JP2003079905A - 遊技機、遊技機の検査装置および検査方法 - Google Patents

遊技機、遊技機の検査装置および検査方法

Info

Publication number
JP2003079905A
JP2003079905A JP2001280433A JP2001280433A JP2003079905A JP 2003079905 A JP2003079905 A JP 2003079905A JP 2001280433 A JP2001280433 A JP 2001280433A JP 2001280433 A JP2001280433 A JP 2001280433A JP 2003079905 A JP2003079905 A JP 2003079905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaming machine
storage means
code
certificate
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001280433A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kusama
勇 草間
Masahide Kobayashi
政英 小林
Keiichi Shimada
恵一 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Samy KK
Original Assignee
Sammy Corp
Samy KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp, Samy KK filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2001280433A priority Critical patent/JP2003079905A/ja
Publication of JP2003079905A publication Critical patent/JP2003079905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技プログラムが記録されたROMの不正交
換を確実に検査可能な検査装置を得る。 【解決手段】 主制御基板に搭載されたROM251に
書き込まれたROMコードを読み出すROMコード読込
手段201と、スロットマシーン本体に表示されたスロ
ット証紙用識別コード124を読み取る本体コード読込
手段202と、読み出されたROMコードによって特定
されるROM251とスロット証紙用識別コードによっ
て特定されるマシン本体との組み合わせが、予め登録さ
れた正規の組み合わせに該当するか否かを照合するコー
ド照合手段205と、コード照合手段205における照
合結果を表示する照合結果報知手段206とを備えて遊
技機検査装置200が構成される

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、弾球遊技機やスロ
ットマシンに代表される遊技機およびこれらの遊技機を
検査する検査装置ならびに検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】弾球遊技機やスロットマシンに代表され
る遊技機は、遊技施設をはじめとして多くの台数が設置
され利用に供されており、近年では、単調になりがちな
遊技展開を複雑化し趣向をこらしたコンピュータ制御の
遊技機が広く用いられている。コンピュータ制御の遊技
機は、遊技プログラムが記憶されたROM等の記憶手段
と、この記憶手段に記憶された遊技プログラムに基づい
て遊技機の作動を制御する制御装置とを備えて構成され
ている。
【0003】このような遊技機の一例であるパチンコ機
では、常には遊技島側に閉鎖固定される前枠の裏側に主
たる制御装置である主制御基板が取り付けられており、
この主制御基板に遊技プログラムが書き込まれた記憶素
子(プログラムROM)が搭載されている。プログラム
ROMには入賞条件に応じた電動役物の開閉制御、図柄
表示装置に表示する図柄組み合わせの発生確率制御な
ど、遊技状況に応じた各種の制御フローが設定記憶され
ており、主制御基板は記憶された遊技プログラムに基づ
いてパチンコ機全体の作動を統括的に制御する。このよ
うに、プログラムROMは遊技機の動作を決定づける中
枢であり、遊技プログラムを不正に改ざんした偽造RO
Mに差し替えられると、例えば大当たりの発生確率が正
規の発生確率から変化するなど、遊技の公正が妨げられ
る事態が発生する。
【0004】このため、正当な権限なき第三者によるプ
ログラムROMの差し替えや主制御基板の不正改造を防
止するため、種々の不正改造防止手段が考案され遊技機
に採用されている。例えば、プログラムROMが搭載さ
れた主制御基板を透明な樹脂製のケースに収容してケー
ス外部から不正改造の有無を目視検査できるように構成
した基板ケースや、締結部の一部を破断しなければケー
スを開放できないように構成した基板ケース、基板ケー
スを開放したときにその痕跡が残るように構成され貼付
された封印シールなどが用いられている。また、プログ
ラムROMに書き込まれた遊技プログラムをROM検査
装置(いわゆるROMチェッカ)を用いて読み出し、読
み出されたプログラムが正規の遊技プログラムと一致す
るか否かを直接検査する検査手段などが用いられてい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
不正改造防止手段、例えば基板ケースを開閉したときの
関係部材の形態変化を観察する手段では以下のような問
題があった。第1に、検査対象がプログラムROMその
ものではなく基板ケース等に残された痕跡等であるた
め、不正改造を間接的に推認しているに過ぎない。第2
に、検査対象となる事象が表面的な形態変化であるた
め、不正改造防止手段を欺くような巧妙な改造行為が行
われやすい。第3に、不正改造が行われたか否かの判断
が検査担当者の目視検査によって行われるため、検査担
当者の経験や技量によって検査精度が大きく左右される
などである。
【0006】一方、ROM検査装置でプログラムROM
に書き込まれた遊技プログラムを直接検査する検査手段
によれば上記のような問題は生じない。しかし、この検
査は封印された基板ケースを開封して主制御基板からプ
ログラムROMを取り外し、これをROM検査装置に取
り付けて実施するため、検査を実行するにはROMの取
扱い等について一定の知識および経験が必要なうえ、R
OM検査装置で検査を開始するまでの準備工数や、検査
終了後に遊技機を供用可能な状態に復帰させるための復
帰工数などの付帯工数が多く、検査が煩雑であるという
問題があった。また、この検査はROM検査装置でプロ
グラムROMに書き込まれた遊技プログラムを読み出
し、読み込まれたプログラムが正規の遊技プログラムと
同一であるか否かをフローごとに逐一照合してゆくため
実体的な検査に時間がかかり、上記付帯工数が多いこと
と相まって全体的な検査時間が長いという問題があっ
た。
【0007】また、ROM検査装置には、検査を実行す
るに必要な複雑な検査プログラムのほか、検査対象とな
る遊技機に対応した長大な遊技プログラムを記憶させて
おく必要があり、複数の機種を検査するためには検査機
種に対応した多数の遊技プログラムを記憶させておく必
要がある。このため、ROM検査装置は複雑な判断処理
を行う処理回路と大容量の記憶素子とを設け構成する必
要があり、ROM検査装置が大型化するという問題があ
った。
【0008】本発明は、上記のような問題に鑑みて成さ
れたものであり、遊技機に取り付けられている記憶手段
が不正交換されたものであるか否かを、検査担当者の経
験や技量等に左右されることなく、簡明な構成で容易か
つ確実に検査可能な遊技機、遊技機の検査装置および検
査方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の遊技機は、遊技プログラムが記憶された記
憶手段と、この記憶手段に記憶された遊技プログラムに
基づいて遊技機の作動を制御する制御装置とを備える遊
技機において、記憶手段には当該記憶手段を特定する記
憶手段識別情報が設定記憶されており、遊技機には記憶
手段を特定可能な本体識別コードが表示されて構成され
る。ここで、記憶手段を特定する「記憶手段識別情報」
としては、例えば、その記憶手段が対象とする遊技機の
機種に対応する識別情報や、遊技プログラムのバージョ
ン(ROMバージョン)に対応する識別情報、遊技プロ
グラムを記憶手段に記録した製造ロットに対応する識別
情報、個々の記憶手段に対応する固有の識別情報などが
挙げられる。また、「記憶手段を特定可能」とは、上記
のような識別情報で規定される記憶手段を特定できるこ
とをいい、本体識別コードのコード情報に記憶手段識別
情報を含んで直に記憶手段を特定できるものでも、本体
識別コードのコード情報に記憶手段識別情報を含まない
が本体識別コードから所定の対応表に基づいて記憶手段
を特定可能なものであっても良い。また、本体に表示さ
れる本体識別コードは光学的な表示コードであっても磁
気的な表示コードであっても良い。
【0010】このため、本構成の遊技機では、記憶手段
に記憶された記憶手段識別情報から現に遊技機に搭載さ
れている当該記憶手段を特定することができ、遊技機に
表示された本体識別コードから本来この遊技機に搭載さ
れているべき記憶手段を特定することができる。不正改
造が行われていない遊技機では、記憶手段識別情報から
特定される記憶手段と本体識別コードから特定される記
憶手段とが同一であり、記憶手段に記憶手段識別情報が
含まれていない場合や、たとえ含まれていても両者が相
違する場合には、記憶手段が差し替えられる等の不正改
造が行われたと判断することができる。
【0011】従って、本構成の遊技機によれば、記憶手
段に記憶手段識別情報を記憶させてこの情報を用いるこ
とにより、簡明な構成で記憶手段の不正交換を直接的に
検知することができ、また検査担当者の経験や技量等に
よって検査精度が左右されることなく容易に検査可能な
遊技機を構成することができる。
【0012】なお、上記の記憶手段識別情報は記憶手段
を特定するために個々の記憶手段ごとに設定された固有
の識別情報を含み、本体識別コードは当該遊技機を特定
するために個々の遊技機ごとに付与された証紙番号を含
んで構成されることが好ましい。本構成の遊技機では、
記憶手段識別情報に記憶手段を特定するために個々の記
憶手段ごとに設定された固有の識別情報、すなわち記憶
手段の個体ごとに付与されるROM番号(シリアル番
号)を含んでおり、本体識別コードには当該遊技機を特
定するために個々の遊技機ごとに付与された証紙番号、
すなわち遊技機の機体1台ごとに遊技機管理機関から付
与される管理番号(シリアル番号)を含んで構成され
る。ROM番号および証紙番号はともに唯一無二のシリ
アル番号であり、ROM番号と証紙番号とは1:1の対
応関係で結ばれているため、いずれか一方を特定するこ
とで必ず他方を特定することができる。従って、このよ
うな構成の遊技機によれば、巧妙な改造行為を有効に防
止できるとともに、記憶手段が不正交換されたか否かを
確実かつ高精度に検査し発見することができる。
【0013】また、本発明の遊技機の検査装置は、遊技
プログラムが記憶された記憶手段と、この記憶手段に記
憶された遊技プログラムに基づいて遊技機の作動を制御
する制御装置とを備える遊技機の検査装置であって、記
憶手段を特定するために当該記憶手段に予め設定記憶さ
れた記憶手段識別情報を読み出す記憶情報読込手段と、
遊技機を特定するために当該遊技機に表示された本体識
別コードを読み取る本体コード読込手段と、記憶情報読
込手段で読み出された記憶手段識別情報と本体コード読
込手段で読み取られた本体識別コードとの組み合わせ
が、予め登録された組み合わせに該当するか否かを照合
する照合手段と、照合手段による照合結果を表示する報
知手段とを備えて構成される。
【0014】ここで、「予め登録された組み合わせ」と
は、不正改造がされていない状態における本来的な遊技
機本体(本体識別コード)と記憶手段(記憶手段識別情
報)との組み合わせをいい、遊技機を管理する管理台帳
に記録されるような正規の組み合わせをいう。なお、組
み合わせ情報の具体的な登録形態は、例えば遊技機検査
装置のメモリー内に正規の組み合わせをまとめた対応表
を設定記憶させる形態であっても、遊技機検査装置と電
話回線等を介して通信可能なホストコンピュータのメモ
リー内に記憶させる形態であっても良い。なお、記憶手
段に設定記憶される「記憶手段識別情報」、および遊技
機本体に表示される「本体識別コード」については遊技
機について既述した内容と同様である。
【0015】このような構成の検査装置では、記憶手段
に記憶された記憶手段識別情報を読み出すため記憶手段
の不正交換を直接に検査可能である。また、記憶手段か
ら読み出す情報は特定番地に記録された記憶手段識別情
報のみであるため、制御基板に設けられた適当な入出力
端子を利用して短時間に必要情報を読み出すことができ
る。また、照合手段が行う照合の内容は、記憶情報読込
手段で読み出された記憶手段識別情報と本体コード読込
手段で読み取られた本体識別コードの組み合わせが登録
された組み合わせに該当するか否か、という極めて簡単
な比較であるため短時間に実体検査を完了することがで
きる。従って、準備工数等の付帯工数や実体検査工数等
を削減して短時間に検査可能な検査装置を得ることがで
きる。
【0016】また、検査内容が上記のように簡単な比較
であるため検査プログラムも簡明であり、さらに、例え
ば登録された組み合わせを検査装置内のメモリーに記憶
させる形態を採用しても、記憶されるデータは遊技機1
台あたりわずかな管理情報(数値データ)の組み合わせ
に過ぎないため、必要な記憶容量は遊技プログラム全体
を記憶させるよりも充分に小さい。従って、簡単な構成
の処理回路や小容量の記憶素子を用いて遊技機検査装置
を小型、低コストに構成することができる。そして、こ
のような構成の検査装置を用いれば、遊技機に取り付け
られている記憶手段が不正交換されたものであるか否か
を、検査担当者の経験や技量等に左右されることなく容
易に検査し発見することができる。
【0017】また、本発明の遊技機の検査方法は、遊技
プログラムが記憶された記憶手段と、この記憶手段に記
憶された遊技プログラムに基づいて遊技機の作動を制御
する制御装置とを備える遊技機の検査方法であって、記
憶手段を特定するために当該記憶手段に予め設定記憶さ
れた記憶手段識別情報を読み出すとともに、遊技機を特
定するために当該遊技機に表示された本体識別コードを
読み取り、このようにして読み取られた記憶手段識別情
報と本体識別コードとの組み合わせが予め登録された組
み合わせに該当するか否かを照合することにより、記憶
手段と遊技機との組み合わせが予め登録された組合わせ
であるか否かを検査するように構成される。ここで、
「記憶手段識別情報」、「本体識別コード」および「予
め登録された組み合わせ」等については前述した内容と
同様である。
【0018】従って、このような遊技機の検査方法によ
れば、上述した検査装置と同様に、遊技機に取り付けら
れている記憶手段が不正交換されたものであるか否かを
直接に検査可能であり、また検査担当者の経験や技量等
に左右されることなく容易に検査し発見することができ
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
ましい実施形態について説明する。本発明に係る遊技機
検査装置について説明する前に、この検査装置の検査対
象となる遊技機の一例としてパチンコ機について、その
製造工程を含めて説明する。
【0020】このパチンコ機PMを図2および図3に示
しており、機枠又は機体として所定の外郭方形枠サイズ
に構成された固定保持用の外枠1の前側に、これに合わ
せた方形枠サイズに構成された開閉搭載用の前枠2が、
正面左側上下部に配設された開閉ヒンジ3a,3b及び
正面右側内部に配設された施錠装置4を利用して、開閉
(片持ち横開き)可能に組付けられて閉鎖状態に保持さ
れる。そしてこの前枠2の前側面域には、この領域サイ
ズに合わせた方形枠サイズのガラス扉(ガラス窓ともい
う)5が前枠2に対して図2における左側面をヒンジ結
合されて開閉自在に設けられ、前枠2の裏側を覆う方形
枠サイズの収容枠6が前枠2と一体に形成されて設けら
れ、前枠2の前面には上、下の球皿7a,7b及び打球
発射装置8等が夫々装備されている。また、パチンコゲ
ームを展開し得る遊技盤10が、前記収容枠6の収容面
域に対して水平姿勢・位置の縦向きで着脱交換可能にセ
ット保持されて、前面の遊技領域11を前記ガラス扉5
の正面に臨ませている。
【0021】遊技盤10における盤前面のレール15の
内側に、各種の遊技部品(入賞成立発生する大小の入賞
具や図柄表示装置を含む)と多数本の遊技釘との配置設
定に基づく前記遊技領域11を設けている。この遊技盤
10の盤前面のレール15の外側において、盤面右下領
域に後述する製造装置により貼付される証紙台紙31
(図5(A)参照)が貼付され、この証紙台紙31の上
に証紙番号および証紙用識別コード(二次元識別コード
もしくはQRコード等と称される)が印刷された第1番
号台紙32(図5(A)参照)が貼付されている。ま
た、レール15の外側における盤面左下領域に遊技機用
識別コード(これも二次元識別コードもしくはQRコー
ドからなる)が設けられた遊技機用識別コード台紙35
が貼付されている。
【0022】図5(A)に示すように、証紙台紙31に
は、証紙番号の管理および発行を行う遊技機管理機関の
ロゴマーク31aおよび名称31bと、遊技機製造メー
カ名称31cとが印刷されており、この上に図示のよう
に第1番号台紙32が貼付される。この第1番号台紙3
2には、証紙番号32aと、製造メーカ名および製造年
月を示す表示32bと、証紙番号を含めて証紙台紙31
および第1番号台紙32に表示される情報をコード化
(図形コード化)して示す証紙用識別コード32cとが
印刷されている。なお、このように第1番号台紙32を
貼付する代わりに、この第1番号台紙32への印刷内容
(すなわち、証紙番号および証紙用識別コード等)を、
証紙台紙31にそのまま印刷しても良い。
【0023】遊技機用識別コード台紙35は、パチンコ
機PMの組立工程の初期において付与され、この台紙3
5に印刷された遊技機用識別コードにより組立工程にお
ける管理が行われる。この遊技機用識別コードにはパチ
ンコ機PMの機種情報を含む機体番号を示すコードが付
与されている。なお、証紙番号は出荷されたパチンコ機
を特定し管理するために遊技機管理機関が発行する公的
な管理番号であり、機体番号は組立過程におけるパチン
コ機を特定し管理するために遊技機メーカが付与するい
わば私的な管理番号に相当する。
【0024】前枠2の裏側には、予備賞球用のタンク2
1および整列部材22、受電・入出力用のターミナル基
板23、払い出し機構24、主制御基板25等を備えた
裏機構が装備されている。主制御基板25にはROM
(プログラムROM)251、RAM252、CPU
(中央演算部)253等を備える集積回路(いわゆる1
チップマイコン)250が実装されており(図1および
図4参照)、主制御基板25はROM251に記憶され
た遊技プログラムに基づいてパチンコ機PMの作動を統
括的に制御する。主制御基板25には、集積回路250
のコード出力端子(I/Oポートピン)254に出力さ
れるROMコードを主制御基板25の外部に出力する情
報出力端子(コネクタ)255が設けられている。な
お、一体の集積回路250を用いずに、ROM251、
RAM252、CPU253等を各々個別の素子を用い
て構成しても良い。
【0025】主制御基板25は種々の入出力端子部を除
いて全体が基板ケース26に覆われている。基板ケース
26は、主制御基板25を取り付けるベース部材26a
と、このベース部材26aに開閉可能に取り付けられて
主制御基板25の前面側を覆う蓋部材26bとからな
り、不正改造を発見容易なように透明な樹脂材料を用い
て形成されている。ベース部材26aと蓋部材26bと
は、ねじ締結方向にのみ回転可能な一方向ねじ26c,
26cを用いて締結されるとともに、ベース部材26a
と蓋部材26bとを跨ぐように基板封印シール36が貼
付され基板ケース26が封印される(図4では基板封印
シール36の貼付前の状態を二点鎖線で示している)。
なお、この基板封印シール36には、証紙番号をコード
化(図形コード化)して示す基板封印コードが印刷され
ている。
【0026】ROM251には、遊技プログラムを記録
するプログラム領域と、このROM固有の管理番号(R
OM番号)であるROMコードを記録するコード領域と
が設けられており、遊技プログラムの書き込み時にRO
Mコードが書き込まれて当該ROM251、ひいては集
積回路250が特定される。また、主制御基板25に
は、この基板固有の管理番号である基板管理番号が付与
され、基板管理番号をコード化(図形コード化)して示
す基板用識別コードが基板ケース26に貼付されてい
る。
【0027】前述したように、組立工程においては遊技
機識別用コードによって各パチンコ機が特定され管理さ
れており、パチンコ機PMの機体に主制御基板25や集
積回路250を取り付けたときに、例えばコードリーダ
等により遊技機識別コードと基板用識別コードとを読み
込むことにより、パチンコ機の管理台帳の当該機体番号
に対応する欄に主制御基板25の基板管理番号やROM
251のROMコード等の管理情報が付加され登録され
る。
【0028】このような裏機構を有した前枠2の裏面の
下部にも証紙番号(この番号は上記第1番号台紙32に
印刷された番号と同一番号である)および証紙用識別コ
ードが印刷された第2番号台紙33(図5(B)参照)
が貼付されている。なお、この第2番号台紙33には、
証紙番号33aと、製造メーカ名および製造年月を示す
表示33bと、証紙番号など必要情報をコード化(図形
コード化)して示す証紙用識別コード33cとが印刷さ
れている。
【0029】ここで、上記構成のパチンコ機PMの組立
が完了しただけの段階では、証紙台紙31、第1番号台
紙32、第2番号台紙33および基板封印シール36は
未だ貼付されておらず、この状態(これを出荷前段階状
態と称する)で例えば完成品倉庫内に保管されている。
【0030】本実施例にいう遊技機製造装置は、上記の
ような出荷前段階状態にあるパチンコ機PMを出荷する
に際して、証紙台紙31、第1番号台紙32、第2番号
台紙33および基板封印シール36等を上述した所定位
置に貼付して出荷可能状態にするとともに、この過程に
おいて付与される証紙番号等の管理情報をパチンコ機の
管理台帳に自動登録しており、その構成および作動につ
いて以下に説明する。
【0031】まず、出荷段階の製造装置の全体構成を図
6に基づいて説明する。この図6においては、図示しな
い加工・組立装置により所定の加工・組立工程を経て組
み立てられて出荷前段階状態となったパチンコ機PM等
を保管する倉庫50と、この倉庫から搬出されてトラッ
クTRに積み込まれて出荷されるまでの工程を行う製造
装置を示している。倉庫50内には多数の保管棚51が
設けられており、各棚51には、複数のパチンコ機PM
等を搭載したパレット55が保管されるようになってい
る。各棚51へのパレット55の搬入および搬出は、棚
位置情報に基づいて管理されており、自動搬入搬出装置
(図示せず)により搬入・搬出が行われる。
【0032】ここで例えば、納入先からの注文に応じて
出荷指令が出されると、この出荷指令に応じて自動搬入
搬出装置が倉庫50の保管棚51から指令対象に該当す
る機種のパチンコ機PMを搭載したパレット55を出庫
口に搬出する。出庫口には搬送ロボット58が設けられ
ており、この搬送ロボット58によりパレット55の上
のパチンコ機PMを一台ずつ証紙貼付装置60に搬送す
る工程(デパレタイズ工程S1)が行われる。
【0033】証紙貼付装置60においては、上述したよ
うに、パチンコ機PMの所定位置に証紙台紙31、第1
番号台紙32および第2番号台紙33等を貼付する自動
作業が行われ(証紙貼付工程S2)、次に、梱包装置8
0に送られてここでビニール梱包される(ビニール梱包
工程S3)。最後に、出荷ラベル貼付装置85により出
荷ラベルが貼付され(出荷ラベル貼付工程S4)、トラ
ックTRに積み込まれて納入先に出荷される。
【0034】図6においては、各工程S1〜S4を模式
的に示しているが、これら工程を行う各装置の具体的な
配置例を図7および図8に示しており、これらの図を参
照してもう少し詳しく説明する。
【0035】まず、出荷指令に応じて自動搬入搬出装置
が倉庫50から指令対象に該当する機種のパチンコ機P
Mを搭載したパレット55を搬送レール52上に搬出
し、このパレット55は搬送レール52上を搬送され
て、搬送ロボット58の隣に位置する搬出口位置まで搬
送される。図7から分かるように、搬送ロボット58は
合計3台設けられており、各搬送ロボット58の両側に
それぞれ搬出口位置が設けられており、搬出口位置は合
計6カ所設定されている。
【0036】これら6カ所の搬出口位置にそれぞれパレ
ット55が搬送されるようになっており、このパレット
55上に載置されたパチンコ機PMが搬送ロボット58
により一台ずつ搬送移動装置56上に搬送される。そし
て、搬送移動装置56から順次、証紙貼付装置60に送
られて証紙貼付工程S2が行われる。この後、ビニール
梱包工程S3および出荷ラベル貼付工程S4が行われる
のであるが、上記6カ所の搬出口位置にそれぞれ繋がっ
て、合計6セットの装置が設けられており、上記工程S
1〜S4が6カ所で並列に行われるように構成されてい
る。
【0037】本実施例にいう遊技機製造装置は、上述し
た証紙貼付工程S2を行う証紙貼付装置60に該当し、
この証紙貼付装置60について図9〜図11を参照して
説明する。証紙貼付装置60は、基台フレーム61の上
に、搬送方向に延びる下搬送装置62と、この下搬送装
置62の上方に位置して平行に延びる上搬送装置63と
を有する。これら上下搬送装置63,62の間に搬送移
動装置56から送られてきたパチンコ遊技機PMを保持
し、図9において矢印Aで示す方向に搬送する。
【0038】上下搬送装置63,62に保持されて矢印
A方向に搬送されるときに、パチンコ機PMは、図9お
よび図10において符号PM(1)で示す第1作業位置
と、符号PM(2)で示す第2作業位置と、符号PM
(3)で示す第3作業位置とに位置決め保持され、所定
の作業が行われるようになっている。
【0039】まず、第1作業位置に位置したパチンコ機
PM(1)に対しては、このパチンコ機PM(1)の前
面側に対向して配設されたQRコードリーダ65によ
り、パチンコ機PM(1)の遊技盤10の左下隅に貼付
された遊技機用識別コード台紙35からそこに印刷され
た遊技機用識別コード(QRコード)を光学的に読みと
る。これにより、第1作業位置にあるパチンコ機PM
(1)の機種を判別するとともに、このパチンコ機の機
体番号を特定する。なお、このとき、このように判別し
た機種が正しい機種であれば、そのまま以下の作業を続
けるが、誤った機種であるときには、警報ランプ等によ
り警報を行い、誤った機種のパチンコ機が搬送されたこ
とを報知する。
【0040】正しい機種であるときには、第1作業位置
にあるパチンコ機PM(1)の施錠装置4の裏側位置に
対向して配設されているロック解除装置64を前方に移
動させてその操作部64aにより施錠装置4の裏側のロ
ック解除レバーを押して施錠を解除する。このように施
錠を解除した状態で、パチンコ機PM(1)の左下側に
配設されている扉開閉装置76によりガラス扉5を吸引
して外側に回動させて開放する。
【0041】第1作業位置にあるパチンコ機PM(1)
の遊技盤10の右下隅(図2に示すように証紙台紙31
を貼付する位置)の前方に対向して、第1証紙貼付器7
1が配設されている。第1証紙貼付器71は、ロール状
に巻かれて多数の証紙台紙31を有する証紙台紙ロール
から証紙台紙31を一枚ずつ剥がすとともに、これを保
持するヘッド71aを備えている。ヘッド71aはこの
ように剥がした証紙台紙31を、接着面をパチンコ機P
M(1)の方に向けて保持するとともに、パチンコ機P
M(1)の方に突出移動され、保持した証紙台紙31の
接着面をパチンコ機PM(1)の遊技盤10の右下隅の
所定位置(証紙貼付位置)に押し付けて貼付する。
【0042】このようにして証紙台紙31の貼付作業が
完了すると、パチンコ機PMは上下搬送装置63,62
により第2作業位置に搬送される。第2作業位置に位置
したパチンコ機PM(2)の前側に対向して第2証紙貼
付器72が配設されている。第2証紙貼付器72は、ロ
ール状に巻かれて多数の第1番号台紙32を有する第1
番号台紙ロールが装着されるようになっており、このロ
ールにおける各第1番号台紙32に一枚ずつ所定の証紙
番号等(すなわち、図5(A)に示した証紙番号32
a、製造メーカ名、年月日表示32bおよび証紙用識別
コード32c)を印刷するように構成されている。さら
に、このように証紙番号等を印刷した第1番号台紙32
を台紙ロールから一枚ずつ剥がすとともにこれを保持す
るヘッド72aを備えている。ヘッド72aはこのよう
に剥がした第1番号台紙32を、接着面をパチンコ機P
M(2)の方に向けて保持するとともにパチンコ機PM
(2)の方に突出移動され、保持した第1番号台紙32
の接着面をパチンコ機PM(2)における遊技盤10の
右下隅の所定位置に貼付した証紙台紙31の上に押し付
けて貼付する。このように証紙台紙31の上に証紙番号
等を印刷した第1番号台紙32を貼付した状態でパチン
コ機の証紙を構成し、この証紙がパチンコ機に貼付され
た状態となる。
【0043】さらに、第2作業位置に位置したパチンコ
機PM(2)の裏側に対向して第3証紙貼付器73が配
設されている。第3証紙貼付器73は、ロール状に巻か
れて多数の第2番号台紙33を有する第2番号台紙ロー
ルが装着されるようになっており、このロールにおける
各第2番号台紙33に一枚ずつ所定の証紙番号等(すな
わち、図5(B)に示した証紙番号33a、製造メーカ
名、年月日表示33bおよび証紙用識別コード33c)
を印刷するように構成されている。さらに、このように
証紙番号等を印刷した第2番号台紙33を台紙ロールか
ら一枚ずつ剥がすとともにこれを保持するヘッド73a
を備えている。ヘッド73aはこのように剥がした第2
番号台紙33を、接着面をパチンコ機PM(2)の裏面
の方に向けて保持するとともにパチンコ機PM(2)の
方に突出移動され、保持した第2番号台紙33の接着面
をパチンコ機PM(2)における裏機構を保持する前枠
2の裏面下端部における所定位置に押し付けて貼付す
る。この場合には、証紙番号等が印刷された第2番号台
紙33がパチンコ機の証紙を構成する。
【0044】このようにして、第2作業位置における第
1および第2番号台紙32,33の貼付作業が完了する
と、パチンコ機PMは上下搬送装置63,62により第
3作業位置に搬送される。第3作業位置に位置したパチ
ンコ機PM(3)の前側および裏側には、それぞれ第1
番号台紙32および証紙台紙31と、第3番号台紙33
とに対向して、第1および第2カメラ66,67が配設
されている。第1カメラ66は、証紙台紙31およびこ
の上に貼付された第1番号台紙32を撮影し、その画像
情報を画像処理検査装置(図示せず)に送り、これら証
紙台紙31および第1番号台紙32が所定位置に正しく
貼付されているか否かを検査する。さらに、この画像処
理検査装置は、第1番号台紙32に正しい証紙番号等が
印刷されているか否か、印刷不良がないか否か等を検査
する。同様に、第2カメラ67は、裏機構に貼付された
第2番号台紙33を撮影し、その画像情報を画像処理検
査装置に送り、第2番号台紙33が所定位置に正しく貼
付されているか否かを検査する。さらに、この画像処理
検査装置は、第2番号台紙33に正しい証紙番号等が印
刷されているか否か、印刷不良がないか否か等を検査す
る。
【0045】なお、各図では図面が煩雑になることを防
止するため記載を省略しているが、第2作業位置におけ
る第3証紙貼付器73の上部に、第2および第3証紙貼
付器72,73と同様の構成を有する第4証紙貼付器が
配設されており、第3作業位置には第1および第2カメ
ラ66,67と同様の構成を有する第3カメラが配設さ
れている。第3証紙貼付器73は基板封印シール36の
台紙上に所定の証紙番号(第1番号台紙32および第2
番号台紙に印刷された番号と同一番号)を印刷し、この
ように証紙番号を印刷した基板封印シール36を台紙ロ
ールから一枚ずつ剥がして基板ケース26の所定位置に
貼付し基板ケースを封印する。また、第3カメラは基板
ケース26に貼付された基板封印シール36を撮影して
画像情報を画像処理検査装置に送り、基板封印シール3
6が所定位置に正しく貼付されているか否か、正しい証
紙番号が印刷されているか否か、印刷不良がないか否か
等を検査する。
【0046】各画像処理検査において、貼付不良、印刷
間違い、印刷不良等が発見されたときには、警報ランプ
等により警報を行い、これらの不良が発生したことを報
知する。この警報が出されたときには、警報の対象とな
るパチンコ機PMを取り出し、不良となった台紙を張り
替える作業(手作業もしくは自動作業)が行われる。こ
の場合、不良となった台紙に印刷された証紙番号と同一
番号となる証紙番号等を台紙に印刷してこの台紙と張り
替える作業が行われ、効率のよい作業が行われる。この
ようにして第3作業位置での検査に合格すると、管理台
帳の当該機体番号に対応する欄に、第1、第2番号台紙
32,33および基板封印シール36に印刷された証紙
番号が管理情報として付加され登録される。そして検査
に合格したパチンコ機PMは、梱包装置80に送られて
ビニール梱包され、さらに出荷ラベル貼付装置85によ
り出荷ラベルが貼付されて納入先に出荷される。
【0047】このようにして出荷されたパチンコ機の管
理台帳には、各パチンコ機の機体番号、基板管理番号、
ROMコード、証紙番号等の主要な管理情報が登録さ
れ、例えば遊技機メーカのホストコンピュータで一元管
理される。
【0048】なお、上記証紙貼付装置60を構成する第
1〜第4証紙貼付器71,72,73等は、図11に二
点鎖線で示すように前後に移動可能に構成されており、
その保守点検作業や台紙ロールの交換作業をやりやすく
するとともに、パチンコ機PMを第1作業位置から第2
作業位置、さらに第2作業位置から第3作業位置に搬送
するときの邪魔にならないように(特に、ガラス扉5を
開放したままパチンコ機PMを搬送するときの邪魔にな
らないように)している。
【0049】以上においては、パチンコ機を対象として
証紙の貼付の例を示したが、このような製造装置による
証紙貼付の対象となる遊技機はパチンコ機に限られるも
のではなく、スロットマシーンなど種々の遊技機に適用
可能である。以下、スロットマシーンの場合について図
12および図13を参照して簡潔に説明する。
【0050】このスロットマシーンSMはいわゆる3リ
ール型のスロットマシーンであり、機枠体100の内部
に、円筒外周面に沿って多種の図柄が描かれた三つのリ
ール103a,103b,103cを回転可能に配設し
て構成されている。このスロットマシーンSMによる遊
技は、遊技者が遊技メダル投入口104にメダルを投入
した後、スタートボタン105を押すと開始され、三つ
のリール103a,103b,103cが回転し始め
る。この状態で遊技者が停止ボタン106a,106
b,106cを押すか、所定時間が経過すれば、各リー
ル103a,103b,103cが回転を停止する。回
転停止時における各リールの停止図柄の一致状態に対応
して払い出しメダル数が決められており、所定の一致状
態の停止図柄が発生すれば、これに対応する数のメダル
がメダル払い出し口107から払い出される。
【0051】スロットマシーンSMの機枠体100は、
機体の後側に位置するボックス状の枠本体100aと、
この枠本体の前面側に位置して前方に開閉可能に取り付
けられたドア部材100bとから構成されている。枠本
体100aには、三つのリール103a,103b,1
03cを回転・停止作動させるリール装置103、メダ
ルの払出を行うメダル払出装置(ホッパとも称される)
108、前述したパチンコ機の主制御基板25と同様の
構成を有し、ROMに記憶された遊技プログラムに基づ
いてスロットマシーンSMの作動を統括的に制御する主
制御基板25’、リール装置103やメダル払出装置1
08、主制御基板25’等の構成機器に電力供給を行う
電源装置109、などが取り付けられている。なお、主
制御基板25’に搭載されるROM251やCPU25
3等の具体的な型式は、パチンコ機PMとスロットマシ
ーンSMとで(あるいは機種により)異なる場合もある
が、各素子の基本的機能は同一であり、図1では同一機
能の素子に同一番号を付して重複説明を省略する。
【0052】一方、ドア部材100bには、上記したメ
ダル投入口104や各操作スイッチ105,106等が
取り付けられるとともに、中間部に三つのリール103
a,103b,103cを臨ませる第1開口101が形
成され、この第1開口101を覆ってガラスが配設され
ている。また、ドア部材100bの下部にガラスが配設
された第2開口102が設けられており、この第2開口
102を覆うガラス板の内面の左右に、特許許諾証紙1
10およびスロット用証紙120が貼付されている。
【0053】特許許諾証紙110は、図14に示すよう
に、所定のロゴマーク等のデザインが施された台紙11
1の上に、許諾番号と当該許諾下におけるシリアル番号
からなる登録番号112、遊技機製造メーカ名113、
製造年月114が印刷されるとともに、台紙111上に
表示される情報をコード化(図形コード化)して示す許
諾証紙用識別コード115が印刷されている。なお、登
録番号112、遊技機製造メーカ名113、製造年月1
14、許諾証紙用識別コード115等を印刷した番号台
紙を、上記台紙111の上に貼付して特許許諾用紙11
0を作成しても良い。
【0054】一方、スロット用証紙120は、図15に
示すように、所定のロゴマーク等のデザインが施された
台紙121の上に、製造年月122および証紙番号12
3が印刷され、台紙121上に表示される情報をコード
化して示すスロット証紙用識別コード124が印刷され
ている。この場合にも、製造年月122、証紙番号12
3、スロット証紙用識別コード124等を印刷した番号
台紙を、上記台紙121の上に貼付してスロット用証紙
120を作成しても良い。
【0055】これら特許許諾証紙110およびスロット
用証紙120への登録番号もしくは証紙番号等の印刷お
よび識別コードの印刷作業と、このように印刷された各
証紙110,120をスロットマシーンSMの第2開口
102を覆うガラス板の内面への貼付作業、基板封印シ
ール36の印刷および貼付作業なども、図7〜図10に
示した証紙貼付装置60に類似する装置により行われ
る。また、基板管理番号、ROMコード、登録番号、証
紙番号等の管理情報についても、前述したと同様の登録
システムによりスロットマシーンの管理台帳に登録され
る。これらの装置構成は、対象となる機械がパチンコ機
PMではなくスロットマシーンSMであるため、これに
対応した構成となるが、その機構構成および作動はパチ
ンコ機と同一であり、当業者であれば理解できるので、
その詳細説明は省略する。
【0056】本発明に係る遊技機検査装置は、このよう
にして出荷されたパチンコ機PMやスロットマシーンS
Mにおける、ROM251やこのROMを搭載する主制
御基板25,25’に対して不正改造が行われたか否か
を検査する検査装置であり、その構成および作動につい
て、図1を参照して以下に説明する。
【0057】遊技機検査装置200は、ROM251の
コード領域に記録されたROMコードを読み出すROM
コード読込手段201と、遊技機に表示された証紙用識
別コード32c,33cやスロット証紙用識別コード1
24、許諾証紙用識別コード115、遊技機用識別コー
ド、基板用識別コード、基板封印コードなどの本体識別
コードを読み取る本体コード読込手段202と、ROM
コード読込手段201で読み出されたROMコードと本
体コード読込手段202で読み取られた本体識別コード
との組み合わせが、予め登録された組み合わせに該当す
るか否かを照合するコード照合手段205と、照合結果
を表示する照合結果報知手段206などを備えて構成さ
れる。
【0058】また、本実施例に示す遊技機検査装置20
0では、管理台帳に登録された種々の管理情報のうち、
上記のような本体識別コードに示される主要な情報、す
なわち、各遊技機ごとの証紙番号や登録番号、機体番
号、基板管理番号、ROMコード等を記憶する管理情報
記憶手段208を備えており、これらの管理情報は遊技
機メーカで一元管理される管理台帳から検査に先立って
ダウンロードして用いられる。また、検査装置200に
は、例えば検査対象機が証紙番号により特定されたとき
に、この遊技機の他の管理情報を表示する管理番号表示
手段207を備えている。
【0059】ROMコード読込手段201は、主制御基
板25,25’の情報出力端子255に嵌合接続可能な
コネクタケーブル(不図示)を有しており、このコネク
タケーブルが情報出力端子255に接続され、ROMコ
ード読込スイッチ等の所定操作が成されたときに、RO
M251からCPU253およびコード出力端子254
を介して情報出力端子255に出力されるROMコード
を読み出し、この情報をコード照合手段205に出力す
る。
【0060】本体コード読込手段202は、例えばQR
コードリーダを用いて構成され、リーダ部が証紙用識別
コード32c,33cやスロット証紙用識別コード12
4、許諾証紙用識別コード115、遊技機用識別コー
ド、基板用識別コード、基板封印コードなどの本体識別
コード上に配設され、本体コード読込スイッチ等の所定
操作が成されたときに、本体識別コードを光学的に読み
取り、これをデコードして証紙番号、登録番号、機体番
号、基板管理番号等の管理情報をコード照合手段205
に出力する。なお、QRコードリーダは、識別コードを
レーザ光でスキャンして反射情報を読み取る構成のコー
ドリーダの他、カメラと画像処理装置で構成しカメラで
取り込んだQRコードの画像を画像処理装置で判読して
読み取る構成のものであっても良い。
【0061】コード照合手段205は、ROMコード読
込手段201からROMコードが入力され、本体コード
読込手段202から所定の管理情報が入力されると、管
理情報記憶手段208から該当する遊技機の組み合わせ
情報を呼び出し、入力された管理情報の組み合わせが管
理情報記憶手段208に記録された組み合わせと一致す
るか否かを照合する。そして、両者の組み合わせが一致
すると判断されるときには正常である(登録された組み
合わせと同一である)旨の信号を照合結果報知手段20
6に出力し、一致しないと判断されるときには異常があ
る(登録された組み合わせと異なる)旨の信号を照合結
果報知手段206に出力する。
【0062】照合結果報知手段206は、例えば、緑色
の発光ダイオードと赤色の発光ダイオードとを有して構
成され、コード照合手段205から入力される照合結果
が、正常である旨の信号であるときには正常状態を示す
緑色の発光ダイオードを点灯させ、異常がある旨の信号
であるときには異常状態を示す赤色の発光ダイオードを
点灯させて照合結果を報知する。
【0063】管理番号表示手段207は、液晶表示パネ
ル等の文字情報を表示可能な表示装置を備えており、R
OMコード読込手段201からROMコードが入力さ
れ、本体コード読込手段202から所定の管理情報が入
力されると、これらの情報を入力情報として表示し、ま
た管理情報記憶手段208から該当する遊技機の組み合
わせ情報が呼び出されたときにこれらの情報を登録情報
として表示する。
【0064】さて、以上のように構成される遊技機検査
装置200の作用について、スロットマシーンSMにお
ける主制御基板25’の検査を行う場合と、ROM25
1の検査を行う場合とを例に説明する。
【0065】まず、主制御基板25’の検査を行う場合
には、検査担当者は、本体コード読込手段202を用い
てスロット用証紙120のスロット証紙用識別コード1
24、または特許許諾証紙110の許諾証紙用識別コー
ド115を読み取らせる。本体コード読込手段202は
読み取ったスロット証紙用識別コード124をデコード
してこの識別コードに示された情報を管理番号表示手段
207に表示させ、または許諾証紙用識別コード115
をデコードしてこの識別コードに示された情報を管理番
号表示手段207に表示させる。
【0066】また、本体コード読込手段202は、スロ
ット証紙用識別コード124をデコードして得た情報か
らこの識別コードに含まれる証紙番号123をコード照
合手段205に出力し、または許諾証紙用識別コード1
15をデコードして得た情報からこの識別コードに含ま
れる登録番号112をコード照合手段205に出力す
る。これにより、検査対象となるスロットマシーンSM
が特定される。
【0067】また、本体コード読込手段202を用いて
基板用識別コードを読み取らせる。本体コード読込手段
202は、読み取った基板用識別コードをデコードして
得た基板管理番号を管理番号表示手段207に表示させ
るとともに、コード照合手段205に出力する。これに
より、このスロットマシーンSMに取り付けられている
主制御基板25’が特定される。
【0068】コード照合手段205は、このようにして
本体コード読込手段202から入力された証紙番号12
3または登録番号112によって特定されるスロットマ
シーンSMの管理情報を管理情報記憶手段208から呼
び出し、呼び出された管理情報に記録されている基板識
別番号と、本体コード読込手段202から入力された基
板識別番号とが同一であるか否かを照合する。そして、
これら二つの基板識別番号が同一であるときには、正常
である旨の信号を照合結果報知手段206に出力して緑
色の発光ダイオードを点灯させ、同一でないときには異
常がある旨の信号を出力して赤色の発光ダイオードを点
灯させて照合結果を報知する。
【0069】なお、具体的な照合過程にあっては、本体
コード読込手段202から入力される証紙番号123ま
たは登録番号112によって特定されるスロットマシー
ンSMの管理情報と、本体コード読込手段202から入
力される基板識別番号によって特定されるスロットマシ
ーンの管理情報とが管理情報記憶手段208から呼び出
され、このようにして呼び出された二つの管理情報の組
み合わせが同一であるか否かの照合が行われる。管理情
報記憶手段208から呼び出された二つの管理情報の組
み合わせは、ともに登録情報として管理情報表示手段2
07に表示され、両者が一致しない管理情報(例えば上
例における証紙番号や基板管理番号)については、当該
管理情報を点滅表示灯させる等によりさらに詳細な異常
表示が行われる。
【0070】これにより、検査担当者は当該スロットマ
シーンに取り付けられている主制御基板25’が正規に
取り付けられた基板であるか、不正交換された他の機体
の基板であるか、あるいは不正に取り付けられた偽造基
板であるか等を容易に判断することができる。
【0071】次に、ROM251の検査を行う場合に
は、検査担当者は基板検査を行う場合と同様に、本体コ
ード読込手段202を用いてスロット用証紙120のス
ロット証紙用識別コード124、または特許許諾証紙1
10の許諾証紙用識別コード115を読み取らせる。本
体コード読込手段202は上述したと同様に各識別コー
ド(124または115)に示された情報を管理番号表
示手段207に表示させるとともに、識別コードに含ま
れる証紙番号123または登録番号112をコード照合
手段205に出力する。これにより、検査対象となるス
ロットマシーンSMが特定される。
【0072】また、検査担当者はROMコード読込手段
201を用いてROM251のコード領域に記録された
ROMコードを読み取らせる。ROMコード読込手段2
01は、読み取ったROMコードを管理番号表示手段2
07に表示させるとともに、この情報をコード照合手段
205に出力する。これにより、このスロットマシーン
SMの主制御基板25’に取り付けられている集積回路
250(ROM251)が特定される。
【0073】コード照合手段205は、このようにして
本体コード読込手段202から入力された証紙番号12
3または登録番号112によって特定されるスロットマ
シーンSMの管理情報を管理情報記憶手段208から呼
び出し、呼び出された管理情報に記録されているROM
コードと、ROMコード読込手段201から入力された
ROMコードとが同一であるか否かを照合する。そし
て、これら二つのROMコードが同一であるときには、
正常である旨の信号を照合結果報知手段206に出力し
て緑色の発光ダイオードを点灯させ、同一でないとき
(ROMコードがない場合を含む)には異常がある旨の
信号を出力して赤色の発光ダイオードを点灯させて照合
結果を報知する。なお、照合手段205による具体的な
照合過程や管理情報表示等については前述したと同様で
ある。これにより、検査担当者は当該スロットマシーン
に取り付けられている集積回路250(ROM251)
が正規に取り付けられたものであるか、不正交換された
他の機体のものであるか、あるいは偽造ROMであるか
等を容易に判断することができる。
【0074】以上においては、スロットマシーンを対象
として検査を行う例を示したが、これまでの説明から明
らかなように、このような遊技機検査装置による検査対
象となる遊技機はスロットマシーンに限られるものでは
なく、パチンコ機など種々の遊技機に適用可能である。
【0075】なお、管理台帳に登録される管理情報は遊
技機メーカのホストコンピュータで一元管理されてお
り、例えば遊技機の保守作業等により主制御基板の交換
や集積回路の差し替え等が行われたときには、逐次管理
台帳の該当管理情報が更新される。遊技機検査装置の管
理情報記憶手段に記憶される管理情報は、遊技機の検査
に先だって対象機種(パチンコ機、スロットマシーン、
機種)に応じてダウンロードされ常に最新の管理情報が
設定される。また、遊技機検査装置にこのような管理情
報記憶手段を設けず、電話回線等を通じて遊技機メーカ
のホストコンピュータ(管理台帳)にアクセスして必要
な管理情報のみを取得する(例えば照合手段が該当する
遊技機の必要な管理情報のみを要求し取得する)ように
構成することもできる。このような形態によれば遊技機
検査装置をより小型に構成することができる。
【0076】また、実施例では証紙用識別コードやスロ
ット証紙用識別コード、許諾証紙用識別コード、遊技機
用識別コード、基板用識別コード、基板封印コードなど
の本体識別コードとして二次元の図形コード(QRコー
ド)を用いた例を開示したが、本発明に用いられるコー
ドは証紙番号や登録番号、遊技機の機体、主制御基板等
を特定可能なものであれば良く、例えば、数字や文字か
らなるコード番号やバーコード等の光学的手段、磁気テ
ープ等の磁気的手段によるものであっても良い。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る遊技
機の検査装置および検査方法は、遊技プログラムが書き
込まれた記憶手段にこの記憶手段を特定する記憶手段識
別情報を設け、この記憶手段識別情報で特定される記憶
手段と、遊技機本体に表示された本体識別コードから特
定される記憶手段とを照合するように構成している。従
って、本構成によれば、記憶手段の不正交換等を直接的
に検知することができ、また検査担当者の経験や技量等
によって検査精度が左右されることなく、簡明な構成で
容易かつ確実に検査可能な遊技機、遊技機の検査装置お
よび検査方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る遊技機の検査装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図2】上記検査装置の検査対象となる遊技機の一例と
して示すパチンコ機の正面図である。
【図3】上記パチンコ機の背面図である。
【図4】上記パチンコ機に取り付けられる主制御基板を
示す正面図である。
【図5】上記パチンコ機に貼付される証紙台紙、第1お
よび第2番号台紙を示す正面図である。
【図6】上記パチンコ機を製造する製造装置の出荷段階
の全体構成を示す説明図である。
【図7】上記製造装置の工場レイアウトを示す概略平面
図である。
【図8】上記レイアウトにおける証紙貼付装置の周辺部
分を拡大して示す概略平面図である。
【図9】上記証紙貼付装置を示す正面図である。
【図10】上記証紙貼付装置を示す平面図である。
【図11】上記証紙貼付装置を示す側面図である。
【図12】本発明に係る検査装置の検査対象となる遊技
機の他の一例として示すスロットマシーンの正面図であ
る。
【図13】上記スロットマシーンの内部を示す正面図で
ある。
【図14】上記スロットマシーンに貼付される特許許諾
証紙を示す正面図である。
【図15】上記スロットマシーンに貼付されるスロット
用証紙を示す正面図である。
【符号の説明】
PM パチンコ機 SM スロットマシーン TR トラック 1 外枠 2 前枠 4 施錠装置 5 ガラス扉 6 収容枠 7a,7b 球皿 8 打球発射装置 10 遊技盤 11 遊技領域 15 レール 21 タンク 22 整列部材 23 ターミナル基板 24 払い出し機構 25 主制御基板 26 基板ケース 31 証紙台紙 31a 遊技機管理機関のロゴマーク 31b 遊技機管理機関の名称 31c 遊技機製造メーカ名称 32 第1番号台紙 32a 証紙番号 32b 製造メーカ名および製造年月を示す表示 32c 証紙用識別コード 33 第2番号台紙 33a 証紙番号 33b 製造メーカ名および製造年月を示す表示 33c 証紙用識別コード 35 遊技機用識別コード台紙 36 基板封印シール 50 倉庫 51 保管棚 52 搬送レール 55 パレット 56 搬送移動装置 58 搬送ロボット 60 証紙貼付装置 62 下搬送装置 63 上搬送装置 64 ロック解除装置 65 QRコードリーダ 66,67 第1および第2カメラ 71,72,73 第1〜第3証紙貼付器 76 扉開閉装置 80 梱包装置 85 出荷ラベル貼付装置 100 機枠体 101 第1開口 102 第2開口 103a,103b,103c リール 104 遊技メダル投入口 105 スタートボタン 106a,106b,106c 停止ボタン 107 メダル払い出し口 108 メダル払出装置 109 電源装置 110 特許許諾証紙 111 台紙 112 登録番号 113 遊技機製造メーカ名 114 製造年月 115 許諾証紙用識別コード 120 スロット用証紙 121 台紙 122 製造年月 123 証紙番号 124 スロット証紙用識別コード 200 遊技機検査装置 201 ROMコード読込手段 202 本体コード読込手段 205 コード照合手段 206 照合結果報知手段 207 管理コード表示手段 208 管理番号記憶手段 250 集積回路 251 ROM 252 RAM 253 CPU 254 コード出力端子 255 情報出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島田 恵一 東京都豊島区東池袋2丁目23番2号 サミ ー株式会社内 Fターム(参考) 2C088 BC45 DA13 DA16 DA21 EA10 EA11 EA23

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技プログラムが記憶された記憶手段
    と、前記記憶手段に記憶された遊技プログラムに基づい
    て遊技機の作動を制御する制御装置とを備える遊技機に
    おいて、 前記記憶手段には当該記憶手段を特定する記憶手段識別
    情報が設定記憶されており、 前記遊技機には前記記憶手段を特定可能な本体識別コー
    ドが表示されていることを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段識別情報は前記記憶手段を
    特定するために個々の記憶手段ごとに設定された固有の
    識別情報を含み、 前記本体識別コードは当該遊技機を特定するために個々
    の遊技機ごとに付与された証紙番号を含んで構成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 【請求項3】 遊技プログラムが記憶された記憶手段
    と、前記記憶手段に記憶された遊技プログラムに基づい
    て遊技機の作動を制御する制御装置とを備える遊技機の
    検査装置であって、 前記記憶手段を特定するために当該記憶手段に予め設定
    記憶された記憶手段識別情報を読み出す記憶情報読込手
    段と、 前記遊技機を特定するために当該遊技機に表示された本
    体識別コードを読み取る本体コード読込手段と、 前記記憶情報読込手段で読み出された記憶手段識別情報
    と前記本体コード読込手段で読み取られた本体識別コー
    ドとの組み合わせが、予め登録された組み合わせに該当
    するか否かを照合する照合手段と、 前記照合手段による照合結果を表示する報知手段とを備
    えることを特徴とする遊技機の検査装置。
  4. 【請求項4】 遊技プログラムが記憶された記憶手段
    と、前記記憶手段に記憶された遊技プログラムに基づい
    て遊技機の作動を制御する制御装置とを備える遊技機の
    検査方法であって、 前記記憶手段を特定するために当該記憶手段に予め設定
    記憶された記憶手段識別情報を読み出すとともに、前記
    遊技機を特定するために当該遊技機に表示された本体識
    別コードを読み取り、 このようにして読み取られた前記記憶手段識別情報と前
    記本体識別コードとの組み合わせが予め登録された組み
    合わせに該当するか否かを照合することにより、 前記記憶手段と前記遊技機との組み合わせが予め登録さ
    れた組合わせであるか否かを検査することを特徴とする
    遊技機の検査方法。
JP2001280433A 2001-09-14 2001-09-14 遊技機、遊技機の検査装置および検査方法 Pending JP2003079905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280433A JP2003079905A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 遊技機、遊技機の検査装置および検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280433A JP2003079905A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 遊技機、遊技機の検査装置および検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003079905A true JP2003079905A (ja) 2003-03-18

Family

ID=19104432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280433A Pending JP2003079905A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 遊技機、遊技機の検査装置および検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003079905A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005224339A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006296581A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Samii Kk 遊技機用基板ケース及びそれを搭載する遊技機
JP2007135932A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Newgin Corp 遊技機検査システム
JP2007229332A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP2011229633A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Sanyo Product Co Ltd 遊技機、遊技盤、装飾板、及び、装飾板の製造方法
JP2014208105A (ja) * 2014-05-09 2014-11-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022132658A (ja) * 2020-10-21 2022-09-08 株式会社寺岡精工 検査装置及び検査方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10192534A (ja) * 1997-01-16 1998-07-28 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機の不正改造防止装置
JP2000024269A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Shinko Electric Co Ltd 部品情報管理方法、部品情報管理システムおよび部品情報読取端末
JP2001162016A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Samii Kk 遊技機の検証方法並びに遊技機及び検証装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10192534A (ja) * 1997-01-16 1998-07-28 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機の不正改造防止装置
JP2000024269A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Shinko Electric Co Ltd 部品情報管理方法、部品情報管理システムおよび部品情報読取端末
JP2001162016A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Samii Kk 遊技機の検証方法並びに遊技機及び検証装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005224339A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP4595340B2 (ja) * 2004-02-12 2010-12-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2006296581A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Samii Kk 遊技機用基板ケース及びそれを搭載する遊技機
JP4650830B2 (ja) * 2005-04-18 2011-03-16 サミー株式会社 遊技機用基板ケース及びそれを搭載する遊技機
JP2007135932A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Newgin Corp 遊技機検査システム
JP4580863B2 (ja) * 2005-11-18 2010-11-17 株式会社ニューギン 遊技機検査システム
JP2007229332A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP4608642B2 (ja) * 2006-03-03 2011-01-12 タイヨーエレック株式会社 遊技機
JP2011229633A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Sanyo Product Co Ltd 遊技機、遊技盤、装飾板、及び、装飾板の製造方法
JP2014208105A (ja) * 2014-05-09 2014-11-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022132658A (ja) * 2020-10-21 2022-09-08 株式会社寺岡精工 検査装置及び検査方法
JP7438570B2 (ja) 2020-10-21 2024-02-27 株式会社寺岡精工 検査装置及び検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017018736A (ja) 遊技機
JP2001137503A (ja) 遊技機および遊技機用貼付体
JP2018130617A (ja) 遊技機
JP2003079905A (ja) 遊技機、遊技機の検査装置および検査方法
JP5123411B2 (ja) 遊技機用電子素子の管理システム、遊技機用電子素子、遊技機、情報処理装置、並びに遊技機用電子素子の管理方法及びリサイクル方法
JP2000167202A (ja) 遊技機
JP5114977B2 (ja) 遊技機
JP2007044225A (ja) 遊技機構成情報取得方法
JP2002272920A (ja) 遊技機製造装置および方法並びにこれら装置および方法により作られる証紙
JP2000140336A (ja) 弾球遊技機
JP4681717B2 (ja) 遊技機用制御装置の製造方法
JP3980365B2 (ja) 遊技機用基板ケースの検査方法、及び遊技盤又は遊技機の検査方法
JP6679011B1 (ja) 遊技機
JP5585611B2 (ja) 遊技機
JP6679012B1 (ja) 遊技機
JP2007330276A (ja) 遊技機の管理システム
JP2008212567A (ja) 基板ケース及び遊技機
JP2008212568A (ja) 遊技機
JP2002200236A (ja) 遊技機製造装置および方法
JP6675746B1 (ja) 遊技機
JP4066216B2 (ja) 識別情報管理システム
JP4702913B2 (ja) 識別情報管理システム
JP2000202138A (ja) 遊技機
JP2015097797A (ja) 遊技機
JP2006116106A (ja) 遊技機及び遊技機の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120106