JP2003078719A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2003078719A
JP2003078719A JP2001269391A JP2001269391A JP2003078719A JP 2003078719 A JP2003078719 A JP 2003078719A JP 2001269391 A JP2001269391 A JP 2001269391A JP 2001269391 A JP2001269391 A JP 2001269391A JP 2003078719 A JP2003078719 A JP 2003078719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
cable
sliding surface
reading unit
image reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001269391A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Yamada
昌克 山田
Daigo Nakagawa
大午 中川
Takuma Suzuki
琢磨 鈴木
Toshiyuki Takano
敏行 高野
Yasushi Ishida
石田  靖
Shigeyuki Sugiyama
杉山  茂行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001269391A priority Critical patent/JP2003078719A/ja
Publication of JP2003078719A publication Critical patent/JP2003078719A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 読取ユニットのスムーズな移動が妨げられる
ことを防止して画像不良が起きないようにする画像読取
装置を提供する。 【解決手段】 読取ユニット1が移動するのに伴い、フ
ラットケーブル7と摺動面11a,11bとが摺動する
ことによる負荷が読取ユニット1にかかるが、非摺動面
11cを設けた分だけ負荷を減らすことができ、読取ユ
ニット1の安定した移動、すなわち、画像乱れのない安
定した読み取りを行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像読取装置に関
し、詳細には、原稿台に載置された原稿を読取ユニット
が移動しながら原稿台を介して読み取りを行う画像読取
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像読取装置は図6に示すよう
に、読取ユニット101と、読取ユニット101を案内
するガイドシャフト102と、読取ユニット101と装
置本体の間を接続して読取ユニット101で読み取られ
た画情報を電気的に伝達するフレキシブルケーブル10
3と、それらを内部に備える装置筐体110と、からな
る。
【0003】そして、読取ユニット101がガイドシャ
フト102上を矢印Jの方向に移動しながら原稿を読み
取るようになっている。
【0004】そのとき、読取ユニット101に接続され
たフレキシブルケーブル103は、読取ユニット101
がガイドシャフト102上を移動するのに伴い、装置筐
体110の下面である摺動面110a上を摺動する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、フレキシブルケーブル103が摺動面11
0a上を摺動することによる摺動負荷が発生し、しか
も、読取ユニット101の移動に伴ってフレキシブルケ
ーブル103の屈曲の状態が変化することにより、摺動
負荷が変化するため、読取ユニット101の移動に微妙
なぶれが発生し、画像不良になるという不具合があっ
た。
【0006】また、装置筐体110が樹脂材料により成
型されている場合は、摺動面110aに成型のためのイ
ジェクターの跡やゲートの跡がある場合があり、その段
差にフレキシブルケーブル103が引っかかって、画像
不良を引き起こす不具合があった。
【0007】本発明は上記の従来技術の課題を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、読取
ユニットのスムーズな移動が妨げられることを防止して
画像不良が起きないようにする画像読取装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、原稿を載置する透明な原稿台と、
該原稿台の原稿載置面とは反対側の面に沿って移動しな
がら前記原稿台を介して原稿を読み取る読取ユニット
と、該読取ユニットと装置本体との間を接続して前記読
取ユニットで読み取られた原稿の情報を電気的に伝達す
るケーブルと、前記読取ユニットの移動に伴って前記ケ
ーブルが装置筐体と摺動する摺動面と、を有し、該摺動
面の一部に前記ケーブルと非接触の状態となる非摺動部
を設けたことを特徴とする。
【0009】したがって、ケーブルが装置筐体と摺動す
る摺動面の面積を減らして、ケーブルにかかる負荷(ケ
ーブルの摺動負荷)を減らして、読取ユニットのスムー
ズな移動が妨げられることを防止でき、画像不良が起き
ないようにすることができる。
【0010】前記非摺動部は、前記読取ユニットの移動
方向と平行に一定の間隔で設けられたことが好適であ
る。
【0011】これにより、非摺動部の設けられた摺動面
の幅が読取ユニットの移動に伴って変化することがない
ので、ケーブルにかかる負荷が変化しないようにでき、
読取ユニットのスムーズな移動が妨げられることを防止
でき、画像不良が起きないようにすることができる。
【0012】前記摺動面の前記非摺動部との境界となる
稜線は、R0.5以上の滑らかな曲面で形成されたこと
が好適である。
【0013】これにより、摺動面と非摺動部との境界に
ケーブルが引っかかったり、境界でケーブルにダメージ
を与えたりしないようにして、読取ユニットのスムーズ
な移動が妨げられることを防止でき、画像不良が起きな
いようにすることができる。
【0014】前記非摺動部は、両側の前記摺動面に対し
て前記ケーブルから離れて凹んだ断面形状をもって前記
読取ユニットの移動方向のほぼ全域に渡って設けられた
ことが好適である。
【0015】これにより、装置筐体の強度を向上させる
ことができ、装置筐体がねじれる等して読取ユニットの
スムーズな移動が妨げられることを防止でき、画像不良
が起きないようにすることができる。
【0016】前記装置筐体は、樹脂材料で成型されると
共に、前記非摺動部は、前記摺動面よりも前記ケーブル
から離れる位置に形成された非摺動面であって、該非摺
動面に前記装置筐体の成型のためのゲートの跡が設けら
れることが好適である。
【0017】これにより、樹脂成型品に必須のゲートの
跡によってできる段差にケーブルが引っかからないよう
にして、読取ユニットのスムーズな移動が妨げられるこ
とを防止でき、画像不良が起きないようにすることがで
きる。
【0018】前記装置筐体は、樹脂材料で成型されると
共に、前記非摺動部は、前記摺動面よりも前記ケーブル
から離れる位置に形成された非摺動面であって、該非摺
動面に前記装置筐体の成型のためのイジェクターの跡が
設けられることが好適である。
【0019】これにより、樹脂成型品に必須のイジェク
ターの跡によってできる段差にケーブルが引っかからな
いようにして、読取ユニットのスムーズな移動が妨げら
れることを防止でき、画像不良が起きないようにするこ
とができる。
【0020】前記ケーブルは、薄くフラットなフレキシ
ブルケーブルであって、該フレキシブルケーブルのフラ
ットな面の端部が前記摺動面と摺動することが好適であ
る。
【0021】これにより、ケーブルの摺動面との接触面
積を減らすことができ、ケーブルにかかる負荷を減らし
て、読取ユニットのスムーズな移動が妨げられることを
防止でき、画像不良が起きないようにすることができ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、
材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が
ない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣
旨のものではない。
【0023】図1〜図5を参照して、実施の形態につい
て説明する。図1は、本実施の形態の画像読取装置を示
す概略斜視図であり、画像読取装置上部の透明な原稿台
である原稿台ガラス及び上部カバー等を除いた状態を示
している。
【0024】11は装置筐体としての枠体で、内部に下
記の構成要素が配設されている。
【0025】読取ユニット1は、コンタクトイメージセ
ンサ2、及びコンタクトイメージセンサ2を保持するホ
ルダ3からなり、枠体11に固定されたガイドシャフト
4上を移動可能に設けられている。
【0026】枠体11内には、読取ユニット1をガイド
シャフト4に沿って移動させるための駆動源であるモー
タ5が配設され、またモータ5からの駆動力を読取ユニ
ット1に伝達するため、その一部をホルダ3に固定され
たベルト6がガイドシャフト4と平行に配設されてい
る。
【0027】読取ユニット1は、モータ5の正逆転によ
って枠体11内をガイドシャフト4に沿って往復移動す
るようになっている。
【0028】また、読取ユニット1にはコンタクトイメ
ージセンサ2で読み取られた原稿の情報を伝達するフラ
ットケーブル7が接続されている。
【0029】フラットケーブル7は、読取ユニット1へ
の接続端部からガイドシャフト4側に向かう途中で折り
曲げられ、フラットケーブル7のエッジ部分が枠体11
の底面と摺動するように上方から見てU字状に曲げられ
た後、読取ユニット1の側方の壁面に沿って配設され、
その一端は枠体11の外部に設けられた装置本体の不図
示のコントロールボードに接続されている。
【0030】フラットケーブル7は、読取ユニット1の
移動に伴って連れ動くが、その動きについて図2〜図5
を用いて説明する。
【0031】図2〜図4は図1の斜視図に示された画像
読取装置を上方から見た平面図であり、図2は読取ユニ
ット1がホームポジションにあるときの読取ユニット1
及びフラットケーブル7の状態を表している。読取ユニ
ット1は、この位置から矢印A方向に移動しながら読み
取りを行う。
【0032】図3は読取ユニット1が矢印A方向に移動
しながら読み取りを行う途中の読取ユニット1及びフラ
ットケーブル7の状態、または、読取ユニット1が読取
終了後に矢印B方向に移動しながらホームポジションに
戻る途中の読取ユニット1及びフラットケーブル7の状
態を表している。
【0033】図4は読取が終了した時の読取ユニット1
及びフラットケーブル7の状態を表している。
【0034】フラットケーブル7は、図2〜図4で分か
るように、読取ユニット1の移動に伴って枠体11の底
面をこすりながら移動する。フラットケーブル7が摺動
する部分の枠体11の底面は、非摺動部である非摺動面
11cを挟んで、摺動面11aと摺動面11bとに分け
られている。
【0035】ここで、図5は、図3を矢印D方向から見
たときの断面図である。図5から分かるように、非摺動
面11cは、摺動面11a,11bに対して一段低くな
っており、摺動面11a,11bよりもフラットケーブ
ル7から離れて位置する。このため、フラットケーブル
7は、摺動面11aと摺動面11bとに支えられて非摺
動面11cの凹みを橋渡しされ、非摺動面11cとは接
触しないようになっている。
【0036】このため、読取ユニット1が移動するのに
伴い、フラットケーブル7と摺動面11a,11bとが
摺動することによる負荷が読取ユニット1にかかるが、
非摺動面11cを設けた分だけ負荷を減らすことができ
る。
【0037】また、フラットケーブル7は、図2〜図4
でわかるように、読取ユニット1の移動に伴って屈曲の
状態も変わるため多少の負荷変動が起こるが、非摺動面
11cを設けて負荷を減らした分だけ負荷変動も抑える
ことができ、読取ユニット1の安定した移動、すなわ
ち、画像乱れのない安定した読み取りを行うことができ
る。
【0038】この非摺動面11cは、読み取りユニット
1の移動方向と平行に一定の幅で設けられている。この
ように非摺動面11cの幅が読取ユニット1の移動方向
に対して変わらないため、摺動面11a,11bの幅が
読取ユニット1の移動に伴って変化することがなく、摺
動面11a,11bとフラットケーブル7との摺動負荷
の変化を抑えることができ、画像乱れのない安定した読
み取りを行うことができる。
【0039】また、図1又は図5において示すように、
摺動面11aの非摺動面11c側の稜線12a及び摺動
面11bの非摺動面11c側の稜線12bは、摺動面1
1a,11bのそれぞれと滑らかに連続したR1の曲面
で形成されている。
【0040】フラットケーブル7は、摺動面11aと摺
動面11bとに支えられ、非摺動面11c上部において
は自重で若干垂れ下がろうとするため、稜線12a,1
2bがエッジになっていると、稜線12a、12bのエ
ッジにフラットケーブル7が引っかかって画像乱れを起
こす場合があるが、稜線12a及び稜線12bを上記の
ように滑らかな曲面にすることにより、フラットケーブ
ル7が引っかかることなく、画像乱れのない安定した読
み取りを行うことができる。
【0041】尚、稜線12a及び稜線12bの曲率は滑
らかで大きい方が好ましいが、R0.5程度以上であれ
ばフラットケーブル7が引っかかることはない。
【0042】本実施の形態では、読取ユニット1の移動
方向全域に渡って非摺動面11cが設けられているが、
図2〜図4にて分かるように、フラットケーブル7が非
摺動面11c上方を移動するのは、枠体11の図示中央
付近よりも左側であるため、フラットケーブル7が移動
して来ない図示中央付近よりも右側には非摺動面11c
を設けなくとも構わない。
【0043】しかしながら、非摺動面11cを読取ユニ
ット1の移動方向全域に渡って設けることにより、枠体
11の強度アップの効果を得ることができ、枠体11が
ねじれる等することがなく、画像乱れのない安定した読
み取りを行うことができる。
【0044】図5から分かるように、非摺動面11cは
摺動面11a,11bと連続した下に凹んだコの字型の
断面形状をしている。コの字型の断面形状を枠体11の
横方向全域に渡って設けることにより、枠体11の強度
アップを図ることができる。
【0045】また、摺動面11a、非摺動面11c、摺
動面11bで連続して形成される非摺動部の断面形状は
コの字型に限らず、U字型、V字型、W型など、非摺動
面11cが摺動面11a,11bよりも低く、フラット
ケーブル7と接触しないように形成されていれば良い。
【0046】また、非摺動面11cに樹脂材料の成型に
必要なイジェクターピンを配置することにより、イジェ
クターの跡を設けると、次の効果が得られる。
【0047】近年、画像読取装置に限らず、この種の製
品には樹脂材料による成型品が用いられるのがほとんど
である。特に、成型品のコア側には成型品を離型するた
めのイジェクターピンを全域に配置する必要があるが、
イジェクターピンを配置した部分は、成型品がまだやわ
らかいうちにピンで押されるため、イジェクターの跡と
して僅かながらも段差ができてしまう。
【0048】この段差が、摺動面11a,11b上にで
きるとフラットケーブル7が引っかかり、画像乱れにな
ってしまう。そこで、摺動面11a,11bの間に非摺
動面11cを設け、ここにイジェクターピンを配置して
イジェクターの跡を設けることにより、成型品の離型に
影響を与えることなく、フラットケーブル7が引っかか
らないようにして、画像乱れのない画像読取装置を得る
ことができる。
【0049】また、非摺動面11cが成型品のキャビテ
ィ側である場合には、非摺動面11cにゲートを配置し
て同様に段差ができるゲートの跡を設けることも可能で
ある。
【0050】尚、フラットケーブル7は、一般的な線材
であっても構わないが、薄くフラットな形状のものを、
フラットな面が摺動面11a,11bと垂直になるよう
にして、フラットケーブル7の端部を摺動面11a,1
1bと摺動させることにより、接触面積を減らすことが
でき、フラットケーブル7の屈曲による負荷や摺動面1
1a,11bとの摺動負荷を小さくすることができ、画
像乱れのない画像読取装置を得るのに有利である。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、読取ユ
ニットに接続されたケーブルと装置筐体の摺動面との負
荷を小さく、かつ負荷の変動を押さえて、読取ユニット
の安定した移動、すなわち、画像乱れのない安定した読
み取りを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る画像読取装置の概略構成斜
視図である。
【図2】本実施の形態に係る画像読取装置の動作時の平
面図である。
【図3】本実施の形態に係る画像読取装置の動作時の平
面図である。
【図4】本実施の形態に係る画像読取装置の動作時の平
面図である。
【図5】本実施の形態に係る画像読取装置の概略断面図
である。
【図6】従来技術の画像読取装置の概略構成斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 読取ユニット 2 コンタクトイメージセンサ 3 ホルダ 4 ガイドシャフト 5 モータ 6 ベルト 7 フラットケーブル 11 枠体 11a,11b 摺動面 11c 非摺動面 12a,12b 稜線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 琢磨 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 高野 敏行 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 石田 靖 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 杉山 茂行 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 5C062 AA02 AA05 AB17 AD01 AD06 5C072 AA01 BA13 LA02 MA02 MA05 MA10

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿を載置する透明な原稿台と、 該原稿台の原稿載置面とは反対側の面に沿って移動しな
    がら前記原稿台を介して原稿を読み取る読取ユニット
    と、 該読取ユニットと装置本体との間を接続して前記読取ユ
    ニットで読み取られた原稿の情報を電気的に伝達するケ
    ーブルと、 前記読取ユニットの移動に伴って前記ケーブルが装置筐
    体と摺動する摺動面と、を有し、 該摺動面の一部に前記ケーブルと非接触の状態となる非
    摺動部を設けたことを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】前記非摺動部は、前記読取ユニットの移動
    方向と平行に一定の間隔で設けられたことを特徴とする
    請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】前記摺動面の前記非摺動部との境界となる
    稜線は、R0.5以上の滑らかな曲面で形成されたこと
    を特徴とする請求項1又は2に記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】前記非摺動部は、両側の前記摺動面に対し
    て前記ケーブルから離れて凹んだ断面形状をもって前記
    読取ユニットの移動方向のほぼ全域に渡って設けられた
    ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の画像読取
    装置。
  5. 【請求項5】前記装置筐体は、樹脂材料で成型されると
    共に、 前記非摺動部は、前記摺動面よりも前記ケーブルから離
    れる位置に形成された非摺動面であって、該非摺動面に
    前記装置筐体の成型のためのゲートの跡が設けられるこ
    とを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の
    画像読取装置。
  6. 【請求項6】前記装置筐体は、樹脂材料で成型されると
    共に、 前記非摺動部は、前記摺動面よりも前記ケーブルから離
    れる位置に形成された非摺動面であって、該非摺動面に
    前記装置筐体の成型のためのイジェクターの跡が設けら
    れることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に
    記載の画像読取装置。
  7. 【請求項7】前記ケーブルは、薄くフラットなフレキシ
    ブルケーブルであって、該フレキシブルケーブルのフラ
    ットな面の端部が前記摺動面と摺動することを特徴とす
    る請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像読取装
    置。
JP2001269391A 2001-09-05 2001-09-05 画像読取装置 Withdrawn JP2003078719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001269391A JP2003078719A (ja) 2001-09-05 2001-09-05 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001269391A JP2003078719A (ja) 2001-09-05 2001-09-05 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003078719A true JP2003078719A (ja) 2003-03-14

Family

ID=19095221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001269391A Withdrawn JP2003078719A (ja) 2001-09-05 2001-09-05 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003078719A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011211595A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像読取装置
JP2012118233A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Ind Ltd 画像読取装置
US10326899B2 (en) 2013-06-21 2019-06-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2019115073A (ja) * 2013-06-21 2019-07-11 シャープ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
US10798265B1 (en) 2019-03-18 2020-10-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading device and image forming apparatus
JP2021016051A (ja) * 2019-07-11 2021-02-12 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011211595A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像読取装置
US8537437B2 (en) 2010-03-30 2013-09-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US8724191B2 (en) 2010-03-30 2014-05-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP2012118233A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Ind Ltd 画像読取装置
US10326899B2 (en) 2013-06-21 2019-06-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2019115073A (ja) * 2013-06-21 2019-07-11 シャープ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
US10805490B2 (en) 2013-06-21 2020-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image forming apparatus
US10798265B1 (en) 2019-03-18 2020-10-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading device and image forming apparatus
JP2021016051A (ja) * 2019-07-11 2021-02-12 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
US11637943B2 (en) 2019-07-11 2023-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image forming apparatus
JP7297571B2 (ja) 2019-07-11 2023-06-26 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220126408A1 (en) Attaching apparatus
JP2009244470A (ja) 画像読取装置
US9307111B2 (en) Image reading device
JP2003078719A (ja) 画像読取装置
US20150281483A1 (en) Image reading apparatus
US9013766B2 (en) Image reading apparatus capable of providing improved layout of wiring cable
US7936486B2 (en) Transferring guide device usable with image reading sensor unit and scanning apparatus having the same
JP2016072756A (ja) 画像読取装置
US9654658B2 (en) Increasing the current supplied to a drive motor of an image forming apparatus when the cover of the image forming apparatus is in an open state
JP2942143B2 (ja) 自動給紙装置
JP3582051B2 (ja) 読取装置
JP4042111B2 (ja) 光ピックアップを有するディスク装置
JP2002051192A (ja) 画像読取装置
JP2011158740A (ja) 読取装置及び摺動構造
US8934153B2 (en) Image reader
JPH07322020A (ja) 画像読取装置
JP4262189B2 (ja) 磁気情報媒体記録再生装置
JPS6230210Y2 (ja)
JP6096073B2 (ja) 磁気ヘッド保持機構、カード処理装置
US20050006474A1 (en) Positioning structure for a scanning article
JPH0766610B2 (ja) カード用情報処理装置
JPH0818750A (ja) 画像読取装置
JPH10293839A (ja) Cis情報判断装置
JPH09179944A (ja) Icカードリーダ
JP2005338683A (ja) 原稿読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202