JP2003097456A - スクロール式流体機械 - Google Patents

スクロール式流体機械

Info

Publication number
JP2003097456A
JP2003097456A JP2001290026A JP2001290026A JP2003097456A JP 2003097456 A JP2003097456 A JP 2003097456A JP 2001290026 A JP2001290026 A JP 2001290026A JP 2001290026 A JP2001290026 A JP 2001290026A JP 2003097456 A JP2003097456 A JP 2003097456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral side
outer peripheral
scroll
inner peripheral
suction port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001290026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4031222B2 (ja
Inventor
Kan Fujioka
完 藤岡
Takeshi Yanagisawa
健 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anest Iwata Corp
Original Assignee
Anest Iwata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anest Iwata Corp filed Critical Anest Iwata Corp
Priority to JP2001290026A priority Critical patent/JP4031222B2/ja
Priority to US10/252,986 priority patent/US6709248B2/en
Publication of JP2003097456A publication Critical patent/JP2003097456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4031222B2 publication Critical patent/JP4031222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0246Details concerning the involute wraps or their base, e.g. geometry
    • F04C18/0253Details concerning the base
    • F04C18/0261Details of the ports, e.g. location, number, geometry
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スクロール式流体機械を、圧縮機と真空ポン
プとの両機能を有するものとし、狭いスペースでの使用
を可能にするとともに、搬送を容易にする。 【解決手段】 固定スクロール1と旋回スクロール8間
に形成される密閉室を、固定スクロール1または旋回ス
クロール8に設けられた環状隔壁4をもって、外周側密
閉室Aと内周側密閉室Bとに画成し、外周側密閉室Aに
おける外周側に外周側吸込口23を、同じく内周側に外
周側吸込口23から吸入される気体を圧縮して吐出する
外周側吐出口24を、それぞれ設け、さらに内周側密閉
室Bにおける外周側に内周側吸込口25を、同じく中心
側に外周側吸込口25から吸入される気体を吐出する内
周側吐出口26を、それぞれ設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば窒素濃縮器
や医療用の酸素濃縮器等で使用される圧縮機や真空ポン
プに好適なスクロール式流体機械に関する。
【0002】
【従来の技術】空気中に含まれる、窒素、酸素等の気体
を常温で濃縮するには、膜分離方式や吸着剤を利用する
PSA方式が一般的に採用されている。膜分離方式は、
大気から取り入れた空気を圧縮機で加圧して中空子膜に
送り込むと同時に、中空子膜の出口側あるいは途中に設
けた真空ポンプによって中空子膜を減圧するようになっ
ており、真空ポンプを中空子膜の出口側に設けた場合
は、中空子膜で透過されずに通過してくる酸素が取り除
かれた空気が吐出され、排ガスとして空気中に還元され
る。一方、酸素富化空気は、中空子膜を透過したのち回
収され供される。
【0003】また、吸着剤を利用するPSA方式におい
て、窒素吸着剤(ゼオライト)による酸素濃縮を行う場
合は、大気から取り入れた空気を圧縮機で加圧して吸着
塔に送り込み、吸着塔内を通過中に窒素を吸着させ、吸
着塔出口からは、酸素富化空気が吐出される。吸着塔で
窒素を吸着しなくなってきたら、吸着塔上流と圧縮機関
の通路を閉じ下流を真空ポンプに連通させ、真空ポンプ
により吸着塔を減圧し、吸着されている窒素を脱着さ
せ、排ガスとして空気中に還元するようになっている。
ここに吸着塔は、2本から構成され、交互に行うことに
より酸素富化空気を連続吐出できるようになっている。
【0004】次に、酸素吸着剤(CMS)による酸素濃
縮を行う場合は、大気から取り入れた空気を圧縮機で加
圧して吸着塔に送り込み、吸着塔の通過中に酸素を吸着
させる。吸着塔出口からは、酸素が取り除かれた空気が
吐出され、排ガスとして空気中に還元される。次に、吸
着塔で酸素を吸着しなくなってきたら、吸着塔上流と圧
縮機間の通路を閉じ下流を真空ポンプに連通させ、真空
ポンプにより吸着塔を減圧し、吸着されている酸素を脱
着させ、酸素富化空気を吐出する。
【0005】ここに吸着塔は、2本から構成され、交互
に行うことにより酸素富化空気を連続吐出できるように
なっている。いずれの方式においても、圧縮機と真空ポ
ンプを必要としている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来
は、圧縮機と真空ポンプとは別体の機械であるため、そ
れらを設置するための広い設置スペースを必要とし、狭
いところでの使用が困難なばかりでなく、搬送するにあ
たっても不便であり、搬送コストの上昇を招く等の種々
の問題を有している。
【0007】本発明は、従来の技術が有する上記のよう
な問題点に鑑み、圧縮機と真空ポンプとの両機能を兼ね
備え、狭いスペースでの使用を可能にするとともに、搬
送を容易にしたスクロール式流体機械を提供することを
目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1)一側面に渦巻き状の固定ラップが立設された固定
スクロールと、駆動軸に旋回可能に設けられるととも
に、前記固定スクロールに対向する一側面に前記固定ラ
ップとの間で密閉室を形成する渦巻き状の旋回ラップが
立設された旋回スクロールとを備えるスクロール式流体
機械において、前記密閉室を、前記固定スクロールまた
は旋回スクロールに設けられた環状の隔壁をもって、外
周側密閉室と内周側密閉室とに画成し、該外周側密閉室
における外周側に外周側吸込口を、同じく内周側に該外
周側吸込口から吸入される気体を圧縮して吐出する外周
側吐出口を、それぞれ設け、さらに前記内周側密閉室に
おける外周側に内周側吸込口を、同じく中心側に該内周
側吸込口から吸入される気体を吐出する内周側吐出口
を、それぞれ設ける。
【0009】(2)上記(1)項において、外周側吐出口
を、圧縮気体を必要とする外部機器に、また内周側吸込
口を、真空を必要とする外部機器に、それぞれ接続す
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、図
面に基づいて説明する。図1は、スクロール式流体機械
の縦断側面図、図2は、図1におけるII−II線縦断面図
である。
【0011】(1)は、固定スクロールで、ハウジング
(2)と一体をなす固定端板(3)の前面(図1における右
方)に、固定スクロール(1)のほぼ半分の直径を有する
環状隔壁(4)と、環状隔壁(4)の内側において、中心側
から外周側に向かう渦巻状の内周側固定ラップ(5)と、
環状隔壁(4)の外側の所定の位置から外周側に向かう外
周側固定ラップ(6)とが立設されている。(7)は、各固
定ラップ(5)(6)及び隔壁(4)の先端面に設けられ、後
述の旋回端板(10)の前面に摺接するチップシールであ
る。
【0012】(8)は、固定スクロール(1)の前面に対向
して配置される旋回スクロールで、ハウジング(9)内に
設けた円形の旋回端板(10)の前面、すなわち固定スクロ
ール(1)と対向する面に、中心側から外周側に向けて半
径方向のほぼ中央付近まで形成される渦巻状の内周側旋
回ラップ(11)と、内周側旋回ラップ(11)から離間して、
半径方向のほぼ中央付近から最外周まで形成される渦巻
き状の外周側旋回ラップ(12)とを立設されている。(13)
は、各旋回ラップ(11)(12)の先端面に設けられ、固定端
板(3)の前面に摺接するチップシールである。
【0013】旋回スクロール(8)の後側に固定されたベ
アリングプレート(14)の後面、すなわち各旋回ラップ(1
1)(12)と反対側の面の中心部には、駆動軸(15)の偏心軸
部(16)をベアリング(17)を介して枢支する筒状ボス(18)
を突設してあり、同じく外周部適所には、例えば公知の
クランクピン型式の自転防止機構(19)を組み込んで、ハ
ウジング(9)に対し旋回しうるようにしてある。
【0014】固定スクロール(1)と旋回スクロール(8)
は、旋回スクロール(8)の中心を、固定スクロール(1)
及び駆動軸(15)の中心に対して、偏心軸部(16)の偏心量
に相当する距離だけ偏心させた状態で、旋回スクロール
(8)の内周側旋回ラップ(11)が固定スクロール(1)の内
周側固定ラップ(5)に、また外周側旋回ラップ(12)が外
周側固定ラップ(6)に、それぞれ噛み合うように配設さ
れている。
【0015】これにより、固定スクロール(1)と旋回ス
クロール(8)間に形成される密閉室は、環状隔壁(4)を
もって、その外側に形成される外周側密閉室(A)と、同
じく内側に形成される内周側密閉室(B)とに、気体の流
路が遮断されるように画成されている。
【0016】固定スクロール(1)の後面に押圧板(20)を
当接して、適宜の締付けねじ(21)で締付け、かつ旋回ス
クロール(8)の後面にベアリングプレート(14)の前面を
当接させて、両者を締付けねじ(22)等で締付けて一体化
させることにより、スクロール式流体機械は組立てられ
る。
【0017】駆動軸(15)は、ハウジング(9)の外部に設
けたモータ(図示略)にプーリ及びVベルト等を介して連
結されるか、あるいはハウジング(9)に収容されたモー
タ(図示略)の回転軸に直結され、モータによって所定の
方向へ回転させられる。
【0018】外周側固定ラップ(6)の最外周には、外周
側密閉室(A)に大気を取り入れるための外周側吸込口(2
3)が形成されている。
【0019】固定スクロール(1)には、環状隔壁(4)の
外周側近傍において固定端板(3)を軸線方向に貫通する
とともに、外周側密閉室(A)に通じる外周側吐出口(24)
と、環状隔壁(4)の内周側近傍において内周側密閉室
(B)に通じる内周側吸込口(25)と、固定スクロール(1)
のほぼ中心において内周側密閉室(B)に通じる内周側吐
出口(26)とが設けられている。
【0020】外周側吐出口(24)は、導管(27)を介して、
圧縮気体を必要とする外部機器をなす外部装置(28)に接
続されている。内周側吸込口(25)は、導管(29)を介し
て、真空を必要とする外部機器をなす外部密閉室(30)に
接続されている。内周側吐出口(26)は、外部密閉室(30)
から吸引した空気を外に排出する。
【0021】モータにより旋回スクロール(8)が旋回さ
せられると、外周側密閉室(A)においては、外周側吸入
口(23)から入り込んだ空気を、外周側固定ラップ(6)と
外周側旋回ラップ(12)間に形成される圧縮室により順次
圧縮しつつ、内周側へ向けて移動させ、最終的に、外周
側吐出口(24)から圧縮空気を外部装置(28)に送出する。
すなわち、外周側密閉室(A)は、圧縮機として機能す
る。
【0022】また、これと同時に、内周側密閉室(B)に
おいては、内周側吸込口(25)から吸引された外部密閉室
(30)内の空気を、内周側固定ラップ(5)と内周側旋回ラ
ップ(11)間に形成される圧縮室により順次圧縮しつつ、
中心側へ向けて移動させ、内周側吐出口(26)から外に排
出することによって、外部密閉室(20)内を減圧し真空状
態とする。すなわち、内周側密閉室(B)は、真空ポンプ
として働く。
【0023】なお、上述の実施形態においては、環状隔
壁(4)を固定スクロール(1)側に設けたものを説明した
が、これに代えて、環状隔壁(4)を旋回スクロール(8)
側に設けても良い。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明は、固定スクロール
と旋回スクロール間に形成される密閉室を、環状隔壁に
よって外周側密閉室と内周側密閉室とに画成するだけの
簡単な構成によって、圧縮機と真空ポンプとしての両機
能を付与させることができるので、コストの低減を図り
うるとともに、狭いスペースでの使用が可能になり、ま
た搬送を容易なものとすることができる。また、従来
は、例えば、圧縮機及び真空ポンプを医療用の酸素濃縮
器として使用する場合、機器が大型化して持ち運びが困
難であったが、本発明のようにすることによって、小型
軽量化が可能になり、持ち運びを容易にしうる等の効果
を奏することができる。また、本発明のスクロール式流
体機械の外周吐出口を吸着塔の入口側に、内周側吸込口
を吸着塔の出口側に接続することにより、圧縮機と真空
ポンプをそれぞれ設けることなく同一駆動源の一台のス
クロール流体機械でもって、酸素富化空気をえることが
できる。また、内周側密閉室を真空ポンプの機能とさせ
たことによって、スクロール流体機械の中心部の温度上
昇を抑えることができ、中心部に配置される旋回軸受部
のグリースや軸受の寿命向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるスクロール式流体
機械の縦断側面図である。
【図2】図1におけるII−II線縦断面図である。
【符号の説明】
(1)固定スクロール (2)ハウジング (3)固定端板 (4)環状隔壁 (5)内周側固定ラップ (6)外周側固定ラップ (7)チップシール (8)旋回スクロール (9)ハウジング (10)旋回端板 (11)内周側旋回ラップ (12)外周側旋回ラップ (13)チップシール (14)ベアリングプレート (15)駆動軸 (16)偏心軸部 (17)ベアリング (18)筒状ボス (19)自転防止機構 (20)押圧板 (21)(22)締付けねじ (23)外周側吸込口 (24)外周側吐出口 (25)内周側吸込口 (26)内周側吐出口 (27)導管 (28)外部装置(外部機器) (29)導管 (30)外部密閉室(外部機器) (A)外周側密閉室 (B)内周側密閉室
【手続補正書】
【提出日】平成14年5月21日(2002.5.2
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 スクロール式流体機械
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば窒素濃縮器
や医療用の酸素濃縮器等で使用される圧縮機や真空ポン
プに好適なスクロール式流体機械に関する。
【0002】
【従来の技術】空気中に含まれる、窒素、酸素等の気体
を常温で濃縮するには、膜分離方式や吸着剤を利用する
PSA方式、並びに酸素吸着剤(CMS)を利用する方
式が、一般的に採用されている。
【0003】膜分離方式は、大気から取り入れた空気を
圧縮機で加圧して中空子膜に送り込むと同時に、中空子
膜の出口側あるいは途中に設けた真空ポンプによって
中空子膜を減圧するようになっている。
【0004】吸着剤を利用するPSA方式により、窒素
吸着剤(例えばゼオライト)を利用して酸素濃縮を行う
は、大気から取り入れた空気を圧縮機で加圧して吸
着塔に送り込み、吸着塔内を通過中の空気に窒素を吸着
させ、吸着塔出口から酸素富化空気吐出さる。
吸着塔で窒素を吸着しなくなってきたら、吸着塔
流と圧縮との間の通路を閉じて、下流を真空ポンプに連
通させ、真空ポンプにより吸着塔を減圧して、吸着さ
れている窒素を脱着させ、排ガスとして空気中に還元
せる。
【0005】さらに、酸素吸着剤(CMS)を利用して
酸素濃縮を行うは、大気から取り入れた空気を圧縮
機で加圧して吸着塔に送り込み、吸着塔内を通過中
空気に酸素を吸着させる。吸着塔出口からは、酸素が
取り除かれた空気吐出させ、排ガスとして空気中に還
元さる。
【0006】次に、吸着塔で酸素を吸着しなくなって
きたら、吸着塔上流と圧縮機間の通路を閉じ下流を
真空ポンプに連通させ、真空ポンプにより吸着塔を減
圧して、吸着されている酸素を脱着させ、酸素富化空気
を吐出させる。
【0007】上記したいずれの方式においても、圧縮機
と真空ポンプとが必要である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術によ
ると、別体である圧縮機と真空ポンプとが設けられてい
るため、それらを設置するため広いスペースを必要と
し、狭い場所での実施が困難であるとともに、搬送
便であり、搬送コストの上昇を招く等の問題がある。
【0009】本発明は、従来の技術が有する上記のよう
な問題点に鑑み、圧縮機と真空ポンプとの両機能を兼ね
備え、狭いスペースでの使用を可能にするとともに、搬
送を容易にしたスクロール式流体機械を提供することを
目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1)一側面に渦巻き状の固定ラップが立設された固定
スクロールと、駆動軸に旋回可能に設けられるととも
に、前記固定スクロールに対向する一側面に前記固定ラ
ップとの間で密閉室を形成する渦巻き状の旋回ラップが
立設された旋回スクロールとを備えるスクロール式流体
機械において、前記密閉室を、前記固定スクロールまた
は旋回スクロールに設けられた環状の隔壁をもって、外
周側密閉室と内周側密閉室とに画成し、該外周側密閉室
における外周側に外周側吸込口を、同じく内周側に、前
外周側吸込口から吸入され気体を圧縮して吐出する
外周側吐出口をそれぞれ設け、さらに前記内周側密閉室
における外周側に内周側吸込口を同じく中心側に該内
周側吸込口から吸入され気体を吐出する内周側吐出口
を、それぞれ設ける。
【0011】(2)上記(1)項において、外周側吐出口
を、圧縮気体を必要とする外部機器に、また内周側吸込
口を、真空を必要とする外部機器に、それぞれ接続す
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、図
面に基づいて説明する。図1は、スクロール式流体機械
の縦断側面図、図2は、図1におけるII−II線縦断面図
である。
【0013】(1)は、固定スクロールで、ハウジング
(2)と一体をなす固定端板(3)の前面(図1における右
方)に、固定スクロール(1)のほぼ半分の直径を有する
環状隔壁(4)と、環状隔壁(4)の内側において、中心側
から外周側に向かう渦巻状の内周側固定ラップ(5)と、
環状隔壁(4)の外側の所定の位置から外周側に向かう外
周側固定ラップ(6)とが立設されている。(7)は、各固
定ラップ(5)(6)及び隔壁(4)の先端面に設けられ、後
述の旋回端板(10)の前面に摺接するチップシールであ
る。
【0014】(8)は、固定スクロール(1)の前面に対向
して配置され旋回スクロールで、ハウジング(9)内に
設けた円形の旋回端板(10)の前面、すなわち固定スクロ
ール(1)と対向する面に、中心側から外周側に向けて
半径方向のほぼ中央付近までに至る渦巻状の内周側旋回
ラップ(11)と、内周側旋回ラップ(11)から離間して、半
径方向のほぼ中央付近から最外周までに至る渦巻き状の
外周側旋回ラップ(12)と立設されている。
【0015】(13)は、各旋回ラップ(11)(12)の先端面に
設けられ、固定端板(3)の前面に摺接するチップシール
である。
【0016】旋回スクロール(8)の後側に固定されたベ
アリングプレート(14)の後面、すなわち各旋回ラップ(1
1)(12)と反対側の面の中心部には、駆動軸(15)の偏心軸
部(16)をベアリング(17)を介して枢支する筒状ボス(18)
突設され、同じく外周部適所には、例えば公知のクラ
ンクピン型式の自転防止機構(19)を3個組み込んで、
回スクロール(8)は、ハウジング(9)に対して、偏心
回しうるようにしてある。
【0017】固定スクロール(1)と旋回スクロール(8)
は、旋回スクロール(8)の中心を、固定スクロール(1)
及び駆動軸(15)の中心に対して、偏心軸部(16)の偏心量
に相当する距離だけ偏心させた状態で、旋回スクロール
(8)の内周側旋回ラップ(11)が固定スクロール(1)の内
周側固定ラップ(5)に、また外周側旋回ラップ(12)が外
周側固定ラップ(6)に、それぞれ噛み合うように配設さ
れている。
【0018】これにより、固定スクロール(1)と旋回ス
クロール(8)間に形成される密閉室は、環状隔壁(4)を
もって、その外側に形成される外周側密閉室(A)と、同
じく内側に形成される内周側密閉室(B)とに、気体の流
路が遮断されるように画成されている。
【0019】固定スクロール(1)の後面に押圧板(20)を
当接して、適宜の締付けねじ(21)で締付け、かつ旋回ス
クロール(8)の後面にベアリングプレート(14)の前面を
当接させて、両者を締付けねじ(22)等で締付けて一体化
させることにより、スクロール式流体機械は組立てられ
る。
【0020】駆動軸(15)は、ハウジング(9)の外部に設
けたモータ(図示略)にプーリ及びVベルト等を介して連
結されるか、あるいはハウジング(9)内に設けたモータ
(図示略)の回転軸に直結され、モータによって所定の方
向へ回転させられる。
【0021】外周側固定ラップ(6)の最外周には、外周
側密閉室(A)に大気を取り入れるための外周側吸込口(2
3)が形成されている。
【0022】固定スクロール(1)には、環状隔壁(4)の
外周側近傍において固定端板(3)を軸線方向に貫通する
とともに、外周側密閉室(A)に通じる外周側吐出口(24)
と、環状隔壁(4)の内周側近傍において内周側密閉室
(B)に通じる内周側吸込口(25)と、固定スクロール(1)
のほぼ中心において内周側密閉室(B)に通じる内周側吐
出口(26)とが設けられている。
【0023】外周側吐出口(24)は、導管(27)を介して、
圧縮気体を必要とする外部機器(28)に接続されている。
内周側吸込口(25)は、導管(29)を介して、真空を必要と
する外部機器(30)に接続されている。導管(29)を経て外
部機器(30)から吸引されて、内周側密閉室(B)へ流入し
た空気は、内周側吐出口(26)を経て、外部に排出され
る。
【0024】モータにより旋回スクロール(8)が旋回さ
せられると、外周側密閉室(A)においては、外周側吸入
口(23)から入り込んだ空気を、外周側固定ラップ(6)と
外周側旋回ラップ(12)間に形成される圧縮室により順次
圧縮しつつ、内周側へ向けて移動させ、最終的に、外周
側吐出口(24)から圧縮空気を、圧縮気体を必要とする外
部機器(28)に送出する。すなわち、外周側密閉室(A)
は、圧縮機として機能する。
【0025】これと同時に、内周側密閉室(B)において
は、内周側吸込口(25)から吸引された真空を必要とする
外部機室(30)内の空気を、内周側固定ラップ(5)と内周
側旋回ラップ(11)間に形成される圧縮室により順次圧縮
しつつ、中心側へ向けて移動させ、内周側吐出口(26)か
ら外部へ排出させることによって、外部密閉室(20)内を
減圧し真空状態とする。すなわち、内周側密閉室(B)
は、真空ポンプとして働く。
【0026】なお、上述の実施形態においては、環状隔
壁(4)を固定スクロール(1)側に設けてあるが、これに
代えて、環状隔壁(4)を旋回スクロール(8)側に設けて
も良い。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明によると、固定スク
ロールと旋回スクロール間に形成される密閉室を、環状
隔壁によって外周側密閉室と内周側密閉室とに画成する
だけの簡単な構成によって、圧縮機と真空ポンプとして
の両機能を付与させることができるので、コストの低減
を図りうるとともに、狭いスペースでの使用が可能にな
り、また搬送を容易なものとすることができる。
【0028】また、従来は、例えば、圧縮機及び真空ポ
ンプを医療用の酸素濃縮器として使用する場合、機器が
大型化して持ち運びが困難であったが、本発明のように
することによって、小型軽量化が可能になり、持ち運び
を容易とすることができる。
【0029】また、本発明のスクロール式流体機械の外
吐出口を吸着塔の入口側に、内周側吸込口を吸着塔
の出口側に接続することにより、圧縮機と真空ポンプを
それぞれ設けることなく同一駆動源の台のスクロー
ル流体機械もって、酸素富化空気を得ることができ
る。
【0030】さらに、内周側密閉室を真空ポンプとし
て、機能させることにより、スクロール流体機械の中心
部の温度上昇を抑えることができ、中心部に配置される
旋回軸受部のグリースや軸受の寿命向上を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるスクロール式流体
機械の縦断側面図である。
【図2】図1におけるII−II線縦断面図である。
【符号の説明】 (1)固定スクロール (2)ハウジング (3)固定端板 (4)環状隔壁 (5)内周側固定ラップ (6)外周側固定ラップ (7)チップシール (8)旋回スクロール (9)ハウジング (10)旋回端板 (11)内周側旋回ラップ (12)外周側旋回ラップ (13)チップシール (14)ベアリングプレート (15)駆動軸 (16)偏心軸部 (17)ベアリング (18)筒状ボス (19)自転防止機構 (20)押圧板 (21)(22)締付けねじ (23)外周側吸込口 (24)外周側吐出口 (25)内周側吸込口 (26)内周側吐出口 (27)導管 (28)圧縮気体を必要とする外部機器 (29)導管 (30)真空を必要とする外部機器 (A)外周側密閉室 (B)内周側密閉室

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一側面に渦巻き状の固定ラップが立設さ
    れた固定スクロールと、駆動軸に旋回可能に設けられる
    とともに、前記固定スクロールに対向する一側面に前記
    固定ラップとの間で密閉室を形成する渦巻き状の旋回ラ
    ップが立設された旋回スクロールとを備えるスクロール
    式流体機械において、 前記密閉室を、前記固定スクロールまたは旋回スクロー
    ルに設けた環状隔壁をもって、外周側密閉室と内周側密
    閉室とに画成し、該外周側密閉室における外周側に外周
    側吸込口を、同じく内周側に該外周側吸込口から吸入さ
    れる気体を圧縮して吐出する外周側吐出口を、それぞれ
    設け、さらに前記内周側密閉室における外周側に内周側
    吸込口を、同じく中心側に該内周側吸込口から吸入され
    る気体を吐出する内周側吐出口を、それぞれ設けたこと
    を特徴とするスクロール式流体機械。
  2. 【請求項2】 外周側吐出口を、圧縮気体を必要とする
    外部機器に、また内周側吸込口を、真空を必要とする外
    部機器に、それぞれ接続した請求項1記載のスクロール
    式流体機械。
JP2001290026A 2001-09-21 2001-09-21 スクロール式流体機械 Expired - Lifetime JP4031222B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290026A JP4031222B2 (ja) 2001-09-21 2001-09-21 スクロール式流体機械
US10/252,986 US6709248B2 (en) 2001-09-21 2002-09-23 Scroll-type fluid machine having an outer chamber and an inner chamber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290026A JP4031222B2 (ja) 2001-09-21 2001-09-21 スクロール式流体機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003097456A true JP2003097456A (ja) 2003-04-03
JP4031222B2 JP4031222B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=19112425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001290026A Expired - Lifetime JP4031222B2 (ja) 2001-09-21 2001-09-21 スクロール式流体機械

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6709248B2 (ja)
JP (1) JP4031222B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014434B2 (en) * 2004-08-06 2006-03-21 Anest Iwata Corporation Scroll fluid machine
JP2011074923A (ja) * 2003-08-19 2011-04-14 Edwards Ltd スクロール圧縮機のためのスクロール壁の構造

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002130156A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Anest Iwata Corp 多段式流体圧縮部を備えたスクロール流体機械
US6922999B2 (en) * 2003-03-05 2005-08-02 Anest Iwata Corporation Single-winding multi-stage scroll expander
US7014435B1 (en) * 2004-08-28 2006-03-21 Anest Iwata Corporation Scroll fluid machine
US20060099096A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Shaffer Robert W Scroll pump system
JP2006242173A (ja) * 2005-02-02 2006-09-14 Anest Iwata Corp 低圧大容量スクロール流体機械
JP5138032B2 (ja) * 2008-04-07 2013-02-06 三菱電機株式会社 スクロール流体機械
CN102562588B (zh) * 2012-01-17 2015-02-25 杨广衍 一种无油涡旋流体机械装置及方法
US20140219844A1 (en) * 2013-02-06 2014-08-07 Daimler Ag Expansion device for use in a working medium circuit and method for operating an expansion device
US11725664B2 (en) 2017-11-29 2023-08-15 Megadyne Medical Products, Inc. Noise and vibration management for smoke evacuation system
US10758293B2 (en) 2017-11-29 2020-09-01 Megadyne Medical Products, Inc. Smoke evacuation device inlet and outlet manifolds
US10758856B2 (en) 2017-11-29 2020-09-01 Megadyne Medical Products, Inc. Filter medium compression system for smoke evacuation
USD912762S1 (en) 2017-11-29 2021-03-09 Megadyne Medical Products, Inc. Fluid trap
US11234754B2 (en) 2017-11-29 2022-02-01 Megadyne Medical Products, Inc. Smoke evacuation device
US10758855B2 (en) 2017-11-29 2020-09-01 Megadyne Medical Products, Inc. Smoke evacuation system fluid trap
USD886976S1 (en) 2017-11-29 2020-06-09 Megadyne Medical Products, Inc. Filter cartridge
USD868236S1 (en) 2017-11-29 2019-11-26 Megadyne Medical Products, Inc. Smoke evacuation device control panel
US10631916B2 (en) 2017-11-29 2020-04-28 Megadyne Medical Products, Inc. Filter connection for a smoke evacuation device
US11389225B2 (en) 2017-11-29 2022-07-19 Megadyne Medical Products, Inc. Smoke evacuation device remote activation system
USD868287S1 (en) 2017-11-29 2019-11-26 Megadyne Medical Products, Inc. Remote activation clip
CN112879293B (zh) * 2021-01-28 2023-02-28 沈阳纪维应用技术有限公司 一种无油涡旋式真空与压缩一体机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141677A (en) * 1977-08-15 1979-02-27 Ingersoll-Rand Company Scroll-type two stage positive fluid-displacement apparatus with intercooler
JP2971652B2 (ja) 1991-12-24 1999-11-08 トキコ株式会社 スクロール式流体機械
EP0687815B1 (en) * 1994-06-17 1998-11-18 Asuka Japan Co., Ltd. Scroll type fluid machine
CA2304018A1 (fr) * 1997-09-16 1999-03-25 Ateliers Busch S.A. Pompe a vide a spirales

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011074923A (ja) * 2003-08-19 2011-04-14 Edwards Ltd スクロール圧縮機のためのスクロール壁の構造
US7014434B2 (en) * 2004-08-06 2006-03-21 Anest Iwata Corporation Scroll fluid machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4031222B2 (ja) 2008-01-09
US20030059327A1 (en) 2003-03-27
US6709248B2 (en) 2004-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003097456A (ja) スクロール式流体機械
US20060099096A1 (en) Scroll pump system
JP4319274B2 (ja) スクロール式流体機械
KR101462941B1 (ko) 횡형 스크롤 압축기
JP2003097461A (ja) スクロール式流体機械
US11739752B2 (en) Scroll compressor with bypass portions
US20060029508A1 (en) Scroll fluid machine
TWI266830B (en) Scroll compressor
US20070289445A1 (en) Compact and efficient pressure swing oxygen concentrator
JP2003343459A (ja) スクロール流体機械およびこれを利用した酸素発生装置
JP3584781B2 (ja) スクロール圧縮機及び冷凍装置
KR20200085559A (ko) 전동식 압축기
JPH04325792A (ja) スクロール型圧縮機
JP3830556B2 (ja) スクロール装置
JP4403074B2 (ja) スクロール圧縮機
JP4448314B2 (ja) スクロール圧縮機
AU2013400510B2 (en) Pressure swing adsorption apparatus
JP4116830B2 (ja) スクロール流体機械
JPH1089269A (ja) スクロール流体機械
JPH04262085A (ja) スクロール型圧縮機
JPS63215892A (ja) スクロ−ル圧縮機
WO2022237573A1 (zh) 变压吸附装置及其旋转阀
JPH07103151A (ja) スクロール式流体機械
JPH1111906A (ja) オルダム式コンプレッサー使用の酸素濃縮装置
JP2006242173A (ja) 低圧大容量スクロール流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4031222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term