JP2003117575A - 回転型散水装置を備えたし尿処理装置 - Google Patents

回転型散水装置を備えたし尿処理装置

Info

Publication number
JP2003117575A
JP2003117575A JP2001315907A JP2001315907A JP2003117575A JP 2003117575 A JP2003117575 A JP 2003117575A JP 2001315907 A JP2001315907 A JP 2001315907A JP 2001315907 A JP2001315907 A JP 2001315907A JP 2003117575 A JP2003117575 A JP 2003117575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tank
sprinkler
pipe member
night soil
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001315907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3766792B2 (ja
Inventor
Masashi Arai
正志 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Toyo Kogyo Co Ltd
Priority to JP2001315907A priority Critical patent/JP3766792B2/ja
Publication of JP2003117575A publication Critical patent/JP2003117575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766792B2 publication Critical patent/JP3766792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 濾床の上方に設けた散水装置から処理液を散
水する構成の従来のし尿処理装置では、反応槽内に充填
した濾材は約40%位しか活用されておらず、処理効率
が悪いという問題があった。 【解決手段】 反応槽1に、回転軸となる管部材2a
と、この管部材2aに取付けて濾材中で回転させる散水
羽根2bとを備えた回転型散水装置2を設け、散水羽根
2bには、管部材2aの内部へと連通する散水口2cを
設けると共に、管部材2aに回転力を与える駆動装置3
を備えた構成のし尿処理装置を用いる。 【効果】 散水羽根2bを濾材の中で回転させながら、
この散水羽根2bに設けた散水口2cから処理液を散水
できるので、濾材と処理液が十分に接触することとな
り、濾材の活用率が可及的に向上する。したがって、従
来のし尿処理装置に比べて反応槽1の小型化を図ること
も可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば観光地、イ
ベント会場、高速道路のサービスエリア、建築現場等に
設置される循環型のし尿処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】観光地、イベント会場、高速道路のサー
ビスエリア、建築現場等に設置する水洗式のトイレは、
洗浄水の確保や処理水の廃棄が困難な場合が多いため、
し尿浄化処理を行った後の処理水を洗浄水として再利用
できる循環型のし尿処理装置を利用するのが有効であ
る。また、上記のような場所では、薬液化学処理を用い
ると、化学物質によって周辺環境を汚染するおそれがあ
るので、微生物処理を用いたし尿処理装置を用いるのが
望ましいと考えられている。
【0003】そこで、従来、処理液を曝気して、処理液
中の有機物を好気性微生物の代謝作用によって分解する
曝気法と、濾材を充填した反応槽中に処理液を散水し、
生物学的処理によって有機物を分解する散水濾床法を組
み合わせ、各処理方法の利点を生かすように構成したし
尿処理装置が提案されている。
【0004】この従来の一例として、本発明者は、特開
2001−137876号において、内周面に斜め下方
向に突出するように水切りガイドを周設した反応槽を備
えたし尿処理装置を提案している。この発明は、散水装
置から散水された処理液が、反応槽の内周面を伝って濾
材と十分に接触せずに下方に流出してしまう短絡現象を
回避することを目的としたものである。
【0005】また、本発明者は、特願2000−311
970号において、壁材がパンチング材で構成されたし
尿処理装置用の反応槽(以下、「蒸発反応槽」とい
う。)において、この蒸発反応槽の外周面に、斜め上方
向に突出するように水受けガイドを周設した蒸発反応槽
を提案している。
【0006】すなわち、図6は、特願2000−311
970号の蒸発反応槽を側面から見た状態の一部切り欠
き図、図7は、図6におけるA−A’断面図であるが、
この発明では、蒸発反応槽101の外周面に、水切りガ
イド112を周設した位置から斜め上方向に突出するよ
うに水受けガイド113を周設するように構成したの
で、蒸発反応槽101が過負荷状態となり、流入口11
4から導入した処理液がパンチング材111の孔を通っ
て蒸発反応槽101の外周面側に流出してきた場合で
も、これを水受けガイド113によって受け止めて、再
び蒸発反応槽101の中へ誘導できるという作用が得ら
れる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した特
願2000−311970号の蒸発反応槽101は、濾
床の上方に設けた散水装置102から処理液を散水する
ものであるため、蒸発反応槽101内に充填した濾材
は、実際には約40%位しか活用されておらず、処理効
率の点では必ずしも十分なものではないという問題点が
あった。この点は、特開2001−137876号の反
応槽でも同様のことが言える。
【0008】特に、観光地、イベント会場、高速道路の
サービスエリア、建築現場等に設置する水洗式のトイレ
の場合、設置スペースに制限があるため、し尿処理装置
において最も容積を占める反応槽は、極力小型化するこ
とが求められる。そのためには、濾材の活用率の向上が
不可欠である。
【0009】本発明は、上記した従来の問題点に鑑みて
なされたものであり、反応槽において、濾材の活用率を
可及的に向上することが可能なし尿処理装置を提供する
ことを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明のし尿処理装置は、処理液と濾材を接触
させて生物学的処理を行う反応槽を備えたし尿処理装置
において、前記反応槽に、回転軸となる管部材と、この
管部材に取付けて濾材中で回転させる散水羽根とを備え
た回転型散水装置を設け、前記散水羽根には、前記管部
材の内部へと連通する散水口を設けると共に、前記管部
材に回転力を与える駆動装置を備えた構成としたのであ
る。
【0011】上記の構成を採用することにより、本発明
のし尿処理装置では、散水羽根を濾材の中で回転させな
がら、この散水羽根に設けた散水口から処理液を散水で
きるので、濾材と処理液が十分に接触することとなり、
濾材の活用率が可及的に向上する。したがって、従来の
し尿処理装置に比べて反応槽の小型化を図ることも可能
となる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明のし尿処理装置は、処理液
と濾材を接触させて生物学的処理を行う反応槽を備えた
し尿処理装置において、前記反応槽に、回転軸となる管
部材と、この管部材に取付けて濾材中で回転させる散水
羽根とを備えた回転型散水装置を設け、前記散水羽根に
は、前記管部材の内部へと連通する散水口を設けると共
に、前記管部材に回転力を与える駆動装置を備えた構成
である。
【0013】ここで、散水羽根を管部材に取付ける際に
は、散水羽根が濾材中に埋め込まれる位置を選択して取
付ける必要がある。しかし、散水羽根を取付ける枚数に
ついては、反応槽のサイズ等に応じて適宜決定すること
ができる。また、散水羽根の形状も、特に限定をするも
のではない。
【0014】しかしながら、散水羽根の形状は、その回
転方向に向けて先細りした形状とする方がより望まし
い。このようにすれば、散水羽根と濾材の間に生じる抵
抗を低減させることができるので、散水羽根の回転が円
滑となり、駆動装置の負荷を軽減することができるから
である。
【0015】また、本発明のし尿処理装置では、反応槽
の壁材の構成は特に限定をするものではなく、例えば、
特願2000−311970号と同様に、ステンレス製
のパンチング材で構成しても、差し支えはない。
【0016】しかしながら、反応槽内の生物学的処理の
能力を向上するには通気性を向上する必要があるため、
反応槽は極力外部に対して開放していることが望まし
い。そこで、本発明では、反応槽の壁材は、放射状に立
設した複数の板部材と、これら板部材に設けた切込みに
挟持して取付ける複数の截頭円錐状の水受けガイドとで
形成する方がより望ましい。このようにすれば、水受け
ガイド同士の間は外部に開放した状態となるので、壁材
をパンチング材で構成するよりもさらに通気性が良くな
るからである。
【0017】また、上記のように反応槽の壁材を、複数
の截頭円錐状の水受けガイドで構成する場合、万一、水
受けガイドから処理液が溢れると、処理液が反応槽の周
囲に流出するトラブルが生じるおそれがある。そこで、
このようなトラブルを回避するために、本発明では、反
応槽の下方には、ドレンパンを設ける方がより望まし
い。このようにすれば、万一、水受けガイドから処理液
が溢れた場合でも、溢れた処理液はドレンパンによって
受け止められ、回収することができるからである。
【0018】また、本発明では、上記のように反応槽の
下方にドレンパンを設ける際には、反応槽の底面をパン
チング材で形成すると共に、この反応槽の底面とドレン
パンとの間に、空気取り入れ間隔を設ける方がより望ま
しい。このようにすれば、反応槽の下方からも空気を取
り入れることができ、反応槽内の通気性がより一層向上
するからである。
【0019】
【実施例】以下、本発明を添付図面に示す実施例に基い
て説明する。図1は、第1実施例のし尿処理装置の反応
槽を側面から見た状態の一部切り欠き図、図2は、図1
におけるA−A’断面図、図3は、散水羽根と管部材の
接合部付近を拡大した断面図、図4は、第2実施例のし
尿処理装置を側面から見た状態の一部切り欠き図、図5
は、図4を平面から見た状態の説明図である。
【0020】第1実施例のし尿処理装置は、図1〜2に
示すように、処理液と濾材を接触させて生物学的処理を
行う反応槽1を備えたものである。2は、回転軸となる
管部材2aと、この管部材2aに取付けた3枚の散水羽
根2bを備えた回転型散水装置を表しており、散水羽根
2bは、反応槽1の内部に濾材として充填された杉チッ
プに埋め込まれた状態となっている。
【0021】ここで、散水羽根2bは、杉チップ中で回
転しながら処理液を散水する役割を果たすものである。
第1実施例のし尿処理装置では、図1に示すように、3
枚の散水羽根2bを高さ位置を変えて管部材2aに取付
けているので、杉チップ全体がまんべんなく攪拌される
という作用が得られる。
【0022】2dは、曝気槽で処理された処理液が導入
される流入口を表している。散水羽根2bの下面には、
図3に示すように、管部材2aの内部へと連通する散水
口2cが5箇所設けられているので、流入口2dに導入
された処理液は、管部材2aの内部を通って散水羽根2
bの散水口2cに達し、さらに散水口2cから流出して
杉チップと接触することとなる。なお、3は、ベルト3
aを介して管部材2aに回転力を与える駆動装置を表し
ている。
【0023】上記のように構成したので、第1実施例の
し尿処理装置では、散水羽根2bを濾材の中で回転させ
ながら、この散水羽根2bに設けた散水口2cから処理
液を散水できるので、濾材と処理液が十分に接触するこ
ととなる。したがって、従来の反応槽に比べて、濾材の
活用率を可及的に向上させることができる。なお、散水
羽根2bは、常時回転させておく必要はなく、第1実施
例のし尿処理装置では、例えば1分間に1回の割合で回
転させるようにしている。
【0024】また、第1実施例では、散水羽根2bは、
その回転方向(図2における反時計周り方向)に向けて
先細りした形状のものを用いている。このようにすれ
ば、散水羽根2bと杉チップとの間に生じる抵抗を低減
させることができるので、散水羽根2bの回転が円滑と
なり、駆動装置3の負荷を軽減することができるからで
ある。
【0025】図1〜2に示すように、第1実施例のし尿
処理装置の反応槽1では、放射状に立設した8枚の板部
材4と、これら板部材4の外周側の辺上に斜め下向きに
設けた切込みに挟持して取付ける6枚の截頭円錐状の水
受けガイド5とで壁を形成している。このようにすれ
ば、複数取付けた水受けガイド5同士の間は、外部に開
放した状態となるので、反応槽1内の通気性が良くな
り、反応槽1の処理能力が向上するからである。
【0026】次に、図4〜5は、第2実施例のし尿処理
装置Sを表した図である。第2実施例のし尿処理装置S
では、図4に示すように、反応槽1の底面の下方にドレ
ンパン6を設けた構成としたので、万一、水受けガイド
5から処理液が溢れた場合でも、これをドレンパン6に
よって受け止めて、貯水槽11の方に回収することがで
きる。なお、10は、反応槽1の周囲に設けた曝気槽を
表している。
【0027】また、第2実施例のし尿処理装置Sでは、
反応槽1の底面は、パンチング材7で形成すると共に、
そのパンチング材7とドレンパン6との間には、空気取
り入れ間隔8として100mmの隙間を設けている。こ
のようにすれば、反応槽1の下方からも空気を取り入れ
ることができるので、反応槽1内の通気性が向上し、し
尿処理装置Sの処理能力がより一層向上するからであ
る。
【0028】なお、本実施例では、散水羽根2bを3枚
設ける場合の例を開示したが、散水羽根2bを設ける枚
数や取付け位置は、反応槽1のサイズ等に応じて決定す
ればよく、本実施例のものに限定されることはない。ま
た、本実施例では、水受けガイドを6枚設ける場合の例
を開示したが、水受けガイドを設ける枚数や取付け位置
についても、適宜決定すれば良いことは勿論である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のし尿処理
装置では、散水羽根を濾材の中で回転させながら、この
散水羽根に設けた散水口から処理液を散水することがで
きるので、濾材と処理液が十分に接触し、濾材の活用率
が約60%にまで向上するという優れた効果が得られ
る。したがって、従来のし尿処理装置に比べて反応槽の
小型化を図ることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のし尿処理装置の反応槽を側面から
見た状態の一部切り欠き図である。
【図2】図1におけるA−A’断面図である。
【図3】散水羽根と管部材の接合部付近を拡大した断面
図である。
【図4】第2実施例のし尿処理装置を側面から見た状態
の一部切り欠き図である。
【図5】図4を平面から見た状態の説明図である。
【図6】特願2000−311970号の蒸発反応槽を
側面から見た状態の一部切り欠き図である。
【図7】図6におけるA−A’断面図である。
【符号の説明】
S し尿処理装置 1 反応槽 2 回転型散水装置 2a 管部材 2b 散水羽根 2c 散水口 3 駆動装置 4 板部材 5 水受けガイド 6 ドレンパン 7 パンチング材 8 空気取り入れ間隔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理液と濾材を接触させて生物学的処理
    を行う反応槽を備えたし尿処理装置において、前記反応
    槽に、回転軸となる管部材と、この管部材に取付けて濾
    材中で回転させる散水羽根とを備えた回転型散水装置を
    設け、前記散水羽根には、前記管部材の内部へと連通す
    る散水口を設けると共に、前記管部材に回転力を与える
    駆動装置を備えたことを特徴とするし尿処理装置。
  2. 【請求項2】 前記散水羽根の形状を、その回転方向に
    向けて先細りした形状としたことを特徴とする請求項1
    記載のし尿処理装置。
  3. 【請求項3】 前記反応槽の壁材を、放射状に立設した
    複数の板部材と、これら板部材に設けた切込みに挟持し
    て取付ける複数の截頭円錐状の水受けガイドとで形成し
    たことを特徴とする請求項1又は2記載のし尿処理装
    置。
  4. 【請求項4】 前記反応槽の下方には、ドレンパンを設
    けたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のし
    尿処理装置。
  5. 【請求項5】 前記反応槽の底面をパンチング材で形成
    すると共に、この反応槽の底面と前記ドレンパンとの間
    に、空気取り入れ間隔を設けたことを特徴とする請求項
    4記載のし尿処理装置。
JP2001315907A 2001-10-12 2001-10-12 回転型散水装置を備えたし尿処理装置 Expired - Fee Related JP3766792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315907A JP3766792B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 回転型散水装置を備えたし尿処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315907A JP3766792B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 回転型散水装置を備えたし尿処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003117575A true JP2003117575A (ja) 2003-04-22
JP3766792B2 JP3766792B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=19134002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001315907A Expired - Fee Related JP3766792B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 回転型散水装置を備えたし尿処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3766792B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010279906A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Sanrekkusu Kk 水処理装置
US8110097B2 (en) 2008-06-20 2012-02-07 Toya Kogyo Kabushiki Kaisha Circulating water washing system toilet
CN102757160A (zh) * 2012-08-07 2012-10-31 江苏省环境科学研究院 一种公路服务区污水分质处理高效脱氮除磷的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8110097B2 (en) 2008-06-20 2012-02-07 Toya Kogyo Kabushiki Kaisha Circulating water washing system toilet
JP2010279906A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Sanrekkusu Kk 水処理装置
CN102757160A (zh) * 2012-08-07 2012-10-31 江苏省环境科学研究院 一种公路服务区污水分质处理高效脱氮除磷的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3766792B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003117575A (ja) 回転型散水装置を備えたし尿処理装置
JPS6339314B2 (ja)
JP2001137876A (ja) し尿処理装置
JP4102366B2 (ja) 汚水・汚泥処理装置
JPH03249994A (ja) 液体浄化装置
JP4339992B2 (ja) し尿処理装置用の蒸発反応槽
CN215102173U (zh) 一种污水处理装置
JP2002035784A (ja) 攪拌曝気装置
JP3733484B2 (ja) 廃水処理槽における消泡装置
KR20190063246A (ko) 고액분리 겸용 산기장치 및 이를 구비한 슬러리 처리장치
CN220098684U (zh) 脱硫废水沉降设备
JP3019184U (ja) 汚水浄化装置
CN208414004U (zh) 一种防腐蚀的废水处理曝气机
JP3353091B2 (ja) 水処理装置及びこれを利用した水処理施設
JP3056407B2 (ja) 廃水処理装置用消泡装置
JP2003074104A (ja) 水洗式簡易トイレ
JPH04134499U (ja) フローテイングエアレータ
JP2003311287A (ja) 水処理装置
JP3732488B2 (ja) 排水処理装置
JPH0239535Y2 (ja)
JP2923411B2 (ja) オキシデーションディッチにおけるスカムの除去方法
JPH0120970Y2 (ja)
JPH01231994A (ja) 汚水処理装置
JPS6246472Y2 (ja)
JPS59225727A (ja) 水溶液の撹拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3766792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees