JP2003098244A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003098244A5
JP2003098244A5 JP2001292851A JP2001292851A JP2003098244A5 JP 2003098244 A5 JP2003098244 A5 JP 2003098244A5 JP 2001292851 A JP2001292851 A JP 2001292851A JP 2001292851 A JP2001292851 A JP 2001292851A JP 2003098244 A5 JP2003098244 A5 JP 2003098244A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correlation
false signal
cross correlation
signal cross
captured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001292851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003098244A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001292851A priority Critical patent/JP2003098244A/ja
Priority claimed from JP2001292851A external-priority patent/JP2003098244A/ja
Publication of JP2003098244A publication Critical patent/JP2003098244A/ja
Publication of JP2003098244A5 publication Critical patent/JP2003098244A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【0010】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために、本発明に係る偽信号相互相関検出方法は、複数の送信源のうち捕捉すべき送信源側に対応するスペクトラム逆拡散符号を用いて、偽信号相互相関を検出する偽信号相互相関検出方法において、捕捉すべき送信源以外に捕捉している受信信号のドップラー周波数を用い偽信号相互相関の有無を判定することを特徴とする。さらに、本発明に係る偽信号相互相関検出方法において、偽信号相互相関の有無の判断を、捕捉すべき送信源のドップラー周波数と、捕捉すべき送信源以外に捕捉している受信信号のドップラー周波数の差により、判定をすることを特徴とする。さらにまた、本発明に係る偽信号相互相関検出方法は、(1)互いに相対移動しつつ送信を行う複数の送信源から受信機へとスペクトラム拡散された信号を送信する無線システムにて、キャリア周波数同期制御及びコード位相同期制御を通じて送信源を無線捕捉する受信機により、実行され、(2)キャリア周波数同期制御を通じて得られる情報に基づきかつ捕捉した送信源毎に受信信号のドップラー周波数を測定し、捕捉した送信源の中から、ドップラー周波数の測定値の差が所定範囲内となる組合せを検出する受信周波数差判別ステップと、(3)上記組合せに属する送信源の中に、コード位相同期制御にて得られた相関ピーク値が偽信号相互相関によっても得られる低水準の相関を示しているもの及び偽信号相互相関によっては得られない高水準の相関を示しているものが、共に含まれているか否かを調べる相関比較ステップとを有し、(4)相関比較ステップにて含まれていることが判明した場合に、上記低水準の相関を示す相関ピーク値が、実は、上記高水準の相関に係る送信源からの受信信号と、その送信源とは異なる送信源に対応したスペクトラム逆拡散符号との相互相関である偽信号相互相関の結果である、と見なすことを特徴とする。
本発明に係る衛星選択制限方法は、(1)互いに相対移動しつつ同一のキャリア周波数で送信を行う複数の測位衛星から受信機へとスペクトラム拡散された測位信号を送信する測位システムにて、キャリア周波数同期制御及びコード位相同期制御を通じて測位衛星を無線捕捉する受信機により、実行され、(2)キャリア周波数同期制御を通じて得られる情報に基づきかつ捕捉した測位衛星毎に受信信号のキャリアにおけるドップラー周波数を測定し、捕捉した測位衛星の中から、ドップラー周波数の測定値の差が所定範囲内となる組合せを検出する受信周波数差判別ステップと、(3)上記組合せに属する測位衛星の中に、コード位相同期制御にて得られた相関ピーク値が偽信号相互相関によっても得られる低水準の相関を示しているもの及び偽信号相互相関によっては得られない高水準の相関を示しているものが、共に含まれているか否かを調べる相関比較ステップと、(4)相関比較ステップにて含まれていることが判明した場合に、上記低水準の相関を示す相関ピーク値が、実は、上記高水準の相関に係る測位衛星からの受信信号と、その測位衛星とは異なる測位衛星に対応したスペクトラム逆拡散符号との相互相関である偽信号相互相関の結果である、と見なし、偽信号相互相関をもたらしたスペクトラム逆拡散符号に対応する測位衛星を、以後の捕捉対象から除外する選択除外ステップとを、有することを特徴とする。さらに、本発明に係る受信機は、偽信号相互相関と判断された場合に、以後、捕捉対象から除外する手段を備えることを特徴とする。

Claims (9)

  1. 複数の送信源のうち捕捉すべき送信源側に対応するスペクトラム逆拡散符号を用いて、偽信号相互相関を検出する偽信号相互相関検出方法において、
    捕捉すべき送信源以外に捕捉している受信信号のドップラー周波数を用い、偽信号相互相関の有無を判定することを特徴とする偽信号相互相関検出方法。
  2. 請求項1に記載の偽信号相互相関検出方法において、
    偽信号相互相関の有無の判断を、捕捉すべき送信源のドップラー周波数と、捕捉すべき送信源以外に捕捉している受信信号のドップラー周波数の差により、判定することを特徴とする偽信号相互相関検出方法。
  3. 互いに相対移動しつつ送信を行う複数の送信源から受信機へとスペクトラム拡散された信号を送信する無線システムにて、キャリア周波数同期制御及びコード位相同期制御を通じて送信源を無線捕捉する受信機により、実行され、
    キャリア周波数同期制御を通じて得られる情報に基づきかつ捕捉した送信源毎に受信信号のドップラー周波数を測定し、捕捉した送信源の中から、ドップラー周波数の測定値の差が所定範囲内となる組合せを検出する受信周波数差判別ステップと、
    上記組合せに属する送信源の中に、コード位相同期制御にて得られた相関ピーク値が偽信号相互相関によっても得られる低水準の相関を示しているもの及び偽信号相互相関によっては得られない高水準の相関を示しているものが、共に含まれているか否かを調べる相関比較ステップとを有し、
    相関比較ステップにて含まれていることが判明した場合に、上記低水準の相関を示す相関ピーク値が、実は、上記高水準の相関に係る送信源からの受信信号と、その送信源とは異なる送信源に対応したスペクトラム逆拡散符号との相互相関である偽信号相互相関の結果である、と見なすことを特徴とする偽信号相互相関検出方法。
  4. 同一のキャリア周波数で送信を行う複数の送信源から受信機へとスペクトラム拡散された信号を送信する無線システムにて、キャリア周波数同期制御及びコード位相同期制御を通じて送信源を無線捕捉する受信機により、実行され、
    キャリア周波数同期制御を通じて得られる情報に基づきかつ捕捉した送信源毎に受信信号のキャリア周波数を測定し、捕捉した送信源の中から、キャリア周波数の測定値の差が所定範囲内となる組合せを検出する受信周波数差判別ステップと、
    上記組合せに属する送信源の中に、コード位相同期制御にて得られた相関ピーク値が偽信号相互相関によっても得られる低水準の相関を示しているもの及び偽信号相互相関によっては得られない高水準の相関を示しているものが、共に含まれているか否かを調べる相関比較ステップとを有し、
    相関比較ステップにて含まれていることが判明した場合に、上記低水準の相関を示す相関ピーク値が、実は、上記高水準の相関に係る送信源からの受信信号と、その送信源とは異なる送信源に対応したスペクトラム逆拡散符号との相互相関である偽信号相互相関の結果である、と見なすことを特徴とする偽信号相互相関検出方法。
  5. 請求項3又は4記載の偽信号相互相関検出方法において、
    相関比較ステップが、上記組合せに属する送信源の中に、コード位相同期制御にて得られた相関ピーク値が上記低水準の相関を表す弱信号最大スレッショルドより小さいもの及び上記低水準の相関を表す強信号最小スレッショルドより大きいものが、共に含まれているか否かを調べるステップであることを特徴とする偽信号相互相関検出方法。
  6. 請求項3又は4記載の偽信号相互相関検出方法において、
    相関比較ステップが、上記組合せに属する送信源の間に、コード位相同期制御にて得られた相関ピーク値に関し有意差が存在しているか否かを調べるステップであり、相関ピーク値に関し有意差がある送信源のうち最小の相関ピーク値を、実は上記偽信号相互相関の結果である、と見なすことを特徴とする偽信号相互相関検出方法。
  7. 請求項3乃至6のいずれか1項に記載の偽信号相互相関検出方法を実行するステップと、
    偽信号相互相関をもたらしたスペクトラム逆拡散符号に対応する送信源を、以後の捕捉対象から除外する選択除外ステップとを、
    有することを特徴とする送信源選択制限方法。
  8. 互いに相対移動しつつ同一のキャリア周波数で送信を行う複数の測位衛星から受信機へとスペクトラム拡散された測位信号を送信する測位システムにて、キャリア周波数同期制御及びコード位相同期制御を通じて測位衛星を無線捕捉する受信機により、実行され、
    キャリア周波数同期制御を通じて得られる情報に基づきかつ捕捉した測位衛星毎に受信信号のキャリアにおけるドップラー周波数を測定し、捕捉した測位衛星の中から、ドップラー周波数の測定値の差が所定範囲内となる組合せを検出する受信周波数差判別ステップと、
    上記組合せに属する測位衛星の中に、コード位相同期制御にて得られた相関ピーク値が偽信号相互相関によっても得られる低水準の相関を示しているもの及び偽信号相互相関によっては得られない高水準の相関を示しているものが、共に含まれているか否かを調べる相関比較ステップと、
    相関比較ステップにて含まれていることが判明した場合に、上記低水準の相関を示す相関ピーク値が、実は、上記高水準の相関に係る測位衛星からの受信信号と、その測位衛星とは異なる測位衛星に対応したスペクトラム逆拡散符号との相互相関である偽信号相互相関の結果である、と見なし、偽信号相互相関をもたらしたスペクトラム逆拡散符号に対応する測位衛星を、以後の捕捉対象から除外する選択除外ステップとを、
    有することを特徴とする衛星選択制限方法。
  9. 請求項3乃至6のいずれか1項に記載の偽信号相互相関検出方法を実行する受信機において、
    送信源にて使用され得るスペクトラム拡散符号に対応した複数通りのスペクトラム逆拡散符号のうち捕捉すべき送信源に対応するものを選び、選んだスペクトラム逆拡散符号を用いて受信信号をスペクトラム逆拡散し、偽信号相互相関と判断された場合に、以後、捕捉対象から除外する手段を備えることを特徴とする受信機。
JP2001292851A 2001-09-26 2001-09-26 偽信号相互相関検出方法、送信源選択制限方法及び衛星選択制限方法 Pending JP2003098244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292851A JP2003098244A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 偽信号相互相関検出方法、送信源選択制限方法及び衛星選択制限方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292851A JP2003098244A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 偽信号相互相関検出方法、送信源選択制限方法及び衛星選択制限方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003098244A JP2003098244A (ja) 2003-04-03
JP2003098244A5 true JP2003098244A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=19114741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001292851A Pending JP2003098244A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 偽信号相互相関検出方法、送信源選択制限方法及び衛星選択制限方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003098244A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7570206B2 (en) 2006-03-23 2009-08-04 Seiko Epson Corporation Positioning device, positioning control method, positioning control program, and computer-readable recording medium having positioning control program recorded thereon
JP4844189B2 (ja) * 2006-03-24 2011-12-28 セイコーエプソン株式会社 測位装置、測位装置の制御方法、測位装置の制御プログラム、測位装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP2012137A4 (en) 2006-04-27 2010-03-24 Seiko Epson Corp GLOBAL POSITIONING DEVICE, GLOBAL POSITIONING CONTROL METHOD, OVERALL POSITIONING CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP4890176B2 (ja) * 2006-09-25 2012-03-07 日本無線株式会社 衛星信号判定装置
KR100835699B1 (ko) * 2007-01-22 2008-06-05 세광테크 주식회사 인라인 자동 cog 본딩장치
JP5499435B2 (ja) 2007-11-20 2014-05-21 セイコーエプソン株式会社 相互相関判定方法、測位装置及び電子機器
JP2008261870A (ja) * 2008-05-19 2008-10-30 Seiko Epson Corp 測位装置、測位装置の制御方法、その制御プログラム及び記録媒体
JP2008233103A (ja) * 2008-05-19 2008-10-02 Seiko Epson Corp 測位装置、測位装置の制御方法、その制御プログラム及び記録媒体
JP2008233102A (ja) * 2008-05-19 2008-10-02 Seiko Epson Corp 測位装置、測位装置の制御方法、その制御プログラム及び記録媒体
US20100117884A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 Qualcomm Incorporated Method for performing consistency checks for multiple signals received from a transmitter
US7924220B1 (en) * 2008-11-24 2011-04-12 Sirf Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for weak data frame sync in a positioning system
JP2010276495A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Japan Radio Co Ltd 受信機
JP2010286354A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Furuno Electric Co Ltd ドップラ周波数推定装置、測位信号捕捉追尾装置、測位装置、およびドップラ周波数測定方法
JP2011153891A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Japan Radio Co Ltd 衛星信号受信機
EP2818893A4 (en) * 2012-02-24 2015-11-11 Furuno Electric Co METHOD FOR DETECTING POSITIONING SIGNALS, PROGRAM FOR DETECTING POSITIONING SIGNALS, DEVICE FOR RECEIVING POSITIONING SIGNALS, POSITIONING DEVICE AND INFORMATION DEVICE
WO2013140910A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 古野電気株式会社 信号サーチ方法、信号サーチプログラム、信号サーチ装置、gnss信号受信装置、および情報機器端末
WO2013140909A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 古野電気株式会社 信号サーチ方法、信号サーチプログラム、信号サーチ装置、gnss信号受信装置、および情報機器端末
US9231652B2 (en) * 2012-03-22 2016-01-05 Furuno Electric Co., Ltd. Method and device for searching signal, GNSS signal reception apparatus and information equipment terminal
US9304209B2 (en) * 2013-03-13 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Cross-correlation mitigation algorithms for GNSS systems using common overlay codes
CN103336285B (zh) * 2013-07-02 2015-04-08 江苏指南针导航通信技术有限公司 检测虚假卫星导航信号的电路、方法及卫星导航接收设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003098244A5 (ja)
US7158505B2 (en) Periodic cell search
KR100960544B1 (ko) 동적 가변 탐색 윈도우 크기 및/또는 배치를 갖는 파라미터 추정기
US8270455B2 (en) Wireless communication system
RU2003133988A (ru) Способ и устройство для оценки местоположения терминала на основании идентифицирующих кодов для истоников передач
US20090289851A1 (en) Reference beacon methods and apparatus for tdoa/fdoa geolocation
EP1114509A2 (en) System and method for measuring and locating a mobile station signal in a wireless communication system
JP2015158509A (ja) 動的に変更可能な積分時間を有するパラメータ推定器
EP1413163A1 (en) System and method of estimating earliest arrival of cdma forward link signals
WO2002065659A1 (fr) Systeme de communication mobile, station de base et procede de commande des communications
WO2007122188A1 (en) System and method for interference identification and frequency allocation
JP2003098244A (ja) 偽信号相互相関検出方法、送信源選択制限方法及び衛星選択制限方法
JP5483750B2 (ja) 不要信号判別装置、不要信号判別方法、不要信号判別プログラム、gnss受信装置および移動端末
JP5918351B2 (ja) 信号サーチ方法、信号サーチプログラム、信号サーチ装置、gnss信号受信装置、および情報機器端末
JP3694395B2 (ja) Gps受信機及び受信方法
JP5190805B2 (ja) レーダ装置
JP2008151660A (ja) 遅延時間検出装置、遅延時間検出方法、遅延時間検出機および遅延時間検出プログラム
JP2003084055A5 (ja)
JP3749681B2 (ja) 送信源捕捉方法及び受信機
ES2269706T3 (es) Deteccion de picos con filtro adaptado.
US20060145922A1 (en) Tracking system utilizing antenna multiplexing
KR20120116335A (ko) 레이더 장치
JP2003110462A5 (ja)
JP3792145B2 (ja) 相関値識別方法
JPH0496530A (ja) 位置検出装置及び方法