JPH01278423A - ビスマス酸化物超伝導体と、この超伝導体からなる装置 - Google Patents

ビスマス酸化物超伝導体と、この超伝導体からなる装置

Info

Publication number
JPH01278423A
JPH01278423A JP63216476A JP21647688A JPH01278423A JP H01278423 A JPH01278423 A JP H01278423A JP 63216476 A JP63216476 A JP 63216476A JP 21647688 A JP21647688 A JP 21647688A JP H01278423 A JPH01278423 A JP H01278423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
site
superconducting
superconductor
monovalent element
superconducting compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63216476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515647B2 (ja
Inventor
Jr David W Johnson
デビット ウィルフレッド ジョンソン,ジュニア
Leonard F Mattheiss
レオナルド フランシィス マゼイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH01278423A publication Critical patent/JPH01278423A/ja
Publication of JPH0515647B2 publication Critical patent/JPH0515647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G29/00Compounds of bismuth
    • C01G29/006Compounds containing, besides bismuth, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/80Constructional details
    • H10N60/85Superconducting active materials
    • H10N60/855Ceramic superconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/34Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/32Thermal properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/776Containing transition metal oxide with rare earth or alkaline earth
    • Y10S505/782Bismuth-, e.g. BiCaSrCuO
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/784Bismuth-, e.g. BaKBiO
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/80Material per se process of making same
    • Y10S505/801Composition
    • Y10S505/809Ceramic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/80Material per se process of making same
    • Y10S505/81Compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の背景) [産業上の利用分野] 本発明は酸化物超伝導体と、このような超伝導体からな
る装置及びシステムに関する。
[従来技術の説明] 1911年の超伝導現象の発見から今日まで、公知の超
伝導物質は、金属元素(例えばHg、最初に知られた超
伝導物質)、金属合金あるいは金属化合物(例えばN 
b a G e−おそら< 1986年までは公知の最
高の転移温度を有する物質)が全てである。 1975
年頃に、超伝導性が新しい種類の物質、つまり金属酸化
物で発見された。例えば1975年の固体通信(Sol
id 5tate Coamunlcatlons)の
第17巻第27頁のエイ・ダブリュー・スレート(A、
W、SIelght)らの論文及び米国特許第8,93
2.315号を参照のこと。この論文及び特許のビスマ
ス酸化物は混合B−サイト占有を持つ公知のペロブスカ
イト構造(ABO3構造を有し、AとBは適当な金属元
素を示し、いわゆるA−サイトは結晶学上B−サイトと
非同価である)に密接な関連する結晶構造を有する。こ
れらの酸化物は典型的にはB a P b l−x B
 ixO3の組成を有し、0.o5≦X≦0.3で約1
3Kまでの温度で超伝導になり、T。
は典型的には物質の組成に依存する。最高のT。
はXが約0.25のときに観測された。金属/半導体遷
移はXが約0.35のときに現れ、半導体の特性は化合
物B a 810 aまで続く。
さらにスレートらの論文のpb−リッチビスマス酸化物
(PbとBiは共にB−サイトに位置する)に加えて、
第3.932.315号特許は混合B−サイト占有の他
に混合A−サイト占有を有する超伝導Pb−B1酸化物
をも開示している。しかし、出願人の知る限りでは、従
来のBiベースの(銅を含まない)酸化物超伝導体では
18に以上のTcを有するものはない。
1986年にジュー中ジー・ベドノルツ(J、G、Be
dnorz)とケー・ニー・ミュラー(K、A、Mul
 Ier)はツァイトシュリフト・エフ・フィジクービ
ーコンデンストマター(Zeitschr、F、Phy
slk B−CondensedMatter)の第6
4巻第189頁でランタンバリウム銅の酸化物での超伝
導性の発見を報告した。この報告は世界範囲の研究活動
を刺激し、急速に重要な進歩をもたらした。
この進歩は、特に今でのところY−Ba−Cu−〇系の
化合物が液体窒素の沸騰する温度77に以上のT を有
することができるという発見をもたらした(例えば19
87年3月2日のフィジクス・レビュー−レタース(P
hysical Revlew Letters)第5
8巻第908頁のエム・ケー・ウー(M、に、Wu)ら
の論文及び同誌第911頁のピー・エッチ・ホー(P。
11、IIor)らの論文参照)。さらに観測された高
温超伝導体性の原因となる物質相の確認と、実質上単相
物質で約90にのT を有する材料のバルクサンプルの
形成技術及び組成の発見をもたらした。
最近、新しい種類の銅ベース酸化物超伝導体が殆ど同時
に日本とアメリカでエッチ・マエダ(H。
Maeda)とシー・ダブりニー・チウ(CJ、Chu
)とをヘッドとするグループによって発見された(19
88年2月26日のサイエンス(Science)第2
39巻第1015−1017頁のエム・ニー・サブラマ
ニアム(M、A。
5ubraa+anlam)らの論文及び米国特許出願
第155.330号を参照)。最近発見されたB1−3
r−Ca銅の酸化物は約80にの転移温度を有し、かな
り高い転移温度を有する相がその材料サンプルにしばし
ば存在する。
上述のように、現在最も知られている酸化物超伝導物質
は銅の酸化物あるいはビスマス酸化物である。従来の全
てのBi酸化物超伝導体はBサイトに混合占有を持つペ
ロブスカイト状の構造を有する。
最近の超伝導における進歩によって引き起こされた科学
技術界の興奮は高価な液体ヘリウムの冷却を必要としな
い温度において超伝導性を有する物質の潜在的な莫大な
技術的影響に一部よるものである。一般に液体窒素はお
そらく最も便利な低温冷却剤であると考えられている。
また液体窒素温度で超伝導性の達成はつい最近まで殆ど
到達できなかった長い探索の目標であった。
現在この目標が達成されたが、まだ新しい超伝導酸化物
の発見に科学的及び技術的な興味が存在する。勿論この
ような化合物は酸化物超伝導物質で観測された高い転移
温度に招来するメカニズムの解明に多いに役立つ。さら
に、新しい化合物は比較的高い転移温度を有し、現在の
高T 物質と比較して特性の改善を示す可能性がある。
例えば、今日知られている多くの高T 超伝導物質はパ
ルりの形では比較的低い電流輸送能力を有し、特に磁界
中ではそうである。またこれらの物質はもろく、少なく
ともある化合物(例えば公知の“1−2−3″化合物Y
Ba2 Cu307 )は水蒸気、GOなどの中では比
較的不安定である。従って新しい超伝導酸化物を発見す
るための大きな努力が世界中で行われている。
超伝導体の幾つかの潜在的応用については、例えば、次
の文献によりR観できる。1977年プレナムプレス(
Plenum Press)出版のビー・ビー・シュワ
ルツとニス争フォネル(B、B、Schwartz a
nd S、Poner)編集の“超伝導体の応用: 5
QUIDSと機械”、1981年プレナムプレス出版の
ニス・フォネル壷とビー・ビー・シュワルツ編集の“超
伝導材料科学、冶金学、製造及び応用”。これらの応用
の中に、接合デバイスや検出器の他に、送電線、回転機
械と、例えば核融合発電、MHD発電、粒子加速器、磁
気浮上列車、磁気分離及びエネルギー貯蔵のための超伝
導磁石がある。もし酸化物超伝導物質がこれまでに使わ
れる超伝導体の代わりに利用できれば、上述及びそれ以
外の応用に大いに役立つと期待されている。
(実施例の説明) 広い意味では本発明は新しい種類のBi系超超伝導酸化
物発見に基づく。この種類のものは、ペロブスカイト(
ABO3)立方構造あるいは近似立方構造を有し、Bサ
イトは基本的にはBiのみによって占有され、Aサイト
はBa及び少なくとも1種類の1価元素によって占有さ
れ、そしてn5et To   >13にの転移温度を有する超伝導物質n5
et である(T    は、その物質自身が超伝導性n5e
t を発現する最高温度である。)T    以上では本発
明の物質は物質のフェルミ表面でのバンドの部分充満に
基づき、金属導電性を示す。サイト占有は例えばニュー
トロン回折などの公知の技術によって検証できる。
望ましい実施例では、1価元素はNa5K。
Rb及び/またはCsである。本発明の化合物の公称化
学式はBa  M   Bib3.で、Mは少x   
L−x なくとも1種類の1価元素でO<x<1、δは零に近く
、典型的には0.1より小さい。本実施例ではXは比較
的小さく、低温でこの物質がもはや金属性でなくなる値
に近いが、それより大きい(BaBi03は単斜晶系対
称を有し、半導体の特性を有することが知られている)
Bi系酸化物でのAサイト置換を制限したことがらいく
つかの利点が得られることがわかった。それぞれのBサ
イト原子は6個の酸素原子によって囲まれ、これらの酸
素原子は中心のBサイト原子と8面体を構成する。これ
らの8面体は3次元ネットワークを形成し、これがBi
系酸化物での超伝導性に寄与すると思われる。伝導B1
−0複合体をそのまま残し、代わりにAサイトに位置す
るドーパントを用いることが望ましいと思われる。
これはBaに1価元素を代用することによって達成でき
る。このような置換は典型的にはT の増大をもたらす
と期待される。また典型的には限界安定性(margi
nal 5tability)を生成することも期待さ
れる;つまり、バンド分裂ひずみのない化号物の範囲を
拡大し、あるいは等価的には、金属と区政を有する化合
物の範囲をB a B I Oaへと拡大する。後者は
T の増大に寄与する要因であると期待される。
この期待は、B a P b l−、B t 、 Oa
において、P b −B i (as)及びO(2p)
の状態の強いσ−反結合化合に由来する単一の広いコン
ダクションバンドが存在し、それがB a B I O
aで半分充填されるまでyの増大と共に徐々に充填され
るという理論的予測に基づく。B a B io 3で
は電荷密度波ひずみが現われ、隣のO(酸素)8面体が
伸長または圧縮され、これによりフェルミ表面でコンダ
クションバンドにエネルギーギャップが生じ、従って物
質の半導体特性が生ずると思われる。上述のメカニズム
は金属/半導体の遷移がyの比較的小さい値(約0.3
5)で現われるという事実を説明すると思われる。本発
明のAサイトドーピングは、少なくとも本発明のいくつ
かの物質で、バンドギャップを生成させるメカニズムを
抑制し、これによってB a  M   B i Os
−δでの金属特性を従x   1−x 来の化合物の場合よりももっとB a B iOaへ拡
大する、と期待している。
上述の理論的検討は背景及び目的としてのみ挙げたもの
で、本発明は理論結果の正しさには全く依存しない。
ここで注意されたいのは本発明の物質での伝導B1−0
複合体は等方性的に構成されていることである。従って
、本発明の物質では超伝導と同様に常伝導も等方性であ
ると期待される。これは銅系酸化物超伝導体と対照的で
、そこでは伝導Cu−0複合体は強い異方性(2次元及
び/または1次元)を示し、従って高い異方性伝導特性
ををする。本発明の物質の等方性伝導特性は当業者によ
って公認されているように幾つかの応用で利点を持つ。
典型的には本発明による酸化物のサンプルは、適当量の
BaCO3、K2CO3及びBi203(BaCORb
  CO及びBi2O3も同3ゝ  23 様)を混合し、この出発材料をメノウ乳鉢の中でアセト
ンと30分間グラインドし、これを900℃でpするつ
ぼの中で2時間熱処理することによって得られた。これ
は出発材料を部分的に溶かす処理であった。室温まで冷
却した後、この材料は再びグラインドされて細粉となり
、この粉はディスクにプレスされる。このディスクは0
゜を流す中で900℃で2時間焼結される。生成された
物質は多相で、少なくとも主な相(体積の約92%)は
従来の物質B a P b o、ysB 1 o、z5
0 aと同様なペロブスカイト構造を有する。
金属の比率B a o、ta MxB tに対応する化
合物の出発材料から用意されたサンプルは、M−K及び
x−0,20と0,24、またM−Rb及びx−0,2
に対して、13に以上の温度で超伝導性を示す。一方、
金属の比率B a 1□K x B tに対応する出発
化合物から用意されたサンプルはxsmo、20及び0
.24のとき超伝導性を示さない。従って出発材料では
過剰な1価元素が必要である。これはこのような物質シ
ステムのごく一般的な性質であると思われる。
第1図は理想的なペロブスカイト構造を示す図である。
球7LはAサイト原子、球73はBサイト原子を表わし
、酸素原子は、8面体の中心72に位置する。矢印74
.75及び7Bはペロブスカイト状格子の座標軸を示す
。第1図は理想的なペロブスカイト格子を表わすが、本
発明の化合物はこのような理想構造を持つ必要はない。
その代わり、もし物質の金属的性質が保たれるなら、理
想構造からの少しの離脱は許容でき、予期できる。
第2図は正規化磁化率をB a o、9Ko、24B 
lに対応する出発材料より用意されたサンプルの温度の
関数としてプロットした図である。同図における上の曲
線は10エルステツドの磁界を印加して冷却によって得
られたもので、下の曲線は磁界がゼロのときに5Kまで
冷却し、次に10エルステツドの磁界を印加し、加熱し
て得られたものである。
n5et 結果はこのサンプルが約22にのT    を有するこ
とを示す。同様な結果は別のにドープサンプル(Bao
、9Ko、2Biに対応する出発材料)でも得られた。
そのサンプルの約10%は完全な反磁性を示した。Rb
ドープサンプルは約15にのTonset及び約5%の
反磁性を示した。
上述の結果は多相サンプルで得られたものである。適当
な単相サンプルでは基本的には100%の反磁性が観測
できると思われる。もし必要あれば、このようなサンプ
ルは上述の技術、または少し変更したものと同様な技術
によって用意できると思われる。
本発明の物質は実質上従来の酸化物超伝導物質と同じ方
法で処理され、例えばスラリーに混入し、通常のセラミ
ック技術によってテープ状に成形される。またそれらは
ペーストに混入され、基板上でシルクスクリーニング及
び焼成によってパターン化された超伝導体を形成できる
。スラリーは適当な不活性導線(例えばAg導線)をコ
ートし、超伝導ワイヤの製造に用いられることもできる
さらに、本発明の物質は、例えばスパッタリングあるい
は金属成分の蒸着及びその堆積物の酸化によって、薄膜
状に堆積することができると期待されている。
本発明の超伝導体は潜在的には従来の超伝導体に関して
提案され、あるいは利用されている多くの応用に利用で
きる。第3−6図は可能な応用例を示す。
第3図に示される構造はビー・ビー・シュワルツとニス
・フォネル編集“超伝導体の応用: 5QUIDSと機
械“、(1977年プレナムプレス、ニューヨーク)の
中でジー・ボグナー(G、Bogner)の”超伝導の
大規模応用”の中に詳しく述べられている。
簡単に、図示される構造は外被31、熱絶縁層32aと
32b1排出環状領域(evacuated annu
lar region)33a  と33b1スペーサ
34、窒素充填環状領域35、熱シールド36、及び冷
却材領域37aと37bからなる。要素38は本発明の
超伝導物質である。
第4図は適当な極低温液体で充填される環状低温容器4
1及び本発明の超伝導物質の格納巻線42からなる超伝
導磁石を示す。終端リード43と44はコイルから露出
した状態を示す。
第5図の構成はニスφフォネルとビーφビー・シュワル
ツ編集の″超伝導材料科学、冶金学、製造及び応用″ 
(1981年プレナムプレス、ニューヨーク)の中でア
ール・ニー・バインとデー・ニー・グブサ(R,A、1
Iein and D、U、Gubser)の“アメリ
カでの応用”に述べられている。第5図に巻線51とし
て示されている超伝導素子は本発明の物質から形成され
ている。第5図の構成は核融合反応の原子炉格納容器に
広く利用されると期待される典型例である。
第6図は超伝導薄膜素子、ジョセフソン接合を概略的に
示す。この構成はトンネリングバリャ63によって分離
される2つの超伝導層61と62からなる。本発明の物
質の61及び62への利用(同じである必要はない)は
従来のBi系酸化物超伝導体で可能な温度より高い温度
でジョセフソン動作を実現できる。ジョセフソン接合素
子は上述の論文中のエム・アール拳ビテスレーとシー・
ジエー・キルシャー (M、R,Beasley an
d C,J、Kircher)の“ジョセフソン接合エ
レクトロニクス:材料及び製造技術”に述べられている
第7図は超伝導ストリップライン断面の透視図である。
図示される形の構造は(何キロメータという長距離伝送
よりも)相互接続として有用である。このタイプの構造
は現在の商用装置の動作速度を大きく増加させることが
できると期待される。
この構造(1978年1月の応用物理(Journal
 of’ AppHed Phys4cs)第49巻第
1号第308頁に示されている)は絶縁層82によって
超伝導基板81から絶縁される超伝導ストリップ80か
らなる。この構造の大きさは用途によって異なるが、−
船釣に上述の参考文献に述べられている。
【図面の簡単な説明】
第1図は理想的なペロブスカイト構造を示す図;第2図
は磁化率を本発明のサンプルの温度の関数として示す図
; 第3図〜第5図は、各々潜在的に本発明の物質を組み入
れることのできる装置及びシステムを概略的に示す図; 第6図及び第7図は潜在的に本発明の物質からなること
ができる薄膜素子、ジョセフソン接合とストリップライ
ンを概略的に示す図である。 31・・・外被        32a、 32b・・
・熱絶縁層33a、33b・・・排出環状領域 34・
・・スペーサ35・・・窒素充填環状層領域 36・・
・熱シールド37a、37b・・・冷却材層領域 38
・・・超伝導物質41・・・環状低温容器    42
・・・格納巻線51−゛巻線        71・・
・Aサイト原子72・・・8面体の中心    72・
・・Bサイト原子80・・・超伝導ストリップ  81
・・・超伝導基板82・・・絶縁層 出 願 人:アメリカン テレフォン アンドFIG、
  I FIG、  2 1度(1) FIG、 6

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1つの超伝導化合物から成り、この超
    伝導化合物は2つの非同価格子サイト(それぞれA−サ
    イト、B−サイトと呼ばれる)からなるペロブスカイト
    結晶構造であり、前記超伝導化合物は式ABiO_3_
    −_δを有し、この式におけるAはBa及び少なくとも
    1つの1価元素であり、A及びBiは基本的に各々A−
    サイト及びB−サイトのみを占有し、さらにδは0≦δ
    ≦0.1であり、かつ前記超伝導化合物は少なくとも約
    13Kの転移温度T_c^o^n^s^e^tを有する
    事を特徴とするビスマス酸化物超伝導体。
  2. (2)上記1価元素はNa、K、Rb、及びCsのグル
    ープから選択されることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載のビスマス酸化物超伝導体。
  3. (3)上記1価元素はKであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項に記載のビスマス酸化物超伝
    導体。
  4. (4)特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに
    記載された超伝導体に流れる電流によって動作すること
    を特徴とする超伝導体からなる装置。
  5. (5)上記超伝導体に流れる電流によって磁界を生成す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の装置
  6. (6)電力を輸送するための伝送線であることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項に記載の装置。
  7. (7)薄い超伝導層を有する基板からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項に記載の装置。
  8. (8)上記超伝導化合物はBi、Ba及び1価の元素を
    含み、これらの比率は1:(1−X_o):X_oであ
    り、この超伝導化合物は次の方法で用意される: a)少なくとも1つのBiを含む成分、少なくとも1つ
    のBaを含む成分、及び少なくとも1価の元素を含む成
    分からなり、実質的に 1:(1−X_o):X_eの比率(X_eはX_oよ
    り大きい)でBi、Ba及び1価の元素を含む前駆体材
    料を提供し; b)この前駆体材料から前記超伝導化合物を形成する; ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項の
    いずれかに記載のビスマス酸化物超伝導体。
JP63216476A 1988-04-25 1988-09-01 ビスマス酸化物超伝導体と、この超伝導体からなる装置 Granted JPH01278423A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US185750 1988-04-25
US07/185,750 US4933317A (en) 1988-04-25 1988-04-25 Bismuth oxide superconductors, and devices and systems comprising such a superconductor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01278423A true JPH01278423A (ja) 1989-11-08
JPH0515647B2 JPH0515647B2 (ja) 1993-03-02

Family

ID=22682316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63216476A Granted JPH01278423A (ja) 1988-04-25 1988-09-01 ビスマス酸化物超伝導体と、この超伝導体からなる装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4933317A (ja)
JP (1) JPH01278423A (ja)
CA (1) CA1340229C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280322A (ja) * 1988-04-28 1990-03-20 American Teleph & Telegr Co <Att> ビスマス(Bi)酸化物超伝導体とその製造方法及び、そのような超伝導体からなる装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5648320A (en) * 1985-05-31 1997-07-15 Jacobs; Richard L. Method of manufacturing ceramic superconductor circuit board
US5504138A (en) * 1985-05-31 1996-04-02 Jacobs; Richard Circuit board devices with superconducting bonds and lines
NZ228132A (en) * 1988-04-08 1992-04-28 Nz Government Metal oxide material comprising various mixtures of bi, tl, pb, sr, ca, cu, y and ag
US7323581B1 (en) 1990-07-06 2008-01-29 Advanced Technology Materials, Inc. Source reagent compositions and method for forming metal films on a substrate by chemical vapor deposition
US5453494A (en) * 1990-07-06 1995-09-26 Advanced Technology Materials, Inc. Metal complex source reagents for MOCVD
US5225561A (en) * 1990-07-06 1993-07-06 Advanced Technology Materials, Inc. Source reagent compounds for MOCVD of refractory films containing group IIA elements
US5280012A (en) * 1990-07-06 1994-01-18 Advanced Technology Materials Inc. Method of forming a superconducting oxide layer by MOCVD
US5840897A (en) * 1990-07-06 1998-11-24 Advanced Technology Materials, Inc. Metal complex source reagents for chemical vapor deposition
CA2053549A1 (en) * 1990-11-15 1992-05-16 John A. Agostinelli Construction of high temperature josephson junction device
EP0491496B1 (en) * 1990-12-19 1995-09-13 AT&T Corp. Article comprising a superconductor/insulator layer structure, and method of making the article
US5250817A (en) * 1992-08-12 1993-10-05 Microelectronics And Computer Technology Corporation Alkali barrier superconductor Josephson junction and circuit
US5413983A (en) * 1993-08-10 1995-05-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Millimeter wave ferrite switch utilizing a superconducting switching coil
US6960675B2 (en) * 2003-10-14 2005-11-01 Advanced Technology Materials, Inc. Tantalum amide complexes for depositing tantalum-containing films, and method of making same
CN104658993B (zh) * 2014-12-22 2017-06-20 永新电子常熟有限公司 低功耗的电子芯片

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932315A (en) * 1974-09-24 1976-01-13 E. I. Du Pont De Nemours & Company Superconductive barium-lead-bismuth oxides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280322A (ja) * 1988-04-28 1990-03-20 American Teleph & Telegr Co <Att> ビスマス(Bi)酸化物超伝導体とその製造方法及び、そのような超伝導体からなる装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1340229C (en) 1998-12-15
US4933317A (en) 1990-06-12
JPH0515647B2 (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4880771A (en) Bismuth-lead-strontium-calcium-cuprate superconductors
US4843059A (en) Superconductive mixed valence copper oxide, and method of making it
JPH01278423A (ja) ビスマス酸化物超伝導体と、この超伝導体からなる装置
JPS63248722A (ja) 超伝導組成物体
US8688181B1 (en) Superconductive compounds having high transition temperature, and methods for their use and preparation
EP0292436B1 (en) High current conductors and high field magnets using anisotropic superconductors
US5340796A (en) Oxide superconductor comprising Cu, Bi, Ca and Sr
JP2664387B2 (ja) 超伝導体とその装置
US5389603A (en) Oxide superconductors, and devices and systems comprising such a superconductor
JP2719518B2 (ja) 酸化物超伝導性素材の製造法
JPH0764560B2 (ja) 層状銅酸化物
CA1341626C (en) Devices and systems based on novel superconducting material
JPH1125771A (ja) 酸化物超電導テープ材とその製造方法
JP3219563B2 (ja) 金属酸化物とその製造方法
JP3287028B2 (ja) Tl,Pb系酸化物超電導材及びその製造方法
EP0339886A2 (en) A-site substituted bismuth oxide superconductors, and devices and systems comprising such a superconductor
JP3284010B2 (ja) 金属酸化物材料及びそれを用いた超伝導デバイス
Wang et al. Metal oxide-based superconductors in AC power transportation and transformation
Sharma High-Temperature Cuprate Superconductors and Later Discoveries
JPH04300202A (ja) 酸化物を用いた超電導体及びその作製方法
Singh et al. Future Iron-Based Potential Superconductors of New High Tc
Owens et al. New High-Temperature Superconductors
JP2971504B2 (ja) Bi基酸化物超電導体の製造方法
JP3247914B2 (ja) 金属酸化物材料
Lehndorff Fundamentals of Material Processing