JP2003118910A - 排紙装置 - Google Patents

排紙装置

Info

Publication number
JP2003118910A
JP2003118910A JP2001313789A JP2001313789A JP2003118910A JP 2003118910 A JP2003118910 A JP 2003118910A JP 2001313789 A JP2001313789 A JP 2001313789A JP 2001313789 A JP2001313789 A JP 2001313789A JP 2003118910 A JP2003118910 A JP 2003118910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller shaft
paper discharge
discharge roller
paper ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001313789A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Tanaka
範明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001313789A priority Critical patent/JP2003118910A/ja
Publication of JP2003118910A publication Critical patent/JP2003118910A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録シートを搬送するための搬送力を確保す
る、最小限の排紙ローラ対の構成を採用し、かつ、排紙
ローラ軸への突入騒音およびジャムを防止する排紙装置
を提供することを目的とする。 【解決手段】 排紙ローラ軸と、前記排紙ローラ軸に取
り付けられる排紙ローラと、前記排紙ローラと協働して
シートを挟持するニップ部を形成する排紙コロと、記録
シートを前記ニップ部に案内する複数の搬送ガイドリブ
からなる排紙装置において、前記複数の搬送ガイドリブ
のうち少なくとも1枚の搬送ガイドリブの通紙面が、前
記排紙ローラの外周面の内側まで伸びていることを特徴
とする排紙装置

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙搬送装置あるい
は画像形成装置の中の排紙装置に関するものであり、例
えば、電子写真技術を用いた複写機、プリンタ、ファク
シミリ装置等の記録シートを搬送し、装置本体外に排出
するシート排出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図11に示すように、従来のシート排出
装置においては、駆動を受けて回転する排紙ローラ3
と、該排紙ローラ3と協働してシートを挟持する排紙コ
ロ2によって記録シートSを装置外に排出していた。記
録シートSの紙幅方向端部が排紙ローラ軸へ突入するこ
とによるジャムや突入騒音を防止するために、図11の
ように排紙ローラゴム3と排紙コロ2とのニップ部に向
かって記録シートを案内し、かつ、排紙ローラ軸4との
干渉を避けるために一定のすき間をあけるように搬送ガ
イドリブ34は、配置されている。しかし、紙幅方向両
端部では紙のガイドが不安定になり、図12、図13、
図14のように、排紙ローラ軸4に記録シートSが突入
しやすくなる。
【0003】そのため従来は、図15のように最大紙幅
両端部近傍にも排紙ローラ対3、2を配置したり、図1
6のように排紙ローラゴムのみを最大紙幅両端部近傍に
配置し、記録シートを排紙ローラゴムに当てることによ
り突入による騒音の発生を防止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図15
や図16のように記録シートSのサイズによっては排紙
ローラ対2、3と排紙ローラ対2、3の間に記録シート
Sの両端部が位置することになり、記録シート紙幅端部
先端が排紙ローラ軸4に突入し、騒音が発生する場合が
ある。
【0005】本発明は、記録シートを搬送するための搬
送力を確保する、最小限の排紙ローラ対の構成を採用
し、かつ、排紙ローラ軸への突入騒音およびジャムを防
止する排紙装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の構成は、排紙ローラ軸と、前記排紙ローラ軸
に取り付けられる排紙ローラと、前記排紙ローラと協働
してシートを挟持するニップ部を形成する排紙コロと、
記録シートを前記ニップ部に案内する複数の搬送ガイド
リブからなる排紙装置において、前記複数の搬送ガイド
リブのうち少なくとも1枚の搬送ガイドリブの通紙面
が、前記排紙ローラの外周面の内側まで伸びていること
を特徴とする排紙装置である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明を適
用した排紙装置を装備した画像形成装置について説明す
る。
【0008】<第1の実施形態>図1は本発明に従う画
像形成装置の概略構成図である。本例の画像形成装置A
は、転写式電子写真プロセスを用いたレーザープリンタ
である。
【0009】21はドラム型の電子写真感光体(以下、
感光ドラムと記す)であり、矢印の時計方向に所定の周
速度で回転駆動される。
【0010】感光ドラム21はその回転過程で帯電ロー
ラ22により所定の極性・電位の均一帯電を受け、つい
でレーザースキャナ23により画像情報のレーザー走査
露光Lを受けることでその周面に画像情報に対応した静
電潜像が形成される。
【0011】感光ドラム21に形成された静電潜像は現
像器25によりトナー像として現像される。26は現像
ローラ、Tは現像器内のトナーである。
【0012】27は転写ローラであり、感光ドラム21
に所定に圧接して転写ニップ部を形成する。
【0013】28は給紙カセットであり、記録シート
(転写材)Sが積載収納されている。29は給紙ローラ
であり、この給紙ローラが駆動されることで、給紙カセ
ット28内から記録シートSが一枚分離給送され、レジ
ストローラ30により前記転写ニップ部に所定の制御タ
イミングにて給送され、転写ニップ部において該記録シ
ートSに感光ドラム21のトナー像が順次転写される。
【0014】転写ニップ部を通過した記録シートSは感
光ドラム21から分離されて定着器31に導入されてト
ナー像の熱定着処理を受け、定着後搬送ローラ対33を
通り、排紙搬送ガイド34に案内され、排紙ローラユニ
ット1、排紙コロ2により機外に排紙される。
【0015】また、記録シート分離後の感光ドラム21
はクリーニング器32で転写残トナー等の残留付着物が
除去されて清浄面化され、繰り返して作像に供される。
【0016】次に本発明の実施形態例の排紙ローラユニ
ットについて説明する。
【0017】定着後搬送ローラ33により搬送されてき
た記録シートSは、搬送ガイドリブ34により、図1の
ように排紙ローラゴム3と排紙コロ2により形成される
ニップ部にガイドされる。一方、記録シートSの先端の
両端部はカールにより不安定な状態になっていることが
多い。そのため、図2のように搬送ガイドリブ34の一
部を排紙ローラゴム3の外周でなされる円筒面3aの内
側に配置し、かつ、図3のように搬送ガイドリブ34の
記録シートを案内する通紙面34aを排紙ローラゴム3
の外周でなされる円筒面3aの内側まで伸ばし、搬送ガ
イドリブ34と排紙ローラゴム3外周がオーバーラップ
するように配置することにより、記録シートSが排紙ロ
ーラ軸4へ突入することを防止し、スムーズに排紙する
ことが可能になる。
【0018】以上のように本実施例によれば、構成部品
を増やすことなく、記録紙両端部の跳ね上がり(カール
等)による排紙ローラへの突入を防止し、騒音やジャム
を発生させることがない。
【0019】<第2の実施形態>次に第2の実施形態に
ついて説明する。
【0020】定着後搬送ローラにより搬送されてきた記
録シートSは、搬送ガイドリブ34により、図1のよう
に排紙ローラゴム3と排紙コロ2により形成されるニッ
プ部にガイドされる。一方、記録シートSの先端の両端
部はカールにより不安定な状態になっていることが多
い。そのため、図4のように排紙ローラ軸4の外周を一
周する複数の溝4aを設け、図5のように複数の搬送ガ
イドリブ34を溝4aに入り込む位置まで伸ばし、搬送
ガイドリブ34の通紙面34aを排紙ローラ軸溝部まで
伸ばし、搬送ガイドリブ34と排紙ローラ軸外周4bが
オーバーラップするように配置することにより、記録シ
ートSが排紙ローラ軸4へ突入することを防止し、スム
ーズに排紙することが可能になる。
【0021】また、排紙ローラ軸4は図6のように断面
形状が十字形状になるように、軸の長手方向に沿った凸
条4cが軸の半径方向に放射状に形成されたものでもよ
い。この場合凸条4cの一部に切欠き4dを形成し、搬
送ガイドリブ34が切欠き部に入り込む位置まで延びて
いる。
【0022】さらに、排紙ローラ軸4は図7のように断
面十字形状に円形リブを設けた形状でもかまわない。
【0023】さらに、搬送ガイドリブ34と排紙ローラ
軸4とのオーバーラップ量を確保するために、図8のよ
うに、排紙ローラ軸4の搬送ガイドリブ34近傍部分に
円形リブ5を配置しても良い。
【0024】以上のように本実施例によれば、構成部品
を増やすことなく、記録紙両端部の跳ね上がり(カール
等)による排紙ローラへの突入を防止し、騒音やジャム
を発生させることがない。
【0025】<第3の実施形態>次に第3の実施形態に
ついて説明する。図9、および図9の矢印A方向から見
た図である図10のように排紙ローラ軸支持部7bに搬
送ガイドリブ34を配置し、該搬送ガイドリブ34を排
紙ローラ軸4の円形リブ5の外周でなされる円筒面の内
側に位置するように伸ばした。該搬送ガイドリブ34の
通紙面が排紙ローラ軸の円形リブ5の外周でなされる円
筒面の内側まで伸ばし、排紙ローラ軸の円形リブ5と搬
送ガイドリブ34がオーバーラップするように配置す
る。このように配置することにより、最大紙幅より外に
配置していた排紙ローラ軸支持部材7bを紙幅より内側
に配置することが可能になり、かつ、排紙ローラ軸を短
くすることが可能になる。
【0026】以上のように本実施例によれば、記録紙両
端部の跳ね上がり(カール等)による排紙ローラへの突
入を防止し、騒音を発生させることのない位置に搬送ガ
イドを配置し、かつ、最大紙幅より内側に排紙ローラ軸
支持部材を配置することが可能になり、装置本体の小型
化が図れる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、比
較的安価でかつ簡単な構成で、排紙ローラに突入するこ
となく、スムーズに記録シートを排出し、騒音を抑える
ことのできる排紙装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態における画像形成装置例の概略
構成図
【図2】第1の実施形態における排紙ローラ対
【図3】第1の実施形態のオーバーラップ部の模式断面
【図4】第2の実施形態における排紙ローラ対
【図5】第2の実施形態のオーバーラップ部の模式断面
【図6】第2の実施形態で排紙ローラ軸断面が十字形状
の場合のオーバーラップ部の模式断面図
【図7】第2の実施形態で排紙ローラ軸断面が十字形状
でかつ、円形状リブを備えている場合のオーバーラップ
部の模式断面図
【図8】第2の実施形態における排紙ローラ対
【図9】第3の実施形態における排紙ローラ対
【図10】図9のA矢視図
【図11】排紙ローラゴムと排紙コロとのニップ部の模
式断面図
【図12】従来例の排紙ローラ軸と搬送ガイドリブ部の
模式断面図
【図13】従来例の排紙ローラ軸(十字断面形状)と搬
送ガイドリブ部の模式断面図
【図14】従来技術の排紙ローラ対
【図15】従来技術の排紙ローラ対
【図16】従来技術の排紙ローラ対
【符号の説明】
1 排紙ローラユニット 2 排紙コロ 3 排紙ローラゴム 4 排紙ローラ軸 5 円形状リブ 6 排紙ローラギア 7a 排紙ローラ軸支持部 7b 排紙ローラ軸支持部 21 感光ドラム 22 帯電ローラ 23 レーザースキャナ 24 ミラー 25 現像器 26 現像ローラ 27 転写ローラ 28 給紙カセット 29 給紙ローラ 30 レジストローラ 31 定着器 32 クリーニング器 33 定着後搬送ローラ対 34 排紙搬送ガイド A レーザープリンタ L レーザ走査露光 S 記録シート T トナー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排紙ローラ軸と、 前記排紙ローラ軸に取り付けられる排紙ローラと、 前記排紙ローラと協働してシートを挟持するニップ部を
    形成する排紙コロと、 記録シートを前記ニップ部に案内する複数の搬送ガイド
    リブからなる排紙装置において、 前記複数の搬送ガイドリブのうち少なくとも1枚の搬送
    ガイドリブの通紙面が、前記排紙ローラの外周面の内側
    まで伸びていることを特徴とする排紙装置。
  2. 【請求項2】 前記排紙ローラ軸に溝が設けられ、前記
    少なくとも1枚の搬送ガイドリブの通紙面が前記排紙ロ
    ーラ軸の溝部内側まで伸びていることを特徴とする請求
    項1に記載の排紙装置。
  3. 【請求項3】 前記排紙ローラ軸の前記少なくとも1枚
    の搬送ガイドリブ近傍部分に円形のリブを設け、前記少
    なくとも1枚の搬送ガイドリブは前記円形のリブの周面
    より前記排紙ローラ軸中心側まで伸びていることを特徴
    とする請求項1に記載の排紙装置。
  4. 【請求項4】 前記搬送ガイドリブは前記ニップ部まで
    延びていることを特徴とする請求項1に記載の排紙装
    置。
  5. 【請求項5】 前記排紙ローラ軸を支持固定する排紙ロ
    ーラ軸支持部に前記搬送ガイドリブを取り付けたことを
    特徴とする請求項1に記載の排紙装置。
JP2001313789A 2001-10-11 2001-10-11 排紙装置 Withdrawn JP2003118910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313789A JP2003118910A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 排紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313789A JP2003118910A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 排紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003118910A true JP2003118910A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19132206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001313789A Withdrawn JP2003118910A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 排紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003118910A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005096146A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置
JP2007204214A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005096146A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置
JP2007204214A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、画像形成装置
JP4591834B2 (ja) * 2006-02-01 2010-12-01 株式会社リコー 画像読取装置、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4423222B2 (ja) 画像形成装置
JPH0930708A (ja) 記録材排出装置
JP2004354422A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JPH0748046A (ja) 画像形成装置
JP2003118910A (ja) 排紙装置
JP3904041B2 (ja) 電子写真装置
JP2003307944A (ja) 画像形成装置
JPH05323814A (ja) 電子写真装置
JP2001226016A (ja) 画像形成装置
JP4115945B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JPH05216365A (ja) 電子複写機の用紙搬送装置
JP2007112522A (ja) シート排出機構及びそれを備えた画像形成装置
JP3315521B2 (ja) 画像形成装置
JP3589859B2 (ja) 帯電デバイス
JP7471811B2 (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP3611922B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2006293407A (ja) 画像形成装置
JP2006182475A (ja) 画像形成装置
JP2994780B2 (ja) 記録装置
JP5736855B2 (ja) 転写装置、画像形成装置
JP4119741B2 (ja) 給紙装置
KR100202381B1 (ko) 전자사진 프로세서의 기록용지 급지 장치
JP3214645B2 (ja) 画像形成装置
JP3134747B2 (ja) 記録シート剥離装置
JPH06340361A (ja) 電子写真記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104