JP2003107482A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003107482A5
JP2003107482A5 JP2002181945A JP2002181945A JP2003107482A5 JP 2003107482 A5 JP2003107482 A5 JP 2003107482A5 JP 2002181945 A JP2002181945 A JP 2002181945A JP 2002181945 A JP2002181945 A JP 2002181945A JP 2003107482 A5 JP2003107482 A5 JP 2003107482A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
light
reflective liquid
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002181945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3758612B2 (ja
JP2003107482A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002181945A priority Critical patent/JP3758612B2/ja
Priority claimed from JP2002181945A external-priority patent/JP3758612B2/ja
Priority to TW91114021A priority patent/TW588193B/zh
Publication of JP2003107482A publication Critical patent/JP2003107482A/ja
Publication of JP2003107482A5 publication Critical patent/JP2003107482A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3758612B2 publication Critical patent/JP3758612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0022】
そこで、本発明の目的は、垂直配向液晶表示デバイスにおいて、液晶層の厚みが小さくても、低電圧で液晶透過率が飽和に達し、小さい画素サイズにおいても、通常の耐圧プロセスで作製可能な駆動回路基板で容易に駆動できる高速応答性の反射型液晶表示素子、この表示素子を用いた表示装置、プロジェクション光学システム及びプロジェクションディスプレイシステムを提供することにある。
【0025】
また、本発明は、本発明の反射型液晶表示素子(又はデバイス)と、この反射型液晶表示素子を駆動する駆動回路とを具備する表示装置、この反射型液晶表示素子が光路中に配置されているプロジェクション光学システム、及びこの光学システムを用いたプロジェクションディスプレイシステムにも係るものである。
【0034】
また、本発明の反射型液晶表示素子を具備する表示装置においては、光源からの光が照明光学系により前記反射型液晶表示素子に入射され、この反射型液晶表示素子からの反射光が、光路中に配置された光学系により導かれてよい。また、前記液晶表示素子が光路中に配置されているプロジェクション光学及びディスプレイシステムにおいては、光源と、この光源からの光を前記反射型液晶表示素子に入射させる照明光学系と、前記反射型液晶表示素子と、この反射型液晶表示素子からの反射光を導く光学系とが前記光路中に配置されていてよい。
【0036】
また、各色毎に前記反射型液晶表示素子と前記偏光ビームスプリッタとが配置され、それぞれの反射型液晶表示素子からの反射光が合成され、或いは更に前記投射レンズに導かれてよい。具体的には、白色光源からの白色光が偏光変換素子を通してダイクロイック色分離フィルタに導かれ、ここで分離された光が更に各色の分離光とされた後に前記偏光ビームスプリッタを介して、各色毎に配置された前記反射型液晶表示素子にそれぞれ入射し、これらの反射型液晶表示素子からの各反射光が色合成プリズムで合成され、或いはこの合成後に前記投射レンズに導かれる。
【0043】
図13は、デバイスの基本的なレイアウト及び画素部の等価回路を示す。Si駆動回路基板31は、各画素内に形成される画素駆動回路と、表示領域の周辺に内蔵されるロジック部ドライバ回路(データドライバ、走査ドライバ等)とからなる。各光反射(画素)電極30の下に形成される画素駆動回路は、スイッチングトランジスタTrと、液晶36に電圧を供給する補助容量Cとから構成される。液晶36の駆動電圧に対応した耐圧がトランジスタTrに要求され、一般にはロジックよりも高い耐圧プロセスで作製される。高耐圧になるにつれてトランジスタのサイズが大きくなるため、またコスト、消費電力の観点から、通常は8〜12V程度の耐圧のトランジスタが用いられ、従って液晶駆動電圧としては±6Vの範囲内になるように設計されることが望ましいが、本発明によればそれが実現可能である。

Claims (20)

  1. 光透過性電極を有する第1の基体と、光反射電極を有する第2の基体とが、前記光透過性電極及び前記光反射電極を互いに対向させかつ垂直配向液晶を介在させた状態で、対向配置されている反射型液晶表示素子であって、前記垂直配向液晶層の厚さが2μm以下であり、かつ垂直配向液晶材料の屈折率異方性Δnが0.1以上である反射型液晶表示素子。
  2. 前記光反射電極は、不透明な単結晶半導体である前記第2の基体に形成された単結晶半導体駆動回路に接続され、アクティブ駆動型に構成されている、請求項1に記載した反射型液晶表示素子。
  3. 前記第2の基体はシリコンの単結晶半導体で構成されたシリコン基板であり、前記単結晶半導体駆動回路が、前記第2の基体としての前記シリコン基板に画素毎に設けられた駆動トランジスタを具備し、この駆動トランジスタの出力側に前記光反射電極が接続されている、請求項2に記載した反射型液晶表示素子。
  4. 画素サイズが10μm以下である、請求項1に記載した反射型液晶表示素子。
  5. 前記光透過性電極としての透明電極及び前記光反射電極の対向面上にそれぞれ液晶配向膜が形成され、この液晶配向膜として酸化珪素膜が形成されている、請求項2に記載した反射型液晶表示素子。
  6. 請求項1及至請求項5のいずれか1項に記載した反射型液晶表示素子と、この反射型液晶表示素子を駆動する駆動回路とを具備する表示装置。
  7. が照明光学系により前記反射型液晶表示素子に入射さ、この反射型液晶表示素子からの反射光が、光路中に配置された光学系により導かれる、請求項6に記載した表示装置。
  8. 前記光源からの光が偏光変換素子及び偏光ビームスプリッタを通して前記反射型液晶表示素子に入射し、この反射型液晶表示素子からの反射光が前記偏光ビームスプリッタを再び通して導かれる、請求項7に記載した表示装置。
  9. 各色毎に前記反射型液晶表示素子と前記偏光ビームスプリッタとが配置され、それぞれの反射型液晶表示素子からの反射光が合成される、請求項8に記載した表示装置。
  10. 白色光源からの白色光が前記偏光変換素子を通してダイクロイック色分離フィルタに導かれ、ここで分離された光が更に各色の分離光とされた後に前記偏光ビームスプリッタを介して、各色毎に配置された前記反射型液晶表示素子にそれぞれ入射し、これらの反射型液晶表示素子からの各反射光が色合成プリズムで合成される、請求項9に記載した表示装置。
  11. 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載した反射型液晶表示素子が光路中に配置されているプロジェクション光学システム。
  12. 光源と、この光源からの光を前記反射型液晶表示素子に入射させる照明光学系と、前記反射型液晶表示素子と、この反射型液晶表示素子からの反射光を導く光学系とが前記光路中に配置されている、請求項11に記載したプロジェクション光学システム。
  13. 前記光源からの光が偏光変換素子及び偏光ビームスプリッタを通して前記反射型液晶表示素子に入射し、この反射型液晶表示素子からの反射光が前記偏光ビームスプリッタを再び通して投射レンズに導かれる、請求項12に記載したプロジェクション光学システム。
  14. 各色毎に前記反射型液晶表示素子と前記偏光ビームスプリッタとが配置され、それぞれの反射型液晶表示素子からの反射光が合成されて前記投射レンズに導かれる、請求項13に記載したプロジェクション光学システム。
  15. 白色光源からの白色光が前記偏光変換素子を通してダイクロイック色分離フィルタに導かれ、ここで分離された光が更に各色の分離光とされた後に前記偏光ビームスプリッタを介して、各色毎に配置された前記反射型液晶表示素子にそれぞれ入射し、これらの反射型液晶表示素子からの各反射光が色合成プリズムで合成された後に前記投射レンズに導びかれる、請求項14に記載したプロジェクション光学システム。
  16. 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載した反射型液晶表示素子が光路中に配置されているプロジェクションディスプレイシステム。
  17. 光源と、この光源からの光を前記反射型液晶表示素子に入射させる照明光学系と、前記反射型液晶表示素子と、この反射型液晶表示素子からの反射光を導く光学系とが前記光路中に配置されている、請求項16に記載したプロジェクションディスプレイシステム。
  18. 前記光源からの光が偏光変換素子及び偏光ビームスプリッタを通して前記反射型液晶表示素子に入射し、この反射型液晶表示素子からの反射光が前記偏光ビームスプリッタを再び通して投射レンズ、更にはスクリーンに導かれる、請求項17に記載したプロジェクションディスプレイシステム。
  19. 各色毎に前記反射型液晶表示素子と前記偏光ビームスプリッタとが配置され、それぞれの反射型液晶表示素子からの反射光が合成されて前記投射レンズに導かれる、請求項18に記載したプロジェクションディスプレイシステム。
  20. 白色光源からの白色光が前記偏光変換素子を通してダイクロイック色分離フィルタに導かれ、ここで分離された光が更に各色の分離光とされた後に前記偏光ビームスプリッタを介して、各色毎に配置された前記反射型液晶表示素子にそれぞれ入射し、これらの反射型液晶表示素子からの各反射光が色合成プリズムで合成された後に前記投射レンズに導かれる、請求項19に記載したプロジェクションディスプレイシステム。
JP2002181945A 2001-06-26 2002-06-21 反射型液晶表示素子、表示装置、プロジェクション光学システム、及びプロジェクションディスプレイシステム Expired - Lifetime JP3758612B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002181945A JP3758612B2 (ja) 2001-06-26 2002-06-21 反射型液晶表示素子、表示装置、プロジェクション光学システム、及びプロジェクションディスプレイシステム
TW91114021A TW588193B (en) 2001-06-26 2002-06-26 Reflection type liquid crystal display element, display device, projection optical system and projection display system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192203 2001-06-26
JP2001-192203 2001-06-26
JP2002181945A JP3758612B2 (ja) 2001-06-26 2002-06-21 反射型液晶表示素子、表示装置、プロジェクション光学システム、及びプロジェクションディスプレイシステム

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003330013A Division JP3758654B2 (ja) 2001-06-26 2003-09-22 プロジェクション光学システム及びプロジェクションディスプレイシステム
JP2003330014A Division JP4143922B2 (ja) 2001-06-26 2003-09-22 プロジェクションディスプレイシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003107482A JP2003107482A (ja) 2003-04-09
JP2003107482A5 true JP2003107482A5 (ja) 2004-10-07
JP3758612B2 JP3758612B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=26617535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002181945A Expired - Lifetime JP3758612B2 (ja) 2001-06-26 2002-06-21 反射型液晶表示素子、表示装置、プロジェクション光学システム、及びプロジェクションディスプレイシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3758612B2 (ja)
TW (1) TW588193B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003001285A1 (fr) 2001-06-26 2003-01-03 Sony Corporation Element d'afficheur a cristaux liquides du type reflectif, unite d'affichage, systeme optique de projection et systeme d'afficheur de projection
US7193671B2 (en) 2003-09-02 2007-03-20 Sony Corporation Reflective liquid crystal display device having obliquely evaporated alignment film on vertically evaporated film, method of manufacturing the same, and vertically aligned liquid crystal display unit
JP3752691B2 (ja) 2003-09-11 2006-03-08 ソニー株式会社 反射型液晶表示素子およびその製造方法、ならびに液晶表示装置
US8462299B2 (en) * 2004-03-05 2013-06-11 Sony Corporation Reflection type liquid crystal display device, display apparatus, and projection system
JP2007033588A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Sony Corp 液晶表示素子および液晶プロジェクタ
JP2011227455A (ja) 2010-04-02 2011-11-10 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3623033B2 (ja) 反射型空間光変調器用一体化光電パッケージ
JP3199313B2 (ja) 反射型液晶表示装置及びそれを用いた投射型液晶表示装置
JP3621770B2 (ja) 反射型空間光変調器用一体化光電パッケージ
US7259815B2 (en) Two-way trans-reflective display
JPH08234230A (ja) 反射型空間光変調器用一体化光電パッケージ
US6700557B1 (en) Electrode border for spatial light modulating displays
JP2017015973A (ja) 波長変換装置およびそれを用いた表示装置
JPH03196782A (ja) 反射型液晶ディスプレイ及びプロジェクタ
US6328447B1 (en) Projection device
JP3672602B2 (ja) 液晶ディスプレイ
KR20060130999A (ko) 개선된 도광판, 도광판을 개선한 백라이트 어셈블리 및이를 구비한 표시 장치
JPH10133620A (ja) 表示解像度を高めたビジュアル・ディスプレイ・システム
KR100413707B1 (ko) 반사공간광변조기용집적전기-광학패키지및그의제조방법
JP2003107482A5 (ja)
JP2004287031A (ja) 液晶表示装置
JP4752490B2 (ja) Ps偏光分離変換素子及び液晶表示装置組立体
TW475336B (en) Optical system and projection display device
JPH0651264A (ja) 頭部装着型映像表示装置
JPH1073798A (ja) 非偏光用キラル・スメクティック液晶位相空間光変調器
JP2008281669A (ja) 液晶装置、投射型表示装置、およびマイクロレンズ基板
JPH03187696A (ja) 投写型表示装置
JP4872870B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法および投射型表示装置
KR20040046137A (ko) 반사형 액정 디스플레이를 구비한 프로젝션 시스템
KR100358798B1 (ko) 프로젝션 시스템
JPH0456827A (ja) 反射型液晶パネル