JP2003111757A - 超音波内視鏡 - Google Patents

超音波内視鏡

Info

Publication number
JP2003111757A
JP2003111757A JP2001309542A JP2001309542A JP2003111757A JP 2003111757 A JP2003111757 A JP 2003111757A JP 2001309542 A JP2001309542 A JP 2001309542A JP 2001309542 A JP2001309542 A JP 2001309542A JP 2003111757 A JP2003111757 A JP 2003111757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
optical observation
ultrasonic endoscope
bending
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001309542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3892696B2 (ja
Inventor
Tetsuya Tarumoto
哲也 樽本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2001309542A priority Critical patent/JP3892696B2/ja
Publication of JP2003111757A publication Critical patent/JP2003111757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892696B2 publication Critical patent/JP3892696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】先端部本体が喉等を通過する際に患者に与える
苦痛を軽減させることができる挿入性のよい超音波内視
鏡を提供すること。 【解決手段】可撓性の挿入部2の先端に連結された先端
部本体3の先側半部3aに超音波プローブ11が配置さ
れ、後側半部3bに光学観察窓12が配置された超音波
内視鏡において、先端部本体3を、超音波プローブ11
が配置された先側半部3aと光学観察窓12が配置され
た後側半部3bとの間で屈曲できるように構成して、挿
入部2の基端側からの遠隔操作により、先側半部3aを
後側半部3bに対して任意に屈曲させることができるよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、体腔内の超音波
断層像を得るための超音波プローブと光学観察像を得る
ための光学観察窓とが併設された超音波内視鏡に関す
る。
【0002】
【従来の技術】超音波内視鏡は一般に、可撓性の挿入部
の先端に連結された先端部本体の先側半部に超音波プロ
ーブが配置され、後側半部に光学観察窓が配置された構
成になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、超音波プロー
ブと光学観察窓とが前後に並んで配置された先端部本体
は必然的に非常に長いものになってしまうので、先端部
本体が喉等を通過する際に、患者が通常の内視鏡より大
きな苦痛を感じる場合が少なくない。
【0004】そこで本発明は、先端部本体が喉等を通過
する際に患者に与える苦痛を軽減させることができる挿
入性のよい超音波内視鏡を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の超音波内視鏡は、可撓性の挿入部の先端に
連結された先端部本体の先側半部に超音波プローブが配
置され、後側半部に光学観察窓が配置された超音波内視
鏡において、先端部本体を、超音波プローブが配置され
た先側半部と光学観察窓が配置された後側半部との間で
屈曲できるように構成して、挿入部の基端側からの遠隔
操作により、先側半部を後側半部に対して任意に屈曲さ
せることができるようにしたものである。
【0006】なお、先側半部を屈曲させる駆動手段が電
気モータであってもよく、その電気モータが先端部本体
に内蔵されていてもよい。また、遠隔操作によって屈曲
する湾曲部が先端部本体の後側に隣接して設けられてい
て、湾曲部の屈曲動作に連動して先端部本体の先側半部
が後側半部に対して湾曲部の屈曲方向と同方向に屈曲す
るようにしてもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施例を
説明する。図3は、超音波内視鏡の側面図であり、操作
部1の下端に連結された可撓性の挿入部2の先端付近
は、操作部1に配置された湾曲操作ノブ(上下湾曲用操
作ノブ5a、左右湾曲用操作ノブ5b)を回転操作する
ことによって屈曲する湾曲部2aになっており、その先
端に先端部本体3が連結されている。
【0008】そして、図4に拡大して示されるように、
先端部本体3の先側半部は、超音波プローブ11が配置
された超音波走査部3aになっており、後側半部は光学
観察窓12や照明窓13等が配置された光学観察部3b
になっている。
【0009】超音波プローブ11はいわゆるコンベック
スタイプのものであり、挿入部2の先端の側方を扇状に
超音波走査するように、超音波走査部3aの側面に円弧
状に配置されている。Aは超音波走査方向の中心線であ
る。
【0010】光学観察窓12内の対物光学系による被写
体の結像位置には固体撮像素子(図示せず)が配置され
ていて、固体撮像素子から撮像信号が送出されるように
なっている。ただし、イメージガイドファイババンドル
によって観察像を伝達してもよい。Bは光学観察方向の
中心線である。
【0011】図5は、先端部本体3の超音波走査部3a
と光学観察部3bとが隣接する部分の側面断面図、図6
はその平面断面図であり、超音波走査部3aと光学観察
部3bとがユニバーサルジョイント20によって全方向
に回動自在に連結されている。
【0012】この実施例のユニバーサルジョイント20
は、外側ピン21により左右方向に回動自在に超音波走
査部3aに取り付けられたジョイントリング22に対し
て、光学観察部3bに固定的に取り付けられたジョイン
トアーム24の先端が、上下方向に回動自在に内側ピン
23により連結された構成になっている。
【0013】超音波走査部3aの後端面は半球状に形成
されていて、その表面に圧接する上/下駆動ローラ27
は回転軸が左右方向に向いており、電動の上/下駆動モ
ータ26によって上/下駆動ローラ27が回転駆動され
ることにより、ユニバーサルジョイント20部分におい
て超音波走査部3aが光学観察部3bに対して上下方向
に屈曲する。
【0014】また、同様に超音波走査部3aの後端表面
に圧接する左/右駆動ローラ29は回転軸が上下方向に
向いており、電動の左/右駆動モータ28によって左/
右駆動ローラ29が回転駆動されることにより、ユニバ
ーサルジョイント20部分において超音波走査部3aが
光学観察部3bに対して左右方向に屈曲する。
【0015】なお、超音波プローブ11に接続された信
号ケーブル9はユニバーサルジョイント20を構成する
部材等と干渉しないように先端部本体3の中心軸線付近
に挿通配置されているが、図5においてはその図示は省
略され、図6においては二点鎖線で示されている。
【0016】図7は、上/下駆動モータ26と左/右駆
動モータ28の動作を制御するための制御回路のブロッ
ク図であり、図3に示される操作部1の外面に配置され
た切換スイッチ6が、操作部1内に配置された制御部3
0に接続されている。
【0017】また、湾曲操作ノブ5a,5bの回転角度
を検出してその角度に対応する信号を出力する上/下ノ
ブ用及び左/右ノブ用のエンコーダ31,32の出力端
が制御部30に接続されている。エンコーダ31,32
としては、例えば光反射式又は光透過式のような公知の
構造のものを用いることができる。ただし、機械式又は
磁気式等のものであっても差し支えない。
【0018】制御部30は、切換スイッチ6がオンのと
きに、上/下ノブ用エンコーダ31から入力される上下
湾曲用操作ノブ5aの回転角度に対応して上/下駆動モ
ータ26を回転制御し、左右湾曲用操作ノブ5bの回転
角度に対応して左/右駆動モータ28を回転制御する。
【0019】そして、切換スイッチ6がオフにされる
と、制御部30は上/下駆動モータ26と左/右駆動モ
ータ28をニュートラル状態(即ち、超音波走査部3a
と光学観察部3bとの間に屈曲がない状態)で停止させ
る。なお、そのような制御は、極めて簡単な回路により
実行することができるので、制御部30の具体的な回路
構成の図示は省略する。
【0020】このように構成された実施例の超音波内視
鏡は、切換スイッチ6をオンにした状態で湾曲操作ノブ
5a,5bを操作すると、図1に示されるように、湾曲
部2aの屈曲動作に合わせて超音波走査部3aが光学観
察部3bに対して湾曲部2aと同方向に屈曲する。
【0021】その結果、喉等を容易に通過させることが
できると共に、胃腸内においても先端部分の小回りがき
いて容易に誘導することができる。また、光学観察部3
bに対して超音波走査部3aを屈曲させる必要がない場
合には、切換スイッチ6をオフにすることにより、図2
に示されるように、超音波走査部3aが光学観察部3b
に対して屈曲することなく湾曲部2aだけが屈曲するよ
うになる。
【0022】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、図8に示されるように、要は光学観察部3
bに対して超音波走査部3aを任意に屈曲させることが
できるものであればよく、例えば図6に示される上/下
ノブ用エンコーダ31と左/右ノブ用エンコーダ32を
手動スイッチに置き換えて、超音波走査部3aと光学観
察部3bとの間を湾曲部2aとは無関係に任意に屈曲で
きるようにしてもよい。
【0023】また、超音波走査部3aの屈曲動作を駆動
する手段は電動モータに限らず、各種アクチュエータを
用いることができ、ワイヤ牽引等による機械的な駆動で
あってもよい。また、超音波走査部3aの屈曲方向は上
下方向だけ(或いは左右方向だけ)であっても差し支え
ない。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、先端部本体を、超音波
プローブが配置された先側半部と光学観察窓が配置され
た後側半部との間で、遠隔操作により任意に屈曲させる
ことができるので、先端部本体が喉等を通過する際に患
者に与える苦痛を軽減させることができると共に、胃腸
内等においても小回りがきいて容易に誘導することがで
きる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の超音波内視鏡の先端部分の動
作を示す側面図である。
【図2】本発明の実施例の超音波内視鏡の先端部分の動
作を示す側面図である。
【図3】本発明の実施例の超音波内視鏡の全体構成を示
す側面図である。
【図4】本発明の実施例の超音波内視鏡の先端部分の側
面図である。
【図5】本発明の実施例の超音波内視鏡の先端部本体の
部分側面断面図である。
【図6】本発明の実施例の超音波内視鏡の先端部本体の
部分平面断面図である。
【図7】本発明の実施例の超音波内視鏡の回路ブロック
図である。
【図8】本発明の第2の実施例の超音波内視鏡の先端部
分の側面図である。
【符号の説明】
1 操作部 2 挿入部 2a 湾曲部 3 先端部本体 3a 超音波走査部(先側半部) 3b 光学観察部(後側半部) 5a,5b 湾曲操作ノブ 6 切換スイッチ 11 超音波プローブ 12 光学観察窓 20 ユニバーサルジョイント 26,28 駆動モータ 27,29 駆動ローラ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可撓性の挿入部の先端に連結された先端部
    本体の先側半部に超音波プローブが配置され、後側半部
    に光学観察窓が配置された超音波内視鏡において、 上記先端部本体を、上記超音波プローブが配置された先
    側半部と上記光学観察窓が配置された後側半部との間で
    屈曲できるように構成して、上記挿入部の基端側からの
    遠隔操作により、上記先側半部を上記後側半部に対して
    任意に屈曲させることができるようにしたことを特徴と
    する超音波内視鏡。
  2. 【請求項2】上記先側半部を屈曲させる駆動手段が電気
    モータである請求項1記載の超音波内視鏡。
  3. 【請求項3】上記電気モータが上記先端部本体に内蔵さ
    れている請求項2記載の超音波内視鏡。
  4. 【請求項4】遠隔操作によって屈曲する湾曲部が上記先
    端部本体の後側に隣接して設けられていて、上記湾曲部
    の屈曲動作に連動して上記先端部本体の上記先側半部が
    上記後側半部に対して上記湾曲部の屈曲方向と同方向に
    屈曲する請求項1、2又は3記載の超音波内視鏡。
JP2001309542A 2001-10-05 2001-10-05 超音波内視鏡 Expired - Fee Related JP3892696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001309542A JP3892696B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 超音波内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001309542A JP3892696B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 超音波内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003111757A true JP2003111757A (ja) 2003-04-15
JP3892696B2 JP3892696B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=19128670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001309542A Expired - Fee Related JP3892696B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 超音波内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3892696B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007209450A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Pentax Corp 拡大観察用内視鏡
JP2009226125A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Tetsumaru Miyawaki 内視鏡の湾曲部駆動装置
JP2011177362A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Hoya Corp ズーム内視鏡
JP2013233210A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Hoya Corp 超音波内視鏡の挿入部先端構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007209450A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Pentax Corp 拡大観察用内視鏡
JP2009226125A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Tetsumaru Miyawaki 内視鏡の湾曲部駆動装置
JP2011177362A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Hoya Corp ズーム内視鏡
JP2013233210A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Hoya Corp 超音波内視鏡の挿入部先端構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3892696B2 (ja) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3600194B2 (ja) 内視鏡
JP5384869B2 (ja) 内視鏡処置システム
US8187169B2 (en) Medical apparatus
US8308633B2 (en) Manipulator operation system
US6837849B2 (en) Endoscope
JP3673157B2 (ja) 電動アングル式電子内視鏡装置
US6811532B2 (en) Endoscope
US20130041222A1 (en) Endoscope
JPH07327916A (ja) 視野方向可変型内視鏡
JP6116780B1 (ja) 内視鏡
JP2007075604A (ja) 視野方向可変式内視鏡
JP2004321612A (ja) 電動湾曲内視鏡
US10188268B2 (en) Endoscope
JP3776767B2 (ja) 内視鏡
WO2021085289A1 (ja) 内視鏡の押釦機構
WO2021085288A1 (ja) 内視鏡の押釦装置
JP3892696B2 (ja) 超音波内視鏡
JP3938710B2 (ja) 内視鏡
JPH06169883A (ja) 内視鏡湾曲装置
JP2004283618A (ja) 内視鏡
JP5078260B2 (ja) 体腔内検査装置
JP3756634B2 (ja) 内視鏡装置
JP3722732B2 (ja) 内視鏡
JP3226340B2 (ja) 内視鏡の湾曲操作装置
JP2962516B2 (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees