JP2003103092A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JP2003103092A
JP2003103092A JP2001303760A JP2001303760A JP2003103092A JP 2003103092 A JP2003103092 A JP 2003103092A JP 2001303760 A JP2001303760 A JP 2001303760A JP 2001303760 A JP2001303760 A JP 2001303760A JP 2003103092 A JP2003103092 A JP 2003103092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
disinfectant
concentration
hypohalous acid
washing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001303760A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Iwai
隆賀 岩井
Toru Kubota
亨 久保田
Kenji Kojima
健司 小嶋
Tsutomu Hatayama
勉 畑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001303760A priority Critical patent/JP2003103092A/ja
Publication of JP2003103092A publication Critical patent/JP2003103092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微生物の繁殖を抑制して、黴、臭気、黄ばみ
等の発生を抑制できる次亜ハロゲン酸の濃度を、高濃度
域にわたり可変できるようにし、汚れ等に応じた除菌洗
浄を可能とする。 【解決手段】 洗濯槽26への給水経路39に、水と接
触して次亜ハロゲン酸を生成する有機化合物からなる固
形の除菌剤46と、この除菌剤46の収納部43を設け
るとともに、この収納部43内に給水することにより次
亜ハロゲン酸を含んだ溶液を前記洗濯槽26に供給可能
とする除菌装置40を備えたものにあって、前記除菌装
置40には、生成される次亜ハロゲン酸の濃度可変手段
を設ける構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、除菌装置を備え細
菌等の微生物の繁殖を抑えて、清潔で衛生的な洗浄がで
きる洗濯機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、家庭用の洗濯機では、洗剤から生
成される不溶性の金属石鹸が洗濯槽に付着するなどし
て、その汚れから発展して細菌類(微生物)が繁殖し、
更に腐敗を起こしフロックを発生して黴を生じたり、延
いては洗濯物に染みや黄ばみが生じる要因となってい
た。そこで、最近では洗濯物の清潔で美白な洗浄や、微
生物の繁殖を抑えた衛生的な洗浄が求められ、除菌機能
を有する洗濯機が考えられている。図21および図22
は、その一例を示したもので、図21は模式的に示した
機能的な概略構成図で、図22は除菌装置の構成を示す
拡大断面図である。
【0003】まず、図21において、二点鎖線で示す洗
濯機本体1の給水弁2には、水源たる水道等の蛇口3か
ら外部給水路4を介して連通接続されている。この給水
弁2は、例えば三方切替弁からなり以降は2分岐され、
そのうちの一方は第1の給水路5を経て直接洗濯槽6に
給水可能としている。また、分岐された他方は後述する
図22に示す除菌装置7を途中に介して、やはり洗濯槽
6に給水可能な第2の給水路8を形成しており、これら
第1,第2の給水路5,8は、いずれも洗濯槽6に給水
可能な給水経路として構成されている。尚、前記洗濯槽
6は、例えば周壁に多数の透孔を有する脱水槽を兼用す
る回転可能な構成にあって、その外周囲には有底円筒状
をなし貯水可能な水槽9を備えている。
【0004】しかして、前記除菌装置7の構成および機
能につき、図22を参照して説明すると、有底で矩形筒
状をなす収納部10が設けられ、この収納部10に対し
前記第2の給水路8が連通接続されている。即ち、収納
部10の図示左側面の低部位に流入口11が突設され、
これに第2の給水路8を構成する流入路8aが接続され
る一方、収納部10の底部に突設された径大な流出口1
2には、継手13を介して第2の給水路8を構成するう
ちの流出路8bが接続されている。
【0005】但し、この流出口12は、収納部10内と
は以下のような構成の所謂排水手段を介して連通してい
る。即ち、収納部10内の底部には、流出口12の略半
分を占める半円筒状のオーバーフロー管14が立設さ
れ、従って、流出口12とは所定高さで開口し連通した
状態にある。また、流出口12の残りの半円形区域の塞
がれた部分には、オーバーフロー管14より低い所定高
さで開口する径小なサイホン管15が形成され、以って
やはり流出口12と連通している。尚、上記オーバーフ
ロー管14の上端開口からの流水量は、前記流入路8a
からの給水量を上回る大きさに設定してある。
【0006】そして、収納部10内の図示右側の大きな
空所には、底面部と若干の隙間を存して箱状のケース1
6が着脱可能に設置され、このケース16内には後述す
る固形の除菌剤17が収納されている。このケース16
は、底面部のみ通水可能なフィルタ部材18にて形成さ
れ、前記流入口11から流入した水が侵入可能な構成に
ある。尚、前記除菌剤17は、水と接触することにより
次亜ハロゲン酸を徐々に生成放出し除菌効果を有するも
ので、例えばトリクロロイソシアヌール酸の薬品に、水
溶性の高分子体として例えばポリエチレングリコールを
分散させて成形し、タブレット状の如き適宜形状をなす
固形の除菌剤17として形成したもので、水と接触して
次亜塩素酸(次亜ハロゲン酸)を生成する。
【0007】斯かる構成において、使用時には、洗いや
すすぎに必要な水の大部分は、給水弁2を介して水道水
が第1の給水路5を経て直接洗濯槽6内に供給される。
一方、この給水弁2から分岐された第2の給水路8は、
除菌装置7を経て次亜ハロゲン酸を含んだ溶液を供給す
る場合に利用される。例えば、すすぎ水として洗濯槽6
内に給水されるとき、この第2の給水路8から供給され
る水は、流入路8aから流入口11を経て収納部10内
に供給される。まず、水位が所定高さに至りサイホン管
15から流出し始めるが、径小であるため僅少の水量に
止まり、猶も給水動作が継続することで水位は更に高ま
り、やがてオーバーフロー管14の上端開口に達する
と、該オーバーフロー管14からの流水量が多くなり、
これ以上の水位増はない状態となり、所謂収納部10へ
の流出入する互いの水量バランスがとれた状態を得る。
【0008】従って、上記オーバーフロー管14の上端
開口に相当する水位が維持されることにより、ケース1
6内の除菌剤17は所定以上に浸水されることなく一定
位置で浸漬され、所定の濃度の次亜ハロゲン酸を生成放
出する。この場合、全体の均一な濃度設定は第2の給水
路8による通水時間で制御できることから、給水弁2の
開閉切替を時限制御することで可能である。そして、給
水弁2の流入路8a側が開放動作している間、水は収納
部10内に継続して供給され、この供給された水は除菌
剤17と接触した後、生成された次亜ハロゲン酸を含ん
でオーバーフロー管14から連続して流出される。一
方、サイホン管15は、収納部10内の残水防止用の排
水手段であって、僅かずつではあるが収納部10内への
給水が開始された初期より連続して排水されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかして、上記構成に
よれば、第2の給水路8を利用して次亜ハロゲン酸を含
んだ溶液を洗濯槽6内に供給でき、この場合の次亜ハロ
ゲン酸は、比較的低濃度域の例えば0.2±0.1(p
pm)に抑えられている。このような、除菌機能を有す
る水を利用してすすぎを行うことで、細菌類(微生物)
の発生や黴の発生を抑え、洗濯物には染みや黄ばみが生
じるのを抑制して、清潔で衛生的な一定の洗浄効果を得
ることができる。しかも、上記構成の除菌装置7では、
収納部10への給水とともにオーバーフロー管14から
流出して、略一定水位に保持される構成であるため、常
に除菌剤17と水との接触度合も略均一に維持できて、
次亜ハロゲン酸の濃度を精度良く略一定値に安定維持で
きる。しかしながら、洗濯物の種類によっては、例えば
白いシーツや作業着および雑巾など汚染度の高いものと
か、更には漂白も兼ねるなど布地や色物を考慮した上
で、強力な除菌洗浄を行なうのが有効な場合もあり、こ
れらを考慮すると未だ上記構成では除菌機能を十分に活
用しているとは必ずしも言えなかった。
【0010】本発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
であり、従ってその目的は、次亜ハロゲン酸の低濃度域
から高濃度域の大幅な範囲にわたり可変できるように
し、当該濃度を適宜選択設定することで洗濯の目的に応
じた除菌洗浄効果が得られる洗濯機を提供するにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の洗濯機は、洗濯槽への給水経路に、分子内
にハロゲン原子を有し水と接触して次亜ハロゲン酸を生
成する有機化合物からなる固形の除菌剤と、この除菌剤
を収納した収納部を設け、この収納部内に給水すること
により次亜ハロゲン酸を含んだ溶液を前記洗濯槽に供給
可能とする除菌装置を備えたものにおいて、前記除菌装
置には、生成される次亜ハロゲン酸の濃度可変手段を設
けたことを特徴とする(請求項1の発明)。
【0012】斯かる構成によれば、除菌剤から生成され
る次亜ハロゲン酸の濃度を、低濃度域から高濃度域の大
幅な範囲にわたり可変できるので、当該濃度を適宜選択
設定することにより、汚れ具合や色物衣料など種々の洗
濯の目的や用途に応じた除菌洗浄が可能となる。
【0013】そして、請求項1記載のものにおいて、次
亜ハロゲン酸の濃度可変手段は、収納部に対する水の流
出入を一時的に停止して滞留した状態を維持し、所定時
間後に洗濯槽へ供給可能としたことを特徴とする(請求
項2の発明)。
【0014】斯かる構成によれば、収納部内に供給され
た水を滞留させることにより、次亜ハロゲン酸の濃度を
高くすることができ、しかもこの滞留時間である除菌剤
と水との接触時間を、コントロールすることで容易に所
望の濃度設定が可能であるなど、使い勝手も良く煩雑化
することはない。
【0015】また、請求項1記載のものにおいて、次亜
ハロゲン酸の濃度可変手段は、収納部内に供給された水
を、その流出を停止した状態で循環させる循環経路を設
け、この循環経路を所定時間循環通水させた後、洗濯槽
へ供給可能としたことを特徴とする(請求項3の発
明)。
【0016】斯かる構成によれば、除菌剤と接触する水
を循環通水することで、除菌剤の溶解性や加水分解が加
速促進され、高濃度の次亜ハロゲン酸を容易且つ迅速に
得られるとともに、この循環動作を制御することで更に
濃度の可変調整を大きく展開することも可能である。
【0017】また、請求項1記載のものにおいて、次亜
ハロゲン酸の濃度可変手段は、収納部と洗濯槽間に循環
経路を設け、洗濯槽内に供給された水を、前記循環経路
を介して再度収納部内に循環供給可能としたことを特徴
とする(請求項4の発明)。
【0018】斯かる構成によれば、除菌剤と接触する水
を循環通水することで、上記請求項3の発明と同様の効
果が得られる上に、洗濯槽内の豊富な水を利用できて、
より高濃度の次亜ハロゲン酸を生成するのに迅速にでき
て有効である。
【0019】また、請求項1記載のものにおいて、次亜
ハロゲン酸の濃度可変手段は、収納部内の除菌剤と接触
する水を温水化する加熱手段を設けた構成であることを
特徴とする(請求項5の発明)。
【0020】斯かる構成によれば、水温を上げること
で、除菌剤の溶解性や加水分解を早めることができ、以
って次亜ハロゲン酸の濃度を大きく可変できる。この手
段は、特に上記した各請求項に記載した濃度可変手段と
併用して、より高濃度を図る手段とすることが容易に可
能である。
【0021】また、請求項1記載のものにおいて、次亜
ハロゲン酸の濃度可変手段は、収納部に超音波振動子を
設け、収納部内の除菌剤と水を加振するようにしたこと
を特徴とする(請求項6の発明)。
【0022】斯かる構成によれば、接触する水と除菌剤
が加振されて、特には除菌剤の溶解性を上げるのに有効
で、併せて加水分解速度も早めることができ、やはり濃
度範囲を大きくすることができる。
【0023】また、請求項1記載のものにおいて、次亜
ハロゲン酸の濃度可変手段は、収納部内の浸水水位を可
変できるようにしてなることを特徴とする(請求項7の
発明)。
【0024】斯かる構成によれば、収納部内の浸水水位
を可変することで、除菌剤の表面における溶解性を可変
でき、以って次亜ハロゲン酸の濃度を大幅に可変でき
る。
【0025】また、請求項1記載のものにおいて、次亜
ハロゲン酸の濃度可変手段は、除菌剤を収納した収納部
を複数設け、これら収納部に選択的に給水可能としたこ
とを特徴とする(請求項8の発明)。
【0026】斯かる構成によれば、1つの収納部、或は
複数の収納部を同時に利用することで次亜ハロゲン酸の
生成量を調整でき、以って次亜ハロゲン酸濃度を可変で
きるとともに、この次亜ハロゲン酸を含んだ溶液を洗濯
槽に供給する給水能力を上げることも可能である。しか
も、複数の収納部にあっては、夫々の除菌剤の収納容量
を異ならせることにより、一層広範囲の濃度の可変が可
能である。
【0027】また、請求項1記載のものにおいて、次亜
ハロゲン酸の濃度可変手段による濃度を、予め設定でき
る濃度設定手段を有することを特徴とする(請求項9の
発明)。
【0028】斯かる構成によれば、予め設定できる濃度
設定手段を、特に操作パネル等の操作性の良い部位も設
ければ一層使い勝手が良好となるばかりか、例えば濃色
の衣料品に対しては低濃度の除菌設定とし、一方、汚れ
のひどいものや雑巾およびフロアマット等に対しては高
濃度の除菌設定を予めしておくことで、使用者の洗濯の
目的に叶った適正な洗浄効果が得られる。
【0029】また、請求項1記載のものにおいて、収納
部および洗濯槽への次亜ハロゲン酸を含む水の給水経路
は、フッ素系樹脂および高密度ポリエチレンの少なくと
もいずれかの材質で構成したことを特徴とする(請求項
10の発明)。
【0030】斯かる構成によれば、次亜ハロゲン酸によ
る強い酸化作用に対して、これと接する殊に樹脂製構成
部品の劣化や変色等の問題を回避して、長期使用を可能
とする。
【0031】また、請求項1記載のものにおいて、有機
化合物は、ハロゲン化ヒダントイン化合物であることを
特徴とする(請求項11の発明)。
【0032】斯かる構成によれば、ハロゲン化ヒダント
イン化合物とすることにより、当該除菌剤は、水に対す
る溶解性が小さくできてガス空気中(未使用時の状態)
での安定性に優れ、実用に好適する。このことは、本来
溶解性の高いものを使用した場合、僅かの温度変化で濃
度が大幅に変化するなど、濃度コントロールが難しく容
易に制御できなくなるが、このような憂いを回避でき
る。
【0033】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、本発
明を脱水兼用洗濯機に適用した第1実施例につき、図1
〜図7を参照して説明する。そのうち、図4および図5
は、洗濯機の全体構成を示す夫々一部を破断して示す側
面図および平面図で、これら図面に基づき全体構成につ
いて説明する。まず、図4に示すように矩形箱状の洗濯
機本体21は、外箱22と、その上面に被着されたトッ
プカバー23とから構成され、この本体21内部には、
水槽24が弾性支持機構25により弾性的に吊持される
とともに、その内部に脱水槽を兼ね周壁面に多数の透孔
26aを有する洗濯槽26が回転可能に配設され、所謂
縦軸型の二重槽構造をなしている。
【0034】このうち、洗濯槽26の上端部には例えば
液体を封入したバランスリング27を設け、また内底部
には撹拌体28を回転可能に配設している。そして、前
記水槽24の外底面の中央部位には、アウターロータ構
成によるダイレクトドライブ方式のモータ29を主体
に、図示しないクラッチ機構やブレーキ機構等をからな
る駆動機構部30を設けていて、前記撹拌体28と洗濯
槽26とを選択的に回転駆動可能としていて、その制御
はトップカバー23内に設けた制御装置31等に基づ
き、洗い行程やすすぎ行程および脱水行程等を、予め記
憶された運転プログラムに基づき実行するようにしてい
る。
【0035】尚、上記駆動機構部30内には、図示しな
い回転センサを備えていてモータ29(アウターロー
タ)の回転特性に基づき洗濯物の容量を検知する洗濯物
量検知手段を具備している。その他、水槽24の底部の
排水口32には、排水弁33が連通して設けられ、排水
ホース34を経て機外に導出されている。更に、この排
水口32近傍に連通して図示しないがエアトラップや水
位センサ等からなる周知の水位検知手段を備えている。
【0036】一方、前記トップカバー23の上面部に
は、開閉蓋35を回動可能に設けている。以下、図4も
参照して述べるに、この開閉蓋35は、前記洗濯槽26
に対して図示しない洗濯物を出し入れするためにトップ
カバー23に形成した投入口23aを開閉するもので、
開放時には前蓋部35aと後蓋部35bとが二つ折り可
能な構成としている。
【0037】そして、トップカバー23の最前部には操
作パネル36が設けられ、この操作パネル36には、洗
濯機の運転コースに係る各種設定操作をするための多数
のスイッチ操作部や表示部を有している(要部の詳細は
後述する)。この操作パネル36の内方に位置して、前
記した制御装置31(図4参照)が配設されているが、
この制御装置31は、マイクロコンピュータ等を有する
回路を主体として構成され、上記操作パネル36や各種
検知センサ等からの入力信号に基づき予め記憶されたプ
ログラムに沿って洗濯運転コースを自動的に実行制御す
る。
【0038】これに対し、トップカバー23の後方内部
には、前記した洗濯槽26へ給水するための給水手段と
して、第1の給水弁37を備えている。この第1の給水
弁37は、電磁式の三方切替弁からなり、水源として後
述する水道の蛇口56(図1参照)と接続される1つの
ホース接続口37aに対し、吐出側には2つの管路を有
していて、そのうちの一方を洗濯槽26に直接通じる給
水経路を形成する第1の給水路38とし、他方は途中に
除菌装置40や第2の給水弁41(いずれも後述する)
を介するが、やはり洗濯槽26に通じる給水経路として
の第2の給水路39を設けた構成としている。この第1
の給水弁37による第1,第2の給水路38,39の2
つの管路の開閉切替動作(ON/OFF切替)は、前記
制御装置31により制御される。
【0039】そして、上記のうち、まず第1の給水路3
8は、図5に破線で示すようにトップカバー23の前記
投入口23aを臨む位置に設けられた注水ケース42に
連通接続されていて、洗いおよびすすぎ用の水を効率良
く供給できるように比較的径大な管路構成としている。
他方、前記第2の給水路39は、途中の除菌装置40や
第2の給水弁41を経た以降は、特に図4に示すよう
に、本体21の内方に垂下され、その先端開口が本実施
例では水槽24の下部側壁に直接連結され、水槽24内
部の洗濯槽26に通じた構成としている。
【0040】しかして、このような第1の給水弁37か
ら洗濯槽26に至る給水経路のうち、除菌装置40等を
有する第2の給水路39の具体的構成については、図2
および図3の要部を断面して示す拡大側面図および要部
の拡大平面図に示されている。即ち、第2の給水路39
は、除菌装置40に対して水が出入する流入路39aと
流出路39bとに区分され、前記第1の給水路38より
径小な管路構成にあって、流入路39aは除菌装置40
へ給水すべく接続され、また流出路39bは除菌装置4
0から流出した水を第2の給水弁41を介して水槽2
4、従って洗濯槽26に供給する給水経路を構成してい
る。
【0041】しかるに、前記除菌装置40は、上記給水
経路となす第2の給水路39に連通接続され、例えば矩
形の有底容器状をなして貯水可能な収納部43を備えて
いる。この収納部43の外側面には、前記した第2の給
水路39(流入路39a)と連通接続するための流入口
44が突設され、また外底面には前記した第2の給水路
39(流出路39b)と連通接続するための流出口45
(特には図2参照)が突設され、この流出口45には前
記した第2の給水弁41が例えば一体的に連結されてい
る。従って、この第2の給水路39を主体とする給水経
路にあっては、第1の給水弁37からの水は、流入路3
9aから収納部43内に供給された後、第2の給水弁4
1の開放動作(ON)に基づき流出路39bを経て、水
槽24(洗濯槽26)内に供給される。
【0042】一方、収納部43の内部は、前記流出口4
5に連通した後述する排水手段を有する部位と、後述す
る固形の除菌剤46を収容したケース47の設置部位と
を仕切り壁48により区分されていて、該仕切り壁48
の中央部分は縦方向に溝部48aが形成されていて、水
の出入が可能な連通状態の構成にある。そして、上記の
うちの収納部43の排水手段としては、例えばサイホン
現象を利用して排水可能としたサイホン管49を配設し
ている。このサイホン管49は、特に図2に示すように
前記した流出口45と対応した位置にあって、収納部4
3内に供給され除菌剤46と接触した後の溶液を残留す
ることなく効果的に排出できるよう配慮されている。
【0043】これに対し、収納部43内に仕切り壁48
で区分され除菌剤46を収容したケース47を設置する
部位は、底部に複数のリブやピン形状の突部50を突設
していて、該突部50の上端に前記ケース47が着脱可
能に載置収納されている。そして、図2に示すように側
壁上部には、径小で適当数の空気抜き孔47aを形成し
ており、また、その天板部には把持用の把手52を設け
ていて、このケース47は、収納部43に対し所謂カセ
ットケースとして持ち運びができるようにしている。し
かも、該ケース47の底部は水の出入可能な例えば1
〔mm角〕のメッシュ構成とする通水性のフィルタ部材
53を設けた構成としていて、このケース47内には底
部のフィルタ部材53を介して水の侵入が可能な構成に
ある。
【0044】また、前記ケース47の設置部位の上面開
口には、これを開閉する蓋体54が回動自在に設けら
れ、この蓋体54の開放によりケース47の挿脱が容易
にできるようにしている。尚、図2中において、ケース
47の内側壁に沿って緩衝シート51が貼付してある。
これは、洗濯機の振動等によってケース47内の固形の
除菌剤46が擦れたり破砕したりして微粉末が生じない
ようにしている。このような微粉末が生じると、詳細は
後述する除菌剤46の溶解性や加水分解速度が早めら
れ、除菌剤46の消耗を早めるばかりか所望の除菌性能
と異なるなどの憂いを有するため、これを解消するのに
有効である。
【0045】しかるに、上記ケース47内には、水と接
触すると除菌作用を発揮する次亜ハロゲン酸を生成放出
する除菌剤46が、固形のタブレット状の形態に成形さ
れ、その多数個がランダムに収容されている。例えば、
本構成における除菌剤は、水と接触することにより次亜
ハロゲン酸を放出するハロゲン化ヒダントイン化合物か
らなり、その固形有機化合物の粉末を型内に充填しプレ
ス成形による圧縮成型にてタブレット状に固化したもの
である。
【0046】そして、このハロゲン化ヒダントイン化合
物としては、1,3−ジクロロ5,5−ジメチルヒダン
トイン、1−ブロモ−3−ジクロロ5,5−ジメチルヒ
ダントイン、1,3−ジクロロ5,5−エチルメチルヒ
ダントイン等が挙げられ、これらの化合物は、分子内に
窒素−塩素、窒素−臭素、または窒素−沃素などの結合
を持ち、これらの所謂窒素−ハロゲン原子結合は、水と
接触することで加水分解され、それぞれ次亜塩素酸、次
亜臭素酸、次亜沃素酸を生成するとともに、これら所謂
次亜ハロゲン酸は、酸化作用を有しており除菌(抗菌)
作用を有するものである。
【0047】因みに、本実施例では上記のうち1,3−
ジクロロ5,5−ジメチルヒダントインを採用したもの
で、水と接触することで窒素−ハロゲン原子結合が加水
分解されて、次亜ハロゲン酸たる次亜塩素酸が生成さ
れ、この次亜塩素酸を含んだ溶液は除菌機能を有すると
ともに、斯かる除菌剤46は利用しないときは崩壊する
ことなく固形状態に安定保持できるものである。
【0048】尚、上記したように除菌剤46は水に触れ
て次亜塩素酸を放出して強い酸化作用を有するため、斯
かる次亜塩素酸と触れる可能性のあるケース47やフィ
ルタ部材53はもとより、収納部43を構成する部分全
体にわたり、耐ハロゲン性に優れた例えば、フッ素系樹
脂や高密度のポリエチレン等の材料で成形して、これら
樹脂成形部品の劣化や変色等が生じないように対処して
いる。
【0049】また、ここで前記したトップカバー23前
面の操作パネル36について、図5中のA部を拡大して
示す図6に基づき説明すると、該操作パネル36には、
一般的に周知のスイッチ群として電源スイッチ85,コ
ース選択スイッチ86aや,その表示部86b等を有す
る他に、除菌コース設定用の除菌スイッチ55aと、そ
の表示部55bを備えている。
【0050】しかるに、前記除菌スイッチ55aは、除
菌コースの実行要否(ON/OFF)を選択するととも
に、実行する場合には図示するように次亜ハロゲン酸た
る次亜塩素酸の濃度である例えば「強〜弱」の4段階
に、「色物」(衣料品)をも加えて濃度の可変設定を可
能にしている。従って、詳細は後の作用説明で行なう
が、例えば「色物」を選択設定し、濃色の衣料品を洗濯
する場合には、次亜ハロゲン酸の濃度も低く抑えた、例
えば1.0〔ppm〕以下による除菌機能にて洗濯を行
なうことで、衣料品の色褪せ等に対処した洗浄効果が期
待できる。逆に白色のシーツとか微生物の汚染が心配な
雑巾等に対しては、確実に除菌すべき高濃度に選択設定
すれば良く、洗濯の目的に応じた除菌洗浄を可能として
いる。
【0051】尚、図1は、上記した給水経路を中心に全
体の概略構成を模式的に示すとともに、作用説明を容易
にするもので、図中第1の給水弁37には水源たる水道
の蛇口56と外部給水路57を介して接続されており、
また図中サイホン管49は破線で示している。そして、
図7に示すタイムチャートについては、後述する作用説
明の項にて参照し詳細説明する。
【0052】次に、上記構成の脱水兼用洗濯機の作用に
ついて述べる。洗濯作業する場合、操作パネル36の各
種スイッチ群による設定操作に基づき、これに応じた洗
濯運転が実行可能であるが、今、本実施例では通常使用
されることが多い「標準コース」が設定され、また除菌
コースが実行されるよう除菌スイッチ55aではON操
作されるとともに、その表示部55bで確認しながら次
亜ハロゲン酸の濃度を適宜選択して予め設定する。
【0053】まず概述すると、「標準コース」では所定
の洗いから2回の溜めすすぎを経て最終脱水まで、予め
設定された時間や回数が行なわれるもので、一般的に図
7のタイムチャ−トに示すように、制御装置31により
予め記憶されたプログラムに基づき「洗い−中間脱水−
1回目すすぎ−中間脱水−2回目(最終)すすぎ−最終
脱水」の行程順に自動的に実行される。そして、洗い行
程およびすすぎ行程では、図4に示すモータ29を有す
る駆動機構部30が起動されて撹拌体28のみが正逆回
転駆動され、洗濯槽26および水槽24内に貯留された
水(含む洗剤)とともに図示しない洗濯物が撹拌され、
また脱水行程では洗濯槽26が撹拌体28とともに高速
回転され、洗濯物かれ水分を遠心脱水する。
【0054】しかして、図7には、特に第1,第2の給
水路38,39による給水動作状態を示すべく、第1,
第2の給水弁37,41の開閉切替動作(ON/OFF
動作)状態を開示している。従って、図1とともに参照
して述べると、第1の給水路38において、図7中に
「ON」状態で示す第1の給水弁37が開放動作してい
る場合は、水源からの水は該第1の給水路38を介して
直接洗濯槽26内へ速やかに供給され、洗い行程および
すすぎ行程に夫々「ON」動作し、洗い水およびすすぎ
水として給水される。
【0055】また、第2の給水路39においては、「最
終すすぎ」時に第1の給水弁37の流入路39a側が
「ON」動作し、その開放動作している時間t1だけ水
が供給され、収納部43内に給水される。このとき、第
2の給水弁41は「OFF」の閉じた状態にあるので、
収納部43内の水は流出することなく上記時間t1に相
当する給水量が貯留される。この給水により、特に図2
に示すように収納部43内にケース47に収容された除
菌剤46は、該ケース47底部のフィルタ部材53から
侵入した水に浸かり、その浸漬された状態のまま、第2
の給水弁41が「ON」動作し開放するまで保持され
る。
【0056】即ち、図7中に示す時間t2の間、水の流
出入は一時的に停止状態にあって、水は貯留されたまま
所謂滞留せられて状態で除菌剤46との接触が十分にな
され、それに応じて除菌剤46は加水分解され溶解して
次亜ハロゲン酸たる次亜塩素酸を生成放出することにな
る。そして、所定時間後に第2の給水弁41が「ON」
動作することにより、所定濃度の達した次亜ハロゲン酸
を含んだ溶液が流出路39bを経て、図4に示すように
水槽24の下部側壁から内部に供給され、洗濯槽26内
に供給されるのである。この場合、図7から明らかなよ
うに、既に所定量のすすぎ水が第1の給水弁37を介し
て洗濯槽26内に供給されている。
【0057】また、図7では第2の給水弁41の「O
N」状態が「排水行程」に及んで継続されているが、実
際には次亜塩素酸を含んだ溶液は、その前半で供給を終
えていて、後は残水に対処して第2の給水弁41を開放
状態にしている。しかるに、本実施例では、収納部43
の排水手段として図2に示したようにサイホン管49を
設けた構成としたので、次亜塩素酸溶液の排出に際し
て、該収納部43の内底面に表面張力にて残留しがちな
溶液をサイホン作用にて効果的に排出でき、溶液を有効
に活用できる。
【0058】斯くして、次亜塩素酸溶液を供給した後の
撹拌体28によるすすぎ動作は、溶液が撹拌水流ととも
に一層拡散され、むらなく一様に希釈分布されて洗濯物
に浸透し、以ってその除菌作用にて洗濯物に付着してい
る雑菌等を除菌する。そして、所定時間の「最終すす
ぎ」を終えると、「最終脱水」では洗濯物中の次亜塩素
酸を含む水分を遠心脱水して排出し運転を終える。
【0059】従って、予め選択設定された除菌スイッチ
55aによる濃度設定に基づき、収納部43内の水が滞
留する時間t2を制御装置31により時限制御すること
で、除菌剤46と水との接触時間に応じた次亜塩素酸濃
度が調整でき、所謂濃度可変手段を構成するとともに、
所望の濃度を選択的に得ることができる。この場合、収
納部43内への給水量を可変することでも濃度を可変可
能なので、これらの組み合せに応じて、より広範囲に細
かな濃度設定が可能である。
【0060】また、上記したように次亜塩素酸の洗濯槽
26への供給は、2回目の最終すすぎ時に実行されるよ
うにした。これは、洗濯槽26内の水が未だ洗剤や汚れ
を多分に含んでいる場合には、次亜塩素酸が投入されて
もこれら洗剤成分等と直ちに反応して消費されてしまう
ため、洗濯物の除菌効果を上げることができず、そこで
水がきれいになった最終すすぎの行程に実行されるよう
にしている。従って、すすぎ水がきれいで除菌効果が有
効であれば、1回目のすすぎ時に投入されるようにして
も良い。
【0061】このように、本実施例によれば次のような
効果を有する。洗濯槽26への給水経路のうち第2の給
水路39に、有機化合物としてハロゲン化ヒダントイン
化合物からなる固形の除菌剤46を収納した収納部43
を設け、この除菌剤46が水と接触して加水分解され次
亜ハロゲン酸を生成放出した溶液を洗濯槽26に供給す
る除菌装置40を設けた構成にあって、この除菌装置4
0には次亜ハロゲン酸たる次亜塩素酸濃度の可変手段を
設ける構成とした。
【0062】これにより、洗濯槽26内の水がきれいな
すすぎ水中に、次亜塩素酸の溶液を供給することによ
り、除菌作用を有効に発揮できて特に清掃困難な脱水槽
を兼ねた洗濯槽26の裏側における微生物の繁殖を抑制
して、黴や、臭気や、黄ばみ等の発生を効果的に抑制で
きる。そして、次亜塩素酸濃度は、図6に示したように
操作パネル36に設けた除菌スイッチ55aにて容易に
選択操作でき、予め濃度設定ができることから洗濯の目
的に応じた除菌洗浄効果が得られるとともに、設定操作
も簡単で使い勝手が良い。特には、高濃度の範囲に及ぶ
濃度設定を可能としたので、従来にない強力な除菌機能
を発揮させることができ、例えばシーツとか雑巾および
フロアマットなどの除菌洗浄が効果的に行なえる。
【0063】しかも、本実施例における濃度可変手段
は、具体的には収納部43内に供給された水の滞留時間
(図7中の時間t2に相当)制御するだけで良く、簡単
にコントロールできて容易に提供できる。また、高濃度
の次亜塩素酸溶液の洗濯槽26への供給は、既に洗濯槽
26内に所定量のすすぎ水が投入された状態で行われる
こと、および水槽24の側壁を通じて洗濯槽26内に間
接的に供給されることと相俟って、洗濯物に高濃度の次
亜塩素酸溶液が直接被着して脱色等の変色を起すおそれ
もない。
【0064】また、上記したように高濃度の範囲に及ぶ
濃度設定を可能とすることから、これを例えば除菌剤自
身が極めて溶解性に優れたものを使用すれば更に有効の
ように考えられる。しかしながら、この場合には水温な
どの僅かの温度変化で濃度が大幅に変化するなど、濃度
コントロールが難しく容易に制御できなくなる。しかし
て、本実施例では有機化合物をハロゲン化ヒダントイン
化合物とすることにより、当該除菌剤46は、水に対す
る溶解性を小さくしてガス空気中(未使用時の状態)で
の安定性に優れ、濃度設定の可変調整も容易にコントロ
ールできるなど実用に好適する。
【0065】更には、次亜塩素酸の高濃度の溶液が触れ
る収納部43や除菌剤46を収容するケース47、およ
び洗濯槽26への給水経路関連部品は、耐ハロゲン性の
フッ素系樹脂或は高密度ポリエチレン等の材質で構成し
たので、次亜塩素酸による強い酸化作用に対して、これ
と接する樹脂製の構成部品の劣化や変色等の問題を回避
して、長期使用を可能とする。
【0066】尚、本実施例では、次亜塩素酸の濃度可変
手段として収納部43に対する水の流出入を一時的に停
止状態にして、水を収納部43内に滞留させる手段とし
ているが、その後に第1の給水弁37から再給水を行な
いながら次亜塩素酸の溶液を供給するようにしても良い
し、或は上記した滞留させる手段を複数回実行して濃度
を可変することも容易に採用できる。また、収納部43
の排水手段としてサイホン管49を設けたが、これに代
えて底部に単なる排水口を穿った構成としても良い。
【0067】上記実施例に対し、図8〜図20は本発明
の第2〜第6実施例を示すもので、上記第1実施例と同
一部分には同一符号を付して説明を省略し、異なる部分
についてのみ説明する。
【0068】(第2の実施の形態)上記のうち、図8お
よび図9は、本発明の第2実施例を示す図1相当図およ
び図4相当図である。この実施例における除菌装置は、
第2の給水弁41と収納部43との間に循環経路59を
形成した点で大きく異なり、その他、具体的には、この
循環経路59にはポンプ60を設けて、収納部43内に
供給された水を積極的に循環させる構成にあって、他は
第1実施例と共通とするものである。
【0069】従って、斯かる構成によれば、収納部43
内に供給された水は、該収納部43内に滞留せられるだ
けでなく、除菌剤46と接触させながら循環通水させる
ことにより、除菌剤46の溶解性が高まり加水分解速度
が加速的に促進され、高濃度の次亜塩素酸を迅速容易に
生成することができ、以って広範囲にわたる濃度の可変
が可能となる。尚、他は上記第1実施例と同様の作用効
果を有するもので、その説明は省略する。
【0070】(第3の実施の形態)次に図10〜図12
は、本発明の第3実施例を示すもので、そのうち図10
は図1相当図、図11は図2相当図で、図12は図4相
当図である。この実施例における除菌装置61は、まず
図11に示すように上記第1実施例とは収納部43内の
水を流出させる所謂排水手段が異なる。即ち、本構成に
おける収納部43内の図示左方の底部には、径大な流出
口45の略半分を占める半円筒状のオーバーフロー管6
2が立設され、また、流出口45の残りの半円形区域の
塞がれた部分には、上記オーバーフロー管62より低い
所定高さで開口する径小なサイホン管63が形成され、
これらオーバーフロー管62およびサイホン管63はい
ずれも流出口45と連通している。
【0071】尚、上記オーバーフロー管62の上端開口
からの流水量は、前記流入路39aからの給水量を上回
る大きさに設定してあり、またサイホン管63は極少量
の流水量に設定してある。更には、特に図10から明ら
かなように洗濯槽26(水槽24)と上記収納部43と
の間に循環経路64を連通接続するとともに、途中にポ
ンプ65を設けて洗濯槽26に供給された水を再び収納
部43内に戻す所謂循環供給を可能とした構成にある。
【0072】上記構成において、次亜塩素酸溶液を供給
する場合には、第1実施例で述べたと同様に2回目の
「最終すすぎ」に行われ、水道水は第1の給水弁37か
ら第1の給水路38を経て洗濯槽26へ直接供給される
とともに、これに若干遅れて第2の給水路39側も「O
N」開放動作して水は流入路39aを介して、収納部4
3内に供給されるようになる。そして、この流入した水
は、その水位がサイホン管63の開口端まで達すると一
部流出し始めるが、その流水量は流入量に比して僅少で
あるため更に水位は上昇し、やがてオーバーフロー管6
2の上端開口位置に達する。
【0073】しかして、オーバーフロー管62を越える
水位に達すると、その開口端から溢流排水されるように
して流出路39bを経て水槽24および洗濯槽26に供
給される。このオーバーフロー管62からの流出量は、
流入路39aからの流入量より多くなるように設定して
あるので、収納部43内に給水貯留される水は、オーバ
ーフロー管62を越えて更に続けて貯留されることはな
い。
【0074】このように、収納部43内に流入供給され
た水は、ケース47内に収容された除菌剤46に対し、
該ケース47底部の空隙からフィルタ部材53を通して
内部に流入し、除菌剤46の下方部分を浸漬状態とす
る。従って、ハロゲン化ヒダントイン化合物からなる除
菌剤46は、水との接触により加水分解され、除菌(抗
菌)作用を発揮する次亜塩素酸(次亜ハロゲン酸)を徐
々に溶解放出し、上記オーバーフロー管62を若干超え
た水位に至り洗濯槽26へ供給される。
【0075】このとき、第1の給水路38による洗濯槽
26への給水は継続中で、相当量の給水(すすぎ水)が
貯留された状態にある。そして、上記した第2の給水路
39を経て収納部43内への給水開始に合わせて、前記
循環経路64に設けたポンプ65が駆動される。これに
伴い、洗濯槽26内に先に供給された水は、ポンプ65
にて汲み上げられ収納部43内に戻され、除菌剤46と
接触すべく通水されて次亜塩素酸を生成する。
【0076】所定時間後、収納部43に対する給水が停
止(第1の給水弁37が「OFF」動作)するととも
に、ポンプ65も駆動が停止されると、収納部43内の
次亜塩素酸を含む溶液は、オーバーフロー管62および
水位が下降した以降はサイホン管63より確実に排出さ
れ、残留することなく全て洗濯槽26内に供給され、有
効な除菌効果を発揮する。従って、第2の給水路39を
介して収納部43に給水するため第1の給水弁37が開
放する「ON」動作時間、および循環経路64における
ポンプ65の駆動時間を制御することで、それに応じた
次亜塩素酸濃度を可変調整でき、種々の目的に叶った除
菌洗浄が実行できる。
【0077】(第4の実施の形態)次いで、図13〜図
16は、本発明の第4実施例を示したもので、図13は
図1相当図、図14は図3相当図、図15は図14中に
示すY−Y線で切断した断面図で、図16は水温〔°
C〕と次亜塩素酸濃度〔ppm〕との関係を測定したデ
ータである。この実施例における除菌装置66は、除菌
剤46と接触する水を温水化する加熱手段を備えたもの
である。即ち、本実施例では加熱手段として、流入路3
9aの外周囲を面状ヒータ67を巻装し、これを更に断
熱材68で外装した構成としている。その他、収納部4
3内の排水手段としては、上記第3実施例と同じオーバ
ーフロー管62およびサイホン管63を備えた以外は、
第1実施例と共通とする給水経路を構成している。
【0078】上記構成では、第1の給水弁37が開放し
第2の給水路39の流入路39aを流れる水は、ヒータ
67にて加熱温水化される。この水温は、除菌剤46た
るハロゲン化ヒダントイン化合物の溶解性や流入路39
aとか収納部43の耐熱性を考慮すると20〜40〔°
C〕の設定温度とするのが望ましい。そして、温水化さ
れつつ収納部43内に供給され、貯留された水位がオー
バーフロー管62の開口端を越えるに至り、その間除菌
剤46と接触して次亜塩素酸が生成放出された溶液は、
流出路39bを介して洗濯槽26に供給される。
【0079】本実施例で採用のハロゲン化ヒダントイン
化合物からなる除菌剤46は、前記したように水に対す
る溶解性が小さく洗濯機搭載の除菌装置66に採用する
上で、コントロールが容易であるなど実用に好適する
が、この除菌剤46は、水温が高くなるのに反応して溶
解および加水分解速度が大きく影響受け、生成される次
亜ハロゲン酸たる次亜塩素酸濃度も大きく変化する。図
16は、このような水温〔°C〕と次亜塩素酸濃度〔p
pm〕との関係を実験にて測定したデータである。これ
は、洗濯槽26の定格容量が60リットル(l)とする
洗濯水中における濃度測定によるもので、除菌装置66
への給水時間別のデータであるが、いずれも水温〔°
C〕が上昇するほど溶解性が高まり高濃度となる傾向は
明らかである。
【0080】従って、ヒータ67により温水化された給
水を受けて、除菌剤46の加水分解が促進され高濃度域
に広げた次亜塩素酸溶液を得ることができ、この場合、
ヒータ67の加熱制御或は給水時間の制御により大幅な
濃度可変が可能である。尚、加熱手段としては上記実施
例に限らず、例えば収納部46の外周囲にヒータを設
け、これを断熱材にて覆い保温する形態でも可能である
など、種々展開可能である。
【0081】(第5の実施の形態)また、図17および
図18は、本発明の第5実施例を示す図1相当図および
図2相当図である。この実施例における除菌装置69
は、除菌剤46と接触する水に対し加振するようにし
て、次亜塩素酸の溶解性や加水分解を促進するようにし
たもので、ケース47の設置部位の下方における収納部
43底部には開口部43aが形成され、この開口部43
aから内方を臨むようにリード線70に接続された超音
波振動子71を設置した構成にある。その他、収納部6
9内の排水手段としては、上記第3実施例と同じオーバ
ーフロー管62およびサイホン管63を備えてなり、他
は第1実施例と共通とする給水経路を構成している。
【0082】斯くして、収納部43への給水時に合わせ
て超音波振動子71を通電制御することで、除菌剤46
と水とが加振されることにより接触度合が効果的に行わ
れ、除菌剤46の溶解性を上げ、これに伴い加水分解速
度も早められて次亜塩素酸を効率良く生成できる。従っ
て、超音波振動子71に対し通電時間等による加振制御
することで、次亜塩素酸濃度の可変調整が可能である。
【0083】(第6の実施の形態)そして、図19およ
び図20は、本発明の第6実施例を示す図1相当図およ
び図3相当図である。この実施例は、除菌装置として複
数の例えば2つの除菌装置72,73を備えたもので、
これら第1、第2の除菌装置72,73を選択的に利用
可能としたものである。具体的には、第1の除菌装置7
2が第2の除菌装置73に比して除菌剤46の収納容量
を多くした構成にある。従って、夫々の除菌装置72,
73は、その容量に相当する大きさとする収納部74,
75、ケース83,84および排水手段であるオーバー
フロー管76,77と、サイホン管87,88を備えて
いる。
【0084】また、本実施例における第1の給水弁78
は、四方切替弁構造を採用して第1の給水路79は、上
記第1実施例と同様に直接洗濯槽26に臨んで設けら
れ、第2の給水路80はこの給水弁78から2分岐され
て、上記収納部74,75に夫々接続された流入路81
a,82aを有している。同様に、各収納部74,75
の所謂排水手段に対応して流出路81b,82bが接続
され、その先端は水槽24を介して洗濯槽26に通じて
いる。
【0085】上記構成によれば、除菌剤46の容量が異
なる2つの除菌装置72,73を並列状態に設置したか
ら、使用時にはこれらのうち一方を選択的に利用し、或
は双方を同時利用して給水することにより、次亜塩素酸
の生成量を調整でき所謂濃度を可変できる。尚、本実施
例では複数の除菌装置72,73を夫々独立形態に設け
た構成としたがこれに限らず、少なくとも除菌剤46を
個々に収納可能な収納部を複数一体的に設けて、これら
に選択的に給水可能な構成にあれば上記同様の効果が期
待できる。また、上記除菌装置72,73にあっても除
菌剤46の容量を異ならせたが同一容量のものを複数備
えても良いし、更には、上記第1の給水弁78は、四方
切替弁構造の如く一体化する必要はなく、夫々に対応し
た独立した弁構造としても良いことは勿論である。
【0086】尚、本発明は上記し且つ図面に示した実施
例に限定されるものではなく、例えば第3〜第5実施例
で示したところの排水手段を構成するオーバーフロー管
を、蛇腹形状にして上下方向に伸縮可能にしたり、要は
その上端開口を上下位置に可変して収納部内における水
位の増減を調節可能にするようにしても良い。このよう
にすれば、除菌剤を有する収納部内の浸水水位が異なる
ことで、水と接触する除菌剤表面における溶解性を可変
でき、以って次亜塩素酸の濃度を大幅に可変できる。
【0087】因みに、このような浸水水位を可変する手
段は、上記第3〜第5実施例にも付加可能であり、一層
多段階に濃度設定する場合などに有効である。その他、
上記各実施例を適宜組み合わせることも可能であるし、
除菌装置の具体的構成など、実施に際して本発明の要旨
を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できる。
【0088】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、洗濯槽へ
の給水経路に、水と接触して次亜ハロゲン酸を生成する
有機化合物からなる固形の除菌剤と、この除菌剤の収納
部を設け、この収納部内に給水することにより次亜ハロ
ゲン酸を含んだ溶液を前記洗濯槽に供給可能とする除菌
装置を備えたものにあって、前記除菌装置には、生成さ
れる次亜ハロゲン酸の濃度可変手段を設ける構成とし
た。これにより、除菌剤から生成される次亜ハロゲン酸
の濃度を、低濃度域から高濃度域の大幅な範囲にわたり
可変できるので、当該濃度を適宜選択設定することによ
り、色物衣料や汚れ具合等による種々の洗濯の目的や用
途に応じた除菌洗浄が可能な洗濯機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を模式的に示す機能的な概
略構成図
【図2】除菌装置の拡大断面図
【図3】要部の拡大平面図
【図4】洗濯機全体構成を一部破断して示す側面図
【図5】一部破断して示す平面図
【図6】図5のA部の拡大図
【図7】洗濯運転行程と給水動作の状態を示すタイムチ
ャート図
【図8】本発明の第2実施例を示す図1相当図
【図9】図4相当図
【図10】本発明の第3実施例を示す図1相当図
【図11】図2相当図
【図12】図4相当図
【図13】本発明の第4実施例を示す図1相当図
【図14】図3相当図
【図15】図14のY−Y線に沿って切断して示す断面
【図16】水温と次亜塩素酸濃度との関係を測定して示
す図
【図17】本発明の第5実施例を示す図1相当図
【図18】図2相当図
【図19】本発明の第6実施例を示す図1相当図
【図20】図3相当図
【図21】従来例を示す図1相当図
【図22】図2相当図
【符号の説明】
21は筐体、23はトップカバー、24は水槽、26は
洗濯槽、30は駆動機構部、31は制御装置、36は操
作パネル、37,78は第1の給水弁、38,79は第
1の給水路(給水経路)、39,80は第2の給水路
(給水経路)、40,58,61,66,69は除菌装
置、41は第2の給水弁、43,74,75は収納部、
46は除菌剤、47,83,84はケース、49,6
3,87,88はサイホン管(排水手段)、53はフィ
ルタ部材、55aは除菌スイッチ、55bは表示部、5
9,64は循環経路、60,65はポンプ、62,7
6,77はオーバーフロー管(排水手段)、67はヒー
タ(加熱手段)、68は断熱材、71は超音波振動子、
72は第1の除菌装置(除菌装置)、および73は第2
の除菌装置(除菌装置)を示す。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/50 C02F 1/50 532H 540 540D 550 550C 550L 560 560A 560Z 1/76 1/76 A D06F 39/04 D06F 39/04 Z 39/08 301 39/08 301A (72)発明者 小嶋 健司 愛知県瀬戸市穴田町991番地株式会社東芝 愛知工場内 (72)発明者 畑山 勉 愛知県瀬戸市穴田町991番地株式会社東芝 愛知工場内 Fターム(参考) 3B155 AA15 AA17 BA02 FA04 FA36 FA38 GA10 GB10 MA01 MA02 MA05 MA08 MA10 4D050 AA04 AB06 BB03 BC01 BD03 BD06 BD08 CA15

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗濯槽への給水経路に、分子内にハロゲ
    ン原子を有し水と接触して次亜ハロゲン酸を生成する有
    機化合物からなる固形の除菌剤と、この除菌剤を収納し
    た収納部を設け、この収納部内に給水することにより次
    亜ハロゲン酸を含んだ溶液を前記洗濯槽に供給可能とす
    る除菌装置を備えたものにおいて、 前記除菌装置には、生成される次亜ハロゲン酸の濃度可
    変手段を設けたことを特徴とする洗濯機。
  2. 【請求項2】 次亜ハロゲン酸の濃度可変手段は、収納
    部に対する水の流出入を一時的に停止して滞留した状態
    を維持し、所定時間後に洗濯槽へ供給可能としたことを
    特徴とする請求項1記載の洗濯機。
  3. 【請求項3】 次亜ハロゲン酸の濃度可変手段は、収納
    部内に供給された水を、その流出を停止した状態で循環
    させる循環経路を設け、この循環経路を所定時間循環通
    水させた後、洗濯槽へ供給可能としたことを特徴とする
    請求項1記載の洗濯機。
  4. 【請求項4】 次亜ハロゲン酸の濃度可変手段は、収納
    部と洗濯槽間に循環経路を設け、洗濯槽内に供給された
    水を、前記循環経路を介して再度収納部内に循環供給可
    能としたことを特徴とする請求項1記載の洗濯機。
  5. 【請求項5】 次亜ハロゲン酸の濃度可変手段は、収納
    部内の除菌剤と接触する水を温水化する加熱手段を設け
    た構成であることを特徴とする請求項1記載の洗濯機。
  6. 【請求項6】 次亜ハロゲン酸の濃度可変手段は、収納
    部に超音波振動子を設け、収納部内の除菌剤と水を加振
    するようにしたことを特徴とする請求項1記載の洗濯
    機。
  7. 【請求項7】 次亜ハロゲン酸の濃度可変手段は、収納
    部内の浸水水位を可変できるようにしてなることを特徴
    とする請求項1記載の洗濯機。
  8. 【請求項8】 次亜ハロゲン酸の濃度可変手段は、除菌
    剤を収納した収納部を複数設け、これら収納部に選択的
    に給水可能としたことを特徴とする請求項1記載の洗濯
    機。
  9. 【請求項9】 次亜ハロゲン酸の濃度可変手段による濃
    度を、予め設定できる濃度設定手段を有することを特徴
    とする請求項1記載の洗濯機。
  10. 【請求項10】 収納部および洗濯槽への次亜ハロゲン
    酸を含む水の給水経路は、フッ素系樹脂および高密度ポ
    リエチレンの少なくともいずれかの材質で構成したこと
    を特徴とする請求項1記載の洗濯機。
  11. 【請求項11】 有機化合物は、ハロゲン化ヒダントイ
    ン化合物であることを特徴とする請求項1記載の洗濯
    機。
JP2001303760A 2001-09-28 2001-09-28 洗濯機 Pending JP2003103092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303760A JP2003103092A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303760A JP2003103092A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003103092A true JP2003103092A (ja) 2003-04-08

Family

ID=19123799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001303760A Pending JP2003103092A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003103092A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011089769A (ja) * 2011-02-10 2011-05-06 Mitsubishi Electric Corp 水除菌装置および加湿機
JP2013048784A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Haier Group Corp 洗濯機及び洗濯水槽への銀イオン水供給方法
CN112900018A (zh) * 2019-11-19 2021-06-04 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 衣物处理设备的进水控制方法及衣物处理设备
WO2023199715A1 (ja) * 2022-04-12 2023-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011089769A (ja) * 2011-02-10 2011-05-06 Mitsubishi Electric Corp 水除菌装置および加湿機
JP2013048784A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Haier Group Corp 洗濯機及び洗濯水槽への銀イオン水供給方法
CN112900018A (zh) * 2019-11-19 2021-06-04 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 衣物处理设备的进水控制方法及衣物处理设备
CN112900018B (zh) * 2019-11-19 2024-05-28 重庆海尔滚筒洗衣机有限公司 衣物处理设备的进水控制方法及衣物处理设备
WO2023199715A1 (ja) * 2022-04-12 2023-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6463766B2 (en) Washing machine with means for preventing propagation of microorganism
JP4711839B2 (ja) 洗濯機
KR100531335B1 (ko) 세탁 장치의 운전 방법
WO2009084281A1 (ja) 洗濯乾燥機および消臭装置
TW200932990A (en) Washing machine
WO2019230384A1 (ja) 洗濯機
JP4869058B2 (ja) 電気洗濯機
WO2020003760A1 (ja) 洗濯機
JP2002320792A (ja) 洗濯機
JP4831189B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP6513978B2 (ja) 洗濯機
JP5315145B2 (ja) 衣類洗濯機
TW200416319A (en) Washer
KR100401688B1 (ko) 세탁기
JP2002346288A (ja) 洗濯機
JP2003103092A (ja) 洗濯機
JP2001204993A (ja) 洗濯機及び洗濯方法
JP2007044229A (ja) 洗濯機
JP2017217096A (ja) 洗濯機
JP2010284558A (ja) 洗濯機
JP2002095889A (ja) 洗濯機
JP3732083B2 (ja) 洗濯機
JP2004321306A (ja) 洗濯機
JP2003144794A (ja) 洗濯機
JP5997886B2 (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218