JPS6360144A - 防火性能を有する遮音材 - Google Patents

防火性能を有する遮音材

Info

Publication number
JPS6360144A
JPS6360144A JP61204048A JP20404886A JPS6360144A JP S6360144 A JPS6360144 A JP S6360144A JP 61204048 A JP61204048 A JP 61204048A JP 20404886 A JP20404886 A JP 20404886A JP S6360144 A JPS6360144 A JP S6360144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
flame
sound insulation
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61204048A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460064B2 (ja
Inventor
鶴丸 秀一
信博 藤尾
猛 山崎
西崎 俊郎
根岸 伊佐夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Eneos Corp
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Nippon Mining Co Ltd
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd, Nippon Mining Co Ltd, Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP61204048A priority Critical patent/JPS6360144A/ja
Priority to EP87112344A priority patent/EP0258793B1/en
Priority to DE3750893T priority patent/DE3750893T2/de
Priority to KR1019870009669A priority patent/KR960014913B1/ko
Publication of JPS6360144A publication Critical patent/JPS6360144A/ja
Priority to US07/618,524 priority patent/US5064890A/en
Publication of JPH0460064B2 publication Critical patent/JPH0460064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、銅製錬工程で副生ずる鉄精鉱スラグを遮音材
として用い、有機質バインダー材の樹脂マトリックスの
補強に難燃性繊維を使用する改良された防火性能を有す
る遮音材に関する。
(従来技術) 騒音には、自動車、列車、航空機などの交通騒音のほか
、工場、学校、公園、球技場などの近隣施設、近隣住宅
からの外部発生のものと同一住宅内で発生する内部的な
ものがある。テレビ、ステレオ、ピアノなどの音楽騒音
もまた住宅地域内では深刻な社会問題となっている。こ
れらの騒音に対して遮断効果の高い遮音材を得るために
は、遮音しようとする材料の面密度に比例する遮音の質
量剤(T L =a log mf +b、TLは透過
損失(dB)、隅は面密度(kg/m”)、rは周波数
(Hz)、a、bは定数〕が適用されることから、比重
の大きい充填剤を加工性の良好なバインダー材に混入す
る必要がある。従って、遮音材は、比重の大きい充填材
を有機質バインダー材中に混入することによって、柔軟
性を付与し、遮音材の比重を大きくして遮音効果が高め
られるようにされる。
ところで、遮音材が建材の一つとして使用されるために
は、すぐれた遮音性と共に、火災時、火炎にさらされて
も遮音材が燃えず、且つ火炎の伝播を防ぐすぐれた防火
性を有するものであることが望まれている。
しかしながら、これまでに知られている遮音材の中には
、すぐれた遮音性を有していても、難燃性が劣っていた
り、遮音性にすぐれていても、遮音材が火炎にさらされ
た場合には、を機質バインダーが溶融して脱落したり、
クランクを発生したりするので、火炎の伝播を防ぐ役目
を果たすようなものが見当らないのが実状である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上述の実状に鑑みてなされたもので、遮音材
が火炎に接しても、燃えに<<、溶融して脱落したり、
クランクが発生したすせず、火炎の伝播を防止するすぐ
れた難燃性と防火性能を有する遮音材の提供を目的とす
るものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、かかる目的を解決するために鋭意検討を
重ねた結果、本発明を完成させたものである。
本発明の構成は、エチレン酢酸ビニル共重合体100重
量部に対して、液状ゴム10〜100重量部、銅製錬で
副生ずる鉄精鉱スラグ400〜1500重量部、難燃性
繊維3〜120重量部および無機質水和化合物50〜3
00重量部を配合してなることを特徴とするものである
以下、本発明にかかる遮音材の配合組成物について更に
詳細に説明する。
本発明で使用するエチレン酢酸ビニル共重合体とは、酢
酸ビニル含有量が15重量%以上の範囲であって、好ま
しくは30〜60重量%である。酢酸ビニル含有量が1
5重量%未満では、本発明で使用する鉄精鉱スラグを高
充填することができないため、得られる遮音材の比重が
小さくなり、遮音性に乏しく、好ましくない。
本発明に使用する液状ゴムは、液状クロロプレンゴム(
LCR)、ブタジェンアクリロニトリルゴム(NBR)
、スチレンブタジェンゴム(S B R)などであって
、エチレン酢酸ビニル共重合体を柔かく改質すると共に
、以下に述べる難燃性繊維と鉄精鉱スラグを充填しやす
くするために、エチレン酢酸ビニル共重合体と併用して
配合する。特に液状クロロプレンゴムの分子量1500
〜2500範囲のものが好ましいものとして用いられる
液状ゴムの配合量は、エチレン酢酸ビニル共重合体10
0重量部に対して、10〜100重量部の範囲であり、
好ましくは40〜60重量部である。液状ゴムの配合量
が10重量部未満では、鉄精鉱スラグと難燃性繊維の高
充填が困難となるので好ましくない。
逆に100重量部を超えるときは、粘着性が増加して遮
音材シートのロール離れが困難となり、シート出しの加
工性が劣るので好ましくない。
本発明で使用する銅製錬工程で副生する鉄精鉱スラグと
は、銅製錬工程の自溶炉から得られるマットを、転炉で
二酸化ケイ素と酸素を添加してシリケート化と酸化を行
なって、生成するスラグを磁選し、得られたスラグを浮
遊選鉱して銅精鉱を回収した後の残物を脱水して得られ
る鉄精鉱スラグである。該鉄精鉱スラグの化学組成例は
、2FeO・5iOt(FeOとして40〜50重量%
、Singとして15〜30重量%) 、Fe50゜1
0〜30重量%、Fetu35重量%、Mg05重量%
以下であって、CaOは殆ど含有しない。該鉄精鉱スラ
グは、銅製錬工程で得られる副生物であるから安価であ
り、大量に生成される。しかも浮遊選鉱を経たものであ
り、好都合にも破砕粒子である。該スラグのかさ密度は
、3〜4であり、比重は4〜4.2であるから遮音材の
充填剤としては好ましいものである。本発明で使用する
鉄精鉱スラグの粒度は100メツシュ以下が好ましく、
特に200メツシユ以下がより好ましい。
鉄精鉱スラグの配合量は、エチレン酢酸ビニル共重合体
100重量部に対して、400〜1500重量部の範囲
であり、好ましくは600〜1200重量部である。鉄
精鉱スラグの配合量が400重量部未満では、遮音材の
比重があがらず、遮音性に乏しくなる。逆に1500重
量部を趙えるときは、混練りの加工性がわるく、得られ
る遮音材は柔軟性を欠き、機械的強度が低下するので好
ましくない。
本発明で使用する難燃性繊維とは、ガラスウール、石綿
などの無機質繊維および有機質難燃性繊維であって、そ
の繊維長は1〜15mmの範囲で、好ましいのは3〜1
0mmの範囲である。
特に有機質難燃性繊維、(例えば、群栄化学製の商標名
:カイノール)が好ましいものとして使用される。難燃
性繊維の使用目的は、有機質バインダー材中に該難燃性
繊維を配合することにより、鉄精鉱スラグを大量に充填
する樹脂マトリックスの補強をして、曲げに対する遮音
材シートのクランク防止をすると共に、火災時にバイン
ダー材の熱可塑性樹脂が溶融し、遮音材が脱落するのを
防止させるものである。難燃性繊維が配合されないと、
火炎に接した場合、遮音材のバインダー材が溶融し、遮
音材が脱落して結果的には燃焼し、材穴を形成するので
、該材穴から更に他の可燃物に火炎が移燃することにな
り、好ましくない。
特に、難燃性繊維として有機質難燃性繊維を使用すると
、火炎に接した場合、該繊維が炭火して不燃性膜を形成
し、無機質水和化合物との相剰作用によって自消性を示
すので好ましい。
難燃性繊維の配合量は、エチレン酢酸ビニル共重合体1
00重量部に対して、3〜120重量部の範囲であり、
好ましくは20〜60重量部である。難燃性繊維の配合
量3重量部未満では、火炎に接した場合、バインダー材
が溶融して、遮音材の脱落防止が満足されない。逆に、
120重量部を超えるときは、火炎に接した場合、バイ
ンダー材が溶融するが、遮音材の脱落が防止され、その
効用は飽和するので、過剰の配合は不経済なものとなる
と共に、加工性および柔軟性が低下するので好ましくな
い。
本発明で使用する無機質水和化合物とは、水酸化アルミ
ニウム、水酸化マグネシウム、塩基性炭酸マグネシウム
、水酸化カルシウム、水酸化バリウム、クレー、炭酸カ
ルシウム、ドロマイト(炭酸マグネシウム+炭酸カルシ
ウム)、ハイドロタルサイト(Mg4.5 A l1z
(on) +s CO3・35H2O)、ゼオライトな
どであって、火災時に結晶水の脱離によって吸熱し周辺
の温度を下げて、遮音材に難燃性を付与するものである
。特に好ましいのは水酸化マグネシウムである。
無機質水和化合物の配合量は、エチレン酢酸ビニル共重
合体100重量部に対して、50〜300重量部の範囲
であり、好ましくは100〜200重量部である。無機
質水和化合物の配合量が50重量部未満では、難燃性が
満足されない。逆に300重量部を超えるときは、難燃
効果が飽和し、難燃性が低下するので好ましくない。
(実施例) 以下、実施例および比較例にもとづいて本発明を更に詳
細に説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定され
るものでない。
第1表に示す配合組成物をヘンセルミキサーで常温×3
分間撹拌を行ない、22吋オープンロールで150〜b 練りし、巾250mm、厚さ0.9〜1.21の各シー
トを作製した。各シートについて以下に示す緒特性を調
べた結果を第1表に併記した。
比 重:遮音性は材料の密度に大きく依存するので、比
重で遮音性の評価をした。
柔軟性:作製したシートから30X70X11の試験片
を打ち抜き、この試験片 を180度折り曲げて柔軟性を調べ た。
○印:クラック割れを生じないもの Δ印:クランクを生じるが割れないもの×印:クラツク
割れを生じるもの 加工性:第1表に示す各配合組成物をオーブンロールで
150〜b 〜15分間混練りするときのロール へのt=付性、ベタツキ性、カイノー ルの充填性を調べて評価した。
○印:加工性がよいもの △印:加工性がややわるいもの ×印:加工性がわるいもの 難燃性:鉄道車両用非金属材料の燃焼試験方法(鉄器法
)で182X257mmの 試料を45°に傾斜保持し、直径 18×高さ7×厚さ11111の燃料容器の底の中心が
試料の下面中心の垂直 下方25.4++s+のところにくるように、熱伝導率
の低い材質の台にのせ、エ チルアルコール0.65ccをいれて着火し、燃料が燃
えつきるまで約1分 30秒間放置する。
Q印:燃焼中に着火着炎がなく、燃焼後の炭化および変
形距離が100mm 以下であるもの ×印:燃焼中にバインダー材が溶融し、遮音材が脱落し
て材穴が形成され るもの 結果かられかるように、実施例1〜8は、本発明に使用
する特定の配合材料が適切に組合されているので、遮音
材の比重が2.35〜3.04の範囲にあって遮音性を
示すと共に柔軟性、加工性、鉄器法による難燃性などの
緒特性が良好なものとなる。
次に、比較例についてみると、比較例1は、カイノール
の量がすくないため、鉄建法のきびしい難燃性には適さ
ない。比較例2は、カイノールの量が多いため、加工性
と柔軟性に難がある。比較例3は、鉄精鉱スラグ量が多
いため、柔軟性が著しく低下し好ましくない。比較例4
は、鉄精鉱スラグ量が少ないため、比重が低くなって遮
音性に欠く、比較例5は、液状クロロブレンラバー量が
少ないため、カイノールの充填に困難を伴うと共に柔軟
性も低下する。比較例6は、エチレン酢酸ビニル共重合
体の酢酸ビニル含有量が適切でない。比較例7は、難燃
性繊維が配合されてないため、バインダー材が溶融し、
遮音材が脱落して材穴を形成するので好ましくない。比
較例8は液状クロロブレン量が多く、比較例9は、水酸
化マグネシウムが多いため、いずれも好ましくない。
本実施例には示してないが、本発明にかかる遮音材は、
建設省告示第1231号の建築基準法施行令にもとづく
表面試験、穿孔試験に合格することを付記する。
(発明の効果) 以上、説明した如(本発明にかかる遮音材は、銅製錬工
程で副生ずる鉄精鉱スラグを有効に利用するもので、資
源の再活用により原材料軽減をはかり、バインダー材中
に難燃性繊維を配合して樹脂マトリックスを補強し、火
災時にバインダー材が溶融し、遮音材が脱落するのを防
止させ、且つ安価に供給することができるので、広範囲
の遮音材として利用できる効果が大きい。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレン酢酸ビニル共重合体100重量部に対し
    て、液状ゴム10〜100重量部、銅製錬工程で副生す
    る鉄精鉱スラグ400〜1500重量部、難燃性繊維3
    〜120重量部および無機質水和化合物50〜300重
    量部を配合して成ることを特徴とする防火性能を有する
    遮音材。
  2. (2)エチレン酢酸ビニル共重合体の酢酸ビニル含有量
    が15重量%以上である特許請求の範囲第1項記載の防
    火性能を有する遮音材。
  3. (3)液状ゴムが液状クロロプレンラバーまたはブタジ
    ェンアクリロニトリルラバー若しくはスチレンブタジェ
    ンラバーである特許請求の範囲第1項記載の防火性能を
    有する遮音材。
JP61204048A 1986-08-30 1986-08-30 防火性能を有する遮音材 Granted JPS6360144A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61204048A JPS6360144A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 防火性能を有する遮音材
EP87112344A EP0258793B1 (en) 1986-08-30 1987-08-25 Noise insulating material
DE3750893T DE3750893T2 (de) 1986-08-30 1987-08-25 Lärmisolierendes Material.
KR1019870009669A KR960014913B1 (ko) 1986-08-30 1987-08-31 차음재
US07/618,524 US5064890A (en) 1986-08-30 1990-11-26 Noise insulating material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61204048A JPS6360144A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 防火性能を有する遮音材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360144A true JPS6360144A (ja) 1988-03-16
JPH0460064B2 JPH0460064B2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=16483886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61204048A Granted JPS6360144A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 防火性能を有する遮音材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360144A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460064B2 (ja) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU610867B2 (en) Fire retardant additives and their uses
CN112745571B (zh) 一种无锑阻燃陶瓷化聚烯烃组合物及其制备方法和应用
KR960014913B1 (ko) 차음재
EP0251645B1 (en) Low-smoke noise insulating material
JPS63460B2 (ja)
JPS6360144A (ja) 防火性能を有する遮音材
JPS63125548A (ja) 防火性能を有する高比重遮音材
JPS6360344A (ja) 柔軟性と防火性能を有する遮音材
CN101161775A (zh) 一种新型的无卤环保型阻燃聚丙烯材料
JPH0125777B2 (ja)
KR101137301B1 (ko) 난연성 발포 폴리스티렌 조성물
JP2673559B2 (ja) 難燃性パテ状組成物
JPS633045A (ja) 難燃低発煙性遮音材
JPH0122213B2 (ja)
JPS63273693A (ja) 防火材
JPS633048A (ja) 難燃性遮音材
LU506622A1 (en) Mineral wool insulation
CN104629389A (zh) 改性阻燃沥青、阻燃沥青混凝土及其制备方法、以及消石灰作为阻燃剂的应用
JPH0848808A (ja) 防炎性樹脂組成物
JPS58127757A (ja) 耐火断熱フイルム
JPS6220282Y2 (ja)
JPS60236741A (ja) 難燃性断熱材
JPS6369741A (ja) 柔軟性遮音材
JPS633044A (ja) 低発煙性遮音材
JPH10183816A (ja) 耐火構造体及び耐火壁の施工方法