JP2003095652A - Ca置換希土類系123超電導体 - Google Patents

Ca置換希土類系123超電導体

Info

Publication number
JP2003095652A
JP2003095652A JP2001286626A JP2001286626A JP2003095652A JP 2003095652 A JP2003095652 A JP 2003095652A JP 2001286626 A JP2001286626 A JP 2001286626A JP 2001286626 A JP2001286626 A JP 2001286626A JP 2003095652 A JP2003095652 A JP 2003095652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconductor
magnetic field
rare earth
irr
substituted rare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001286626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4794095B2 (ja
Inventor
Takahito Machi
敬人 町
Isao Kato
勲 加藤
Naoki Koshizuka
直己 腰塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Superconductivity Technology Center
Original Assignee
International Superconductivity Technology Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Superconductivity Technology Center filed Critical International Superconductivity Technology Center
Priority to JP2001286626A priority Critical patent/JP4794095B2/ja
Publication of JP2003095652A publication Critical patent/JP2003095652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794095B2 publication Critical patent/JP4794095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造が容易で高い不可逆磁界が確保される希
土類系123超電導体を提供する。 【解決手段】 化学式がREBa2Cu37-d ( 但しREは
希土類元素)で表される物質を主体とする希土類系12
3超電導体において、そのREの一部をCaで置換するこ
とにより、c軸方向に磁界を印加した場合の温度77K
での不可逆磁界が10T以上である特性を確保する。R
EとしてはLa,Nd,Sm,GdあるいはEuが好ましく、また
化学組成はRE1-X+y Cax Ba2-y Cu3 7-d のx及びy
の値がそれぞれ0<x≦0.1,0≦y<0.1 の条件、より
好ましくは0.01≦x≦0.05,0≦y<0.1 の条件を満た
すものとするのが良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高い不可逆磁界
を示し、超電導線材や超電導バルク材として電力用ケ−
ブル,マグネット,モ−タ,発電機等の機器類への適用
が好適である希土類系123超電導体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、臨界温度(超電導転移温度)Tc
の高い酸化物超電導材料が次々と発見され、ロスなく大
電流を輸送することができる電力用ケ−ブル,強力な超
電導マグネット等といった各方面への実用化が検討され
ている。
【0003】ただ、超電導材料がこれらの分野等で実用
されるためには、高い超電導転移温度Tc に加えて高い
磁界で臨界電流密度Jc が高いことも重要な要件とされ
ており、実用上有用な液体窒素温度(77K)での使用
を考えると、現在知られている超電導材料の中でも化学
式REBa2Cu37-d ( 但し、 REはY,La,Pr,Nd,S
m,Eu,Gd,Dy,Ho,Er,Tm,Ybの希土類元素)で表さ
れる希土類系銅酸化物超電導体(“希土類系123超電
導体”と称されている)が最も注目される超電導材料の
1つであると考えられる。そして、これらの特性は超電
導材料を「第2相物質を含む“擬似単結晶”」あるいは
「純粋物質である“単結晶”」とすることによって一層
改善されることが知られており、溶融法やTSFZ法等
といった銅酸化物単結晶(擬似単結晶を含む)の育成技
術も著しい進歩を遂げている。
【0004】ところで、一般に超電導体は第二臨界磁界
Hc2以下で超電導状態を保っているが、不可逆磁界H
irr 以上の磁場では超電導体内の磁束が動いてしまって
抵抗を発生するので超電導電流を流せなくなってしま
う。この不可逆磁界Hirr とは超電導体の磁場特性であ
って、磁界を高めていった際に臨界電流密度Jc がゼロ
となる磁界であるが、不可逆磁界Hirr が高ければ超電
導体結晶のc軸方向に高い磁場をかけても大きな超電導
電流を流すことができるので電流を流せる領域が広くな
るため、できるだけ不可逆磁界Hirr の高い超電導材料
が望まれている。
【0005】しかし、希土類系123超電導体における
液体窒素温度でのCuO2 面内の臨界電流密度Jcがゼロと
なる磁界(不可逆磁界Hirr )は、これまでの報告では
良くても7〜8T(テスラ) 程度とされていた。ただ、最
近、Nd系123超電導体に高圧酸素処理で過剰な酸素を
導入するという特殊な工程を経て製造すると不可逆磁界
irr が更に向上するとの報告がなされた。しかるに、
高圧酸素処理の導入は超電導体の製造工程を煩雑化する
ばかりか、高圧酸素処理は単結晶(擬似単結晶を含む)
のようなサイズの大きな試料に対しては実際上実施する
ことができない処理であるため、不可逆磁界Hirr の適
切な向上手段を見出せないことが希土類系123超電導
体の広範な実用を阻む障害の1つとなっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このようなことから、
本発明が目的としたのは、「高圧酸素処理により過剰な
酸素を導入する」等の面倒な処理工程を要することな
く、また単結晶(擬似単結晶を含む)のようなサイズの
大きな材料であっても容易に高い不可逆磁界Hirrが確
保される希土類系123超電導体の安定提供手段を確立
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは上
記目的を達成すべく鋭意研究を重ねたところ、「希土類
系123超電導体において、 原子価が3価である希土類
元素の一部を原子価が2価のCaで置換して系を僅かにオ
−バ−ド−プ気味にすると、 キャリア密度が高まって不
可逆磁界Hirr が向上する」との新しい知見を得ること
ができた。
【0008】本発明は、上記知見事項等を基に完成され
たものであり、次の項〜項に示すCa置換希土類系1
23超電導体を提供するものである。 化学式がREBa2Cu37-d ( 但しREは希土類元
素)で表される希土類系123超電導体のREの一部が
Caで置換されて成ることを特徴とする、c軸方向に磁界
を印加した場合の温度77K(液体窒素温度)での不可
逆磁界が10T以上であるCa置換希土類系123超電導
体。 REがLa,Nd,Sm,Gd,Euの1種以上である、前記
項記載のCa置換希土類系123超電導体。 化学式がRE1-X+y Cax Ba2-y Cu3 7-d で表さ
れ、そのx及びyの値がそれぞれ0<x≦0.1 ,0≦y
<0.1 の条件を満たして成る、前記項又は項記載の
Ca置換希土類系123超電導体。 化学式がRE1-X+y Cax Ba2-y Cu3 7-d で表さ
れ、そのx及びyの値がそれぞれ0.01≦x≦0.05,0≦
y<0.1 の条件を満たして成る、前記項又は項記載
のCa置換希土類系123超電導体。 前記乃至項の何れかに記載のCa置換希土類系1
23超電導体の結晶粒が超電導体を構成する物質全体の
体積の60%以上を占めて成る、Ca置換希土類系123
超電導体。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係る超電導体を構成する
RE(希土類元素)としては、イオン半径が近似してい
てCaと置換しやすいLa,Nd,Sm,GdあるいはEuが製造性
や性能の点で好適であると言える。
【0010】なお、Ca置換によって希土類系123超電
導体の系がオ−バ−ド−プに転じると超電導転移温度T
c が低下するため、この点を考慮すればCa置換量の上限
を規制するのが良い。つまり、希土類系123超電導体
ではBaの一部もRE(希土類元素)と置換しがちである
ため、Ca置換希土類系123超電導体を化学式RE
1-X+y Cax Ba2-yCu3 7-d で表した場合、Ca置換量x
を「0<x≦0.1 」に、好ましくは「0.01≦x≦0.05」
に調整して77K以上の超電導転移温度Tc が安定確保
されるようにするのが良い。また、REと置換するBaの
量yは「0≦y<0.1 」の間に、好ましくは0.05まで
に、更に好ましくは0.02までに抑えるのが良い。
【0011】ところで、希土類系123超電導体では、
化学式REBa2Cu37-d で表される物質の結晶粒が超電
導体構成物質の主体(体積率で約60%以上)を占め、
その粒間が十分に強く結合しておればREBa2Cu37-d
に相当する超電導特性を維持し得ることが分かっていた
が、本発明に係る“Ca置換希土類系123超電導体”に
おいても、「化学式RE1-X+y Cax Ba2-y Cu3 7-d
表される物質の結晶粒が超電導体を構成する物質全体の
60%(体積率)以上を占めるならば超電導体全体とし
ても当該RE1-X+y Cax Ba2-y Cu3 7-d に相当する超
電導特性の維持が可能である」ということが第2相とし
てREBa2Cu35 ( 211相)を多量に(最大40%ま
で)含む擬似単結晶等についての多くの実験結果から明
らかとなった。
【0012】上記本発明に係るCa置換希土類系123超
電導体は、原料にCaを混入する点が付加されるものの、
これまでに知られている希土類系123超電導体製造手
段の何れによっても製造することができ、「高圧酸素処
理により過剰な酸素を導入する」といった手立てを採る
ことなく合成のままで10T以上の不可逆磁界Hirr
確保される(Nd系,Sm系では12T以上の不可逆磁界H
irr を確保することも容易である)。従って、高圧酸素
処理が困難なサイズの大きい単結晶(擬似単結晶を含
む)に対しても高い不可逆磁界Hirr を付与することが
できることから、本発明に係るCa置換希土類系123超
電導体は、溶融法やTSFZ法等といった銅酸化物単結
晶(擬似単結晶を含む)の育成技術で製造されたものが
実用面からして一層有利であると考えられる。
【0013】以下、本発明を実施例によって説明する。
【実施例】TSFZ法によってCa置換量xが 0(Ca置換
なし), 0.01, 0.02, 0.05 並びに0.10である Nd1-X+yCa
x Ba2-y Cu3 7-d (y=0.005 )単結晶を育成した。
即ち、まず、 Nd23 ,CuO,BaCO3 及びCaCO3
原料粉を上記成分比率となるように配合してから焼成と
粉砕・混合を繰り返した後、これをホットプレス法によ
り直径4mmの棒状に成型・焼結して単結晶育成の母材料
とした。次に、この母材料と、溶媒(Nd1-XCax Ba2Cu3
7 : Ba3Cu1013= 15 : 85 の混合材料)と、種結晶
(NdBa2Cu37-d )とを用い、Ar:O2 =1000:1の混
合ガス雰囲気中での浮遊帯域溶融により上記の単結晶を
得た。そして、育成したそれぞれの単結晶から直方体の
試料を切り出した後、酸素気流中にて320℃で2週間
の酸素アニ−ルを行った。
【0014】次に、上記直方体試料について不可逆磁界
irr の評価を行った。そして、まず、x=0.02(Ca置
換量が2%)の Nd1-X+yCax Ba2-y Cu3 7-d(y=0.0
05 )単結晶試料について磁化測定を行い、ビ−ンモデ
ルに従って臨界電流密度の磁場依存性を測定して100
A/cm2の基準で12.2Tの不可逆磁界を有することが確認
された。
【0015】即ち、図1及び図2は、x=0(Ca置換な
し)並びにx=0.02(Ca置換量が2%)の Nd1-X+yCax
Ba2-y Cu3 7-d (y=0.005 )単結晶における不可逆
磁界Hirr を評価するために作製した「c軸方向に印加
した外部磁界と臨界電流密度Jc との関係図」であり、
液体窒素温度(77K)でのデ−タである。なお、図2
は、臨界電流密度Jc の変化点がより明瞭化するように
臨界電流密度Jc 軸を対数目盛で示したものである。こ
れら図1及び図2からも、Ca置換なしのNd系123超電
導体では不可逆磁界Hirr が8T程度であるのに対し
て、2%Ca置換したもの(x=0.02)は高圧酸素処理な
しに不可逆磁界Hirr が12T以上程度にまで向上して
いることを確認できる。これは、Ca置換によって12T
以上程度までの磁場中でも使用可能な超電導体が得られ
たことを示すものである。
【0016】同様の手法により、Ca置換量xが 0(Ca置
換なし), 0.01, 0.05 及び0.10である Nd1-X+yCax Ba
2-y Cu3 7-d (y=0.005 )単結晶についてc軸方向
に磁界を印加した場合の各種温度における不可逆磁界H
irr を評価したが、その結果を図3にまとめて示す。こ
の図3からは、Ca置換量が0.05程度までであれば77K
以下の温度での不可逆磁界Hirr の向上が認められる
が、それ以上のCa置換量では不可逆磁界Hirrは再度低
下する傾向にあることが分かる。ただ、Ca置換量xが0.
10のものでも、70K程度以下の温度になるとCa置換に
よる不可逆磁界Hirr の向上効果が認められるようにな
る。
【0017】なお、77Kでの不可逆磁界Hirr を比べ
ると、Ca置換なしのものは8T程度であるのに対してCa
置換量が0.01のものは10T程度もに不可逆磁界Hirr
が向上していることを確認できる。また、前述した通
り、前記図1及び図2はCa置換量xが0.02のものは77
Kでの不可逆磁界Hirr が12T以上程度にまで向上し
ていることを示している。
【0018】また、図4は、RE1-X+y Cax Ba2-y Cu3
7-d (y=0.005 )のCa置換量xと超電導転移温度T
c との関係を調査した結果であるが、x値が0.1 程度ま
でであれば十分に液体窒素温度(77K)以上の超電導
転移温度Tc を確保できることが分かる。
【0019】なお、以上は主として Nd1-X+yCax Ba2-y
Cu3 7-d のデ−タについて示したが、REがその他の
La,Sm,Gd,Eu等の1種以上であるCa置換希土類系12
3超電導体も同様の傾向を示すことは確認済である。
【0020】例えば、図5は、TSFZ法によって育成
した後に酸素アニ−ルして得られたx値が0.02の Sm
1-X+yCax Ba2-y Cu3 7-d (y=0.005 )単結晶のデ
−タであるが、Ca置換なしのものでは不可逆磁界Hirr
は5T程度であるのに対して、x=0.02のCa置換体では
12Tを十分に超える不可逆磁界Hirr を示しているこ
とが分かる。
【0021】また、以上の結果が「化学式RE1-X+y Ca
x Ba2-y Cu3 7-d で表される物質の結晶粒が超電導体
を構成する物質全体の60%以上を占め粒間が十分強く
結合している超電導体」においても同様に得られること
は、既に説明済である。
【0022】
【発明の効果】以上に説明した如く、この発明によれ
ば、実用化が困難な高圧酸素処理を用いることなくCa置
換のみで極めて高い不可逆磁界Hirr を有する希土類系
123超電導体を得ることができ、高温超電導体の実用
範囲拡大が可能になるなど、産業上有用な効果がもたら
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で得られたNd系123超電導単結晶の
「c軸方向に印加した外部磁界と臨界電流密度Jc との
関係図」である。
【図2】実施例で得られたNd系123超電導単結晶の
「c軸方向に印加した外部磁界と臨界電流密度Jc との
関係図」であり、臨界電流密度Jc 軸を対数目盛で示し
たものである。
【図3】実施例で得られた各種Nd系123超電導単結晶
の「種々温度における不可逆磁界Hirr の評価結果」ま
とめて示した図である。
【図4】RE1-X+y Cax Ba2-y Cu3 7-d (y=0.005
)超電導体のCa置換量xと超電導転移温度Tc との関
係を示した図である。
【図5】実施例で調査したSm系123超電導単結晶の
「c軸方向に印加した外部磁界と臨界電流密度Jc との
関係図」である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 勲 東京都江東区東雲1丁目14番3号 財団法 人国際超電導産業技術研究センタ−超電導 工学研究所内 (72)発明者 腰塚 直己 東京都江東区東雲1丁目14番3号 財団法 人国際超電導産業技術研究センタ−超電導 工学研究所内 Fターム(参考) 4G047 JA02 JB03 JC02 KB01 4G077 AA02 BC53 CE03 EA06 EC08 FE03 HA08 5G321 AA01 AA02 BA01 BA03 CA04 DB28

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学式がREBa2Cu37-d ( 但しREは
    希土類元素)で表される希土類系123超電導体のRE
    の一部がCaで置換されて成ることを特徴とする、c軸方
    向に磁界を印加した場合の温度77Kでの不可逆磁界が
    10T以上であるCa置換希土類系123超電導体。
  2. 【請求項2】 REがLa,Nd,Sm,Gd,Euの1種以上で
    ある、請求項1記載のCa置換希土類系123超電導体。
  3. 【請求項3】 化学式がRE1-X+y Cax Ba2-y Cu3
    7-d で表され、そのx及びyの値がそれぞれ0<x≦0.
    1 ,0≦y<0.1 の条件を満たして成る、請求項1又は
    請求項2記載のCa置換希土類系123超電導体。
  4. 【請求項4】 化学式がRE1-X+y Cax Ba2-y Cu3
    7-d で表され、そのx及びyの値がそれぞれ0.01≦x≦
    0.05,0≦y<0.1 の条件を満たして成る、請求項1又
    は請求項2記載のCa置換希土類系123超電導体。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4の何れかに記載のCa置換
    希土類系123超電導体の結晶粒が超電導体を構成する
    物質全体の体積の60%以上を占めて成る、Ca置換希土
    類系123超電導体。
JP2001286626A 2001-09-20 2001-09-20 Ca置換希土類系123超電導単結晶体 Expired - Fee Related JP4794095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286626A JP4794095B2 (ja) 2001-09-20 2001-09-20 Ca置換希土類系123超電導単結晶体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286626A JP4794095B2 (ja) 2001-09-20 2001-09-20 Ca置換希土類系123超電導単結晶体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003095652A true JP2003095652A (ja) 2003-04-03
JP4794095B2 JP4794095B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=19109571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001286626A Expired - Fee Related JP4794095B2 (ja) 2001-09-20 2001-09-20 Ca置換希土類系123超電導単結晶体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4794095B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109943890A (zh) * 2019-03-21 2019-06-28 上海交通大学 一种利用新型前驱体组分生长rebco高温超导晶体的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257159A (ja) * 1988-04-04 1989-10-13 Mitsubishi Kasei Corp 酸化物超伝導材料
JPH0230618A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Natl Inst For Res In Inorg Mater 酸化物高温超電導体
JPH0337117A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Sharp Corp 酸化物超伝導体材料
JP2763075B2 (ja) * 1989-07-07 1998-06-11 財団法人国際超電導産業技術研究センター 酸化物超電導体
JP2000086240A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Agency Of Ind Science & Technol Cu系高温超伝導材料
JP2002326817A (ja) * 2001-03-01 2002-11-12 Internatl Superconductivity Technology Center 酸化物超電導体およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257159A (ja) * 1988-04-04 1989-10-13 Mitsubishi Kasei Corp 酸化物超伝導材料
JPH0230618A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Natl Inst For Res In Inorg Mater 酸化物高温超電導体
JPH0337117A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Sharp Corp 酸化物超伝導体材料
JP2763075B2 (ja) * 1989-07-07 1998-06-11 財団法人国際超電導産業技術研究センター 酸化物超電導体
JP2000086240A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Agency Of Ind Science & Technol Cu系高温超伝導材料
JP2002326817A (ja) * 2001-03-01 2002-11-12 Internatl Superconductivity Technology Center 酸化物超電導体およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109943890A (zh) * 2019-03-21 2019-06-28 上海交通大学 一种利用新型前驱体组分生长rebco高温超导晶体的方法
CN109943890B (zh) * 2019-03-21 2021-02-12 上海交通大学 一种利用前驱体组分生长rebco高温超导晶体的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4794095B2 (ja) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tomoichi et al. Introduction of pinning centers into Tl‐(1223) phase of Tl–Sr–Ca–Cu–O systems
US8688181B1 (en) Superconductive compounds having high transition temperature, and methods for their use and preparation
JPH01278423A (ja) ビスマス酸化物超伝導体と、この超伝導体からなる装置
Dihom et al. Calcium-Substituted Y 3 Ba 5 Cu 8 O 18 Ceramics Synthesized via Thermal Treatment Method: Structural and Superconducting Properties
JP2012066960A (ja) 鉄系超伝導体及びその製造方法
EP0536730A1 (en) Oxide superconducting material and method for producing the same
Volochová et al. Influence of Gd addition on the microstructure and superconducting properties of YBCO Bulk superconductors
US5502029A (en) Laminated super conductor oxide with strontium, calcium, copper and at least one of thallium, lead, and bismuth
Volochova et al. Microstructure and superconducting properties of YBCO bulk superconductors with RE substitutions
JP4794095B2 (ja) Ca置換希土類系123超電導単結晶体
Babu et al. Seeded infiltration and growth of bulk YBCO nano-composites
JPH0764560B2 (ja) 層状銅酸化物
Nomura et al. Increased flux pinning in cation‐deficient Bi2 (Sr, Ca) 3− x Cu2O8+ δ
US5270292A (en) Method for the formation of high temperature semiconductors
JP3219563B2 (ja) 金属酸化物とその製造方法
US8060169B1 (en) Superconductive compounds having high transition temperature, and methods for their use and preparation
Matsukawa et al. Anomalous Lattice Distortion in Pr-Substituted Double-Layered Perovskite Manganite La 1.2 Sr 1.8 Mn 2 O 7 Single Crystals: II
Jasim et al. The Effective of Pressure on the Physical Proprieties of Y2Ba4Cu7O15 Superconductor
JP3283691B2 (ja) 高ダンピング酸化物超伝導材料およびその製造方法
Wang et al. Metal oxide-based superconductors in AC power transportation and transformation
Murugesan et al. Strong rare-earth size dependence of T c in R Sr 2 Cu 2.85 Re 0.15 O z
Takimoto et al. Improved flux pinning properties of Bi-based superconductors by dilute RE-doping
JP3787613B2 (ja) 臨界電流密度特性および/または不可逆磁場特性に優れた高温超伝導銅酸化物および該高温超伝導銅酸化物を含む高温超伝導材料
JP3282688B2 (ja) 酸化物超伝導体の製造方法
Rahman et al. Brief Review on Iron-Based Superconductors Including Their Characteristics and Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees