JP2003086620A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003086620A5
JP2003086620A5 JP2002199714A JP2002199714A JP2003086620A5 JP 2003086620 A5 JP2003086620 A5 JP 2003086620A5 JP 2002199714 A JP2002199714 A JP 2002199714A JP 2002199714 A JP2002199714 A JP 2002199714A JP 2003086620 A5 JP2003086620 A5 JP 2003086620A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
semiconductor device
electrode
semiconductor element
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002199714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3931749B2 (ja
JP2003086620A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002199714A priority Critical patent/JP3931749B2/ja
Priority claimed from JP2002199714A external-priority patent/JP3931749B2/ja
Publication of JP2003086620A publication Critical patent/JP2003086620A/ja
Publication of JP2003086620A5 publication Critical patent/JP2003086620A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931749B2 publication Critical patent/JP3931749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の名称】突起電極を有する半導体装置の製造方法
【0007】
本発明は、小型化に適した半導体装置の製造方法を提供することを目的とする
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の問題点を解決するため、本発明は、半導体素子から突起電極を有する半導体装置の製造方法であって、
半導体素子は、半導体素子の能動面を被覆して形成され、半導体素子の能動面に設けられた素子電極を臨ませた開口部を有する保護層と、開口部の内部において素子電極を被覆するバリア層と、バリア層を被覆した拡散防止層形成用膜とを有し、
この突起電極を有する半導体装置の製造方法は、
ITO薄膜を介してIn塊を表面に有する基板を、In塊と拡散防止層形成用膜とを位置合わせした状態で、半導体素子を基板に向けて押圧させることにより、In塊を半導体素子に転写する第1工程、
半導体素子に転写されたIn塊を加熱することにより、In塊を突起電極とする第2工程、
を有する。
拡散防止層形成用膜は金からなり、第2工程においては、加熱により拡散防止層形成用膜とIn塊とを相互拡散させてバリア層と突起電極との間にAuIn 2 からなる拡散防止層が形成されることが好ましい。
バリア層はニッケルからなることが好ましい。
In塊を被覆する還元剤がITO薄膜上に形成されており、第1工程により還元剤も半導体素子に転写されることが好ましい。
還元剤はアビエチン酸であることが好ましい。

Claims (5)

  1. 半導体素子から突起電極を有する半導体装置の製造方法であって、
    前記半導体素子は、前記半導体素子の能動面を被覆して形成され、前記半導体素子の能動面に設けられた素子電極を臨ませた開口部を有する保護層と、前記開口部の内部において前記素子電極を被覆するバリア層と、前記バリア層を被覆した拡散防止層形成用膜とを有し、
    前記突起電極を有する半導体装置の製造方法は、
    ITO薄膜を介してIn塊を表面に有する基板を、前記In塊と前記拡散防止層形成用膜とを位置合わせした状態で、前記半導体素子を前記基板に向けて押圧させることにより、前記In塊を前記半導体素子に転写する第1工程、
    前記半導体素子に転写されたIn塊を加熱することにより、前記In塊を突起電極とする第2工程、
    を有する、突起電極を有する半導体装置の製造方法。
  2. 前記拡散防止層形成用膜は金からなり、
    前記第2工程においては、前記加熱により前記拡散防止層形成用膜と前記In塊とを相互拡散させて前記バリア層と前記突起電極との間にAuIn2からなる拡散防止層が形成される、請求項1に記載の突起電極を有する半導体装置の製造方法。
  3. 前記バリア層はニッケルからなる、請求項2に記載の突起電極を有する半導体装置の製造方法。
  4. 前記In塊を被覆する還元剤がITO薄膜上に形成されており、
    前記第1工程により前記還元剤も前記半導体素子に転写される、請求項1に記載の突起電極を有する半導体装置の製造方法。
  5. 前記還元剤がアビエチン酸である、請求項4に記載の突起電極を有する半導体装置の製造方法。
JP2002199714A 1996-02-23 2002-07-09 突起電極を有する半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3931749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002199714A JP3931749B2 (ja) 1996-02-23 2002-07-09 突起電極を有する半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-36429 1996-02-23
JP3642996 1996-02-23
JP8-116084 1996-05-10
JP11608396 1996-05-10
JP11608496 1996-05-10
JP8-116083 1996-05-10
JP2002199714A JP3931749B2 (ja) 1996-02-23 2002-07-09 突起電極を有する半導体装置の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9016103A Division JPH1027824A (ja) 1996-02-23 1997-01-30 突起電極を有する半導体装置及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003086620A JP2003086620A (ja) 2003-03-20
JP2003086620A5 true JP2003086620A5 (ja) 2004-12-02
JP3931749B2 JP3931749B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=27460261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002199714A Expired - Fee Related JP3931749B2 (ja) 1996-02-23 2002-07-09 突起電極を有する半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3931749B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4533804B2 (ja) 2005-06-02 2010-09-01 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4821187B2 (ja) * 2005-06-30 2011-11-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP5357241B2 (ja) 2011-08-10 2013-12-04 新光電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5385471B2 (ja) * 2011-08-10 2014-01-08 新光電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
JP6021383B2 (ja) * 2012-03-30 2016-11-09 オリンパス株式会社 基板および半導体装置
CN103208501B (zh) * 2012-01-17 2017-07-28 奥林巴斯株式会社 固体摄像装置及其制造方法、摄像装置、基板、半导体装置
KR102397018B1 (ko) * 2017-08-29 2022-05-17 한국전자통신연구원 반도체 패키지의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101211798B (zh) 焊料凸块结构及其制作方法
TWI301315B (en) Substrate structure having solder mask layer and process for making the same
WO2006065378A3 (en) Flip chip and wire bond semiconductor package
EP1154474A4 (en) SEMICONDUCTOR COMPONENT AND METHOD FOR PRODUCING THEREOF
JP2010510663A (ja) 半導体デバイスおよび組み立てコネクタをパッケージングする方法
TW201103136A (en) Image and light sensor chip packages
TW200847411A (en) Image sensing devices and method for fabricating the same
TW200713549A (en) Semiconductor element with conductive bumps and fabrication method thereof
TW200408094A (en) Semiconductor device with under bump metallurgy and method for fabricating the same
GB2438788B (en) Structure and method for fabricating flip chip devices
TW200605225A (en) Methods for fabricating pad redistribution layer and copper pad redistribution layer
WO2006092754A3 (en) A method of manufacturing a semiconductor packages and packages made
SG142152A1 (en) Method of application of conductive cap-layer in flip-chip, cob, and micro metal bonding
TW201123366A (en) Semiconductor package having electrical connecting structures and fabrication method thereof
TW200627652A (en) Electronic package and method of manufacturing same
WO2006127107A3 (en) Semiconductor package and method for forming the same
JP2003086620A5 (ja)
WO2006018762A3 (en) Dual gate cmos fabrication
EP1030356A3 (en) Process of fabricating semiconductor device
TWI375310B (en) Semiconductor chip having bumps on chip backside, its manufacturing method and its applications
TW200735242A (en) Method for forming an integrated circuit, method for forming a bonding pad in an integrated circuit and an integrated circuit structure
TWI246733B (en) Fabrication method of under bump metallurgy structure
JP2000243773A5 (ja)
CN105742193A (zh) 晶圆与晶圆接合的工艺及结构
JP2000243785A (ja) 半導体チップの製造方法