JP2003101928A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JP2003101928A
JP2003101928A JP2001290220A JP2001290220A JP2003101928A JP 2003101928 A JP2003101928 A JP 2003101928A JP 2001290220 A JP2001290220 A JP 2001290220A JP 2001290220 A JP2001290220 A JP 2001290220A JP 2003101928 A JP2003101928 A JP 2003101928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
electronic camera
signal
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001290220A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Hayashi
修二 林
Toshinori Tsuchiya
憲法 土屋
Masanao Mashima
雅尚 真島
Etsuko Rokutanda
悦子 六反田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001290220A priority Critical patent/JP2003101928A/ja
Publication of JP2003101928A publication Critical patent/JP2003101928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】多フィールド読み出し方式の撮像素子を利用し
て所望の画像を撮像可能な電子カメラを提供すること。 【解決手段】被写体像を撮像して得られた画像信号を複
数フィールドに分割して出力する撮像素子を有する電子
カメラであって、前記撮像素子から出力された画像信号
をメモリ5に記録する際に被写体像と画像信号が対応す
る並びとなるように並び替えるメモリ記録並び替え手段
を有することを特徴とする電子カメラ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子カメラに関し、
複数フィールドに分割して出力ができる撮像素子を用い
た電子カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルスチルカメラ、デジタルビデオ
カメラにおいて被写体からの光を光電変換する手段とし
て撮像素子が用いられている。
【0003】従来の撮像素子は、光電変換して得られた
画像信号をどのように出力するかによって全画素読み出
し方式とフレーム読み出し方式に区分されている。
【0004】全画素読み出し方式とは、撮像素子を構成
する画素全ての画像信号を1つのフィールドで出力す
る、即ち1画像分の信号を1回で出力する方式である。
【0005】一方、フレーム読み出し方式とは、撮像素
子を構成する画素の画像信号を2つのフィールドに分け
て出力する、即ち1画像分の信号を2回に分けて出力す
る方式である。
【0006】ところが近年、画像信号を複数フィールド
に分割して出力するいわゆる多フィールド読み出し方式
の撮像素子が提案され、注目を集めている。
【0007】かかる多フィールド読み出し方式は、複数
の受光画素で1つの転送路を共有することができるの
で、撮像画素を小さくすることができ、結果として従来
の撮像素子よりも小型化が図れたり、受光画素を大きく
することができるので高解像度の画像の取り込みができ
る点で注目されている。
【0008】しかし、多フィールド読み出し方式の撮像
素子は、上記のようなメリットを持つ反面、転送路を共
有化することになるため、かかる撮像素子を電子カメラ
に利用して画像を得ようとした場合に、従来の信号処理
の方法では、所望の画像が得られないという問題があっ
た。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、多フィールド読み出し方式の撮像素子を利用して所
望の画像を撮像可能な電子カメラを提供することにあ
る。
【0010】本発明の他の課題は、本明細書の以下の記
載によって明らかになる。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を鑑み
なされたもので、請求項1に記載の発明は、被写体像を
撮像して得られた画像信号を複数フィールドに分割して
出力する撮像素子を有する電子カメラであって、前記撮
像素子から出力された画像信号をメモリに記録する際に
被写体像と画像信号が対応する並びとなるように並び替
えるメモリ記録並び替え手段を有することを特徴とする
電子カメラである。
【0012】請求項2に記載の発明は、被写体像を撮像
して得られた画像信号を複数フィールドに分割して出力
する撮像素子を有する電子カメラであって、前記撮像素
子から出力された画像信号をメモリに記録する際に被写
体像と画像信号が対応する並びとなるようにフィールド
インデックス信号に基づいて並び替えるメモリ記録並び
替え手段を有することを特徴とする電子カメラである。
【0013】請求項3に記載の発明は、被写体像を撮像
して得られた画像信号を複数フィールドに分割して出力
する撮像素子を有する電子カメラであって、垂直同期信
号をカウントするカウント手段と、前記撮像素子から出
力された画像信号をメモリに記録する際に被写体像と画
像信号が対応する並びとなるように前記カウント手段に
おける垂直同期信号のカウント値に基づいて並び替える
メモリ記録並び替え手段とを有することを特徴とする電
子カメラである。
【0014】請求項4に記載の発明は、前記メモリ記録
並べ替え手段は、メモリアドレスを操作することにより
画像信号の並び替えを行うことを特徴とする請求項1〜
3のいずれかに記載の電子カメラである。
【0015】請求項5に記載の発明は、被写体像を撮像
して得られた画像信号を複数フィールドに分割して出力
する撮像素子を有する電子カメラであって、前記撮像素
子から出力された順にメモリに記録された画像信号を該
メモリから読み出す際に被写体像と画像信号が対応する
並びとなるように並び替えるメモリ出力並び替え手段を
有することを特徴とする電子カメラである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳述する。
【0017】まず、本発明の電子カメラの概略構成につ
いて図1乃至図3を用いて説明する図1は本発明の電子
カメラの概略構成を示すブロック図であり、図2及び図
3は本発明の電子カメラに係る撮像素子を説明するため
の図である。
【0018】図1において、1はレンズであり、2はC
CDであり、3はA/D変換器であり、4はメモリコン
トローラであり、5はメモリであり、6は信号処理部で
あり、7は画像表示部であり、8は外部I/Fであり、
9はメモリカードであり、10は制御部である。
【0019】レンズ1は、協働して被写体を結像する複
数のレンズからなる。
【0020】CCD2は、本発明の撮像素子に相当し、
レンズ1により結像された被写体像を受光し、該受光し
た光を光電変換することによって得た電荷を蓄積し、制
御部10からの転送パルスによって該電荷をアナログの
画像信号として出力する。
【0021】本発明において、撮像素子に相当するCC
D2は、被写体像を受光する3つ以上で決定される所定
数の受光画素に対して転送路を1つ設けることによって
単位領域を構成し、該単位領域を複数設けることにより
構成されている。
【0022】かかる撮像素子は、複数フィールドに分割
して画像信号を出力する、即ち1回の出力でそれぞれの
単位領域の複数の受光画素のうちの1つだけから画像信
号を出力する。
【0023】ここで、本発明の電子カメラに用いること
ができる撮像素子について図2及び図3を用いて説明す
ると、図2において20a、20b、20c…は2次元
状に配列された多数の受光画素であり、結像された被写
体を受光して光電変換を行うものである。各受光画素2
0a、20b、20c…には画像の色を構成する様々な
色(図示ではR、Gb、Gr、B)からなる色フィルタ
ーが各々設けられている。受光画素20a、20b、2
0c…は、受光した被写体像を光電変換して得られた電
荷を一旦蓄積する。蓄積された電荷は、隣接する垂直転
送路21a、21bに一定時間毎に読み出され、垂直転
送路21a、21bに読み出された電荷は水平転送路2
2に読み出され、出力バッファ23から撮像素子の外部
へ出力される。
【0024】本発明で用いられる撮像素子は、各受光画
素20a、20b、20c…から垂直転送路21a、2
1bに電荷が読み出されるタイミングが1画像について
3回以上に分けて読み出されることを特徴とする。即
ち、本発明で用いられる撮像素子は、画像信号を出力す
る際に3回以上(以下、3フィールド以上ともいう)に
分けて1画像分の画像信号を出力する撮像素子を用い
る。例えば、図2の例では、3フィールでに分割して1
画像分の画像信号を出力している。また、図3の例で
は、4フィールドに分割して1画像分の画像信号を出力
している。
【0025】このような撮像素子は、所定数の受光画素
に対し1つ分の垂直転送路を有していればよい。尚、1
つ分の垂直転送路と表現しているのは、従来複数の受光
画素に対して該受光画素に対応する数の電荷排出部(排
出面積)が必要であったが、本発明では所定数の受光画
素から電荷を順番に排出するので、所定数の受光画素に
対して必要な電荷排出部(排出面積)は1つの受光画素
から排出された電荷を転送できるだけを有していればよ
い。例えば、図2の例では撮像画素20a、20b、2
0cに対して少なくとも1つの垂直転送路を有していれ
ばよいし、図3の例では撮像画素20a、20b、20
c、20dに対して少なくなくとも1つの垂直転送路を
有していればよい。分割するフィールド数に応じた受光
画素で垂直転送路を共有することができる。
【0026】このように、本発明で用いられる撮像素子
は、所定数の受光画素から1つの垂直転送路に順番に電
荷を出力すればよいので、複数の受光画素で1つの垂直
転送路を共有することができる。従って、従来の撮像素
子に比べて垂直転送路に必要な面積が削減できるので、
全体として撮像素子が小型化できる。
【0027】A/D変換器3は、CCD2から出力され
たアナログの画像信号をデジタルの画像信号に変換す
る。
【0028】メモリコントローラ4は、A/D変換器3
で変換されたデジタルの画像信号をメモリ5に記録した
り、メモリ5に記録された画像信号を信号処理するため
に信号処理部6に送る。
【0029】メモリ5は、デジタル化された画像信号を
一旦記録しておくための記憶手段である。
【0030】信号処理部6は、メモリコントローラ4に
より送られたメモリ5に一旦記録された画像信号に対し
て輝度処理や色処理等の信号処理を施す。
【0031】画像表示部7は、信号処理部6で信号処理
された画像信号を画像表示する。
【0032】外部I/F8は、信号処理部6で信号処理
された画像信号を電子カメラ本体の外部媒体へ転送等を
行うための外部接続手段である。
【0033】メモリカード9は、外部媒体の一種類であ
るメモリカードである。
【0034】次に、本発明の電子カメラの第一の態様に
ついて主として図4に基づいて説明する。図4は本発明
の電子カメラに係るメモリ記録並び替え手段による並び
替えを説明するための図である。
【0035】本発明の電子カメラは、撮像素子から出力
された画像信号をメモリに記録する際に、被写体像と画
像信号とが対応する並びとなるように並び替えるメモリ
記録並び替え手段を有することを特徴とする。
【0036】メモリ記録並び替え手段は、図1において
はメモリコントローラ4として表現されている。
【0037】メモリ記録並び替え手段は、図4に示すよ
うに複数のフィールドに分割されて出力された画像信号
をメモリに記録する際には被写体像と画像信号が対応す
る並びとなるように記録する。
【0038】第1の態様の電子カメラによると、多フィ
ールド読み出し方式による撮像素子を利用して所望の画
像を撮像をすることができる。
【0039】本発明の電子カメラの第2の態様について
主として図4及び図5に基づいて説明する。
【0040】図5はメモリ記録並び替え手段による並び
替えの一例を示すタイミングチャートである。
【0041】本発明の電子カメラは、撮像素子から出力
された画像信号をメモリに記録する際に、被写体像と画
像信号とが対応する並びとなるようにフィールドインデ
ックス信号に基づいて並び替えるメモリ記録並び替え手
段を有することを特徴とする。
【0042】本発明においてフィールドインデックス信
号とは、読み出しフィールドを示す信号のことをいい、
「High」と「Low」の組合せで状態を示す。信号
が1つなら2フィールドまで、2つなら4フィールドま
で、3つなら8フィールドまで示すことが出来る。
【0043】メモリ記録並び替え手段は、図1において
はメモリコントローラ4として表現されている。
【0044】メモリ記録並び替え手段は、図4に示すよ
うに複数のフィールドに分割されて出力された画像信号
をメモリに記録する際には被写体像と画像信号が対応す
る並びとなるように記録する。
【0045】このとき、例えば図5に示すように4フィ
ールドで出力する場合は、2種類のフィールドインデッ
クス信号を用いて出力フィールドを区別することができ
る。
【0046】第2の態様の電子カメラによると、フィー
ルドインデックス信号を増やすだけで、多フィールド読
み出し方式による撮像素子を利用して所望の画像を撮像
をすることができる。
【0047】本発明の電子カメラの第3の態様について
主として図4及び図6に基づいて説明する。
【0048】図6はメモリ記録並び替え手段による並び
替えの他の一例を示すタイミングチャートである。
【0049】本発明の電子カメラは、垂直同期信号をカ
ウントするカウント手段と、撮像素子から出力された画
像信号をメモリに記録する際に、被写体像と画像信号と
が対応する並びとなるように前記カウント手段における
垂直同期信号のカウント値に基づいて並び替えるメモリ
記録並び替え手段を有することを特徴とする。
【0050】本発明において垂直同期信号とは、画像の
垂直方向の位置を決める基準信号のことをいう。1フィ
ールドの読み出しが1垂直期間となる。
【0051】メモリ記録並び替え手段及びカウント手段
は、図1においてはメモリコントローラ4として表現さ
れている。
【0052】カウント手段は、図5に示すように複数の
フィールドに分割されて出力された画像信号をメモリに
記録する際に発生させる垂直同期信号のメカシャッタを
切ってからの発生回数をカウントし、カウント値を得
る。
【0053】メモリ記録並び替え手段は、図5に示すよ
うに複数のフィールドに分割されて出力された画像信号
をメモリに記録する際にカウント手段により得られたカ
ウント値に基づいて被写体像と画像信号が対応する並び
となるように記録する。
【0054】第3の態様の電子カメラによると、既存の
垂直同期信号を用いて、多フィールド読み出し方式によ
る撮像素子を利用して所望の画像を撮像をすることがで
きる。
【0055】上記3つの態様の電子カメラにおいて、メ
モリ記録並び替え手段が、メモリアドレスを操作するこ
とにより画像信号の並び替えを行うようにすると好まし
いので、かかる好ましい態様について図7を用いて説明
する。
【0056】図7は好ましいメモリ記録並び替え手段の
一例を示す図であり、同図において4aはデータ送受信
部であり、4bはデータ保持部であり、4cは判断部で
あり、4dはアドレス信号作成部である。尚、図7にお
いて図1と同一符号は同一構成を示し、その説明は省略
する。
【0057】図7に示す態様では、制御部からの制御信
号に基づいて転送を行う態様を例に挙げて説明したが、
メモリ並べ替え手段4は、制御部からの制御信号なしに
転送を行ういわゆるDMA(Direct Memor
y Access)により転送を行うこともできる。
【0058】データ送受信部4aは、画像信号(以下、
データともいう)を送受信するものであり、必要に応じ
てデータを保持することができるデータ保持部4bを有
している。
【0059】判断部4cは、撮像素子から出力された画
像信号をメモリ5に記録する際に、被写体像と画像信号
が対応する並びとなるようにメモリ5に記録するために
データの送受信のタイミングおよびデータ保持のタイミ
ングを判断し、また後述するアドレス信号作成部4dに
対して、メモリ5に画像信号を送信して記録する際にメ
モリアドレスを操作するための信号を発生させる命令を
行う。
【0060】判断部4cにおけるタイミングの判断に
は、例えば、フィールドインデックス信号や垂直同期信
号を用いることができる。
【0061】アドレス信号作成部4dは、データ送受信
部4aから画像信号を送信してメモリに記録する際に、
記録すべきメモリアドレスを指定する信号をメモリ5に
送ることができる。
【0062】かかるメモリ並べ替え手段4は、画像信号
を受信した際に、フィールドインデックス信号や垂直同
期信号等により、読み出しフィールドを区別し、該読み
出しフィールド毎に記録する際に、メモリアドレスをし
た信号を発生させることにより読み出しフィールドに基
づいて区別してメモリに記録する。
【0063】このように、メモリアドレスを操作するこ
とにより画像信号の並び替えを行うと、メモリ上の画像
が被写体イメージと同じになり(図4参照)、従来と同
じ(既存の)信号処理回路を用いて処理が実現できるの
で好ましい。
【0064】図4のように格納しない場合(図8参照)
は、アドレス操作を複雑にしないために、信号処理をす
る際にはメモリ内のデータを被写体イメージの通りに並
び替えなければならない。しかし、本発明ではメモリア
ドレス被写体イメージと同じようにメモリアドレスを操
作してメモリに記録するため、縮小処理等を行うときに
アドレス操作が複雑にならない。
【0065】また、本発明の電子カメラの第4の態様
は、複数フィールドに分割して出力された画像信号をメ
モリに記録する際には読み出しフィールド順に記録し、
メモリから読み出す際に被写体像と画像信号が対応する
並びとなるように並び替える並び替え手段を有すること
を特徴とする。
【0066】かかる電子カメラについて図8を用いて説
明する。図8は、並び替え手段を説明するための図であ
る。
【0067】図8に示すようにメモリ5はには読み出し
フィールドごとに区別されて記録がされているが、並び
替え手段は、かかる読み出しフィールドに関わらず、被
写体像と画像信号が対応する並びになるように信号処理
する際に必要な画像エリアの画素を、信号処理部6に送
信する。信号処理をする際に必要な画像エリアの画素を
受信した信号処理部は、かかる信号処理部に対して輝度
処理や、色差信号処理等の処理を行う。
【0068】このように、第4の態様の電子カメラによ
ると、信号処理部に送るプログラムを変更するだけで、
従来の多フィールド読み出し方式による撮像素子を利用
して所望の画像を撮像をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子カメラの概略構成を示すブロック
【図2】本発明の電子カメラに係る撮像素子を説明する
ための図
【図3】本発明の電子カメラに係る撮像素子を説明する
ための図
【図4】本発明の電子カメラに係るメモリ記録並び替え
手段による並び替えを説明するための図
【図5】メモリ記録並び替え手段による並び替えの一例
を示すタイミングチャート
【図6】メモリ記録並び替え手段による並び替えの他の
一例を示すタイミングチャート
【図7】好ましいメモリ記録並び替え手段の一例を示す
【図8】並び替え手段を説明するための図
【符号の説明】
1:レンズ 2:CCD 3:A/D変換器 4:メモリコントローラ 5:メモリ 6:信号処理部 7:画像表示部 8:外部I/F 9:メモリカード 10:制御部 20a、20b、20c・・・:受光画素 21a、21b:垂直転送路 22:水平転送路 23:出力バッファ
フロントページの続き (72)発明者 真島 雅尚 東京都八王子市石川町2970番地 コニカ株 式会社内 (72)発明者 六反田 悦子 東京都八王子市石川町2970番地 コニカ株 式会社内 Fターム(参考) 5C022 AA13 AB00 AC42 AC69 5C052 AA17 AB04 DD02 EE08 GA02 GA07 GB04 GB09 GE08 GF05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体像を撮像して得られた画像信号を複
    数フィールドに分割して出力する撮像素子を有する電子
    カメラであって、前記撮像素子から出力された画像信号
    をメモリに記録する際に被写体像と画像信号が対応する
    並びとなるように並び替えるメモリ記録並び替え手段を
    有することを特徴とする電子カメラ。
  2. 【請求項2】被写体像を撮像して得られた画像信号を複
    数フィールドに分割して出力する撮像素子を有する電子
    カメラであって、前記撮像素子から出力された画像信号
    をメモリに記録する際に被写体像と画像信号が対応する
    並びとなるようにフィールドインデックス信号に基づい
    て並び替えるメモリ記録並び替え手段を有することを特
    徴とする電子カメラ。
  3. 【請求項3】被写体像を撮像して得られた画像信号を複
    数フィールドに分割して出力する撮像素子を有する電子
    カメラであって、垂直同期信号をカウントするカウント
    手段と、前記撮像素子から出力された画像信号をメモリ
    に記録する際に被写体像と画像信号が対応する並びとな
    るように前記カウント手段における垂直同期信号のカウ
    ント値に基づいて並び替えるメモリ記録並び替え手段と
    を有することを特徴とする電子カメラ。
  4. 【請求項4】前記メモリ記録並べ替え手段は、メモリア
    ドレスを操作することにより画像信号の並び替えを行う
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電子
    カメラ。
  5. 【請求項5】被写体像を撮像して得られた画像信号を複
    数フィールドに分割して出力する撮像素子を有する電子
    カメラであって、前記撮像素子から出力された順にメモ
    リに記録された画像信号を該メモリから読み出す際に被
    写体像と画像信号が対応する並びとなるように並び替え
    るメモリ出力並び替え手段を有することを特徴とする電
    子カメラ。
JP2001290220A 2001-09-21 2001-09-21 電子カメラ Pending JP2003101928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290220A JP2003101928A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290220A JP2003101928A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003101928A true JP2003101928A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19112564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001290220A Pending JP2003101928A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003101928A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354656A (ja) * 2003-10-24 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画素配列装置、固体撮像装置及びカメラ
JP2007166267A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Samsung Techwin Co Ltd 画素信号処理回路及び撮像装置
US7750957B2 (en) 2003-10-24 2010-07-06 Panasonic Corporation Pixel arranging apparatus, solid-state image sensing apparatus, and camera

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869186A (ja) * 1981-10-20 1983-04-25 Sony Corp ビデオ信号処理装置
JPH01114272A (ja) * 1987-10-28 1989-05-02 Daikin Ind Ltd フレームメモリアクセス方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869186A (ja) * 1981-10-20 1983-04-25 Sony Corp ビデオ信号処理装置
JPH01114272A (ja) * 1987-10-28 1989-05-02 Daikin Ind Ltd フレームメモリアクセス方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354656A (ja) * 2003-10-24 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画素配列装置、固体撮像装置及びカメラ
US7750957B2 (en) 2003-10-24 2010-07-06 Panasonic Corporation Pixel arranging apparatus, solid-state image sensing apparatus, and camera
JP4537825B2 (ja) * 2003-10-24 2010-09-08 パナソニック株式会社 画素配列装置、固体撮像装置及びカメラ
JP2007166267A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Samsung Techwin Co Ltd 画素信号処理回路及び撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01280977A (ja) テレビジョンシステムの子画面表示方法及びその装置
JP7129234B2 (ja) 撮像装置、撮像システム、および撮像装置の制御方法
JP3906202B2 (ja) 固体撮像装置およびそれを利用した撮像システム
JP2018061183A (ja) 撮像装置および撮像システム
JPH02170684A (ja) 撮像装置
KR20160015712A (ko) 이미지 촬상 장치 및 방법
US7236194B2 (en) Image signal processing apparatus
KR19980070140A (ko) 고체 촬상 소자 및 이것을 이용한 촬상 장치
KR20050039626A (ko) 화소 배열 장치, 고체 촬상 장치 및 카메라
JP2003101928A (ja) 電子カメラ
KR100461010B1 (ko) 고화질 ccd카메라 및 그 제어방법
JP2003101889A (ja) 電子カメラ
JP4302485B2 (ja) 撮像装置、画像取得装置、及び撮像システム
JP2003102026A (ja) 電子カメラ
JP3162644B2 (ja) 固体撮像装置
JP2982171B2 (ja) 撮像装置
KR20000057783A (ko) 이미지 감지 장치 및 이미지 포착 방법
WO2019216029A1 (ja) 撮像装置、電子機器および駆動方法
JPS5843671A (ja) フレ−ム・トランスフア型撮像素子
JP2003101846A (ja) 電子カメラ
JPH01114286A (ja) 映像信号のディジタル記憶装置
KR100272338B1 (ko) 인터라인트랜스퍼시시디의출력신호변환장치
US7324145B2 (en) Multiplexing prism CMOS imagers to a single data bus
JP2979549B2 (ja) 撮像装置
JP3598756B2 (ja) 画像表示方法およびその方法を実施するための画像表示装置、ならびにその装置を用いた画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026