JP2003081616A - 単層カーボンナノチューブの精製方法 - Google Patents

単層カーボンナノチューブの精製方法

Info

Publication number
JP2003081616A
JP2003081616A JP2002111879A JP2002111879A JP2003081616A JP 2003081616 A JP2003081616 A JP 2003081616A JP 2002111879 A JP2002111879 A JP 2002111879A JP 2002111879 A JP2002111879 A JP 2002111879A JP 2003081616 A JP2003081616 A JP 2003081616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
walled carbon
oxidation treatment
carbon nanotubes
reflux
treatment step
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002111879A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Goto
肇 後藤
Terumi Furuta
照実 古田
Yoshinari Fujiwara
良也 藤原
Toshiyuki Ohashi
俊之 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002111879A priority Critical patent/JP2003081616A/ja
Priority to US10/166,386 priority patent/US7135158B2/en
Publication of JP2003081616A publication Critical patent/JP2003081616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/844Growth by vaporization or dissociation of carbon source using a high-energy heat source, e.g. electric arc, laser, plasma, e-beam

Abstract

(57)【要約】 【課題】金属触媒を除去して高純度の単層カーボンナノ
チューブを得ることができる精製方法を提供する。 【解決手段】金属触媒2を用いて製造された単層カーボ
ンナノチューブ1を酸化処理する第1の酸化処理工程
と、単層カーボンナノチューブ1を酸溶液中で還流処理
する第1の還流処理工程と、単層カーボンナノチューブ
1を再度酸化処理する第2の酸化処理工程と、単層カー
ボンナノチューブ1を再度酸溶液中で還流処理する第2
の還流処理工程とを備える。単層ナノチューブ1は、金
属触媒2を含む炭素電極を用いアーク放電により合成さ
れる。炭素電極は、Ni,Y,Tiからなる金属触媒を
含む。第1の酸化処理工程は、350〜600℃の範囲
の温度で加熱するか、過酸化水素水中で湿式酸化処理す
る。第1の還流処理工程は、硝酸中で還流処理する。第
2の酸化処理は過酸化水素水中で湿式酸化処理する。第
2の還流処理工程は、塩酸中で還流処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、単層カーボンナノ
チューブの精製方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】単層カーボンナノチューブは、ナノメー
トルオーダーという特殊な構造を備える。単層カーボン
ナノチューブは、その特殊な構造に由来する機械的性
質、構造的性質により、1次元細線、触媒、冷陰極素
子、水素貯蔵物質等の種々の用途に応用が期待されてい
る。
【0003】前記単層カーボンナノチューブは、例え
ば、アルゴン、ヘリウム等の不活性気体中、線状に形成
した金属触媒を埋設した炭素電極を用いて、該炭素電極
間でアーク放電を行わせることにより製造することがで
きる。前記のようにして製造するときには、金属触媒の
粒子から前記単層ナノチューブが線状に成長する。そし
て、前記金属触媒の粒子の周囲に黒鉛質の炭素層が球状
に多層に形成され、さらに前記炭素層の周囲にアモルフ
ァス炭素が形成される。
【0004】この結果、得られた単層ナノチューブは、
不純物として、前記黒鉛質の炭素層と、アモルファス炭
素と、金属触媒とを含んでいる。ところが、前記単層ナ
ノチューブは、前記金属触媒の粒子を含んでいると、冷
陰極素子、水素貯蔵物質等の用途に用いる場合に良好に
作動しないとの問題がある。そこで、前記金属触媒の粒
子を除去する必要がある。
【0005】前記のようにして単層カーボンナノチュー
ブを製造するときには、NiとYとからなる金属触媒が
広く用いられている。しかし、NiとYとからなる金属
触媒は、前記単層カーボンナノチューブ中に残留したと
きに、粒子径が20〜100nmと大きくなり除去しに
くい。また、前記金属触媒は、粒子径が前記のように広
い範囲に分布しており、均一に処理することが難しい。
そこで、前記金属触媒の粒子を除去するために、例え
ば、前記不純物を含む単層カーボンナノチューブを硝酸
中で還流処理することが考えられる。
【0006】しかしながら、前記不純物を含む単層カー
ボンナノチューブを直ちに硝酸中で還流処理したので
は、前記金属触媒が黒鉛質の炭素層に覆われているため
に除去効率が低く、十分に除去するには長時間を要す
る。このため、前記単層カーボンナノチューブが変質す
る虞がある。また、前記還流処理によっては、前記金属
触媒の周囲に多層に形成される黒鉛質の炭素層を十分に
除去することができない。このため、前記単層カーボン
ナノチューブの純度が低くなるとの不都合がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる不都
合を解消して、金属触媒等の不純物を除去して高純度の
単層カーボンナノチューブを得ることができる精製方法
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明の精製方法は、金属触媒を用いて製造され
た単層カーボンナノチューブの精製方法において、不純
物を含む単層カーボンナノチューブを酸化処理する第1
の酸化処理工程と、該第1の酸化処理が施された単層カ
ーボンナノチューブを酸溶液中で還流処理する第1の還
流処理工程と、該第1の還流処理が施された単層カーボ
ンナノチューブを再度酸化処理する第2の酸化処理工程
と、該第2の酸化処理が施された単層カーボンナノチュ
ーブを再度酸溶液中で還流処理する第2の還流処理工程
とを備えることを特徴とする。
【0009】本発明によれば、まず、金属触媒を用いて
製造された不純物を含む単層カーボンナノチューブを酸
化処理する第1の酸化処理を行う。このとき、前記単層
カーボンナノチューブには、単層カーボンナノチューブ
以外の炭素質として、多層に形成された黒鉛質の炭素層
と、アモルファス炭素とが含まれている。前記炭素質の
中では、前記黒鉛質の炭素層が、最も酸化速度が遅く、
除去されにくいとされている。
【0010】ところが、前記第1の酸化処理では、前記
単層カーボンナノチューブに含まれている金属触媒が前
記炭素質に対する酸化触媒として作用するので、前記黒
鉛質の炭素層が優先的に酸化されて除去される。この結
果、黒鉛質の炭素層が除去されて、前記金属触媒が露出
される。また、同時に、前記アモルファス炭素の一部も
除去される。
【0011】次に、前記第1の酸化処理が施されること
により金属触媒が露出された前記単層カーボンナノチュ
ーブを酸溶液中で還流処理する第1の還流処理を行う。
すると、前記第1の酸化処理により露出された金属触媒
の大部分を容易に除去することができる。しかし、前記
第1の還流処理では、前記第1の酸化処理で残存してい
るアモルファス炭素は除去されない。
【0012】そこで、次に、前記第1の還流処理が施さ
れた単層カーボンナノチューブを再度酸化処理する第2
の酸化処理を行う。前記第2の酸化処理では、前記金属
触媒が酸化触媒として作用すると、前記単層カーボンナ
ノチューブとアモルファス炭素とが競争的に酸化され
て、前記単層カーボンナノチューブの収率が低減するこ
とが懸念される。
【0013】しかし、前記金属触媒は前記第1の還流処
理により大部分が除去されている。そこで、前記第2の
酸化処理では、前記単層カーボンナノチューブの収率を
低減することなく、前記アモルファス炭素を優先的に酸
化させて、該アモルファス炭素を実質的に除去すること
ができる。
【0014】そして、次に、前記第2の酸化処理が施さ
れることによりアモルファス炭素が実質的に除去された
単層カーボンナノチューブを再度酸溶液中で還流処理す
る第2の還流処理を行う。この結果、残余の金属触媒を
実質的に除去することができ、高純度の単層カーボンナ
ノチューブを得ることができる。
【0015】本発明の精製方法は、例えば、前記金属触
媒を含む炭素電極を用いるアーク放電により合成された
単層ナノチューブに適用することができる。前記金属触
媒は、NiとYとからなるものであってもよいが、さら
にTiを含むことが好ましい。NiとYとTiとからな
る金属触媒を用いると、単層カーボンナノチューブに含
まれる金属触媒の粒子径が20nm程度と小さく、しか
も粒子径分布の狭いものとすることができる。また、金
属触媒の粒子の周囲に形成される黒鉛質の炭素層が薄く
なり、容易に除去可能なものとすることができる。
【0016】前記第1の酸化処理工程は、前記不純物を
含む単層カーボンナノチューブを気相中で350〜60
0℃の範囲の温度で加熱することにより行う。前記酸化
処理の温度が350℃未満では、前記黒鉛質の炭素層の
燃焼速度が極めて遅く、処理に長時間を要する。また、
前記酸化処理の温度が600℃を超えると、前記黒鉛質
の炭素層、アモルファス炭素と共に、前記単層カーボン
ナノチューブが燃焼し、収率が低減する。さらに、前記
金属触媒がNiとYとTiとからなるときには、前記酸
化処理の温度が600℃を超えるとTiが酸化されて、
極めて除去が困難なTiO2を生成する。
【0017】また、前記第1の酸化処理工程は、不純物
を含む単層カーボンナノチューブを、60〜120℃の
範囲の温度の過酸化水素水中で還流処理する湿式酸化処
理により行うようにしてもよい。前記過酸化水素の温度
が60℃未満では反応が遅く、120℃を超えると蒸発
が多くなるという不都合がある。
【0018】前記第1の還流処理工程は、前記第1の酸
化処理が施された単層カーボンナノチューブを硝酸中で
還流処理することにより行う。硝酸は酸化力を有する酸
であるので、前記金属触媒が完全に露出されていないと
きにも、周囲の黒鉛質の炭素層を酸化して除去すること
ができる。この結果、露出された前記金属触媒を溶解
し、該金属触媒を効率よく除去することができる。
【0019】また、前記第2の酸化処理工程は、前記第
1の還流処理が施された単層カーボンナノチューブを、
第1の酸化処理工程と同一にして気相中で350〜60
0℃の範囲の温度で加熱することにより行ってもよい。
しかし、前記範囲の温度で2回加熱すると、単層カーボ
ンナノチューブが変質したり、収量が低減する虞があ
る。そこで、前記第2の酸化処理工程は、より穏和な条
件とすることが好ましく、例えば、60〜100℃の範
囲の温度に加熱された過酸化水素水中で還流処理する湿
式酸化処理等により行う。
【0020】また、前記第2の還流処理工程は、前記単
層カーボンナノチューブを塩酸中で還流処理することに
より行う。塩酸は酸化力が無い酸であるので、前記単層
カーボンナノチューブを酸化することがなく、前記第1
の還流処理工程で完全に除去されなかった残余の金属触
媒を実質的に除去することができる。
【0021】この結果、本発明の精製方法によれば、高
純度の単層カーボンナノチューブを高収率で得ることが
できる。
【0022】
【発明の実施の形態】次に、添付の図面を参照しながら
本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。図
1は本実施形態の精製方法の各段階における単層カーボ
ンナノチューブの状態を模式的に示す説明図であり、図
2は本実施形態の精製方法を施す前の単層カーボンナノ
チューブの電子顕微鏡写真の模写図であり、図3は本実
施形態の精製方法を施した後の単層カーボンナノチュー
ブの電子顕微鏡写真の模写図である。
【0023】本実施形態では、まず、Ni:Y:Ti:
黒鉛=2:2:2:94の原子比率で混合した炭素電極
を用い、0.055MPaのヘリウム雰囲気下、電流1
00A、電圧30Vでアーク放電を行った。そして、単
層カーボンナノチューブを高密度に含む煤を回収した。
【0024】図1(a)に示すように、前記煤に含まれ
る単層カーボンナノチューブ1は、金属触媒2から線状
に成長している。金属触媒2の周囲には黒鉛質の炭素層
が球状に多層に積層したマルチシェルカーボン3が形成
されている。また、マルチシェルカーボン3の周囲に
は、さらにアモルファスカーボン4が形成されている。
【0025】図1(a)の単層カーボンナノチューブ1
の状態を、図2に電子顕微鏡写真の模写図として示す。
尚、図2では、金属触媒2はマルチシェルカーボン3に
覆われているために、見ることができない。
【0026】次に、前記煤を400mg秤量して、20
0mlの三角フラスコに入れ、500℃に加熱した加熱
炉中に1時間保持して大気中で酸化する第1の酸化処理
工程を行った。前記酸化処理工程の後、前記三角フラス
コを前記加熱炉から取り出して空冷し、220mgの煤
を回収した。
【0027】前記第1の酸化処理工程を施した煤は、図
1(b)に示すように、マルチシェルカーボン3が除去
されて金属触媒2が露出し、アモルファスカーボン4の
一部が除去されている。
【0028】次に、前記第1の酸化処理工程を施した煤
を、3M硝酸100mlに投入し、10分間超音波を照
射して均一に分散させた後、120℃に加熱したオイル
バス中で16時間還流する第1の還流処理工程を行っ
た。前記還流処理工程後、還流液を冷却して、孔径5μ
mの濾紙で前記煤を濾別し、300ml以上の蒸留水で
洗浄した。洗浄した煤を70℃に加熱したホットプレー
トを用いて大気中で乾燥し、140mgの煤を回収し
た。
【0029】前記第1の還流処理工程を施した煤は、図
1(c)に示すように、金属触媒2の大部分が硝酸に溶
解されて除去されていた。前記煤に含まれる残余の金属
触媒2は、実質的にTiからなるものであった。
【0030】次に、前記第1の還流処理工程を施した煤
を蒸留水90ml中に投入し、10〜30分間超音波を
照射して均一に分散させたのち、35%過酸化水素水2
10mlと混合した。そして、前記煤を投入した蒸留水
と過酸化水素水との混合物を80℃に加熱したオイルバ
ス中で24時間還流する湿式酸化処理により第2の酸化
処理工程を行った。尚、前記オイルバスの温度は60〜
100℃の範囲内で適宜設定することができる。
【0031】前記第2の酸化処理工程後、還流液を冷却
して、孔径0.2〜0.5μmの濾紙で前記煤を濾別
し、300ml以上の蒸留水で洗浄した。洗浄した煤を
70℃に加熱したホットプレートを用いて大気中で乾燥
し、80mgの煤を回収した。
【0032】前記第2の酸化処理工程が施された煤は、
図1(d)に示すように、アモルファスカーボン4が除
去され、単層カーボンナノチューブ1と、前記第1の還
流処理工程で除去されなかった金属触媒2とが残ってい
る。
【0033】次に、前記第2の酸化処理工程を施した煤
を96%塩酸80ml中に投入し、10分間超音波を照
射して均一に分散させた後、120℃に加熱したオイル
バス中で12時間還流する第2の還流処理工程を行っ
た。前記第2の還流処理工程後、還流液を冷却して、孔
径5μmの濾紙で前記煤を濾別し、300ml以上の蒸
留水で洗浄した。洗浄した煤を70℃に加熱したホット
プレートを用いて大気中で乾燥し、70mgの単層カー
ボンナノチューブ1を回収した。
【0034】前記第2の還流処理工程の結果、図1
(e)に示すように、前記第1の還流処理工程で除去さ
れなかった金属触媒2が除去され、高純度の単層カーボ
ンナノチューブ1が得られた。
【0035】図1(e)の単層カーボンナノチューブ1
の状態を、図3に電子顕微鏡写真の模写図として示す。
図3から、本実施例の精製方法によれば、不純物として
の金属触媒2と、マルチシェルカーボン3と、アモルフ
ァスカーボン4とが除去され、高純度の単層カーボンナ
ノチューブ1を得ることができることが明らかである。
【0036】尚、本実施形態では、前記第2の酸化処理
工程を湿式酸化処理により行っているが、前記第1の還
流処理工程が施された煤を気相中で350〜600℃の
範囲の温度で加熱するようにしてもよい。
【0037】次に、第2の実施形態について説明する。
【0038】本実施形態では、まず、前述の実施例と同
一にして得られた煤を1gと、蒸留水100mlとを、
耐圧ポットに入れて密封した。次に、前記ポットを20
0℃のオーブン中に入れ、3時間保持した後、オーブン
から取り出して室温まで放冷した。前記ポットから取り
出した前記煤と蒸留水とに、さらに蒸留水100mlを
加え、マグネチックスターラーにて30分間撹拌した
後、5分間超音波を照射して、前記煤が水中に均一に分
散した煤分散液を調製した。
【0039】次に、前記煤分散液に、30%過酸化水素
水400mlを加え、120℃の温度で、24時間還流
する湿式酸化処理により、第1の酸化処理工程を行っ
た。前記酸化処理工程の後、孔径5μmの濾紙で前記煤
を濾別し、蒸留水300mlで洗浄した。
【0040】次に、前記第1の酸化処理工程を施した煤
を乾燥させることなく、蒸留水350mlに投入し、マ
グネチックスターラーにて30分間撹拌した後、5分間
超音波を照射して均一に分散させた。次に、60%硝酸
150mlを加え、120℃の温度で24時間還流する
第1の還流処理工程を行った。前記還流処理工程後、孔
径5μmの濾紙で前記煤を濾別し、1000mlの蒸留
水で洗浄した。
【0041】次に、前記第1の還流処理工程を施した煤
を乾燥させることなく、蒸留水200ml中に投入し、
マグネチックスターラーにて30分間撹拌した後、5分
間超音波を照射して均一に分散させた。次に、30%過
酸化水素水400mlを加え、100℃の温度で、24
時間還流する湿式酸化処理により、第2の酸化処理工程
を行った。前記酸化処理工程の後、孔径5μmの濾紙で
前記煤を濾別し、蒸留水300mlで洗浄した。
【0042】次に、前記第2の酸化処理工程を施した煤
を96%塩酸80ml中に投入し、10分間超音波を照
射して均一に分散させた後、120℃に加熱したオイル
バス中で12時間還流する第2の還流処理工程を行っ
た。
【0043】次に、前記第2の還流処理工程後を施した
煤を乾燥させることなく、pH9の水酸化ナトリウム水
溶液1000ml中に投入し、マグネチックスターラー
にて30分間撹拌した後、5分間超音波を照射して均一
に分散させた。次に、孔径5μmの濾紙で前記煤を濾別
し、1000mlの蒸留水で洗浄した。洗浄した煤を7
0℃のオーブン中で3時間乾燥し、120mgの単層カ
ーボンナノチューブ1を回収した。
【0044】本実施形態によれば、図1(e)に示すよ
うに、金属触媒2が除去された高純度の単層カーボンナ
ノチューブ1が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の精製方法の各段階における単層カーボ
ンナノチューブの状態を模式的に示す説明図。
【図2】本発明の精製方法を施す前の単層カーボンナノ
チューブの電子顕微鏡写真の模写図。
【図3】本発明の精製方法を施した後の単層カーボンナ
ノチューブの電子顕微鏡写真の模写図。
【符号の説明】
1…単層カーボンナノチューブ、 2…金属触媒。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤原 良也 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 大橋 俊之 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 4G146 AA12 CA02 CA03 CB12 CB26 CB32 CB37

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属触媒を用いて製造された単層カーボン
    ナノチューブの精製方法において、 不純物を含む単層カーボンナノチューブを酸化処理する
    第1の酸化処理工程と、 該第1の酸化処理が施された単層カーボンナノチューブ
    を酸溶液中で還流処理する第1の還流処理工程と、 該第1の還流処理が施された単層カーボンナノチューブ
    を再度酸化処理する第2の酸化処理工程と、 該第2の酸化処理が施された単層カーボンナノチューブ
    を再度酸溶液中で還流処理する第2の還流処理工程とを
    備えることを特徴とする単層カーボンナノチューブの精
    製方法。
  2. 【請求項2】前記単層ナノチューブは、前記金属触媒を
    含む炭素電極を用いるアーク放電により合成されたもの
    であることを特徴とする請求項1記載の単層カーボンナ
    ノチューブの精製方法。
  3. 【請求項3】前記炭素電極は、Ni,Y,Tiからなる
    金属触媒を含むことを特徴とする請求項1または請求項
    2記載の単層カーボンナノチューブの精製方法。
  4. 【請求項4】前記第1の酸化処理工程は、不純物を含む
    単層カーボンナノチューブを気相中で350〜600℃
    の範囲の温度で加熱することにより行うことを特徴とす
    る請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の単層カー
    ボンナノチューブの精製方法。
  5. 【請求項5】前記第1の酸化処理工程は、不純物を含む
    単層カーボンナノチューブを、60〜120℃の範囲の
    温度の過酸化水素水中で還流処理する湿式酸化処理によ
    り行うことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれ
    か1項記載の単層カーボンナノチューブの精製方法。
  6. 【請求項6】前記第1の還流処理工程は、前記第1の酸
    化処理が施された単層カーボンナノチューブを硝酸中で
    還流処理することにより行うことを特徴とする請求項1
    乃至請求項5のいずれか1項記載の単層カーボンナノチ
    ューブの精製方法。
  7. 【請求項7】前記第2の還流処理工程は、前記第2の酸
    化処理が施された単層カーボンナノチューブを塩酸中で
    還流処理することにより行うことを特徴とする請求項1
    乃至請求項6のいずれか1項記載の単層カーボンナノチ
    ューブの精製方法。
JP2002111879A 2001-07-05 2002-04-15 単層カーボンナノチューブの精製方法 Pending JP2003081616A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111879A JP2003081616A (ja) 2001-07-05 2002-04-15 単層カーボンナノチューブの精製方法
US10/166,386 US7135158B2 (en) 2001-07-05 2002-06-11 Method of purifying single wall carbon nanotubes

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-204513 2001-07-05
JP2001204513 2001-07-05
JP2002111879A JP2003081616A (ja) 2001-07-05 2002-04-15 単層カーボンナノチューブの精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003081616A true JP2003081616A (ja) 2003-03-19

Family

ID=26618190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002111879A Pending JP2003081616A (ja) 2001-07-05 2002-04-15 単層カーボンナノチューブの精製方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7135158B2 (ja)
JP (1) JP2003081616A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027980A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Univ Meijo カーボンナノチューブの製造方法及び精製方法
JP2007511454A (ja) * 2003-10-17 2007-05-10 インテル コーポレイション カーボンナノチューブを分類する方法
WO2010143585A1 (ja) * 2009-06-11 2010-12-16 Dowaホールディングス株式会社 カーボンナノチューブおよびその製造方法
US9067793B2 (en) 2005-11-29 2015-06-30 Meijo University Method for production of carbon nanotube and method for purification of the same
WO2022044685A1 (ja) * 2020-08-28 2022-03-03 日本ゼオン株式会社 酸化カーボンナノチューブ及びその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050221016A1 (en) * 2003-12-31 2005-10-06 Glatkowski Paul J Methods for modifying carbon nanotube structures to enhance coating optical and electronic properties of transparent conductive coatings
US7638169B2 (en) * 2006-03-28 2009-12-29 Intel Corporation Directing carbon nanotube growth
CN100430128C (zh) * 2006-10-13 2008-11-05 华东理工大学 一种碳基纳米材料电催化剂的电化学原位纯化方法
KR100869163B1 (ko) * 2007-05-18 2008-11-19 한국전기연구원 탄소나노튜브와 바인더를 함유하는 투명전도성 필름의제조방법 및 이에 의해 제조된 투명전도성 필름
FR2966815B1 (fr) 2010-10-28 2013-05-31 Centre Nat Rech Scient Methode de purification de nanotubes de carbone
JPWO2013161317A1 (ja) * 2012-04-27 2015-12-24 昭和電工株式会社 多層カーボンナノチューブの精製方法
CN114314566B (zh) * 2021-12-29 2023-03-31 无锡碳谷科技有限公司 一种碳纳米管的分离提纯方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511454A (ja) * 2003-10-17 2007-05-10 インテル コーポレイション カーボンナノチューブを分類する方法
JP2006027980A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Univ Meijo カーボンナノチューブの製造方法及び精製方法
US9067793B2 (en) 2005-11-29 2015-06-30 Meijo University Method for production of carbon nanotube and method for purification of the same
WO2010143585A1 (ja) * 2009-06-11 2010-12-16 Dowaホールディングス株式会社 カーボンナノチューブおよびその製造方法
JP2011016711A (ja) * 2009-06-11 2011-01-27 Dowa Holdings Co Ltd カーボンナノチューブおよびその製造方法
CN102459073A (zh) * 2009-06-11 2012-05-16 同和控股(集团)有限公司 碳纳米管及其制造方法
US8858909B2 (en) 2009-06-11 2014-10-14 Dowa Holdings Co., Ltd. Carbon nanotube and method for producing same
WO2022044685A1 (ja) * 2020-08-28 2022-03-03 日本ゼオン株式会社 酸化カーボンナノチューブ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7135158B2 (en) 2006-11-14
US20030007924A1 (en) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7494639B2 (en) Purification of carbon nanotubes based on the chemistry of fenton's reagent
Dujardin et al. Purification of single‐shell nanotubes
JP5285560B2 (ja) カーボンナノチューブの連続的な精製方法
JP2003081616A (ja) 単層カーボンナノチューブの精製方法
JPWO2008126534A1 (ja) カーボンナノチューブを含んだ炭素材料の精製方法及びこの精製方法により得られた炭素材料、並びにこの炭素材料を用いた樹脂成形体、繊維、ヒートシンク、摺動材、電界電子放出源材料、電極の導電助剤、触媒担持材及び導電性フィルム
JPH0891815A (ja) カーボンナノチューブの分離精製方法
JP2007533581A (ja) 電子電界放出特性を有する、小直径カーボンナノチューブの合成方法
JP3607782B2 (ja) 単層ナノチューブの分離・精製方法及び金属内包ナノカプセルの分離・精製方法
Huang et al. Synthesis of single-walled carbon nanotubes by an arc-discharge method using selenium as a promoter
CN109650379A (zh) 一种单壁碳纳米管梯度氧化纯化方法
JP2003089510A (ja) カーボンナノチューブの精製方法
JP3735618B2 (ja) 磁性金属内包カーボンナノカプセルの製造方法
Sheng et al. Thin‐Walled Carbon Nanocages: Direct Growth, Characterization, and Applications
JP2007176767A (ja) カーボンナノチューブを含有する組成物の精製方法
JP2002265209A (ja) カーボンナノチューブの精製方法
JP2003246613A (ja) 金属添加炭素材料の製造方法及びこの方法により製造された金属添加炭素材料を用いた燃料電池用電極材料、化学反応用触媒担体、ガス貯蔵材
JP2003054922A (ja) 炭素被覆触媒ナノ粒子を含む構造体、該構造体を製造する方法および該構造体から炭素ナノ構造体を製造する方法。
Cho et al. A simple and highly effective process for the purification of single-walled carbon nanotubes synthesized with arc-discharge
JP2003238129A (ja) 炭素ナノチューブの製造方法
Yaya et al. Purification of single-walled carbon nanotubes
JP5193432B2 (ja) 紐状炭素の製造方法及びその利用方法
JP3095013B1 (ja) カーボンチューブの精製法
JP3874269B2 (ja) カーボンナノチューブの精製方法
CN102153069A (zh) 一种纳米碳材料的处理方法
JP2002308610A (ja) カーボンナノチューブの精製方法