JP2003107962A - 画像形成装置の操作システム - Google Patents

画像形成装置の操作システム

Info

Publication number
JP2003107962A
JP2003107962A JP2001303878A JP2001303878A JP2003107962A JP 2003107962 A JP2003107962 A JP 2003107962A JP 2001303878 A JP2001303878 A JP 2001303878A JP 2001303878 A JP2001303878 A JP 2001303878A JP 2003107962 A JP2003107962 A JP 2003107962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
mobile phone
unit
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001303878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3706053B2 (ja
Inventor
Jiro Nagira
二郎 柳楽
Yoshihisa Tanaka
義久 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2001303878A priority Critical patent/JP3706053B2/ja
Publication of JP2003107962A publication Critical patent/JP2003107962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3706053B2 publication Critical patent/JP3706053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置の操作がし易くなる画像形成装
置の操作システムを提供する。 【解決手段】 複写機1と携帯電話2のそれぞれに近距
離無線データ通信手段3,4を設置し、複写機1と携帯
電話2との間でブルートゥースを利用したデータの送受
信を行い、携帯電話2を複写機1の操作部5として使用
する。携帯電話2の外部記憶装置22には、複写機1の
操作部5の全機能に対応する操作用プログラムが記録さ
れている。また、複写機1は、携帯電話2からの操作開
始信号を受信すると、携帯電話2に対して複写機1の操
作部5の機能データを出力する。一方、携帯電話2は、
複写機1からの機能データを受信すると、その受信した
機能データに対応する操作用プログラムを外部記憶装置
22から読み出して実行し、制御信号を複写機1に送信
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複写機,プリン
タ,ファクシミリ機器等の画像形成装置の操作システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、複写機,プリンタ等の画像形成装
置は、ユーザーのニーズに応えるために多機能化が図ら
れたり、ユーザーの使用態様や使用環境等を考慮したサ
イズ,デザイン,機能のものが複数種類提供されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな画像形成装置においては、異なる機種毎に操作部の
デザインや機能が異なるため、操作部の操作方法も統一
することが困難である。したがって、使用目的等に応じ
て画像形成装置を使い分けるユーザーにとっては、画像
形成装置の機種毎に操作方法や操作感が異なると、画像
形成装置の操作がし難くなるという問題を生じる。
【0004】そこで、本発明は、画像形成装置の操作が
し易くなる画像形成装置の操作システムを提供すること
を目的とする
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、画像
形成装置と携帯電話のそれぞれに近距離無線データ通信
手段を設置し、前記画像形成装置と前記携帯電話との間
で近距離無線データ通信技術を利用したデータの送受信
を行い、前記携帯電話を前記画像形成装置の操作部とし
て使用する画像形成装置の操作システムに関するもので
ある。そして、前記携帯電話の記憶手段には、前記画像
形成装置の操作部の全機能に対応する操作用プログラム
が記録されている。また、前記画像形成装置は、前記携
帯電話からの操作開始信号を受信すると、前記携帯電話
に対して画像形成装置の操作部の機能データを出力する
ようになっている。一方、前記携帯電話は、前記画像形
成装置からの操作部の機能データを受信すると、その受
信した機能データに対応する操作用プログラムを前記記
憶手段から読み出して実行し、制御信号を前記画像形成
装置に送信するようになっている。
【0006】請求項2の発明は、画像形成装置と携帯電
話のそれぞれに近距離無線データ通信手段を設置し、前
記画像形成装置と前記携帯電話との間で近距離無線デー
タ通信技術を利用したデータの送受信を行い、前記携帯
電話を前記画像形成装置の操作部として使用する画像形
成装置の操作システムに関するものである。そして、前
記携帯電話の記憶手段には、前記画像形成装置の操作部
の全機能のうちの標準機能部に対応する操作用プログラ
ムが記録されている。また、前記画像形成装置は、前記
携帯電話からの操作開始信号を受信すると、前記携帯電
話に対して画像形成装置の操作部の全機能のうちの拡張
機能部に対応するプログラムデータを出力するようにな
っている。一方、前記携帯電話は、前記画像形成装置か
ら送信された拡張機能部に対応するプログラムデータを
受信すると、その受信したプログラムを実行し、制御信
号を前記画像形成装置に送信するようになっている。
【0007】請求項3の発明は、画像形成装置と携帯電
話のそれぞれに近距離無線データ通信手段を設置し、前
記画像形成装置と前記携帯電話との間で近距離無線デー
タ通信技術を利用したデータの送受信を行い、前記携帯
電話を前記画像形成装置の操作部として使用する画像形
成装置の操作システムに関するものである。そして、前
記画像形成装置は、前記携帯電話からの操作開始信号を
受信すると、前記携帯電話に対して画像形成装置の操作
部の操作用プログラムデータを出力するようになってい
る。一方、前記携帯電話は、前記画像形成装置から送信
された操作用プログラムデータを受信すると、その受信
した操作用プログラムデータを実行し、制御信号を前記
画像形成装置に送信するようになっている。
【0008】請求項4の発明は、画像形成装置と携帯電
話のそれぞれに近距離無線データ通信手段を設置し、前
記画像形成装置と前記携帯電話との間で近距離無線デー
タ通信技術を利用したデータの送受信を行い、前記携帯
電話を前記画像形成装置の操作部として使用する画像形
成装置の操作システムに関するものである。そして、前
記携帯電話は、記憶手段に記録してある前記画像形成装
置の操作部の操作用プログラムを実行することにより、
制御信号を前記近距離無線データ通信技術を利用して前
記画像形成装置に送信するようになっている。
【0009】請求項5の発明は、画像形成装置と外部機
器のそれぞれに近距離無線データ通信手段を設置し、前
記画像形成装置と前記外部機器との間で近距離無線デー
タ通信技術を利用したデータの送受信を行い、前記外部
機器を前記画像形成装置の操作部として使用し、前記外
部機器からの制御信号で前記画像形成装置を作動制御す
ることを特徴とする画像形成装置の操作システムであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき詳述する。
【0011】[第1の実施の形態]図1は、本発明の実
施の形態に係る複写機の操作システムの概略構成図であ
る。また、図2は、このような複写機の操作システムの
制御ブロック図である。なお、本実施の形態は、画像形
成装置としての複写機の操作システムを例にして説明す
る。
【0012】これら図1〜図2に示すように、複写機1
と携帯電話2にはそれぞれ近距離無線データ通信手段
3,4が設置されている。そして、これら複写機1と携
帯電話2は、ブルートゥースと呼ばれる近距離無線デー
タ通信技術を採用した無線ネットワークによって、相互
にデータの送受信ができるようになっている。このう
ち、携帯電話2は、複写機1の操作部5として機能させ
るようになっており、複写機1の作動制御用の信号を近
距離無線データ通信手段4を介して出力するようになっ
ている。
【0013】複写機1は、原稿を読み取るスキャナー手
段と、このスキャナー手段によって読み取った画像をト
ナー像にするための感光体や現像器等からなる画像形成
手段と、この画像形成手段によって形成されたトナー像
を転写域においてシート(転写紙,プラスチックシート
等)に転写する転写手段と、前記転写域にシートを供給
する給紙手段と、転写紙に転写されたトナー像を加熱・
加圧して転写紙に定着させる定着手段とを備えている。
【0014】また、複写機1は、図1〜図2に示すよう
に、複写機本体の上部に配置された操作パネルのキーボ
ード,タッチパネル,操作ボタン等の入力手段6と、複
写機1の作動に関わる各種データ(例えば、送受信デー
タや入力データ等)や機能選択画面等を表示する液晶表
示装置等の表示手段7と、ブルートゥースによるデータ
の送受信を可能にする近距離無線データ通信手段3と、
これら表示手段7,近距離無線データ通信手段3や前記
画像形成手段等を作動制御するコンピュータ8と、を備
えている。なお、表示手段7は、画面がタッチパネルと
しても機能し、各種データを入力するための入力手段と
しても機能するものであり、前記入力手段6と共に複写
機1の操作部5を構成する。
【0015】複写機1のコンピュータ8は、制御プログ
ラムにしたがって演算処理を実行するCPU10と、制
御プログラム等を格納するROMや演算結果等を格納す
る読み書き可能なRAMからなる記憶手段11及び図外
の入出力インターフェースを備えており、この入出力イ
ンターフェースを介して外部記憶装置12,入力手段
6,表示手段7,近距離無線データ通信手段3等に接続
されている。
【0016】この複写機1のコンピュータ8のCPU1
0は、近距離無線データ通信を可能にする近距離無線デ
ータ通信制御部13を備えている。また、CPU10
は、複写機1の操作部5から入力されたデータや携帯電
話2からの制御信号に基づいて、複写機1の各構成手段
や各種構成機器を作動させて所望のプリント作業等を実
行するメイン制御部14を備えている。
【0017】複写機1の操作部5は、標準機能部と拡張
機能部とから構成されている。このうち、標準機能部
は、コピースタート,変倍,露光,ストップ/クリア等
のような、ユーザーが共通して使用するような機能であ
って、どのような複写機1でも備えていると考えられる
機能が含まれている。また、拡張機能部は、両面印刷,
フィニッシャ処理,給紙カセット選択等のユーザーのニ
ーズに応じて選択的に付加されるような機能が含まれ
る。なお、この拡張機能部の各機能は、同一の機種にお
いても異なることがある。又、拡張機能部の各機能は、
機種によって異なることがある。そして、このような操
作部5の操作用プログラム及びその操作用プログラムに
対応する機能がどのようなものであるかを示す機能デー
タは、外部記憶装置12に記録されており、CPU10
によって読み出されて実行されたり、CPU10によっ
て読み出されて携帯電話等へ送信される。
【0018】携帯電話2は、図1〜図2に示すように、
操作ボタン等の入力手段15と、機能選択画面等を表示
する液晶表示装置等の表示手段16と、ブルートゥース
によるデータの送受信を可能にする近距離無線データ通
信手段4と、これら入力手段15,表示手段16,近距
離無線データ通信手段4等を作動制御するコンピュータ
17と、を備えている。なお、入力手段15と表示手段
16とで携帯電話2側の操作部18を構成している。
【0019】携帯電話2のコンピュータ17は、制御プ
ログラムにしたがって演算処理を実行するCPU20
と、制御プログラム等を格納するROMや演算結果等を
格納する読み書き可能なRAMからなる記憶手段21及
び図外の入出力インターフェースを備えており、この入
出力インターフェースを介して外部記憶装置(記憶手
段)22,入力手段15,表示手段16,近距離無線デ
ータ通信手段4等に接続されている。
【0020】このうち、携帯電話2の外部記憶装置22
には、複写機1の操作部18として利用される可能性の
ある全ての機能(標準機能部及び拡張機能部の全ての機
能)に対応するプログラムが記録されている。なお、実
際の複写機1の拡張機能部は、ユーザーからの要望にし
たがって付加されるため、携帯電話2側の拡張機能部の
うちの一部の機能のみを使用する場合がある。また、実
際の複写機1の拡張機能部は、機種毎に変える場合があ
り、携帯電話2側の拡張機能部のうちの一部の機能のみ
を使用する場合がある。したがって、本実施の形態にお
いては、携帯電話2は、複写機1側から機能データを受
信し、その機能データの機能に対応する操作用プログラ
ムを外部記憶装置22から読み出して実行するようにな
っている。このようにすれば、ユーザーは、携帯電話2
において、使用できない機能を操作するというような、
無駄な機能選択作業をすることがなく、コピージョブデ
ータの設定入力作業が容易化する。
【0021】また、この携帯電話2のコンピュータ17
のCPU20は、近距離無線データ通信を可能にする近
距離無線データ通信制御部23と、公衆回線網を介した
データの送受信を可能にする一般通信制御部24と、表
示手段16や外部記憶装置22等の作動制御を行うメイ
ン制御部25と、を備えている。
【0022】次に、本実施の形態の複写機1の操作シス
テムの作動状態を図3〜図4のフローチャート図に基づ
き説明する。なお、図3は、ブルートゥースを利用した
通信を行う携帯電話2側のフローチャート図であり、図
4は、ブルートゥースを利用した通信を行う複写機1側
のフローチャート図である。
【0023】図3において、携帯電話2側に設置した複
写機操作開始のキーがONされると、携帯電話2側から
複写機1側に操作開始信号が送信される(ステップS
1)。次に、図4において、複写機1側のコンピュータ
8は、複写機1に対してデータを送信した携帯電話2が
ネットワークを組む相手方携帯電話であると判断すると
(ステップS21)、操作開始信号を受信し、拡張機能
部の機能データを外部記憶装置12から読み出して携帯
電話2側に送信する(ステップS22)。
【0024】次に、図3において、携帯電話2側のコン
ピュータ17は、携帯電話2側にデータを送信した複写
機1がネットワークを組む相手方複写機1であると判断
すると(S2)、複写機1側から送信された拡張機能部
の機能データを受信する(ステップS3)。そして、携
帯電話2側のコンピュータ17は、その機能データに含
まれる機能に対応する操作用プログラムを外部記憶装置
22から読み出し、その操作用プログラムを実行して、
表示手段16上に機能選択画面26(図5)を表示する
(ステップS4)。次いで、ユーザーが携帯電話2の予
め定められた操作ボタンを操作することにより、表示手
段16上の機能選択画面26にしたがってコピージョブ
データを作成する(ステップS5)。そして、ユーザー
が表示手段16上の機能選択画面26のコピースタート
キー27をONすると、コピースタート信号が複写機1
側に送信される(ステップS6)。
【0025】なお、図5は、携帯電話2の表示手段16
に表示された機能選択画面26の一例を示すものであ
り、この画面上において各機能に対応するコピージョブ
データを作成することができる。このように、携帯電話
2の表示手段16上には、機種の相違や機能の相違に関
わらず、単一の機能選択画面26が表示されるため、ユ
ーザーは容易にコピージョブデータを作成することがで
きる。ここで、図5において、コピー枚数,変倍,光量
の各キー28a,28b,28cが標準機能部30に属
し、両面,ソータ,集約コピーの各キー31a,31
b,31cが拡張機能部32に属している。
【0026】次に、図4において、複写機1側のコンピ
ュータ8は、携帯電話2側から送信されたコピースター
ト信号及びコピージョブデータ(制御信号)を受信する
と(ステップS23)、受信したコピージョブデータに
基づいてコピージョブを実行する(ステップS24)。
次いで、複写機1側のコンピュータ8は、コピージョブ
を完了すると、コピー完了信号を携帯電話2側に送信す
る(ステップS25)。
【0027】一方、図3において、携帯電話2側のコン
ピュータ17は、スタート信号及びジョブデータの送信
が完了した後、複写機1側からコピー完了信号を受信す
ると(ステップS7〜S8)、コピー完了を表示手段1
6の画面上に表示する(ステップS9)。これにより、
一連のコピー作業が終了する。
【0028】以上のように、本実施の形態に係る複写機
1の操作システムによれば、機種の異なる複数の複写機
1を操作する場合や、機能の異なる複数の複写機1を操
作する場合において、複写機1の操作部5のデザインや
操作方法が相違していたとしても、それら複数の複写機
1を単一の携帯電話2の操作部18から操作することが
できるため、複写機1の操作が容易になる。
【0029】[第2の実施の形態]図6は、本実施の形
態に係る複写機1の操作システムの制御ブロック図であ
る。また、図7は、ブルートゥースを利用した通信を行
う携帯電話2側のフローチャート図であり、図8は、ブ
ルートゥースを利用した通信を行う複写機1側のフロー
チャート図である。なお、本実施の形態の説明におい
て、前記第1の実施の形態の説明と同一の構成について
は同一符号を付し、重複する説明を省略して詳述する。
【0030】図6に示すように、本実施の形態におい
て、携帯電話2の外部記憶装置22には、標準機能部の
各機能に対応するプログラムのみが記録されている。一
方、複写機1の外部記憶装置12には、標準機能部及び
拡張機能部からなる操作用プログラムの全てが記録され
ていると共に、携帯電話2側に送信するための拡張機能
部の各機能に対応するプログラムがJavaアプレット
として記録されている。また、携帯電話2のコンピュー
タ17は、複写機1側からダウンロードしたJavaア
プレットを実行するためのJava仮想マシン33を備
えている。
【0031】このような構成の本実施の形態に係る複写
機1の操作システムは、図7〜図8に示すように、複写
機1側が携帯電話2側から送信された複写機操作開始の
信号を受信すると、拡張機能部の操作用プログラムデー
タに対応するJavaアプレットを近距離無線データ通
信手段3,4を介して携帯電話2側に送信する(ステッ
プS22A)。
【0032】一方、携帯電話2側は、複写機1側から送
信された拡張機能部の操作用プログラムであるJava
アプレットを受信すると(ステップS3A)、Java
仮想マシン33がプログラムを実行し、機能選択画面を
表示手段16上に表示する(ステップS4)。
【0033】このような構成の本実施の形態によれば、
拡張機能部のプログラムを予め携帯電話2側の外部記憶
装置22に記録させておく必要がないため、携帯電話2
側の外部記憶装置22の容量を小さくすることができ、
しかも前記第1の実施の形態の場合と同様の効果を奏す
ることができる。
【0034】[第3の実施の形態]図9〜図10は、本
実施の形態に係る複写機の操作システムの作動状態を示
すフローチャート図である。このうち図9は、ブルート
ゥースを利用した通信を行う携帯電話2側のフローチャ
ート図であり、図10は、ブルートゥースを利用した通
信を行う複写機1側のフローチャート図である。なお、
本実施の形態の説明において、前記第1及び第2の実施
の形態の説明と同一の構成については同一符号を付し、
重複する説明を省略して詳述する。
【0035】本実施の形態において、携帯電話2の外部
記憶装置22には、複写機1の操作部5の操作用プログ
ラムのいずれも記録されていない。一方、複写機1の外
部記憶装置12には、標準機能部及び拡張機能部からな
る操作用プログラムの全てが記録されていると共に、そ
の操作用プログラムに対応するJavaアプレットが記
録されている。そして、携帯電話2のコンピュータ17
は、前述の第2の実施の形態と同様に、複写機1側から
ダウンロードしたJavaアプレットを実行するための
Java仮想マシン33を備えている(図6参照)。
【0036】このような構成の本実施の形態に係る複写
機1の操作システムは、図9〜図10に示すように、複
写機1側が携帯電話2側から送信された複写機操作開始
の信号を受信すると、操作部5の操作用プログラムデー
タに対応するJavaアプレットを近距離無線データ通
信手段3,4を介して携帯電話2側に送信する(ステッ
プS22B)。
【0037】一方、携帯電話2側は、複写機1側から送
信された操作部5の操作用プログラムであるJavaア
プレットを受信すると(ステップS3B)、Java仮
想マシン33がプログラムを実行し(図6参照)、機能
選択画面を表示手段16上に表示する(ステップS
4)。
【0038】このような構成の本実施の形態によれば、
操作部5の操作用プログラムを予め携帯電話2側の外部
記憶装置22に記録させておく必要がないため、携帯電
話2側の外部記憶装置22の容量を小さくすることがで
き、しかも前記第1及び第2の実施の形態の場合と同様
の効果を奏することができる。
【0039】[第4の実施の形態]図11〜図12は、
本実施の形態に係る複写機の操作システムの作動状態を
示すフローチャート図である。このうち図11は、ブル
ートゥースを利用した通信を行う携帯電話2側のフロー
チャート図であり、図12は、ブルートゥースを利用し
た通信を行う複写機1側のフローチャート図である。な
お、本実施の形態の説明において、図2を適宜参照して
説明する。
【0040】本実施の形態において、図2及び図11に
示すように、携帯電話2側の外部記憶装置22には、複
写機1の操作部5の操作用プログラムと同一のプログラ
ムが記録されている。そして、携帯電話2のコンピュー
タ17が外部記録装置22から操作用プログラムを読み
出して実行し、機能選択画面26(図5)を表示手段1
6上に表示する(ステップS31)。そして、ユーザー
の操作により機能選択画面26上でコピージョブデータ
を作成し(ステップS32)、コピースタート信号を複
写機1側に近距離無線データ通信手段4,3を介して複
写機1に送信する(ステップS33)。
【0041】一方、複写機1は、図12に示すように、
携帯電話2側から送信されたコピージョブデータを受信
すると(ステップS41)、その受信したコピージョブ
データに基づいてコピージョブを実行する(ステップS
42)。そして、複写機1側のコンピュータ8は、近距
離無線データ通信手段3,4を介して携帯電話2側にコ
ピー完了信号を送信する(ステップS43)。
【0042】携帯電話2は、図11に示すように、コピ
ースタート信号送信完了後に、複写機1側から送信され
たコピー完了信号を受信すると(ステップS34,S3
5)、コピー完了表示を表示手段16の画面上に表示す
る(ステップS36)。
【0043】このように構成された本実施の形態によれ
ば、複写機1の操作部5のデザイン等が複写機1毎に相
違するような場合でも、携帯電話2の表示手段16上に
表示される単一の機能選択画面に基づいてコピージョブ
データを作成し、そのコピージョブデータを複写機1側
に送信してコピー作業を実行することができるため、複
写機1の操作が容易になる。
【0044】[その他の実施の形態]以上のように、上
記各実施の形態は、携帯電話2が複写機1の操作部5の
機能を発揮するようになっているが、携帯電話2の代わ
りに、電子手帳の機能や通信手段としての機能等を備え
たモバイル装置,パソコン等の外部機器を複写機1の操
作部5として使用することができる。このような場合で
も、外部機器と複写機1には、ブルートゥースを利用し
たデータの送受信を可能にする近距離無線データ通信手
段3,4が設置される。
【0045】なお、本発明は、上記実施の形態における
複写機1に限られず、画像形成装置としてのプリンタ,
ファクシミリ機器,複合機(複写機,プリンタ,FAX
機能を備えた機械)及び印刷機等に広く適用できる。
【0046】
【発明の効果】以上のように、本発明は、機種の異なる
複数の複写機を操作する場合や、機能の異なる複数の複
写機を操作する場合において、複写機の操作部のデザイ
ンや操作方法が複写機毎に相違していたとしても、それ
ら複数の複写機を単一の携帯電話の操作部から操作する
ことができるため、複写機の操作が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る複写機の操作
システムの概略構成図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る複写機の操作
システムの制御ブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る携帯電話の作
動状態を示すフローチャート図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る複写機の作動
状態を示すフローチャート図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る携帯電話の表
示手段上の機能選択画面を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る複写機の操作
システムの制御ブロック図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態に係る携帯電話の作
動状態を示すフローチャート図である。
【図8】本発明の第2の実施の形態に係る複写機の作動
状態を示すフローチャート図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態に係る携帯電話の作
動状態を示すフローチャート図である。
【図10】本発明の第3の実施の形態に係る複写機の作
動状態を示すフローチャート図である。
【図11】本発明の第4の実施の形態に係る携帯電話の
作動状態を示すフローチャート図である。
【図12】本発明の第4の実施の形態に係る複写機の作
動状態を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
1……複写機(画像形成装置)、2……携帯電話、3,
4……近距離無線データ通信手段、5……操作部、22
……外部記憶装置(記憶手段)、32……拡張機能部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 AP07 AQ06 CG01 CG15 CQ05 CQ10 CQ24 CQ34 CQ37 2H027 EJ08 EJ15 FC01 GA01 GA11 GA21 GA32 GA42 GB13 ZA07 5C062 AA05 AA12 AA37 AB20 AB38 AB42 AC41 AC42 AF00 BA04 BB03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置と携帯電話のそれぞれに近
    距離無線データ通信手段を設置し、前記画像形成装置と
    前記携帯電話との間で近距離無線データ通信技術を利用
    したデータの送受信を行い、前記携帯電話を前記画像形
    成装置の操作部として使用する画像形成装置の操作シス
    テムであって、 前記携帯電話の記憶手段には、前記画像形成装置の操作
    部の全機能に対応する操作用プログラムが記録されてお
    り、 前記画像形成装置は、前記携帯電話からの操作開始信号
    を受信すると、前記携帯電話に対して画像形成装置の操
    作部の機能データを出力する一方、 前記携帯電話は、前記画像形成装置からの操作部の機能
    データを受信すると、その受信した機能データに対応す
    る操作用プログラムを前記記憶手段から読み出して実行
    し、制御信号を前記画像形成装置に送信することを特徴
    とする画像形成装置の操作システム。
  2. 【請求項2】 画像形成装置と携帯電話のそれぞれに近
    距離無線データ通信手段を設置し、前記画像形成装置と
    前記携帯電話との間で近距離無線データ通信技術を利用
    したデータの送受信を行い、前記携帯電話を前記画像形
    成装置の操作部として使用する画像形成装置の操作シス
    テムであって、 前記携帯電話の記憶手段には、前記画像形成装置の操作
    部の全機能のうちの標準機能部に対応する操作用プログ
    ラムが記録されており、 前記画像形成装置は、前記携帯電話からの操作開始信号
    を受信すると、前記携帯電話に対して画像形成装置の操
    作部の全機能のうちの拡張機能部に対応するプログラム
    データを出力する一方、 前記携帯電話は、前記画像形成装置から送信された拡張
    機能部に対応するプログラムデータを受信すると、その
    受信したプログラムを実行し、制御信号を前記画像形成
    装置に送信することを特徴とする画像形成装置の操作シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 画像形成装置と携帯電話のそれぞれに近
    距離無線データ通信手段を設置し、前記画像形成装置と
    前記携帯電話との間で近距離無線データ通信技術を利用
    したデータの送受信を行い、前記携帯電話を前記画像形
    成装置の操作部として使用する画像形成装置の操作シス
    テムであって、 前記画像形成装置は、前記携帯電話からの操作開始信号
    を受信すると、前記携帯電話に対して画像形成装置の操
    作部の操作用プログラムデータを出力する一方、 前記携帯電話は、前記画像形成装置から送信された操作
    用プログラムデータを受信すると、その受信した操作用
    プログラムデータを実行し、制御信号を前記画像形成装
    置に送信することを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 画像形成装置と携帯電話のそれぞれに近
    距離無線データ通信手段を設置し、前記画像形成装置と
    前記携帯電話との間で近距離無線データ通信技術を利用
    したデータの送受信を行い、前記携帯電話を前記画像形
    成装置の操作部として使用する画像形成装置の操作シス
    テムであって、 前記携帯電話は、記憶手段に記録してある前記画像形成
    装置の操作部の操作用プログラムを実行することによ
    り、制御信号を前記近距離無線データ通信技術を利用し
    て前記画像形成装置に送信することを特徴とする画像形
    成装置の操作システム。
  5. 【請求項5】 画像形成装置と外部機器のそれぞれに近
    距離無線データ通信手段を設置し、前記画像形成装置と
    前記外部機器との間で近距離無線データ通信技術を利用
    したデータの送受信を行い、前記外部機器を前記画像形
    成装置の操作部として使用し、前記外部機器からの制御
    信号で前記画像形成装置を作動制御することを特徴とす
    る画像形成装置の操作システム。
JP2001303878A 2001-09-28 2001-09-28 画像形成装置の操作システム Expired - Fee Related JP3706053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303878A JP3706053B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 画像形成装置の操作システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303878A JP3706053B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 画像形成装置の操作システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003107962A true JP2003107962A (ja) 2003-04-11
JP3706053B2 JP3706053B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=19123883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001303878A Expired - Fee Related JP3706053B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 画像形成装置の操作システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3706053B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081957A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、プログラム及び記録媒体
JP2008181266A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Casio Electronics Co Ltd 印刷装置及び印刷システム
US7822411B2 (en) 2005-12-13 2010-10-26 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic apparatus operating system
JP2011076281A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nec Personal Products Co Ltd 情報処理装置、画像比較方法、情報処理装置の設定方法
JP2013205860A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Konica Minolta Inc 画像形成システム、画像形成装置、外部端末およびプログラム
US8830496B2 (en) 2011-03-31 2014-09-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording system, image recording apparatus, and computer usable medium therefor
US8861004B2 (en) 2012-08-09 2014-10-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Reading system, terminal apparatus, reading apparatus, and information processing method
JP2015005196A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 アプリケーション検索システム
JP2016007738A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 ブラザー工業株式会社 画像処理装置,モバイル装置,表示方法,および記憶媒体
JP2020074120A (ja) * 2019-12-26 2020-05-14 ブラザー工業株式会社 プログラムおよび端末装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081957A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、プログラム及び記録媒体
US7822411B2 (en) 2005-12-13 2010-10-26 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic apparatus operating system
JP2008181266A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Casio Electronics Co Ltd 印刷装置及び印刷システム
JP2011076281A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nec Personal Products Co Ltd 情報処理装置、画像比較方法、情報処理装置の設定方法
US8830496B2 (en) 2011-03-31 2014-09-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording system, image recording apparatus, and computer usable medium therefor
JP2013205860A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Konica Minolta Inc 画像形成システム、画像形成装置、外部端末およびプログラム
US8896870B2 (en) 2012-03-27 2014-11-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system, image forming apparatus, external terminal, and recording medium
US8861004B2 (en) 2012-08-09 2014-10-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Reading system, terminal apparatus, reading apparatus, and information processing method
JP2015005196A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 アプリケーション検索システム
JP2016007738A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 ブラザー工業株式会社 画像処理装置,モバイル装置,表示方法,および記憶媒体
JP2020074120A (ja) * 2019-12-26 2020-05-14 ブラザー工業株式会社 プログラムおよび端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3706053B2 (ja) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7925178B2 (en) Image forming apparatus with display section which displays a guide screen
JP5100788B2 (ja) 画像形成システム、データ処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP3706053B2 (ja) 画像形成装置の操作システム
JP5532316B2 (ja) コンピュータプログラム及び端末装置
JP2008054242A (ja) 画像処理装置
JP2018138332A (ja) 表示装置、および画像形成装置
JP2008304548A (ja) 画像形成装置
JP2009229972A (ja) 画像形成装置
JP2006081028A (ja) 遠隔操作システム、通信装置及び電気機器
JP2000174964A (ja) 画像読取装置
JP2003114592A (ja) 画像形成装置の操作システム
JP2008117193A (ja) タッチパネル装置及びこれを備えた画像処理装置
JP5340883B2 (ja) 機能設定装置及び画像形成装置
JP2020111023A (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP2006067339A (ja) 画像形成装置
JP2015106838A (ja) 画像処理装置、携帯端末、システム、それらの制御方法、及びプログラム
JP5250527B2 (ja) 機能設定装置及び画像形成装置
CN108881658B (zh) 数据传送装置、图像形成装置以及图像读取装置
JP2005045624A (ja) 画像形成装置
JP4151214B2 (ja) 画像処理装置
JP2004272596A (ja) 印刷出力機器制御システム
JP2018047658A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、及びプログラム
JP2007274268A (ja) 携帯端末装置、画像形成装置および管理サーバ
JP2003274107A (ja) 画像形成装置
JP2003108330A (ja) 画像形成装置のコンピュータ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3706053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees