JP2003085284A - ネットワーク環境におけるレポートシステム - Google Patents

ネットワーク環境におけるレポートシステム

Info

Publication number
JP2003085284A
JP2003085284A JP2001318705A JP2001318705A JP2003085284A JP 2003085284 A JP2003085284 A JP 2003085284A JP 2001318705 A JP2001318705 A JP 2001318705A JP 2001318705 A JP2001318705 A JP 2001318705A JP 2003085284 A JP2003085284 A JP 2003085284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
report
user terminal
parameter set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001318705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3704492B2 (ja
Inventor
Motoaki Saito
元章 齊藤
Kazuo Takahashi
和夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TeraRecon Inc Japan Branch
Original Assignee
TeraRecon Inc Japan Branch
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TeraRecon Inc Japan Branch filed Critical TeraRecon Inc Japan Branch
Priority to JP2001318705A priority Critical patent/JP3704492B2/ja
Priority to US10/241,700 priority patent/US7209578B2/en
Publication of JP2003085284A publication Critical patent/JP2003085284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3704492B2 publication Critical patent/JP3704492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof

Abstract

(57)【要約】 【課題】中・低速のネットワークに接続された利用者端
末コンピュータ装置において画像診断報告書に関連した
二次元・三次元画像の表示を対話的に操作することを可
能にしたレポート作成と閲覧のシステムを実現する。 【解決手段】医用画像データの保管と転送を行うPAC
Sサーバーのネットワーク的近傍に高速の画像処理装置
を設置し,画像診断専門医の作成する画像診断報告書に
参照画像を再現するためのパラメータセットを添付す
る。依頼部門利用者は利用者端末で報告書を閲覧すると
きに報告書に付加されたパラメータセットを画像処理装
置に送信する。画像処理装置はこのパラメータセットに
基づいてPACSサーバーからの画像データの取得と画
像処理を行い,処理済画像を利用者端末に送信する。こ
れによって中・低速のネットワークを使用しても利用者
端末コンピュータ装置において報告書に関連する二次元
・三次元画像の表示を対話的に行うことを可能にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術】本発明は,ネットワーク環境にお
ける医用画像のレポート作成と医用画像データ利用のた
めのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】医療施設の画像診断部門においてX線装
置やX線CT装置などの医用画像診断装置によって収集
される医用画像は,画像診断専門医によって読影と呼ば
れる画像診断が行われる。画像診断の結果は画像診断報
告書に記載され,依頼部門に送付される。
【0003】従来は,X線装置で撮影されるX線画像は
X線フィルムで,X線CT装置などのディジタル化され
た医用画像診断装置によって収集される医用画像もフィ
ルムに焼き付けられて観察されてきたが,最近では,医
用画像の保管と流通を改善するために医用画像をディジ
タルデータとしてサーバーに保管し,必要に応じてネッ
トワークを経由して画像表示装置に配信し,これを観察
する画像保管通信システム(PACS)が導入されてい
る。
【0004】従来は,画像診断医によって行われた読影
の結果は,画像診断報告書の用紙に手書きで筆記され,
これが依頼部門に配送されている。手書きの代わりにワ
ードプロセッサなどにより作成し,紙にプリントするこ
とも行われている。これらの場合,画像診断の根拠とな
る画像情報は画像診断報告書に書き込んだシェーマと呼
ばれる手書きのスケッチによって画像診断医から依頼部
門に伝えられる。
【0005】最近では,ワードプロセッサなどにより作
成した画像診断報告書の保管と依頼部門への送付を病院
情報システム(以下,HIS)によって行うことが始ま
っている。この場合は,画像診断報告書はワードプロセ
ッサなどの電子ファイルとして保存され,依頼部門の端
末コンピュータに送られるか,電子メールによって送信
される。これらの場合,ネットワークを経由するデータ
量を減らすために,画像診断の根拠となる画像データ
は,画像の大きさを縮小し,画像の濃度分解能も減ら
し,画像の枚数も大幅に減らしたものを画像診断報告書
に添付している。
【0006】たとえば,最近のX線CT検査では1検査
で,画素数512×512,深さ16ビットの画像デー
タが数百枚発生することがあるが,この場合でも画像診
断報告書には,画素数256×256,深さ8ビットの
画像が1枚〜2枚添付される程度である。
【0007】また,最近のX線CT検査またはMRI検
査では三次元画像を作成し,この三次元画像を観察する
ことによって画像診断を行うことが始まっている。三次
元画像は対象を立体的に表示し,これを対話的に視線の
方向を変化させるなどして多角的に観察することが可能
であるので,画像診断医だけでなく,依頼部門のたとえ
ば整形外科医が行う手術計画などにも非常に有益な情報
を提供することができる。しかしながら,ネットワーク
を経由するデータ量が膨大になるために,依頼部門で三
次元画像を再現して作成することは困難であり,画像報
告書に添付する画像データは,三次元画像をある面に投
影した二次元画像を1枚〜2枚添付する程度であり,依
頼部門にとって有用な三次元画像が生かされていない。
【0008】このように,依頼部門で利用できる画像デ
ータが制限されている理由は,画像診断部門から依頼部
門までのネットワークの帯域幅が狭く,依頼部門に充分
な画像データを供給することができないことによる。一
般に病院では,依頼部門の数は多く,利用者端末用コン
ピュータ装置の数も膨大である。このため全ての利用者
端末用コンピュータ装置に高速のネットワークを敷設す
ることは困難な場合が多い。
【0009】図1は従来の画像診断部門と依頼部門の画
像診断装置,画像表示装置とそのネットワーク環境を示
すブロック図である。画像診断装置の一例であるX線C
T装置101は被検体の複数断面のX線CTデータを収
集し,再構成して複数断面の画像データを作成する。P
ACSサーバー102はX線CT装置101をはじめと
する複数の画像診断装置で収集・再構成した画像データ
を保管し,必要に応じて利用者に転送する画像保管通信
システム(PACS)のサーバーである。画像表示ワー
クステーション121,122,・・・はX線CT装置
101またはPACSサーバー102で保管している画
像データをネットワーク111経由で取得し,この画像
データを使用して二次元・三次元画像を作成する画像処
理用ワークステーションである。ネットワーク111は
X線CT装置101またはPACSサーバー102から
大量の画像データを画像表示ワークステーションに転送
する大容量・高速のネットワークである。画像診断を行
う画像診断医は,画像表示ワークステーション121,
122,・・・を使用し,X線CT装置101またはP
ACSサーバー102からネットワーク111を経由し
て画像データを取得し,このデータを使用して二次元画
像の画像処理と観察,三次元画像の作成と観察を行う。
【0010】パーソナルコンピュータ131,132,
・・・は画像診断医が画像診断報告書を作成するために
使用するレポート作成端末である。画像診断を行う画像
診断医は,画像表示ワークステーション121,12
2,・・・を使用して二次元画像の画像処理と観察,三
次元画像の作成と観察を行い,これによって得た所見を
基に画像診断報告書を作成する。このとき画像診断報告
書の所見の根拠になった画像を画像診断報告書に添付す
る。先に述べたように,画像診断部門から依頼部門まで
のネットワークの帯域幅が狭いので,画像診断報告書に
は,画素数256×256,深さ8ビットの画像が1枚
〜2枚添付される程度である。また三次元画像を作成し
て画像診断を行った場合でも,画像報告書に添付できる
画像データは,三次元画像をある面に投影した二次元画
像を1枚〜2枚添付する程度である。
【0011】病院情報システム(HIS)サーバー14
1は画像診断報告書とそれに添付された画像を蓄積し,
画像診断を依頼した依頼部門にこの画像診断報告書と添
付画像を配布する。HISサーバー141は全病院のデ
ータを管理するのでここに蓄積される画像診断報告書と
添付された画像のデータ量も膨大になる。これも画像診
断報告書に添付される画像のデータ量が制限される要因
である。
【0012】ネットワーク151は病院情報システム
(HIS)サーバー141に蓄積された画像診断報告書
とそれに添付された画像を依頼部門の利用者端末用コン
ピュータ装置161,162,・・・に配信するために
使用するネットワークである。
【0013】依頼部門の利用者端末用コンピュータ装置
161,162,・・・はHISサーバー141に蓄積
された画像診断報告書とそれに添付された画像をネット
ワーク151経由で受信する。依頼部門の利用者は利用
者端末用コンピュータ装置161,162,・・・を使
用して画像診断報告書を閲覧し,それに添付された画像
を観察する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】画像診断部門から依頼
部門に送られる画像診断報告書に添付される画像は収集
された画像データに比較すると非常に限定されたもので
ある。画像診断報告書には,画素数256×256,深
さ8ビットの画像が1枚〜2枚添付される程度である。
また三次元画像を作成して画像診断を行った場合でも,
画像報告書に添付できる画像データは,三次元画像をあ
る面に投影した二次元画像を1枚〜2枚添付する程度で
ある。依頼部門でも画像診断部門と同様にもっと多くの
二次元画像を観察し,三次元画像を自由に操作して理解
を深めたいという要求は大きいが,現状ではこれは実現
されていない。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために,PACSサーバーのネットワーク的近傍
に高速の画像処理サーバーを設置し,この画像処理サー
バーで二次元画像データの画像処理や三次元画像を作成
する画像処理を行う。ネットワークに接続した利用者端
末用パーソナルコンピュータでは,画像診断報告書に添
付されている画像処理パラメータセットを使用して,画
像処理サーバーが二次元画像・三次元画像を作成するた
めに必要なパラメータを指定する。画像処理サーバーは
指定された画像処理パラメータに基づいてPACSサー
バーから指定された画像データを読み出し,指定された
画像処理パラメータに基づいてこれに二次元・三次元画
像処理を施し,結果の画像データを利用者端末用パーソ
ナルコンピュータに送付する。利用者端末用パーソナル
コンピュータでは,画像処理サーバーから送付された画
像データを画像診断報告書とともに表示し,画像診断報
告書の理解に役立てる。必要に応じて,利用者端末用パ
ーソナルコンピュータでは,画像処理パラメータを変更
し,これを画像処理サーバーに送付し,画像処理サーバ
ーはこの変更された画像処理パラメータで画像処理を行
い,結果を利用者端末用パーソナルコンピュータに送付
する。
【0016】このように,従来は依頼科においては画像
診断報告書に添付される1〜2枚程度の画像を閲覧でき
るだけであったが,本発明では依頼科における画像診断
報告書の閲覧に際して,画像診断報告書に添付された画
像処理パラメータセットをもとに画像処理パラメータを
対話的に変更し,画像処理サーバーに送信し,画像処理
サーバーで処理した結果を順次受信して表示することに
より,対話的に異なる画像や異なる画像処理の画像を参
照できるので,画像診断報告書の内容の理解を深めるこ
とが可能になる。
【0017】たとえば従来は,依頼科には三次元画像処
理を行うことができるワークステーションがほとんどな
いこと,また依頼科には高速のネットワークがほとんど
敷設されていないので三次元画像処理に使用する画像デ
ータをPACSサーバーから依頼科までネットワークで
転送するのに長時間を要すること,三次元画像の作成に
は専門的ノウハウが必要であるため依頼科の医師には難
しいことなどから,従来は,三次元画像は画像診断部門
で使用されるだけで,大きな効果が期待できる形成外科
をはじめとする依頼科ではほとんど利用されてこなかっ
た。本発明によって,三次元画像の応用が促進されるこ
とが期待できる。
【0018】依頼科の利用者は,利用者端末用パーソナ
ルコンピュータから,画像診断報告書に添付されている
画像処理パラメータセットを画像処理サーバーに送信す
る。たとえば,X線CT画像データの三次元画像を閲覧
する場合には,この画像処理パラメータセットには,三
次元画像を作成するために使用するX線CTデータの指
定と,対象物の空間領域やCT値範囲などのパラメータ
の指定と,三次元画像表示のための投影処理パラメータ
が含まれる。画像処理サーバーが三次元画像を作成して
その結果をパーソナルコンピュータに転送するので,依
頼科の利用者は利用者端末用パーソナルコンピュータに
その結果画像を表示する。利用者端末用パーソナルコン
ピュータでこの画像を閲覧しながら対話的に画像処理パ
ラメータを変更し,画像処理サーバーに送信すると,画
像処理サーバーはこの変更された画像処理パラメータに
したがって画像処理を行い,その結果を利用者端末に送
信するので,依頼科の利用者はパーソナルコンピュータ
を使用してあたかも画像処理ワークステーションが手元
にあるように画像処理を行うことができる。
【0019】画像処理パラメータセットにたとえば放射
線科専門医が行った三次元画像を作成する過程を含める
ことが可能であるので,放射線科専門医が行った三次元
画像を作成する過程を依頼科の照会医師が再現しながら
観察することも可能であるので,放射線科専門医が作成
した三次元画像の一場面を報告書に添付して依頼科の照
会医師に送付する場合に比べて放射線科専門医と依頼科
照会医師の意思疎通を格段に改善し,照会医師の理解を
改善することができる。
【0020】従来は,X線CT画像データの三次元画像
処理を行う利用者は,X線CT装置やPACSサーバー
と接続された三次元画像処理用ワークステーションを使
用し,三次元画像を作成するために使用するX線CTデ
ータをX線CT装置やPACSサーバーから三次元画像
処理用ワークステーションに転送し,このワークステー
ションで対象物の空間領域やCT値範囲などのパラメー
タの指定と三次元画像表示のための投影処理パラメータ
の指定を行って三次元画像を作成し,結果画像を表示し
ている。このため,三次元画像処理を行う利用者のそれ
ぞれの場所に高価な三次元画像処理用ワークステーショ
ンを設置する必要がある。また,三次元画像を作成する
ために使用する大量のX線CTデータをX線CT装置や
PACSサーバーから三次元画像処理用ワークステーシ
ョンに転送するために三次元画像処理を行うそれぞれの
利用者の場所まで高速大容量のネットワークを敷設する
必要があり,また,ネットワークトラフィックを増大さ
せている。
【0021】
【発明の実施の形態】以下,本発明によるネットワーク
環境における医用画像のレポート作成と医用画像データ
利用のためのシステムにについて説明する。図2は本発
明による画像診断部門と依頼部門の画像診断装置,画像
表示装置,レポート関係システムのネットワーク環境を
示すブロック図である。画像診断装置の一例であるX線
CT装置101は被検体の複数断面のX線CTデータを
収集し,再構成して複数断面の画像データを作成する。
PACSサーバー102はX線CT装置101をはじめ
とする複数の画像診断装置で収集・再構成した画像デー
タを保管し,必要に応じて利用者に転送するPACSの
サーバーである。画像表示ワークステーション121,
122,・・・はX線CT装置101またはPACSサ
ーバー102で保管している画像データをネットワーク
111経由で取得し,この画像データを使用して二次元
・三次元画像を作成する画像表示ワークステーションで
ある。ネットワーク111はX線CT装置101または
PACSサーバー102から大量の画像データを画像表
示ワークステーションに転送する大容量・高速のネット
ワークである。画像診断を行う画像診断医は,画像表示
ワークステーション121,122,・・を使用し,X
線CT装置101またはPACSサーバー102からネ
ットワーク111を経由して画像データを取得し,この
データを使用して二次元画像の画像処理と観察,三次元
画像の作成と観察を行う。
【0022】パーソナルコンピュータ131,132,
・・・は画像診断医が画像診断報告書を作成するために
使用するレポート作成端末である。画像診断を行う画像
診断医は,画像表示ワークステーション121,12
2,・・を使用して二次元画像の画像処理と観察,三次
元画像の作成と観察を行い,これによって得た所見を基
に画像診断報告書を作成する。このとき画像診断報告書
の所見の根拠になった画像を作成するために使用する画
像処理パラメータセットを画像診断報告書に添付する。
これには大量の画像データから選択したキー画像を指定
するパラメータ,それを最適の状態で表示するための画
像処理パラメータや,三次元画像を作成するためのパラ
メータなどが含まれる。
【0023】HISサーバー141は画像診断報告書と
それに添付された画像処理パラメータセットを蓄積し,
画像診断を依頼した依頼部門にこの画像診断報告書とそ
れに添付された画像処理パラメータセットを配布する。
【0024】ネットワーク151はHISサーバー14
1に蓄積された画像診断報告書とそれに添付された画像
処理パラメータセットを依頼部門の利用者端末用コンピ
ュータ装置161,162,・・・に配信するために使
用するネットワークである。
【0025】依頼部門の利用者端末用パーソナルコンピ
ュータ161,162,・・・はHISサーバー141
に蓄積された画像診断報告書とそれに添付された画像処
理パラメータセットをネットワーク151経由で受信す
る。依頼部門の利用者は利用者端末用パーソナルコンピ
ュータ161,162,・・・を使用して画像診断報告
書を閲覧し,それに添付された画像処理パラメータを画
像処理サーバー103に送信する。
【0026】画像処理サーバー103は,PACSサー
バーのネットワーク的近傍に設置した高速の画像処理サ
ーバーで,この画像処理サーバーで二次元画像データの
画像処理や三次元画像を作成する画像処理を行う。画像
処理サーバーは,利用者端末用パーソナルコンピュータ
161,162,・・・から送信される画像診断報告書
に添付された画像処理パラメータに基づいてPACSサ
ーバー102から指定された画像データを読み出し,こ
れに画像処理パラメータに基づいて二次元・三次元画像
処理を施し,結果の画像データをネットワーク151経
由で利用者端末用パーソナルコンピュータ161,16
2,・・・に送付する。
【0027】利用者端末用パーソナルコンピュータ16
1,162,・・・では,画像処理サーバー103から
送付された画像データを画像診断報告書とともに表示す
る。必要に応じて,利用者端末用パーソナルコンピュー
タでは,画像処理パラメータを変更し,これを画像処理
サーバーに送付し,画像処理サーバーはこの変更された
画像処理パラメータで画像処理を行い,結果の画像デー
タをネットワーク151経由で利用者端末用パーソナル
コンピュータに送付する。この操作を繰り返し行うこと
ができる。
【0028】本発明では大量の画像データを必要とする
二次元・三次元画像処理は画像処理サーバーで集中して
行い,その結果の画像データをネットワーク151経由
で利用者端末用パーソナルコンピュータ161,16
2,・・・に配信するので,ネットワーク151のトラ
フィックはそれほど増加しない。
【0029】報告書に添付する画像処理パラメータセッ
トには下記のパラメータを含んでいる。 1)患者を指定するパラメータ, 2)画像データを指定するパラメータ, 3)画像処理を行うためのパラメータ, 4)画像表示のためのパラメータ。
【0030】これまでの説明では,画像診断報告書の所
見の根拠になった画像を作成するために使用する画像処
理パラメータセットを画像診断報告書に添付する場合に
ついて説明したが,他の実施例では画像診断報告書には
画像処理パラメータセットの識別子を添付し,この識別
子に対応する画像処理パラメータセットはPACSサー
バーに保存する。この場合には,画像診断報告書には画
像処理パラメータセットの識別子が添付される。
【0031】HISサーバー141は画像診断報告書と
それに添付された画像処理パラメータセットの識別子を
蓄積し,画像診断を依頼した依頼部門にこの画像診断報
告書とそれに添付された画像処理パラメータセットの識
別子をネットワーク151経由で配布する。
【0032】依頼部門の利用者端末用パーソナルコンピ
ュータ161,162,・・・はHISサーバー141
に蓄積された画像診断報告書とそれに添付された画像処
理パラメータセットの識別子をネットワーク151経由
で受信する。依頼部門の利用者は利用者端末用パーソナ
ルコンピュータを使用して画像診断報告書を閲覧し,そ
れに添付された画像処理パラメータセットの識別子を画
像処理サーバー103に送信する。画像処理パラメータ
セットの識別子を受信した画像処理サーバーはこの識別
子をPACSサーバー102に送信し,この識別子に対
応する画像処理パラメータをPACSサーバーから取得
する。
【0033】画像処理サーバーは,この画像処理パラメ
ータに基づいてPACSサーバーから指定された画像デ
ータを読み出し,画像処理パラメータに基づいてこれに
二次元・三次元画像処理を施し,結果の画像データを利
用者端末用パーソナルコンピュータに送付する。
【0034】利用者端末用パーソナルコンピュータで
は,画像処理サーバーから送付された画像データを画像
診断報告書とともに表示する。必要に応じて,利用者端
末用パーソナルコンピュータは画像処理パラメータのう
ち,画像処理を行うためのパラメータ,画像表示のため
のパラメータを画像処理サーバーから取得し,これを変
更して画像処理サーバーに送付する。画像処理サーバー
はこの変更された画像処理パラメータで画像処理を行
い,結果を利用者端末用パーソナルコンピュータに送付
する。この操作を繰り返して行うことができる。また,
変更したパラメータはPACSサーバー102に保存す
ることができる。
【0035】図3は,PACSサーバーと画像処理サー
バーを一体の構造とした実施例である。PACSサーバ
ー+画像処理サーバー104は,図2におけるPACS
サーバー102と画像処理サーバー103を一体の構造
としたものである。PACSサーバーと画像処理サーバ
ーを一体構造とすることによって病院における画像デー
タ保管の機能と画像作成の機能とを密接に関連付け,こ
れによって二次元・三次元画像を作成するための画像デ
ータ取得の高速化とネットワーク負荷の減少を実現する
ことができる。
【0036】図4は,本発明の医用画像のレポート作成
と医用画像データ利用のためのシステムを説明するブロ
ック図である。X線CT装置101で作成された画像デ
ータはPACSサーバー102に送られ,保管される。
画像診断専門医は画像処理用ワークステーション121
を使用して,二次元画像の画像処理や三次元画像の作成
を行い,得られた所見に基づいて,レポート作成用パー
ソナルコンピュータ131を使用して画像診断報告書を
作成する。二次元画像の画像処理や三次元画像の作成に
使用した画像処理パラメータはPACSサーバーに保管
される。依頼部門の医師の理解を支援することができる
キー画像を再現するために,画像診断報告書にはそのキ
ー画像の画像処理パラメータを添付する。作成された画
像診断報告書とそれに添付された画像処理パラメータは
HISさーバー141に保管され,ネットワーク経由で
利用者端末用パーソナルコンピュータ161に送られ
る。
【0037】依頼部門の医師は利用者端末用パーソナル
コンピュータ161を使用して送付された画像診断報告
書を閲覧する。画像診断報告書のアイコンをクリックす
るとキー画像を作成するための画像処理パラメータ17
1がネットワーク経由で画像処理サーバー103に送ら
れる。画像処理サーバーは送られてきた画像処理パラメ
ータに基づいて必要とする画像データをPACSサーバ
ーから取得する。画像処理パラメータに基づいてこの画
像データに二次元・三次元画像処理を行い,結果の画像
172を利用者端末用パーソナルコンピュータ161に
送付する。依頼部門の医師は利用者端末用パーソナルコ
ンピュータでこの画像を観察するが,画像処理パラメー
タを変更して再度画像処理サーバーに送信することがで
きる。画像処理サーバーはこの変更された画像処理パラ
メータに基づいて画像処理を行い,利用者端末用パーソ
ナルコンピュータに結果を送付する。この操作を対話的
に繰り返して行うことができる。
【0038】
【実施例】これまでの説明では,画像診断部門では高性
能の画像処理ワークステーションを使用して画像診断を
行う例について説明したが,医用画像データの処理は高
速の画像処理サーバーで実行し,制御用信号の作成と送
信,画像処理サーバーが作成した二次元・三次元画像の
受信と表示のみを画像表示ワークステーションで実行す
ることによって,画像表示ワークステーションとして画
像処理能力が低いパーソナルコンピュータを使用しても
画像診断を行うことが可能になった。
【0039】これによって,画像表示装置と,表示した
画像に基づいて行った画像診断の結果を報告書として作
成するレポート作成装置とを一体化することが可能にな
った。
【0040】他の実施例として,画像処理サーバーは作
成した二次元・三次元画像を送信するときに画像データ
の圧縮を行い,利用者端末用パーソナルコンピュータは
圧縮画像データを受信するときに二次元・三次元画像デ
ータを復元することによって,画像処理サーバーと利用
者端末用パーソナルコンピュータを接続するネットワー
クとして中・低速のネットワークを使用しても,利用者
端末用パーソナルコンピュータにおける二次元・三次元
画像の表示と操作の応答を対話的に行うことを可能にし
た。
【0041】他の実施例では,報告書の上に貼り付けら
れたサムネイル画像が画像を作成するための画像処理パ
ラメータセットまたは画像処理パラメータセットの識別
子にリンクしていて,サムネイル画像をクリックするこ
とによって画像を作成するための画像処理パラメータセ
ットまたは画像処理パラメータセットの識別子が画像処
理サーバーに送信される機能を具備した。
【0042】他の実施例では,利用者端末の画面に表示
される画像診断報告書の上に,画像処理サーバーから送
られる画像が表示される領域と画像処理パラメータを対
話的に変更するための制御器を設け,専用のソフトウェ
アをインストールしないでも使用できるようにした。
【0043】他の実施例では,画像処理装置から送られ
る画像が報告書とは別のウィンドウに表示される機能を
備えた。
【0044】他の実施例では,画像診断報告書の上に貼
り付けられたサムネイル画像をクリックすることによっ
て画像処理パラメータを変更するためのユーザーインタ
ーフェースが画面上に表示され,これを操作することに
よって変更した画像処理パラメータを画像処理サーバー
に送信する機能を備えた。
【0045】他の実施例では,報告書の上に貼り付けら
れたサムネイル画像をクリックすることによって画像処
理パラメータを変更するためのユーザーインターフェー
スが報告書とは別のウィンドウに表示され,これを操作
することによって変更した画像処理パラメータを画像処
理装置に送信する機能を備えた。
【0046】上記の実施例ではX線CT装置とそれから
得られたX線CT画像データを例として説明したが,M
R装置,核医学装置,超音波装置などの医用画像装置と
それらから得られた画像データの場合も全く同様であ
る。また,それらの医用画像装置とそれらから得られた
画像データを同時に使用する場合も同様に機能する。
【0047】
【発明の効果】本発明では依頼部門のネットワークには
低速のネットワークを使用できる。また,画像専用のネ
ットワークでなく他の病院情報システムなどのネットワ
ークと兼用できる。画像診断部門においても,X線CT
装置またはPACSサーバーと画像処理サーバーの間に
は高速ネットワークを敷設する必要があるが,画像処理
サーバーとパーソナルコンピュータとの間のネットワー
クは低速のものでよい。
【0048】画像診断専門医と複数の利用者が一つの三
次元画像処理を共有することができる。専門医が,三次
元画像を作成するために使用するX線CTデータの指定
と,対象物の空間領域やCT値範囲などのパラメータの
指定と,三次元画像表示のための投影処理パラメータの
指定を行い,画像処理サーバーが三次元画像を作成した
結果を複数のパーソナルコンピュータに転送することに
よって,複数の利用者が一つの三次元画像処理を共有す
ることができる。たとえば放射線科専門医が読影に使用
した三次元画像の作成プロセスを依頼部門の照会医師が
再現して観察することが可能である。
【0049】設備費用や設置面積を減らすことができ
る。複数台の三次元画像処理ワークステーションより
も,高速画像処理サーバーと複数台のパーソナルコンピ
ュータの方が設備費用を少なくできる。またワークステ
ーションよりもパーソナルコンピュータの方が占有面積
を小さくできる。
【0050】PACSのサーバーと,PACSのサーバ
ーのネットワーク的近傍に設置した高速の画像処理装置
と,医用画像データを画像処理して作成した画像を表示
する画像表示装置と,表示した画像に基づいて医師が行
った画像診断の結果を報告書として作成するレポート作
成装置と,作成した報告書の保管と依頼部門利用者への
送付を行うHISと,報告書の閲覧に使用する依頼部門
利用者端末コンピュータ装置とを具備する情報システム
において,依頼部門利用者の理解に役立つ画像を作成す
るための画像処理パラメータセットを報告書に付加する
レポート作成装置の機能と,利用者が報告書を閲覧する
ときに報告書に付加されている画像処理パラメータセッ
トを画像処理装置に送信する依頼部門利用者端末の機能
と,受信した画像処理パラメータセットに基づいてPA
CSサーバーから画像データを取得し,これを画像処理
して画像を作成し,これを利用者端末に送付する画像処
理装置の機能と,送付された画像を表示する依頼部門利
用者端末の機能とを備え,画像処理装置と依頼部門利用
者端末とを接続するネットワークとして中・低速のネッ
トワークを使用しても,利用者端末において報告書に関
連する二次元・三次元画像の表示を行うことを可能にし
た。
【0051】依頼部門利用者端末に報告書に付加されて
いる画像処理パラメータセットを変更して画像処理装置
に送信する機能を設け,画像処理装置が処理した結果の
画像の受信と表示を利用者端末で実行することによっ
て,画像処理装置と依頼部門利用者端末を接続するネッ
トワークとして中・低速のネットワークを使用しても,
利用者端末において報告書に関連する二次元・三次元画
像の操作と表示を事実上対話的に行うことを可能にし
た。
【0052】レポート作成システムは報告書に依頼部門
の理解に役立つ画像を作成する画像処理パラメータセッ
トの識別子を付加し,画像処理パラメータの識別子に対
応する画像処理パラメータセットをPACSサーバーに
保存する機能と,依頼部門利用者端末は報告書に付加さ
れている画像処理パラメータの識別子を画像処理サーバ
ーに送信する機能と,画像処理サーバーは受信した画像
処理パラメータの識別子に対応する画像処理パラメータ
セットをPACSサーバーから取得し,PACSサーバ
ーから画像データを取得し,これに画像処理を加えて画
像を作成し,これを報告書の閲覧を行っている利用者端
末に送付することを可能にした。
【0053】依頼部門利用者端末に報告書に付加されて
いる画像処理パラメータの識別子に基づいて画像処理パ
ラメータセットの一部または全部をPACSサーバーか
ら取得し,これを変更して画像処理装置に送信する機能
を設け,画像処理装置が処理した結果の画像の受信と表
示を利用者端末で実行することによって,画像処理装置
と依頼部門利用者端末を接続するネットワークとして中
・低速のネットワークを使用しても,利用者端末におい
て報告書に関連する二次元・三次元画像の操作と表示を
事実上対話的に行うことを可能にした。
【0054】PACSのサーバーと高速の画像処理装置
とを一体の構造とすることによって,病院における画像
データ保管の機能と画像作成の機能とを密接に関連付
け,これによって二次元・三次元画像を作成するための
画像データ取得の高速化とネットワーク負荷の減少を実
現した。
【0055】医用画像データの処理は高速の画像処理サ
ーバーで実行し,制御用信号の作成と送信,画像処理装
置が作成した二次元・三次元画像の受信と表示のみを画
像表示装置で実行することによって,画像表示装置とし
て画像処理能力が低いパーソナルコンピュータを使用し
ても画像診断を行うことを可能にした。
【0056】画像表示装置と,表示した画像に基づいて
行った画像診断の結果を報告書として作成するレポート
作成システムとを一体化した。
【0057】画像処理装置は作成した二次元・三次元画
像を送信するときに画像データの圧縮を行い,利用者端
末コンピュータ装置は二次元・三次元画像を受信すると
きに画像データの復元を実行することによって,画像処
理装置と利用者端末コンピュータ装置とを接続するネッ
トワークとして中・低速のネットワークを使用しても,
利用者端末コンピュータ装置における二次元・三次元画
像の操作と表示応答を事実上対話的に行うことを可能に
した。
【0058】報告書の上に貼り付けられたサムネイル画
像が画像を作成するための画像処理パラメータセットま
たは画像処理パラメータセットの識別子にリンクしてい
て,サムネイル画像をクリックすることによって画像を
作成するための画像処理パラメータセットまたは画像処
理パラメータセットの識別子が画像処理装置に送信され
る機能とを具備した。
【0059】画像処理装置から送られる画像が報告書の
上に表示される機能を具備した。
【0060】画像処理装置から送られる画像が報告書と
は別のウィンドウに表示される機能を具備した。
【0061】報告書の上に貼り付けられたサムネイル画
像をクリックすることによって画像処理パラメータを変
更するためのユーザーインターフェースが報告書の画面
上に表示され,これを操作することによって変更した画
像処理パラメータを画像処理装置に送信する機能を具備
した。
【0062】報告書の上に貼り付けられたサムネイル画
像をクリックすることによって画像処理パラメータを変
更するためのユーザーインターフェースが報告書とは別
のウィンドウに表示され,これを操作することによって
変更した画像処理パラメータを画像処理装置に送信する
機能を具備した。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の医用画像のレポート作成のためのシステ
ムの構成ブロック図。
【図2】本発明によるネットワーク環境における医用画
像のレポート作成と医用画像データ利用のためのシステ
ムの構成図。
【図3】本発明の他の実施例によるネットワーク環境に
おける医用画像のレポート作成と医用画像データ利用の
ためのシステムの構成図。
【図4】本発明の医用画像のレポート作成と医用画像デ
ータ利用のためのシステムのブロック図。
【符号の説明】
101 X線CT装置 102 PACSサーバー 103 画像処理サーバー 104 PACS+三次元画像処理サーバー 111 高速ネットワーク 112 中・低速ネットワーク 121 画像処理用ワークステーション 122 画像処理用ワークステーション 131 レポート作成用パーソナルコンピュータ 132 レポート作成用パーソナルコンピュータ 141 HISサーバー 151 中・低速ネットワーク 161 依頼部門利用者端末用パーソナルコンピュータ 162 依頼部門利用者端末用パーソナルコンピュータ 163 依頼部門利用者端末用パーソナルコンピュータ 164 依頼部門利用者端末用パーソナルコンピュータ 171 利用者端末から画像処理サーバーに送られる画
像処理パラメータセット 172 画像処理サーバーから利用者端末に送られる画
像処理された結果画像データ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像診断装置で作成した医用画像データ
    の保管と転送を行う画像保管通信システム(以下,PA
    CS)のサーバーと,PACSのサーバーのネットワー
    ク的近傍に設置した高速の画像処理装置と,医用画像デ
    ータを画像処理して作成した画像を表示する画像表示装
    置と,表示した画像に基づいて医師が行った画像診断の
    結果を報告書として作成するレポート作成装置と,作成
    した報告書の保管と依頼部門利用者への送付を行う病院
    情報システム(以下,HIS)と,報告書の閲覧に使用
    する依頼部門利用者端末コンピュータ装置とを具備する
    情報システムにおいて,依頼部門利用者の理解に役立つ
    画像を作成するための画像処理パラメータセットを報告
    書に付加するレポート作成装置の機能と,利用者が報告
    書を閲覧するときに報告書に付加されている画像処理パ
    ラメータセットを画像処理装置に送信する依頼部門利用
    者端末の機能と,受信した画像処理パラメータセットに
    基づいてPACSサーバーから画像データを取得し,こ
    れを画像処理して画像を作成し,これを利用者端末に送
    付する画像処理装置の機能と,送付された画像を表示す
    る依頼部門利用者端末の機能とを具備し,画像処理装置
    と依頼部門利用者端末とを接続するネットワークとして
    中・低速のネットワークを使用しても,利用者端末にお
    いて報告書に関連する二次元・三次元画像の表示を行う
    ことを可能にしたネットワーク環境におけるレポート作
    成と医用画像データ利用のためのシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1において,利用者が報告書を閲
    覧するときに報告書に付加されている画像処理パラメー
    タセットの画像処理パラメータを変更して画像処理装置
    に送信する依頼部門利用者端末の機能と,受信した画像
    処理パラメータに基づいて画像データを画像処理して画
    像を作成し,これを利用者端末に送付する画像処理装置
    の機能と,送付された画像を表示する依頼部門利用者端
    末の機能とを具備し,利用者端末において報告書に関連
    する二次元・三次元画像の操作と表示を対話的に行うこ
    とを可能にしたシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1において,依頼部門の理解に役
    立つ画像を作成するための画像処理パラメータセットの
    識別子を報告書に付加するレポート作成装置の機能と,
    画像処理パラメータセットの識別子に対応する画像処理
    パラメータセットを保存するPACSサーバーの機能
    と,利用者が報告書を閲覧するときに報告書に付加され
    ている画像処理パラメータセットの識別子を画像処理装
    置に送信する依頼部門利用者端末の機能と,受信した画
    像処理パラメータの識別子に対応する画像処理パラメー
    タセットに基づいてPACSサーバーから画像データを
    取得し,これを画像処理して画像を作成し,これを利用
    者端末に送付する画像処理装置の機能とを具備したシス
    テム。
  4. 【請求項4】 請求項3において,報告書に付加されて
    いる画像処理パラメータセットの識別子に基づいて画像
    処理パラメータセットの一部または全部をPACSサー
    バーから取得し,これを変更して画像処理装置に送信す
    る依頼部門利用者端末の機能と,受信した画像処理パラ
    メータに基づいて画像データを画像処理して画像を作成
    し,これを利用者端末に送付する画像処理装置の機能
    と,送付された画像を表示する依頼部門利用者端末の機
    能とを具備し,利用者端末において報告書に関連する二
    次元・三次元画像の操作と表示を対話的に行うことを可
    能にしたシステム。
  5. 【請求項5】 請求項1および請求項2,請求項3,請
    求項4において,PACSのサーバーと高速の画像処理
    装置とを一体の構造とすることによって,病院における
    画像データ保管の機能と二次元・三次元画像を作成する
    機能とを密接に関連付け,これによって画像データ取得
    の高速化とネットワーク負荷の減少を実現したシステ
    ム。
  6. 【請求項6】 請求項1および請求項2,請求項3,請
    求項4,請求項5において,医用画像データの処理は高
    速の画像処理装置で実行し,制御用信号の作成と送信,
    画像処理装置が作成した二次元・三次元画像の受信と表
    示のみを画像表示装置で実行することによって,画像表
    示装置として画像処理能力が低いパーソナルコンピュー
    タを使用して画像診断を行うことを可能にしたシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 請求項1および請求項2,請求項3,請
    求項4,請求項5,請求項6において,画像表示装置
    と,表示した画像に基づいて行った画像診断の結果を報
    告書として作成するレポート作成装置を一体化したシス
    テム。
  8. 【請求項8】 請求項1および請求項2,請求項3,請
    求項4,請求項5,請求項6,請求項7において,画像
    処理装置は作成した二次元・三次元画像を送信するとき
    に画像データの圧縮を行い,利用者端末コンピュータ装
    置は二次元・三次元画像を受信するときに画像データの
    復元を行うことによって,画像処理装置と利用者端末と
    を接続するネットワークとして中・低速のネットワーク
    を使用しても,利用者端末における二次元・三次元画像
    の操作と表示を事実上対話的に行うことを可能にしたシ
    ステム。
  9. 【請求項9】 請求項1および請求項2,請求項3,請
    求項4,請求項5,請求項6,請求項7,請求項8にお
    いて,報告書の上に貼り付けたサムネイル画像が画像処
    理パラメータセットまたは画像処理パラメータセットの
    識別子とリンクしていて,サムネイル画像をクリックす
    ることによって画像処理パラメータセットまたは画像処
    理パラメータセットの識別子が画像処理装置に送信され
    る機能を具備したシステム。
  10. 【請求項10】 請求項9において,画像処理装置から
    送られる画像が報告書の上に表示される機能を具備した
    システム。
  11. 【請求項11】 請求項9において,画像処理装置から
    送られる画像が報告書とは別のウィンドウに表示される
    機能を具備したシステム。
  12. 【請求項12】 請求項9において,報告書の上に貼り
    付けられたサムネイル画像をクリックすることによって
    画像処理パラメータを変更するためのユーザーインター
    フェースが報告書の画面上に表示され,これを操作する
    ことによって変更した画像処理パラメータセットが画像
    処理装置に送信される機能を具備したシステム。
  13. 【請求項13】 請求項9において,報告書の上に貼り
    付けられたサムネイル画像をクリックすることによって
    画像処理パラメータを変更するためのユーザーインター
    フェースが報告書とは別のウィンドウに表示され,これ
    を操作することによって変更した画像処理パラメータが
    画像処理装置に送信される機能を具備したシステム。
JP2001318705A 2001-09-11 2001-09-11 ネットワーク環境におけるレポートシステム Expired - Fee Related JP3704492B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318705A JP3704492B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 ネットワーク環境におけるレポートシステム
US10/241,700 US7209578B2 (en) 2001-09-11 2002-09-10 Image based medical report system on a network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318705A JP3704492B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 ネットワーク環境におけるレポートシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005138250A Division JP2005293608A (ja) 2005-05-11 2005-05-11 情報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003085284A true JP2003085284A (ja) 2003-03-20
JP3704492B2 JP3704492B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=19136362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001318705A Expired - Fee Related JP3704492B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 ネットワーク環境におけるレポートシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7209578B2 (ja)
JP (1) JP3704492B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334789A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2005250807A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Rei Universe Kk 地域医療・福祉連携ネットワークシステム
US7209578B2 (en) 2001-09-11 2007-04-24 Terarecon, Inc. Image based medical report system on a network
JP2007130461A (ja) * 2005-11-07 2007-05-31 General Electric Co <Ge> 3次元モニタ及び2次元モニタを医用診断撮像ワークステーションと統合するための方法及び装置
US7492970B2 (en) 2004-05-12 2009-02-17 Terarecon, Inc. Reporting system in a networked environment
JP2010128655A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像管理装置
WO2013100481A1 (ko) * 2011-12-26 2013-07-04 주식회사 인피니트 헬스케어 의료 영상 저장 전송 시스템의 의료 영상 저장 장치, 방법, 사용자 인터랙티브 디스플레이 장치 및 방법
JP2015192788A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 富士フイルム株式会社 検査レポート作成支援システム、医用画像診断装置、検査レポート作成支援方法、及びプログラム
JP2016106312A (ja) * 2016-01-27 2016-06-16 株式会社根本杏林堂 医療用画像処理ネットワークシステム

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19835215C2 (de) * 1998-08-05 2000-07-27 Mannesmann Vdo Ag Kombinationsinstrument
US6621918B1 (en) 1999-11-05 2003-09-16 H Innovation, Inc. Teleradiology systems for rendering and visualizing remotely-located volume data sets
US7039723B2 (en) * 2001-08-31 2006-05-02 Hinnovation, Inc. On-line image processing and communication system
US20030093503A1 (en) * 2001-09-05 2003-05-15 Olympus Optical Co., Ltd. System for controling medical instruments
US20030086595A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-08 Hui Hu Display parameter-dependent pre-transmission processing of image data
DE10227307A1 (de) * 2002-06-19 2004-01-15 Siemens Ag System zur Generierung eines 3D-Datensatzes
JP2004097652A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Konica Minolta Holdings Inc 画像管理装置及び画像管理装置のためのプログラム
US20040061889A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-01 Confirma, Inc. System and method for distributing centrally located pre-processed medical image data to remote terminals
JP2004208858A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像処理装置
WO2004111932A1 (ja) * 2003-06-10 2004-12-23 Fujitsu Limited 画像登録装置、表示制御装置、画像サーバ
US20050267351A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-01 Cerner Innovation, Inc. System and method for linking medical information and images
US7391847B2 (en) * 2004-08-19 2008-06-24 Ge Medical Systems Information Technologies System and method for dividing images
US7660488B2 (en) 2004-11-04 2010-02-09 Dr Systems, Inc. Systems and methods for viewing medical images
US7970625B2 (en) 2004-11-04 2011-06-28 Dr Systems, Inc. Systems and methods for retrieval of medical data
US7787672B2 (en) 2004-11-04 2010-08-31 Dr Systems, Inc. Systems and methods for matching, naming, and displaying medical images
US7920152B2 (en) 2004-11-04 2011-04-05 Dr Systems, Inc. Systems and methods for viewing medical 3D imaging volumes
US7885440B2 (en) 2004-11-04 2011-02-08 Dr Systems, Inc. Systems and methods for interleaving series of medical images
JP2006192057A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像情報処理装置、画像情報処理方法及び医用画像情報処理システム
DE102005005601B4 (de) * 2005-02-07 2007-11-29 Siemens Ag Zugriffssteuerung und Verfahren zur Steuerung des Zugriffs auf medizinische Daten
KR100696802B1 (ko) * 2005-02-16 2007-03-19 엘지전자 주식회사 디지털 멀티미디어 브로드캐스팅 기반의 항법 유도 장치 및이를 이용한 교통 정보 제공방법
US8373652B2 (en) * 2005-04-06 2013-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display apparatus and image display method
DE102005028873B4 (de) * 2005-06-22 2014-07-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Durchführung einer Untersuchung und Diagnosevorrichtung hierfür
US8295576B2 (en) * 2005-08-09 2012-10-23 Mednova System and method for automated medical diagnostic interpretation and report generation
US20070248261A1 (en) * 2005-12-31 2007-10-25 Bracco Imaging, S.P.A. Systems and methods for collaborative interactive visualization of 3D data sets over a network ("DextroNet")
DE102006004618A1 (de) * 2006-02-01 2007-08-09 Siemens Ag Arbeitsablauf-basiertes Management von medizinischen Bilddaten
US20070192138A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Motoaki Saito Medical record system in a wide-area network environment
WO2007131157A2 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Xoran Technologies, Inc. Medical imaging exchange network
US20070271316A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 I3Archives, Inc. System and method for backing up medical records
US20080021877A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Terarecon, Inc. Medical image processing system in a wide-area network environment
DE102006033861B4 (de) * 2006-07-21 2008-11-27 Siemens Ag Verfahren und Datennetzwerk zum Verwalten von medizinischen Bilddaten
US7873194B2 (en) 2006-10-25 2011-01-18 Rcadia Medical Imaging Ltd. Method and system for automatic analysis of blood vessel structures and pathologies in support of a triple rule-out procedure
US7940970B2 (en) 2006-10-25 2011-05-10 Rcadia Medical Imaging, Ltd Method and system for automatic quality control used in computerized analysis of CT angiography
US7983459B2 (en) 2006-10-25 2011-07-19 Rcadia Medical Imaging Ltd. Creating a blood vessel tree from imaging data
US7940977B2 (en) 2006-10-25 2011-05-10 Rcadia Medical Imaging Ltd. Method and system for automatic analysis of blood vessel structures to identify calcium or soft plaque pathologies
US7860283B2 (en) 2006-10-25 2010-12-28 Rcadia Medical Imaging Ltd. Method and system for the presentation of blood vessel structures and identified pathologies
US7953614B1 (en) 2006-11-22 2011-05-31 Dr Systems, Inc. Smart placement rules
US20080232694A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Peter Sulatycke Fast imaging data classification method and apparatus
WO2008157813A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-24 Surgmatix, Inc. Surgical data monitoring and display system
DE102007043730B3 (de) * 2007-09-13 2009-02-05 Siemens Ag Pre-Fetching von Dünn- und Dickschichtbilddaten
US20090199121A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-06 Kiyoshi Sekiguchi Medical support control system
US20090199125A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-06 Kiyoshi Sekiguchi Medical support control system
US8380533B2 (en) 2008-11-19 2013-02-19 DR Systems Inc. System and method of providing dynamic and customizable medical examination forms
US8712120B1 (en) 2009-09-28 2014-04-29 Dr Systems, Inc. Rules-based approach to transferring and/or viewing medical images
US8843852B2 (en) * 2010-12-17 2014-09-23 Orca Health, Inc. Medical interface, annotation and communication systems
US8430667B2 (en) 2011-02-02 2013-04-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Reflected gingival tissue retractor device for surgical dental procedures, kit and method for use thereof
US9092551B1 (en) 2011-08-11 2015-07-28 D.R. Systems, Inc. Dynamic montage reconstruction
US20130318455A1 (en) * 2011-11-09 2013-11-28 V. J. Technologies Customizable software platform for x-ray imaging equipment
WO2013072795A2 (en) * 2011-11-14 2013-05-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Processing a report
US9495604B1 (en) 2013-01-09 2016-11-15 D.R. Systems, Inc. Intelligent management of computerized advanced processing
US9928339B2 (en) 2014-04-01 2018-03-27 Merge Healthcare Incorporated Methods and systems for routing image reports
JP6523686B2 (ja) * 2015-01-05 2019-06-05 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
US20170039321A1 (en) 2015-04-30 2017-02-09 D.R. Systems, Inc. Database systems and interactive user interfaces for dynamic interaction with, and sorting of, digital medical image data
JP2018015079A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 コニカミノルタ株式会社 画像管理装置、画像表示システム、及び画像表示方法
US10176569B2 (en) 2016-09-07 2019-01-08 International Business Machines Corporation Multiple algorithm lesion segmentation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6216104B1 (en) * 1998-02-20 2001-04-10 Philips Electronics North America Corporation Computer-based patient record and message delivery system
US6574629B1 (en) * 1998-12-23 2003-06-03 Agfa Corporation Picture archiving and communication system
JP2001000017A (ja) 1999-06-21 2001-01-09 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機の苗継ぎ用手摺り配置構造
US6551243B2 (en) * 2001-01-24 2003-04-22 Siemens Medical Solutions Health Services Corporation System and user interface for use in providing medical information and health care delivery support
JP2003000025A (ja) 2001-06-22 2003-01-07 Hitachi Koki Co Ltd 動力刈払機
JP3704492B2 (ja) 2001-09-11 2005-10-12 テラリコン・インコーポレイテッド ネットワーク環境におけるレポートシステム
JP3705588B2 (ja) 2001-11-02 2005-10-12 テラリコン・インコーポレイテッド ネットワーク環境におけるレポートシステム
JP2005044321A (ja) 2003-07-24 2005-02-17 Terarikon Inc 広域ネットワーク環境における電子カルテシステム
US7492970B2 (en) 2004-05-12 2009-02-17 Terarecon, Inc. Reporting system in a networked environment

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209578B2 (en) 2001-09-11 2007-04-24 Terarecon, Inc. Image based medical report system on a network
JP2004334789A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2005250807A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Rei Universe Kk 地域医療・福祉連携ネットワークシステム
US7492970B2 (en) 2004-05-12 2009-02-17 Terarecon, Inc. Reporting system in a networked environment
JP2007130461A (ja) * 2005-11-07 2007-05-31 General Electric Co <Ge> 3次元モニタ及び2次元モニタを医用診断撮像ワークステーションと統合するための方法及び装置
US8294709B2 (en) 2005-11-07 2012-10-23 General Electric Company Method and apparatus for integrating three-dimensional and two-dimensional monitors with medical diagnostic imaging workstations
JP2010128655A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像管理装置
WO2013100481A1 (ko) * 2011-12-26 2013-07-04 주식회사 인피니트 헬스케어 의료 영상 저장 전송 시스템의 의료 영상 저장 장치, 방법, 사용자 인터랙티브 디스플레이 장치 및 방법
JP2015192788A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 富士フイルム株式会社 検査レポート作成支援システム、医用画像診断装置、検査レポート作成支援方法、及びプログラム
JP2016106312A (ja) * 2016-01-27 2016-06-16 株式会社根本杏林堂 医療用画像処理ネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3704492B2 (ja) 2005-10-12
US7209578B2 (en) 2007-04-24
US20030156745A1 (en) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3704492B2 (ja) ネットワーク環境におけるレポートシステム
US7492970B2 (en) Reporting system in a networked environment
US6556724B1 (en) Methods and apparatus for resolution independent image collaboration
US20070192138A1 (en) Medical record system in a wide-area network environment
US6630937B2 (en) Workstation interface for use in digital mammography and associated methods
US6621918B1 (en) Teleradiology systems for rendering and visualizing remotely-located volume data sets
US8254649B2 (en) Medical image observation system
US6711297B1 (en) Methods and apparatus for dynamic transfer of image data
US6683933B2 (en) Three-dimensional image display device in network
US20080069458A1 (en) Depth detail level adjustment of multi-dimensional image data with a client/server-based image rendering system
Mun et al. Teleradiology/telepathology requirements and implementation
JP2005327302A (ja) ネットワーク環境におけるレポート作成システム
WO2020057141A1 (zh) 一种医学图像四维可视化的方法及装置
JP3705588B2 (ja) ネットワーク環境におけるレポートシステム
WO2007078659A2 (en) Method for processing unenhanced medical images
Lou et al. Full-field direct digital telemammography: technical components, study protocols, and preliminary results
JP2001345961A (ja) 医用画像蓄積配信装置及び該配信装置を用いた医用画像蓄積配信システム
US20080123925A1 (en) Medical Imaging System
JP2007087285A (ja) 読影レポート作成装置及び依頼者端末
JP2005044321A (ja) 広域ネットワーク環境における電子カルテシステム
JP2019220036A (ja) 医用画像表示システム
Hovanes et al. Seamless multiresolution display of portable wavelet-compressed images
JP2005293608A (ja) 情報システム
JP2003162516A (ja) ネットワーク環境におけるマルチプロセッサシステム
JP4299944B2 (ja) 多層プロトコルを用いた医用画像情報システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050314

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050607

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3704492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees