JP2003115958A - 受信確認方法および装置 - Google Patents

受信確認方法および装置

Info

Publication number
JP2003115958A
JP2003115958A JP2001307101A JP2001307101A JP2003115958A JP 2003115958 A JP2003115958 A JP 2003115958A JP 2001307101 A JP2001307101 A JP 2001307101A JP 2001307101 A JP2001307101 A JP 2001307101A JP 2003115958 A JP2003115958 A JP 2003115958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sender
reception confirmation
image
reception
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001307101A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu Fujima
祐 藤間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2001307101A priority Critical patent/JP2003115958A/ja
Publication of JP2003115958A publication Critical patent/JP2003115958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】回線網を介して送受信される画像データを受信
側で受信したことを確実に確認可能にする受信確認方法
および装置を提供すること。 【解決手段】アナログ又はデジタル回線網101を介し
て画像受信部200で受信し、画像解析部201で解析
して発信者を識別し、受信の都度又は画像ライブラリ2
02に保存された受信情報を所定時間に発信者に対して
電子メールにより受信確認通知を行う。また、送信者管
理部204により発信者宛先を管理し、発信者情報デー
タベースを保存する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は受信確認方法および
装置に関し、特に新聞社や通信社において使用される画
像伝送システムにおけるファイル受信確認方法および装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】新聞社や通信社にあっては、報道の迅速
性および正確性が要求されるので、ファクシミリ装置又
は電送写真装置を使用して画像情報を(文字情報と共
に)送信する場合が多い。最近では、通常の光学カメラ
ではなく電子カメラ等により撮影された画像をコンピュ
ータにより電子的に伝送する場合もある。電子カメラ等
により撮影された画像データを伝送することにより、画
質の低下を実質的に生じることなく迅速に画像データの
伝送が可能になる。
【0003】斯かる技術分野における従来技術は、例え
ば特開平11−102330号公報の「電子データ交換
システムにおける受信確認システム及び受信確認方法」
などに開示されている。即ち、簡単な手続きで発信側に
おいて受信がされたか否かを確認するシステムである。
そのため、受信側からの受信要求によって、受信側受信
ファイルへの読み込みが行なわれると、ネットワーク制
御コンピュータは、メッセージグループヘッダーを検出
して、その内容を書き込むためのメモファイルを作成お
よび書き込みをしている。
【0004】この場合に、ネットワーク制御コンピュー
タは、メッセージグループヘッダーに基づいて、送信デ
ータを送信して、所定の受信側のコンピュータに送信す
る。そして、メッセージグループのトレーラーレコード
を検出した場合には、送信データの送信を終了すると共
に、受信完了の日付、時刻をメモファイルに書き込む。
そして、メッセージグループヘッダーの内容を読み取
り、それに応じた受信確認データの処理を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来システムにあって
は、画像受信の確認を行うのは困難であった。 確認を
行うには、例えば人手を介して送信者が受信者に又は受
信者が送信者に確認する必要があった。また、上述した
特許公報に開示された従来技術では、発信者が送信デー
タに付けるメッセージグループヘッダーにおいて、ファ
クシミリによる受信確認を行いたい旨の指示を付すこと
により、受信者がその送信データを受信したと同時にフ
ァクシミリ通信が受信者側から発信者側に対して送ら
れ、これにより発信者は、送信データが確実に受信され
たことを知るものである。従って、この場合にも、人手
により確認が必要であるという課題があった。
【0006】
【発明の目的】本発明は、上述した従来技術の課題に鑑
みなされたものであり、受信確認を人手を介することな
く自動的に行い、画像送信の確実性と作業の効率化を可
能にする受信確認方法および装置を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の受信確認方法
は、発信者が回線網を介して受信者に画像データを送信
するとき、この画像データが受信者に受信されたことを
確認する確認方法であって、受信した画像データから発
信者情報を識別し、発信者に受信確認通知の電子メール
を送信して受信確認する。本発明の好適実施形態による
と、発信者の識別は、受信した画像データがNSKTI
FFファイルであるとき、このファイルのタグ解析によ
り行う。受信確認通知は、業務終了時間等の予め決めら
れた時間にまとめて又は画像データの受信毎に行う。
【0008】また、本発明の受信確認装置は、発信者が
回線網を介して受信者に送信した画像データが受信され
たことを確認する装置であって、回線網から画像データ
を受信する画像受信部と、この画像受信部で受信した画
像データを解析する画像解析部と、この画像解析部の解
析結果により発信者を特定して管理する受信確認管理部
と、予め登録されている発信者の宛先を管理する送信者
管理部と、受信確認通知を発信者に返送する受信確認送
信部とを備える。本発明の好適実施形態によると、画像
解析部に接続され、画像受信部で受信した画像データを
蓄積する画像ライブラリを更に備える。送信者管理部に
接続され、発信者のデータを保存する発信者情報データ
ベースを備える。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明による受信確認方法
および装置の好適実施形態の構成および動作を、添付図
面を参照して詳細に説明する。
【0010】先ず、図1は、本発明による受信確認装置
を適用するシステムの概略構成を示すブロック図であ
る。新聞社や通信社では新聞に掲載する画像を送受信す
るシステムを保有しており、例えば支社から本社へ画像
を送信している。このとき送信される画像は、新聞社特
有の情報をタグ形式でファイル内に格納可能なNSKT
IFF(日本新聞協会Tag Image Format:日本新聞協会
策定)フォーマットである。このタグ情報を利用して、
図1に示す如く受信側で送信者を特定し、送信者に対し
て受信したことを通知してファイル送信の確証を得るこ
とが可能となる。
【0011】即ち、このシステムは、例えば支社である
発信側(又は発信者)100、例えば本社である受信側
(又は受信者)102およびこれら発信側100および
受信側102間のアナログ回線網又はデジタル回線網
(以下、単に回線網という)101により構成される。
発信側100が回線網101を介してZmodemやPPP
+PTF等のプロトコルを使用して画像ファイルを受信
側102に送信する。受信側102は、画像の受信が完
了した時点で受信した画像を自身(受信側102)のデ
ータベース(図示せず)に登録して、電子メールにて受
信確認通知を発信側100へ返送する。
【0012】次に、図2は、本発明による受信確認装置
の好適実施形態のブロック図を示す。この受信確認装置
は、画像受信部200、画像解析部201、画像ライブ
ラリ202、受信確認管理部203、送信者管理部20
4、受信確認送信部205および発信者情報データベー
ス206により構成される。
【0013】ここで、画像受信部200は、図1に示す
回線網101から画像データを受信する。画像解析部2
01は、画像受信部200が受信した画像を解析する。
画像ライブラリ202は、受信した画像を蓄積しておく
メモリである。受信確認管理部203は、画像解析部2
01による画像解析結果により発信者100を特定し、
それを管理する。送信者管理部204は、予め登録され
ている発信者100の宛先を管理している。受信確認送
信部205は、「受信確認通知」を発信者100に返送
する。発信者情報データベース206は、発信者100
のデータを保存している。
【0014】次に、図3(A)および(B)のフローチ
ャートを参照して、本発明による受信確認方法および装
置の動作を説明する。先ず、図3(A)を参照すると、
図1に示す回線網101より画像受信部200でファイ
ルを受信する(ステップS101)。このときの受信プ
ロトコルは、アナログ回線ならZmodem、デジタル回線
(ISDN)ならPPP+FTPを使用する。また、L
AN(Local Area Network)により直接ネットワークに
接続されている場合には、アナログ回線やデジタル回線
101を経由しないFTP受信も可能である。
【0015】次に、画像受信部200で受信したファイ
ルを画像解析部201で解析し(ステップS102)、
受信したファイルがNSKTIFFファイルか否かを確
認する(ステップS103)。ここで、NSKTIFF
ファイルでないと判断された場合には(ステップS10
3:NO)、そのファイルは、そのまま画像ライブラリ
202に登録される(ステップS106)。一方、NS
KTIFFファイルであると判断された場合には(ステ
ップS103:YES)、NSKTIFFタグを解析す
る(ステップS104)。ここで解析するNSKTIF
Fファイルは、新聞社特有の情報を格納することのでき
るタグ構造の画像フォーマットである。
【0016】このタグは、「レコード番号」および「デ
ータセット番号」で管理されており、代表的なタグとし
て図4に示すものがある。図4に示す特定例では、NS
KTIFFファイルのタグは、レコード番号、データセ
ット番号、タグ名およびタグ内容により構成される。本
発明では、「レコード番号:2」および「データセット
番号:90」の発信地というタグに着目する。このタグ
は、画像の送信元情報を最大32バイトの文字列で格納
するものであり、NSKTIFF規定によって必須タグ
となっている。
【0017】次に、発信地情報をキーとして受信した画
像情報を発信者情報データベース206に格納する(ス
テップS105)。このときに登録する情報の例を図5
に示す。発信者情報データベース206は、図5に示す
如く、発信地情報テーブルおよび各発信地から受信した
画像用のテーブルで構成される。発信地情報テーブルに
は、予め各発信地へ受信確認通知を送るための宛先情報
である電子メールアドレスが登録されている。各発信地
のテーブルには、受信した画像の情報が登録されてい
る。この際登録する情報は「受信日時」、「写真番号」
および「タイトル」である。次に、受信した画像を画像
ライブラリ202に登録する(ステップS106)。以
上で、一連の画像受信動作は終了する。
【0018】次に、図3(B)のフローチャートを参照
して、受信確認通知を送る動作を説明する。先ず、タイ
マ割込みが発生する(ステップS107)。次に、予め
登録されている時間(業務終了時間等)であった場合
に、「受信確認通知」処理を行う(ステップS10
8)。次に、上述したステップS105で作成された発
信者情報データベース206を参照する。この発信者情
報データベース206から各発信地テーブルを参照し
て、受信した画像情報をおよび、電子メールアドレスを
取得する(ステップS109)。次に、上述したステッ
プS109で「受信確認通知」を電子メールにて回線網
101を介して発信者100へ返送する(ステップS1
10)。
【0019】上記ステップS109において送信される
「受信確認通知」の電子メールの1例を図6に示す。こ
こに示す「受信確認通知」の電子メールの例では、「発
信地Aから本社へ送信された画像」として、「受信画像
数」と各受信画像の「写真番号」、「タイトル」および
「受信日時」が含まれている。
【0020】次に、本発明による受信確認方法および装
置の第2実施形態を説明する。上述した第1実施形態で
は、予め定められた時間(例えば、業務終了時間等)に
なった場合に、「受信確認通知」をまとめて送る方法で
あったが、第2実施形態では、1枚受信する毎に「受信
確認通知」を送ることも可能である。その場合の動作を
図8のフローチャートを参照して説明する。
【0021】先ず、図1に示す回線網101より図2に
示す画像受信部200でファイルを受信する(ステップ
S201)。このときの受信プロトコルは、アナログ回
線ならZmodem、デジタル回線(ISDN)ならPPP
+FTPを使用する。また、LANにより直接ネットワ
ークに接続されている場合には、アナログ回線やデジタ
ル回線を経由しないFTP(File Transfer Protocol)
受信も可能である。次に、受信したファイルを画像解析
部201で解析する(ステップS202)。そして、受
信したファイルがNSKTIFFファイルか否かを確認
する(ステップS203)。ここで、NSKTIFFフ
ァイルでないと判断された場合には(ステップS20
3:NO)、ファイルはそのまま画像ライブラリ202
に登録される(ステップS207)。一方、NSKTI
FFファイルであると判断された場合には(ステップS
203:YES)、NSKTIFFタグを解析する(ス
テップS204)。
【0022】次に、発信地情報をキーとして受信した画
像情報を発信者情報データベース206に格納する(ス
テップS205)。そして、発信地情報データベース2
06を元に発信元へ「受信確認通知」を返送する(ステ
ップS206)。最後に、受信した画像を画像ライブラ
リ202に登録する(ステップS207)。これによ
り、1通信毎に「受信確認通知」により受信確認が可能
となる。図7は、この場合の「受信確認通知」の1例を
示す。この場合には、単に特定の「写真番号」、「タイ
トル」および「受信日時」を含んでいる。
【0023】以上、本発明による受信確認方法および装
置の好適実施形態の構成および動作を詳述した。しか
し、斯かる実施形態は、本発明の単なる例示に過ぎず、
何ら本発明を限定するものではない。本発明の要旨を逸
脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可
能であること、当業者には容易に理解できよう。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から理解される如く、本発明
の受信確認方法および装置によると、次の如き実用上の
顕著な効果が得られる。送信された画像が本当に受信側
で受信されたか否かを確実に確認することが可能であ
る。その理由は、画像の「受信確認通知」を受信側から
送信側へ電子メールで送られるので、所定枚数の画像が
所定時間に受信されたことを確実に確認できるからであ
る。また、NSKTIFFフォーマットのタグ構造を利
用することにより、発信者を自動的に識別して「受信確
認通知」を送信することが可能であるので、受信者が手
動による発信者確認を行う必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による受信確認装置の概要を示すシステ
ム構成図である。
【図2】本発明による受信確認装置の好適実施形態の構
成を示すブロック図である。
【図3】本発明による受信確認方法の第1実施形態の動
作を示すフローチャートであり、(A)はファイル受信
保存動作を示し、(B)は受信確認通知を示す。
【図4】NSKTIFFファイルのタグ情報の例であ
る。
【図5】発信者情報データベースの例である。
【図6】本発明による受信確認方法の第1実施形態にお
ける受信確認通知の電子メールの例である。
【図7】本発明による受信確認は応報の第2実施形態に
おける受信確認通知の電子メールの例である。
【図8】本発明による受信確認方法の第2実施形態の動
作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 発信者(発信側) 101 アナログ又はデジタル回線網 102 受信者(受信側) 200 画像受信部 201 画像解析部 202 画像ライブラリ 203 受信確認管理部 204 送信者管理部 205 受信確認送信部 206 発信者情報データベース

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発信者が回線網を介して受信者に画像デー
    タを送信するとき、前記画像データが前記受信者に受信
    されたことを確認する受信確認方法において、 前記受信した画像データから発信者情報を識別し、前記
    発信者に受信確認通知の電子メールを送信して受信確認
    することを特徴とする受信確認方法。
  2. 【請求項2】前記発信者の識別は、前記受信した画像デ
    ータがNSKTIFF(日本新聞協会Tag Image Forma
    t)ファイルであるとき、該ファイルのタグ解析により
    行うことを特徴とする請求項1に記載の受信確認方法。
  3. 【請求項3】前記受信確認通知は、業務終了時間等の予
    め決められた時間にまとめて行うことを特徴とする請求
    項1又は2に記載の受信確認方法。
  4. 【請求項4】前記受信確認通知は、前記画像データの受
    信毎に行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の受
    信確認方法。
  5. 【請求項5】発信者が回線網を介して受信者に送信した
    画像データが受信されたことを確認する受信確認装置に
    おいて、 前記回路網から前記画像データを受信する画像受信部
    と、該画像受信部で受信した画像データを解析する画像
    解析部と、該画像解析部の解析結果により発信者を特定
    して管理する受信確認管理部と、予め登録されている発
    信者の宛先を管理する送信者管理部と、受信確認通知を
    前記発信者に返送する受信確認送信部とを備えることを
    特徴とする受信確認装置。
  6. 【請求項6】前記画像解析部に接続され、前記画像受信
    部で受信した画像データを蓄積する画像ライブラリを更
    に備えることを特徴とする請求項5に記載の受信確認装
    置。
  7. 【請求項7】前記送信者管理部に接続され、前記発信者
    のデータを保存する発信者情報データベースを備えるこ
    とを特徴とする請求項5又は6に記載の受信確認装置。
JP2001307101A 2001-10-03 2001-10-03 受信確認方法および装置 Pending JP2003115958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307101A JP2003115958A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 受信確認方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307101A JP2003115958A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 受信確認方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003115958A true JP2003115958A (ja) 2003-04-18

Family

ID=19126624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001307101A Pending JP2003115958A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 受信確認方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003115958A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060250A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2016212791A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 株式会社東芝 洪水予警報システム及び通知方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060250A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4645362B2 (ja) * 2005-08-24 2011-03-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2016212791A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 株式会社東芝 洪水予警報システム及び通知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6477243B1 (en) Method and apparatus for automated facsimile message confirmation
US6823367B1 (en) Method and apparatus for managing communication information collectively in communication terminal device
JPH0310448A (ja) ファクシミリ装置
JP2001184278A (ja) 通信装置及びメール通信方法
JP2003115958A (ja) 受信確認方法および装置
JP2002009976A (ja) 画像情報受信システム
JPH11150557A (ja) 電子メールによる宛先通知を使用した蓄積型通信方法および装置
JP3070255B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3331854B2 (ja) 音声蓄積装置
JPH1070643A (ja) ファクシミリ装置
JP3191899B2 (ja) ファクシミリ装置及び通信履歴記憶方法
JPH09238156A (ja) 電子メール装置
JP3471488B2 (ja) ファクシミリサーバ
JP2005278183A (ja) データ通信端末装置およびその通信制御方法
JP3666311B2 (ja) 電子メール受信装置、記憶媒体、および電子メール受信方法
JPH02268557A (ja) ファクシミリ装置
JPH0738702A (ja) ファクシミリ通信処理方法
JP2550851B2 (ja) メールプロトコル変換制御システム
JPH01314467A (ja) ファクシミリ通信システム
JPH0823425A (ja) 情報処理装置
JPH10191001A (ja) ファクシミリ装置
JP2003304371A (ja) ファクシミリ装置
JPH08149266A (ja) ファクシミリ装置
JPH06133100A (ja) メッセージ返信管理方式
JP2003218947A (ja) 通信装置