JP2003114101A - 磁気式3次元位置検出装置および検出方法 - Google Patents

磁気式3次元位置検出装置および検出方法

Info

Publication number
JP2003114101A
JP2003114101A JP2001307639A JP2001307639A JP2003114101A JP 2003114101 A JP2003114101 A JP 2003114101A JP 2001307639 A JP2001307639 A JP 2001307639A JP 2001307639 A JP2001307639 A JP 2001307639A JP 2003114101 A JP2003114101 A JP 2003114101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving coil
magnetic
dimensional position
magnetic field
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001307639A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Yoda
雅彰 誉田
Tokihiko Kaburagi
時彦 鏑木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001307639A priority Critical patent/JP2003114101A/ja
Publication of JP2003114101A publication Critical patent/JP2003114101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は、実際の磁界パタンを十分な精
度で表現することが可能となり、受信コイルの位置推定
の精度を高めることが可能となる磁気式3次元位置検出
装置および検出方法を提供することにある。 【解決手段】本発明は、複数の送信コイルS〜S
ら相互に異なる周波数の交流磁界を生成し、受信コイル
に誘導される受信信号を用いて、受信コイルの3次元的
な位置を計測する磁気式3次元位置検出装置において、
測定領域内の座標位置を説明変数とする区分的多項式関
数の磁界関数を用いて、送信コイルS〜Sと受信コ
イルの間の相対的な位置関係に対して受信コイルに誘導
される信号の強度を表現し、さらに、前記磁界関数から
予測される信号強度と実際に測定される信号強度との誤
差が最小になるように受信コイルの3次元的な位置を計
算する手段と、上記の手段によって受信コイルの位置を
計測することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、送信コイルから
生成した磁界によって受信コイルに電気信号を誘導して
受信コイルの3次元的な位置を決定する、磁気式3次元
位置検出装置および検出方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、送信コイルから生成した交流磁界
によって受信コイルに電気信号を誘導し、この受信信号
の強度をもとにして受信コイルの3次元的な位置を検出
する位置検出装置が用いられている。これらの装置にお
いては、受信信号から受信コイルの空間的な位置情報を
得るため、送信コイルと受信コイルの間の相対的な位置
関係に対して、受信される信号の強度を磁界関数として
表現する。このような磁界関数には、送信コイルの生成
する磁界に関する、電磁理論に基づいた物理式が用いら
れている(例えば、阿刀田,中村,冨澤,横山,今田,
「磁気式モーションキャプチャ装置における双極子配置
と座標逆算アルゴリズムの一設計法」,計測自動制御学
会,Vol.34,No.5,445−453,199
8.に記載)。受信コイルの3次元位置は、この磁界関
数から予測される受信信号と、実際に計測される信号強
度の間の誤差が最小になるように決定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】磁気式位置検出装置に
おいては、受信コイルの3次元的な座標位置と磁界に対
する傾きとを同時に推定するために、これらの未知変数
の個数より多い個数の送信コイルが同時に使用される。
このとき、送信コイルは磁界を生成すると同時に受信コ
イルとしても機能し、送信コイル近傍の磁界を打ち消す
ような向きに電気信号が誘導される。従って、位置検出
装置における磁界の空間的パタンは、送信コイル間の相
互作用による局所的な歪みを伴なったものとなる。この
とき、送信コイルの生成する磁界パタンにのみ着目した
従来の磁界関数では、このような送信コイル間の相互作
用の影響が考慮されないため、局所的な歪みを伴なった
実際の磁界パタンを十分な精度で表現することができ
ず、受信コイルの位置を推定する際の精度が劣化する問
題があった。
【0004】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、位置検出装置において磁界の局所的な歪みが発生す
る問題に対して、実際の磁界パタンを十分な精度で表現
することが可能となり、受信コイルの位置推定の精度を
高めることが可能となる磁気式3次元位置検出装置およ
び検出方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、位置検出装置における磁界の空間的パタ
ンは、測定領域内の座標位置を説明変数とする区分的多
項式関数の磁界関数によって表現される。区分的多項式
関数は、座標空間内の部分的な区間でのみ値をもつ、局
所的な台を有する多項式関数である。本発明によれば、
磁界の全体的なパタンは、測定領域を分割した時の各部
分領域で値をもつ区分的多項式関数の足し合わせの形で
表現される。従って、送信コイルの近傍で発生する局所
的な磁界歪みに対して、個別の区分的多項式関数によっ
て磁界パタンの高精度な近似が可能となる。さらに、こ
のような磁界関数を用いることによって、受信コイルの
位置と磁界に対する傾きとを未知変数として、受信コイ
ルに誘導される信号の強度を予測することができる。受
信コイルの位置の推定は、この予測信号強度と実際に観
測される信号強度の間の誤差が最小となるように未知変
数の値を決定することによって行われる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
形態例を詳細に説明する。
【0007】図1は、本発明の実施形態例に基づいて磁
界の空間パタンを表現し、受信コイルの位置を決定する
ための手順を示している。まず、位置検出装置を用い
て、測定領域内の既知の位置に受信コイルを配置して受
信信号を計測し、座標位置と信号強度データとが対とな
った校正用データセットを作成する。図2(a)に示し
た図は、3次元装置における送信コイルの配置の例を示
したものである。ここでは、6個の送信コイル(S
i=1,2,3,4,5,6)によって、相互に周波数
の異なる交流磁界が生成される。また、x,y,zは、
受信コイルの位置を表すための座標軸である。校正用デ
ータセットは、座標原点付近に直方体の観測領域をと
り、この領域を格子状に分割した時の各々の格子点に受
信コイルを配置し、計測を行うことが考えられる。
【0008】次に、得られた校正用データセットを用い
て、磁界の空間パタンを区分的多項式関数の磁界関数と
して表現する。磁界の空間パタンを表現するための区分
的多項式関数には、Bスプライン関数を用いることがで
きる。3次元装置では、測定領域内の座標位置x,y,
zを説明変数とする3変数のBスプライン関数によっ
て、磁界の空間パタンを以下のように表現できる。
【数1】
【0009】ここで、vx(x,y,z),vy(x,
y,z),vz(x,y,z)は、座標位置(x,y,
z)における磁界のx軸方向成分、y軸方向成分、z軸
方向成分をそれぞれ表している。また、Np(x),Nq
(y),Nr(z)は、x軸,y軸,z軸に関する区分
的な基底多項式関数である。apqr ,bpqr ,c
pqr は、基底多項式関数の足し合わせの際の重みを表す
係数である。これらの重み係数は、先に計測した校正用
のデータセットを用いて決定される。たとえば、式
(1),(2),(3)のスプライン関数が校正用デー
タに対する補間関数となるように、重み係数の値を決定
することが可能である。
【0010】次に、スプライン関数を用いて表現された
磁界の空間パタンと、測定実験中の受信信号とを用い
て、受信コイルの位置の推定を行う。3次元観測におけ
る未知変数は、図2(b)に示すように、受信コイルの
座標位置x,y,zと、座標系に対する受信コイルの傾
きを表す変数θ,θである。これらの未知変数に対
して、受信コイルに誘導される信号の強度を、以下のよ
うに表すことができる。
【数2】
【0011】ここで、vx ,vy ,vz は、式(1),
(2),(3)のように座標位置x,y,zを説明変数
として表現された磁界成分である。ψは、受信コイルの
軸と磁界ベクトルがなす角度であり、この値は座標位置
x,y,zとコイルの傾きθ,θとによって定めら
れる。
【0012】受信コイルの3次元的な位置は、この
【数3】
【0013】と、実際に測定される信号強度eの間の
誤差が最小になるように受信コイルの3次元的な位置を
計算することにより推定される。この受信信号に関する
誤差評価式は、以下のように表すことができる。
【数4】
【0014】ここで、iは6個の送信コイルを表すイン
デックスである。式(5)の誤差が最小となる未知変数
の最適値を求める問題は、スプライン関数の基底関数が
多項式として表されることから非線形となる。この非線
形最適化問題に対して、ガウス・ニュートン法を適用す
ることにより、受信コイルの位置を推定することが可能
である。
【0015】上記の方法では、スプライン関数における
個々の基底関数を、測定領域の各部における磁界の局所
的なパタンに対してフィッティングすることができる。
従って、位置検出装置において磁界の局所的な歪みが発
生する問題に対して、実際の磁界パタンを十分な精度で
表現することが可能となる。受信コイルの位置の推定
は、磁界パタンを表現する磁界関数に基づいて行われる
ため、本法によれば、受信コイルの位置推定の精度を高
めることが可能となる。
【0016】また本発明は、複数の送信コイルS〜S
から相互に異なる周波数の交流磁界を生成し、さらに
受信コイルに誘導される受信信号を用いて、受信コイル
の3次元的な位置を計測する磁気式3次元位置検出装置
において、測定領域内の座標位置を説明変数とする区分
的多項式関数の磁界関数を用いて、送信コイルS〜S
と受信コイルの間の相対的な位置関係に対して受信コ
イルに誘導される信号の強度を表現し、さらに、前記磁
界関数から予測される信号強度と実際に測定される信号
強度との誤差が最小になるように受信コイルの3次元的
な位置を計算する手段と、上記の手段によって受信コイ
ルの位置を計測することを特徴とする。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、位
置検出装置において磁界の局所的な歪みが発生する問題
に対して、実際の磁界パタンを十分な精度で表現するこ
とが可能となり、受信コイルの位置推定の精度を高める
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例に係る受信信号からの受信
コイル位置の計算手順を示すフロー図である。
【図2】本発明の実施形態例に係る3次元位置検出装置
における適用例を示す説明図である。
【符号の説明】
〜S 送信コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F063 AA04 CA09 DA01 DA21 GA01 GA58 LA18 2G017 AA01 AD02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の送信コイルから相互に異なる周波
    数の交流磁界を生成し、さらに受信コイルに誘導される
    受信信号を用いて、受信コイルの3次元的な位置を計測
    する磁気式3次元位置検出装置において、 測定領域内の座標位置を説明変数とする区分的多項式関
    数の磁界関数を用いて、送信コイルと受信コイルの間の
    相対的な位置関係に対して受信コイルに誘導される信号
    の強度を表現し、さらに、前記磁界関数から予測される
    信号強度と実際に測定される信号強度との誤差が最小に
    なるように受信コイルの3次元的な位置を計算する手段
    と、上記の手段によって受信コイルの位置を計測するこ
    とを特徴とする磁気式3次元位置検出装置。
  2. 【請求項2】 区分的多項式関数として、スプライン関
    数を用いることを特徴とする請求項1記載の磁気式3次
    元位置検出装置。
  3. 【請求項3】 複数の送信コイルから相互に異なる周波
    数の交流磁界を生成し、さらに受信コイルに誘導される
    受信信号を用いて、受信コイルの3次元的な位置を計測
    する磁気式3次元位置検出方法において、 位置検出装置を用いて、測定領域内の既知の位置に受信
    コイルを配置して受信信号を計測し、座標位置と信号強
    度データとが対となった校正用データセットを作成する
    ステップと、 前記ステップで得られた校正用データセットを用いて、
    測定領域内の座標位置を説明変数とする区分的多項式関
    数によって、磁気の空間パターンを表現するステップ
    と、 前記ステップで区分的多項式関数を用いて表現された磁
    気の空間パターンの予測信号強度と、測定した受信信号
    の信号強度の間の誤差が最小になるように受信コイルの
    3次元な位置を計算することにより受信コイルの位置を
    求めるステップとを有することを特徴とする磁気式3次
    元位置検出方法。
  4. 【請求項4】 区分的多項式関数として、スプライン関
    数を用いることを特徴とする請求項3記載の磁気式3次
    元位置検出方法。
JP2001307639A 2001-10-03 2001-10-03 磁気式3次元位置検出装置および検出方法 Pending JP2003114101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307639A JP2003114101A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 磁気式3次元位置検出装置および検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307639A JP2003114101A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 磁気式3次元位置検出装置および検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003114101A true JP2003114101A (ja) 2003-04-18

Family

ID=19127073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001307639A Pending JP2003114101A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 磁気式3次元位置検出装置および検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003114101A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214979A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Nec Tokin Corp 磁気式位置検出装置
JP2008275395A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 位置姿勢検出システム及びその検出方法並びに位置姿勢検出装置
JP2009047470A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁気式3次元位置検出装置
WO2011155383A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 プローブ形状検出装置及びプローブ形状検出方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214979A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Nec Tokin Corp 磁気式位置検出装置
JP2008275395A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 位置姿勢検出システム及びその検出方法並びに位置姿勢検出装置
JP2009047470A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁気式3次元位置検出装置
WO2011155383A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 プローブ形状検出装置及びプローブ形状検出方法
CN102939040A (zh) * 2010-06-09 2013-02-20 奥林巴斯医疗株式会社 探针形状检测装置和探针形状检测方法
JP5231681B2 (ja) * 2010-06-09 2013-07-10 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 プローブ形状検出装置及びプローブ形状検出装置の作動方法
US8566052B2 (en) 2010-06-09 2013-10-22 Olympus Medical Systems Corp. Probe shape detection apparatus and probe shape detection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8818747B2 (en) Calibration of a triaxial magnetic field sensor
US7541818B2 (en) Method and apparatus of electromagnetic measurement
KR20050014759A (ko) 자기 추적 시스템에서 금속 교란 검출 방법
US11275135B2 (en) Method and device for taking account of the magnetic resonance signal during interference suppression
KR20020005701A (ko) 전자파 발생원 탐사 장치, 그 방법 및 그 해석 방법
JP5410827B2 (ja) 電磁波発生源判定方法及び装置
JP3849250B2 (ja) 磁気式3次元トラッカー
JP2004351215A (ja) 金属免疫のためのヒステリシス評価
JP5062456B2 (ja) レーダー装置
JP2007155388A (ja) 移動体位置等推定検出方法、装置及び移動体位置等推定検出方法のプログラム
JP6469388B2 (ja) 電界強度算出プログラム、電界強度算出装置及び電界強度算出方法
JP2011191078A (ja) 電磁界測定方法と電磁界測定装置
JP4003403B2 (ja) 電磁波発生源探査方法
JP4931145B2 (ja) 磁気式3次元位置検出装置、磁気式3次元位置検出方法、プログラム及び記録媒体
JP2003114101A (ja) 磁気式3次元位置検出装置および検出方法
EP0950900B1 (en) Electromagnetic wave source probing device and method with the probing device
US11369283B2 (en) Implant magnet distance determination
JP6042693B2 (ja) ポインティングベクトル計測装置
JP2002340504A (ja) 磁気式位置検出方法及びその装置
JP4691656B2 (ja) 構造物内の物体探査方法、コンピュータ・プログラム及び記録媒体
JP2009210408A (ja) 無線システム及びその位置特定方法
JP2002372558A (ja) 電磁波測定装置
JP2003107116A (ja) 電磁波波源探査法および電磁波波源探査のためのプログラムならびに電磁波波源探査に用いる探査用アンテナ
JP5170955B2 (ja) 電磁波測定方法および電磁波測定装置
JP2755955B2 (ja) 電磁界強度推定方法及び電磁界強度推定システム