触する
と、回転による摩擦熱でワークが軟化し、回転しながら
ピン52が挿入され、母材が攪拌され、塑性流動が誘起
される。さらに加圧すると、ショルダー部51がワーク
表面に押圧され、このショルダー部51の回転によっ
て、さらに塑性流動が誘起される。このようにして、重
畳配置される2枚のワークが、接合点において塑性流動
して一体となる。
【0022】また回転子先端は、ショルダー部51の下
端面が中央が凹み、この中央からピン52が突出する。
つまり、ショルダー部51の下端部は外周が下方に突出
している。したがって、加圧時に、この外周がワーク表
面に押圧され、効果的に攪拌することができる。
【0023】こうして、所定の加圧力(たとえば数10
0kg/cm2)で所定時間加圧したのち、直進用モー
タ24を逆転させて回転子22を上昇させる。回転子2
2が上昇してピン52が引き抜かれると、接合点が自然
冷却されて硬化する。このようにして、ワークは接合点
で、先端突起の微小な痕跡を残して溶着結合される。ロ
ボットは、引き続き次の接合点までスポット接合ガン2
0を移動させ、順次スポット接合を行なう。
【0024】つぎに、再び図1,2を参照してスポット
接合ガン20の構造についてさらに詳細に説明する。
【0025】回転子22には回転軸26が結合される。
回転軸26は、回転軸線Lに沿って上方に延びるスプラ
インシャフトであり、プーリ48が取り付けられる。プ
ーリ48は、回転軸線L方向への回転軸26の移動を許
容し、回転軸線Lまわりの回転を阻止して、回転軸26
に回転力を伝達する。このプーリ48は、軸受け50に
よって本体フレーム29に、軸線Lまわりに回転自在に
軸支される。
【0026】本体フレーム29に下向きに固定される回
転用モータ25の出力軸にもプーリ46が固定され、こ
のプーリ46から前記プーリ48にわたってベルト47
が巻きかけられ、回転用モータ25を回転することによ
って、回転軸線L方向へ移動可能に回転子22を回転駆
動するように構成される。
【0027】回転軸26を外囲して、回転子22を直進
移動させて加圧力を与える中空の加圧軸27が設けられ
る。この加圧軸27は、上下両端部が、それぞれ軸受け
31,32によって回転軸線Lまわりに回転自在に軸支
され、内部に挿通する回転軸26は、加圧軸26の下端
部から下方に突出し、その先端に回転子22が取り付け
られる。
【0028】図4のスポット接合ガン20の平面図に示
すように、加圧軸27の上端部にはプーリ60が固定さ
れる。回転用モータ25の上で上向きにガンアーム21
に固定される直進用モータ24の出力軸にもプーリ61
が固定され、このプーリ61から加圧軸27に固定され
るプーリ60にわたってベルト62が巻きかけられ、直
進用モータ24を回転駆動させることによって、加圧軸
27を回転軸線Lまわりに回転させることができる。
【0029】加圧軸27の外周には外ねじが形成され、
ナット部材53が螺合する。ナット部材53は、加圧軸
27を上下両端部で軸支する軸受け31,32の間に配
置される。この加圧軸27およびナット部材53はボー
ルネジによって実現される。ガンアーム21には、加圧
軸27に対向し、回転軸線Lに平行にリニアガイド55
が固定され、前記ナット部材53は、リニアガイド55
によって回転軸線Lに沿って直線状に案内支持される。
【0030】回転子22には、回転子22を回転保持す
る回転保持手段であるヘッダ40が取り付けられる。ヘ
ッダ40は、軸受け65,66を介して回転子を回転軸
線Lまわりに回転自在に保持する。そして、このヘッダ
40と前記ナット部材53とがブラケット70によって
連結される。
【0031】図5は、図2の切断面栓A−Aから見た断
面図である。この図から分かるように、ブラケット70
は回転軸線Lに沿って延び、回転軸線Lを外囲する略C
字状の断面形状を有する。この回転軸線Lに沿って、上
から順にナット部材53、加圧軸27およびヘッダ40
が配置される。ブラケットは高剛性材料からなり、軸線
Lを中心とする断面C字状であるので、ナット部材53
からの加圧力を確実にヘッダ40に伝達することができ
る。このように、直進用モータ26の加圧力は、ブラケ
ット70を介して回転子を保持するヘッダ40に直接伝
達される。
【0032】前述したように、従来技術では、回転子に
与える加圧力は、ヘッダに連結される加圧軸から与えら
れていた。つまり、加圧力は中空の軸のみから伝達され
ており、加圧軸自体は、本体フレームに軸受けによって
支持されるのみであった。したがって、回転子が上限位
置にあり、加圧軸を支持する軸受けと回転子との距離が
近い場合には、回転子を安定して保持することができる
が、回転子を下降させ、回転子と、加圧軸を支える軸受
けとの距離が大きくなると、回転子を安定して支えるこ
とが困難になる。さらに、この状態で中空の加圧軸によ
って加圧力を加えるためには、加圧軸の径を十分に大き
くせねばならず、これによって装置全体を大型化する必
要があった。
【0033】これに対し、本発明では、加圧軸自体は移
動せず、加圧軸で加圧力を伝達する構造となっていな
い。直進移動するのは、加圧軸27の回転によって移動
するナット部材53である。そして、このナット部材5
3の移動がブラケット70を介してヘッダ40に伝達さ
れる。つまり、加圧力は剛性を有する断面C字状のブラ
ケット70によって伝達されるので、これによって大き
な力を伝達でき、加圧軸27の径を大きくする必要がな
く、装置全体をコンパクトに構成することができる。
【0034】つぎに、図6を参照して、ヘッダ40と回
転子22との連結状態について説明する。
【0035】ヘッダ40は、回転子22を着脱可能に保
持する保持部80と、保持部80を回転自在に軸支する
外枠81とから構成される。保持部80の下端部には、
コレットチャック71が設けられ、回転子22の上部
は、円柱状の連結軸72が一体に形成される。コレット
チャック71は、連結軸72が挿入され、複数に分割さ
れた締結部材73と、この締結部材73に装着されるナ
ット74とを有する。保持部80に回転子22を固定す
るには、回転子22の連結軸72を締結部材73に挿入
し、ナット74を締める。すると、各締結部材73が連
結軸72を締め付けられ、保持部80に回転子22が固
定される。回転子22を取り外すときは、ナット71を
緩めて取り外す。このように回転子22は容易に着脱す
ることができるので、メンテナンス、交換が容易であ
る。
【0036】保持部80は、一対の軸受け65,66に
よって回転軸線Lまわりに回転自在に外枠81に軸支さ
れる。このヘッダ40の外枠81と前記ブラケット70
とが、ボルト82によって固定される。
【0037】上述した本実施形態ではワークはアルミニ
ウム合金としたが、本発明はこれに限らず、他の金属製
ワーク、または合成樹脂製のワークであってもよい
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、摩擦攪拌
接合装置の回転子を回転支持する回転支持手段をブラケ
ットによって直進移動させるので、装置全体の構成を大
きくすることなく、大きな加圧力を安定して伝達するこ
とができる。
【0039】また本発明によれば、ねじ軸とナットとか
らなる簡単な構造で確実に直進移動させることができ
る。
【0040】また本発明によれば、ブラケットは回転軸
線を外囲するような形状であるので、剛性を高くでき、
大きな加圧力を確実に伝達することができる。
【0041】また、摩擦攪拌接合装置は、従来のスポッ
ト溶接にくらべてユーティリティを簡素化でき、ロボッ
ト機上配管も同様に簡素化できる。また、低騒音で火花
なども発生せず、環境に優しい接合法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の摩擦攪拌接合装置の実施の一形態であ
るスポット接合ガン20の構造を示す断面図である。
【図2】スポット接合ガン20の正面図である。
【図3】スポット接合方法を説明する図である。
【図4】スポット接合ガン20の平面図である。
【図5】ブラケット70の軸直角断面を示す図である。
【図6】ヘッダ40近傍を示す断面図である。
【図7】従来の摩擦攪拌接合装置であるスポット接合ガ
ン1の構造を示す図である。
【符号の説明】
20 スポット接合ガン 21 ガンアーム 29 本体フレーム 22 回転子 24 直進用モータ 25 回転用モータ 26 回転軸 27 加圧軸 40 ヘッダ 53 ナット部材 70 ブラケット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高速回転する回転子を回転軸線方向に移
    動させ、先端部を被接合物に押圧し、回転により前記先
    端部と前記被接合物との接触部の摩擦熱で軟化させ、攪
    拌して被接合物を接合する摩擦攪拌接合装置において、 先端に前記回転子が固定され、回転軸線に沿って延びる
    回転軸と、 回転軸を回転駆動させる回転駆動源と、 回転子を回転自在に保持する回転保持手段と、 回転子を回転軸線方向に直進移動させる直進駆動源と、 剛性を有する材料からなり、前記直進駆動源によって回
    転軸線に沿って直進移動し、先端部が、前記回転保持手
    段に連結されるブラケットとを有することを特徴とする
    摩擦攪拌接合装置。
  2. 【請求項2】 外周に外ねじが形成される中空の軸であ
    り、前記回転用軸が挿通し、直進駆動源によって回転軸
    線まわりに回転する加圧軸と、 前記加圧軸に螺合し、加圧軸の回転によって回転軸線に
    沿って直進移動するナット部材とを有し、 前記ブラケットは、基端部が前記ナット部材に固定され
    ることを特徴とする請求項1記載の摩擦攪拌接合装置。
  3. 【請求項3】 前記ブラケットは、軸直角断面が、回転
    軸線を外囲するような形状であることを特徴とする請求
    項1または2記載の摩擦攪拌接合装置。
JP2001319479A 2001-10-17 2001-10-17 摩擦攪拌接合装置 Expired - Lifetime JP3538406B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001319479A JP3538406B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 摩擦攪拌接合装置
DE60233813T DE60233813D1 (de) 2001-10-17 2002-10-17 Reibrührschweissvorrichtung und roboter mit dieser vorrichtung
US10/250,637 US7370784B2 (en) 2001-10-17 2002-10-17 Friction stir welding apparatus and robot employing the apparatus
AT02801584T ATE443592T1 (de) 2001-10-17 2002-10-17 Reibrührschweissvorrichtung und roboter mit dieser vorrichtung
PCT/JP2002/010770 WO2003033198A1 (fr) 2001-10-17 2002-10-17 Dispositif de soudage par friction et robot equipe de ce dispositif
EP02801584A EP1437193B1 (en) 2001-10-17 2002-10-17 Frictional stir welding apparatus and robot with such an apparatus
US12/051,702 US7575145B2 (en) 2001-10-17 2008-03-19 Friction stir welding apparatus and robot employing the apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001319479A JP3538406B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 摩擦攪拌接合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003126969A true JP2003126969A (ja) 2003-05-08
JP3538406B2 JP3538406B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=19137027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001319479A Expired - Lifetime JP3538406B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 摩擦攪拌接合装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7370784B2 (ja)
EP (1) EP1437193B1 (ja)
JP (1) JP3538406B2 (ja)
AT (1) ATE443592T1 (ja)
DE (1) DE60233813D1 (ja)
WO (1) WO2003033198A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219094A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Honda Motor Co Ltd 摩擦撹拌接合方法及びその治具
JP2006212657A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 摩擦撹拌接合装置用接合ツール
JP2007216249A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 摩擦撹拌スポット接合装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3538406B2 (ja) * 2001-10-17 2004-06-14 川崎重工業株式会社 摩擦攪拌接合装置
JP3538419B2 (ja) * 2002-08-20 2004-06-14 川崎重工業株式会社 摩擦撹拌接合装置
JP3956832B2 (ja) * 2002-10-28 2007-08-08 マツダ株式会社 摩擦撹拌接合装置
US20050092809A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Mazda Motor Corporation Friction agitation welding apparatus
JP4314985B2 (ja) * 2003-12-05 2009-08-19 マツダ株式会社 金属部材のスポット接合方法
US7624907B2 (en) * 2007-06-15 2009-12-01 Cyril Bath Company Linear friction welding apparatus and method
JP5081609B2 (ja) * 2007-12-21 2012-11-28 川崎重工業株式会社 摩擦撹拌スポット接合装置
JP5287866B2 (ja) * 2008-02-08 2013-09-11 富士電機機器制御株式会社 電気接触子の製造方法及び電気接触子の製造装置
DE102008063277A1 (de) * 2008-12-29 2010-07-08 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Metallbändern
GB2472448A (en) * 2009-08-07 2011-02-09 Univ Sheffield Compact Machine Tool with Secure Mount to Workpiece
AT14153U1 (de) * 2013-04-10 2015-05-15 Stirtec Gmbh Punktschweißzange
WO2017210504A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 University Of South Carolina Welding head and method for use with polymeric components
DE112019005114T5 (de) * 2018-10-11 2021-06-24 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Rührreibfügevorrichtung, verfahren zum betreiben derselben und fügestruktur
US11408455B2 (en) * 2018-11-15 2022-08-09 Lee Machine, Inc. Systems and methods for friction bit joining
US12083618B2 (en) * 2022-10-24 2024-09-10 Mazak Corporation Systems and methods for load control in friction stir processing

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271359A (en) * 1975-12-11 1977-06-14 Kogyo Gijutsuin Portable frctional welder
US4623277A (en) * 1985-05-01 1986-11-18 Delavan Inc. Self-tightening shaft coupler
KR950007694B1 (ko) * 1988-03-28 1995-07-14 부라더 고교 가부시기가이샤 단축복합운동장치
NO942790D0 (no) * 1994-03-28 1994-07-27 Norsk Hydro As Fremgangsmåte ved friksjonssveising og anordning for samme
DE19630271C2 (de) 1996-07-26 2002-06-06 Burkhardt Suthoff Verfahren zum Verbinden eines plastifizierbaren Werkstücks mit einem anderen Werkstück
DE69805089T2 (de) * 1997-05-16 2002-12-05 Esab Ab, Goeteborg/Gothenburg Drehende reibungsschweissanlage
DE19731638A1 (de) 1997-07-23 1999-01-28 Andreas Schaaf Neuartiges Verfahren zur Herstellung punktförmiger Schweißverbindungen mittels eines Reibbolzens
US5893507A (en) * 1997-08-07 1999-04-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Auto-adjustable pin tool for friction stir welding
JP3314706B2 (ja) 1998-02-20 2002-08-12 株式会社日立製作所 摩擦溶接装置、溶接構造物
JP2000219402A (ja) 1999-01-29 2000-08-08 Canon Inc シート積載装置
US6421578B1 (en) * 1999-02-12 2002-07-16 Lockheed Martin Corporation Stir-friction hot working control system
NO995093D0 (no) * 1999-10-19 1999-10-19 Norsk Hydro As Fremgangsmåte og anordning for punktsveising
DE19957136C1 (de) * 1999-11-18 2001-02-08 Geesthacht Gkss Forschung Vorrichtung zum Verbinden von Werkstücken nach der Methode des Reibrührschweißens
DE19955737B4 (de) 1999-11-18 2005-11-10 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von wenigstens zwei aneinanderliegenden Werkstücken nach der Methode des Reibrührschweißens
US6299050B1 (en) * 2000-02-24 2001-10-09 Hitachi, Ltd. Friction stir welding apparatus and method
US6302315B1 (en) * 2000-05-01 2001-10-16 General Tool Company Friction stir welding machine and method
JP3429475B2 (ja) * 2000-05-08 2003-07-22 川崎重工業株式会社 スポット接合装置およびスポット接合方法
JP2002066763A (ja) * 2000-09-01 2002-03-05 Honda Motor Co Ltd 摩擦撹拌接合装置
JP3471308B2 (ja) 2000-10-30 2003-12-02 川崎重工業株式会社 摩擦攪拌接合装置
JP3471313B2 (ja) * 2000-12-13 2003-12-02 川崎重工業株式会社 摩擦攪拌接合装置
JP3471338B2 (ja) 2001-07-30 2003-12-02 川崎重工業株式会社 摩擦攪拌接合装置
JP3538406B2 (ja) * 2001-10-17 2004-06-14 川崎重工業株式会社 摩擦攪拌接合装置
JP4444546B2 (ja) 2002-02-12 2010-03-31 川崎重工業株式会社 摩擦攪拌接合装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219094A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Honda Motor Co Ltd 摩擦撹拌接合方法及びその治具
JP4542795B2 (ja) * 2004-02-05 2010-09-15 本田技研工業株式会社 摩擦撹拌接合方法及びその治具
JP2006212657A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 摩擦撹拌接合装置用接合ツール
JP2007216249A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 摩擦撹拌スポット接合装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1437193A4 (en) 2007-04-04
ATE443592T1 (de) 2009-10-15
DE60233813D1 (de) 2009-11-05
EP1437193B1 (en) 2009-09-23
JP3538406B2 (ja) 2004-06-14
EP1437193A1 (en) 2004-07-14
US20080173695A1 (en) 2008-07-24
US20040195290A1 (en) 2004-10-07
US7370784B2 (en) 2008-05-13
US7575145B2 (en) 2009-08-18
WO2003033198A1 (fr) 2003-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003126969A (ja) 摩擦攪拌接合装置
JP4332157B2 (ja) 摩擦攪拌接合装置
US6601751B2 (en) Method and apparatus for joining
JP3471338B2 (ja) 摩擦攪拌接合装置
KR100446396B1 (ko) 점접합 방법과 점접합 장치
US7568608B1 (en) Ultrasonic stir welding process and apparatus
JP2000301360A (ja) 摩擦撹拌接合装置
US20060049232A1 (en) Friction agitation welding apparatus
JP4853865B2 (ja) Fswの接合ツ―ルの清掃方法
JP3471308B2 (ja) 摩擦攪拌接合装置
WO2015146185A1 (ja) 摩擦攪拌接合装置及び摩擦攪拌接合方法
JP4956029B2 (ja) 摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合方法
JP2007054837A (ja) 摩擦撹拌スポット接合装置
US20050092809A1 (en) Friction agitation welding apparatus
JP4172343B2 (ja) 摩擦スポット接合方法
JP5126053B2 (ja) 振動溶着装置
JP2002192359A (ja) 摩擦攪拌接合装置
US8701968B2 (en) Friction stir welder and method for friction stir welding
JP2005211989A (ja) 摩擦撹拌スポット接合装置
JP2007216286A (ja) Fswの接合ツ―ルの清掃方法
CN210413305U (zh) 一种电机轴焊接机构
JP2005313227A (ja) 摩擦撹拌接合装置
JP2006116566A (ja) 摩擦攪拌接合冶具および摩擦攪拌接合方法
JPH10166165A (ja) 摩擦溶接方法および装置
CN219484713U (zh) 一种具有焊装夹具的汽车零部件翻转机构

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20031216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3538406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10