JP2003110322A - 平面回路 - Google Patents

平面回路

Info

Publication number
JP2003110322A
JP2003110322A JP2001302483A JP2001302483A JP2003110322A JP 2003110322 A JP2003110322 A JP 2003110322A JP 2001302483 A JP2001302483 A JP 2001302483A JP 2001302483 A JP2001302483 A JP 2001302483A JP 2003110322 A JP2003110322 A JP 2003110322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
resonator
planar
opening
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001302483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3830029B2 (ja
Inventor
Masayoshi Aikawa
正義 相川
Eisuke Nishiyama
英輔 西山
Takayuki Tanaka
高行 田中
Fumio Asamura
文雄 浅村
Takeo Oita
武雄 追田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2001302483A priority Critical patent/JP3830029B2/ja
Priority to US10/255,266 priority patent/US6756857B2/en
Publication of JP2003110322A publication Critical patent/JP2003110322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830029B2 publication Critical patent/JP3830029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/08Strip line resonators
    • H01P7/082Microstripline resonators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/18Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B5/1817Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a cavity resonator

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、電磁波動場を可変制御して機能及び
性能を大幅に拡大することを基本的な目的として、さら
には製造を容易にして生産性を高めた平面回路を提供す
る。 【構成】基板の一主面に設けた平面回路導体と前記基板
の他主面に設けた接地導体とから電磁波動場による高周
波用の共振器を形成してなる平面回路において、前記平
面回路導体又は前記接地導体の少なくとも一方に開口部
を設け、前記電磁波動場を電子的に制御する集積回路や
機能回路を含む半導体素子及び受動素子等の回路素子を
前記開口部上に配置した構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高周波(マイクロ
波)用の共振器、発振器あるいはアンテナ等に用いられ
る平面回路を産業上の技術分野とし、特に、高機能化及
び簡易経済化に適した平面回路に関する。
【0002】
【従来の技術】(発明の背景)マイクロ波集積回路を基
盤とした各種の平面回路は、ワイヤレス通信システム機
器や測定機器等に使用され、需要も年々増加する傾向に
ある。近年では、各種機器の高性能化や生産性等の点か
ら、高機能化及び製造の容易性が求められている。
【0003】(従来技術の例)第7図及び第8図は一従
来例を説明する典型的な平面回路の図で、第7図は平面
回路からなる共振器(以下では、便宜的に平面共振器と
する)及びこれを用いた発振器(同平面発振器とする)
の例であり、第8図は平面回路からなるアンテナ(同平
面アンテナとする)の例である。なお、各図ともに
(a)は平面図、同図(b)は断面図である。平面共振
器は、誘電体からなる基板1の一主面に円形の平面回路
導体(単に回路導体とする)2を、他主面に接地導体3
を形成してなる。このようなものでは、回路導体2と接
地導体3との間で生ずる電界及びこれによる磁界によっ
てTMモードからなる共振器を形成する。なお、共振周
波数は、基板1の誘電率、厚さ及び回路導体2の面積に
依存する。
【0004】平面発振器は、平面共振器を形成する基板
1内にガンダイオード6を埋設(挿入)する。通常で
は、基板1に貫通孔を設けて埋設される。そして、ガン
ダイオード6の両端子を例えば半田によって回路導体2
及び接地導体3に接続する。そして、2個のガンダイオ
ード6が発振用増幅器と機能し、平面共振器の共振周波
数を帰還増幅して発振回路を構成する。なお、平面共振
器は、発振回路の共振器であると同時に位相同期と電力
合成機能の役割を果たす。図中の符号4は引出線、同5
はマッチング用の容量線路である。
【0005】平面アンテナは、基板1の一主面に例えば
方形状の回路導体2を、中間層に開口部を有する接地導
体3を、他主面に給電線8を設けてなる。そして、回路
導体2と接地導体3によって平面共振器を形成し、給電
線8と接地導体3でマイクロストリップラインを形成す
る。マイクロストリップラインは信号線8と接地導体3
との間で生じる電界及びこれによる磁界によって高周波
の伝送路を形成する。これにより、マイクロストリップ
ラインを給電線として、平面共振器による共振周波数の
電磁波を送信あるいは受信してアンテナを構成する。な
お、平面共振器とマイクロストリップラインとは中間層
に設けた開口部7によって電磁結合する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】(従来技術の問題点)
しかしながら、上記構成の平面共振器に基づいた各平面
回路ではいずれも電気的特性は固定のままであり(した
がって共振周波数は固定のままであり)、例えば共振周
波数を可変型として高機能化とすることが困難であっ
た。すなわち、平面共振器の電気的特性は、幾何学的形
状で規定される境界条件、入出力線路の接続条件及び構
成材料等によって形成される固定的な電磁波動場に依存
する。したがって、各平面回路を可変型として高機能化
することが困難であった。要するに、現状の平面回路
(共振器)では、固定的な電磁波動場をただ利用するに
止まっている。
【0007】また、上述したガンダイオード6を用いた
平面発振器の構成例で示されるように、集積回路や能動
回路を含む半導体素子及び受動素子等からなる回路素子
は、回路導体2と接地導体3間の基板1内に埋設して接
続するのが一般的である。このため、基板1に対して穴
(貫通孔)あけ工程が必要となって高精度の製造を困難
にして生産性(量産性)が低下するとともに、回路素子
の表面実装には不適当になる問題もあった。
【0008】なお、回路素子を表面に配置した場合、例
えば前述のガンダイオード6を一主面に配置した場合に
は、回路導体2と接地導体3と所謂ビアホール(電極貫
通孔)によって接続せざるを得ない。しかし、この場合
には、ビアホールによる導体長(線路長)が大きくなる
ため、インダクタ成分が増加して高周波特性を劣化させ
る。したがって、回路素子を基板1に埋設して線路長を
小さくしていた。
【0009】(発明の目的)本発明は、電磁波動場を可
変制御して機能及び性能を大幅に拡大することを基本的
な目的として、さらには製造を容易にして生産性を高め
た平面回路を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、平面共振器を
形成する回路導体又は接地導体の少なくとも一方に開口
部を設けて、電磁波動場を電子的に制御(可変)する回
路素子を配置したことを基本的な解決手段とする(請求
項1に相当)。また、回路素子を可変リアクタンス素子
やスイッチング素子とする(請求項2、3に相同)。さ
らには、平面共振器は直交方向に縮退した共振モードを
有して回路素子をスイッチング素子とする(請求項4に
相当)。
【0011】
【作用】本発明では、電磁波動場を電子的に制御する回
路素子を開口部に配置するので、境界条件が等価的に変
化して固定された電磁波動場が変化する基本的な作用を
有する。そして、回路素子を一主面上の開口部に配置す
るので、表面実装を採用できて製造を容易にする。そし
て、回路素子を可変リアクタンス素子とするので、電磁
波動場が変化して共振周波数を可変できる。また、回路
素子をスイッチング素子としたので、これのオン・オフ
によって平面共振器を動作又は非動作のいずれかを選択
できる。さらには、平面共振器を縮退した共振モードと
して回路素子をスイッチング素子とするので、縮退した
共振モードのうちのいずれかを選択できる。以下、本発
明の実施例を説明する。
【0012】
【第1実施例、請求項2に相当】第1図(ab)は本発
明の一実施例を説明する可変型とした平面共振器(可変
型共振器とする)の図で、第1図(a)は平面図、同図
(b)は断面図である。可変型共振器は、基板1の一主
面に方形状の回路導体2を他主面に接地導体3を形成
し、回路導体2に短冊状の開口部9を設ける。そして、
カソード同士が接続した逆極性接続の一対のバラクター
ダイオード10を実装し、両者の中点(接続点)に制御
電圧を印加する供給端子11の一端を接続する。各バラ
クターダイオード10のアノードは開口部の両側の回路
導体2に接続する。そして、供給端子11と回路導体2
との間に印加される制御電圧によって、一対のバラクタ
ーダイオード10における端子間の容量値が変化する。
【0013】このような構成であれば、前述したように
回路導体2と接地導体3との間で平面共振器を形成す
る。そして、この場合には、一対のバラクターダイオー
ド10が開口部内に配置されるので、バラクターダイオ
ード10の容量値によって、開口部の電気的な長さ(開
口長とする)が等価的に変化する。したがって、電磁波
動場を形成する境界条件も異なって、共振周波数が変化
する。これらのことから、バラクターダイオード10の
容量値を制御電圧によって可変すれば、平面共振器の共
振周波数を変化させられる。
【0014】要するに、回路導体2に設けた開口部に可
変容量素子を設けたことによって、従来の固定された電
磁波動場を電子的に制御して、可変型共振器を形成でき
る。そして、可変容量素子としてのバラクターダイオー
ド10の容量値を制御電圧によって任意に制御できるの
で、共振器としてのアダプティブ性及び汎用性を大きく
高めて高機能化をもたらす。また、バラクターダイオー
ド10を基板1内に埋設することなく、基板1の一主面
に実装できるので製造も容易にして生産性を高める。
【0015】なお、バラクターダイオード10に、必要
に応じて、並列あるいは直列に固定のコンデンサーを接
続して、中心周波数を調整することもできる。また、こ
こでは単に可変型共振器として説明したが、前述したよ
うに接地導体3を中間層として開口部を設け、他主面に
電磁結合するマイクロストリップラインを形成すれば、
動作周波数を可変型とした平面アンテナを形成できる。
【0016】
【第2実施例、請求項2に相当する他の例】第2図は本
発明の第2実施例を説明する可変型共振器の断面図であ
る。なお、前第1実施例と同一部分の説明は省略又は簡
略する。前第1実施例では回路導体2に短冊状の開口部
9を設けて一対のバラクターダイオード10を配置した
が、第2実施例では開口部9を接地導体3に設ける。そ
して、開口部9上に一対のバラクターダイオード10を
配置し、各アノードを接地導体3に接続する。なお、図
では開口部の符号9は省略されている。
【0017】このような構成であっても、バラクターダ
イオード10の容量値によって、開口長が等価的に変化
して境界条件を異ならせ、電磁波動場を変化させるので
可変型共振器を形成できる。したがって、前述同様に共
振器としてのアダプティブ性及び汎用性を大きく高めて
高機能化を達成する。そして、バラクターダイオード1
0を基板1内に埋設することなく、基板1の一主面に実
装できるので製造も容易にして生産性を高める。
【0018】また、この場合でも、第3図(ab)に示
したように、回路導体2に給電線を接続すれば、動作周
波数を可変型とした平面アンテナを形成できる。この場
合、給電線は回路導体2に信号線12Aを設けたマイク
ロストリップライン12とする。なお、第3図(a)は
一主面の平面図、同図(b)は断面図である。
【0019】
【第3実施例、請求項2に相当する他の例】第4図(a
bc)は本発明の第3実施例を説明する周波数可変型の
平面発振器(可変型発振器とする)の図である。なお、
前各実施例と同一部分の説明は省略又は簡略する。可変
型発振器は、第1実施例で説明した可変型共振器を利用
する。すなわち、可変型発振器は、前述のように基板1
の一主面に設けられた回路導体2の開口部9に、共振周
波数を制御する一対のバラクターダイオード10を配置
する。ここでは、さらに他主面の接地導体3に開口部9
を設けて、開口部内に分割された一対の信号線14(a
b)を形成する。一対の信号線14(ab)は接地導体
3との間でコプレーナラインを形成する。そして、信号
線14(ab)間にIC等を含む半導体素子からなる増
幅器15を接続する。
【0020】このような構成であれば、一対の信号線1
4(ab)と回路導体2との電磁結合によって、第4図
(c)に矢印で示すように発振閉ループを形成する。な
お、発振周波数は可変型共振器の共振周波数に依存し
て、決定される。したがって、バラクターダイオード1
0の容量値を制御電圧によって制御することにより、発
振周波数を可変できる。これにより、可変型発振器(所
謂電圧制御発振器)を得ることができる。そして、この
場合には、増幅器15を開口部7上に配置するので、従
来のように増幅器を基板1内に埋設することなく基板面
上に表面実装できて製造を容易にする。
【0021】そして、方形状の回路導体2と接地導体3
からなる平面共振器に図示しない給電線を設けて平面ア
ンテナに設計すれば、周波数可変発振機能とアンテナ機
能を持たせた送信モジュールが実現できる。発振周波数
の可変、あるいは発振のオンオフも可能であるからFSK
やASK 変調のディジタル変調機能を付加する等の高機能
化も実現できる。
【0022】
【第4実施例、請求項4に相当】第5図(ab)は本発
明の第4実施例を説明するモード切替制御の平面共振器
(モード切替共振器とする)の図で、同図(a)は平面
図、同図(b)は断面図である。第4実施例は、直交す
る縮退モードを有する平面共振器を切り替え制御した、
モード切替共振器に関するものである。すなわち、モー
ド切替共振器は、基板1の一主面に形成された円形状の
回路導体2に同心とする小円状の開口部9を設け、他主
面を接地導体3とする。そして、小円状の開口部9上に
対向する素子が互いに逆極性にスター結線して、直交方
向にオン、オフして切り替えられる2対のスイッチング
素子(計4個)16を配置する。そして、各スイッチン
グ素子16の接続する中点(接続点)に、スイッチング
用の制御電圧が印加される供給端子11を接続する。そ
して、ここでの、平面共振器の共振モードはTM11モー
ドとし、これは水平及び垂直の直交方向に縮退姿態を有
する。
【0023】このような構成であれば、制御電圧を正電
圧とすれば垂直方向のスイッチング素子が導通(オン)
する。したがって、この場合には、水平方向のTM11モ
ードは励起することなく、垂直方向のTM11モードのみ
が励起する。逆に、制御電圧を負電圧とすれば、水平方
向のスイッチング素子が導通する。したがって、この場
合には、垂直方向のTM11モードは励起することなく、
水平方向のTM11モードのみが励起する。これにより、
制御電圧によって水平方向又は垂直方向のTM11モード
を切り替え選択できる。なお、この場合でも、スイッチ
ング素子によって、境界条件等が等価的に変化して固定
の電磁波導場を制御していると言える。
【0024】このようなことから、前述したような給電
線を設けて平面アンテナを形成すれば、水平又は垂直方
向のTM11モードでの共振を切替選択することによっ
て、水平又は垂直偏波の高周波(電波)を送信あるいは
受信できる。したがって、この場合には、水平/垂直偏
波切り替え機能を有する平面アンテナを得ることができ
る。
【0025】なお、この例では開口部9は小円状とした
が、例えば第6図に示したように十字状の開口部9とし
てもよい。この場合、開口部9が小円状のときには例え
ば水平方向のTM11モードが励起されているときは垂直
モードが僅かに存在するが、十字状のときには抑圧され
る。なぜなら、十字状の開口部によって、大部分の垂直
方向の表面電流が阻止されるからである。
【0026】また、スイッチング素子16としては開口
部9上の一主面上に配置するので表面実装素子を採用で
き、例えば各種のパッケージ入りやピームリード型のシ
ョットキーバリヤダイオードやPINダイオード等が一
般的に適用できるとともに、スイッチング機能のあるI
C類でも可能である。また、実装する集積回路がトラン
シーバ機能を有する場合は、開口部の対向近接する回路
導体2間を入出力ポートと設定し、さらに、送信は垂直
偏波、受信は水平偏波とすれば、アンテナ共用の簡易な
双方向のワイヤレス送受信機も実現できる。
【0027】
【他の事項】上記実施例では回路素子を表面実装すると
したが、例えばバンプを用いて実装すると接続線路長を
最小にするので好都合である。また、基板1は誘電体と
したが、これに代えて磁性体あるいは半導体でもよい。
また、基板1は単一基板として説明したが、例えば平面
回路を形成した複数の基板1を積層して多層構造マイク
ロ波集積回路を形成する。あるいは、集積回路や機能回
路を含む半導体素子及び受動素子等の回路素子が表面上
に形成された半導体上に、前述した各平面回路を搭載し
て例えばビアホールによって接続して、所謂3次元MM
ICを形成してもよい。これらの場合、大幅な小型化を
達成する。
【0028】また、第1及び第3実施例ではバラクタダ
イオード10によって共振周波数を基本的に可変した
が、例えばオン・オフ動作のスイッチング素子を適用す
れば可変型共振器を動作又は非動作状態を選択できる。
これによって、アンテナや発振器の動作をオン・オフで
きる(請求項3)。
【0029】また、第4実施例では、平面共振器を直交
する方向に縮退モード有するとしてスイッチング素子に
より垂直又は水平方向のモードを選択したが、例えば縮
退モードでない形状の場合には、直交方向を切り替える
2対のスイッチング素子によって垂直方向と水平方向を
選択したときに得られる両線路の線路長差を移相量とし
たデジタル移相器、所謂線路切替型移相器にも適用でき
る。この場合、基本モードあるいは高次モードのいずれ
でも電磁波動場の制御に適用できる。
【0030】また、スイッチング素子は単にオン・オフ
としたが、例えばMOSFET等を可変抵抗器として抵
抗値を制御すれば、抵抗値の大小によってオン・オフの
スイッチング機能を持たせるとともに、アンテナの送受
信や発振器等の出力の強度を制御できる。
【0031】また、上記実施例で可変リアクタンス素子
は容量値の変化するバラクタダイオードとしたが、制御
電圧に対して実質的にインダクタンスを含むリアクタン
スが変化する素子であれば適用でき、電圧によらず結果
としてリアクタンスを制御できればよい。また、縮退し
た共振モードは直交方向に縮退姿態を有するTM11モー
ドとしたが、例えば回路導体を方形状としたTM10モー
ド等も適用できる。
【0032】そして、ここで述べた以外に本発明はその
趣旨を逸脱しない範囲で適宜自在な変更を可能として、
本発明の技術範囲に包含される。なお、基板本体内に一
部の素子が埋設されてあったとしても、本発明の趣旨で
ある開口部を設けて回路素子を配置し、これにより電磁
波動場を制御している場合にも、本発明の技術的範囲に
属する。
【0033】
【発明の効果】本発明は、平面共振器を形成する回路導
体又は接地導体の少なくとも一方に開口部を設けて、電
磁波動場を電子的に制御する回路素子を配置したので、
製造を容易にして生産性を高めた平面回路を提供でき
て、電磁波動場を可変制御して高機能化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を説明する可変型共振器の
図で、同図(a)は平面図、同図(b)は断面図であ
る。
【図2】本発明の第2実施例を説明する可変型共振器の
断面図である。
【図3】本発明の第2実施例の可変型共振器を用いた平
面アンテナの図で、同図(a)は平面図、同図(b)は
A−A断面図である。
【図4】本発明の第3実施例を説明する可変型発振器の
図で、同図(a)は一主面の、同図(b)は他主面の平
面図、同図(c)は断面図である。
【図5】本発明の第4実施例を説明する図で切替制御共
振器の図で、同図(a)は平面図、同図(b)は断面図
である。
【図6】本発明の第4実施例の他の例を説明する切替制
御共振器の平面図である。
【図7】従来例を説明する平面発振器の図で、同図
(a)は平面図、同図(b)は断面図である。
【図8】従来例を説明する平面アンテナの図で、同図
(a)は平面図、同図(b)は断面図である。
【符号の説明】
1 基板、2 回路導体、3 接地導体、4 引出線、
5 マッチング用の容量線路、6 ガンダイオード、
7、9 開口部、8、12、14 信号線、10バラク
ターダイオード、11 供給線、15 増幅器、16
スイッチング素子.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浅村 文雄 埼玉県狭山市大字上広瀬1275番地の2 日 本電波工業株式会社狭山事業所内 (72)発明者 追田 武雄 埼玉県狭山市大字上広瀬1275番地の2 日 本電波工業株式会社狭山事業所内 Fターム(参考) 5J006 HB03 5J045 AA03 BA03 DA10 EA07 HA03 LA01 LA03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板の一主面に設けた平面回路導体と前記
    基板の他主面に設けた接地導体とから電磁波動場による
    高周波用の共振器を形成してなる平面回路において、前
    記平面回路導体又は前記接地導体の少なくとも一方に開
    口部を設け、前記電磁波動場を電子的に制御する回路素
    子を前記開口部上に配置したことを特徴とする平面回
    路。
  2. 【請求項2】前記回路素子は可変リアクタンス素子であ
    って、前記共振器の共振周波数を可変した請求項1の平
    面回路。
  3. 【請求項3】前記回路素子はスイッチング素子であっ
    て、前記共振器を動作又は非動作とした請求項1の平面
    回路。
  4. 【請求項4】前記共振器は直交方向に縮退した共振モー
    ドを有し、前記回路素子をスイッチング素子として前記
    縮退した共振モードを電子的に切り替え制御した請求項
    1の平面回路。
JP2001302483A 2001-09-28 2001-09-28 平面回路 Expired - Fee Related JP3830029B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001302483A JP3830029B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 平面回路
US10/255,266 US6756857B2 (en) 2001-09-28 2002-09-26 Planar circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001302483A JP3830029B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 平面回路

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006068403A Division JP2006197641A (ja) 2006-03-13 2006-03-13 平面回路
JP2006161801A Division JP4005620B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 平面共振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003110322A true JP2003110322A (ja) 2003-04-11
JP3830029B2 JP3830029B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=19122716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001302483A Expired - Fee Related JP3830029B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 平面回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6756857B2 (ja)
JP (1) JP3830029B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187337B2 (en) 2004-01-28 2007-03-06 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd Planar antenna with slot line
WO2007119316A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 Panasonic Corporation 偏波切換・指向性可変アンテナ
JP2008011490A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Canon Inc アクティブアンテナ発振器
JP2008236578A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 National Institute Of Information & Communication Technology 電波分配スイッチ
JP2008236579A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 National Institute Of Information & Communication Technology 電波位相速度制御方法
JP2016139965A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 三菱電機株式会社 アンテナ装置及びアレーアンテナ装置
WO2018135400A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ
US11973568B2 (en) 2020-05-27 2024-04-30 Pivotal Commware, Inc. RF signal repeater device management for 5G wireless networks

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4588947B2 (ja) * 2001-12-28 2010-12-01 日本電波工業株式会社 コプレーナライン型の高周波発振器
US7348928B2 (en) * 2004-12-14 2008-03-25 Intel Corporation Slot antenna having a MEMS varactor for resonance frequency tuning
DE102006024460B4 (de) * 2006-05-24 2016-08-04 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zur Durchführung eines Tests
DE102006024457B4 (de) * 2006-05-24 2014-06-05 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltung zum Senden und/oder Empfangen von Signalen
JP4724136B2 (ja) 2007-02-22 2011-07-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 可変共振器、可変フィルタ、電気回路装置
JP4724135B2 (ja) 2007-02-22 2011-07-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 可変共振器、可変フィルタ、電気回路装置
US8339372B2 (en) * 2009-04-20 2012-12-25 Broadcom Corporation Inductive touch screen with integrated antenna for use in a communication device and methods for use therewith
US8060029B2 (en) * 2009-05-19 2011-11-15 Broadcom Corporation Antenna with resonator grid and methods for use therewith
US9048546B2 (en) * 2010-01-22 2015-06-02 Topcon Positioning Systems, Inc. Flat semi-transparent ground plane for reducing multipath reception and antenna system
US10547096B2 (en) 2016-12-22 2020-01-28 Knowles Cazenovia, Inc. Microwave cavity resonator stabilized oscillator
US10425905B1 (en) 2018-03-19 2019-09-24 Pivotal Commware, Inc. Communication of wireless signals through physical barriers
RU2680429C1 (ru) 2018-05-21 2019-02-21 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Оптически-управляемый переключатель миллиметрового диапазона и основанные на нем устройства
CN109473771B (zh) * 2018-12-25 2023-12-15 广东交通职业技术学院 一种平面型全向偶极子双工天线
US10522897B1 (en) 2019-02-05 2019-12-31 Pivotal Commware, Inc. Thermal compensation for a holographic beam forming antenna
US10468767B1 (en) * 2019-02-20 2019-11-05 Pivotal Commware, Inc. Switchable patch antenna
US11069975B1 (en) 2020-04-13 2021-07-20 Pivotal Commware, Inc. Aimable beam antenna system
US11026055B1 (en) 2020-08-03 2021-06-01 Pivotal Commware, Inc. Wireless communication network management for user devices based on real time mapping
US11297606B2 (en) 2020-09-08 2022-04-05 Pivotal Commware, Inc. Installation and activation of RF communication devices for wireless networks
US11843955B2 (en) 2021-01-15 2023-12-12 Pivotal Commware, Inc. Installation of repeaters for a millimeter wave communications network
AU2022307056A1 (en) 2021-07-07 2024-02-15 Pivotal Commware, Inc. Multipath repeater systems
WO2023205182A1 (en) 2022-04-18 2023-10-26 Pivotal Commware, Inc. Time-division-duplex repeaters with global navigation satellite system timing recovery

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754237A (en) * 1987-07-01 1988-06-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Switchable millimeter wave microstrip circulator
FI87409C (fi) * 1991-01-17 1992-12-28 Valtion Teknillinen Anordning och foerfarande foer koppling av en mikrolamellkrets till en haolrumsresonator
DE69530133T2 (de) * 1994-06-17 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hochfrequenz-Schaltungselement
JPH08222940A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JP3045046B2 (ja) * 1995-07-05 2000-05-22 株式会社村田製作所 非放射性誘電体線路装置
JPH11239021A (ja) * 1998-02-24 1999-08-31 Murata Mfg Co Ltd 誘電体共振器装置
JP3146260B2 (ja) * 1999-03-05 2001-03-12 郵政省通信総合研究所長 平面放射型発振装置
JP3632576B2 (ja) * 2000-09-06 2005-03-23 株式会社村田製作所 フィルタ、マルチプレクサおよび通信装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187337B2 (en) 2004-01-28 2007-03-06 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd Planar antenna with slot line
WO2007119316A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 Panasonic Corporation 偏波切換・指向性可変アンテナ
US7391377B2 (en) 2006-04-14 2008-06-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polarization switching/variable directivity antenna
JP2008011490A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Canon Inc アクティブアンテナ発振器
JP2008236578A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 National Institute Of Information & Communication Technology 電波分配スイッチ
JP2008236579A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 National Institute Of Information & Communication Technology 電波位相速度制御方法
JP2016139965A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 三菱電機株式会社 アンテナ装置及びアレーアンテナ装置
WO2018135400A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ
US11973568B2 (en) 2020-05-27 2024-04-30 Pivotal Commware, Inc. RF signal repeater device management for 5G wireless networks

Also Published As

Publication number Publication date
JP3830029B2 (ja) 2006-10-04
US20030062963A1 (en) 2003-04-03
US6756857B2 (en) 2004-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003110322A (ja) 平面回路
KR100266376B1 (ko) 표면 실장형 안테나 및 통신기기
US6867736B2 (en) Multi-band antennas
US8742999B2 (en) Antenna apparatus for simultaneously transmitting multiple radio signals with different radiation characteristics
CN108232443B (zh) 一种方向图可重构的微带缝隙天线
JP2005217667A (ja) スロットライン型の平面アンテナ
KR100444217B1 (ko) 표면실장형 칩 안테나
CN114447583B (zh) 天线及电子设备
US9093757B2 (en) Antenna
KR20020011141A (ko) 통합가능한 듀얼-밴드 안테나
US6204739B1 (en) Dielectric resonant apparatus
JPH11239018A (ja) 表面実装型アンテナおよびそれを用いた通信機
JP3613156B2 (ja) 誘電体フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装置
US20060290570A1 (en) Antenna module for the high frequency and microwave range
US11962058B1 (en) Circular filter assembly
JP4005620B2 (ja) 平面共振器
TWI608657B (zh) 可調整輻射場型的天線結構
US6002366A (en) Surface mount antenna and communication apparatus using same
JP2003152434A (ja) 同一の2つのポート及び端子を有するコンパクトなプレーナ型アンテナ
JP2006197641A (ja) 平面回路
JPH11308008A (ja) 誘電体共振器装置、誘電体フィルタ、発振器、共用器および電子機器
Maoqiang et al. Study of Metamaterial on Efficiency of DGS-based MISO-WPT system
US6756855B2 (en) Multi-frequency dielectric resonator oscillator
WO2023097712A1 (zh) 一种频率和极化方式可调圆极化天线和天线调节方法
JP2003318267A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees