JP2003106784A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JP2003106784A
JP2003106784A JP2001300817A JP2001300817A JP2003106784A JP 2003106784 A JP2003106784 A JP 2003106784A JP 2001300817 A JP2001300817 A JP 2001300817A JP 2001300817 A JP2001300817 A JP 2001300817A JP 2003106784 A JP2003106784 A JP 2003106784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant passage
refrigerant
main body
heat exchanger
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001300817A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sasaki
美弘 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2001300817A priority Critical patent/JP2003106784A/ja
Publication of JP2003106784A publication Critical patent/JP2003106784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F7/00Elements not covered by group F28F1/00, F28F3/00 or F28F5/00
    • F28F7/02Blocks traversed by passages for heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0008Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
    • F28D7/0016Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being bent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、長尺状の本体部に第1の冷媒通路
と第2の冷媒通路を形成し、第1の冷媒通路を流れる流
体と第2の冷媒通路を流れる流体を本体部を介して熱交
換させる熱交換器に関し、熱交換効率を従来より大幅に
向上することを目的とする。 【解決手段】 長尺状の本体部11の中心に横断面円形
状の第1の冷媒通路15を形成するとともに、前記本体
部11の前記第1の冷媒通路15の外側に複数の第2の
冷媒通路17を形成してなる熱交換器において、前記第
2の冷媒通路17の中心側面17bが、前記第1の冷媒
通路15の中心Oを中心とする円弧面とされていること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、長尺状の本体部に
第1の冷媒通路と第2の冷媒通路を形成し、第1の冷媒
通路を流れる流体と第2の冷媒通路を流れる流体を本体
部を介して熱交換させる熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、例えば、自動車の空調装置では、
炭酸ガス(二酸化炭素)を冷媒に用いた冷凍サイクルが
開発されている。図6は、この種の冷凍サイクルを示す
もので、この冷凍サイクルでは、エバポレータ1で蒸発
した冷媒は、アキュムレータ2で気液分離された後、内
部熱交換器3で熱交換されて昇温される。
【0003】昇温された冷媒は、コンプレッサ4で昇圧
された後、ガスクーラ5で冷却され凝縮され、内部熱交
換器3でアキュムレータ2からの冷媒と熱交換し冷却さ
れた後、膨張弁6を介してエバポレータ1に循環され
る。
【0004】このような冷凍サイクルでは、内部熱交換
器3により、ガスクーラ5からの冷媒とアキュムレータ
2からの冷媒とを熱交換し、ガスクーラ5からの冷媒を
冷却しているため、エバポレータ1に流入する冷媒の液
量を増大することができ冷却性能を向上することができ
る。図7は、従来の内部熱交換器3を示すもので、この
内部熱交換器3では、長尺状の本体部7の中心に横断面
円形状の第1の冷媒通路8が形成されている。
【0005】そして、本体部7の第1の冷媒通路8の外
側に多数の横断面円形状の第2の冷媒通路9が形成され
ている。第2の冷媒通路9は、第1の冷媒通路8の中心
を中心とする同一円上に所定角度を置いて形成されてい
る。そして、上述した冷凍サイクルでは、本体部7に形
成される第1の冷媒通路8に、ガスクーラ5からの比較
的高温の冷媒が流通され、第2の冷媒通路9に、アキュ
ムレータ2からの比較的低温の冷媒が流通され、本体部
7を介して、第1の冷媒通路8を流れる冷媒と第2の冷
媒通路9を流れる冷媒とが熱交換される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の内部熱交換器3では、横断面円形状の第1の
冷媒通路8の外側に、横断面円形状の第2の冷媒通路9
を形成しているため、図8に示すように、第2の冷媒通
路9と第1の冷媒通路8との肉厚が、第2の冷媒通路9
の中心O’と第1の冷媒通路8の中心Oを結ぶ線分Lか
ら離れるに従って増大し、熱伝導性能が低下し、充分な
熱交換効率を得ることが困難になるという問題があっ
た。
【0007】本発明は、かかる従来の問題を解決するた
めになされたもので、熱交換効率を従来より大幅に向上
することができる熱交換器を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の熱交換器は、
長尺状の本体部の中心に横断面円形状の第1の冷媒通路
を形成するとともに、前記本体部の前記第1の冷媒通路
の外側に複数の第2の冷媒通路を形成してなる熱交換器
において、前記第2の冷媒通路の中心側面が、前記第1
の冷媒通路の中心を中心とする円弧面とされていること
を特徴とする。
【0009】請求項2の熱交換器は、請求項1記載の熱
交換器において、前記第2の冷媒通路の外周側面が、前
記第1の冷媒通路の中心を中心とする円弧面の半径より
小さい半径の円弧面とされていることを特徴とする。
【0010】(作用)請求項1の熱交換器では、第2の
冷媒通路の中心側面が、第1の冷媒通路の中心を中心と
する円弧面とされ、これにより、第2の冷媒通路の中心
側面と第1の冷媒通路との間の肉厚が、均等な肉厚にな
り、熱伝導性能の低下が防止される。
【0011】請求項2の熱交換器では、第2の冷媒通路
の外周側面が、第1の冷媒通路の中心を中心とする円弧
面の半径より小さい半径の円弧面とされ、これにより、
第2の冷媒通路の外周側の肉厚が増大される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細を図面に示す
実施形態について説明する。
【0013】図1は、図2の要部の詳細を示しており、
図2は、本発明の熱交換器の第1の実施形態を示してい
る。この実施形態では、冷媒に炭酸ガスを用いた自動車
の空調装置の内部熱交換器に本発明が適用される。図2
において符号11は、長尺状の本体部を示している。
【0014】この本体部11は、U字状に折曲され、そ
の両端にコネクタ13が配置されている。図1は、本体
部11の横断面を示すもので、本体部11は、横断面円
形状とされている。本体部11の中心Oには、中心軸に
沿って横断面円形状の第1の冷媒通路15が形成されて
いる。
【0015】そして、本体部11の第1の冷媒通路15
の外側には、複数の第2の冷媒通路17が形成されてい
る。この第2の冷媒通路17は、第1の冷媒通路15の
中心Oを中心にして60度の角度を置いて6箇所に形成
されている。第2の冷媒通路17は、周方向に長い長穴
状に形成されている。
【0016】第2の冷媒通路17は、本体部11の外周
側に位置する外周側面17aと、第1の冷媒通路15側
に位置する中心側面17bとを有している。そして、外
周側面17aと中心側面17bの両側が、半円状の周方
向面17cにより接続されている。外周側面17aおよ
び中心側面17bは、第1の冷媒通路15の中心Oを中
心とする円弧面とされている。
【0017】この実施形態では、第2の冷媒通路17の
周方向の長さは、周方向面17cの半径R1の略4倍の
長さとされている。また、本体部11は、アルミニウム
からなり、アルミニウムを押し出し成形することにより
第1の冷媒通路15および第2の冷媒通路17が形成さ
れている。この実施形態では、本体部11の直径φ1が
15mmとされ、第1の冷媒通路15の直径φ2が5m
mとされている。
【0018】また、第2の冷媒通路17の中心側面17
bの半径R2が4mmとされ、外周側面17aの半径R
3が6mmとされている。そして、外周側面17aと中
心側面17bとが、半径R1が1mmの周方向面17c
により接続されている。
【0019】図3は、本体部11の端部およびコネクタ
13の詳細を示すもので、本体部11の端部には、横断
面円形状の小径部19が形成されている。この小径部1
9は、図1に示した本体部11の第2の冷媒通路17の
中心側面17bを結んで形成される円より外側の材料
を、例えば、切削加工により除去することにより形成さ
れる。
【0020】この小径部19は、コネクタ13の連結部
材21に挿通されている。連結部材21の本体部11側
には、本体部11の外周が嵌挿される第1の嵌合穴21
aが形成されている。また、連結部材21の本体部11
と反対側には、小径部19の外周が嵌挿される第2の嵌
合穴21bが形成されている。
【0021】そして、連結部材21の第1の嵌合穴21
aと第2の嵌合穴21bとの間に、第2の冷媒通路17
が開口する通路穴21cが形成されている。この通路穴
21cには、図示しない継ぎ手が螺合される螺子穴21
dが開口されている。連結部材21の本体部11と反対
側の外周には、継ぎ手23が螺合されている。
【0022】この継ぎ手23には、第1の冷媒通路15
が開口する螺子穴23aが形成されている。上述した熱
交換器では、例えば、本体部11の第1の冷媒通路15
に高温側の冷媒が流通され、第2の冷媒通路17に低温
側の冷媒が流通される。そして、第1の冷媒通路15を
流れる冷媒と第2の冷媒通路17を流れる冷媒とが熱交
換され、第1の冷媒通路15を流れる冷媒が冷却され
る。
【0023】すなわち、図2において、例えば、上側の
コネクタ13の連結部材21の螺子穴21dから、低温
側の冷媒が供給され、この冷媒は、通路穴21cを通り
本体部11の第2の冷媒通路17に流入し、本体部11
の第2の冷媒通路17を通った後、下側のコネクタ13
の連結部材21の螺子穴21dから流出される。
【0024】また、例えば、上側のコネクタ13の継ぎ
手23に、高温側の冷媒が供給され、この冷媒は、小径
部19に形成される第1の冷媒通路15を通り、本体部
11の第1の冷媒通路15に流入し、第1の冷媒通路1
5を通る間に、第2の冷媒通路17を流れる低温の冷媒
と熱交換し冷却され、下側のコネクタ13の継ぎ手23
から流出される。
【0025】上述した熱交換器では、本体部11の第2
の冷媒通路17の中心側面17bを、第1の冷媒通路1
5の中心Oを中心とする円弧面としたので、図4に示す
ように、第2の冷媒通路17の中心側面17bと第1の
冷媒通路15との間の肉厚Wが、均等な肉厚になる。従
って、この肉厚Wを第1の冷媒通路15の耐圧強度を維
持するのに必要な最小の肉厚とすることにより、熱伝導
性能の低下が防止され、これにより熱交換効率を従来よ
り大幅に向上することができる。
【0026】図5は、本発明の熱交換器の第2の実施形
態を示すもので、この実施形態では、本体部11の第2
の冷媒通路17の外周側面17aが、第1の冷媒通路1
5の中心Oを中心とする円弧面の半径R3より小さい半
径R4の円弧面とされている。この実施形態では、本体
部11の直径φ1が15mmとされ、第1の冷媒通路1
5の直径φ2が5mmとされている。
【0027】また、第2の冷媒通路17の中心側面17
bの半径R2が4mmとされている。そして、第2の冷
媒通路17の外周側面17aが、中心側面17bの中央
を中心O’とする半径2mmの円弧面とされている。ま
た、外周側面17aと中心側面17bの両側が、半径R
5が0.8mmの周方向面17cにより接続されてい
る。
【0028】この実施形態においても第1の実施形態と
同様の効果を得ることができるが、この実施形態では、
第2の冷媒通路17の外周側面17aを、第1の冷媒通
路15の中心Oを中心とする円弧面の半径R3より小さ
い半径R4の円弧面としたので、第1の実施形態に比較
して第2の冷媒通路17の外周側の肉厚が増大する。従
って、第1の実施形態に比較して本体部11の耐圧強度
および曲げ剛性を増大することができる。
【0029】すなわち、第2の冷媒通路17の外周側面
17aと本体部11の外周との間の最小肉厚W1を同一
にした場合には、第1の実施形態に比較して第2の冷媒
通路17の外周側の肉厚を全体的に増大することが可能
になり、第1の実施形態に比較して本体部11の耐圧強
度および曲げ剛性を増大することができる。なお、上述
した実施形態では、第1の冷媒通路15を凹凸のない円
形状にした例について説明したが、本発明はかかる実施
形態に限定されるものではなく、例えば、第1の冷媒通
路15に沿って多数の凹溝あるいは凸部を形成しても良
い。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1の熱交換器
では、第2の冷媒通路の中心側面と第1の冷媒通路との
間の肉厚が、均等な肉厚になり、これにより熱伝導性能
の低下が防止されるため、熱交換効率を従来より大幅に
向上することができる。請求項2の熱交換器では、第2
の冷媒通路の外周側の肉厚が増大するため、本体部の耐
圧強度および曲げ剛性を増大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2の本体部を示す横断面図である。
【図2】本発明の熱交換器の第1の実施形態を示す説明
図である。
【図3】図2のコネクタの部分を拡大して示す断面図で
ある。
【図4】図1の第2の冷媒通路と第1の冷媒通路の間の
肉厚を示す説明図である。
【図5】本発明の熱交換器の第2の実施形態の本体部を
示す断面図である。
【図6】炭酸ガスを用いた冷凍サイクルを示す説明図で
ある。
【図7】従来の熱交換器の本体部を示す断面図である。
【図8】図7の第2の冷媒通路と第1の冷媒通路の間の
肉厚を示す説明図である。
【符号の説明】
11 本体部 15 第1の冷媒通路 17 第2の冷媒通路 17b 中心側面 O 中心

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺状の本体部(11)の中心に横断面
    円形状の第1の冷媒通路(15)を形成するとともに、
    前記本体部(11)の前記第1の冷媒通路(15)の外
    側に複数の第2の冷媒通路(17)を形成してなる熱交
    換器において、 前記第2の冷媒通路(17)の中心側面(17b)が、
    前記第1の冷媒通路(15)の中心(O)を中心とする
    円弧面とされていることを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の熱交換器において、 前記第2の冷媒通路(17)の外周側面(17a)が、
    前記第1の冷媒通路(15)の中心(O)を中心とする
    円弧面の半径(R3)より小さい半径(R4)の円弧面
    とされていることを特徴とする熱交換器。
JP2001300817A 2001-09-28 2001-09-28 熱交換器 Pending JP2003106784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300817A JP2003106784A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300817A JP2003106784A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003106784A true JP2003106784A (ja) 2003-04-09

Family

ID=19121333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001300817A Pending JP2003106784A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003106784A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2850743A1 (fr) * 2003-01-30 2004-08-06 Visteon Global Tech Inc Unite de raccordement pour echangeur de chaleur a canaux multiples et echangeur de chaleur correspondant
JP2007285693A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Eaton Fluid Power Gmbh 冷却機械用内部熱交換器
JP2008256350A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Samsung Electronics Co Ltd 冷媒サイクル装置
WO2011021636A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 ダイキン工業株式会社 熱交換器及びそれを備えた冷凍装置
JP2011043289A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Daikin Industries Ltd 熱交換器及びそれを備えた冷凍装置
JP2012077985A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Daikin Industries Ltd 押出管、その押出管を用いた熱交換器、及びその熱交換器を用いた冷凍装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2850743A1 (fr) * 2003-01-30 2004-08-06 Visteon Global Tech Inc Unite de raccordement pour echangeur de chaleur a canaux multiples et echangeur de chaleur correspondant
JP2007285693A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Eaton Fluid Power Gmbh 冷却機械用内部熱交換器
JP2008256350A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Samsung Electronics Co Ltd 冷媒サイクル装置
WO2011021636A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 ダイキン工業株式会社 熱交換器及びそれを備えた冷凍装置
JP2011043289A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Daikin Industries Ltd 熱交換器及びそれを備えた冷凍装置
JP2011064448A (ja) * 2009-08-21 2011-03-31 Daikin Industries Ltd 熱交換器及びそれを備えた冷凍装置
JP2012077985A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Daikin Industries Ltd 押出管、その押出管を用いた熱交換器、及びその熱交換器を用いた冷凍装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005534888A (ja) 扁平管形熱交換器
WO2007013439A1 (ja) 熱交換器
US20080141665A1 (en) Double Pipe Heat Exchanger and Method of Manufacturing the Same
JPWO2003040640A1 (ja) 熱交換器及び熱交換器用チューブ
US20040206482A1 (en) Integrated heat exchanger for vehicle and method for manufacturing the same
WO2002025189A1 (fr) Echangeur thermique et son procede de realisation
JP3110197U (ja) 熱交換器の冷媒管
US20060108107A1 (en) Wound layered tube heat exchanger
JP2003106784A (ja) 熱交換器
US20130098586A9 (en) Wound Layered Tube Heat Exchanger
JP2000018867A (ja) 熱交換器用チューブ材及び熱交換器
JP2004058863A (ja) 車両用空調装置
JP2002106953A (ja) クロスフローファンを有する空調用熱交換器およびその製造方法
JP2004183960A (ja) 熱交換器
JPH02298796A (ja) 熱交換器コア
JP2001041680A (ja) 多管式のegrガス冷却装置およびその製造方法
KR20030088169A (ko) 핀 튜브 일체형 열교환기
KR100575278B1 (ko) 세관형 히트파이프가 부착된 전열관
JP2021096011A (ja) 熱交換器用二重管
KR200169554Y1 (ko) 열교환기용 파이프
JPH11230686A (ja) 熱交換器
KR20100009091A (ko) 턴핀형 열교환기 및 그의 제조방법
JP2002206889A (ja) 熱交換器
JP2001280884A (ja) 熱交換器
JP2000220982A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127