JP2003116906A - 眼科装置及び角膜手術装置 - Google Patents

眼科装置及び角膜手術装置

Info

Publication number
JP2003116906A
JP2003116906A JP2001315441A JP2001315441A JP2003116906A JP 2003116906 A JP2003116906 A JP 2003116906A JP 2001315441 A JP2001315441 A JP 2001315441A JP 2001315441 A JP2001315441 A JP 2001315441A JP 2003116906 A JP2003116906 A JP 2003116906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
ablation
peripheral region
amount
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001315441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3921375B2 (ja
JP2003116906A5 (ja
Inventor
Naoyuki Maeda
直之 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP2001315441A priority Critical patent/JP3921375B2/ja
Priority to US10/268,992 priority patent/US20030073984A1/en
Publication of JP2003116906A publication Critical patent/JP2003116906A/ja
Publication of JP2003116906A5 publication Critical patent/JP2003116906A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3921375B2 publication Critical patent/JP3921375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00802Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
    • A61F9/00804Refractive treatments
    • A61F9/00806Correction of higher orders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00802Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
    • A61F9/00817Beam shaping with masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00844Feedback systems
    • A61F2009/00846Eyetracking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00855Calibration of the laser system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00872Cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00878Planning
    • A61F2009/0088Planning based on wavefront

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偏心照射に対する影響を少なくした屈折矯正
が行え、また、手術時間の短縮を図る。 【解決手段】 切除量を決定する要因となる術眼の測定
データ及び切除領域のサイズデータを入力するデータ入
力手段と、入力された測定データ及び切除領域のサイズ
データに基づいて術眼の収差改良が含まれる切除量を決
定する切除量決定手段であって、切除領域を所期する大
きさの中央領域とその外周領域とに分割すると共に、中
央領域は非球面にしない切除量とし、外周領域の少なく
とも一部は収差改良が含まれる非球面の切除量として決
定する切除量決定手段と、を備えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屈折矯正のために
角膜を切除する角膜手術装置及びその切除量を決定する
眼科装置に関する。
【0002】
【従来技術】レーザビームで角膜を切除(アブレーショ
ン)し、角膜の形状を変えることによって眼の屈折異常
を矯正する角膜手術装置が知られている。この種の装置
による所期する領域を切除する方法としては、照射光軸
に垂直なビーム断面が大円形(大スポット)のレーザビ
ームを一括照射する方法(ラージビームone shot方
式)、ビーム断面が矩形のレーザビームを少なくとも1
方向に走査して照射する方法(slit scan方式)、ビー
ム断面が小円形(小スポット)のレーザビームを二次元
的に走査して照射する方法(spot scan方式)等があ
る。
【0003】また、眼の収差までも矯正するためには、
非球面(本明細書では球面及びトーリック面でない回転
対称成分及び線対称成分と、非対称成分のことを言う)
の切除を必要とする。この切除方法としては、ラージビ
ームone shot方式やslit scan方式では、特開平9−2
66925号等にあるように、円形や矩形の小アパーチ
ャ等によってビーム断面が円形や矩形の小領域に制限さ
れたレーザビームを照射する方法が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、非球面
の切除をしようとした場合、小領域に制限されたレーザ
ビームを照射する方法では時間が掛かるという欠点があ
る。照射時間が長くなると眼に対して位置合わせした照
射軸が偏心しやすくなり、収差改良の誤差発生が多くな
る。これは特に中心部での影響が大きい。
【0005】本発明は、上記従来技術の問題に鑑み、偏
心照射に対する影響を少なくした屈折矯正を行うことが
でき、また、手術時間の短縮を図ることができる角膜手
術装置、及びそのための切除量を求める眼科装置を提供
することを技術課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は以下のような構成を備えることを特徴とす
る。
【0007】(1) 術眼の角膜に非球面の切除を施す
角膜手術装置のための角膜切除量を得る眼科装置におい
て、切除量を決定する要因となる術眼の測定データ及び
切除領域のサイズデータを入力するデータ入力手段と、
入力された測定データ及び切除領域のサイズデータに基
づいて術眼の収差改良が含まれる切除量を決定する切除
量決定手段であって、切除領域を所期する大きさの中央
領域とその外周領域とに分割すると共に、中央領域は非
球面にしない切除量とし、外周領域の少なくとも一部は
収差改良が含まれる非球面の切除量として決定する切除
量決定手段と、を備えることを特徴とする。 (2) (1)の切除量決定手段は、前記中央領域の大
きさを入力する手段を含むことを特徴とする。 (3) (1)又は(2)の何れかの眼科装置におい
て、前記中央領域の大きさは明所視での術眼の瞳孔サイ
ズを基に定められた大きさであることを特徴とする。 (4) (1)の切除量決定手段は、前記外周領域をさ
らに第1外周領域とその外側の第2外周領域とに分割す
ると共に、第2外周領域は非球面にしない切除量とし、
第1外周領域は収差改良が含まれる非球面にする切除量
として決定することを特徴とする。 (5) (4)の眼科装置において、前記切除量決定手
段は第1外周領域の内側及び外側の大きさを入力する手
段を含むことを特徴とする。 (6) (4)又は(5)の何れかの眼科装置におい
て、前記第1外周領域の内側の大きさは術眼の明所視で
の瞳孔サイズを基に定め、外側の大きさは暗所視での瞳
孔サイズより小さなサイズに定められていることを特徴
とする。 (7) (4)又は(5)の何れかの眼科装置におい
て、前記第1外周領域は瞳孔中心を中心にして3〜6m
mの幅に定められていることを特徴とする。 (8) 術眼の角膜に非球面の切除を施す角膜手術装置
において、(1)〜(7)の何れかの眼科装置を備える
ことを特徴とする角膜手術装置。 (9) 術眼の角膜に非球面の切除を施す角膜手術装置
において、切除量を決定する要因となる術眼の測定デー
タに基づいて求められた術眼の収差改良を含む切除量デ
ータを入力するデータ入力手段と、入力された切除量デ
ータを補正する切除量決定手段であって、切除領域を所
期する大きさの中央領域とその外周領域とに分割すると
共に、中央領域は非球面にしない切除量とし、外周領域
の少なくとも一部は収差改良が含まれる非球面の切除量
として決定する切除量決定手段と、を備えることを特徴
とする。 (10) (9)の切除量決定手段は、前記外周領域を
さらに第1外周領域とその外側の第2外周領域とに分割
すると共に、第2外周領域は非球面にしない切除量と
し、第1外周領域は収差改良が含まれる非球面にする切
除量として決定することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明に係る角膜手術装置
システムの構成ブロック図である。
【0009】100は屈折力分布を測定する装置、10
1は角膜形状を測定する装置であり、角膜切除量を決定
するための要因となる術眼の測定データを得る。屈折力
測定装置100は特開平10−108837号公報に示
したものを使用でき、回転セクタにより走査されるスリ
ット光束を術眼眼底に投影する光学系と、スリット光束
のスリット方向に対応した経線方向で角膜に略共役な位
置に光軸を挟んで対称に配置された受光素子を複数対持
つ検出光学系とを有し、スリット光束と受光素子とを光
軸回りに同期して回転することにより、受光素子の各々
の位相差信号出力に基づいて経線方向で変化する屈折力
を広い範囲で得る。角膜形状測定装置は101、被検眼
角膜に多数の円環状のプラチドリングを投影し、そのリ
ング像を検出することにより広い範囲にわたって角膜曲
率の分布を得て、角膜形状を得る。
【0010】150は角膜切除量を算出する角膜切除量
演算装置であり、演算部151と入力部152、ディス
プレイ等の表示部153、データ出力部154等を備え
る。これらは市販のパーソナルコンピュータが使用でき
る。測定装置100、101で得られた測定データは、
ケーブル通信やフロッピー(登録商標)ディスク等の記
憶媒体を介して入力部152により入力する。また、切
除領域のデータ等を入力部152により入力する。表示
部153には切除量の演算結果が図形表示される。
【0011】200はレーザビームにより角膜を切除す
る角膜手術装置であり、角膜切除量演算装置150で得
られた切除量のデータを、ケーブル通信やフロッピーデ
ィスク等の記憶媒体を入力する手段を有する。
【0012】図2は角膜手術装置の光学系及び制御系の
構成を説明する図である。210は193nmの波長を
持つエキシマレーザを出射するレーザ光源である。レー
ザ光源210から水平方向に出射されたレーザビーム
は、ミラー211、212により反射され、平面ミラー
213でさらに90度方向に反射される。平面ミラー2
13はミラー駆動部214により図における矢印方向に
移動可能であり、レーザビームをガウシアン分布方向に
平行移動して対象物を均一に切除できる。この点は、特
開平4−242644号に詳細に記載されているので、
詳しくはこれを参照されたい。
【0013】215はイメージローテータであり、イメ
ージローテータ駆動部216により中心光軸を中心にし
て回転駆動され、レーザビームを光軸周りに回転させ
る。217はミラーである。218はアブレーション領
域を円形に制限する可変円形アパーチャであり、アパー
チャ駆動部219によりその開口径が変えられる。22
0はアブレーション領域をスリット状に制限する可変の
スリットアパーチャであり、アパーチャ駆動部221に
より開口幅とスリット開口の方向が変えられる。22
2、223はビームの方向を変えるミラーである。22
4は円形アパーチャ218およびスリットアパーチャ2
20を患者眼の角膜Ec上に投影するための投影レンズ
である。
【0014】また、スリットアパーチャ220とミラー
222との間の光路には、分割アパーチャ板260が挿
脱可能に配置され、分割アパーチャ板260は分割シャ
ッタ265との組み合わせにより、レーザビームの長手
方向を選択的に分割するようになっている。この分割ア
パーチャ板260と分割シャッタ265は、角膜の非対
称成分をアブレーションするときに使用する。分割アパ
ーチャ板260を光源210側から見ると、図3に示す
ように、同じ大きさの円形小アパーチャ261が6個並
んでいる。これらの円形小アパーチャ261を分割シャ
ッタ265が持つシャッタ板266によって選択的に開
閉することにより、矩形レーザビームの長手方向を選択
的に分割して照射することができる。なお、各円形小ア
パーチャ261には、その開口を通過したレーザビーム
の強度分布を補正する補正光学系が設けられている。こ
の補正光学系により、角膜に照射される円形スポットの
レーザビームのエネルギ分布は、中心部が高く、周辺が
低くなるように補正される。そのエネルギ分布は、好ま
しくはガウシアン分布とされる。また、分割アパーチャ
板260及び分割シャッタ265は駆動部268によ
り、レーザ光軸の垂直な平面内で移動可能となってい
る。
【0015】225は193nmのエキシマレーザビー
ムを反射して可視光及び赤外光を通過する特性を持つダ
イクロイックミラーであり、投影レンズ224を経たレ
ーザビームはダイクロイックミラー225により90°
偏向されて角膜Ecへと導光される。
【0016】ダイクロイックミラー225の上方には固
視灯226、対物レンズ227、顕微鏡部203が配置
される。230は顕微鏡部203の双眼光路の間(対物
レンズ227の光軸上)に配置されたミラーであり、ミ
ラー230の反射側光路には結像レンズ231、ミラー
232、赤外透過フィルタ235、CCDカメラ233
が配置されている。対物レンズ227、ミラー230、
ミラー232、赤外透過フィルタ235、CCDカメラ
233は患者の前眼部を撮像し、眼球の位置を検出する
光学系を構成する。CCDカメラ233の出力はコンピ
ュータ209に接続されている。
【0017】ダイクロイックミラー225の下方には、
照明部204内に配置されるスリット投影光学系240
a,240bが、対物レンズ227の光軸を挟んで左右
対称に配置されている。各スリット投影光学系240
a,240bは、可視光を発する照明ランプ241a,
241b、コンデンサレンズ242a,242b、十字
スリットを持つスリット板243a,243b、投影レ
ンズ244a,244bから構成される。スリット板2
43a,243bは投影レンズ244a,244bに対
して角膜Ecと共役な位置関係にあり、その十字スリッ
トの像は対物レンズ227の光軸上のピント位置に常に
結像するようになっている。また、246a,246b
は前眼部照明用の赤外光源である。
【0018】250はレーザ光源210や各駆動部等を
制御する制御部である。また、制御部250にはフット
スイッチ208、各種の操作スイッチやレーザ照射光学
系が配置されたアームを移動するコントローラ206、
コンピュータ209が接続されている。コンピュータ2
09は手術条件の入力を行う入力手段、モニタを備え、
レーザ照射制御データの演算や表示、記憶等を行う。
【0019】なお、装置にはアイトラッキング機能(ア
ライメント中やレーザ照射中に患者眼が動いた場合に、
その動きを追尾してレーザ照射位置を合せる機能)を搭
載することが好ましい。これは本出願人による特開平9
−149914号公報に記載したものを使用できる。ア
イトラッキング機能のための眼球位置検出には、CCD
カメラ233の出力を利用する。
【0020】次に、上記のような角膜手術装置システム
の動作を説明する。測定装置100、101で得られた
測定データを、ケーブル通信やフロッピーディスク等の
記憶媒体を介して切除量演算装置150に入力部152
により入力する。また、切除領域のデータと、その切除
領域内を非球面にしない切除を行う領域と非球面の切除
を行う周辺領域とに分割するサイズのデータを入力す
る。
【0021】図4は切除領域を分割するパターンを説明
する図である。まず、切除領域としてオプチカルゾーン
のサイズd1を入力する。サイズd2は一般に7mmの
サイズが使用されるので、これを予め設定しておいても
良いが、好ましくは術眼の暗所視での瞳孔サイズより大
きなサイズにする。これは、暗所視での屈折力測定時又
は測定前後に前眼部像を撮像し、その撮像画像から瞳孔
サイズを計測しても良い。
【0022】次に、非球面の切除にしない中央領域16
0のサイズd2を入力する。このサイズも2mm〜3m
mとして予め設定しておいても良いが、好ましくは明所
視での瞳孔サイズとする。このサイズは、明所視での角
膜形状測定時又はその測定前後に前眼部像を撮像して瞳
孔サイズを計測して得ることもできる。中央領域160
は昼間視力を確保する領域とされる。中央領域160の
サイズを入力することにより、その外周領域161が非
球面の切除を施して眼の収差を改良する領域として分割
される。この外周領域161は夜間視力を確保するのに
使用される。なお、さらに切除領域の外側(外周領域1
61より外側)には、切除領域と非切除領域を滑らかに
繋ぐトランジションゾーンが設けられるが、図4ではそ
の図示を略している。
【0023】演算部151は入力されたデータに基づい
て角膜切除量を求める。まず、測定した角膜曲率から角
膜三次元形状を求め、スネルの法則を用いて、角膜屈折
力に変換する。次に、測定された眼屈折力分布のデータ
を角膜位置での眼屈折力分布のデータに変換する。これ
らにより、収差をも矯正して正視眼(もしくは特定の屈
折力を持つ無収差眼)とするに必要な屈折力を角膜屈折
力の形式で表した値を求める。この屈折力の分布データ
を、スネルの法則を用いて角膜曲率の分布データ、すな
わち、角膜の三次元形状データに変換する。そして、切
除領域(オプチカルゾーンd1)のデータを与え、角膜
形状測定による角膜曲率から求まる三次元形状に対し
て、屈折力分布を変換した角膜曲率分布から求まる三次
元形状データを差引くことにより、切除領域全体を正視
とする切除量の分布データが算出される。
【0024】ここで、中央領域160の切除量データに
ついては、非球面にしない切除(球面又はトーリック面
の切除)を施すように、中央領域160の切除量の分布
データを平均化した値に補正する。または、中央領域1
60についてのみ術前の角膜曲率半径及び屈折力分布を
初めから平均値を用いて、上記の演算を行ってその切除
量を求めても良い。一方、残りの外周領域161につい
ては、上記の演算により、非対称成分等の眼の収差改良
が含まれる非球面の切除量のままとして求める。なお、
中央領域160と外周領域161の接続部分が不連続に
なるときは、滑らかに繋ぐ切除データとすることが好ま
しい。
【0025】また、切除量データとしては全体の切除量
として求められる他、角膜手術を効率良く行えるように
するために、球面切除を行う回転対称成分、柱面切除を
行う線対称成分、及び非対称成分に分割して求められ
る。各切除量は鳥瞰図等の3次元形状で表示部153に
図形表示される。図5はその表示例である。図形表示1
71は切除量全体の切除量マップを示す。図形表示17
2は回転対称成分のみを抽出した切除量マップを示し、
図形表示173は線対称成分のみを抽出した切除量マッ
プを示し、図形表示174は残りの非対称成分の切除量
マップを示す。
【0026】なお、上記では切除量を決定する要因とな
る術眼の測定データとして屈折力分布を求める装置10
0を使用するものとしたが、これは波面収差分布を測定
するものでも良い(USP.6,086,204に示された測定)。
屈折力分布は波面収差の形に置きかえることができるの
で、両者は等価と言える。切除量の算出は、単に波面収
差データからでも求められるが、角膜形状の測定データ
との関係で求める方がより精度が確保される。
【0027】次に、角膜手術装置200の動作を説明す
る。切除量演算装置150で得られた切除データを出力
部154から出力し、角膜手術装置200側のコンピュ
ータ209に入力する。データ転送は、ケーブル通信又
は記憶媒体を介して行うことができる。コンピュータ2
09は転送データを受け取った後、切除量データを基に
角膜手術装置200が持つ照射光学系の各駆動部を制御
する制御データを求め、その制御データを制御部250
に出力する。
【0028】角膜手術装置200による矯正手術につい
て説明する。ここでは、近視矯正を行うものとする。術
者は顕微鏡部203を介して図示なきレチクルと瞳孔中
心とが所定の関係になるようにして、術眼の瞳孔中心と
レーザ照射の基準軸のアライメントを行う。また、作動
距離のアライメントはスリット投影光学系240a,2
40bから投影されるスリット像を観察し、両者のスリ
ット像が中心で重なるようにする。アライメントを完了
させた後にフットスイッチ208が押されると、制御部
250は回転対称成分、線対称成分及び非対称成分の制
御データに基づいて、次のように各駆動部を制御して角
膜の切除を行う。
【0029】近視矯正における回転対称の球面切除及び
非球面切除の場合、制御部250は円形アパーチャ21
8によりレーザビームを制限し、平面ミラー213を順
次移動してレーザビームをガウシアン分布方向に移動す
る。そして、レーザビームが1スキャンするごとに、イ
メージローテータ215の回転によりレーザビームの移
動方向を変更して(例えば、120度間隔の3方向)、
円形アパーチャ218により制限された領域を略均一に
アブレーションする。これを円形アパーチャ218の開
口領域の大きさを順次変えるごとに行う。そして、中央
領域160の範囲では球面切除を行うように円形アパー
チャ218の開口を制御し、外周領域161の範囲では
非球面の切除を行うように円形アパーチャ218の開口
を制御する。
【0030】線対称成分の柱面切除の場合、制御部25
0は円形アパーチャ218の開口領域の大きさはオプチ
カルゾーンに合わせて固定し、スリットアパーチャ22
0の開口幅を変えていく。また、スリットアパーチャ2
20はそのスリット開口幅が強主経線方向に変化するよ
うに駆動部221によりスリット開口の方向を調整して
おく。レーザビームの照射は、前述の球面切除の場合と
同様に、平面ミラー213を順次移動してレーザビーム
をガウシアン分布方向に移動し、レーザビームを1スキ
ャンするごとに、イメージローテータ215の回転によ
りレーザビームの移動方向を変更して、スリットアパー
チャ220により制限された領域を略均一にアブレーシ
ョンする。そして、スリットアパーチャ220の開口幅
を順次変えながら、これを繰り返すことにより柱面切除
が行える。
【0031】部分的な非対称成分を切除する場合、分割
アパーチャ板260を光路に配置し、不正乱視成分の切
除データに基づき分割アパーチャ板260が持つ円形小
アパーチャ261の位置を調整すると共に、分割シャッ
タ265の駆動により円形小アパーチャ261を選択的
に開放・遮蔽する。平面ミラー213の移動によるレー
ザビームをスキャンさせることにより、開放された円形
小アパーチャ261を通過する小領域のレーザビームの
みが角膜上に照射されるようになる。各位置での切除量
は照射時間又はスキャン数を制御することにより行う。
この切除は外周領域161のみに行われる。
【0032】以上のようなレーザ照射の制御により、図
4に示した中央領域160については球面又はトーリッ
ク面の切除が施され、周辺領域161についてのみ収差
を僅少にする非球面の切除が施される。中央領域160
には非球面の切除が施されないので、照射ズレに対して
の影響度が少ない。また、眼の収差の改善は主に周辺に
依存するので、眼の中央領域については収差改善を目的
とした非球面切除を行わなくても、屈折力の矯正をほぼ
精度良く行うことができる。また、中央領域160には
小領域のレーザビームによる部分的な切除を施さないよ
うにしたため、トータルの手術時間を短縮して効率良く
手術を行うことができるようになる。
【0033】次に、非球面の切除を施す領域を変更した
例を図6により説明する。この例では、先に示した図4
の外周領域161をさらに第1外周領域161aとその
外側の第2外周領域161bに分割し、第1外周領域1
61aのリング領域に非球面の切除を施す。
【0034】図6において、サイズd1は切除領域とし
てのオプチカルゾーンのサイズとする。サイズd2で示
される中央領域160は先の例の図4と同じく、非球面
の切除にしない領域であり、昼間視力を確保する領域と
なる。また、サイズd3〜d1の間の第2外周領域16
1bについても非球面の切除にしない領域とする。これ
は瞳孔の拡大により主に夜間時にも使用される領域とさ
れる。
【0035】一方、サイズd2〜d3の間の第1外周領
域161aは、やや暗いときに使用される領域である。
第1外周領域161aの内側サイズd2(すなわち中央
領域のサイズd2)サイズd2は、好ましくは明所視で
の瞳孔サイズとする。その外側サイズd3は、暗所視で
の瞳孔サイズより小さくすることが好ましい。なお、一
般的には、このサイズd2〜d3を3〜6mmの範囲と
しても良い。
【0036】切除量演算装置150に測定装置100、
101で得られた測定データを入力すると共に、上記の
サイズd1、d2、d3のデータを入力する(又は予め
設定された値がメモリから呼び出され、自動的に入力さ
れる)。演算部151は前述と同様な演算により、中央
領域160及び第2外周領域を非球面の切除を施さない
切除量として求め、その間の領域の外周領域161aを
非球面の切除を施す切除量として求める。そして、求め
られた切除量データ角膜手術装置200側に入力するこ
とにより、外周領域161aの範囲に非球面の切除が施
され、その他の中央領域160、第2外周領域161b
には非球面にしない切除が施される。
【0037】以上の外周領域161aの範囲のみに非球
面の切除を施すパターンは、部分的な収差改良を目的と
すものであるが、小領域のレーザビームによる部分的な
切除が少ないので、その照射時間をより少なくでき、手
術時間の短縮化を図ることができる。また、照射ずれに
対する影響も軽減できる。
【0038】以上の実施形態で示した角膜手術装置20
0の構成では、アパーチャ制御によりアブレーションを
行う装置を例にとって説明したが、小スポットのレーザ
ビームを2次元的に走査するタイプ(one shot方式)の
装置であっても本発明を適用できる。
【0039】また、角膜切除量の算出は、角膜手術装置
200とは別の装置150により行うものとしたが、こ
の算出機能は角膜手術装置200が持つコンピュータ2
09で行っても良い。あるいは、切除量算出装置150
は眼の全体の収差を改良する切除量データを求めるもの
とし、中央領域160、外周領域161に分割した切除
量は、コンピュータ209側で求めるようにしても良
い。すなわち、切除量算出装置150で得られたデータ
をコンピュータ209に入力すると共に、中央領域16
0等のサイズデータを入力する。コンピュータ209は
前述のように、切除量全体のデータを中央領域160と
その外周領域161に分割したデータに補正して切除量
を決定する。変更パターンでの領域161a、161b
についても同じである。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
照射ずれに対する影響を少なくした屈折矯正を行うこと
ができ、また、手術時間の短縮を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る角膜手術装置システムの構成ブロ
ック図である。
【図2】角膜手術装置の光学系及び制御系の構成を説明
する図である。
【図3】分割アパーチャ板と分割シャッタの構成を説明
する図である。
【図4】切除領域を分割するパターンを説明する図であ
る。
【図5】切除量データの表示例を示す図である。
【図6】非球面にしない切除領域の分割パターンをさら
に変更した例を説明する図である。
【符号の説明】
100 屈折力測定装置 101 角膜形状測定装置 150 角膜切除量演算装置 151 演算部 152 入力部 153 表示部 154 データ出力部 160 中央領域 161 外周領域 200 角膜手術装置 209 コンピュータ 210 レーザ光源 250 制御部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 術眼の角膜に非球面の切除を施す角膜手
    術装置のための角膜切除量を得る眼科装置において、切
    除量を決定する要因となる術眼の測定データ及び切除領
    域のサイズデータを入力するデータ入力手段と、入力さ
    れた測定データ及び切除領域のサイズデータに基づいて
    術眼の収差改良が含まれる切除量を決定する切除量決定
    手段であって、切除領域を所期する大きさの中央領域と
    その外周領域とに分割すると共に、中央領域は非球面に
    しない切除量とし、外周領域の少なくとも一部は収差改
    良が含まれる非球面の切除量として決定する切除量決定
    手段と、を備えることを特徴とする眼科装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の切除量決定手段は、前記中央
    領域の大きさを入力する手段を含むことを特徴とする眼
    科装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2の何れかの眼科装置にお
    いて、前記中央領域の大きさは明所視での術眼の瞳孔サ
    イズを基に定められた大きさであることを特徴とする眼
    科装置。
  4. 【請求項4】 請求項1の切除量決定手段は、前記外周
    領域をさらに第1外周領域とその外側の第2外周領域と
    に分割すると共に、第2外周領域は非球面にしない切除
    量とし、第1外周領域は収差改良が含まれる非球面にす
    る切除量として決定することを特徴とする眼科装置。
  5. 【請求項5】 請求項4の眼科装置において、前記切除
    量決定手段は第1外周領域の内側及び外側の大きさを入
    力する手段を含むことを特徴とする眼科装置。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5の何れかの眼科装置にお
    いて、前記第1外周領域の内側の大きさは術眼の明所視
    での瞳孔サイズを基に定め、外側の大きさは暗所視での
    瞳孔サイズより小さなサイズに定められていることを特
    徴とする眼科装置。
  7. 【請求項7】 請求項4又は5の何れかの眼科装置にお
    いて、前記第1外周領域は瞳孔中心を中心にして3〜6
    mmの幅に定められていることを特徴とする眼科装置。
  8. 【請求項8】 術眼の角膜に非球面の切除を施す角膜手
    術装置において、請求項1〜7の何れかの眼科装置を備
    えることを特徴とする角膜手術装置。
  9. 【請求項9】 術眼の角膜に非球面の切除を施す角膜手
    術装置において、切除量を決定する要因となる術眼の測
    定データに基づいて求められた術眼の収差改良を含む切
    除量データを入力するデータ入力手段と、入力された切
    除量データを補正する切除量決定手段であって、切除領
    域を所期する大きさの中央領域とその外周領域とに分割
    すると共に、中央領域は非球面にしない切除量とし、外
    周領域の少なくとも一部は収差改良が含まれる非球面の
    切除量として決定する切除量決定手段と、を備えること
    を角膜手術装置。
  10. 【請求項10】 請求項9の切除量決定手段は、前記外
    周領域をさらに第1外周領域とその外側の第2外周領域
    とに分割すると共に、第2外周領域は非球面にしない切
    除量とし、第1外周領域は収差改良が含まれる非球面に
    する切除量として決定することを特徴とする角膜手術装
    置。
JP2001315441A 2001-10-12 2001-10-12 眼科装置及び角膜手術装置 Expired - Fee Related JP3921375B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315441A JP3921375B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 眼科装置及び角膜手術装置
US10/268,992 US20030073984A1 (en) 2001-10-12 2002-10-11 Corneal-ablation-data determining apparatus and a corneal surgery apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315441A JP3921375B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 眼科装置及び角膜手術装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003116906A true JP2003116906A (ja) 2003-04-22
JP2003116906A5 JP2003116906A5 (ja) 2005-06-09
JP3921375B2 JP3921375B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=19133605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001315441A Expired - Fee Related JP3921375B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 眼科装置及び角膜手術装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030073984A1 (ja)
JP (1) JP3921375B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6814729B2 (en) 2002-06-27 2004-11-09 Technovision Gmbh Laser vision correction apparatus and control method
JP2004148074A (ja) * 2002-09-06 2004-05-27 Nidek Co Ltd 角膜手術装置
US7226443B1 (en) * 2003-11-07 2007-06-05 Alcon Refractivehorizons, Inc. Optimization of ablation correction of an optical system and associated methods
US9259354B2 (en) 2011-06-09 2016-02-16 KeLoTec, Inc. Laser delivery system for eye surgery
US8986290B2 (en) 2011-10-06 2015-03-24 Douglas Patton Systems and methods for combined femto-phaco cataract surgery
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
US11937954B2 (en) 2016-10-21 2024-03-26 Lensar, Inc. Systems and methods for combined Femto-Phaco surgery
AU2020270386A1 (en) 2019-05-03 2021-12-02 Lensar, Inc. Cloud based system cataract treatment database and algorithm system
WO2021138641A1 (en) * 2020-01-03 2021-07-08 Lensar, Inc. Integrated systems for predetermined combination laser-phacoemulsification therapies

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1217703B (it) * 1988-05-24 1990-03-30 Mario Giovanzana Lente a contatto multifocale ad eccentricita' progressiva e procedimento per la sua fabbricazione
JP3199124B2 (ja) * 1990-12-28 2001-08-13 株式会社ニデック レーザアブレーション装置
US5637109A (en) * 1992-02-14 1997-06-10 Nidek Co., Ltd. Apparatus for operation on a cornea using laser-beam
JP2965101B2 (ja) * 1992-07-31 1999-10-18 株式会社ニデック 眼科装置
JP3197375B2 (ja) * 1992-11-07 2001-08-13 株式会社ニデック 角膜アブレーション装置
US5800424A (en) * 1994-06-24 1998-09-01 Nidek Co., Ltd. Apparatus for use in operating upon a cornea
US6312424B1 (en) * 1995-07-25 2001-11-06 Allergan Method of vision correction
US6159202A (en) * 1995-09-29 2000-12-12 Nidex Co., Ltd. Corneal surgery apparatus
US5906608A (en) * 1996-01-31 1999-05-25 Nidek Co., Ltd. Ablation apparatus
US5907388A (en) * 1996-10-03 1999-05-25 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic measurement apparatus having plural pairs of photoreceiving elements
US6033075A (en) * 1998-03-31 2000-03-07 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic apparatus
JP4067277B2 (ja) * 1999-04-13 2008-03-26 Hoya株式会社 累進屈折力眼鏡レンズ及びその設計方法
JP2002543143A (ja) * 1999-04-29 2002-12-17 イスタ・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテッド 角膜の瘢痕、混濁およびかすみを無くす生化学的方法
US6086204A (en) * 1999-09-20 2000-07-11 Magnante; Peter C. Methods and devices to design and fabricate surfaces on contact lenses and on corneal tissue that correct the eye's optical aberrations
US8216213B2 (en) * 2002-03-14 2012-07-10 Amo Manufacturing Usa, Llc. Application of blend zones, depth reduction, and transition zones to ablation shapes

Also Published As

Publication number Publication date
JP3921375B2 (ja) 2007-05-30
US20030073984A1 (en) 2003-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6508812B1 (en) Control system for high resolution high speed digital micromirror device for laser refractive eye surgery
US6467907B1 (en) Apparatus for determining an amount of corneal ablation and surgical apparatus for a cornea
AU715641B2 (en) Method and apparatus for removing corneal tissue with infrared laser radiation
US6669684B2 (en) Corneal surgery apparatus
JP2003533277A5 (ja)
KR20020059633A (ko) 광학 치료용 홍체 인식 및 추적
EP1396244A2 (en) Corneal-ablation-data calculation apparatus and corneal surgery apparatus
JP4162450B2 (ja) 角膜手術装置
JP4080379B2 (ja) 眼科用レーザ装置
JP3860405B2 (ja) 角膜手術装置
JP3921375B2 (ja) 眼科装置及び角膜手術装置
JP4481537B2 (ja) 角膜手術装置
JP2001218738A (ja) 眼科装置
JP3916335B2 (ja) 角膜切除量決定装置及び角膜手術装置
AU2001257478B2 (en) Method and system for control of high resolution high speed digital micromirror device for laser refractive eye surgery
JP4837840B2 (ja) 角膜切除データ決定装置及び角膜切除データ決定プログラム
JP4209839B2 (ja) レーザ照射装置の照射制御データを較正する方法
JP4003918B2 (ja) 角膜手術装置
JP2003265514A (ja) 角膜手術装置
AU763206B2 (en) Method and apparatus for removing corneal tissue with infrared laser radiation
Volz et al. Wavefront driven custom ablation: first clinical results

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees