JP2003091344A - 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、データ構造、並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、データ構造、並びにプログラム

Info

Publication number
JP2003091344A
JP2003091344A JP2001284718A JP2001284718A JP2003091344A JP 2003091344 A JP2003091344 A JP 2003091344A JP 2001284718 A JP2001284718 A JP 2001284718A JP 2001284718 A JP2001284718 A JP 2001284718A JP 2003091344 A JP2003091344 A JP 2003091344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
processing
data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001284718A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamaki Maeno
環 前野
Yoshie Yanagatsubo
良江 柳坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001284718A priority Critical patent/JP2003091344A/ja
Priority to US10/235,077 priority patent/US7299414B2/en
Publication of JP2003091344A publication Critical patent/JP2003091344A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • G06F16/986Document structures and storage, e.g. HTML extensions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/117Tagging; Marking up; Designating a block; Setting of attributes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/189Automatic justification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/263Language identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/58Use of machine translation, e.g. for multi-lingual retrieval, for server-side translation for client devices or for real-time translation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一のコンテンツデータを用いて、多様な表
示方法を実現する。 【解決手段】 コンテンツデータ111は、<Multi>と<
/Multi>とによって、複数の言語によって記載された意
味が同一のテキストデータがまとめられている。それぞ
れの言語のテキストデータは、<Phrase lang="言語の属
性">と</ Phrase>とで囲まれて表示されている。ここで
は、英語と日本語との、2種類の言語によるテキストデ
ータが記載されており、それぞれの言語の属性は、英語
が"en"、日本語が"ja"で表される。コンテンツデータ1
11を表示する場合、その表示装置は、言語の属性を参
照し、必要な言語を抽出して、多様な表示方法を実現す
ることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置およ
び情報処理方法、記録媒体、データ構造、並びにプログ
ラムに関し、特に、電子書籍を閲覧する場合に用いて好
適な情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、デー
タ構造、並びにプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、出版は、書籍や新聞、雑誌など、
紙を主要な媒体として行われてきた。しかしながら、コ
ンピュータの発展およびその利用の拡大、並びに、ネッ
トワークの整備が進み、紙以外のメディアによる出版、
すなわち電子出版が広く行われるようになってきた。
【0003】電子出版は、辞書、辞典、百科事典、ある
いは図鑑などの、大量な情報量をもつ出版に特に向いて
おり、例えば、約30巻の百科事典を1枚のCD-ROM(Co
mpact Disk-Read Only Memory)に収録することもでき
る。これまでは紙に印刷されて出版されていた辞典や辞
書をデジタルデータ化し、テキストや画像のみならず、
音声や動画像などを、所定の記憶媒体、もしくは、パー
ソナルコンピュータや所定の再生装置がその内部に有す
る記憶部に記憶させる。ユーザは、例えば、辞書データ
が本体に記録されている、あるいは、辞書データが記録
された記録媒体が装着されているパーソナルコンピュー
タや所定の再生装置を用いて、所望する項目を入力する
ことによって、知りたい情報を検索し、そのデータを再
生させることができる。
【0004】また、インターネットの急速な普及によ
り、データをサーバに保存して、インターネットを介し
て、ユーザが利用することができるようになされている
オンライン辞書も広く普及している。更に、メディアの
小型化および大容量化が進んだことによって、小型の電
子辞書も多く利用されている。
【0005】用例辞典の表示画面の例を図1(A)に示
す。表示画面1には、紙媒体とほぼ同様の形式で、用例
辞典の本文が表示され、図示しないスクロールバーを操
作してスクロールすることによって、紙媒体のページを
めくるのと同様に、表示されているデータの前後のデー
タを参照することができるようになされている。
【0006】図1(A)に示される表示画面1に表示さ
れている部分のデータを図1(B)に示す。図1(B)
のデータにおいては、表示画面1に表示されるテキスト
が、<P>と</P>とで囲まれて表記されて(段落分けされ
て)記載されている。表示画面1に対応するデータに
は、例えば、文字の色や大きさ、あるいは、フォントの
種類などを示すデータが含まれていても良いが、ここで
は図示を省略する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】例えば、図1(A)に
記載されているデータと同一のデータを用いて、図2
(A)に示されるように、表示画面5に表示されている
テキスト上にカーソル6を移動する、もしくは、カーソ
ル6を移動してクリックするなどの所定の動作を実行す
ることによって、ポップアップウィンドウ7が表示され
るような電子書籍を作成する場合、図2(A)に示され
る部分に対応するデータとして、図2(B)に示される
データを作成する必要がある。
【0008】図2(B)に示されるように、表示画面5
に表示されているテキストデータは、<P>と</P>とで囲
まれて段落分けされているのみならず、refid属性、act
ion属性、およびshow属性を有している。すなわち、図
2(A)に示される電子書籍においては、所定のテキス
トがaction属性によって指定された操作入力を受けた場
合、所定のIDによって指定される他の部分に記載され
ているテキストデータが参照され、参照されたテキスト
データが記載されたポップアップウィンドウ7が表示さ
れるようになされている。ここでは、図2(A)の表示
画面5上において、「I take his hand.」と記載された
テキスト上にカーソル6を移動してクリックする操作が
入力された場合、id="23"で示されるテキストデータが
記載されたポップアップウィンドウ7が表示され、「I
take the pencil.」と記載されたテキスト上にカーソル
6を移動してクリックする操作が入力された場合、id
="24"で示されるテキストデータが記載されたポップア
ップウィンドウ7が表示される。
【0009】図2(C)に、図2(B)のデータによっ
て参照されるデータを示す。「私は彼の手を取った。」
と記載されたテキストデータは、id="23"で指定されて
いるので、表示画面5上で、「I take his hand.」と記
載されたテキスト上にカーソル6を移動してクリックす
る操作が入力された場合、ポップアップウィンドウ7に
記載されて表示される。また、「私は鉛筆をつかん
だ。」と記載されたテキストデータは、id="24"で指定
されているので、表示画面5上で、「I take the penci
l.」と記載されたテキスト上にカーソル6を移動してク
リックする操作が入力された場合、ポップアップウィン
ドウ7に記載されて表示される。
【0010】すなわち、従来の電子出版においては、図
1および図2を用いて説明したように、基となる情報が
全く同じであっても、その表示方法によって、全く異な
るデータを作成する必要があった。
【0011】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、共通したコンテンツデータを用いて、複数
の表示方法に対応することが出来る電子書籍を提供する
ことができるようにするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の情報処理
装置は、ユーザの操作入力を受ける入力手段と、第1の
情報を取得する取得手段と、入力手段により入力された
ユーザの操作に基づいて、取得手段により取得された第
1の情報の一部を抽出する抽出手段と、抽出手段により
抽出された第1の情報に含まれている第2の情報を検出
する第1の検出手段と、第1の検出手段により検出され
た第2の情報に基づいて、抽出手段により抽出された第
1の情報を分類し、複数の第3の情報を生成する分類手
段と、複数の第3の情報の、それぞれの表示行数を算出
する算出手段と、算出手段の算出結果に基づいて、最も
表示行数の多い第3の情報に合わせて複数の第3の情報
のそれぞれの表示位置を決定して、表示のための第4の
情報を生成する生成手段と、生成手段により生成された
第4の情報を保存する保存手段と、保存手段により保存
された第4の情報を表示する表示手段とを備えることを
特徴とする。
【0013】第4の情報と対応する部分の第1の情報の
保存場所を示す第5の情報を検出する第2の検出手段を
更に備えさせるようにすることができ、保存手段には、
第2の検出手段により検出された第5の情報を更に保存
させるようにすることができる。
【0014】生成手段には、対応する行が空白行か否か
を示す第6の情報を含む第4の情報を生成させるように
することができる。
【0015】生成手段には、第4の情報に含まれている
複数の第3の情報のうちのいずれかを変更して新たな第
4の情報を生成する場合、保存手段により保存されてい
る一つ前の第4の情報に含まれている第6の情報を参照
して、新たな第4の情報を生成させるようにすることが
できる。
【0016】第2の情報は、第1の情報に含まれるテキ
ストデータの言語の種類を示す情報であるものとするこ
とができ、分類手段には、第2の情報を基に、テキスト
データを言語の種類毎に分類して、複数の第3の情報を
生成させるようにすることができる。
【0017】第1の情報は、マークアップ言語で記述さ
れているものとすることができる。
【0018】本発明の第1の情報処理方法は、ユーザの
操作の入力を制御する入力制御ステップと、第1の情報
の取得を制御する取得制御ステップと、入力制御ステッ
プの処理により入力が制御されたユーザの操作に基づい
て、取得制御ステップの処理により取得が制御された第
1の情報の一部を抽出する抽出ステップと、抽出ステッ
プの処理により抽出された第1の情報に含まれている第
2の情報を検出する検出ステップと、検出ステップの処
理により検出された第2の情報に基づいて、抽出ステッ
プの処理により抽出された第1の情報を分類し、複数の
第3の情報を生成する分類ステップと、複数の第3の情
報の、それぞれの表示行数を算出する算出ステップと、
算出ステップの処理による算出結果に基づいて、最も表
示行数の多い第3の情報に合わせて複数の第3の情報の
それぞれの表示位置を決定して、表示のための第4の情
報を生成する生成ステップと、生成ステップの処理によ
り生成された第4の情報の保存を制御する保存制御ステ
ップと、保存制御ステップの処理により保存が制御され
た第4の情報の表示を制御する表示制御ステップとを含
むことを特徴とする。
【0019】本発明の第1の記録媒体に記録されている
プログラムは、ユーザの操作の入力を制御する入力制御
ステップと、第1の情報の取得を制御する取得制御ステ
ップと、入力制御ステップの処理により入力が制御され
たユーザの操作に基づいて、取得制御ステップの処理に
より取得が制御された第1の情報の一部を抽出する抽出
ステップと、抽出ステップの処理により抽出された第1
の情報に含まれている第2の情報を検出する検出ステッ
プと、検出ステップの処理により検出された第2の情報
に基づいて、抽出ステップの処理により抽出された第1
の情報を分類し、複数の第3の情報を生成する分類ステ
ップと、複数の第3の情報の、それぞれの表示行数を算
出する算出ステップと、算出ステップの処理による算出
結果に基づいて、最も表示行数の多い第3の情報に合わ
せて複数の第3の情報のそれぞれの表示位置を決定し
て、表示のための第4の情報を生成する生成ステップ
と、生成ステップの処理により生成された第4の情報の
保存を制御する保存制御ステップと、保存制御ステップ
の処理により保存が制御された第4の情報の表示を制御
する表示制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0020】本発明の第1のプログラムは、ユーザの操
作の入力を制御する入力制御ステップと、第1の情報の
取得を制御する取得制御ステップと、入力制御ステップ
の処理により入力が制御されたユーザの操作に基づい
て、取得制御ステップの処理により取得が制御された第
1の情報の一部を抽出する抽出ステップと、抽出ステッ
プの処理により抽出された第1の情報に含まれている第
2の情報を検出する検出ステップと、検出ステップの処
理により検出された第2の情報に基づいて、抽出ステッ
プの処理により抽出された第1の情報を分類し、複数の
第3の情報を生成する分類ステップと、複数の第3の情
報の、それぞれの表示行数を算出する算出ステップと、
算出ステップの処理による算出結果に基づいて、最も表
示行数の多い第3の情報に合わせて複数の第3の情報の
それぞれの表示位置を決定して、表示のための第4の情
報を生成する生成ステップと、生成ステップの処理によ
り生成された第4の情報の保存を制御する保存制御ステ
ップと、保存制御ステップの処理により保存が制御され
た第4の情報の表示を制御する表示制御ステップとを含
むことを特徴とする。
【0021】本発明の第2の情報処理装置は、ユーザの
操作入力を受ける入力手段と、第1の情報を取得する取
得手段と、入力手段により入力されたユーザの操作に基
づいて、取得手段により取得された第1の情報の一部を
抽出する第1の抽出手段と、第1の抽出手段により抽出
された第1の情報に含まれている第2の情報を検出する
第1の検出手段と、第1の検出手段により検出された第
2の情報に基づいて、第1の抽出手段により抽出された
第1の情報から第3の情報を抽出する第2の抽出手段
と、第3の情報を基に、表示用データを生成する生成手
段と、生成手段により生成された表示用データを表示す
る表示手段とを備え、第2の抽出手段により抽出された
第3の情報には、同一の意味を有する複数の言語のテキ
ストデータが含まれていることを特徴とする。
【0022】第2の抽出手段には、複数の第3の情報を
抽出させるようにすることができ、生成手段には、第2
の抽出手段により抽出された複数の第3の情報が区別可
能なように、表示用データを生成させるようにすること
ができる。
【0023】第2の抽出手段により抽出された第3の情
報に含まれているテキストデータの言語の属性を示す第
4の情報を検出する第2の検出手段と、第2の検出手段
により検出された第4の情報に基づいて、所定の言語に
よるテキストデータのみを抽出する第3の抽出手段とを
更に備えさせるようにすることができ、生成手段には、
第3の抽出手段により抽出された所定の言語のテキスト
データによる第1の表示用データと、所定の言語以外の
言語のテキストデータによる第2の表示用データを生成
させるようにすることができ、表示手段には、第1の表
示用データに対応する第1の表示画面を表示するととも
に、入力手段により第1の表示画面上に表示されている
所定のテキストを選択する操作が入力された場合、所定
のテキストに対応する第2の表示用データに対応する第
2の表示画面を表示させるようにすることができる。
【0024】第1の情報は、マークアップ言語で記述さ
れているものとすることができる。
【0025】本発明の第2の情報処理方法は、ユーザの
操作の入力を制御する入力制御ステップと、第1の情報
の取得を制御する取得制御ステップと、入力制御ステッ
プの処理により入力が制御されたユーザの操作に基づい
て、取得制御ステップの処理により取得が制御された第
1の情報の一部を抽出する第1の抽出ステップと、第1
の抽出ステップの処理により抽出された第1の情報に含
まれている第2の情報を検出する検出ステップと、検出
ステップの処理により検出された第2の情報に基づい
て、第1の抽出ステップの処理により抽出された第1の
情報から第3の情報を抽出する第2の抽出ステップと、
第3の情報を基に、表示用データを生成する生成ステッ
プと、生成ステップの処理により生成された表示用デー
タの表示を制御する表示制御ステップとを含み、第2の
抽出ステップの処理により抽出された第3の情報には、
同一の意味を有する複数の言語のテキストデータが含ま
れていることを特徴とする。
【0026】本発明の第2の記録媒体に記録されている
プログラムは、ユーザの操作の入力を制御する入力制御
ステップと、第1の情報の取得を制御する取得制御ステ
ップと、入力制御ステップの処理により入力が制御され
たユーザの操作に基づいて、取得制御ステップの処理に
より取得が制御された第1の情報の一部を抽出する第1
の抽出ステップと、第1の抽出ステップの処理により抽
出された第1の情報に含まれている第2の情報を検出す
る検出ステップと、検出ステップの処理により検出され
た第2の情報に基づいて、第1の抽出ステップの処理に
より抽出された第1の情報から第3の情報を抽出する第
2の抽出ステップと、第3の情報を基に、表示用データ
を生成する生成ステップと、生成ステップの処理により
生成された表示用データの表示を制御する表示制御ステ
ップとを含み、第2の抽出ステップの処理により抽出さ
れた第3の情報には、同一の意味を有する複数の言語の
テキストデータが含まれていることを特徴とする。
【0027】本発明の第2のプログラムは、ユーザの操
作の入力を制御する入力制御ステップと、第1の情報の
取得を制御する取得制御ステップと、入力制御ステップ
の処理により入力が制御されたユーザの操作に基づい
て、取得制御ステップの処理により取得が制御された第
1の情報の一部を抽出する第1の抽出ステップと、第1
の抽出ステップの処理により抽出された第1の情報に含
まれている第2の情報を検出する検出ステップと、検出
ステップの処理により検出された第2の情報に基づい
て、第1の抽出ステップの処理により抽出された第1の
情報から第3の情報を抽出する第2の抽出ステップと、
第3の情報を基に、表示用データを生成する生成ステッ
プと、生成ステップの処理により生成された表示用デー
タの表示を制御する表示制御ステップとを含み、第2の
抽出ステップの処理により抽出された第3の情報には、
同一の意味を有する複数の言語のテキストデータが含ま
れていることを特徴とする。
【0028】本発明のデータ構造は、同一の意味を有す
る複数の言語のテキストデータが含まれている第1の情
報を少なくとも1つ含み、第1の情報に含まれる複数の
言語のテキストデータには、それぞれの言語に対応する
属性情報である第2の情報が関連付けられ、第1の情報
は、所定の第3の情報により、その開始位置が指定さ
れ、第1の情報は、所定の第4の情報により、その終了
位置が指定されることを特徴とする。
【0029】本発明の第1の情報処理装置および情報処
理方法、並びにプログラムにおいては、ユーザの操作が
入力され、第1の情報が取得され、入力されたユーザの
操作に基づいて、取得された第1の情報の一部が抽出さ
れ、抽出された第1の情報に含まれている第2の情報が
検出され、検出された第2の情報に基づいて、抽出され
た第1の情報が分類されて、複数の第3の情報が生成さ
れ、複数の第3の情報の、それぞれの表示行数が算出さ
れ、算出結果に基づいて、最も表示行数の多い第3の情
報に合わせて複数の第3の情報のそれぞれの表示位置が
決定されて、表示のための第4の情報が生成され、生成
された第4の情報が保存され、保存された第4の情報が
表示される。
【0030】本発明の第2の情報処理装置および情報処
理方法、並びにプログラムにおいては、ユーザの操作が
入力され、第1の情報が取得され、入力されたユーザの
操作に基づいて、取得された第1の情報の一部が抽出さ
れ、抽出された第1の情報に含まれている第2の情報が
検出され、検出された第2の情報に基づいて、抽出され
た第1の情報から第3の情報が抽出され、第3の情報を
基に、表示用データが生成され、生成された表示用デー
タが表示され、抽出された第3の情報には、同一の意味
を有する複数の言語のテキストデータが含まれている。
【0031】本発明のデータ構造においては、同一の意
味を有する複数の言語のテキストデータが含まれている
第1の情報が少なくとも1つ含まれ、第1の情報に含ま
れる複数の言語のテキストデータには、それぞれの言語
に対応する属性情報である第2の情報が関連付けられ、
第1の情報は、所定の第3の情報により、その開始位置
が指定され、第1の情報は、所定の第4の情報により、
その終了位置が指定される。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して、本発明の実
施の形態について説明する。
【0033】図3を用いて、本発明を適応した電子書籍
提供システムについて説明する。
【0034】コンテンツデータベース11には、電子書
籍を表示させるためのコンテンツデータ、および、コン
テンツに関連するデータであるオブジェクトデータが、
所定のファイル形式で記録されている。
【0035】コンテンツデータは、例えば、XML(eXten
sible Markup Language)などのマークアップ言語で記
述され、電子書籍として再生もしくは表示される情報の
みならず、電子書籍を再生もしくは表示させるための命
令、および、必要に応じて、他のコンテンツデータ、も
しくはオブジェクトデータを参照するための命令文が含
まれている。XMLは、HTML(HyperText Markup Languag
e)のような固定のマークアップ方法だけではなく、独
自のマークアップ方法を定義できるマークアップ言語で
あり、シンプルなフォーマットで文書構造を記述するこ
とができる。独自にタグを定義できるため、XMLを用い
ることにより、人間が理解しやすい構造でデータを記述
することが可能となり、また、柔軟性に富んだデータ構
築が可能となる。
【0036】オブジェクトデータとは、例えば、プレー
ンテキストデータ、画像データ、音声データ、動画像デ
ータなど、命令文を含まないデータである。オブジェク
トデータは、コンテンツデータから参照されることによ
って、再生もしくは表示される。
【0037】パーソナルコンピュータ12は、コンテン
ツデータベース11から、XMLで記述されたコンテンツ
データ、もしくはオブジェクトデータを読み込んで、例
えば、磁気ディスク14、光ディスク15、光磁気ディ
スク16、もしくは、半導体メモリ17(メモリーステ
ィック(商標)を含む)などの各種記録媒体、あるい
は、専用の再生装置である電子ブックプレーヤ18の内
部のメモリに、電子書籍を構成するコンテンツデータも
しくはオブジェクトデータを出力し、記録させる。
【0038】また、パーソナルコンピュータ12は、イ
ンターネット20を介して、例えば、ユーザが有するPD
A21やパーソナルコンピュータ22に、コンテンツデ
ータもしくはオブジェクトデータをダウンロードさせ
る。
【0039】また、ここではパーソナルコンピュータ1
2をひとつだけ図示して説明しているが、パーソナルコ
ンピュータ12は、複数であってもかまわない。また、
電子出版の出版社が複数存在する場合も、それぞれの出
版社が管理するパーソナルコンピュータが、それぞれイ
ンターネット20に接続されていることは言うまでもな
い。
【0040】磁気ディスク14、光ディスク15、光磁
気ディスク16、もしくは、半導体メモリ17などの各
種記録媒体は、ユーザが有するPDA21、パーソナルコ
ンピュータ22、あるいは、電子ブックプレーヤ18な
どに装着される。
【0041】PDA21もしくはパーソナルコンピュータ
22は、インターネット20を介してパーソナルコンピ
ュータ12からダウンロードし、内部のメモリに記録し
たコンテンツデータやオブジェクトデータ、あるいは、
装着された記録媒体(例えば、磁気ディスク14、光デ
ィスク15、光磁気ディスク16、もしくは、半導体メ
モリ17)に記録されているコンテンツデータやオブジ
ェクトデータによって構成される電子書籍を、例えばデ
ィスプレイやタッチパネルなどの表示装置に表示させ
る。
【0042】電子ブックプレーヤ18は、予めその内部
に記録されている、もしくはユーザの処理によって内部
に記録されたコンテンツデータやオブジェクトデータ、
あるいは、装着された記録媒体に記録されているコンテ
ンツデータやオブジェクトデータによって構成される電
子書籍を、表示パネルに表示させる。また、電子ブック
プレーヤ18は、インターネット20を介して、パーソ
ナルコンピュータ12からコンテンツデータやオブジェ
クトデータをダウンロードすることもできる。
【0043】図4は、図3のパーソナルコンピュータ2
2の構成を示すブロック図である。
【0044】CPU(Central Processing Unit)31は、
入出力インターフェース32および内部バス33を介し
て、ユーザが、入力部34を用いて入力した各種指令に
対応する信号や、ネットワークインターフェース40を
介して、他のパーソナルコンピュータ(例えば、パーソ
ナルコンピュータ22など)が送信した制御信号の入力
を受け、入力された信号に基づいた各種処理を実行す
る。ROM(Read Only Memory)35は、CPU31が使用す
るプログラムや演算用のパラメータのうちの基本的に固
定のデータを格納する。RAM(Random Access Memory)
36は、CPU31の実行において使用するプログラム
や、その実行において適宜変化するパラメータを格納す
る。CPU31、ROM35、およびRAM36は、内部バス3
3により相互に接続されている。
【0045】内部バス33は、入出力インターフェース
32とも接続されている。入力部34は、例えば、キー
ボード、タッチパッド、ジョグダイヤル、あるいはマウ
スなどからなり、ユーザがCPU31に各種の指令を入力
するとき操作される。表示部37は、例えば、CRT
(Cathode Ray Tube)や液晶表示装置などからなり、各
種情報をテキスト、あるいはイメージなどで表示する。
【0046】HDD(hard disk drive)38は、ハードデ
ィスクを駆動し、それらにCPU31によって実行するプ
ログラムや情報を記録または再生させる。ドライブ39
には、必要に応じて磁気ディスク14、光ディスク1
5、光磁気ディスク16、および半導体メモリ17が装
着され、データの授受を行う。
【0047】ネットワークインターフェース40は、例
えば、公衆電話回線などを介してインターネット20と
接続し、パーソナルコンピュータ12から所望の電子書
籍のコンテンツデータをダウンロードしたり、所定のケ
ーブルを介して他の機器との情報の授受を行う。
【0048】これらの入力部34乃至ネットワークイン
ターフェース40は、入出力インターフェース32およ
び内部バス33を介してCPU31に接続されている。
【0049】また、図3のパーソナルコンピュータ12
の構成も、図4を用いて説明したパーソナルコンピュー
タ22の構成と、基本的に同様であるので、その説明は
省略する。
【0050】図5は、図3の電子ブックプレーヤ18の
構成を示すブロック図である。
【0051】CPU(Central Processing Unit)51は、
ユーザが、キー操作部52を用いて入力した各種指令に
対応する信号や、通信部58を介して入力された制御信
号に基づいた各種処理を実行する。ROM(Read Only Mem
ory)53は、CPU51が使用するプログラムや演算用の
パラメータのうちの基本的に固定のデータを格納する。
RAM(Random Access Memory)54は、CPU51の実行に
おいて使用するプログラムや、その実行において適宜変
化するパラメータを格納する。
【0052】電子書籍ROM55は、パーソナルコンピュ
ータ12から入力された、もしくは、インターネット2
0、および通信部58を介して、パーソナルコンピュー
タ12からダウンロードされた電子書籍のデータ(コン
テンツデータおよびオブジェクトデータ)を記録する。
【0053】表示制御部56は、CPU51の制御に従っ
て、表示パネル57に、各種情報をテキスト、あるいは
イメージなどで表示させる。表示パネル57は、例えば
液晶表示装置などから構成され、表示制御部56の制御
に従って、各種情報をテキスト、あるいはイメージなど
で表示する。
【0054】インターフェース59には、ドライブ60
が接続されるとともに、半導体メモリ17が接続され、
データの授受を行う。ドライブ60には、必要に応じて
磁気ディスク14、光ディスク15、もしくは光磁気デ
ィスク16が装着され、データの授受を行う。
【0055】通信部58は、パーソナルコンピュータ1
2と所定のケーブルなどで接続されて、情報の授受を行
ったり、インターネット20を介して、パーソナルコン
ピュータ12にアクセスし、パーソナルコンピュータ1
2から必要な情報を検索して、ダウンロードする処理を
実行する。
【0056】次に、図6を用いて、PDA21の内部構成
について説明する。
【0057】CPU(Central Processing Unit)71は、
発振器72から供給されるクロック信号に同期して、Fl
ash ROM(Read only Memory)73またはEDO DRAM(Ext
ended Data Out Dynamic Random Access Memory)74
に格納されているオペレーティングシステム、または開
発されたアプリケーションプログラムなどの各種のプロ
グラムを実行する。
【0058】Flash ROM73は、EEPROM(Electrically
Erasable Programmable Read OnlyMemory)の一種であ
るフラッシュメモリで構成され、一般的には、CPU71
が使用するプログラムや演算用のパラメータのうちの基
本的に固定のデータを格納する。EDO DRAM74は、CPU
71の実行において使用するプログラムや、その実行に
おいて適宜変化するパラメータを格納する。
【0059】メモリースティックインターフェース75
は、PDA21に装着されているメモリースティック91
からデータを読み出すとともに、CPU71から供給され
たデータをメモリースティック91に書き込む。
【0060】USB(Universal Serial Bus)インターフ
ェース76は、発振器77から供給されるクロック信号
に同期して、接続されているUSB機器であるドライブ8
3からデータまたはプログラムを入力するとともに、CP
U71から供給されたデータをドライブ83に供給す
る。USBインターフェース76は、発振器77から供給
されるクロック信号に同期して、接続されているUSB機
器であるクレードル84からデータまたはプログラムを
入力するとともに、CPU71から供給されたデータをク
レードル84に供給する。
【0061】クレードル84とは、PDA21とパーソナ
ルコンピュータとを有線で接続し、いわゆるホットシン
クと称される処理により、データのシンクロナイズを実
行するためのドッキングステーションである。
【0062】また、USBインターフェース76には、ド
ライブ83も接続されている。ドライブ83は、装着さ
れている磁気ディスク14、光ディスク15、光磁気デ
ィスク16、または半導体メモリ17に記録されている
データまたはプログラムを読み出して、そのデータまた
はプログラムを、USBインターフェース76を介して、
接続されているCPU71またはEDO DRAM74に供給す
る。また、ドライブ83は、CPU71から供給されたデ
ータまたはプログラムを、装着されている磁気ディスク
14、光ディスク15、光磁気ディスク16、または半
導体メモリ17に記録させる。
【0063】また、PDA21は、携帯型電話機やPHS(Pe
rsonal Handyphone System)などと接続することも可能
であり、インターネット20を介して、パーソナルコン
ピュータ12にアクセスすることができる。
【0064】Flash ROM73、EDO DRAM74、メモリー
スティックインターフェース75、およびUSBインター
フェース76は、アドレスバスおよびデータバスを介し
て、CPU71に接続されている。
【0065】表示部90は、LCDバスを介して、CPU71
からデータを受信し、受信したデータに対応する画像ま
たは文字などを表示する。タッチパッド制御部78は、
表示部90の上側に設けられたタッチパッドが操作され
たとき、操作に対応したデータ(例えば、タッチされた
座標を示す)を表示部90から受信し、受信したデータ
に対応する信号を、シリアルバスを介してCPU71に供
給する。
【0066】EL(Electroluminescence)ドライバ79
は、表示部90の液晶表示部の裏側に設けられている電
界発光素子を動作させ、表示部90の表示の明るさを制
御する。
【0067】赤外線通信部80は、CPU71から受信し
たデータを、赤外線を媒体として、UART(Universal as
ynchronous receiver transmitter)を介して、図示せ
ぬ他の機器に送信するとともに、他の機器から送信され
た赤外線を媒体とするデータを受信して、CPU71に供
給する。すなわち、PDA21は、UARTを介して、他の機
器と通信することができる。
【0068】音声再生部82は、スピーカ、および音声
データの復号回路などから構成され、予め記憶している
音声データ、またはインターネット20を介して受信し
た音声データなどを復号して、再生し、音声を出力す
る。例えば、音声再生部82は、バッファ81を介し
て、CPU71から供給された音声データを再生して、デ
ータに対応する音声を出力する。
【0069】キー88は、例えば、入力キーなどで構成
され、CPU71に各種の指令を入力するとき、ユーザに
より操作される。
【0070】ジョグダイヤル89は、ユーザによる回転
操作または本体側への押圧操作に対応するデータをCPU
71に供給する。
【0071】電源回路87は、装着されているバッテリ
85または接続されているAC(Alternating curren
t)アダプタ86から供給される電源の電圧を変換し
て、電源をCPU71乃至音声再生部82のそれぞれに供
給する。
【0072】次に、図7を参照して、例えば、電子ブッ
クプレーヤ18、PDA21、もしくはパーソナルコンピ
ュータ22において、電子書籍を再生させる場合の機能
ブロック図について説明する。
【0073】制御部101は、入力部102から入力さ
れるユーザの操作を示す信号に基づいて、電子書籍の再
生処理を制御し、書籍データ記憶部103に記憶されて
いるコンテンツデータ111を、テキスト表示バッファ
104を制御して表示部105に表示させる処理を実行
するものである。
【0074】入力部102は、例えば、図4を用いて説
明したパーソナルコンピュータ22の入力部34、図5
を用いて説明した電子ブックプレーヤ18のキー操作部
52、あるいは、図6を用いて説明したPDA21のタッ
チパッド制御部78もしくはジョグダイヤル89に対応
し、ユーザの操作入力を受け、その操作を示す信号を制
御部101に出力する。
【0075】書籍データ記憶部103は、例えば、図4
を用いて説明したパーソナルコンピュータ22のHDD3
8、図5を用いて説明した電子ブックプレーヤ18の電
子書籍ROM55、図6を用いて説明したPDA21のEDODRA
M74、もしくはメモリースティック91、あるいは、
図4乃至図6を用いて説明した磁気ディスク14、光デ
ィスク15、光磁気ディスク16、もしくは半導体メモ
リ17などの各種記録媒体に対応するものである。書籍
データ記憶部103は、各種電子書籍のコンテンツデー
タ111を記録する。
【0076】テキスト表示バッファ104は、制御部1
01の制御を受け、書籍データ記憶部103から再生す
るべきコンテンツデータ111の表示部分に対応するデ
ータを読み込み、1行毎の表示内容とその行の先頭に対
応するデータのアドレス(相対アドレス、もしくは絶対
アドレス)とを対応させたテキスト表示用テーブルをバ
ッファリングする。制御部101は、後述する各種の表
示形式を実行するためのデータをバッファリングさせる
ように、テキスト表示バッファ104を制御する。
【0077】表示部105は、例えば、図4を用いて説
明したパーソナルコンピュータ22の表示部37、図5
を用いて説明した電子ブックプレーヤ18の表示制御部
56および表示パネル57、あるいは、図6を用いて説
明したPDA21の表示部90に対応し、入力されたデー
タに対応するテキスト、もしくは画像などを表示する。
【0078】コンテンツデータ111の例を図8に示
す。
【0079】図8に示されるように、コンテンツデータ
111は、<Multi>と</Multi>とによって、複数の言語
によって記載された、意味が同一のテキストデータがま
とめられている。それぞれの言語のテキストデータは、
<Phrase lang="言語の属性">と</ Phrase>とで囲まれて
表示されている。ここでは、英語と日本語との、2種類
の言語によるテキストデータが記載されており、それぞ
れの言語の属性は、英語が"en"、日本語が"ja"で表され
る。
【0080】図8に示されるコンテンツデータ111
は、複数の表示方法によって表示される。表示方法の例
について、図9を用いて説明する。
【0081】図9(A)は、2つの言語が連続表示され
た表示画面131である。連続表示とは、表示画面13
1に、コンテンツデータ111に記載されているテキス
トデータを連続して表示させるものであり、所定の記号
(ここでは”|”)を用いて、意味上の区切り、すなわ
ち、<Multi>と</Multi>とによって囲まれる部分が分か
るように表示される。
【0082】図9(B)は、2つの言語が見開き表示さ
れた表示画面141である。見開き表示とは、表示画面
141を、左側表示領域141−1と右側表示領域14
1−2に分割し、言語毎に分割して表示させるものであ
る。ここでは、左側表示領域141−1に英語のテキス
トを、右側表示領域141−2に日本語のテキストを表
示させている。
【0083】また、左右の表示領域で、意味が同じテキ
ストが一目で分かるように、図9(C)に示されるよう
に、通し番号を付加させるようにしても良い。更に、左
右の表示領域において、言語が異なるためにテキストの
長さが異なった場合、テキストの長いほうの言語に合わ
せて表示される段落が調整され、同じ意味のテキストの
表示が、表示画面141内で上下にずれて表示されてし
まうことがないようになされる。
【0084】図9(D)は、1つの言語が表示された表
示画面151およびもう一方の言語が表示されたポップ
アップウィンドウ153である。この表示方法は、どち
らか一方のテキストを表示画面151に表示させ、表示
画面151に表示されているテキスト上にカーソル15
2を移動する、もしくは、カーソル152を移動してク
リックするなどの所定の動作を実行した場合、対応する
もう一方の言語のテキストが記載されたポップアップウ
ィンドウ153を表示させるものである。
【0085】図10のフローチャートを参照して、図9
(A)を用いて説明した表示画面131を表示させるた
めの連続表示処理について説明する。
【0086】ステップS1において、制御部101は、
入力部102から入力されるユーザの操作入力を基に、
表示画面131に表示させるデータを、書籍データ記憶
部111に記録されているユーザによって指定されたコ
ンテンツデータ111から抽出する。
【0087】制御部101は、ステップS2において、
抽出したコンテンツデータ111のうち、<Multi>から<
/Multi>までのデータ、すなわち、同一の意味を有する
複数の言語からなるデータを抽出し、ステップS3にお
いて、抽出したデータからタグを削除して、テキストデ
ータのみとする。
【0088】制御部101は、ステップS4において、
テキストデータの最後に、例えば、”|”など、意味上
の区切りをユーザに示すための所定の記号を付加し、ス
テップS5において、表示画面131の表示の大きさ
や、表示される文字などの大きさの設定を基に、テキス
トデータを1行毎に区切り、書籍データ記憶部111に
おける各行の先頭のデータの相対アドレスをつけて、テ
キスト表示バッファ104にバッファリングする。
【0089】図11は、テキスト表示バッファ104に
バッファリングされたデータである。表示画面131の
表示の大きさや、表示される文字などの大きさの設定を
基に、表示されるとおりに1行毎に区切られたデータ
は、その行の先頭部分の相対アドレスとともに、テキス
ト表示バッファ104にバッファリングされる。
【0090】ステップS6において、制御部101は、
表示される全てのデータの処理が終了したか否かを判断
する。ステップS6において、全てのデータの処理が終
了されていないと判断された場合、処理は、ステップS
2に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
【0091】ステップS6において、全てのデータの処
理が終了されたと判断された場合、ステップS7におい
て、制御部101は、テキスト表示バッファ104か
ら、表示部105にデータを出力させて、テキストデー
タを表示させ、処理が終了される。
【0092】この処理により、図8を用いて説明したコ
ンテンツデータ111から、図9(A)を用いて説明し
た表示画面131が表示される。
【0093】また、図12に示されるように、コンテン
ツデータ111に、言語の属性が"de"で示されるドイツ
語を更に含んだ3つの言語のデータ、あるいは、それ以
上の数の言語のデータが記載されている場合において
も、図10を用いて説明した連続表示処理によって、図
13に示される表示画面161のように、図9(A)と
同様にして、意味上の区切りで記号”|”によって区切
られた3つの言語(もしくはそれ以上の数の言語)のテ
キストが連続して表示される。
【0094】更に、2つ以上の数の言語のデータが記載
されているコンテンツデータ111から、ユーザが選択
した1つ以上の言語のデータのみを抽出し、抽出された
言語のデータが、同様にして、意味上の区切りで記号”
|”によって区切られた連続したテキストとして表示さ
れるようにしてもよい。
【0095】次に、図14のフローチャートを参照し
て、図9(C)を用いて説明した表示画面142を表示
させるための、2言語の見開き表示処理について説明す
る。なお、図9(B)を用いて説明した表示画面141
の表示方法については、通し番号が付加されていないだ
けで、基本的に、表示画面142の表示と同様の処理に
よって表示することが可能であるので、その説明を省略
する。
【0096】ステップS21において、制御部101
は、入力部102から入力されるユーザの操作入力を基
に、表示画面142に表示させるデータを、書籍データ
記憶部111に記録されているユーザによって指定され
たコンテンツデータ111から抽出する。
【0097】制御部101は、ステップS22におい
て、抽出したデータのうち、<Multi>から</Multi>まで
のデータ、すなわち、同一の意味を有する複数の言語か
らなるデータを抽出し、ステップS23において、抽出
されたデータのうち、lang属性に示される言語の属性
(例えば、"en"、"ja"など)を参照し、言語毎に、左側
表示領域141−1に表示されるデータと、右側表示領
域141−2に表示されるデータとに分配する。
【0098】制御部101は、ステップS24におい
て、左側表示領域141−1に表示されるデータと、右
側表示領域141−2に表示されるデータのそれぞれに
おいて、<Phrase lang="**">と</Phrase>で囲まれる部
分毎に、表示用の通し番号を付加し、ステップS25に
おいて、左側表示領域141−1に表示されるデータ
と、右側表示領域141−2に表示されるデータとか
ら、タグを削除して、テキストデータのみとする。
【0099】制御部101は、ステップS26におい
て、表示画面131の表示の大きさや、表示される文字
などの大きさの設定を基に、テキストデータを1行毎に
区切り、左側表示領域141−1に表示されるデータ
と、右側表示領域141−2に表示されるデータのう
ち、テキストデータの長い方にあわせて、表示される行
を設定して、空白行は”0”、空白でない行は”1”と
なるように、コンティニュービットを付加し、ステップ
S27において、書籍データ記憶部111における各行
の先頭データの相対アドレスをつけて、テキスト表示バ
ッファ104にバッファリングする。
【0100】図15に、テキスト表示バッファ104に
バッファリングされたデータを示す。表示画面131の
表示の大きさや、表示される文字などの大きさの設定を
基に、表示されるとおりに1行毎に区切られたデータ
は、左側表示領域142−1に表示されるデータと、右
側表示領域142−2に表示されるデータとで比較さ
れ、同一の意味を持つデータが、左側表示領域142−
1と右側表示領域142−2とで上下がずれて表示され
ないように表示行が調整され、必要に応じて、空白行が
設定される。図15においては、左側表示領域142−
1の2行目および4行目が空白行として設定されてい
る。そして、空白行は”0”、空白でない行は”1”と
なるように、コンティニュービットが付加され、その行
の先頭部分の相対アドレスとともに、テキスト表示バッ
ファ104にバッファリングされる。
【0101】ステップS28において、制御部101
は、表示される全てのデータの処理が終了したか否かを
判断する。ステップS28において、全てのデータの処
理が終了されていないと判断された場合、処理は、ステ
ップS22に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
【0102】ステップS28において、全てのデータの
処理が終了されたと判断された場合、ステップS29に
おいて、制御部101は、テキスト表示バッファ104
から、表示部105にデータを出力させて、テキストデ
ータを表示させ、処理が終了される。
【0103】この処理により、図8を用いて説明したコ
ンテンツデータ111から、図9(C)を用いて説明し
た表示画面142が表示される。
【0104】また、図12を用いて説明したような、3
言語以上の言語を、一度に見開きで表示させる場合は、
図14を用いて説明した処理とは異なる処理が必要とな
る。図15を用いて、3言語以上の見開き表示処理につ
いて説明する。
【0105】ステップS41において、図14のステッ
プS21と同様の処理が実行される。
【0106】ステップS42において、制御部101
は、データに含まれる言語の属性毎に、表示される領域
を指定するための番号を決定する。例えば、図12を用
いて説明した、英語、日本語、およびドイツ語の3つの
言語から構成されるコンテンツデータ111を用いて表
示画面を生成する場合、英語を1、日本語を2、ドイツ
語を3と、それぞれの言語に対応する番号を決定する。
【0107】ステップS43において、図14のステッ
プS22と同様の処理が実行される。
【0108】制御部101は、ステップS44におい
て、抽出されたデータのうち、lang属性に示される言語
の属性(例えば、"en"、"ja"、"de"など)を参照して、
言語毎に分割し、言語の属性に基づいて、ステップS4
2において決定した番号を付加し、ステップS45にお
いて、付加された番号に基づいて、抽出されたデータ
を、それぞれの番号の表示領域に表示されるデータ毎に
分配する。
【0109】ステップS46乃至ステップS50におい
て、それぞれの言語に対応して、図14のステップS2
4乃至ステップS28と同様の処理が実行される。
【0110】ステップS50において、全てのデータの
処理が終了されていないと判断された場合、処理は、ス
テップS43に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
ステップS50において、全てのデータの処理が終了さ
れたと判断された場合、ステップS51において、図1
4のステップS29と同様の処理が実行されて、処理が
終了される。
【0111】図12を用いて説明したコンテンツデータ
111を基に、図16のフローチャートを用いて説明し
た処理によって表示される表示画面171を図17に示
す。表示領域171−1には、1番で指定される英語の
テキストが表示され、表示領域171−2には、2番で
指定される日本語のテキストが表示され、表示領域17
1−3には、3番で指定されるドイツ語のテキストが表
示される。
【0112】ここでも、表示領域171−1乃至171
−3に表示されるそれぞれのテキストの表示行数が比較
され、同一の意味を持つテキストが、それぞれの表示領
域において上下がずれて表示されないように表示行が調
整され、必要に応じて、空白行が設定される。図17に
おいては、表示領域171−2に表示される日本語のテ
キストの長さにあわせて、表示領域171−1の2行目
および4行目、並びに表示領域171−3の2行目に空
白行が設定されている。
【0113】なお、図17においては、3種類の言語に
よって構成されたコンテンツデータ111を用いて表示
された表示画面171について説明したが、3種類以上
の言語によって構成されるコンテンツデータにおいても
同様の表示処理が実行されることは言うまでもない。
【0114】また、コンテンツデータ111に、3言語
以上のデータが記載されている場合、図18に示される
表示画面181のように、図9(C)を用いて説明し
た、2言語による見開き表示による表示画面142と同
様に、ユーザが任意に選択した2言語を、左側表示領域
181−1と、右側表示領域181−2に表示させるよ
うにすることも出来る。また、左側表示領域181−1
と、右側表示領域181−2とに表示される言語は、ユ
ーザによって変更可能であり、例えば、図18(A)に
示されるような英語と日本語の表示から、図18(B)
に示されるような英語とドイツ語の表示に変更させるこ
とが出来る。
【0115】図19および図20のフローチャートを参
照して、多言語の表示切り替え処理について説明する。
ここでは、コンテンツデータ111に、図12を用いて
説明した3言語のデータが記載されている場合について
説明する。
【0116】ステップS61において、制御部101
は、入力部102から入力されるユーザの操作入力を基
に、表示画面181の左側表示領域181−1と、右側
表示領域181−2に表示させる2つの言語を検出す
る。
【0117】ステップS62において、制御部101
は、入力部102から入力されるユーザの操作入力を基
に、書籍データ記憶部111に記録されている、ユーザ
によって指定されたコンテンツデータ111から、表示
画面181に表示させるデータを抽出する。
【0118】ステップS63において、図14のステッ
プS22と同様の処理が実行される。
【0119】ステップS64において、制御部101
は、抽出されたデータのうち、lang属性に示される言語
の属性(例えば、"en"、"ja"、"de"など)を参照し、ス
テップS61において検出された2つの言語に基づい
て、右側表示領域181−1に表示されるデータと、左
側表示領域181−2に表示されるデータとに分配して
読み込む。
【0120】ステップS65乃至ステップS70におい
て、図14のステップS24乃至ステップS29と同様
の処理が実行される。
【0121】ステップS71において、制御部101
は、入力部102から入力されたユーザの操作を示す信
号を基に、表示言語の切り替えが指示されたか否かを判
断する。ステップS71において、表示言語の切り替え
が指示されていないと判断された場合、処理は、ステッ
プS70に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
【0122】ステップS71において、表示言語の切り
替えが指示されたと判断された場合、ステップS72に
おいて、制御部101は、表示言語の切り替えの指示に
従って、テキスト表示バッファ104にバッファリング
されているアドレスを基に、書籍データ記憶部103か
ら、新たに表示される言語のデータを、言語の属性に基
づいて抽出する。
【0123】ステップS73において、ステップS63
と同様の処理が実行される。
【0124】ステップS74およびステップS75にお
いて、抽出されたデータに対して、ステップS65およ
びステップS66と同様の処理が実行される。
【0125】ステップS76において、制御部101
は、表示言語の切り替えの指示に従って、テキスト表示
バッファ104に記録されているデータのうち、表示が
取り消される言語のデータを削除する。
【0126】ステップS77において、制御部101
は、消去されなかった言語のデータに付加されているコ
ンティニュービットを参照して、右側表示領域181−
1に表示されるデータと、左側表示領域181−2に表
示されるデータとの両方で空白行となる行が発生しない
ように、新たに表示される2つの言語のそれぞれのテキ
ストデータの長さにあわせて表示位置をそろえ、テキス
ト表示バッファ104にバッファリングする。
【0127】ステップS78において、制御部101
は、表示される全てのデータの処理が終了したか否かを
判断する。ステップS78において、表示される全ての
データの処理が終了していないと判断された場合、処理
は、ステップS73に戻り、それ以降の処理が繰り返さ
れる。
【0128】ステップS78において、表示される全て
のデータの処理が終了したと判断された場合、ステップ
S79において、制御部101は、テキスト表示バッフ
ァ104から、表示部105にデータを出力させて、テ
キストデータを表示させ、処理は、ステップS71に戻
り、それ以降の処理が繰り返される。
【0129】なお、図18においては、3種類の言語に
よって構成されたコンテンツデータ111を用いて、2
つの言語による見開きの表示画面181を表示させる場
合について説明したが、3種類以上の言語によって構成
されるコンテンツデータを利用して3種類以上の言語に
よる見開き表示を行う場合においても、同様の処理によ
り、表示画面が生成され、表示される言語の種類が変更
されることは言うまでもない。
【0130】すなわち、図19および図20を用いて説
明した処理とほぼ同様の処理により、例えば、5種類の
言語のうち3種類の言語を選択して図17を用いて説明
した表示画面171と同様の表示画面を表示させ、その
うち、2種類の言語の表示を一度に変更させるような処
理を実行することが可能である。
【0131】次に、図21のフローチャートを参照し
て、図9(D)を用いて説明した表示画面151および
ポップアップウィンドウ153を表示させるための2言
語のポップアップ表示処理について説明する。
【0132】ステップS91において、制御部101
は、入力部102から入力されるユーザの操作入力を示
す信号を基に、表示画面151に表示させる言語を検出
する。
【0133】ここでは、ユーザの操作を基に、最初に表
示画面151に表示される言語を選択するものとして説
明したが、最初に表示画面151に表示される言語は、
例えば、ビューア(電子書籍を閲覧するためのソフトウ
ェア)の設定や、電子書籍の出版の形態によって、予め
決められていても良い。例えば、コンテンツファイル1
11が、「和独用例辞典」や「英和用例辞典」などの形
式の電子書籍として出版されている場合は、その用途に
合った言語が最初に表示されるように設定されていても
良い。
【0134】制御部101は、ステップS92におい
て、表示画面151に表示させる言語で1表示画面を作
成できるように、辞書データ記憶部103から、データ
を抽出し、ステップS93において、lang属性に示され
る言語の属性(例えば、"en"、"ja"など)を参照し、表
示画面151に表示させる言語のみを抽出して、もう一
方の言語のデータを一時保存する。
【0135】制御部101は、ステップS94におい
て、抽出された、表示用データのタグを削除して、テキ
ストデータのみとし、ステップS95において、表示画
面151の表示の大きさや、表示される文字などの大き
さの設定を基に、テキストデータを1行毎に区切り、書
籍データ記憶部111における各行の先頭のデータの相
対アドレスをつけて、テキスト表示バッファ104にバ
ッファリングする。
【0136】図22にテキスト表示バッファ104にバ
ッファリングされるデータを示す。表示画面151の表
示の大きさや、表示される文字などの大きさの設定を基
に、表示されるとおりに1行毎に区切られたデータは、
その相対アドレスとともに、テキスト表示バッファ10
4にバッファリングされる。ここでは、表示用の言語と
して英語が選択され、テキスト表示バッファ104に
は、英語の属性を有するデータが保存されて、ポップア
ップ用の言語としては、日本語が一時保存されているも
のとする。
【0137】ステップS96において、制御部101
は、テキスト表示バッファ104から、表示部105に
データを出力させて、テキストデータを表示させる。
【0138】ステップS97において、制御部101
は、入力部102から入力される信号を基に、例えば、
所定のテキストが表示されている領域に、カーソル15
2が移動されたり、所定のテキストが表示されている領
域にカーソル152が移動された状態で、クリックなど
の操作が行われるなどの、ポップアップウィンドウ15
3の表示のための所定の操作入力を受けたか否かを判断
する。
【0139】ステップS97において、ポップアップウ
ィンドウ153の表示のための所定の操作入力を受けて
いないと判断された場合、所定の操作入力を受けたと判
断されるまで、ステップS97の処理が繰り返される。
【0140】ステップS97において、ポップアップウ
ィンドウ153の表示のための所定の操作入力を受けた
と判断された場合、制御部101は、ステップS98に
おいて、入力部102から入力される信号を基に、操作
入力の位置を取得し、ステップS99において、取得さ
れた位置の表示データに対応するもう一方の言語のテキ
ストデータが記述されたポップアップウィンドウ153
に対応するデータを生成し、ステップS100におい
て、生成されたデータを表示部105に出力して、ポッ
プアップウィンドウ153を表示する。
【0141】ステップS101において、制御部101
は、入力部102から入力される信号を基に、例えば、
所定のテキストが表示されている領域から、カーソル1
52が移動されるなどの、ポップアップウィンドウ15
3の消去のための所定の操作入力を受けたか否かを判断
する。
【0142】ステップS101において、ポップアップ
ウィンドウ153の消去のための所定の操作入力を受け
ていないと判断された場合、ポップアップウィンドウ1
53の消去のための所定の操作入力を受けたと判断され
るまで、ステップS101の処理が繰り返される。
【0143】ステップS101において、ポップアップ
ウィンドウ153の消去のための所定の操作入力を受け
たと判断された場合、ステップS102において、制御
部101は、表示部105を制御して、表示されている
ポップアップウィンドウ153を消去して、処理は、ス
テップS97に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
【0144】このような処理により、図9(D)を用い
て説明した表示画面151が表示され、ユーザの操作に
基づいて、ポップアップウィンドウ153が表示され
る。
【0145】なお、図21においては、ポップアップウ
ィンドウ153に記載するための言語のデータを一時保
存するものとして説明したが、ポップアップウィンドウ
153に記載するための言語のデータを一時保存するこ
となく、テキスト表示バッファ104にバッファリング
されている表示用データに付加されたアドレスを基に、
ポップアップウィンドウ153に記載するための言語の
データを書籍データ記憶部103から読み込んで、ポッ
プアップウィンドウ153を生成するようにしても良
い。
【0146】また、図12を用いて説明したような、3
言語以上の言語が記載されたコンテンツデータ111を
用いて、最初に表示されている言語に対応する多言語
を、順番にポップアップ表示させる場合は、図21を用
いて説明した処理とは異なる処理が必要となる。図23
および図24のフローチャートを参照して、3言語以上
のポップアップ表示処理について説明する。
【0147】ステップS111およびステップS112
において、図21のステップS91およびステップS9
2と同様の処理が実行される。
【0148】ここでも、ユーザの操作を基に、最初に表
示される言語を選択するものとして説明したが、図21
を用いて説明した場合と同様に、例えば、ビューア(電
子書籍を閲覧するためのソフトウェア)の設定や、電子
書籍の出版の形態によって、最初に表示される言語が予
め決められているものとしても良い。
【0149】制御部101は、ステップS113におい
て、lang属性に示される言語の属性(例えば、"en"、"j
a"、"de"など)を参照し、表示画面151に表示させる
言語のみを抽出して、その他の言語のデータに表示の順
番をつけて一時保存し、ステップS114において、一
時保存されているその他の言語の数をnとして、内部に
有するレジスタに、nの値を保存する。
【0150】ステップS115乃至ステップS119に
おいて、図21のステップS94乃至ステップS98と
同様の処理が実行される。
【0151】制御部101は、ステップS120におい
て、ポップアップ表示された言語の数を計上するための
レジスタの値mを、m=1とし、ステップS121にお
いて、ステップS119で取得された操作入力の位置の
表示データに対応する他の第1の言語のテキストデータ
を抽出する。
【0152】制御部101は、ステップS122におい
て、抽出されたテキストデータが記述されたポップアッ
プウィンドウに対応するデータを生成し、ステップS1
23において、生成したデータを表示部105に出力し
て、ポップアップウィンドウ153、あるいは、図25
(B)を用いて後述するポップアップウィンドウ191
を表示させる。
【0153】制御部101は、ステップS124におい
て、ポップアップ表示された言語の数を計上するための
レジスタの値mを、m=m+1とし、ステップS125
において、例えば、カーソル152の位置を移動させず
にクリックの操作を実行するなどの、次のポップアップ
ウィンドウ表示のための所定の操作入力を受けたか否か
を判断する。
【0154】ステップS125において、次のポップア
ップウィンドウ表示のための所定の操作入力を受けたと
判断された場合、ステップS126において、制御部1
01は、レジスタの値mは、m>nであるか否かを判断
する。ステップS126において、レジスタの値mは、
m>nであると判断された場合、処理は、ステップS1
20に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
【0155】ステップS126において、レジスタの値
mは、m>nではないと判断された場合、ステップS1
27において、制御部101は、ステップS119で取
得された操作入力の位置の表示データに対応する他のm
番目の言語のテキストデータを抽出し、処理は、ステッ
プS122に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
【0156】ステップS125において、次のポップア
ップウィンドウ表示のための所定の操作入力を受けてい
ないと判断された場合、ステップS128において、制
御部101は、例えば、カーソル152を移動させるな
どの、ポップアップウィンドウ消去のための所定の操作
入力を受けたか否かを判断する。
【0157】ステップS128において、ポップアップ
ウィンドウ消去のための所定の操作入力を受けていない
と判断された場合、処理は、ステップS125に戻り、
それ以降の処理が繰り返される。ステップS128にお
いて、ポップアップウィンドウ消去のための所定の操作
入力を受けたと判断された場合、ステップS129にお
いて、制御部101は、表示部105を制御して、表示
されているポップアップウィンドウ153、あるいは、
図25(B)を用いて後述するポップアップウィンドウ
191を消去して、処理はステップS118に戻り、そ
れ以降の処理が繰り返される。
【0158】このような処理により、例えば、図25
(A)に示されるように、第1のポップアップウィンド
ウ153に日本語による対訳が表示された後、図25
(B)に示されるように、連続して第2のポップアップ
ウィンドウ191にドイツ語の対訳が表示される。ここ
では、クリックなどの操作によって、次のポップアップ
ウィンドウが表示されるものとして説明したが、例え
ば、ポップアップウィンドウの表示の取り消しが指令さ
れるまでの間、所定の時間毎に表示される言語が変更さ
れるようにしても良い。
【0159】図25においては、3言語によって構成さ
れるコンテンツファイル111を用いてポップアップ表
示を実行した場合について説明したが、コンテンツファ
イル111を構成する言語が3言語以上である場合にお
いても、図23および図24を用いて説明した処理によ
り、ポップアップウィンドウに記載されている言語を切
り替えて表示させることが可能であることは言うまでも
ない。
【0160】なお、図23および図24を用いて説明し
た処理においては、図21を用いて説明した処理と同様
に、ポップアップウィンドウ153もしくはポップアッ
プウィンドウ191に記載するための言語のデータを一
時保存するものとして説明したが、ポップアップウィン
ドウ153もしくはポップアップウィンドウ191に記
載するための言語のデータを一時保存することなく、テ
キスト表示バッファ104にバッファリングされている
アドレスを基に、書籍データ記憶部103から、言語の
属性を参照して、ポップアップウィンドウに記載するた
めの言語のデータを読み込むようにしても良い。
【0161】図9乃至図25を用いて説明した処理は、
それぞれ、単独で、ビューアの処理として実行されるよ
うにしても良いし、ビューアが、複数の表示方法でコン
テンツファイル111を表示することができるようにし
ても良い。
【0162】図26のフローチャートを参照して、2つ
の言語により構成されたコンテンツファイル111の表
示方法を、ユーザが選択可能な場合に実行される表示方
法選択処理1について説明する。
【0163】ステップS141において、制御部101
は、入力部102から入力される信号を基に、ユーザか
らの表示方法の選択の入力を受ける。
【0164】ステップS142において、制御部101
は、連続表示が選択されたか否かを判断する。
【0165】ステップS142において、連続表示が選
択されたと判断された場合、ステップS143におい
て、図10を用いて説明した連続表示処理が実行され
て、処理が終了される。
【0166】ステップS142において、連続表示が選
択されなかったと判断された場合、ステップS144に
おいて、制御部101は、見開き表示が選択されたか否
かを判断する。
【0167】ステップS144において、見開き表示が
選択されたと判断された場合、ステップS145におい
て、図14を用いて説明した2言語の見開き表示処理が
実行されて、処理が終了される。
【0168】ステップS144において、見開き表示が
選択されなかったと判断された場合、ステップS146
において、制御部101は、ポップアップ表示が選択さ
れたか否かを判断する。
【0169】ステップS146において、ポップアップ
表示が選択されたと判断された場合、ステップS147
において、図21を用いて説明した2言語のポップアッ
プ表示処理が実行されて、処理が終了される。
【0170】ステップS147において、ポップアップ
表示が選択されなかったと判断された場合、ステップS
148において、制御部101は、ユーザの操作入力に
対応する表示方法が正しく選択されなかったことを示す
エラーメッセージを表示部105に表示させて、処理が
終了される。
【0171】このような処理により、1つのコンテンツ
ファイルを、その用途に従った、異なる表示方法で表示
させるようにすることが出来る。
【0172】次に、図27のフローチャートを参照し
て、3つ以上の言語により構成されたコンテンツファイ
ル111の表示方法を、ユーザが選択可能な場合に実行
される表示方法選択処理2について説明する。
【0173】ステップS161において、制御部101
は、入力部102から入力される信号を基に、ユーザか
らの表示方法の選択の入力を受ける。
【0174】ステップS162において、制御部101
は、連続表示が選択されたか否かを判断する。
【0175】ステップS162において、連続表示が選
択されたと判断された場合、ステップS163におい
て、図10を用いて説明した連続表示処理が実行され
て、処理が終了される。
【0176】ステップS162において、連続表示が選
択されなかったと判断された場合、ステップS164に
おいて、制御部101は、見開き表示が選択されたか否
かを判断する。
【0177】ステップS164において、見開き表示が
選択されたと判断された場合、ステップS165におい
て、図16を用いて説明した3言語以上の見開き表示処
理が実行されて、処理が終了される。
【0178】ステップS164において、見開き表示が
選択されなかったと判断された場合、ステップS166
において、制御部101は、ポップアップ表示が選択さ
れたか否かを判断する。
【0179】ステップS166において、ポップアップ
表示が選択されたと判断された場合、ステップS167
において、図23および図24を用いて説明した3言語
以上のポップアップ表示処理が実行されて、処理が終了
される。
【0180】ステップS167において、ポップアップ
表示が選択されなかったと判断された場合、ステップS
168において、制御部101は、選択された2言語に
よる見開き表示が選択されたか否かを判断する。
【0181】ステップS168において、選択された2
言語による見開き表示が選択されたと判断された場合、
ステップS169において、図19および図20を用い
て説明した多言語の表示切り替え処理が実行されて、処
理が終了される。
【0182】ステップS168において、選択された2
言語による見開き表示が選択されなかったと判断された
場合、ステップS170において、制御部101は、ユ
ーザの操作入力に対応する表示方法が正しく選択されな
かったことを示すエラーメッセージを表示部105に表
示させて、処理が終了される。
【0183】このような処理により、図26を用いて説
明した場合と同様に、1つのコンテンツファイルを、そ
の用途に従った、異なる表示方法で表示させるようにす
ることが出来る。
【0184】以上説明した処理においては、主にテキス
トデータによって構成される電子書籍について説明した
が、電子書籍に音声データ、画像データ、もしくは動画
像データなどが含まれている場合、オブジェクトデータ
もしくは他のコンテンツデータなどを読み込んで表示さ
せるようになされている場合においても、同様の処理を
実行することが可能である。
【0185】また、電子書籍の出版者にとっては、本発
明を適応することによって、同一のコンテンツデータを
用いて、幅広い表示方法を適応させることが可能となる
ので、電子書籍のコンテンツデータの利用用途が広が
り、コンテンツデータそのもののデータベースとしての
価値を向上させることができる。更に、このようなデー
タ構造を有するコンテンツデータは、情報の変更や追加
などのメンテナンスが非常に容易である。
【0186】また、このようなデータ構造を有するコン
テンツデータによって、例えば、英和対訳小説の電子書
籍を作成した場合、言語部分だけ、もしくは、対訳部分
だけを取り出すのが非常に容易となり、ユーザの利用価
値が広がる。同様に、また、このようなデータ構造を有
するコンテンツデータによって、例えば、電子英和辞典
を作成した場合、英語の例文だけを取り出して検索する
ような処理を、非常に容易に実行させることが出来る。
【0187】上述した一連の処理は、ソフトウェアによ
り実行することもできる。そのソフトウェアは、そのソ
フトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェ
アに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプ
ログラムをインストールすることで、各種の機能を実行
することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュー
タなどに、記録媒体からインストールされる。
【0188】この記録媒体は、図3乃至図6に示すよう
に、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供
するために配布される、プログラムが記録されている磁
気ディスク14(フレキシブルディスクを含む)、光デ
ィスク15(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memor
y),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気
ディスク16(MD(Mini-Disk)(商標)を含む)、も
しくは半導体メモリ17などよりなるパッケージメディ
アなどにより構成される。
【0189】また、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
【0190】なお、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0191】
【発明の効果】本発明の第1の情報処理装置および情報
処理方法、並びにプログラムによれば、ユーザの操作の
入力を受け、第1の情報を取得し、入力されたユーザの
操作に基づいて、取得された第1の情報の一部を抽出
し、抽出された第1の情報に含まれている第2の情報を
検出し、検出された第2の情報に基づいて、抽出された
第1の情報を分類して、複数の第3の情報を生成し、複
数の第3の情報の、それぞれの表示行数を算出し、算出
結果に基づいて、最も表示行数の多い第3の情報に合わ
せて複数の第3の情報のそれぞれの表示位置を決定し
て、表示のための第4の情報を生成し、生成された第4
の情報を保存し、保存された第4の情報を表示するよう
にしたので、例えば、言語の属性などの情報に基づい
て、データを分類して表示させるようにすることが出来
る。
【0192】本発明の第2の情報処理装置および情報処
理方法、並びにプログラムによれば、ユーザの操作の入
力を受け、第1の情報を取得し、入力されたユーザの操
作に基づいて、取得された第1の情報の一部を抽出し、
抽出された第1の情報に含まれている第2の情報を検出
し、検出された第2の情報に基づいて、抽出された第1
の情報から第3の情報を抽出し、第3の情報を基に、表
示用データを生成し、生成された表示用データを表示
し、抽出された第3の情報に、同一の意味を有する複数
の言語のテキストデータを含むようにしたので、情報の
意味のまとまりを基に、ユーザによって分かり易い表示
画面を表示させるためのデータを生成して、表示させる
ことができる。
【0193】本発明のデータ構造によれば、同一の意味
を有する複数の言語のテキストデータが含まれている第
1の情報を少なくとも1つ含み、第1の情報に含まれる
複数の言語のテキストデータには、それぞれの言語に対
応する属性情報である第2の情報が関連付けられ、第1
の情報は、所定の第3の情報により、その開始位置を指
定し、第1の情報は、所定の第4の情報により、その終
了位置を指定するようにしたので、1つの情報を用いて
様々な表示方法で表示させることができたり、所望の言
語のデータを容易に抽出できるような形式で、同一の意
味を有する複数の言語のテキストデータを含む情報を、
例えば、コンテンツファイルなどとして提供することが
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の用例辞典の表示画面および対応するデー
タについて説明するための図である。
【図2】図1の用例辞典と同一のデータを用いてポップ
アップ表示を行わせる場合の表示画面および対応するデ
ータについて説明するための図である。
【図3】本発明を適応した電子書籍提供システムについ
て説明するための図である。
【図4】図3のパーソナルコンピュータの構成を示すブ
ロック図である。
【図5】図3の電子ブックプレーヤの構成を示すブロッ
ク図である。
【図6】図3のPDAの構成を示すブロック図である。
【図7】電子書籍を表示させる処理を実行するための機
能ブロック図である。
【図8】コンテンツデータについて説明するための図で
ある。
【図9】図8のコンテンツデータを用いた表示方法につ
いて説明するための図である。
【図10】連続表示処理について説明するためのフロー
チャートである。
【図11】テキスト表示バッファにバッファリングされ
るデータについて説明するための図である。
【図12】3つの言語で構成されているコンテンツデー
タについて説明するための図である。
【図13】図12のコンテンツデータを用いて連続表示
した場合の表示画面について説明するための図である。
【図14】2言語の見開き表示処理について説明するた
めのフローチャートである。
【図15】テキスト表示バッファにバッファリングされ
るデータについて説明するための図である。
【図16】3言語以上の見開き表示処理について説明す
るためのフローチャートである。
【図17】3言語以上の見開き表示処理によって表示さ
れる表示画面について説明するための図である。
【図18】表示される言語を選択したり、変更すること
が出来る場合に表示される表示画面について説明するた
めの図である。
【図19】多言語の表示切り替え処理について説明する
ためのフローチャートである。
【図20】多言語の表示切り替え処理について説明する
ためのフローチャートである。
【図21】2言語のポップアップ表示処理について説明
するためのフローチャートである。
【図22】テキスト表示バッファにバッファリングされ
るデータについて説明するための図である。
【図23】3言語以上のポップアップ表示処理について
説明するためのフローチャートである。
【図24】3言語以上のポップアップ表示処理について
説明するためのフローチャートである。
【図25】ポップアップウィンドウの表示が変更される
場合について説明するための図である。
【図26】表示方法選択処理1について説明するための
フローチャートである。
【図27】表示方法選択処理2について説明するための
フローチャートである。
【符号の説明】
11 コンテンツデータベース, 12 パーソナルコ
ンピュータ, 14磁気ディスク, 15 光ディス
ク, 16 光磁気ディスク, 17 半導体メモリ,
18 電子ブックプレーヤ, 21 PDA, 22
パーソナルコンピュータ, 31 CPU, 51 CPU,
55 電子書籍ROM, 71 CPU,101 制御部,
102 入力部, 103 書籍データ記憶部, 1
04テキスト表示バッファ, 105 表示部, 11
1 コンテンツデータ, 131 表示画面, 141
表示画面, 151 表示画面, 152 カーソ
ル, 153 ポップアップウィンドウ, 161 表
示画面, 171 表示画面, 181 表示画面,
191 ポップアップウィンドウ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B075 KK07 ND04 PQ02 PQ16 PQ70 UU06 5B091 AA01 CB24 CC01 CC14 5E501 AA02 AA04 AA12 FA13 FA25

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザの操作入力を受ける入力手段と、 第1の情報を取得する取得手段と、 前記入力手段により入力された前記ユーザの操作に基づ
    いて、前記取得手段により取得された前記第1の情報の
    一部を抽出する抽出手段と、 前記抽出手段により抽出された前記第1の情報に含まれ
    ている第2の情報を検出する第1の検出手段と、 前記第1の検出手段により検出された前記第2の情報に
    基づいて、前記抽出手段により抽出された前記第1の情
    報を分類し、複数の第3の情報を生成する分類手段と、 複数の前記第3の情報の、それぞれの表示行数を算出す
    る算出手段と、 前記算出手段の算出結果に基づいて、最も表示行数の多
    い前記第3の情報に合わせて複数の前記第3の情報のそ
    れぞれの表示位置を決定して、表示のための第4の情報
    を生成する生成手段と、 前記生成手段により生成された前記第4の情報を保存す
    る保存手段と、 前記保存手段により保存された前記第4の情報を表示す
    る表示手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第4の情報と対応する部分の前記第
    1の情報の保存場所を示す第5の情報を検出する第2の
    検出手段を更に備え、 前記保存手段は、前記第2の検出手段により検出された
    前記第5の情報を更に保存することを特徴とする請求項
    1に記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記生成手段は、対応する行が空白行か
    否かを示す第6の情報を含む前記第4の情報を生成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記生成手段は、前記第4の情報に含ま
    れている複数の前記第3の情報のうちのいずれかを変更
    して新たな前記第4の情報を生成する場合、前記保存手
    段により保存されている一つ前の前記第4の情報に含ま
    れている前記第6の情報を参照して、新たな前記第4の
    情報を生成することを特徴とする請求項3に記載の情報
    処理装置。
  5. 【請求項5】 前記第2の情報は、前記第1の情報に含
    まれるテキストデータの言語の種類を示す情報であり、 前記分類手段は、前記第2の情報を基に、前記テキスト
    データを言語の種類毎に分類して、複数の前記第3の情
    報を生成することを特徴とする請求項1に記載の情報処
    理装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の情報は、マークアップ言語で
    記述されていることを特徴とする請求項1に記載の情報
    処理装置。
  7. 【請求項7】 ユーザの操作の入力を制御する入力制御
    ステップと、 第1の情報の取得を制御する取得制御ステップと、 前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前
    記ユーザの操作に基づいて、前記取得制御ステップの処
    理により取得が制御された前記第1の情報の一部を抽出
    する抽出ステップと、 前記抽出ステップの処理により抽出された前記第1の情
    報に含まれている第2の情報を検出する検出ステップ
    と、 前記検出ステップの処理により検出された前記第2の情
    報に基づいて、前記抽出ステップの処理により抽出され
    た前記第1の情報を分類し、複数の第3の情報を生成す
    る分類ステップと、 複数の前記第3の情報の、それぞれの表示行数を算出す
    る算出ステップと、 前記算出ステップの処理による算出結果に基づいて、最
    も表示行数の多い前記第3の情報に合わせて複数の前記
    第3の情報のそれぞれの表示位置を決定して、表示のた
    めの第4の情報を生成する生成ステップと、 前記生成ステップの処理により生成された前記第4の情
    報の保存を制御する保存制御ステップと、 前記保存制御ステップの処理により保存が制御された前
    記第4の情報の表示を制御する表示制御ステップとを含
    むことを特徴とする情報処理方法。
  8. 【請求項8】 ユーザの操作の入力を制御する入力制御
    ステップと、 第1の情報の取得を制御する取得制御ステップと、 前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前
    記ユーザの操作に基づいて、前記取得制御ステップの処
    理により取得が制御された前記第1の情報の一部を抽出
    する抽出ステップと、 前記抽出ステップの処理により抽出された前記第1の情
    報に含まれている第2の情報を検出する検出ステップ
    と、 前記検出ステップの処理により検出された前記第2の情
    報に基づいて、前記抽出ステップの処理により抽出され
    た前記第1の情報を分類し、複数の第3の情報を生成す
    る分類ステップと、 複数の前記第3の情報の、それぞれの表示行数を算出す
    る算出ステップと、 前記算出ステップの処理による算出結果に基づいて、最
    も表示行数の多い前記第3の情報に合わせて複数の前記
    第3の情報のそれぞれの表示位置を決定して、表示のた
    めの第4の情報を生成する生成ステップと、 前記生成ステップの処理により生成された前記第4の情
    報の保存を制御する保存制御ステップと、 前記保存制御ステップの処理により保存が制御された前
    記第4の情報の表示を制御する表示制御ステップとを含
    むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプロ
    グラムが記録されている記録媒体。
  9. 【請求項9】 ユーザの操作の入力を制御する入力制御
    ステップと、 第1の情報の取得を制御する取得制御ステップと、 前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前
    記ユーザの操作に基づいて、前記取得制御ステップの処
    理により取得が制御された前記第1の情報の一部を抽出
    する抽出ステップと、 前記抽出ステップの処理により抽出された前記第1の情
    報に含まれている第2の情報を検出する検出ステップ
    と、 前記検出ステップの処理により検出された前記第2の情
    報に基づいて、前記抽出ステップの処理により抽出され
    た前記第1の情報を分類し、複数の第3の情報を生成す
    る分類ステップと、 複数の前記第3の情報の、それぞれの表示行数を算出す
    る算出ステップと、 前記算出ステップの処理による算出結果に基づいて、最
    も表示行数の多い前記第3の情報に合わせて複数の前記
    第3の情報のそれぞれの表示位置を決定して、表示のた
    めの第4の情報を生成する生成ステップと、 前記生成ステップの処理により生成された前記第4の情
    報の保存を制御する保存制御ステップと、 前記保存制御ステップの処理により保存が制御された前
    記第4の情報の表示を制御する表示制御ステップとを含
    むことを特徴とするプログラム。
  10. 【請求項10】 ユーザの操作入力を受ける入力手段
    と、 第1の情報を取得する取得手段と、 前記入力手段により入力された前記ユーザの操作に基づ
    いて、前記取得手段により取得された前記第1の情報の
    一部を抽出する第1の抽出手段と、 前記第1の抽出手段により抽出された前記第1の情報に
    含まれている第2の情報を検出する第1の検出手段と、 前記第1の検出手段により検出された前記第2の情報に
    基づいて、前記第1の抽出手段により抽出された前記第
    1の情報から第3の情報を抽出する第2の抽出手段と、 前記第3の情報を基に、表示用データを生成する生成手
    段と、 前記生成手段により生成された前記表示用データを表示
    する表示手段とを備え、 前記第2の抽出手段により抽出された前記第3の情報に
    は、同一の意味を有する複数の言語のテキストデータが
    含まれていることを特徴とする情報処理装置。
  11. 【請求項11】 前記第2の抽出手段は、複数の前記第
    3の情報を抽出し、 前記生成手段は、前記第2の抽出手段により抽出された
    複数の前記第3の情報が区別可能なように、前記表示用
    データを生成することを特徴とする請求項10に記載の
    情報処理装置。
  12. 【請求項12】 前記第2の抽出手段により抽出された
    前記第3の情報に含まれている前記テキストデータの言
    語の属性を示す第4の情報を検出する第2の検出手段
    と、 前記第2の検出手段により検出された前記第4の情報に
    基づいて、所定の言語による前記テキストデータのみを
    抽出する第3の抽出手段とを更に備え、 前記生成手段は、前記第3の抽出手段により抽出された
    所定の言語の前記テキストデータによる第1の表示用デ
    ータと、前記所定の言語以外の言語の前記テキストデー
    タによる第2の表示用データを生成し、 前記表示手段は、前記第1の表示用データに対応する第
    1の表示画面を表示するとともに、前記入力手段により
    前記第1の表示画面上に表示されている所定のテキスト
    を選択する操作が入力された場合、前記所定のテキスト
    に対応する第2の表示用データに対応する第2の表示画
    面を表示することを特徴とする請求項10に記載の情報
    処理装置。
  13. 【請求項13】 前記第1の情報は、マークアップ言語
    で記述されていることを特徴とする請求項10に記載の
    情報処理装置。
  14. 【請求項14】 ユーザの操作の入力を制御する入力制
    御ステップと、 第1の情報の取得を制御する取得制御ステップと、 前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前
    記ユーザの操作に基づいて、前記取得制御ステップの処
    理により取得が制御された前記第1の情報の一部を抽出
    する第1の抽出ステップと、 前記第1の抽出ステップの処理により抽出された前記第
    1の情報に含まれている第2の情報を検出する検出ステ
    ップと、 前記検出ステップの処理により検出された前記第2の情
    報に基づいて、前記第1の抽出ステップの処理により抽
    出された前記第1の情報から第3の情報を抽出する第2
    の抽出ステップと、 前記第3の情報を基に、表示用データを生成する生成ス
    テップと、 前記生成ステップの処理により生成された前記表示用デ
    ータの表示を制御する表示制御ステップとを含み、 前記第2の抽出ステップの処理により抽出された前記第
    3の情報には、同一の意味を有する複数の言語のテキス
    トデータが含まれていることを特徴とする情報処理方
    法。
  15. 【請求項15】 ユーザの操作の入力を制御する入力制
    御ステップと、第1の情報の取得を制御する取得制御ス
    テップと、 前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前
    記ユーザの操作に基づいて、前記取得制御ステップの処
    理により取得が制御された前記第1の情報の一部を抽出
    する第1の抽出ステップと、 前記第1の抽出ステップの処理により抽出された前記第
    1の情報に含まれている第2の情報を検出する検出ステ
    ップと、 前記検出ステップの処理により検出された前記第2の情
    報に基づいて、前記第1の抽出ステップの処理により抽
    出された前記第1の情報から第3の情報を抽出する第2
    の抽出ステップと、 前記第3の情報を基に、表示用データを生成する生成ス
    テップと、 前記生成ステップの処理により生成された前記表示用デ
    ータの表示を制御する表示制御ステップとを含み、 前記第2の抽出ステップの処理により抽出された前記第
    3の情報には、同一の意味を有する複数の言語のテキス
    トデータが含まれていることを特徴とするコンピュータ
    が読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒
    体。
  16. 【請求項16】 ユーザの操作の入力を制御する入力制
    御ステップと、 第1の情報の取得を制御する取得制御ステップと、 前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前
    記ユーザの操作に基づいて、前記取得制御ステップの処
    理により取得が制御された前記第1の情報の一部を抽出
    する第1の抽出ステップと、 前記第1の抽出ステップの処理により抽出された前記第
    1の情報に含まれている第2の情報を検出する検出ステ
    ップと、 前記検出ステップの処理により検出された前記第2の情
    報に基づいて、前記第1の抽出ステップの処理により抽
    出された前記第1の情報から第3の情報を抽出する第2
    の抽出ステップと、 前記第3の情報を基に、表示用データを生成する生成ス
    テップと、 前記生成ステップの処理により生成された前記表示用デ
    ータの表示を制御する表示制御ステップとを含み、 前記第2の抽出ステップの処理により抽出された前記第
    3の情報には、同一の意味を有する複数の言語のテキス
    トデータが含まれていることを特徴とするプログラム。
  17. 【請求項17】 同一の意味を有する複数の言語のテキ
    ストデータが含まれている第1の情報を少なくとも1つ
    含み、 前記第1の情報に含まれる複数の言語の前記テキストデ
    ータには、それぞれの言語に対応する属性情報である第
    2の情報が関連付けられ、 前記第1の情報は、所定の第3の情報により、その開始
    位置が指定され、 前記第1の情報は、所定の第4の情報により、その終了
    位置が指定されることを特徴とするデータ構造。
JP2001284718A 2001-09-19 2001-09-19 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、データ構造、並びにプログラム Withdrawn JP2003091344A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284718A JP2003091344A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、データ構造、並びにプログラム
US10/235,077 US7299414B2 (en) 2001-09-19 2002-09-05 Information processing apparatus and method for browsing an electronic publication in different display formats selected by a user

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284718A JP2003091344A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、データ構造、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003091344A true JP2003091344A (ja) 2003-03-28

Family

ID=19107990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284718A Withdrawn JP2003091344A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、データ構造、並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7299414B2 (ja)
JP (1) JP2003091344A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010128861A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理装置、データベース・システム、情報処理方法およびプログラム
CN108170660A (zh) * 2018-01-22 2018-06-15 北京百度网讯科技有限公司 多语言排版的显示方法、装置、浏览器、终端及介质

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050149549A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-07 Jos Jaspers Content management in web environments
EP2321948B1 (en) * 2008-08-25 2017-11-15 Orange Method to identify and transfer to a wireless device actionable items based on user selected content
KR20100034411A (ko) * 2008-09-24 2010-04-01 삼성전자주식회사 파일 속성정보 입력 방법 및 장치
US8255820B2 (en) 2009-06-09 2012-08-28 Skiff, Llc Electronic paper display device event tracking
US20110126113A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 c/o Microsoft Corporation Displaying content on multiple web pages
GB2511667A (en) 2012-11-06 2014-09-10 Intuit Inc Stack-based adaptive localization and internationalization of applications
CN104424214B (zh) * 2013-08-22 2017-10-27 北大方正集团有限公司 一种自定义提取目录内容的方法和装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5893109A (en) * 1996-03-15 1999-04-06 Inso Providence Corporation Generation of chunks of a long document for an electronic book system
US6470306B1 (en) * 1996-04-23 2002-10-22 Logovista Corporation Automated translation of annotated text based on the determination of locations for inserting annotation tokens and linked ending, end-of-sentence or language tokens
US5848386A (en) * 1996-05-28 1998-12-08 Ricoh Company, Ltd. Method and system for translating documents using different translation resources for different portions of the documents
EP0810533B1 (en) * 1996-05-29 2002-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Document conversion apparatus
JP3121548B2 (ja) * 1996-10-15 2001-01-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション 機械翻訳方法及び装置
JPH10198680A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Hitachi Ltd 分散辞書管理方法及びそれを用いた機械翻訳方法
IL121071A0 (en) * 1997-03-27 1997-11-20 El Mar Software Ltd Automatic conversion server
WO1998044433A1 (fr) * 1997-03-31 1998-10-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Methode d'elaboration de document et appareillage pour traduction machine
WO1998054655A1 (en) * 1997-05-28 1998-12-03 Shinar Linguistic Technologies Inc. Translation system
US20020002458A1 (en) * 1997-10-22 2002-01-03 David E. Owen System and method for representing complex information auditorially
US6349275B1 (en) * 1997-11-24 2002-02-19 International Business Machines Corporation Multiple concurrent language support system for electronic catalogue using a concept based knowledge representation
US6289358B1 (en) * 1998-04-15 2001-09-11 Inktomi Corporation Delivering alternate versions of objects from an object cache
JP3959180B2 (ja) * 1998-08-24 2007-08-15 東芝ソリューション株式会社 通信翻訳装置
US6336124B1 (en) * 1998-10-01 2002-01-01 Bcl Computers, Inc. Conversion data representing a document to other formats for manipulation and display
US6426798B1 (en) * 1999-03-04 2002-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Data structure for printer description file
US6559861B1 (en) * 1999-03-09 2003-05-06 Nortel Networks Limited Displaying computer interfaces in multiple languages
US7216072B2 (en) * 2000-02-29 2007-05-08 Fujitsu Limited Relay device, server device, terminal device, and translation server system utilizing these devices
JP2003529845A (ja) * 2000-03-31 2003-10-07 アミカイ・インコーポレイテッド ネットワーク経由の多言語翻訳を提供する方法と装置
WO2002001386A1 (en) * 2000-06-23 2002-01-03 Advisortech Corporation Apparatus and method of providing multilingual content in an online environment
WO2002001401A1 (en) * 2000-06-26 2002-01-03 Onerealm Inc. Method and apparatus for normalizing and converting structured content
US8578266B2 (en) * 2000-06-26 2013-11-05 Vertical Computer Systems, Inc. Method and system for providing a framework for processing markup language documents
US20040205671A1 (en) * 2000-09-13 2004-10-14 Tatsuya Sukehiro Natural-language processing system
US7260777B2 (en) * 2001-08-17 2007-08-21 Desknet Inc. Apparatus, method and system for transforming data
US20020073165A1 (en) * 2000-10-23 2002-06-13 Pingpong Technology, Inc. Real-time context-sensitive customization of user-requested content
US20020143816A1 (en) * 2001-03-06 2002-10-03 Geiger Michael P. Method and system for using a generalized execution engine to transform a document written in a markup-based declarative template language into specified output formats
US6813616B2 (en) * 2001-03-07 2004-11-02 International Business Machines Corporation System and method for building a semantic network capable of identifying word patterns in text
US20030004874A1 (en) * 2001-04-03 2003-01-02 Bottomline Technologies (De) Inc. Electronic bill presentment system with client specific formatting of data
US20030005159A1 (en) * 2001-06-07 2003-01-02 International Business Machines Corporation Method and system for generating and serving multilingual web pages
US20030040899A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-27 Ogilvie John W.L. Tools and techniques for reader-guided incremental immersion in a foreign language text

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010128861A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理装置、データベース・システム、情報処理方法およびプログラム
CN108170660A (zh) * 2018-01-22 2018-06-15 北京百度网讯科技有限公司 多语言排版的显示方法、装置、浏览器、终端及介质
EP3514701A1 (en) * 2018-01-22 2019-07-24 Beijing Baidu Netcom Science And Technology Co., Ltd. Method and device for displaying multi-language typesetting, browser, terminal and computer readable storage medium
US10884771B2 (en) 2018-01-22 2021-01-05 Beijing Baidu Netcom Science And Technology Co., Ltd. Method and device for displaying multi-language typesetting, browser, terminal and computer readable storage medium
CN108170660B (zh) * 2018-01-22 2021-08-06 北京百度网讯科技有限公司 多语言排版的显示方法、装置、浏览器、终端及介质

Also Published As

Publication number Publication date
US20030058272A1 (en) 2003-03-27
US7299414B2 (en) 2007-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10671251B2 (en) Interactive eReader interface generation based on synchronization of textual and audial descriptors
US6957233B1 (en) Method and apparatus for capturing and rendering annotations for non-modifiable electronic content
US8719029B2 (en) File format, server, viewer device for digital comic, digital comic generation device
US8091026B2 (en) Methods and apparatuses for processing digital objects
US11657725B2 (en) E-reader interface system with audio and highlighting synchronization for digital books
JP5634853B2 (ja) 電子コミックのビューワ装置、電子コミックの閲覧システム、ビューワプログラム、ならびに電子コミックの表示方法
WO2012086357A1 (ja) 電子コミックのビューワ装置、電子コミックの閲覧システム、ビューワプログラム、該ビューワプログラムが記録された記録媒体ならびに電子コミックの表示方法
JP2003029911A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JPH09505422A (ja) テキストドキュメント及びイメージドキュメントを同期化、ディスプレイ、及び操作するための方法及び装置
CN112040142B (zh) 用于移动终端上的视频创作的方法
EP2442299B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
WO2012086359A1 (ja) ビューワ装置、閲覧システム、ビューワプログラム及び記録媒体
JP2003091344A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、データ構造、並びにプログラム
JP5345963B2 (ja) 画像イメージを検索するタグデータの生成方法
JP3444831B2 (ja) 編集処理装置、及び編集処理プログラムが記憶された記憶媒体
JP2003067421A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2002023350A1 (fr) Technique d&#39;affichage par superposition d&#39;informations supplementaires sur un ecran d&#39;affichage
JP2003006216A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、プログラム、並びに電子出版用データ提供システム
JP2003058545A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、情報処理システム、記録媒体、並びにプログラム
JP2003067099A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JPH08166967A (ja) 情報再生装置と情報編集装置
JPH0778800B2 (ja) 文書処理装置
KR20020034066A (ko) 씨디-롬 저작 시스템 및 그 기록매체
JP3313482B2 (ja) キーワード作成装置
JP2002117072A (ja) 情報伝達装置及び方法並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202