JPH0239535Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239535Y2
JPH0239535Y2 JP1985091507U JP9150785U JPH0239535Y2 JP H0239535 Y2 JPH0239535 Y2 JP H0239535Y2 JP 1985091507 U JP1985091507 U JP 1985091507U JP 9150785 U JP9150785 U JP 9150785U JP H0239535 Y2 JPH0239535 Y2 JP H0239535Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
foam
sludge
defoaming
aeration tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985091507U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621709U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985091507U priority Critical patent/JPH0239535Y2/ja
Publication of JPS621709U publication Critical patent/JPS621709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0239535Y2 publication Critical patent/JPH0239535Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は活性汚泥処理を行う曝気槽等の槽内
で発生する汚泥を含む泡を消去してその汚泥を排
出するための消泡装置に関する。
【従来の技術】
活性汚泥処理を行う曝気槽において、活性汚泥
中の放線菌が増殖した場合は著しい発泡現象が生
じて活性汚泥処理および作業環境等に悪影響を及
ぼすため、その泡を消去する必要がある。 従来のこの種の消泡装置として、例えば実公昭
54−45580号公報に示されているような浮遊式の
消泡装置があつた。 この消泡装置は、泡切用回転羽根の駆動機関に
設けられたフロートにより前記回転羽根を曝気槽
内の液面上方に離して支持し、その液面上方に発
生して盛り上がらんとする泡を前記回転羽根で破
壊消滅するようになつている。
【考案が解決しようとする問題点】
このような従来の消泡装置では、曝気槽内の液
面付近に発生した泡を槽外への流出防止のために
回転羽根等で破壊消滅させるだけであつて、曝気
槽内の活性汚泥中に含まれた発泡原因となる物質
たとえば(放線菌)を系外に除去することができ
ないという問題点があつた。 この考案は上記問題点を解決するためになされ
たもので、消泡を行つた後の槽内活性汚泥中に含
まれた発泡原因となる物質を確実に排除すること
ができる消泡装置を得ることを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この考案の消泡装置は、上端が開口して周壁中
間部に泡流入口が設けられた円筒状の装置本体を
フロートで液面上に支持し、前記装置本体内に下
部に泡切用の回転羽根を有する消泡機を設けると
ともにこの装置本体の下部に汚泥排出用の流出管
を設けたものである。
【作用】
この考案においては、フロートにより液面上に
支持された装置本体に液面上に発生した泡を泡流
入口から流入させ、これを回転羽根で破壊消滅し
た装置本体下部に滞留する汚泥を装置本体下部の
流出管から系外に排出する。
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図面に基づき説明
する。 第1図〜第3図において、1は上端が開口した
有底円筒状の装置本体で、その周壁中間部には周
方向に一定の間隔で開口する複数の泡流入口2が
設けられている。 泡流入口2はゲート3で開口量が調整されるよ
うになつている。 ゲート3は装置本体1内の外周面に軸受4を介
して回転可能に取り付けられた調整ネジ5に係合
支持され、この調整ネジ5を正逆回転させること
によつて上下動される。 前記装置本体1内には消泡機6がブラケツト8
を介して取り付けられ、消泡機6の下部には泡切
用の回転羽根7が配備されている。 この回転羽根7は前記泡流入口2より下方に配
置されている。 装置本体1の周壁部には前記回転羽根7の若干
下方の部位に消泡機水没防止用の窓穴9が設けら
れている。 装置本体1内における前記窓穴9の下方には平
面十字形状のアングル部材10が配置されてい
る。 このアングル部材10は回転羽根7の回転によ
る泡の旋回を防止して消泡効果を上げる。 装置本体1の下端は閉じているので底部には汚
泥排出用の流出管11が接続され、その他端は図
示しないポンプの吸い込み側に接続されている。 そして、装置本体1はこれを図示しない曝気槽
内の液面部に浮かせるためのフロート12が設け
られている。 フロート12は、装置本体1に開口した泡流入
口2の下方部位で放射方向に延出するアーム13
の外端部に取り付けられている。 かかるフロート12は装置本体1への取付位置
が上下調整可能にしてもよい。 また、装置本体1内に汚泥排出用の水中ポンプ
を設けてもよい。 つぎに、上記実施例の作用を説明する。たとえ
ば、活性汚泥処理において曝気槽内の活性汚泥中
に放線菌が発生すると、曝気槽内に大量の泡が発
生する。その泡は曝気槽の液面上に支持された装
置本体1に開口した泡流入口2から装置本体1内
に流入され、回転羽根7で破壊されることにより
消泡される。 ついで、装置本体1内の底部に滞留した消泡後
の汚泥は発泡原因となる前記放線菌を含んだまま
汚泥排出管11から系外に排出される。 〈実験例〉 この考案の消泡装置を、放線菌による発泡現象
の著しい曝気槽に適用した。 この曝気槽内に生じた泡沫の高さは液面部より
100cm以上あつたが、この装置を利用して消泡を
行なつた結果、泡沫高さは30cm以下に減少した。 この時の曝気槽のMLSSは、6520mg/で、装
置本体から取り出した汚泥のMLSSは、35650
mg/であつた。このように装置本体から取り出
した汚泥は高濃度なので、そのまま汚水処理工程
に導入しても容易に処理することができる。
【考案の効果】
以上、この考案では、曝気槽内で発生した汚泥
を含んだ泡が消泡された後、前記装置本体の下部
に設けられた流出管から系外に排出されるので、
槽内に発泡原因となる物質を残さずに確実かつ効
果的な消泡が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例に係る消泡装置の断
面図、第2図は同装置の平面図、第3図は第1図
のA−A線に沿う断面図である。 図において、1は装置本体、2は泡流入口、6
は消泡機、7は回転羽根、11は汚泥排出管であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上端が開口した円筒状の装置本体と、この装置
    本体を汚水処理槽内の液面部に支持するフロート
    と、前記装置本体内上部に設置され、その下部に
    泡切り用回転回転羽根を有する消泡機と、前記装
    置本体の周壁中間部に設けられた泡流入口と、前
    記装置本体の下部に接続された汚泥排出用の流出
    管とを備えた消泡装置。
JP1985091507U 1985-06-19 1985-06-19 Expired JPH0239535Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985091507U JPH0239535Y2 (ja) 1985-06-19 1985-06-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985091507U JPH0239535Y2 (ja) 1985-06-19 1985-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621709U JPS621709U (ja) 1987-01-08
JPH0239535Y2 true JPH0239535Y2 (ja) 1990-10-23

Family

ID=30647458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985091507U Expired JPH0239535Y2 (ja) 1985-06-19 1985-06-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239535Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS621709U (ja) 1987-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002339B1 (ko) 회전 경사 접촉판 폐수처리 장치
JP4194702B2 (ja) 低速担体浮遊機
JPH0239535Y2 (ja)
JP3647553B2 (ja) 曝気噴水装置
JP3056407B2 (ja) 廃水処理装置用消泡装置
JPS6136476B2 (ja)
JP3733484B2 (ja) 廃水処理槽における消泡装置
CN112142151A (zh) 一种水上浅层气浮装置
JP4702390B2 (ja) 消泡方法および消泡装置
JP3508571B2 (ja) 加圧浮上装置
JPH09103607A (ja) 深層曝気槽の消泡装置
JP2989805B1 (ja) 沈殿槽の水位調節方法
JPS5813998Y2 (ja) 汚水処理装置
JPH0133147Y2 (ja)
JPH01123608A (ja) 廃水処理槽の清澄水排出装置
JP3044314B2 (ja) 回転式膜分離方法及び回転式膜分離装置
JPH0924262A (ja) 気液混合装置
RU2121371C1 (ru) Рециркулирующий диализатор
JPH03267190A (ja) 加圧浮上分離装置
JP3309759B2 (ja) 加圧浮上装置
SU430070A1 (ru) УСТРОЙСТВО ДЛЯ АЭРИРОВАНИЯ{^кпц ^'^1^й^ЩШ Ф1|Г5Д u>&iU;.i-« lUS I
KR100638116B1 (ko) 하·폐수용 무동력 수류분사장치
JPS6330555Y2 (ja)
JPH0220001Y2 (ja)
JPH04134405U (ja) 消泡装置