JP2003089998A - 不燃性軟質面材 - Google Patents

不燃性軟質面材

Info

Publication number
JP2003089998A
JP2003089998A JP2001279393A JP2001279393A JP2003089998A JP 2003089998 A JP2003089998 A JP 2003089998A JP 2001279393 A JP2001279393 A JP 2001279393A JP 2001279393 A JP2001279393 A JP 2001279393A JP 2003089998 A JP2003089998 A JP 2003089998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face material
pulp
surface material
glass fiber
combustible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001279393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4963146B2 (ja
Inventor
Osamu Nakakuki
治 中岫
Hirofumi Watanabe
拓文 渡邊
Yutaka Takahara
豊 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Awa Paper Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Awa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp, Awa Paper Co Ltd filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP2001279393A priority Critical patent/JP4963146B2/ja
Publication of JP2003089998A publication Critical patent/JP2003089998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4963146B2 publication Critical patent/JP4963146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は耐熱パネルや断熱性パネルに使用さ
れる面材に係り、特に有機分を配合することによって軽
量で柔軟性及び機械的強度性を具備させた不燃性軟質面
材を目的とする。 【解決手段】 前記けい酸質マグネシウムが30〜80
wt%、ガラス繊維が5〜25wt%、パルプが10〜
30%wt%の比率で配合して坪量50〜300g/m
2 になるように抄紙して構成したことを特徴とした不燃
性軟質面材である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は耐熱パネル、断熱パ
ネル、難燃性断熱パネルに積層される面材或は一般の建
築材料等に幅広く使用される耐熱断熱性面材に係り、特
に有機分を配合することによって軽量で柔軟性及び機械
的強度性を具備させた不燃性軟質面材に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、天井板等の建築材料等に使用され
る耐熱パネル、断熱パネル、難燃性断熱パネルは、一般
的にフェノール樹脂フォーム等の発泡樹脂の片面或は両
面に、耐熱性、難燃性等を有する面材を一体的に貼着し
て積層することによって構成されていた。
【0003】そして、このような目的に使用される面材
としては、例えば特開昭55−63255号公報(第1
公知技術)、特開昭55−77562号公報(第2公知
技術)、特開平8−1854号公報(第3公知技術)等
に例示されている如く、アルミ板、ステンレス鋼版等の
金属板や不燃アスベスト板、グラスファイバークロス、
メラミン、ポリエステル等の合成樹脂板、パーテクルボ
ード、セピオライト等のブルーサイトを主材とした不燃
性シート等が広範囲に使用されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然るに、前述の第1公
知技術乃至第3公知技術等に一般に使用されている金属
板、不燃アスベスト板、合成樹脂板、パーテクルボード
或は不燃性シートよりなる面材の内で、耐熱性や耐燃焼
性に優れた面材は、面材としての機械的強度、対折れ性
(柔軟性)に乏しいために、使用時に強制的に曲げたり
すると折れたり、破れ目が付いたりする問題があった。
【0005】また、前述の従来の面材は、対折れ性に乏
しいので、フェノール樹脂フォーム等に連続してラミネ
ートして一体成形したり、或は後貼りする場合にもスム
ーズに対応することが出来ず、製造が困難になる問題も
あった。
【0006】本発明に係る不燃性軟質面材は、前述の従
来の問題点に鑑み開発された全く新しい技術であって、
特にけい酸質マグネシウム、ガラス繊維及びパルプを夫
々配合したスラリーを抄紙して構成し、パルプ(有機
分)を配合することによって面材に柔軟性と機械的強度
性とを付与するようにした全く新しい技術を提供するも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に関わる不燃性軟
質面材は、前述の従来の問題点を根本的に改善した発明
であって、その第1発明の要旨は、けい酸質マグネシウ
ム、ガラス繊維及びパルプを夫々配合したスラリーを抄
紙して構成したことを特徴とした不燃性軟質面材であ
る。
【0008】前述の第1発明の不燃性軟質面材は、けい
酸質マグネシウム、ガラス繊維及びパルプとを配合した
スラリーを抄紙して構成したので、従来の無機分の多い
面材と比較した場合に、パルプによる有機分が配合され
ているにも関わらずに耐熱性や耐燃焼性に優れた面材を
構成することが出来る。
【0009】さらに、本発明の不燃性軟質面材は、前述
のような面材の中に有機分を配合して構成したので、面
材に機械的強度と柔軟性とを付与する事が出来、これに
よってフェノール樹脂フォーム等の発泡樹脂との連続ラ
ミネートによる一体成形或は後貼り成形を容易にし、安
価に大量生産をすることが出来る。
【0010】本発明に係る不燃性軟質面材の第2発明の
要旨は、前記けい酸質マグネシウムが30〜80wt
%、ガラス繊維が5〜25wt%、パルプが10〜30
%wt%の比率で配合して坪量50〜300g/m2
なるように抄紙して構成したことを特徴とした第1発明
の不燃性軟質面材である。
【0011】前述の第2発明は、面材をけい酸質マグネ
シウム、ガラス繊維及びパルプを夫々一定の割合で配合
して構成したので、面材自体に耐熱性、耐燃焼性、機械
的強度性或は柔軟性を与えることが出来る。また、坪量
が50〜300g/m2 になるように抄紙したので、全
体が薄くかつ軽く構成することが出来、面材としてのそ
の後の加工性を良くすることが出来る。
【0012】本発明に係る不燃性軟質面材の第3発明の
要旨は、塩化ビニリデン系もしくは塩ビ系樹脂エマルジ
ョン等のバインダーを2〜10wt%配合して抄紙した
ことを特徴とした第2発明の不燃性軟質面材である。
【0013】前記第3発明に係る不燃性軟質面材は、前
述のように塩化ビニリデン系等の樹脂エマルジョンをバ
インダーとして2〜10wt%を第2発明の配合に追加
配合したので、セピオライト、ガラス繊維、パルプ、五
酸化アンチモン粒子等を互いに接着することが出来、か
つ出来上がったシートに柔軟性を付与することが出来、
湿度の影響を少なくし、さらに難燃効果を付与すること
が出来る。
【0014】本発明に係る不燃性軟質面材の第4発明の
要旨は、酸化アンチモンゾルを1〜5wt%配合して抄
紙したことを特徴とした第2発明または第3発明の不燃
性軟質面材である。
【0015】前記第4発明に係る不燃性軟質面材は、前
述のように酸化アンチモンゾル1〜5wt%を第2発明
或は第3発明の配合に追加配合したので、この酸化アン
チモンゾルのゾル粒子がパルプ等の有機質に定着して覆
うので、面材の燃焼温度を下げることが出来る。有機性
配合を増加すると、フレキシブル性が向上する反面で燃
焼温度が上昇して、後述の建築基準法施行令第1条第5
号の規定の発熱性試験条件に合格しなくなるという問題
があったが、本発明のように酸化アンチモンゾルを所定
の割合で追加配合することによって、前記問題を解決す
ることが出来る。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明に係る不燃性軟質面材の構
成の一実施例を具体的に説明すると、次の通りである。
即ち、本発明に於いては、面材を製造するに於いては、
けい酸質マグネシウム、ガラス繊維及びパルプを次の割
合で配合したスラリーを作った。
【0017】〔配合範囲例〕 構成成分 範囲 wt% けい酸質マグネシウム 30〜80 ガラス繊維 5〜25 パルプ 10〜30
【0018】上述のような構成成分を一定の割合で配合
してスラリーを作り、このスラリーを湿式抄紙機を用い
て坪量が50〜300g/m2 になるように抄紙して
不燃性軟質面材を連続した状態で製造した。前記けい酸
質マグネシウムとしては一般的にセピオライト〔マグネ
シウムの含水イノケイ酸塩鉱物、Mg82(Si4
11 3 ・3H2 O〕を使用した。
【0019】〔実施例〕 セピオライト 61wt% ガラス繊維 14wt% パルプ 18wt% 五酸化アンチモンゾル 2wt% バインダー 5wt% 前記の構成成分を配合したスラリーを湿式抄紙器を使用
して、坪量が160g/m2になるように抄紙して本発明
に係る不燃性軟質面材を製造した。
【0020】前述の実施例ような構成成分を、一定の割
合で配合したスラリーを抄紙して製造した面材を、建築
基準法施工令第1条第5号規定の発熱性試験に準拠し
て、試験面材の厚みが0.3mmの試験体を、輻射強度
を50kW/m2 、試験距離を25mm、試験時間を2
0分間の条件で試験をした結果、後述のような試験結果
を得ることが出来た。
【0021】即ち、最大発熱速度は15.5kW/m2
であって、評価基準の10秒以上継続して200kW/
2 を超えることがなく、総発熱量は1.6MJ/m2
であって、評価基準の8MJ/m2 以下であり、さら
に面材全体に防災上有害となる裏面まで貫通する亀裂と
穴とがないことを確認することが出来、全部の条件が全
て合格していることが判明した。
【0022】本発明者等は、前記実施例を中心にして、
各構成成分の増減を施した各種の実施例或は比較例を試
みた処、次のような結論を得ることが出来た。
【0023】即ち、けい酸質マグネシウムとして一般的
セピオライトを使用し、このセピオライトの配合比を3
0wt%以下にした所、製造した面材に耐熱性不足が生
ずることが明らかとなった。また、今度はセピオライト
の配合比を80wt%以上にした場合には、製造した面
材の分散性が悪化して不良品が発生することが判明し
た。そして、セピオライトの配合比を60〜70wt%
の範囲にした場合が、より好ましい結果が得られること
が判明した。
【0024】かつ、ガラス繊維の配合比を5wt%以下
にした場合には、製造した面材に耐熱性不足が生ずるこ
とが明らかとなった。また、ガラス繊維を25wt%以
上にした場合には、製造した面材の柔軟性が悪化するこ
とも明らかになった。そして、ガラス繊維の配合比を1
0〜20wt%の範囲にした場合が、より好ましい結果
が得られることが判明した。
【0025】さらに、パルプの配合比を10wt%以下
にした場合には、製造した面材の柔軟性が不足すること
が明らかとなった。また、パルプの配合比を30wt%
以上にした場合には、製造した面材の耐熱性が悪化する
ことが明らかとなった。そして、パルプの配合比を15
〜25wt%の範囲にした場合が、より好ましいことが
判明した。
【0026】本発明に係る不燃性軟質面材を製造する際
には、スラリーの中にバインダーを混入することも可能
である。このバインダーは2〜10wt%程度であれば
特に制限がない。このようにバインダーを混入した場合
には、セピオライト、ガラス繊維、パルプ、酸化アンチ
モン粒子を互いに接着することが出来、面材を柔軟に
し、湿度の影響を少なくし、難燃性(不燃性ではない)
効果を付与し、さらに、面材の成形性を向上させること
が出来る効果がある。
【0027】前述のバインダーは、11%以上配合する
と、発煙の問題及び不燃性への悪影響等が発生するの
で、10%以下の配合が好ましい。また一方で、バイン
ダーを1%以下にした場合には、バインダー効果が少な
く、粉落ちが多くなり、引張り強度が低下する問題があ
る。バインダーとしては塩化ビニリデン系もしくは塩ビ
系の樹脂エマルジョン等が使用可能である。
【0028】また、前述のように酸化アンチモンゾルを
配合した場合には、この酸化アンチモンゾルのゾル粒子
がパルプ等の有機質に定着して覆うので、面材の燃焼温
度を下げることが出来る。有機性配合を増加すると、フ
レキシブル性が向上する反面で燃焼温度が上昇して、後
述の建築基準法施行令第1条第5号の規定の発熱性試験
条件に合格しなくなるという問題があったが、本発明の
ように酸化アンチモンゾルを所定の割合で追加配合する
ことによって、前記問題を解決することが出来る。
【0029】この酸化アンチモンゾルの配合比は、有機
質の量の範囲から1〜5wt%が好適である。有機質量
が少なければ、酸化アンチモンゾルを添加しなくても、
不燃性は得られるが、フレキシブル性に欠ける問題があ
り、有機質量(30wt%以上)が多すぎると、基本的
な有機質量が多すぎて、5%以上の酸化アンチモンゾル
を添加しても、不燃性が得られない問題がある。
【0030】前述の如き構成成分を夫々所定の範囲で配
合して構成したスラリーを湿式抄紙機を用いて、坪量が
50〜300g/m2 になるように抄紙した場合には、
パルプ(有機分)が配合されているにも関わらずに耐熱
性や耐燃性に優れている一方で、面材としての機械的強
度と柔軟性を有していることが判明した。特に前記坪量
の範囲を100〜200g/m2 にした場合には、軽量
である上に、面材としての機械的強度と柔軟性を有して
おり、この面材をフェノール樹脂フォーム層等の発泡シ
ートと一体的に貼り合わせる際に、連続ラミネート或は
後貼りが容易であることが判明した。
【0031】
【発明の効果】本発明に係る不燃性軟質面材は、けい酸
質マグネシウム、ガラス繊維及びパルプとを配合したス
ラリーを抄紙して構成したので、従来の無機分の多い面
材と比較した場合に、パルプによる有機分が配合されて
いるにも関わらずに耐熱性や耐燃焼性に優れた面材を構
成することが出来る効果を有している。
【0032】さらに、本発明の不燃性軟質面材は、前述
のような面材の中に有機分を配合して構成したので、面
材に機械的強度と柔軟性とを付与する事が出来、これに
よってフェノール樹脂フォーム等の発泡樹脂との連続ラ
ミネートによる一体成形或は後貼り成形を容易にし、安
価に大量生産をすることが出来る等の多大な効果も有し
ている。
【0033】また、前述の本発明に係る面材を、前記け
い酸質マグネシウムが30〜80wt%、ガラス繊維が
5〜25wt%、パルプが10〜30%wt%の比率で
配合して構成した場合には、面材自体に耐熱性、耐燃焼
性、機械的強度性或は柔軟性を与えることが出来る。さ
らに、面材厚は、坪量が50〜300g/m2 になるよ
うに抄紙したので、全体が薄くかつ軽く構成することが
出来、面材としてのその後の加工性を良くすることが出
来る効果を有している。
【0034】塩化ビニリデン系等の樹脂エマルジョンを
バインダーとして2〜10wt%を追加配合した場合に
は、セピオライト、ガラス繊維、パルプ、五酸化アンチ
モン粒子等を互いに接着することが出来、かつ出来上が
ったシートに柔軟性を付与することが出来、湿度の影響
を少なくし、さらに難燃効果を付与することが出来る効
果を有している。
【0035】酸化アンチモンゾル1〜5wt%を追加配
合した場合には、この酸化アンチモンゾルのゾル粒子が
パルプ等の有機質に定着して覆うので、面材の燃焼温度
を下げることが出来る効果を有する。また有機性配合を
増加すると、フレキシブル性が向上する反面で燃焼温度
が上昇して、後述の建築基準法施行令第1条第5号の規
定の発熱性試験条件に合格しなくなるという問題があっ
たが、前述のように酸化アンチモンゾルを所定の割合で
追加配合することによって、前記問題を解決することが
出来る効果を有している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡邊 拓文 茨城県猿島郡境町大字染谷106 旭化成株 式会社内 (72)発明者 高原 豊 徳島県徳島市丈六町溝筋56番地の1 Fターム(参考) 4L055 AF01 AF04 AG15 AG25 AG66 AH26 AH37 EA08 EA32 FA19 FA30 GA21

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 けい酸質マグネシウム、ガラス繊維及び
    パルプを夫々配合したスラリーを抄紙して構成したこと
    を特徴とした不燃性軟質面材。
  2. 【請求項2】 前記けい酸質マグネシウムが30〜80
    wt%、ガラス繊維が5〜25wt%、パルプが10〜
    30%wt%の比率で配合して坪量50〜300g/m
    2 になるように抄紙して構成したことを特徴とした請求
    項1の不燃性軟質面材。
  3. 【請求項3】 塩化ビニリデン系もしくは塩ビ系樹脂エ
    マルジョン等のバインダーを2〜10wt%配合して抄
    紙したことを特徴とした請求項2の不燃性軟質面材。
  4. 【請求項4】 酸化アンチモンゾルを1〜5wt%配合
    して抄紙したことを特徴とした請求項2または請求項3
    の不燃性軟質面材。
  5. 【請求項5】 建築基準法施工令第1条第5号に規定す
    る不燃性能試験に合格する請求項1乃至請求項4の不燃
    性軟質面材。
JP2001279393A 2001-09-14 2001-09-14 不燃性軟質面材 Expired - Lifetime JP4963146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279393A JP4963146B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 不燃性軟質面材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279393A JP4963146B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 不燃性軟質面材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003089998A true JP2003089998A (ja) 2003-03-28
JP4963146B2 JP4963146B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=19103590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001279393A Expired - Lifetime JP4963146B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 不燃性軟質面材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4963146B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084744A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hokuetsu Paper Mills Ltd 不燃シート又は不燃成形体及びそれらの製造方法
JP2011234765A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 炊飯器
WO2020196395A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日本ゼオン株式会社 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体および積層体

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5496298A (en) * 1971-12-27 1979-07-30 Petrow Henry G Flame resisting material
JPS57128546A (en) * 1981-02-03 1982-08-10 Toshiba Chem Prod Paper base material flame-resisting laminate
JPS63201048A (ja) * 1987-02-17 1988-08-19 三菱マテリアル株式会社 セピオライト成形体
JPH035106A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 難燃性断熱材及びその製造方法
JPH06126876A (ja) * 1992-10-15 1994-05-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 難燃性断熱材
JPH0770992A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 難燃性に優れた空調ダクト用紙
JPH07119090A (ja) * 1993-03-09 1995-05-09 Shinfuji Seishi Kk 難燃壁紙、襖紙の製造方法
JPH07252794A (ja) * 1993-05-27 1995-10-03 Sakai Chem Ind Co Ltd 耐熱紙及びそれよりなる触媒担体
JPH08144194A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Ohbayashi Corp 難燃性シート
JPH11241297A (ja) * 1997-12-19 1999-09-07 Tokiwa Electric Co Ltd 断熱性シート

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5496298A (en) * 1971-12-27 1979-07-30 Petrow Henry G Flame resisting material
JPS57128546A (en) * 1981-02-03 1982-08-10 Toshiba Chem Prod Paper base material flame-resisting laminate
JPS63201048A (ja) * 1987-02-17 1988-08-19 三菱マテリアル株式会社 セピオライト成形体
JPH035106A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 難燃性断熱材及びその製造方法
JPH06126876A (ja) * 1992-10-15 1994-05-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 難燃性断熱材
JPH07119090A (ja) * 1993-03-09 1995-05-09 Shinfuji Seishi Kk 難燃壁紙、襖紙の製造方法
JPH07252794A (ja) * 1993-05-27 1995-10-03 Sakai Chem Ind Co Ltd 耐熱紙及びそれよりなる触媒担体
JPH0770992A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 難燃性に優れた空調ダクト用紙
JPH08144194A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Ohbayashi Corp 難燃性シート
JPH11241297A (ja) * 1997-12-19 1999-09-07 Tokiwa Electric Co Ltd 断熱性シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084744A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hokuetsu Paper Mills Ltd 不燃シート又は不燃成形体及びそれらの製造方法
JP2011234765A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 炊飯器
WO2020196395A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日本ゼオン株式会社 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体および積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4963146B2 (ja) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090019087A (ko) 건축 보온 단열재용 난연 질석 스티로폼 보드
US7560178B2 (en) Aqueous inorganic expandable refractory composition and refractory board comprising the same
JP2003089998A (ja) 不燃性軟質面材
KR101633733B1 (ko) 불연성 알루미늄 복합판넬
CN102953516A (zh) 一种防火铝合金复合板
JPS6139187B2 (ja)
JPS63111046A (ja) 耐火断熱性積層ボ−ド
JP2001311235A (ja) 不燃材
JPS6079065A (ja) 防音用アスフアルト組成物
JPH07187744A (ja) オレフィン系樹脂防音材
JP3713103B2 (ja) 不燃性改良石膏ボード
JPH0349305B2 (ja)
JPH0122213B2 (ja)
JP2007113243A (ja) 建築資材
JPH08311822A (ja) 難燃性透明遮音板
JPS6220282Y2 (ja)
JPH02252Y2 (ja)
JP2003082807A (ja) 難燃性断熱パネル
JPH06171008A (ja) 難燃性石膏ボード用原紙及び石膏ボード
JP2005238696A (ja) 耐燃性化粧板
JPH10305526A (ja) 化粧板
JP2003200529A (ja) 難燃性複合体
KR20230071263A (ko) 불연성 내화 도료 조성물 및 그 조성물 키트
JPS6360144A (ja) 防火性能を有する遮音材
JPH09328837A (ja) 剛性不燃石膏ボード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4963146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term