JP2003094696A - 可逆的感熱記録媒体用消去装置及び書き換え装置 - Google Patents

可逆的感熱記録媒体用消去装置及び書き換え装置

Info

Publication number
JP2003094696A
JP2003094696A JP2001286120A JP2001286120A JP2003094696A JP 2003094696 A JP2003094696 A JP 2003094696A JP 2001286120 A JP2001286120 A JP 2001286120A JP 2001286120 A JP2001286120 A JP 2001286120A JP 2003094696 A JP2003094696 A JP 2003094696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
erasing
reversible thermosensitive
heat
thermosensitive recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001286120A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Furuya
浩美 古屋
Kyoji Tsutsui
恭治 筒井
Masashi Torii
昌史 鳥居
Takeshi Shibuya
毅 渋谷
Hitoshi Hattori
仁 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001286120A priority Critical patent/JP2003094696A/ja
Publication of JP2003094696A publication Critical patent/JP2003094696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消色/発色処理時において可逆的感熱記録媒
体に波打ちや凹凸が発生することを防止しうる可逆的感
熱記録媒体用消去記録装置及び可逆的感熱記録媒体の書
き換え装置及び可逆的感熱記録媒体を提供すること。ま
た、書き換え装置に冷却部を設けることによって良好な
印字(記録)と消去をしうる書き換え装置を提供とする
こと。 【解決手段】 熱により可逆的に発色/消色する感熱層
を支持体上に有する可逆的感熱記録媒体に対し、該可逆
的感熱記録媒体を加熱処理することにより該感熱層を消
色するヒートローラーと、該ヒートローラーに対向して
配置された加圧ローラーをもった消去装置であって、ヒ
ートローラーの両端部の外形寸法が中央部よりも大きい
ことを特徴とする可逆的感熱記録媒体用消去装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加熱により可逆的
感熱記録媒体の感熱層を可逆的に発色状態・消色状態を
形成することにより、繰り返し印字・消去を可能とした
可逆的感熱記録媒体用消去装置及び可逆的感熱記録媒体
用書き換え装置及び可逆的感熱記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のハードコピーは、紙などの記録媒
体に外部からインクあるいはトナーなどの着色剤を付着
固定して画像形成を行なうか、あるいは感熱記録紙のよ
うに、紙などの基材上に感熱記録層を設け、これにエネ
ルギーを加えて可視画像を形成するなど、永久画像を形
成するものであった。しかし、最近複写機やファクシミ
リの普及、コンピューターからの情報出力によって記録
媒体の消費量が急激に増大し、自然破壊や廃棄物処理な
ど社会問題を引き起こしている。この問題を解決するた
め、記録した可視画像を消去でき、繰り返し使用可能な
記録材料が注目されている。
【0003】たとえば、有機低分子結晶粒子を分散した
高分子膜の光散乱性変化を利用し、透明と白濁の二状態
を可逆的に形成できる記録媒体(たとえば、特開昭55
−154198号公報等に記載)が開示されている。こ
の記録媒体は、すでに磁気カードの内容表示部として実
用化されている。しかし、表示される画像は、黒や青の
着色地肌、またはアルミ蒸着膜などの光反射性の地肌に
白色の印字となるので、通常のハードコピーとしては違
和感が大きく、適していない。
【0004】このため、発色と消色の二状態をとり得る
ロイコ染料を感熱記録層として用い、白色地肌に可逆的
に発色印字画像を形成できる可逆的感熱記録媒体(以
下、記録媒体と略称する)が提案された(例えば、特開
平5−124360号公報に記載)。この可逆的感熱記
録媒体は、白地に黒文字と言った従来のハードコピーと
同様の視認性をもつもので、熱の加え方によってコント
ラストの良い画像を何回も繰り返し書きかえることがで
きるものである。この可逆的感熱記録媒体は特定の温度
以上に加熱して印字画像を形成し、この温度よりも少し
低い第2の特定の温度に加熱することによって消去する
ことができる。
【0005】特開平5−124360号公報には、消去
の方法としていくつかの例示があり、そのなかにヒート
ローラーが挙げられている。ヒートローラーによる消去
は、効率良く記録媒体を加熱できること、ホットスタン
プなどよりも処理速度が速いなどの点で優れている。ま
た、印字の方法としてはサーマルヘッドなどによる方法
が例示されている。
【0006】可逆的感熱記録媒体の構成としては、紙や
ペットフィルムに代表される支持体上に、発色/消色の
可能な記録層を設け、さらに必要に応じて各種の保護層
を設けている。記録層および保護層は有機物/無機物を
ポリマー中に分散または溶解して塗工されている。ヒー
トローラーを用いて消去を行なった際には、記録層だけ
ではなく支持体まで加熱される。このため、加熱された
際に支持体と、記録層や保護層の熱特性(膨張性)の差
により界面での歪みが発生する。その結果、ヒートロー
ラーで消去した後に、波うち、しわの発生が起こるとい
う問題がある。とくに紙を支持体に用いた可逆的感熱記
録媒体の場合には、前記の層間のひずみが大きく、波う
ちしたしわが発生しやすいという問題を有する。
【0007】上記のような構成の書き換え装置によっ
て、消去と発色(記録)を行なうことにより、同一の記
録媒体を繰り返し使用することが可能となり、上記した
自然破壊や廃棄物処理等の社会問題の発生を回避するこ
とができる。
【0008】ところで、記録媒体を、一般にオフィスに
おいて使用されている用紙、複写機やファクシミリ等で
使用されている用紙(以下、これらの用紙を一般用紙と
いう)と同様に使用可能とするためには、記録媒体の厚
さを一般用紙と同様の厚さとする必要がある。即ち、記
録媒体が一般用紙の厚さ未満となると薄く腰がなく耐久
性も低下するため使用性が悪化する。また、記録媒体を
一般用紙の厚さを超える厚さとすると、ファイリング時
等において使用性が悪化する。
【0009】そこで、本発明者は、支持体の厚さを一般
用紙の厚さと略等しい115μmとした記録媒体を作製
し、これをサーマルヘッドをもった印字装置で印字(記
録)し、さらにヒートローラーを用いて消去した。その
結果、記録媒体の感熱記録層に対する消色/発色処理は
良好に行なわれたが、図4に示すように記録媒体に波打
ちが発生する現象が生じた。このように、記録媒体に波
打ちが発生し、これが経時的に増大して凹凸が発生する
と、記録の際にサーマルヘッドとの接触状態が不良とな
り、記録画像にかすれが発生する恐れがある。
【0010】さらに、特開平5−124360号公報な
どで提案されている可逆的感熱記録媒体では、発色画像
を得る際に加熱後の冷却の違いによって画像濃度に影響
がある。消去工程でヒートローラーによって加熱された
可逆的感熱記録媒体をそのままサーマルヘッドを用いて
印字すると、発色画像濃度が低下したり、濃度のムラが
発生した。これは、ヒートローラーによって可逆的感熱
記録媒体全体が加温されることによって、サーマルヘッ
ドによる印字の際の熱の拡散が妨げられたことが原因と
考えられる。さらに、その後の搬送ローラーなどとの部
分的な接触によって、冷却条件の異なる部位が生じて濃
度ムラが発生したと考えられる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の点に
鑑みてなされたものであり、消色/発色処理時において
可逆的感熱記録媒体に波打ちや凹凸が発生することを防
止しうる可逆的感熱記録媒体用消去記録装置及び可逆的
感熱記録媒体の書き換え装置及び可逆的感熱記録媒体を
提供することを第1の目的とする。また、本発明では、
書き換え装置に冷却部を設けることによって良好な印字
(記録)と消去をしうる書き換え装置を提供とすること
を第2の目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、次に述べる各手段を講じたことを特徴
とするものである。請求項1記載の本発明では、熱によ
り可逆的に発色/消色する感熱層を支持体上に有する可
逆的感熱記録媒体に対し、前記可逆的感熱記録媒体を加
熱処理することにより前記感熱層を消色するヒートロー
ラーと、該ヒートローラーに対向して配置された加圧ロ
ーラーをもった消去装置であって、ヒートローラーの両
端部の外形寸法が中央部よりも大きいことを特徴とする
ものである。上記の発明によれば、ヒートローラーの両
端部の外形寸法が中央部よりも大きいことにより、ヒー
トローラー中央部から両端部に向かう力が発生し、ヒー
トローラーと加圧ローラーにはさまれた際の加熱による
記録層と支持体の熱膨張の差によって層間に生じた歪み
を両端の方向へ引き伸ばして解消することができ、その
結果、可逆的感熱記録媒体の波うちやしわの発生を防止
できる。
【0013】ここで、本発明において可逆的感熱記録媒
とは、紙・PET(ポリエチレンテレフタレート)等の
支持体上に、少なくとも熱により可逆的に発色/消色す
る感熱層を形成したものをいう。また、感熱層として
は、ロイコ染料を用いることが望ましい。なお、耐久性
の向上のために、表面に保護層を設けた構成のものも、
本発明の可逆的感熱記録媒体に含まれる。
【0014】また、請求項2記載の本発明は、請求項1
記載の可逆的感熱記録媒体の消去装置において、加圧ロ
ーラーの中央部の外形寸法が両端部よりも大きいことを
特徴とするものである。これにより、ヒートローラーと
加圧ローラーの接触が良好な状態となり、波うちやしわ
の発生を防止でき、さらに消去性も良好なものとなる。
【0015】また、請求項3記載の本発明は、請求項1
又は2に記載の可逆的感熱記録媒体の消去装置におい
て、ヒートローラーと加圧ローラーが軸交差しているこ
とを特徴とするものである。これにより、ヒートローラ
ーと加圧ローラーの接触が良好な状態となり、波うちや
しわの発生を防止でき、さらに消去性も良好なものとな
る。
【0016】また、請求項4記載の本発明は、請求項3
記載の可逆的感熱記録媒体の消去装置において、ヒート
ローラーと加圧ローラーの軸交差を調整できることを特
徴とするものである。これにより、ヒートローラーと加
圧ローラーの接触が良好な状態となり、波うちやしわの
発生を防止でき、さらに消去性も良好なものとなる。
【0017】また、請求項5記載の本発明は、請求項1
乃至4に記載の可逆的感熱記録媒体の消去装置からなる
消去部と、可逆的感熱記録媒体に印字する印字部をもっ
たことを特徴とするものである。消去部と印字部の両方
をもつことにより1度の処理によって書き換えが可能に
なり、可逆的感熱記録媒体の波うちやしわ発生がなく、
印字かすれなどのない書き換えができる。
【0018】また、請求項6記載の本発明は、請求項5
記載の可逆的感熱記録媒体の書き換え装置において、印
字部がサーマルヘッドであることを特徴とするものであ
る。上記の消去部とサーマルヘッドを用いて印字を行な
うことにより、可逆的感熱記録媒体の波うちやしわ発生
がなく、印字かすれなどのない書き換えができる。
【0019】また、請求項7記載の本発明は、請求項5
又は6に記載の可逆的感熱記録媒体の書き換え装置にお
いて、消去の後に可逆的感熱記録媒体を冷却する冷却部
を有することを特徴とするものである。冷却部を有する
ことにより、さらに記録画像の濃度低下や濃度ムラのな
い書き換えができる。
【0020】また、請求項8記載の本発明は、請求項7
記載の可逆的感熱記録媒体の書き換え装置において、消
去部、冷却部、印字部の順に処理されることを特徴とす
るものである。消去部で加熱された可逆的感熱記録媒体
を冷却後印字することによって、さらに記録画像の濃度
低下や濃度ムラのない書き換えができる。
【0021】また、請求項9記載の本発明は、請求項7
記載の可逆的感熱記録媒体の書き換え装置において、消
去部、印字部、冷却部の順に処理されることを特徴とす
るものである。消去部で加熱された可逆的感熱記録媒体
を印字後冷却することによって、さらに記録画像の濃度
低下や濃度ムラのない書き換えができる。
【0022】また、請求項10記載の本発明は、請求項
7記載の可逆的感熱記録媒体の書き換え装置において、
冷却部がローラー、ガイド板、送風機の少なくとも1つ
であることを特徴とするものである。ローラーまたはガ
イド板に接触、あるいは送風機によって空冷されること
により、可逆的感熱記録媒体が冷却され、さらに記録画
像の濃度低下や濃度ムラのない書き換えができる。
【0023】また、請求項11記載の本発明は、請求項
1乃至10のいずれかに記載の可逆的感熱記録媒体用消
去装置または書き換え装置に用いられる可逆的感熱記録
媒体であって、前記支持体の厚さが0.05mm以上
0.22mm以下であることを特徴とするものである。
一般にオフィスにおいて使用されている用紙、及び複写
機やファクシミリ等で使用されている用紙は、その厚さ
が0.05mm以上0.22mm以下である。これは、
用紙の厚さが0.05mm未満であると薄く腰がなく使
用性が悪く、逆に用紙の厚さが0.22mm以下を超え
るとファイリングに不便となり、やはり使用性が悪化し
てしまうからである。本発明では、支持体の厚さを0.
05mm以上0.22mm以下としており、この厚さと
された支持体を有する可逆的感熱記録媒体を、請求項1
乃至6のいずれかに記載の可逆的感熱記録媒体用消去装
置または書き換え装置に使用した場合、可逆的感熱記録
媒体に波打ち及びしわが発生することを有効に防止する
ことができる。また、支持体を上記の厚さとすることに
より、可逆的感熱記録媒を従来複写機やファクシミリ等
で用いられている記録媒体と同様に取り扱うことができ
る。
【0024】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。図1は本発明の各実施例で用
いる可逆的感熱記録媒体(1)(以下、記録媒体とい
う)を示している。この図に示すように、本発明の記録
媒体(1)は支持体(2)の上側面に可逆的感熱記録層
(3)、第1の透明保護層(4)、第2の透明保護層
(5)が順次積層されると共に、支持体(2)の下側面
にバックコート層(6)が形成された構成とされてい
る。なお、ここで、上側とは後述する消去用ヒートロー
ラー(11)と対向する側の面をいい、下側面とはこれ
と反対側の面をいう。
【0025】支持体(2)は、紙、合成紙、或いはPE
T(ポリエチレンテレフタレート)等の樹脂により構成
されている。この支持体(2)の厚さは、0.05mm
以上0.22mm以下に設定されている。前記したよう
に、一般にオフィスにおいて使用されている用紙、及び
複写機やファクシミリ等で使用されている用紙(一般用
紙)は、使用性の面よりその厚さが0.05mm以上
0.22mm以下とされている。
【0026】本発明では、支持体(2)の厚さを上記の
如く一般用紙の厚さと同一或いは略同一としたことによ
り、記録媒体(1)を従来複写機やファクシミリ等で用
いられている記録媒体と同様に取り扱うことができ、良
好な使用性を望むことができる。なお、後述する可逆的
感熱記録層(3)の厚さは8〜9μmであり、第1の保
護層(4)、第2の保護層(5)、及びバックコート層
(6)の厚さはそれぞれ2μm程度である。よって、記
録媒体(1)の機械的な特性(腰の強さ、折り曲げ易さ
等)は、主に支持体(2)により決まってしまう。した
がって、支持体(2)の厚さを上記の如く設定すること
により、一般用紙と同等の特性を実現できる。また、以
下の各実施例の説明で実際に用いる記録媒体(1)は、
記録媒体(1)の材質として紙を用い、かつその厚さが
115μmのものである。
【0027】一方、可逆的感熱記録層(3)は、樹脂バ
インダー中にロイコ染料および顕色剤を分散させること
によって形成されている。この可逆的感熱記録層(3)
に用いるロイコ染料は、たとえばフタリド系化合物、ア
ザフタリド系化合物、フルオラン系化合物、フェノチア
ジン系化合物、ロイコオーラミン系化合物など公知の染
料前駆体である。また、可逆的感熱記録層(3)に用い
る顕色剤は、分子内にロイコ染料を発色させる顕色能を
もつ構造、たとえばフェノール性水酸基、カルボン酸
基、ホスホン酸基などと、分子間の凝集力を制御する構
造、たとえば長鎖炭化水素基が連結した構造をもつ化合
物である。連結部分にはヘテロ原子を含む2価の基を介
していてもよく、また長鎖炭化水素基中にもヘテロ原子
を含む2価の基または芳香族基が含まれていてもよい。
具体的には、特開平05−124360号公報等に記載
されている公知の顕色剤が使用できる。
【0028】第1の保護層(4)、及び第2の保護層
(5)、並びにバックコート層(6)は、いずれも熱硬
化型のポリマーにより構成されている。この各保護層
(4)、(5)及びバックコート層(6)は、繰り返し
消去/発色処理が実施される記録媒体(1)の強度を高
めるために配設されている。特に、支持体(2)の表面
側は後述する消去用ヒートローラー(11)及び記録用
加熱ヘッド(21)と摺接して加熱処理が実施されるた
め、2層の保護層(4)、(5)が配設されている。
【0029】本発明者は図1に示して説明した記録媒体
(1)(支持体(2)の厚さを一般紙の厚さ:0.05
mm以上0.22mm以下とする)を、図2に示す従来
の消去装置(100)で消去処理を施したところ、記録
媒体(1)に波うち(40)が発生した(図4)。ま
た、図3に示す従来の書き換え装置(200)で書き替
え処理を施したところ、記録媒体(1)に波うち(4
0)が発生し、さらに波うちによりサーマルヘッド(2
1)との接触が悪くなり、印字かすれが生じることがわ
かった。なお、説明において用いられている消去装置お
よび書き換え装置の図は駆動用モーター、搬送ローラ
ー、ヒートローラー、サーマルヘッドの圧力調整部など
を簡略化したものである。
【0030】また、支持体の材質がPETで、かつその
厚さが0.25mmのカードサイズの記録媒体を用いた
場合には波うち(40)は発生しなかった。これは、記
録媒体(1)は通常の電子写真複写機や、レーザープリ
ンター用紙と異なり、支持体(2)と支持体上に記録層
(3)、第1の保護層(4)、第2の保護層(5)およ
びバック層(6)といった材質の異なる層が合計で約1
0μm以上も積層されているためにおきる問題である。
複数の熱特性の異なる層を積層した記録媒体(1)は、
ヒートローラー(11)によって加熱されたときに各層
の膨張性に差による層間での歪み非常に大きいものとな
る。さらにヒートローラー(11)と加圧ローラー(1
2)によって加圧状態にあるため、生じた大きな歪みを
解消できず、波うち(40)が発生するものと考えられ
る。一方、支持体に剛性が高くさらに小さなサイズの場
合には記録媒体の端部に歪みが逃げることができると考
えられる。したがって、波うちを解消するためには歪み
を解消すれば良く、ヒートローラーの両端部の外形寸法
が中央部よりも大きくすることにより、両端部方向へ引
き伸ばす力が働き、波うち(40)が発生しないことが
わかった。
【0031】
【実施例】次に、本発明の消去装置及び書き換え装置を
具体化した実施例を、図面を参照して説明する。 <実施例1>図5は、図6に示す本発明の消去装置(3
00)の消去部を示している。図5において(31)
は、熱源(15)を内蔵したヒートローラーで、(3
2)は加圧ローラーである。ヒートローラー(31)は
中央部よりも端部での外形寸法が大きくなっており、こ
の構成によって、消去の際にヒートローラーと加圧ロー
ラーの間を通過する際に、可逆的感熱記録媒体を両端部
へ引き伸ばす力が働き、波うちやしわが生じなくなる。
【0032】<実施例2>図7は、図6に示す本発明の
消去装置(300)の消去部の他の例を示している。加
圧ローラー(33)は両端部よりも中央部の外形寸法が
大きくなっており、この構成によって、消去の際にヒー
トローラーと加圧ローラーの間を通過する際に、可逆的
感熱記録媒体を両端部へ引き伸ばす力が働き、さらに、
ヒートローラーと加圧ローラーの接触状態が良好にな
り、波うちやしわの発生がなく良好な消去性となる。
【0033】<実施例3>図8は、図6に示す本発明の
消去装置(300)の消去部を上から見た図を示してい
る。ヒートローラー(31)と加圧ローラー(32)は
角度θで軸交差している。この構成によって、消去の際
にヒートローラーと加圧ローラーの間を通過する際に、
可逆的感熱記録媒体を両端部へ引き伸ばす力が働き、さ
らに、ヒートローラーと加圧ローラーの接触状態が良好
になり、波うちやしわの発生がなく良好な消去性とな
る。
【0034】<実施例4>図9は、本発明の書き換え装
置(400)を示している。ヒートローラー(31)と
加圧ローラー(32)からなる消去部と、サーマルヘッ
ド(21)と加圧ローラー(22)からなる印字部を設
けてある。この構成によって、消去部で波うちのない状
態で可逆的感熱記録媒体を消去した後、連続して印字部
で画像を記録することにより、印字かすれなどのない書
き換えが可能になる。
【0035】<実施例5>図10は、本発明の他の例の
書き換え装置(410)を示している。ヒートローラー
(31)と加圧ローラー(32)からなる消去部と、冷
却ローラー(41)と加圧ローラー(42)からなる冷
却部と、サーマルヘッド(21)と加圧ローラー(2
2)からなる印字部を設けてある。この構成によって、
消去部で波うちのない状態で可逆的感熱記録媒体を消去
した後、冷却部で記録媒体の冷却を行なった後に、連続
して印字部で画像を記録することにより、印字かすれな
どがなくさらに画像濃度の高い書き換えが可能になる。
【0036】<実施例6>図11は、本発明の他の例の
書き換え装置(420)を示している。ヒートローラー
(31)と加圧ローラー(32)からなる消去部と、冷
却用ガイド板(43)からなる冷却部と、サーマルヘッ
ド(21)と加圧ローラー(22)からなる印字部を設
けてある。この構成によって、消去部で波うちのない状
態で可逆的感熱記録媒体を消去した後、冷却部で記録媒
体の冷却を行なった後に、連続して印字部で画像を記録
することにより、印字かすれなどがなくさらに画像濃度
の高い書き換えが可能になる。
【0037】<実施例7>図12は、本発明の他の例の
書き換え装置(430)を示している。ヒートローラー
(31)と加圧ローラー(32)からなる消去部と、搬
送ローラー(45)および(46)の間を通過する際に
冷却ファン(47)からの送風で冷却される冷却部と、
サーマルヘッド(21)と加圧ローラー(22)からな
る印字部を設けてある。この構成によって、消去部で波
うちのない状態で可逆的感熱記録媒体を消去した後、冷
却部で記録媒体の冷却を行なった後に、連続して印字部
で画像を記録することにより、印字かすれなどがなくさ
らに画像濃度の高い書き換えが可能になる。
【0038】<実施例8>図13は、本発明の他の例の
書き換え装置(440)を示している。ヒートローラー
(31)と加圧ローラー(32)からなる消去部と、サ
ーマルヘッド(21)と加圧ローラー(22)からなる
印字部と、冷却ローラー(41)と加圧ローラー(4
2)からなる冷却部を設けてある。この構成によって、
消去部で波うちのない状態で可逆的感熱記録媒体を消去
した後、印字部で画像を記録し、連続して冷却部で記録
媒体を冷却することにより、印字かすれなどがなくさら
に画像濃度の高い書き換えが可能になる。さらにこの構
成では、消去部のヒートローラー(31)によって記録
媒体が暖められているので、画像の記録の際のサーマル
ヘッド(21)からの印加エネルギーが少なくて済むよ
うになる。
【0039】
【発明の効果】以上、詳細且つ具体的な説明より明らか
なように、本発明の可逆的感熱記録媒体用消去記録装置
及び可逆的感熱記録媒体の書き換え装置及び可逆的感熱
記録媒体は、波うちやしわの発生がない消去が可能で、
さらに書き換えの際には印字かすれ、濃度ムラ、濃度低
下のないものであるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の可逆的感熱記録媒体の構成を示したも
のである。
【図2】従来の消去装置を示した図である。
【図3】従来の書き換え装置を示した図である。
【図4】記録媒体に発生した波うちを表わした模式図で
ある。
【図5】本発明の消去装置の消去部の一例を示した図で
ある。
【図6】本発明の消去装置の一例を示した図である。
【図7】本発明の消去装置の消去部の他の一例を示した
図である。
【図8】本発明の消去装置の消去部の上面図である。
【図9】本発明の書き換え装置の一例を示した図であ
る。
【図10】本発明の書き換え装置の他の一例を示した図
である。
【図11】本発明の書き換え装置の他の一例を示した図
である。
【図12】本発明の書き換え装置の他の一例を示した図
である。
【図13】本発明の書き換え装置の他の一例を示した図
である。
【符号の説明】
1 記録媒体 2 支持体 3 記録層 4 第1の保護層 5 第2の保護層 6 バックコート層 11 ヒートローラー 12 加圧ローラー 13 搬入ガイドトレイ 14 搬出ガイドトレイ 15 熱源 21 サーマルヘッド 22 加圧ローラー 31 ヒートローラー 32 加圧ローラー 33 加圧ローラー 40 波うち 41 冷却ローラー 42 加圧ローラー 43 ガイド板 45 搬送ローラー 46 搬送ローラー 47 冷却ファン 100 消去装置 200 書き換え装置 300 消去装置 400 書き換え装置 410 書き換え装置 420 書き換え装置 430 書き換え装置 440 書き換え装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) (72)発明者 鳥居 昌史 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 渋谷 毅 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 服部 仁 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱により可逆的に発色/消色する感熱層
    を支持体上に有する可逆的感熱記録媒体に対し、該可逆
    的感熱記録媒体を加熱処理することにより該感熱層を消
    色するヒートローラーと、該ヒートローラーに対向して
    配置された加圧ローラーをもった消去装置であって、ヒ
    ートローラーの両端部の外形寸法が中央部よりも大きい
    ことを特徴とする可逆的感熱記録媒体用消去装置。
  2. 【請求項2】 前記ヒートローラーに圧接する加圧ロー
    ラーの中央部の外形寸法が両端部よりも大きいことを特
    徴とする請求項1に記載の可逆的感熱記録媒体用消去装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ヒートローラーに対し、圧接する加
    圧ローラーが軸交差していることを特徴とする請求項1
    に記載の可逆的感熱記録媒体用消去装置。
  4. 【請求項4】 軸交差の調整ができることを特徴とする
    請求項3に記載の可逆的感熱記録媒体用消去装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載の消去
    装置からなる消去部と、可逆的感熱記録媒体に印字する
    印字部をもつことを特徴とする可逆的感熱記録媒体用書
    き換え装置。
  6. 【請求項6】 前記印字部がサーマルヘッドであること
    を特徴とする請求項5に記載の可逆的感熱記録媒体用書
    き換え装置。
  7. 【請求項7】 消去部のあとに可逆的感熱記録媒体を冷
    却する冷却部を有することを特徴とする請求項5又は6
    に記載の可逆的感熱記録媒体用書き換え装置。
  8. 【請求項8】 消去部、冷却部、印字部の順に処理され
    ることを特徴とする請求項7に記載の可逆的感熱記録媒
    体用書き換え装置。
  9. 【請求項9】 消去部、印字部、冷却部の順に処理され
    ることを特徴とする請求項7に記載の可逆的感熱記録媒
    体用書き換え装置。
  10. 【請求項10】 冷却部がローラー、ガイド版、送風機
    の少なくとも1つであることを特徴とする請求項7に記
    載の可逆的感熱記録媒体用書き換え装置。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至4のいずれかに記載の可
    逆的感熱記録媒体用消去装置、または請求項5乃至10
    のいずれかに記載の書き換え装置に用いられ紙を支持体
    とした可逆的感熱記録媒体であって、該支持体の厚さが
    0.05mm以上0.22mm以下であることを特徴と
    する可逆的感熱記録媒体。
JP2001286120A 2001-09-20 2001-09-20 可逆的感熱記録媒体用消去装置及び書き換え装置 Pending JP2003094696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286120A JP2003094696A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 可逆的感熱記録媒体用消去装置及び書き換え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286120A JP2003094696A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 可逆的感熱記録媒体用消去装置及び書き換え装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003094696A true JP2003094696A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19109154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001286120A Pending JP2003094696A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 可逆的感熱記録媒体用消去装置及び書き換え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003094696A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7777771B2 (en) 2006-09-08 2010-08-17 Ricoh Company, Ltd. Information recording and erasing apparatus
US8711192B2 (en) 2012-03-16 2014-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image decolorizing device
JP2014162148A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Toshiba Corp シートの消去装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540428A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Hitachi Ltd 熱定着装置
JPH1078996A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Sliontec:Kk カードリーダーおよびそれを用いたカードの書込・消去方法
JPH11192779A (ja) * 1997-12-27 1999-07-21 Ricoh Co Ltd 印字・消去方法及び装置
JPH11268419A (ja) * 1997-12-27 1999-10-05 Ricoh Co Ltd 印字・消去方法および装置
JP2000233524A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Ricoh Elemex Corp 画像形成装置
JP2001001644A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Ricoh Co Ltd 可逆性感熱記録媒体および可逆性感熱記録装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540428A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Hitachi Ltd 熱定着装置
JPH1078996A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Sliontec:Kk カードリーダーおよびそれを用いたカードの書込・消去方法
JPH11192779A (ja) * 1997-12-27 1999-07-21 Ricoh Co Ltd 印字・消去方法及び装置
JPH11268419A (ja) * 1997-12-27 1999-10-05 Ricoh Co Ltd 印字・消去方法および装置
JP2000233524A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Ricoh Elemex Corp 画像形成装置
JP2001001644A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Ricoh Co Ltd 可逆性感熱記録媒体および可逆性感熱記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7777771B2 (en) 2006-09-08 2010-08-17 Ricoh Company, Ltd. Information recording and erasing apparatus
US8711192B2 (en) 2012-03-16 2014-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image decolorizing device
JP2014162148A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Toshiba Corp シートの消去装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11268419A (ja) 印字・消去方法および装置
JPH11263074A (ja) 再記録可能な感圧感熱記録媒体、感圧感熱記録装置及び記録画像消去装置
JP2003094696A (ja) 可逆的感熱記録媒体用消去装置及び書き換え装置
JP2003094695A (ja) 可逆的感熱記録媒体用消去装置及び書き換え装置
JP2002337368A (ja) 可逆性感熱記録媒体の消去装置及びリライタブル記録装置
JP4023529B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体の製造方法
JP2002234201A (ja) 可逆的感熱記録媒体用リライタブル記録装置及び可逆的感熱記録媒体の記録消去方法及び可逆的感熱記録媒体
JPH11192737A (ja) 印字・消去方法及び装置
JP2004160928A (ja) 可逆性感熱記録媒体用記録消去装置及び可逆性感熱記録媒体用記録消去・画像記録装置
JPH10100536A (ja) 可逆性感熱記録媒体及びそれを用いた表示装置
JP3184091B2 (ja) 熱可逆記録媒体
JP3371213B2 (ja) 可逆性感熱記録表示体の画像消去方法
JP2004181886A (ja) 可逆的感熱記録媒体を用いた情報の記録消去方法、リライタブル記録装置及び可逆的感熱記録媒体
JPH11192779A (ja) 印字・消去方法及び装置
JPH0517250Y2 (ja)
JP3704956B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2001001644A (ja) 可逆性感熱記録媒体および可逆性感熱記録装置
US7158216B2 (en) Heat developing apparatus
JP2005343175A (ja) 可逆性感熱記録媒体および可逆性感熱記録装置
JPH0434517A (ja) 印刷装置
JP2000019477A (ja) 画像記録装置
JPH08192590A (ja) 両面表示記録媒体及び両面表示記録媒体への記録方法
JP2003231355A (ja) 可逆性感熱記録媒体
JPH0566375A (ja) 出力装置
JP2002211016A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308