JPH0456827A - 反射型液晶パネル - Google Patents

反射型液晶パネル

Info

Publication number
JPH0456827A
JPH0456827A JP2164281A JP16428190A JPH0456827A JP H0456827 A JPH0456827 A JP H0456827A JP 2164281 A JP2164281 A JP 2164281A JP 16428190 A JP16428190 A JP 16428190A JP H0456827 A JPH0456827 A JP H0456827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
pixel electrode
crystal panel
reflective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2164281A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuji Sato
佐藤 万寿治
Akira Tanaka
章 田中
Noboru Wakatsuki
昇 若月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2164281A priority Critical patent/JPH0456827A/ja
Publication of JPH0456827A publication Critical patent/JPH0456827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136277Active matrix addressed cells formed on a semiconductor substrate, e.g. of silicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 反射型液晶パネルに関し、 画素電極を反射層として利用する場合に平坦な反射面を
得ることのできる反射型液晶パネルを提供することを目
的とし、 透明電極を設けた基板と画素電極を設は基板との間に液
晶を封入し、該画素電極に接続するFETを有するアク
ティブマトリクスを設け、さらに該画素電極の下方に位
置し且つ各液晶の容量と並列な蓄積容量を設け、該画素
電極が該蓄積容量の電極面上だけに設けられ、該画素電
極の表面を入射光に対する反射面とした構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は画素電極の表面を入射光に対する反射面とした
反射型液晶パネルに関する。
最近、液晶パネルが各種のデイスプレィに使用されるよ
うになってきている。液晶デイスプレィはCRTデイス
プレィに比べて小型、軽量にすることができるので、設
置の自由度が大きく、大画面システムを構成するのに適
し、例えばノ\イビジョンテレビへの応用が期待されて
いる。
液晶パネルは光の伝播方法から見て透過型と反射型に分
類することができる。ハイビジョンテレビへの応用等の
ためには画素数を多くすることが必要であり、一定の面
積の中で画素数を多くすると各画素の面積を小さくしな
ければならず、アクティブマ) IJクス駆動の液晶パ
ネルでは各画素の面積に対するスイッチング用電解効果
トランジスタ(FET)の比面積が大きくなる。FET
は直接に入射光が当たると特性が変化するので、入射光
が当たらないようにするのが好ましく、FETに向かう
入射光を遮断することが必要になり、透過型液晶パネル
では開口率が低下する。反射型液晶パネルは反射層を有
し、FETを反射層の後方に設けることができるので、
比較的に開口率を大きくすることができる。従って、高
解像度のデイスプレィには反射型液晶パネルが適する場
合が多い。
〔従来の技術〕
反射型液晶パネルは、対向する基板の間に液晶を封入し
、一方の基板が透明で、他方の基板に反射層が設けられ
、透明な基板から入射された光(偏光)が反射層で反射
し、再び透明な基板から出射するようにしたものである
。通常、入射側の透明な基板に透明な全面電極を設ける
とともに、他方の基板に微小な所定の形状の画素電極を
設け、この画素電極を上記したアクティブマトリクスに
より駆動する。アクティブマトリクスは走査用X電極線
及び信号用Y電極線からなり、各スイッチング用FET
のゲートが走査用X電極線に接続され、ソースが信号用
のY電極線に接続され、ドレインが画素電極に接続され
る。かくしてFETのスイッチング作用により透明電極
と画素電極との間の印加電圧を変化させ、液晶の光透過
性質を変化させて、例えば明暗の変化した画素像を形成
することができる。このようなFETとして、例えばM
OSFETや薄膜層トランジスタであるTPTを使用す
る提案がある。
反射型液晶パネルでは、画素電極が透明なものであれば
、その下に反射層を設けることが必要である。しかし、
最近、画素電極を金属により形成し、その表面を反射層
として利用する提案が行われている。このような構成に
すれば、反射層を兼用する画素電極をできるだけ広い面
積で平坦に形成し、FETをその下(裏側)に配置して
入射光を受けないようにすることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
液晶は、電気回路的には入射側の透明電極及び反射層と
なる画素電極の間で容量(コンデンサ)を構成したもの
と等価である。この容量は、FETのゲートがオンにさ
れたときに充電し、オフにされたときに放電してその容
量値及びFETの抵抗によって定まる時定数で電圧を保
持し、よって次のオン時近くまで画像を形成させる。
容量の値は一般的に電極の面積に比例し、電極間の距離
に反比例する。液晶からなる容量の場合には、容量の値
は画素電極の面積によって定められる。例えばハイビジ
ョン対応等のために一定の面積の中で画素数を多くする
と、各画素電極の面積が小さくなり、よって得られる容
量の値が小さくなる。このように容量の値が小さくなる
と、時定数が小さくなって画像保持期間が減少し、画像
を十分に形成することができなくなる。このために、液
晶からなる容量と並列に補助容量を設け、合成容量値に
よって時定数を上げ、十分な画像保持期間が確保される
ようにする。このような補助容量を蓄積容量と呼ぶ。
上記した画素電極を反射層として利用する従来の構成の
場合には、各画素電極とそれに隣接する画素電極との間
隔をできるだけ詰約て各画素電極の面積をできるだけ大
きくし、それによってFETをその下に隠すとともに液
晶からなる容量の値を大きくし、補助容量(蓄積容量)
をなくすことができるようにしたものである。しかし、
このように各画素電極の面積を大きくすることによって
液晶からなる容量の値を大きくしようとする試みは、画
素数が多くなる場合には通用しなくなる(画素数が多く
なると各画素電極の面積は必然的に小さくなる)。従っ
て、画素電極の面積が小さい場合には、画素電極の下方
に位置し且つ液晶の容量と並列な蓄積容量を設けること
が必要になる。
ところで、画素電極を反射層として利用する場合には反
射層となる画素電極の表面の平坦さが問題になる。例え
ば偏光の旋光性や複屈折を利用するツイストネマチック
型や複屈折伝播型の液晶ノ<ネル等では、反射層に凹凸
があると反射時の光の方向が旋光性や複屈折に関して定
められた所定の反射方向から変化し、輝度の低下を招く
等の問題を生じる。特に、反射層となる画素電極の下方
にFETや蓄積容量を設ける場合には、反射層となる画
素電極に段差が発生しやすく、平坦な反射面を得ること
が望まれていた。
本発明の目的は画素電極を反射層として利用する場合に
平坦な反射面を得ることのできる反射型液晶パネルを提
供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による反射型液晶パネルは、対向する基板の間に
液晶を封入し、入射側の基板に透明電極を設けるととも
に、他方の基板に微小な所定の形状の画素電極を設け、
該画素電極に接続するスイッチング用電解効果トランジ
スタを有するアクティブマ) IJクスを設け、さらに
該画素電極の下方に位置し且つ各液晶の容量と並列な蓄
積容量を設けるとともに該画素電極及び該蓄積容量の一
方の電極が該電解効果トランジスタのドレインと共通的
に接続され、該画素電極が該蓄積容量の該一方の電極面
上だけに設けられ、該画素電極の表面を入射光に対する
反射面としたことを特徴とするものである。
〔作 用〕
上記構成においては、蓄積容量の電極面は本質的に平坦
に形成されるものであり、しかも画素電極はそのように
平坦にされた蓄積容量の電極面上だけに設けられるので
、特別の平坦化処理をしなくても平坦になる。
反射型液晶パネルの使用においては、例えば液晶に電圧
を印加していないときに入射偏光が液晶を所定の複屈折
率で複屈折しながら伝播し、その出射偏光が反射型液晶
パネルの出射側に設けた偏光手段を実質的に透過し、そ
の先に設けられるスクリーンに白表示を行う。また、液
晶に電圧を印加すると液晶が立ち上がるので複屈折率が
小さくなり、よって出射偏光の振動面が変わって、出射
偏光が偏光手段を実質的に透過しないようになり、スク
リーンに黒表示を行う。従って、コントラストの明瞭な
表示を行うことができるようになる。
このように、偏光は反射型液晶パネル内を複屈折モード
によって伝播し、平坦な反射面において反射した後も反
射前と同等の偏光の特性を維持して伝播する。
〔実施例〕
第3図は本発明を投射型ハイビジョンテレビに応用した
例を示し、テレビの外箱10内には、反射型液晶装置1
2、光源14、投射レンズ16、反射鏡18゜20が配
置される。テレビの外箱10の前面にはスクリーン22
が設けられ、反射型液晶装置12で形成された画像が投
射レンズ16で拡大され、反射鏡1820で反射されて
スクリーン22に結像するようになっている。
第4図及び第5図は第3図の反射型液晶装置12の概略
を示している。投射レンズ16は単一の凸レンズ16に
よって代表的に示されているが、あらゆる組み合わせレ
ンズとすることができる。反射型液晶装置12はビーム
スプリッタ24及び液晶ノ(ネJし26からなり液晶パ
ネル26は反射層28を備えてG)る。
ビームスプリッタ24は2個のプリズムの傾斜面を接合
してなる半透過反射膜24aを有し、光源14はビーム
スプリッタ24に液晶ノスネル26の入射面(こほぼ平
行な方向に光源光を供給するようになっている。そこで
、光源光のうち、ビームスプリッタ24への入射面と平
行な振動面を有する偏光成分Sがビームスプリツタ24
0半透過反射膜24aにお0)で反射し、入射面と直角
な振動面を有する偏光成分Pがビームスプリツタ240
半透過反射膜24aを透過する。このようにして、液晶
ノくネJし26(こ入射した偏光Sは、反射層3で反射
して再び液晶)くネル26から出射する。入射偏光Sの
振動面(ま液晶)(ネル26内の液晶層を伝播する間に
複屈折作用(こよって制御され、場合に応じて入射偏光
Sと同じ振動面をもつ出射偏光S、又は入射偏光Sと異
なった振動面をもつ出射偏光Pとが出射する。入射偏光
Sと同じ振動面をもつ出射偏光Sはビームスプリッタ2
4の半透過反射膜24aで反射して投射レンズ装置16
へ達せず(第5図)、入射偏光Sと異なった振動面をも
つ出射偏光Pがビームスプリッタ24の半透過反射膜2
4aを透過して投射レンズ16へ向かう(第4図)。
第゛1図を参照すると、液晶パネル26は入射側ガラス
基板30、反射層28側のガラス基板32、これらのガ
ラス基板30.32の間に封入された液晶34、及び液
晶34に電圧を印加する電極からなっている。
入射側ガラス基板30の入射表面には反射防止膜31が
形成され、入射偏光及び出射偏光の反射損を防止するよ
うになっている。液晶34に電圧を印加するために、透
明電極36が入射側ガラス基板30の内面に全面に形成
され、金属の画素電極38が反射側ガラス基板32の内
面に微小区画毎に形成されている。この画素電極38が
上記した反射層28としても作用するようになっている
。透明電極36には黒色の遮蔽層37が所定のパターン
で設けられる。
第2図に示されるように、画素電極38は走査用電極線
x、 、 X2 、 X3 、及び信号用ix電極線l
 。
Y2 、Y3 、Y4からなるアクティブマトリクスに
スイッチング素子としての電解効果トランジスタ(FE
T) 40を介して接続される。
第1図に示されるように、このFET 40は反射側ガ
ラス基板32に取りつけたMO3FIETからなり、P
型シリコン基板42に設けた半導体デバイスである。
各FET 40はシリコン基板42に絶縁膜を介して取
りつけたゲートと、ゲートの両側に形成したn十層のソ
ース及びドレインを含み、これらの各要素にはそれぞれ
ゲート電極40G1ソース電極40S、及びドレイン電
極40Dが接続される。ゲート電極40Gがアクティブ
マトリクスの走査用電極線xI。
X、、X3に接続され、ソース電極40Sが信号用電極
線YI、Y2 、Y3 、Y4に接続され、ドレイン電
極40Dが画素電極38に接続される。さらに、シリコ
ン基板42の隣接するFET 40の間の領域にp十層
からなる蓄積容量の電極44が設けられる。
n〒屡のソース及びドレイン、及びp十層からなる蓄積
容量の電極44を有するシリコン基板42には第1の絶
縁膜46が形成される。この第1の絶縁膜46はソース
電極40S及びドレイン電極40Dの接続部を除いてシ
リコン基板42のほぼ全面を覆い、従って、ゲート電極
40Gの下層の絶縁膜46a1及び蓄積容量の電極44
を覆う絶縁膜46bとなる。ゲート電極40G及び走査
用電極線X、、X2.X3は多結晶シリコンの膜として
絶縁膜46aの上に形成される。同様に蓄積容量の電極
48が多結晶シリコンの膜として絶縁膜46bの上に形
成される。従って、蓄積容量は電極44.48及びその
間の絶縁膜46bによって構成される。画素電極38は
この電極48の上に珪素アルミニウム等の反射性を備え
た金属によって形成されたものであり、蓄積容量の一方
の電極48が画素電極38と共通的にドレイン電極40
Dに接続される。さらにこれらの全電極を覆って第2の
絶縁膜50が設けられる。第2の絶縁膜50の膜厚を入
射光の中心波長の172の波長厚さになるようにして偏
光の位相が第2の絶縁膜50がない場合と変わらないよ
うにするとよい。第1及び第2の絶縁膜46.50は二
酸化シリコン(S10□)からなり、より好ましくはシ
リコン酸化物とシリコン窒化物の合成複合体から構成さ
れる。このような合成複合体は緻密性に優れ、特にチャ
ンネル長の非常に小さなFET 40の製造が可能にな
り、しかも比誘電率が4以上で厚さ2Qnm以下にする
ことができるので電極面積が小さ(でも蓄積容量の大き
な値を得ることができる。
第1図から明らかなように、p十層からなる蓄積容量の
電極44は隣接するFET 40の間に延びるが、FE
T 40からは分離されている。絶縁膜46bの上の蓄
積容量の電極48は蓄積容量のもう一方の電極44とほ
ぼ重ね合わせの形状を有し、これらの電極4448はと
もに平坦に形成される。画素電極38は一方の電極48
の上にだけ設けられ、すなわちこの電極48の表面から
実質的にはみ出さないような形状に形成される。従って
、平坦な電極48の上に平坦な画素電極38を容易に形
成することができる。各FET 40は画素電極38及
び蓄積容量の電極48から分離した位置に形成されてい
る。
第8図は画素電極38の表面形状及びFET 40の配
置を示す図である。アクティブマ)I+クスの走査用電
極線X+ 、X2 、X3 、及び信号用電極線Y1Y
2 、Y3 、Y4はほぼ矩形状の空間を区画し、各画
素電極38(及びその下の蓄積容量の電極48)は矩形
の1隅を切り取った形状に形成され、FET40がその
切り取った部分に配置される。すなわち、FET 40
はアクティブマトリクスの走査用電極線X I IX2
.X3、及び信号用電極線Y+ 、Y2 、Yl 。
Y、の近傍に画素電極38(及びその下の蓄積容量の電
極48)から分離して配置される。透明電極36の内面
に設けた黒色の遮蔽層37は、このような配置のFET
 40に向かって入射光線が当たるのを遮蔽するように
配置される。
第9図においては、アクティブマトリクスの走査用電極
線X+ 、X2 、X3 、及び信号用電極線Y、、Y
2.Y3.Y4の交差点を中心として4個の画素電極3
8(及びその下の蓄積容量の電極48)を組として配置
し、それぞれのFET 40が該交差点の近傍に集めて
配置される。これらのFET 40は1個の黒色の遮蔽
層37によって入射光線に対して遮蔽される。第8図及
び′第9図のように配置することによって、FET 4
0を画素電極38(及びその下の蓄積容量の電極48)
から分離しつつ、画素電極38(及びその下の蓄積容量
の電極48)の面積を最大にすることができ、且つ遮蔽
層37をブラックストライプと一体にすればパターン形
成が容易になる。
さらに、第10図に示されるように、ゲートドライバ5
2及びソースドライバ54をそれぞれICチップとして
構成し、液晶パネル26の反射側ガラス基板32を広く
して、ゲートドライバ52及びソースドライバ54をこ
の反射側ガラス基板32に取りつけると、駆動回路一体
型の液晶パネル26とすることができる。特に、ゲート
ドライバ52及びソースドライバ54が液晶パネル26
に対して左右、上下に形成されていると、全体的な構成
のまとまりがよく、端子接続がやりやすくなる。また、
画素電極38・FET 40及び蓄積容量のシリコン基
板42を広くし、このシリコン基板42に少なくともゲ
ートドライバ52を直接に集積化して形成することがで
きる。ソースドライバ54は別のICチップとして構成
し、それをこのシリコン基板42に搭載することもでき
る。
なお、第1図及び第6図に示されるように、ガラス基板
30.32の間に封入された液晶34を、ホモジニアス
配向で封入された正の複屈折率をもったネマティック液
晶とすると、液晶34を伝播する偏光を複屈折モードで
制御することができる。すなわち、液晶の異方性による
複屈折率Δnc(Δn”na  no)が正で、液晶3
4の各分子の長軸がガラス基板30.32と平行に−様
な方向を向いて配向されたものである。液晶34のディ
レクタnは液晶34の分子の長軸の方向になる。この場
合、第6図に示されるように、ビームスプリッタ24及
び液晶パネル26は、ビームスプリッタ24から液晶パ
ネル26に入射する入射偏光Sの振動面Eが液晶34の
ディレクタnに対して所定の角度eをなすように配置さ
れる。このように角度eがあると、入射偏光Sは液晶3
4内を常光n0及び異常光n8に分かれて複屈折しなが
ら伝播する。角度eは45度にするのが好ましい。
このような液晶34の構成によって、透明電極36と画
素電極38との間に電圧を印加していないときには、液
晶34の分子の長軸がガラス基板30.32と平行に配
向した状態になっており、入射偏光Sは液晶34内を所
定の複屈折率で複屈折しながら伝播し、伝播する偏光の
振動面Eが常光n0と異常光n8との速度差に応じて回
転していく。従って、反射層28で反射して、液晶34
から出射する出射偏光の振動面Eは、入射偏光Sの振動
面Eから大きく回転し、第4図に示されるように偏光P
の振動面E、と同等になり、よって出射偏光Pはビーム
スプリツタ240半透過反射膜24aを透過して投射レ
ンズ16へ向かい、スクリーン22に明るい画素像を形
成する。
また、電圧が印加されたときには、液晶340分子の長
袖がガラス基板30.32に平行な平面に対してチルト
角αで立ち上がり、印加電圧が大きくなるにつれて液晶
34のチルト角αは大きくなり、それとともに液晶34
の複屈折率は小さくなる。従って、複屈折率が小さくな
るほど、入射偏光Sの振動面Eの液晶34内での回転量
が減少し、出射偏光は入射時の偏光Sに近づいていく。
従って、液晶34から出射する出射偏光はビームスプリ
ッタ24の半透過反射膜24aを透過しにくくなり、投
射レンズ16へ向かう光量が減少して、スクリーン22
の画素像は暗くなり、液晶34の分子が完全に立ち上が
ったときにはほとんど暗状態になる。この暗状態におい
ては、液晶34の複屈折率はほとんどOと見てよいので
、光源14の光の波長依存性はなく、よって上記した明
状態との間で明瞭なコントラストを形成できる。
なお、上記説明では、単に出射偏光S、出射偏光Pと呼
んだが、実際の出射偏光は偏光Sの成分と偏光Pの成分
とが混在したものであり、偏光Pの成分が多いほどビー
ムスプリッタ24を透過する光量が多く、明るい画素像
が得られることになる。
ここで、印加電圧がないときに最も明るい画素像を得る
ためには、液晶の厚さd1光源光の中心波長λ。、その
中心波長での異常光及び常光の屈折率n@o・noc1
同複屈折率Δnc = (nec  noc)、mを0
及び自然数とすると、次に関係のあることが好ましい。
dΔ71e   (2m−’−,1) λc4 これは位相角Δψがπ又は3π等になったときの関係を
満足する式であり、このときに偏光Sの振動面Eの回転
量は2θになる。θが45度の場合には、2θは90度
になる。従って、出射偏光の振動面は入射偏光Sの振動
面Eから90度回転し、光源光の偏光成分Pと同等にな
る。
次に、第7図はカラー表示をするのに適した3個組の液
晶装置12を備え、各液晶装置12がビームスプリッタ
24、液晶パネル26、及び投射レンズ16を備えてい
る。光源14から各ビームスプリッタ24に向かう光路
の途中にダイクロイックミラー6062.64が配置さ
れ、これらのダイクロイックミラー60 、62・64
は光源14の光を赤、緑、青の成分に分離するものであ
る。例えば、ダイクロイックミラー60は赤色の成分と
して約600から750nmの光(中心波長640nm
)を関連するビームスプリッタ24に向かって反射し、
残りの色の成分を透過させる。次のグイクロイックミラ
ー62は緑色の成分として約500から600nmの光
(中心波長550nm)を関連するビームスプリッタ2
4に向かって反射し、残りの色の成分を透過させる。そ
して、最後のグイクロイックミラー64は青色の成分と
して約400から500nmの光(中心波長460nm
)を関連するビームスプリッタ24に向かって反射する
このようにして分離された各色の波長成分はそれぞれの
ビームスプリッタ24及び液晶パネル26によって選択
的に透過せしめられ、投射レンズ16を介してスクリー
ンに結像する。
このような構成においては、各液晶パネル26の液晶3
4の厚さは各色の成分の中心波長に基づいて単色の場合
と同様に次の関係で定められる。
使用する光源の赤、緑、青の分離された波長領域の各中
心波長λrc’λg(l λbe、各中心波長λ、。、
2g(l λ、Cにおける液晶の複屈折率Δnrc(Δ
nrc=nr、c−nroc)、Δn、c(Δn9en
9@Cn90c ) 、Δnbc(Δn bc = n
 be。
n、。C)、各液晶パネル26の液晶34の犀さdr。
d7.d、、mを0及び自然数とすると、λrc   
   λ9c      λbc       4関係
を満足すると、それぞれの色毎に最も明瞭なコントラス
トを得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明による反射型液晶パネルは
、対向する基板の間に液晶を封入し、入射側の基板に透
明電極を設けるとともに、他方の基板に微小な所定の形
状の画素電極を設け、該画素電極に接続するスイッチン
グ用電解効果トランジスタを有するアクティブマトリク
スを設け、さらに該画素電極の下方に位置し且つ各液晶
の容量と並列な蓄積容量を設けるとともに該画素電極及
び該蓄積容量の一方の電極が該電解効果トランジスタの
ドレインと共通的に接続され、該画素電極が該蓄積容量
の該一方の電極面上だけに設けられ、該画素電極の表面
を入射光に対する反射面とじた構成としたので、画素電
極は平坦な蓄積容量の電極面上だけに設けられ、特別の
平坦化処理をしなくても容易に平坦にすることができ、
液晶内を伝播する偏光を正しく反射させることができ、
よって複屈折モード等を使用する反射型液晶パネルにお
ける偏光の制御性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による液晶パネルの断面図、第2図は第
1図の画素電極を示す図、第3図は本発明を投射型テレ
ビに応用した例を示す図、第4図は第5図のビームスプ
リッタ及び電圧不印加時の液晶パネルを示す図、第5図
は同じくビームスプリッタ及び電圧印加時の液晶パネル
を示す図、第6図は液晶分子と入射偏光の振動面を示す
図、第7図はカラー表示をするのに適した3個組の液晶
装置を示す図、第8図は画素電極の表面形状及びFET
の配置を示す図、第9図は画素電極の表面形状及びFE
Tの他の配置を示す図、第10図は液晶パネルとその駆
動装置を示す図である。 12・・・反射型液晶装置、 14・・・光源、16・
・・投射レンズ、22・・・スクリーン、24・・・ビ
ームスプリッタ、26・・・液晶ノ寸ネノベ28・・・
反射層、     30.32・・・ガラス基板、31
・・・反射防止膜、   34・・・液晶、36・・・
透明電極、    37・・・遮蔽層、38・・・画素
電極、    40・・・FET、42・・・シリコン
基板、  46.50・・・絶縁層、44.48・・・
蓄積容量の電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、対向する基板(30、32)の間に液晶(34)を
    封入し、入射側の基板に透明電極(36)を設けるとと
    もに、他方の基板に微小な所定の形状の画素電極(38
    )を設け、該画素電極に接続するスイッチング用電解効
    果トランジスタ(40)を有するアクティブマトリクス
    (X、Y)を設け、さらに該画素電極の下方に位置し且
    つ各液晶の容量と並列な蓄積容量(46b)を設けると
    ともに該画素電極及び該蓄積容量の一方の電極(48)
    が該電解効果トランジスタのドレインと共通的に接続さ
    れ、該画素電極が該蓄積容量の該一方の電極面上だけに
    設けられ、該画素電極の表面を入射光に対する反射面と
    したことを特徴とする反射型液晶パネル。 2、各電解効果トランジスタがアクティブマトリクスの
    X及びY電極線の近傍に該画素電極及び該蓄積容量の電
    極から分離して配置され、かつ各電解効果トランジスタ
    への入射光線を遮蔽する遮蔽層が設けられる請求項1に
    記載の反射型液晶パネル。 3、アクティブマトリクスアレイのX及びY電極線の交
    差点を中心として4個の該画素電極を組として配置し、
    それぞれの電解効果トランジスタが該交差点の近傍に集
    めて配置される請求項2に記載の反射型液晶パネル。 4、アクティブマトリクスアレイを構成する電極線が、
    シリコン多結晶により形成されている請求項1に記載の
    反射型液晶パネル。 5、各電解効果トランジスタのゲートの絶縁膜及び該蓄
    積容量の絶縁膜が、シリコン酸化物とシリコン窒化物の
    合成複合体から構成されている請求項1に記載の反射型
    液晶パネル。 6、前記画素電極を設けた基板に少なくともゲートドラ
    イバが配置されている請求項1に記載の反射型液晶パネ
    ル。 7、ゲート及びソースドライバICがアクティブマトリ
    クスアレイ部分に対し、左右、上下に形成されているこ
    とを特徴とするシリコン基板上の回路構成からなる請求
    項6に記載の反射型液晶パネル。 8、液晶材はネマティック液晶とし、液晶パネル内での
    光の伝播は複屈折モードで行って、光の輝度変化を実現
    する請求項1に記載の反射型液晶パネル。 9、入射側の基板の液晶材と接触していない面に反射防
    止膜を形成している請求項1に記載の反射型液晶パネル
    。 10、前記画素電極の表面を酸化膜で被覆し、その膜厚
    を入射光の中心波長の1/2の波長厚さになるようにし
    た請求項1に記載の反射型液晶パネル。
JP2164281A 1990-06-25 1990-06-25 反射型液晶パネル Pending JPH0456827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164281A JPH0456827A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 反射型液晶パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164281A JPH0456827A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 反射型液晶パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0456827A true JPH0456827A (ja) 1992-02-24

Family

ID=15790116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164281A Pending JPH0456827A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 反射型液晶パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0456827A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998018044A1 (fr) * 1996-10-22 1998-04-30 Seiko Epson Corporation Panneau a cristaux liquides a matrice active
US5990988A (en) * 1995-09-01 1999-11-23 Pioneer Electric Corporation Reflection liquid crystal display and a semiconductor device for the display
US6507376B2 (en) 2000-12-25 2003-01-14 Kawasaki Microelectronics, Inc. Display device formed on semiconductor substrate and display system using the same
US7585703B2 (en) 2002-11-19 2009-09-08 Ishikawa Seisakusho, Ltd. Pixel control element selection transfer method, pixel control device mounting device used for pixel control element selection transfer method, wiring formation method after pixel control element transfer, and planar display substrate
US8107049B2 (en) 1996-10-22 2012-01-31 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
JP2014002382A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 St Microelectronics Sa 配列された液晶セルから形成されたナノプロジェクタパネル

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5990988A (en) * 1995-09-01 1999-11-23 Pioneer Electric Corporation Reflection liquid crystal display and a semiconductor device for the display
US8358396B2 (en) 1996-10-22 2013-01-22 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
US6831623B2 (en) 1996-10-22 2004-12-14 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic equipment and projection type display device both using the same
US7154460B2 (en) 1996-10-22 2006-12-26 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic equipment and projection type display device both using the same
US7339567B2 (en) 1996-10-22 2008-03-04 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic equipment and projection type display device both using the same
US7932974B2 (en) 1996-10-22 2011-04-26 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic equipment and projection type display device both using the same
US8107049B2 (en) 1996-10-22 2012-01-31 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
WO1998018044A1 (fr) * 1996-10-22 1998-04-30 Seiko Epson Corporation Panneau a cristaux liquides a matrice active
US8525968B2 (en) 1996-10-22 2013-09-03 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
US8749748B2 (en) 1996-10-22 2014-06-10 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
US6507376B2 (en) 2000-12-25 2003-01-14 Kawasaki Microelectronics, Inc. Display device formed on semiconductor substrate and display system using the same
US7585703B2 (en) 2002-11-19 2009-09-08 Ishikawa Seisakusho, Ltd. Pixel control element selection transfer method, pixel control device mounting device used for pixel control element selection transfer method, wiring formation method after pixel control element transfer, and planar display substrate
JP2014002382A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 St Microelectronics Sa 配列された液晶セルから形成されたナノプロジェクタパネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0377757B1 (en) Reflection-type liquid crystal electro-optical device and projection-type display device using the same
US5251049A (en) Reflection type active matrix liquid crystal apparatus
JPH11125804A (ja) マトリクス基板と液晶表示装置及びこれを用いるプロジェクター
JPH0743707A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20060087612A1 (en) Lcos display panel
KR100348359B1 (ko) 액정표시장치
CN111971615A (zh) 液晶显示装置及电子设备
US6124911A (en) Reflection LCD with a counter substrate having a plurality of curved areas
US20100283923A1 (en) Liquid crystal device and electronic apparatus
JP5737854B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008009199A (ja) 液晶表示装置
JPH0456827A (ja) 反射型液晶パネル
TW583475B (en) Liquid crystal device, projection type display device, and electronic machine
US6147727A (en) Reflection type liquid crystal display device
US20050073618A1 (en) Liquid crystal display device, and optical block
JP3076242B2 (ja) 液晶表示装置
JP4029786B2 (ja) 液晶表示素子及び液晶表示装置
KR100804688B1 (ko) 반사형 액정 디스플레이 및 이를 구비하는 프로젝션 시스템
JP5568937B2 (ja) 液晶装置、電子機器および投射型表示装置
JP5924376B2 (ja) 液晶装置および電子機器
JPH11202785A (ja) 反射型表示装置
US11676738B2 (en) Electro-optical device with ion-adsorbing adsorption film in contact with sealing material and electronic apparatus having the same
JPH1195212A (ja) 反射型液晶表示素子および液晶プロジェクタ
JP2001147427A (ja) 液晶表示装置
JP2902879B2 (ja) 液晶プロジェクタ