JP2003110438A - トーン除去フィルタ - Google Patents

トーン除去フィルタ

Info

Publication number
JP2003110438A
JP2003110438A JP2001301198A JP2001301198A JP2003110438A JP 2003110438 A JP2003110438 A JP 2003110438A JP 2001301198 A JP2001301198 A JP 2001301198A JP 2001301198 A JP2001301198 A JP 2001301198A JP 2003110438 A JP2003110438 A JP 2003110438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tone
frequency
filter
squelch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001301198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3786593B2 (ja
Inventor
Tadamune Birei
忠宗 美麗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Icom Inc
Original Assignee
Icom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Icom Inc filed Critical Icom Inc
Priority to JP2001301198A priority Critical patent/JP3786593B2/ja
Publication of JP2003110438A publication Critical patent/JP2003110438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3786593B2 publication Critical patent/JP3786593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トーンスケルチ機能等において使用される音声
周波数帯域内に付加したトーン信号を除去するトーン除
去フィルタに関して、除去すべき成分を最小限に抑える
ことのできるトーン除去フィルタを提供すること。 【解決手段】本発明にかかるトーン除去フィルタにおい
ては、音声周波数帯域内に付加したトーン信号を除去す
るトーン除去フィルタにおいて、付加されたトーン信号
の周波数に応じた制御信号を出力する出力手段(13、
18、2)と、前記制御信号に応じて除去周波数が制御
される可変フィルタ(15)とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、トーンスケルチ機
能等において使用される音声周波数帯域内に付加したト
ーン信号を除去するトーン除去フィルタに関するもので
ある。 【0002】 【従来の技術】従来より、音声信号にトーン信号を付加
することによって通信相手の識別を行う機能(一般的に
トーンスケルチ機能と呼ばれる。)がFM通信等におい
て用いられている。このようなトーンスケルチ機能をオ
ンした場合には、スピーカ等から出力される音声信号に
トーン信号が混入しないように、受信信号を復調した後
に固定フィルタによってトーン信号を除去するよう構成
されている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところが、上述したよ
うな従来の固定フィルタを用いたトーン除去フィルタ
は、トーン信号の周波数の設定可能範囲(例えば67.0Hz
〜254.1Hz)をカバーするために、音声周波数帯域内の
広い範囲(例えば67.0Hz〜254.1Hz)を除去するように
設定されている。そのため、例えば最低周波数(例えば
67.0Hz)のトーン信号を除去する場合でも、トーン信号
の周波数の設定可能範囲(例えば67.0Hz〜254.1Hz)全
体が除去される。このような理由から、トーンスケルチ
機能のオン/オフによって低周波特性が大きく変化する
という問題があった。 【0004】そこで、本発明は、CTCSS等のトーン信号
を利用した無線機等において、除去すべきトーン信号の
みを除去するように構成されたトーン除去フィルタを提
供することを目的としてなされたものである。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明にかかるトーン除
去フィルタにおいては、音声周波数帯域内に付加したト
ーン信号を除去するトーン除去フィルタにおいて、付加
されたトーン信号の周波数に応じた制御信号を出力する
出力手段と、前記制御信号に応じて除去周波数が制御さ
れる可変フィルタとを備えるという手段を講じた。 【0006】本発明においては以上のような手段を講じ
たので、可変フィルタの除去周波数は、音声周波数帯域
内に付加されたトーン信号に応じて制御される。従っ
て、トーン信号の設定可能範囲の全てが排除される訳で
はない。 【0007】 【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかるトーン除
去フィルタを、その実施の形態を示した図面に基づいて
詳細に説明する。 【0008】FM受信装置の復調部の構成を示した図1
において、1は、入力された中間周波信号(IF信号)
を検波して低周波信号(AF信号)として出力する復調
部である。2は前記復調部1を制御する制御部(CP
U)である。なお、前記IF信号は、図示しない高周波
部や同調部そして周波数変換部を介して入力される信号
であり、前記AF信号は、図示しない低周波部を介して
スピーカ等から音響信号として出力される信号である。 【0009】前記復調部1は、IF信号をデジタル信号
に変換するA/D変換器11と、デジタル化されたIF
信号をデジタル処理により検波する検波手段12と、検
波された信号をアナログ信号に変換するD/A変換手段
13と、検波された信号をディエンファシス処理してS
/N比を向上させた低周波信号を出力するディエンファ
シス手段14と、ディエンファシス処理された低周波信
号からトーン信号を除去して音声信号を出力する可変フ
ィルタ手段15と、可変フィルタ手段15から出力され
たデジタル信号をアナログ信号の音声信号に変換するD
/A変換手段16と、D/A変換手段16から出力され
る音声信号をオン/オフ制御するスケルチゲート回路1
7と、D/A変換手段13から出力されるアナログ信号
からトーン信号を抽出するローパスフィルタ18とから
構成されている。 【0010】前記検波手段12、D/A変換手段13、
ディエンファシス手段14、および可変フィルタ手段1
5は、DSPによって実現されている。また、D/A変
換手段13、ローパスフィルタ18、及び制御部2によ
って出力手段は構成されている。また、D/A変換手段
13、可変フィルタ手段15、ローパスフィルタ18、
及び制御部2によってトーン除去フィルタは構成されて
いる。 【0011】前記制御部2は、前記ローパスフィルタ1
8から出力されるトーン信号が入力され、このトーン信
号の周波数に応じた制御信号を前記可変フィルタ手段1
5に出力するとともに、前記トーン信号を分析して所定
のトーン信号であるときにはスケルチ開信号を出力し、
それ以外のときにはスケルチ閉信号を前記スケルチゲー
ト回路17に出力する。前記制御部2に入力されるトー
ン信号の周波数と、前記制御部2から出力される制御信
号との関係は、図2の(A)に示したように設定されて
いる。そして、前記可変フィルタの特性は、図2の
(B)に示したように設定されている。また、トーンス
ケルチ機能をオフにした場合に可変フィルタが非作動状
態となった場合の周波数特性を図3に示した。 【0012】上記構成のトーン除去フィルタにおいて、
当該受信装置に割り当てられたトーン信号の周波数がf
1であって、トーンスケルチ機能をオンにしている場合
で説明する。前記IF信号に周波数f1のトーン信号が
含まれている場合には、前記D/A変換手段13とロー
パスフィルタ18とを介してトーン検出信号が制御部2
に入力されるので、スケルチ開信号が前記スケルチゲー
ト回路17に出力される。その結果、AF信号がスケル
チゲート回路17を通過して後段の低周波部に出力され
るのである。そして、前記CPUからは制御信号c1が
前記可変フィルタに出力されるので、前記可変フィルタ
は特性p1となる。従って、復調後の信号に含まれる周
波数f1のトーン信号は、その除去帯域に含まれるので
除去されるのである。即ち、トーン信号が除去されたA
F信号が後段の低周波部へ出力されるのである。このと
き、周波数f1以下の成分は除去されるが、周波数f1
より高い周波数成分は除去されない。従って、トーンス
ケルチ機能をオンに切り替えても音質の劣化は最小限に
抑えられる。 【0013】当該受信装置に割り当てられていない周波
数のトーン信号が前記IF信号に含まれている場合に
は、前記D/A変換手段13とローパスフィルタ18と
を介してトーン検出信号がCPUに入力されるが、前記
トーン信号は当該受信装置に割り当てられたものではな
いので、スケルチ閉信号が前記スケルチゲート回路17
に出力される。その結果、AF信号はスケルチゲート回
路17で遮断されて後段には出力されないのである。 【0014】次に、トーンスケルチ機能をオフにしてい
る場合で説明する。この場合には、前記スケルチゲート
は常時開いている。前記IF信号にトーン信号が含まれ
ている場合には、前記D/A変換手段13とローパスフ
ィルタ18とを介してトーン検出信号が制御部2に入力
されるので、制御部2からはその周波数に応じた制御信
号が前記可変フィルタに出力される。従って、復調後の
信号に含まれるトーン信号の周波数は、前記可変フィル
タの除去帯域に含まれるので除去されるのである。この
とき、前記トーン信号の周波数以下の成分は除去される
が、その周波数より高い周波数成分は除去されない。従
って、トーンスケルチ機能をオンに切り替えても音質の
劣化は最小限に抑えられる。 【0015】以上の例においては、可変フィルタが可変
ハイパスフィルタ形式であるため、カットオフ周波数以
下の成分まで除去されてしまうが、可変フィルタを可変
ノッチフィルタ(可変バンドイジェクトフィルタ)形式
とすれば、カットオフ周波数のみが除去されて、それよ
り高い周波数成分も低い周波数成分も除去されない。従
って、トーンスケルチ機能をオンに切り替えても音質の
劣化は更に小さいものとなる。このとき、前記制御信号
を、別途設けた操作手段によって変更可能とすることに
よって、所望の周波数成分のみを選択的に除去する機能
を実現することができる。 【0016】この発明のトーン除去フィルタは、FM受
信装置に限らず、DSPを応用した種々の受信装置に採
用することができる。 【0017】 【発明の効果】本発明のトーン除去フィルタによれば、
音声周波数帯域内に付加したトーン信号を除去するトー
ン除去フィルタに可変フィルタを採用することによっ
て、低周波信号から除去される成分を前記トーン信号を
含んだ最小限の成分に抑えることができるので、トーン
スケルチ機能をオンにした場合の音質の劣化は最小限に
抑えられる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明にかかるトーン除去フィルタの実施の形
態の構成を示したブロック図である。 【図2】トーン信号の周波数と制御信号と可変フィルタ
の特性の関係を示した説明図である。 【図3】トーンスケルチ機能をオフにした場合の周波数
特性を示した図である。 【符号の説明】 15 可変フィルタ 17 スケルチゲート回路 13、18、2 出力手段 13 D/A変換手段 18 ローパスフィルタ 2 制御部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】音声周波数帯域内に付加したトーン信号を
    除去するトーン除去フィルタにおいて、付加されたトー
    ン信号の周波数に応じた制御信号を出力する出力手段
    と、前記制御信号に応じて除去周波数が制御される可変
    フィルタとを備えたことを特徴とするトーン除去フィル
    タ。
JP2001301198A 2001-09-28 2001-09-28 受信装置 Expired - Lifetime JP3786593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301198A JP3786593B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301198A JP3786593B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003110438A true JP2003110438A (ja) 2003-04-11
JP3786593B2 JP3786593B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=19121646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001301198A Expired - Lifetime JP3786593B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3786593B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006082648A1 (ja) * 2005-02-04 2008-06-26 富士通株式会社 クロックバッファ
JP2009171461A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Kenwood Corp 無線通信機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006082648A1 (ja) * 2005-02-04 2008-06-26 富士通株式会社 クロックバッファ
JP4937898B2 (ja) * 2005-02-04 2012-05-23 富士通株式会社 クロックバッファ
JP2009171461A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Kenwood Corp 無線通信機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3786593B2 (ja) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889546B2 (ja) レベル調整回路
CN108293164B (zh) 信号处理装置以及信号处理方法
JP3055497B2 (ja) 消費電力低減装置
JP3411208B2 (ja) デジタル無線受信装置
JP2002026750A (ja) 受信機
JP2003110438A (ja) トーン除去フィルタ
JP3633563B2 (ja) 受信装置
JPH06289898A (ja) 音声信号処理装置
US8326640B2 (en) Method and system for multi-band amplitude estimation and gain control in an audio CODEC
US20060111138A1 (en) Wireless communication circuit, wireless communication circuit system, and wireless communication apparatus
JP2933545B2 (ja) 携帯電話機
JPH0716140B2 (ja) 自動音質制御回路
JP2004128930A (ja) Fm受信機、fm受信機のノイズ除去装置及びノイズ除去方法
JPH1051330A (ja) 帯域可変装置
JP3169469B2 (ja) 受信機
KR950010390Y1 (ko) 가라오케 기능 내장 티브이
KR0174470B1 (ko) 알디에스 방송을 이용한 라우드니스 제어 방법
JPH0846540A (ja) 雑音・信号検出回路
JPH08501426A (ja) 受信電界強度の変化方向に依存する信号の導出回路装置
JPH04207231A (ja) Amラジオ受信装置
JP2005341046A (ja) ノイズ低減回路、デジタル無線通信機器及びノイズ低減方法
JPH03218127A (ja) 無線選択呼出受信機
JP2004193723A (ja) 中間周波処理装置
JPH0613923A (ja) オーディオ再生装置
JPH0678045A (ja) 拡声電話装置の受話音声ホワイトノイズ抑制回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3786593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250