JP2003106208A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JP2003106208A
JP2003106208A JP2001300115A JP2001300115A JP2003106208A JP 2003106208 A JP2003106208 A JP 2003106208A JP 2001300115 A JP2001300115 A JP 2001300115A JP 2001300115 A JP2001300115 A JP 2001300115A JP 2003106208 A JP2003106208 A JP 2003106208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion engine
internal combustion
pressure
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001300115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3984446B2 (ja
Inventor
Takashi Okamoto
多加志 岡本
Hidefumi Iwaki
秀文 岩城
Yoshiyuki Yoshida
義幸 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001300115A priority Critical patent/JP3984446B2/ja
Publication of JP2003106208A publication Critical patent/JP2003106208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3984446B2 publication Critical patent/JP3984446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料供給系統のコモンレール内の脈動振幅の
大きさの原因となる燃料噴射量に着目することによっ
て、実燃料圧力の脈動の影響を排除して、該燃料圧力お
よび燃料噴射弁からの燃料噴射量を精度よく制御する内
燃機関の制御装置を提供する。 【解決手段】 噴射燃料を圧力供給する往復動式の燃料
ポンプと、燃料圧力を検出する燃圧センサと、燃料を噴
射する燃料噴射弁と、を備えた内燃機関の制御装置であ
って、前記燃料ポンプは、コモンレールを介して燃料を
前記燃料噴射弁に供給するものであり、前記燃圧センサ
は、前記コモンレール内の燃料圧力を検出するものであ
り、該制御装置は、前記検出した燃料圧力を前記燃料噴
射弁から噴射される燃料噴射量に応じた重みで平滑化処
理を行う燃圧入力平滑化処理手段を備えてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等に搭載さ
れる内燃機関の制御装置に係り、特に、インジェクタに
燃料を圧送する燃料供給ポンプを備えた内燃機関の制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ガソリン等の燃料を使用する火花
点火式内燃機関においては、燃料をポンプにより圧送す
ると共に燃焼室内に直接噴射して、点火プラグ近傍に可
燃混合気を層状に生成することで成層燃焼をさせる技術
が開発されている。この成層燃焼により空燃比を大幅に
リーンとした燃焼を可能としたことで、内燃機関の燃費
・排出ガス性能を大きく改善することができる。
【0003】前記成層燃焼を行う内燃機関においては、
成層燃焼と均質燃焼を切換える場合あるいは内燃機関の
運転条件に応じて、所望の燃料噴射圧力に制御すること
が必要である。この要求に対しては、特開平11−32
4757号公報に記載の技術が提案されている。該技術
は、インジェクタからの燃料噴射量に基づいて設定され
たフィードフォワード制御量と、燃圧センサで検出され
る燃料蓄圧室(以下コモンレールと云う)内の燃圧が目
標圧力に一致するようなフィードバック制御量とに基づ
いて、燃料ポンプの吐出量を制御し、結果として燃圧を
制御する構成となっている。
【0004】しかし、前記コモンレール内の燃圧は、脈
動するものであるため、特開平2000−324757
号公報に記載の技術は、定常状態における実燃圧の目標
に対するオフセットおよび実燃圧の長い周期での変動を
回避しつつ、実燃圧の検出応答性を確保することを目的
として、内燃機関の回転速度に応じて加重平均処理にお
ける重みを設定する構成となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図13は、
前記燃圧の脈動発生メカニズムについて示したものであ
る。燃圧脈動は、ポンプ非吐出期間においてインジェク
タから燃料が噴射され、燃圧が低下することによって発
生する。このため、燃料噴射量が多くなるほど燃圧の低
下量が大きくなり、即ち、燃圧脈動の振幅が大きくな
る。
【0006】前記特開平2000−324757号公報
に記載されている前記技術においては、前記コモンレー
ル内の燃圧脈動の大きさの原因である燃料噴射量につい
て考慮されていないために、内燃機関の負荷変化等によ
り燃料噴射量が変化した場合、実燃圧の脈動の影響を受
けてしまい、燃圧およびインジェクタからの燃料噴射量
を精度良く制御することができない。
【0007】前記の如く、燃圧及びインジェクタからの
燃料噴射量を精度良く制御できない場合には、インジェ
クタからの噴射燃料の粒径が大きくなることで、空燃比
がばらつく等により安定した燃焼を得ることができず、
燃費および排出ガス性能の悪化を招くことになる。
【0008】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、燃料供給系統のコ
モンレール内の脈動振幅の大きさの原因となる燃料噴射
量に着目することによって、実燃料圧力の脈動の影響を
排除して、該燃料圧力および燃料噴射弁からの燃料噴射
量を精度よく制御する内燃機関の制御装置を提供するこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成すべく、
本発明に係る内燃機関の制御装置は、噴射燃料を圧力供
給する往復動式の燃料ポンプと、燃料圧力を検出する燃
圧センサと、燃料を噴射する燃料噴射弁とを備えると共
に、前記検出した燃料圧力を前記燃料噴射弁から噴射さ
れる燃料噴射量に応じた重みで平滑化処理を行う燃圧入
力平滑化処理手段を備え、前記燃料ポンプは、コモンレ
ールを介して燃料を前記燃料噴射弁に供給するものであ
り、前記燃圧センサは、前記コモンレール内の燃料圧力
を検出するものであり、前記燃料ポンプは、前記内燃機
関によって駆動されるものであることを特徴としてい
る。
【0010】本発明の内燃機関の制御装置は、前記構成
により、コモンレール内の実燃料圧力(実燃圧)の脈動
の影響を排除して、該実燃圧及び燃料噴射弁(インジェ
クタ)からの燃料噴射量を精度よく制御するものであ
り、このことにより、安定した燃焼と排出ガス性能の改
善ができるものである。
【0011】また、本発明の内燃機関の制御装置の具体
的な態様としては、前記燃圧入力平滑化処理手段は、前
記燃料噴射量が多いときほど、過去の検出値に対する重
みを大きくすることを特徴とし、前記燃圧入力平滑化処
理手段は、前記燃料噴射量に対応して重みを設定記憶し
たテーブルを備え、該テーブルからそのときの燃料噴射
量に対応する重みを検索することを特徴とし、前記テー
ブルは、各制御対象によって異なるものを設定記憶して
いることを特徴としている。
【0012】更に、本発明の内燃機関の制御装置の他の
具体的な態様としては、燃料噴射量の算出に当たって
は、吸入空気量もしくは前記燃料ポンプの吐出量を前記
燃料噴射量相当として用いることを特徴としている。
【0013】更にまた、本発明の内燃機関の制御装置の
他の態様としては、前記制御装置は、前記平滑化処理さ
れた燃料圧力と内燃機関の運転状態に基づいて算出され
た目標燃圧とを比較して、前記燃料ポンプの吐出行程毎
に前記吐出量をフィードバック制御することを特徴と
し、前記平滑化処理された燃料圧力により前記燃料噴射
弁の制御信号を補正することを特徴としている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の燃料
供給ポンプを備えた内燃機関の制御装置の一実施形態に
ついて詳細に説明する。
【0015】図1は、本実施形態の内燃機関507の制
御システムにおける全体構成を示したものである。前記
システムは、高圧燃料ポンプ1を備えた筒内噴射内燃機
関で4気筒から成り、シリンダ507bに導入される吸
入空気は、エアクリーナ502の入口部502aから取
り入れられ、内燃機関507の運転状態計測手段の一つ
である空気流量計(エアフロセンサ)503を通り、吸
気流量を制御する電制スロットル弁505aが収容され
たスロットルボディ505を通ってコレクタ506に入
る。前記エアフロセンサ503からは、前記吸気流量を
示す信号が内燃機関制御装置であるコントロールユニッ
ト515に出力されている。
【0016】また、前記スロットルボディ505には、
電制スロットル弁505aの開度を検出する内燃機関の
運転状態計測手段の一つであるスロットルセンサ504
が取り付けられており、その信号もコントロールユニッ
ト515に出力されるようになっている。前記コレクタ
506に吸入された空気は、内燃機関507の各シリン
ダ507bに接続された各吸気管501に分配された
後、前記シリンダ507bの燃焼室507cに導かれ
る。
【0017】一方、ガソリン等の燃料は、燃料タンク5
0から燃料ポンプ51により一次加圧されて燃圧レギュ
レータ52により一定の圧力(例えば3kg/cm2)に調
圧されるとともに、高圧燃料ポンプ1でより高い圧力に
二次加圧(例えば50kg/cm2)されてコモンレール5
3へ圧送される。前記高圧燃料は、各シリンダ507b
に設けられているインジェクタ54から燃焼室507c
に噴射される。前記燃焼室507cに噴射された燃料
は、点火コイル522で高電圧化された点火信号により
点火プラグ508で着火される。
【0018】また、排気弁526のカムシャフトに取り
付けられたカム角センサ511は、カムシャフトの位相
を検出するための信号をコントロールユニット515に
出力する。ここで、カム角センサ511は、吸気弁51
4側のカムシャフトに取り付けてもよい。また、内燃機
関507のクランクシャフト507dの回転と位相を検
出するために、クランク角センサ516をクランクシャ
フト507dの軸上に設け、その出力をコントロールユ
ニット515に入力する。さらに、排気管519中の触
媒520の上流に設けられたA/Fセンサ518は、排
気ガスを検出し、その検出信号がコントロールユニット
515に出力する。
【0019】前記コントロールユニット515の主要部
は、図2に示すように、MPU603、ROM602、
RAM604及びA/D変換器を含むI/OLSI60
1等で構成され、内燃機関507の運転状態を計測(検
出)する手段の一つであるエアフロセンサ503、燃圧
センサ56、クランク角センサ516、カム角センサ5
11、スロットルセンサ504、空燃比センサ518を
含む各種のセンサ等からの信号を入力として取り込み、
所定の演算処理を実行し、この演算結果として算定され
た各種の制御信号を出力し、制御対象である前記各イン
ジェクタ54、点火コイル522、低圧燃料ポンプ51
0、高圧燃料ポンプ1等に所定の制御信号を供給して燃
料供給量制御、点火時期制御及び燃料供給ポンプによる
燃圧制御を実行するものである。
【0020】図3及び図4は、前記高圧燃料ポンプ1に
ついて示しており、図3は、該高圧燃料ポンプ1を備え
た燃料系システムの全体構成図を示し、図4は、該高圧
燃料ポンプ1の縦断面図を示している。前記高圧ポンプ
1は、燃料タンク50からの燃料を加圧してコモンレー
ル53に高圧の燃料を圧送するものであり、シリンダ室
7と、ポンプ室8と、ソレノイド室9とからなり、前記
シリンダ室7は前記ポンプ室8の下方に配置され、前記
ソレノイド室9は前記ポンプ室8の右方に配置されてい
る。
【0021】高圧燃料ポンプ1には、燃料吸入通路1
0、吐出通路11、加圧室12が形成されている。加圧
室12には、プランジャ2が摺動可能に保持されてい
る。吸入通路10及び吐出通路11には、吸入弁5、吐
出弁6が設けられており、それぞればね5a、6aにて一
方向に保持され、燃料の流通方向を制限する逆止弁とな
っている。また、ソレノイド室9がポンプ室8に保持さ
れており、該ソレノイド室9のソレノイド200には、
係合部材201、ばね202が配されている。係合部材
201は、ソレノイド200の通電がOFF時は、ばね
202によって、吸入弁5を開弁する方向に付勢力がか
けられている。ばね202の付勢力は、吸入弁ばね5a
の付勢力より大きくなっているため、ソレノイド200
の通電がOFF時は、吸入弁5は開弁状態となってい
る。
【0022】燃料は、タンク50から低圧ポンプ51に
て高圧燃料ポンプ1の燃料導入口へと、プレッシャレギ
ュレータ52にて一定の圧力の調圧されて、導かれてい
る。その後、燃料は、高圧燃料ポンプ1にて加圧され、
燃料吐出通路11を経てコモンレール53内に圧送され
る。コモンレール53には、インジェクタ54、リリー
フ弁55、圧力センサ56が装着されている。インジェ
クタ54は、内燃機関507の気筒数にあわせてその数
だけ装着されており、内燃機関507のコントロールユ
ニット515の信号にて燃料噴射の制御が行われてい
る。また、リリーフ弁55は、コモンレール53内の圧
力が所定値を超えた際に開弁し、配管系の破損を防止す
る。
【0023】次に、前記構成の高圧燃料ポンプ1の動作
について説明する。高圧燃料ポンプ1のプランジャ2の
下端に設けられたリフタ3は、ばね4にてカム100に
圧接されている。プランジャ2は、内燃機関507の吸
気弁514または排気弁526のカムシャフト等により
回転されるカム100により、往復運動して加圧室12
内の容積を変化させる。プランジャ2の圧縮工程中に吸
入弁5が閉弁すると、加圧室12内圧力が上昇し、これ
により吐出弁6が自動的に開弁し、燃料をコモンレール
53内に圧送する。
【0024】吸入弁5は、加圧室12の圧力が燃料導入
口より低くなると自動的に開弁するが、閉弁に関して
は、ソレノイド200の動作により決定される。ソレノ
イド200がON(通電)状態を保持した際は、ばね2
02の付勢力以上の電磁力を発生させ、係合部材201
をソレノイド202側に引き寄せるため、係合部材20
1と吸入弁5は分離される。この状態であれば、吸入弁
5はプランジャ2の往復運動に同期して開閉する自動弁
となる。従って、圧縮工程中は、吸入弁5は閉塞し、加
圧室12の容積減少分の燃料は、吐出弁6を押し開きコ
モンレール53内へ圧送される。よって、ソレノイド2
00の応答性に関係せずに、高圧燃料ポンプ1の最大吐
出を行うこととなる。
【0025】これに対し、ソレノイド200がOFF
(無通電)を保持した際は、ばね202の付勢力によ
り、係合部材201は、吸入弁5に係合し、吸入弁5を
開弁状態に保持する。従って、圧縮工程時においても、
加圧室12の圧力は燃料導入口部とほぼ同等の低圧状態
を保つため、吐出弁6を開弁することができず、加圧室
12の容積減少分の燃料は、吸入弁5を通り燃料導入口
側へ戻される。よって、高圧燃料ポンプ1の吐出量を0
とすることができる。
【0026】また、圧縮工程の途中で、ソレノイド20
0をON状態とすれば、このときから、コモンレール5
3内へ燃料圧送される。また、一度圧送が始まれば、加
圧室12内の圧力は上昇するため、その後、ソレノイド
200をOFF状態にしても、吸入弁5は閉塞状態を維
持し、吸入工程の始まりと同期して自動開弁する。よっ
て、ソレノイド200のONタイミングにより、吐出量
を調節することができる。
【0027】本実施形態の高圧燃料ポンプ1は、以上の
ように、圧縮工程におけるソレノイド200のON時間
又はONタイミングをコントロールすることにより、コ
モンレール53内への吐出量を可変制御することができ
る。また、圧力センサ56の信号に基づき、コントロー
ルユニット515にて適切な吐出タイミングを演算し、
ソレノイド200をコントロールすることにより、コモ
ンレール53内の圧力を目標燃圧にフィードバック制御
することが可能となる。
【0028】図5は、前記高圧燃料ポンプ1の動作タイ
ミングチャートを示している。なお、ポンプ駆動カム1
00で駆動するプランジャ2の実際のストローク(実位
置)は、図6に示すような曲線になるが、上死点と下死
点との位置を分かり易くするために、以下、プランジャ
2のストロークを直線的に表すこととする。
【0029】図7は、高圧燃料ポンプ1の制御に関し
て、コントロールユニット515のMPU603が行う
内燃機関の制御装置の燃料供給制御の制御ブロック図で
ある。内燃機関の制御装置は、基本角度算出手段70
1、目標燃圧算出手段702、燃圧入力平滑化処理手段
703、燃圧差既定値算出手段1501、前記ソレノイ
ド200の駆動信号を算出する手段の一態様であるポン
プ制御信号算出手段1502を備えている。
【0030】基本角度算出手段701は、運転状態に基
づきソレノイド200をON状態にするソレノイド信号
の基本角度を演算し、目標燃圧算出手段702は、同じ
く運転状態に基づき、その動作点に最適な目標燃圧を算
出する。また、燃圧入力平滑化処理手段703は、燃圧
センサ56の信号を燃料噴射量に応じた可変の重みを持
つように、加重平均処理を施す。更に、圧力差既定値算
出手段1501は、高圧燃料ポンプ1の運転を判定する
ために運転状態に応じて既定圧力差を演算する。そし
て、ポンプ制御信号算出手段1502は、前記各手段に
より演算された各信号に基づいてポンプ制御信号を演算
出力して、ソレノイド駆動手段1503に出力してソレ
ノイドを駆動させる。
【0031】図8は、ポンプ制御信号算出手段1502
の基本処理を示したブロック図である。ポンプ制御信号
算出手段1502は、ソレノイド200のON信号のタ
イミングを演算する基準角度演算手段704と、そのO
N信号の幅を算出するポンプ信号通電時間算出手段70
6とを基本的な構成とし、基準角度演算手段704は、
基本角度算出手段701の基本角度に、目標燃料圧力算
出手段702の目標燃圧と燃圧入力平滑化処理手段70
3の平滑化燃圧との偏差により平滑化燃圧を目標燃圧に
追従させるよう変化するフィードバック制御量を加え
た、基準角度を演算する。該基準角度にソレノイド作動
遅れ補正分を加えて最終角度を計算し、ソレノイド駆動
手段1503へと入力し、ポンプ信号通電時間算出手段
706で演算された時間、ソレノイド200の駆動を行
う。
【0032】図9は、本実施形態の4気筒の内燃機関5
07における各信号のタイミングチャートの一例を示し
たものである。もともと、内燃機関507のコントロー
ルユニット515はカム角センサ511からの信号(CA
M信号)とクランク角センサ516からの信号(CRANK信
号)を基に、各シリンダ507bの上死点位置を検出
し、燃料噴射、点火時期制御を行っているものであり、
高圧燃料ポンプ1のソレノイド制御も、同様に、2つの
信号の組み合わせでプランジャストロークを検出し、ソ
レノイド制御信号を出力する。
【0033】図9に点線で示したCRANK信号の基準位置
となる信号が欠けた部分はCYL#1の上死点またはCYL#4の
上死点と所定位相ずれた位置にあり、内燃機関のコント
ロールユニット515では、CRANK信号の信号が欠けた
時にCAM信号がHiかLoかで、CYL#1側かCYL#4側かを判別
する。
【0034】更に、図示したREF信号は、CRANK信号とCA
M信号に基づいて生成され、点火、燃料噴射、ソレノイ
ド制御のための基準信号として用いられるものである。
図9中には、プランジャストロークが示されているが、
この位相を基準にソレノイド制御を行う。また、図9に
示したソレノイド制御信号は、ソレノイド作動遅れ分を
含んでいるので、ソレノイド制御信号の立ち上りからあ
る時間遅れの後、高圧燃料ポンプ1からの吐き出しが開
始され、ソレノイド制御信号が立ち下がってからも、高
圧燃料ポンプ1のポンプ室12の圧力によって吸入弁5
が押されているので高圧燃料ポンプ1からの吐出プラン
ジャストロークが上死点に来るまで続けられる。
【0035】図10は、コントロールユニット515に
よる圧力制御中のソレノイド信号の出力開始角度とその
通電時間等の各パラメータを示したものであり、図9の
動作タイミングをより詳細に示したものである。出力開
始角度STANGは、次の式(1)のように表すことができ
る。
【0036】
【数1】 STANG = REFANG − PUMRE (1) ここで、REFANGは、基準角度であり、図7の基本角度算
出手段701で運転状態に基づいて算出する。PUMRE
は、ポンプ遅れ角度であり、ソレノイド通電開始からロ
ッド201の作動遅れ分を表し、図8のソレノイド作動
遅れ補正手段705により演算する。
【0037】また、ポンプ位相制御信号通電時間TPUMKE
は、図8のポンプ位相制御信号通電時間算出手段706
で運転状態に基づいて算出する。ポンプ位相制御信号を
運転状態に基づいて算出された規定時間通電する目的
は、ソレノイド200の電磁力が切れてロッド201が
吸入弁5に係合しても、加圧室2の圧力で吸入弁5を閉
じられるようになるまでロッドを保持しておくためであ
る。
【0038】図11は、本実施形態の内燃機関の制御装
置の燃圧入力平滑化処理手段703の制御フローチャー
トである。この燃圧入力平滑化処理手段703での処理
は、所定時間毎に実行される。ステップ1102ではコ
ントロールユニット515に燃圧センサ56の検出信号
をA/D変換して読み込む。ステップ1103では、そ
の時の燃料噴射量を読み込む。図14には、インジェク
タ制御信号パルス幅と燃料噴射量の関係が示されてお
り、該図14のインジェクタ制御信号パルス幅から燃料
噴射量を算出することが可能である。
【0039】ここでの燃料噴射量は、思想的には燃料噴
射量相当を意味しており、ポンプ吐出量、もしくは、内
燃機関実負荷相当パラメータに置き換えても良い。ま
た、吸入空気量と空燃比により燃料噴射量を算出する方
法もある。ステップ1104では、前記読み込んだ燃料
噴射量に基づいて前記燃圧検出値の加重平均における重
みを設定する。一般に加重平均は、次の式(2)で表さ
れる。
【0040】
【数2】 Y =(1−α)・X+α・Y(−1) (2) 過去の検出値(Y(−1))に対する重み(α)が大き
くなるほど、入力値Xは平滑化され、加重平均Yとして
出力される。
【0041】前記重みの設定の方法は、数式で演算する
方法、テーブルで演算する方法、内燃機関回転数とのマ
ップにする方法等がある。前記燃料噴射量に応じて設定
される重みは、脈動の影響を排除するため燃料噴射量が
多いほど過去の検出値に対する重み付けが大きくなるよ
うに設定する。ステップ1105では、前記燃料噴射量
に応じて設定された重みを用いて、前記燃圧センサ56
の検出値を加重平均する。ここでの思想は検出値を平滑
化することであり、加重平均に限定されるものではな
い。
【0042】図12は、前記のように平滑化された燃圧
を、インジェクタの燃料噴射の制御パルス幅の算出に用
いる場合の制御フローチャートを示したものである。こ
こでの処理は、所定時間毎に実行される。
【0043】ステップ1202においては、内燃機関の
運転状態に応じた燃料噴射量が算出される。ステップ1
203では、図14に示されるインジェクタの特性によ
り基本インジェクタ制御信号パルス幅が算出される。噴
射燃圧に応じて、前記基本パルス幅に対応する燃料噴射
量が異なるため、前記基本パルス幅は、固定の燃圧にお
けるインジェクタ制御信号パルス幅となる。ステップ1
205では、ステップ1204で読み込まれた平滑化さ
れた燃圧に応じて設定された燃圧補正係数を算出する。
燃圧補正係数は、噴射燃圧にかかわらず要求された燃料
噴射量になるように設定される。ステップ1206で
は、前記燃圧補正係数を用いてインジェクタ制御信号パ
ルス幅を算出する。ステップ1204で読み込まれた平
滑化された燃圧は、図13のステップ1104で設定さ
れた重みと異なる重みで算出することも可能にしてお
く。これは、個別の重みテーブルをもつことで実現さ
れ、ポンプ制御に使用する燃圧とインジェクタ制御パル
ス幅算出に使用する燃圧の脈動の影響に対する要求値が
異なり、より精度よく制御するためである。
【0044】図15及び図16は、高圧燃料ポンプを備
えた内燃機関の制御装置の制御における燃料圧力(燃
圧)の変動に伴うポンプ制御量、ポンプ燃料吐出量、噴
射燃料の燃圧補正量、及び、燃料噴射量の状態を示した
ものであり、図15は従来の高圧燃料ポンプを備えた内
燃機関の制御装置の制御の状態を示したものであり、図
16は、本実施形態の高圧燃料ポンプを備えた内燃機関
の制御装置の制御の状態を示したものである。
【0045】図15及び図16から理解されるように、
両者共に、脈動の影響を大きく受けた場合、ポンプ吐出
量と燃料噴射量は変動するものであるが、本実施形態の
高圧燃料ポンプを備えた内燃機関の制御装置は、従来の
制御装置に比べて、燃圧の変動が小さいので、ポンプF
/B制御量を小さくすることができることで、ポンプ吐
出量の変動幅を小さくすることができる。また、噴射燃
料の燃圧補正量の変動を小さくできるので、燃料噴射量
の変動幅を小さくすることができる。
【0046】このように、本実施形態の内燃機関の制御
装置は、高圧ポンプ吐出量と燃料噴射量の燃圧脈動によ
る影響を低減し、燃圧およびインジェクタからの燃料噴
射量を精度よく制御する事ができ、これにより、安定し
た燃焼と排出ガス性能改善に貢献することができる。以
上、本発明の一実施形態について詳述したが、本発明
は、前記実施形態に限定されるものではなく、特許請求
の範囲に記載した本発明の精神を逸脱することなく、設
計において種々の変更ができるものである。
【0047】
【発明の効果】以上の説明から理解できるように、本発
明の内燃機関の制御装置は、燃圧およびインジェクタか
らの燃料噴射量を精度よく制御することができ、これに
より、安定した燃焼が確保されると共に、排出ガスの性
能が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の内燃機関の制御装置であ
って、高圧燃料ポンプを備えた内燃機関の制御システム
の全体構成図。
【図2】図1の制御装置の内部構成図。
【図3】図1の高圧燃料ポンプの燃料系システムの全体
構成図。
【図4】図4の高圧燃料ポンプの縦断面図。
【図5】図4の高圧燃料ポンプの作動タイミングチャー
ト。
【図6】図5の高圧燃料ポンプの作動タイミングチャー
トの補足説明図。
【図7】図1の内燃機関の制御装置の基本制御ブロック
図。
【図8】図7の内燃機関の制御装置の詳細の制御ブロッ
ク図。
【図9】図1の内燃機関の制御装置が4気筒の内燃機関
である場合の各出力信号と高圧燃料ポンプの作動とのタ
イミングチャート
【図10】図1の内燃機関の制御装置による燃料圧力制
御中の高圧燃料ポンプのソレノイド信号の出力開始角度
とその通電時間等のタイミングタャート。
【図11】図1の内燃機関の制御装置の燃圧入力平滑化
処理手段の制御フローチャート。
【図12】図1の内燃機関の制御装置のインジェクタの
燃料噴射の制御パルス幅の算出に用いる場合の制御フロ
ーチャート。
【図13】内燃機関の高圧燃料ポンプの燃圧脈動の発生
原因の説明図。
【図14】内燃機関の制御装置のインジェクタ制御パル
ス幅と燃料噴射量の関係を示す図。
【図15】従来の高圧燃料ポンプを備えた内燃機関の制
御装置の制御における燃料圧力(燃圧)の変動に伴うポ
ンプ制御量、ポンプ燃料吐出量、噴射燃料の燃圧補正
量、及び、燃料噴射量の状態を示した図。
【図16】図1の高圧燃料ポンプを備えた内燃機関の制
御装置の制御における燃料圧力(燃圧)の変動に伴うポ
ンプ制御量、ポンプ燃料吐出量、噴射燃料の燃圧補正
量、及び、燃料噴射量の状態を示した図。
【符号の説明】
1・・・高圧燃料ポンプ 2・・・プランジャ 3・・・リフタ 5・・・吸入弁 6・・・吐出弁 7・・・シリンダ室 8・・・ポンプ室 9・・・ソレノイド室 12・・・加圧室 56・・・燃圧センサ 100・・・カム 200・・・燃料供給ポンプソレノイド 201・・・係合部材 507・・・内燃機関 515・・・コントロールユニット(制御装置) 701・・・基本角度算出手段 702・・・目標燃圧算出手段 703・・・燃圧入力平滑化処理手段 704・・・基準角度演算手段 705・・・ソレノイド作動遅れ補正手段 706・・・ポンプ信号通電時間算出手段 1501・・圧力差既定値算出手段 1502・・ポンプ制御信号算出手段 1503・・ソレノイド駆動手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 55/02 350 F02M 55/02 350E 59/34 59/34 (72)発明者 吉田 義幸 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 Fターム(参考) 3G066 AA02 AB02 AD12 BA12 CA01S CA04U CA08 CA09 CB01 CB12 CD03 CD26 CE02 CE22 DC04 DC05 DC09 DC11 DC18 DC24 3G084 BA05 BA13 DA02 DA10 EB08 EB12 EB25 FA07 FA10 FA13 FA29 FA38 3G301 HA01 JA02 JA21 LA03 LB01 LB06 LB07 LC01 NA01 NA02 NA08 NC02 ND01 PA01Z PA11Z PB03Z PB08A PB08Z PD03Z PE03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 噴射燃料を圧力供給する往復動式の燃料
    ポンプと、燃料圧力を検出する燃圧センサと、燃料を噴
    射する燃料噴射弁と、を備えた内燃機関の制御装置であ
    って、 該制御装置は、前記検出した燃料圧力を前記燃料噴射弁
    から噴射される燃料噴射量に応じた重みで平滑化処理を
    行う燃圧入力平滑化処理手段を備えていることを特徴と
    する内燃機関の制御装置。
  2. 【請求項2】 前記燃料ポンプは、コモンレールを介し
    て燃料を前記燃料噴射弁に供給するものであり、前記燃
    圧センサは、前記コモンレール内の燃料圧力を検出する
    ものであることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関
    の制御装置。
  3. 【請求項3】 前記往復動式燃料ポンプは、前記内燃機
    関によって駆動されるものであることを特徴とする請求
    項1又は2に記載の内燃機関の制御装置。
  4. 【請求項4】 前記燃圧入力平滑化処理手段は、前記燃
    料噴射量が多いときほど、過去の検出値に対する重みを
    大きくすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
    一項に記載の内燃機関の制御装置。
  5. 【請求項5】 前記燃圧入力平滑化処理手段は、前記燃
    料噴射量に対応して重みを設定記憶したテーブルを備
    え、該テーブルからそのときの燃料噴射量に対応する重
    みを検索することを特徴とする請求項4に記載の内燃機
    関の制御装置。
  6. 【請求項6】 前記テーブルは、各制御対象によって異
    なるものを設定記憶していることを特徴とする請求項5
    に記載の内燃機関の制御装置。
  7. 【請求項7】 前記燃料噴射量の算出に当たっては、吸
    入空気量を前記燃料噴射量相当として用いることを特徴
    とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の内燃機関
    の制御装置。
  8. 【請求項8】 前記燃料噴射量の算出に当たっては、前
    記燃料ポンプの吐出量を前記燃料噴射量相当として用い
    ることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記
    載の内燃機関の制御装置。
  9. 【請求項9】 前記制御装置は、前記平滑化処理された
    燃料圧力と内燃機関の運転状態に基づいて算出された目
    標燃圧とを比較して、前記燃料ポンプの吐出行程毎に前
    記吐出量をフィードバック制御することを特徴とする請
    求項1乃至8のいずれか一項に記載の内燃機関の制御装
    置。
  10. 【請求項10】 前記平滑化処理された燃料圧力により
    前記燃料噴射弁の制御信号を補正することを特徴とする
    請求項1乃至9のいずれか一項に記載の内燃機関の制御
    装置。
JP2001300115A 2001-09-28 2001-09-28 内燃機関の制御装置 Expired - Fee Related JP3984446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300115A JP3984446B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300115A JP3984446B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003106208A true JP2003106208A (ja) 2003-04-09
JP3984446B2 JP3984446B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=19120744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001300115A Expired - Fee Related JP3984446B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3984446B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007332783A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃料供給方法及びエンジンの燃料供給装置
JP2009057885A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 燃圧制御装置及び燃圧制御システム
WO2009090782A1 (ja) * 2008-01-18 2009-07-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 蓄圧式燃料噴射装置の蓄圧室圧力制御方法および制御装置
US7891338B2 (en) 2004-06-30 2011-02-22 C.R.F. Societa Consortile Per Azioni Device for regulating pressure/flow in an internal combustion engine fuel injection system
JP2015098860A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社デンソー 燃料噴射状態解析装置
WO2023243032A1 (ja) * 2022-06-16 2023-12-21 日立Astemo株式会社 内燃機関の制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7891338B2 (en) 2004-06-30 2011-02-22 C.R.F. Societa Consortile Per Azioni Device for regulating pressure/flow in an internal combustion engine fuel injection system
JP2007332783A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃料供給方法及びエンジンの燃料供給装置
JP2009057885A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 燃圧制御装置及び燃圧制御システム
JP4591490B2 (ja) * 2007-08-31 2010-12-01 株式会社デンソー 燃圧制御装置及び燃圧制御システム
WO2009090782A1 (ja) * 2008-01-18 2009-07-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 蓄圧式燃料噴射装置の蓄圧室圧力制御方法および制御装置
JP2009167981A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蓄圧式燃料噴射装置の蓄圧室圧力制御方法および制御装置
US8210155B2 (en) 2008-01-18 2012-07-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method of and device for controlling pressure in accumulation chamber of accumulation fuel injection apparatus
JP2015098860A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社デンソー 燃料噴射状態解析装置
WO2023243032A1 (ja) * 2022-06-16 2023-12-21 日立Astemo株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3984446B2 (ja) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4101802B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
US7757669B2 (en) High-pressure fuel pump control apparatus for an internal combustion engine
US8315780B2 (en) High pressure fuel pump control apparatus for internal combustion engine
US8418677B2 (en) High pressure fuel pump control system for internal combustion engine
US6336445B1 (en) Fuel supplying apparatus and method for internal combustion engine
JP2001041088A (ja) 燃料ポンプの制御装置
JP2002276445A (ja) 燃料供給装置
JP5040884B2 (ja) 燃料噴射制御装置
US11859584B2 (en) Solenoid valve control device
JP2003106208A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4286819B2 (ja) エンジンの高圧燃料供給制御装置
JP2003041998A (ja) 内燃機関の燃料系診断兼制御装置
JP2002242793A (ja) 燃料供給装置を備えた内燃機関の制御装置
JP5497556B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2002188545A (ja) 筒内噴射エンジンの高圧燃料ポンプ制御装置
JP4292717B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2004019639A (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
JP3337351B2 (ja) 内燃機関の水噴射制御装置
JP2009057860A (ja) 内燃機関の制御装置及び内燃機関
JP2009191853A (ja) 内燃機関の高圧燃料供給装置
JP2015200322A (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
JP4058301B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料供給装置
CN108350819B (zh) 内燃机的控制装置
JP5018374B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射システム
JP2014001738A (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees