JP2003085101A - メール端末装置および携帯電話機 - Google Patents

メール端末装置および携帯電話機

Info

Publication number
JP2003085101A
JP2003085101A JP2001272963A JP2001272963A JP2003085101A JP 2003085101 A JP2003085101 A JP 2003085101A JP 2001272963 A JP2001272963 A JP 2001272963A JP 2001272963 A JP2001272963 A JP 2001272963A JP 2003085101 A JP2003085101 A JP 2003085101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
terminal device
incoming
call
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001272963A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Sugiura
泰 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2001272963A priority Critical patent/JP2003085101A/ja
Publication of JP2003085101A publication Critical patent/JP2003085101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 迷惑メールや迷惑電話を、メールアドレスや
電話番号を手入力設定することなく着信拒否する。 【解決手段】 メールを送受信するメール端末装置や携
帯電話機において、着信したメールのメールアドレス対
応に未読メール件数と比較する設定値を設定しておき、
あるいは受信した電話の電話番号対応に未通話件数と比
較する設定値を設定しておき、この設定値に未読件数
(未通話件数)が達したとき当該メールアドレスからの
メールを自動的に拒否し、あるいは当該電話番号からの
着信を自動的に拒否する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメール端末装置およ
び携帯電話機(簡易型携帯電話機を含む。)に係り、特
に、迷惑メールや迷惑電話を防止するのに好適なメール
端末装置及び携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のメール端末装置や携帯電
話機では、迷惑メールや迷惑電話を防止するため、設定
したメールアドレスからのメール受信を拒否したり、設
定した電話番号からの着信を拒否する様になっている。
この設定は、ユーザが手動によりキー入力操作部から入
力する様になっている。また、同様に、メールや電話の
着信履歴のうち該当するものはユーザが手動で削除操作
する様になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術によ
る着信防止方法では、着信がある前にユーザが自分で手
作業により着信を拒否する相手のメールアドレスや電話
番号を入力設定する必要がある。このため、迷惑メール
や迷惑電話が着信してから送信元が判明した場合には、
直ぐには対処できず、迷惑に思っている最中に面倒な手
入力作業をしなければならないという問題がある。ま
た、その送信元がユーザの知人であるか、或いは間違い
であるかの判断もしなければならず、手入力作業による
設定に手間取るという問題もある。
【0004】また、メールや発着信履歴内の電話番号を
削除する場合においても、従来技術は1件1件確認しな
がら削除するという面で確実性があったが、迷惑メール
等が一度に何十件と着信した場合、それを1件1件確認
して削除するのは面倒であるという問題がある。迷惑メ
ール等で精神的に迷惑を蒙っている人に上述したような
面倒な手作業を強いるのは、煩わしさよりも苛立ちや不
安を増大させるため、好ましいことではない。
【0005】本発明の目的は、ユーザが手作業でメール
アドレスや電話番号を設定する必要なく、迷惑メールや
迷惑電話の着信を自動的に拒否し、また、着信履歴の削
除を自動的に行うことが可能なメール端末装置及び携帯
電話機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するメー
ル端末装置は、着信したメールのメールアドレス対応に
未読メール件数と比較する設定値の設定手段と、前記設
定値に前記未読件数が達したとき当該メールアドレスか
らのメールを拒否する手段とを備えることを特徴とす
る。
【0007】この構成によれば、未読件数の多いアドレ
スからのメールが着信すると、自動的に着信拒否設定が
されるため、ユーザ自身が迷惑メールのメールアドレス
を手入力で設定する必要がなくなり、より優れた実用性
能をもつメール着信拒否機能付き携帯型情報端末装置を
得ることができる。
【0008】上記目的を達成するメール端末装置は、着
信したメールのメールアドレス対応に未読メール件数と
比較する設定値の設定手段と、前記設定値に前記未読件
数が達したとき当該メールアドレスの未読メールを消去
する手段とを備えることを特徴とする。
【0009】この構成によれば、未読件数の多いアドレ
スからのメールが着信すると、自動的にそのアドレスの
未読メールが削除されるため、ユーザ自身が削除する必
要がなくなる。これにより、優れた実用性能をもつ未読
メール削除機能付きの携帯型情報端末装置を得ることが
できる。
【0010】上記目的を達成するメール端末装置は、着
信したメールのメールアドレス対応に未読メール件数と
比較する設定値の設定手段と、前記設定値に前記未読件
数が達したとき当該メールアドレスの全メールを消去す
る手段とを備えることを特徴とする。
【0011】この構成によれば、未読件数の多いアドレ
スからのメールが着信すると、自動的に当該アドレスの
全メールが削除されるため、ユーザ自身が削除する必要
がなくなる。これにより、優れた実用性能をもつ未読メ
ール削除機能付きの携帯型情報端末装置を得ることがで
きる。
【0012】上記目的を達成する携帯電話機は、着信し
た電話の電話番号対応に未通話件数と比較する設定値の
設定手段と、前記設定値に前記未通話数が達した電話番
号からの着信を拒否する手段とを備えることを特徴とす
る。
【0013】この構成によれば、未通話の多い電話番号
からの電話が着信すると、自動的に着信拒否設定がされ
るため、ユーザ自身が設定する必要がなくなる。これに
より、優れた実用性能をもつ着信拒否機能付きの携帯電
話機を得ることができる。
【0014】上記目的を達成する携帯電話機は、着信し
た電話の電話番号対応に未通話件数と比較する設定値の
設定手段と、前記設定値に前記未通話数が達した電話番
号を着信履歴から消去する手段とを備えることを特徴と
する。
【0015】この構成によれば、未通話の多い電話番号
からの電話が着信すると、自動的に発着信履歴から該当
電話番号が削除されるため、ユーザ自身が削除する必要
がなくなる。これにより、優れた実用性能をもつ未通話
電話番号削除機能付きの携帯電話機を得ることができ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面を参照して説明する。
【0017】図1は、本発明の一実施形態である携帯型
情報端末装置(携帯型メール端末装置または携帯電話
機)の概略構成図である。本実施形態に係る携帯型情報
端末装置1は、アンテナ2と、受信回路3と、送信回路
4と、通話回線を断続する回線制御部5と、端末制御部
6と、振動発生部7と、設定した数値や受信メール,送
信元メールアドレス,送信元電話番号等を記憶しておく
記憶装置8と、後述する送話器10の信号とアラーム音
とを加算する加算器9と、使用者が喋った音声を電気信
号に変換する送話器10と、未読件数等を計数するカウ
ンタ11と、各種入力を行う入力装置12とを備える。
【0018】図2は、図1に示す携帯型情報端末装置が
着信拒否のメールアドレスを自動設定する手順を示すフ
ローチャートである。待ち受け中にユーザの行う手作業
は、本実施形態では、着信拒否を携帯型情報端末装置が
自動設定するまでの「未読件数の値」だけである。この
未読件数の値が設定されると(以後、この未読件数の設
定値を単に「設定値」という。)、以後、ユーザは迷惑
メール等に対する手作業による設定は何もしない。
【0019】そして、その携帯型情報端末装置が待ち受
け状態(ステップS1)となり、メール着信があった場
合には、そのメールを受信する前に先ずステップS2で
未読件数計数用のカウンタが設定され、それからそのメ
ールを受信する(ステップS3)。次に、その受信メー
ルの送信元メールアドレスを一時記憶装置に保存する
(ステップS4)。
【0020】迷惑メールの場合には、ユーザはその送信
元アドレスで判断してメールを読まない(未読状態)た
め、カウンタの内容をカウントアップする(ステップS
5)。あるいは、ユーザがメールを読む時間がないため
にカウンタがカウントアップする場合もある。
【0021】そして、次に、着信拒否が既に自動設定さ
れているか否かを判定し(ステップS6)、着信拒否が
既に自動設定されている場合には、着信拒否を継続する
(ステップS10)。未だ着信拒否が自動設定されてい
ない場合は、ステップS6からステップS7に進み、未
読件数計数用のカウンタの計数値が設定値以上になって
いるか否かを判定する。カウンタの値が設定値に達して
いない場合には、ステップS7からステップS8に進ん
でその受信メールを保存し、ステップS1の待ち受け状
態に入る。
【0022】新たに着信メールがあり、上述と同様の動
作によりステップS1〜ステップS6、ステップS7と
進み、その着信メールと同じ送信元メールアドレスの未
読件数が設定値を越えた場合には、ステップS7からス
テップS9に進む。このステップS9では、その送信元
メールアドレスからのメールに対して、着信拒否を自動
設定する。そして、ステップS1の待ち受け状態に入
る。
【0023】新たに着信メールがあり、その着信メール
が着信拒否を自動設定した送信元メールアドレスであっ
た場合、上述と同様の動作によりステップS1〜ステッ
プS6に進み、ステップS6で着信拒否設定中と判断さ
れる。これにより、ステップS6からステップS10に
進み、そのメールの着信を拒否し、ステップ1の待ち受
け状態に入る。
【0024】このように、ユーザは単に着信拒否を自動
設定する未読件数の値を例えば「10」件と設定するだ
けで、迷惑メールの送信元メールアドレスを手入力しな
くても迷惑メールの着信拒否が自動的に設定されるた
め、煩雑な設定作業をしなくても迷惑メールに悩まされ
ことが無くなる。
【0025】図3は、受信メールボックス内の迷惑メー
ルを削除する手順を示すフローチャートである。この実
施形態でも、待ち受け中にユーザの行う手作業は、迷惑
メールであると判断できる「未読件数の値」だけであ
る。この未読件数の値が設定されると、以後、ユーザは
迷惑メール等に対する手作業による設定は何もしない。
【0026】携帯型情報端末装置が待ち受け状態(ステ
ップS1)にあり、メール着信があった場合には、その
メールを受信する前に先ずステップS2で未読件数計数
用のカウンタが設定され、それからそのメールを受信す
る(ステップS3)。次に、その受信メールの送信元メ
ールアドレスを一時記憶装置に保存する(ステップS
4)。
【0027】迷惑メールの場合には、ユーザはその送信
元アドレスで判断してメールを読まない(未読状態)た
め、カウンタの内容をカウントアップする(ステップS
5)。あるいは、前述と同様に、ユーザがメールを読む
時間がないためにカウンタがカウントアップする場合も
ある。
【0028】次に、ステップS7に進み、未読件数計数
用のカウンタの計数値が設定値以上になっているか否か
を判定する。カウンタの値が設定値に達していない場合
には、ステップS7からステップS8に進んでその受信
メールを保存し、ステップS1の待ち受け状態に入る。
【0029】新たに着信メールがあり、上述と同様の動
作によりステップS1〜ステップS5、ステップS7と
進み、その着信メールと同じ送信元メールアドレスの未
読件数が設定値を越えた場合には、ステップS7からス
テップS11に進む。このステップS11では、その送
信元メールアドレスからのメールを削除し、ステップS
1の待ち受け状態に入る。
【0030】これにより、ユーザは、受信メールボック
ス内の前記設定数を越えた分の迷惑メールを1件1件手
作業で削除する必要がなくなり、煩雑な手作業を減らす
ことが可能となる。尚、図2の処理と図3の処理を並行
して行わせる場合には、その旨の指示を入力しておけ
ば、未読件数の値の設定値は共用される。
【0031】この図3の実施形態では、設定数を越えた
分の迷惑メールを保存せずに削除したが、その送信元メ
ールアドレスからのメールが迷惑メールであると判断で
きた場合(未読件数>設定値)は、受信メールボックス
内の迷惑メールの全てを一括削除することも可能であ
る。
【0032】図4は迷惑メールの一括削除を行う処理手
順を示すフローチャートである。この図4の実施形態の
ステップS1,S2,S3,S4,S5,S7,S8は
図3の実施形態と同じであり、迷惑メールであるか否か
を未読件数と設定値との比較で判断し、迷惑メールであ
ると判断した場合にはステップS7からステップS12
に進み、迷惑メールであると判断した送信元メールアド
レスからのメール(受信メールボックス中のメール)を
一括削除する。これにより、ユーザの手間が軽減され
る。
【0033】図5は、図1に示す携帯型情報端末装置が
迷惑電話の電話番号を自動設定して着信を拒否する手順
を示すフローチャートである。電話の待ち受け中にユー
ザの行う手作業は、本実施形態でも、着信拒否を携帯型
情報端末装置が自動設定するまでの「未通話件数の値」
だけである。この未通話件数の値が設定されると(以
後、この未通話件数の設定値を単に「設定値」とい
う。)、以後、ユーザは迷惑電話に対する手作業による
設定は何もしない。
【0034】そして、その携帯型情報端末装置が電話の
待ち受け状態(ステップS21)となり、電話の着信が
あった場合には、その電話による通話を行う前に先ずス
テップS22で未通話件数計数用のカウンタが設定さ
れ、それからその電話の着信を受け付けて通話を行う
(ステップS23)。次に、その電話の送信元電話番号
を一時記憶装置に保存する(ステップS24)。
【0035】迷惑電話の場合、2回目以降は、ユーザは
迷惑電話であることをその送信元電話番号で判断して電
話に出ない(未通話状態)ため、カウンタの内容はカウ
ントアップする(ステップS25)。あるいは、ユーザ
が電話に出る時間がないためにカウンタがカウントアッ
プする場合もある。
【0036】そして、次に、着信拒否が既に自動設定さ
れているか否かを判定し(ステップS26)、着信拒否
が既に自動設定されている場合には着信拒否を継続し
(ステップS30)、未だ着信拒否が自動設定されてい
ない場合は、ステップS27に進み、未通話件数計数用
のカウンタの計数値が設定値以上になっているか否かを
判定する。カウンタの値が設定値に達していない場合に
は、ステップS27からステップS28に進んでその電
話番号を着信履歴に追加保存し、ステップS21の待ち
受け状態に入る。
【0037】新たに着信があり、上述と同様の動作によ
りステップS21〜ステップS26、ステップS27と
進み、その着信と同じ送信元電話番号の未通話件数が設
定値を越えた場合には、ステップS27からステップS
29に進む。このステップS29では、その送信元電話
番号からの電話に対して、着信拒否を自動設定する。そ
して、ステップS1の待ち受け状態に入る。
【0038】新たに着信があり、その着信が着信拒否を
自動設定した送信元電話番号であった場合、上述と同様
の動作によりステップS21〜ステップS26に進み、
ステップS26で着信拒否設定中と判断される。これに
より、ステップS26からステップS30に進み、その
電話の着信を自動的に拒否し、ステップ21の待ち受け
状態に入る。
【0039】このように、ユーザは単に着信拒否を自動
設定する未通話件数の値を設定するだけで、迷惑電話の
送信元電話番号を手入力しなくても迷惑電話の着信拒否
が自動的に設定されるため、煩雑な設定作業をしなくて
も迷惑電話に悩まされことが無くなる。
【0040】図6は、電話の着信履歴から迷惑電話の電
話番号を自動的に削除する手順を示すフローチャートで
ある。この実施形態でも、電話の待ち受け中にユーザの
行う手作業は、迷惑電話であると判断できる「未通話件
数の値」だけである。この未通話件数の値が設定される
と、以後、ユーザは迷惑電話に対する手作業による設定
は何もしない。
【0041】携帯型情報端末装置が待ち受け状態(ステ
ップS21)にあり、電話の着信があった場合には、そ
の電話による通話を行う前に先ずステップS22で未通
話件数計数用のカウンタが設定され、それからその電話
を受信する(ステップS23)。次に、その電話の送信
元電話番号を一時記憶装置に保存する(ステップS2
4)。
【0042】迷惑電話の場合には、ユーザはその送信元
電話番号で判断して電話に出ないため、カウンタの内容
がカウントアップする(ステップS25)。次に、ステ
ップS27に進み、未通話件数計数用のカウンタの計数
値が設定値以上になっているか否かを判定する。カウン
タの値が設定値に達していない場合には、ステップS2
7からステップS28に進んでその電話番号を着信履歴
に追加保存し、ステップS21の待ち受け状態に入る。
【0043】新たに0046着信があり、上述と同様の
動作によりステップS21〜ステップS25、ステップ
S27と進み、その着信と同じ送信元電話番号の未通話
件数が設定値を越えた場合には、ステップS27からス
テップS31に進む。このステップS31では、着信履
歴の中からその送信元電話番号を削除し、ステップS2
1の待ち受け状態に入る。
【0044】これにより、ユーザは、着信履歴中の迷惑
電話の番号を1件1件手作業で削除する必要がなくな
り、煩雑な手作業を減らすことが可能となる。図5の処
理と並行して行わせることも、前述と同様に可能であ
る。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、迷惑メールや迷惑電話
を未読メール件数や未通話件数で判断して自動的に着信
を拒否したり受信ボックスから削除し、あるいは通信履
歴から削除するため、ユーザは迷惑メールの発信元アド
レスや迷惑電話の電話番号を一々携帯端末に手入力で設
定する必要がなくなり、使い勝手の優れた携帯端末を提
供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る携帯型情報端末装置
のブロック構成図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図3】本発明の第2実施形態に係る処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図4】本発明の第3実施形態に係る処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図5】本発明の第4実施形態に係る処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図6】本発明の第5実施形態に係る処理手順を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 携帯電話機 2 アンテナ 3 受信回路部 4 送信回路部 5 回線制御部 6 端末制御部 7 振動発生部 8 記憶装置 9 加算器 10 送話器 11 カウンタ部 12 入力装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メールを送受信するメール端末装置にお
    いて、着信したメールのメールアドレス対応に未読メー
    ル件数と比較する設定値の設定手段と、前記設定値に前
    記未読件数が達したとき当該メールアドレスからのメー
    ルを拒否する手段とを備えることを特徴とするメール端
    末装置。
  2. 【請求項2】 メールを送受信するメール端末装置にお
    いて、着信したメールのメールアドレス対応に未読メー
    ル件数と比較する設定値の設定手段と、前記設定値に前
    記未読件数が達したとき当該メールアドレスの未読メー
    ルを消去する手段とを備えることを特徴とするメール端
    末装置。
  3. 【請求項3】 メールを送受信するメール端末装置にお
    いて、着信したメールのメールアドレス対応に未読メー
    ル件数と比較する設定値の設定手段と、前記設定値に前
    記未読件数が達したとき当該メールアドレスの全メール
    を消去する手段とを備えることを特徴とするメール端末
    装置。
  4. 【請求項4】 電話の発着信を行なう携帯電話機におい
    て、着信した電話の電話番号対応に未通話件数と比較す
    る設定値の設定手段と、前記設定値に前記未通話数が達
    した電話番号からの着信を拒否する手段とを備えること
    を特徴とする携帯電話機。
  5. 【請求項5】 電話の発着信を行なう携帯電話機におい
    て、着信した電話の電話番号対応に未通話件数と比較す
    る設定値の設定手段と、前記設定値に前記未通話数が達
    した電話番号を着信履歴から消去する手段とを備えるこ
    とを特徴とする携帯電話機。
JP2001272963A 2001-09-10 2001-09-10 メール端末装置および携帯電話機 Pending JP2003085101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272963A JP2003085101A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 メール端末装置および携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272963A JP2003085101A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 メール端末装置および携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003085101A true JP2003085101A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19098245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001272963A Pending JP2003085101A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 メール端末装置および携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003085101A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454756A (ja) * 1990-06-25 1992-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メッセージ通信システム
JPH09321897A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Sanyo Electric Co Ltd 受取管理方法及びその装置
JP2000101708A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2000163341A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Nec Corp メールサーバー及び迷惑電子メール自動処分方法
JP2002197034A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Kenwood Corp 通信端末

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454756A (ja) * 1990-06-25 1992-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メッセージ通信システム
JPH09321897A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Sanyo Electric Co Ltd 受取管理方法及びその装置
JP2000101708A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2000163341A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Nec Corp メールサーバー及び迷惑電子メール自動処分方法
JP2002197034A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Kenwood Corp 通信端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100627799B1 (ko) 문자 메시지의 통합 관리 기능을 제공하는 이동통신 단말기및 그 방법
US10237219B2 (en) Mobile communication device
US7123904B2 (en) Method for reception and processing of incoming calls and messaging services in a mobile communication terminal based on relevant conditions
US20050020289A1 (en) Method for blocking spam messages in a mobile communication terminal
US20060046720A1 (en) Mobile communications terminal, system and method therefore
JP2003196217A (ja) 迷惑メールの着信拒否設定方法、およびそのメール装置
EP2400785A1 (en) Method for auto-replying with a mobile phone short message
EP1505807A2 (en) Telephone, control method and telephone communication system for selectively rejecting incoming telephone calls
JP4073365B2 (ja) 通信端末
JP4203738B2 (ja) メールおよびスケジュール機能付き携帯電話
JP2003018324A (ja) 通信サービスにおけるユーザフィルタリングシステム及び方法
KR20050008328A (ko) 이동 통신 단말기의 스팸 메일 차단 방법
JP2004259194A (ja) 通信端末装置及び履歴制御方法
JP2003085101A (ja) メール端末装置および携帯電話機
JP2003125004A (ja) 電子メール受信拒否システム及びその方法並びに制御プログラム
US7502740B2 (en) Communication apparatus
JP2003273999A (ja) 情報削除順序決定装置及び情報削除順序決定方法並びに情報削除順序決定方法をコンピュータにより実行するためのプログラム
US20090197574A1 (en) System and Method for Reliable Mobile Communication in Areas with Sporadic Signal Reception
KR100817283B1 (ko) 전화기의 메시지 블록킹 제어방법
JP2003087395A (ja) 文字メッセージ送信機能付き移動体通信装置
WO2007049285A1 (en) Avoiding nuisance by sms, mms and other mode of communication to a mobile user
KR20040037377A (ko) 스팸 단문메시지 차단 방법 및 이를 구현하는 이동통신전화기
KR100703302B1 (ko) 유무선 단말기에서 특정 콜메시지를 거부하는 방법
JP2004062788A (ja) 携帯端末、電子メール管理方法および電子メール管理プログラム
KR100762639B1 (ko) 이동통신 단말기에서 수신 메시지들을 그룹화하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215