JP2003077607A - プラグ - Google Patents

プラグ

Info

Publication number
JP2003077607A
JP2003077607A JP2002242591A JP2002242591A JP2003077607A JP 2003077607 A JP2003077607 A JP 2003077607A JP 2002242591 A JP2002242591 A JP 2002242591A JP 2002242591 A JP2002242591 A JP 2002242591A JP 2003077607 A JP2003077607 A JP 2003077607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
protrusion
conductor
shaped
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002242591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4102617B2 (ja
Inventor
Josef Scheider
シャイダー ヨゼフ
Michael Szolga
スツォルガ ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKG Acoustics GmbH
Original Assignee
AKG Acoustics GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKG Acoustics GmbH filed Critical AKG Acoustics GmbH
Publication of JP2003077607A publication Critical patent/JP2003077607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102617B2 publication Critical patent/JP4102617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/66Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/58Contacts spaced along longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R35/00Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
    • H01R35/04Turnable line connectors with limited rotation angle with frictional contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通信機、フィルタ等につき、異なった構造型式
を不要にすることを可能にするプラグ、またはプラグか
ら延びるケーブルを常にケースに対して最適な角度方向
に設定することを可能にするプラグを提供する。 【解決手段】一方の端部にキノコ状の部分(3)を支持
する中心のロッド状の導体(2)と、導電性材料からな
る外装(4)と、両方の導体を空間的に分離する絶縁材
料(5)とを備える、特に楽器、マイクロホン等と増幅
器、録音装置等を接続するためのプラグである。ロッド
状の中心の導体(2)が、プラグのキノコ状の部分
(3)と反対を向いている端部で、両方の突出部が異な
る大きさの直径を有する、前記導体に対してT字型に延
びる円筒状の突出部(7)と導電接続されており、外側
のスリーブ状の導体(4)は、細いほうの突出部を間隔
をおいて少なくとも部分的に包囲していて当該突出部か
ら電気的に絶縁されている領域である接触片(6)と導
電接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一方の端部にキノ
コ状の部分を支持する中心のロッド状の導体と、ロッド
状の導体を半径方向の間隔をおいて包囲する導電性材料
からなる外装部と、ロッド状の導体と外装を空間的に分
離する絶縁材料とを備える、特に楽器、マイクロホン等
と増幅器、録音装置等を接続するためのプラグに関す
る。
【0002】
【従来の技術】このような種類のプラグは、楽器、ハイ
ファイ装置で、特にヘッドホンと接続するため、あるい
はその他の多くの利用分野で、以前から知られていて定
評がある。楽器、正確に言えば楽器の音響変換器は、ケ
ーブルによってその都度の増幅器、オーディオミキサ
ー、録音機器、サウンド処理装置などと接続されるのが
通常である。
【0003】ケーブルはプラグを備えており、プラグは
これに合わせて設けられている装置のアウトレットに差
し込まれる。このとき原則として、ケーブルが実質的に
プラグ軸の方向で装置から導出されるプラグと、ケーブ
ルがプラグ軸に対して実質的に垂直に取り付けられるプ
ラグとがある。いずれの場合でも本来のプラグそのもの
は同じ構成になっているので、利用状況や演奏者の好み
に応じて、両方のケーブルのいずれか一方を備えるケー
ブルが使用される。
【0004】近年、さまざまな理由から、ケーブルが無
線区間に次第に取って代わられている。このことは、小
型化された送信機が装置に取り付けられ、サウンド処理
部、増幅部には、信号が無線によって伝送される、それ
ぞれの楽器について対応する受信機が設けられることを
意味している。演奏機器から送信機までの接続部として
は、簡素化のために、演奏機器に設けられたアウトレッ
トが用いられており、したがって送信機に設けられるプ
ラグは、従来のケーブルで使用されていたプラグと同じ
構成となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしこの場合、ケー
ブルによる信号転送の場合とは異なり、プラグ長軸に対
する無線装置の向きも1つのクリティカルな量となる。
たとえば、きわめて平坦に構成されているエレキギター
で、アウトレットの軸がギターの中心面に位置するよう
にアウトレットが配置されている場合には、送信機もプ
ラグに対して実質的に当該軸の延長上に位置するように
配置されるのが望ましい。そうしないと、装置の利用者
によってアウトレットから引き抜かれる危険があるから
である。
【0006】しかしこれとは正反対に、アウトレットが
ギター面に位置しているのでアウトレットの軸がギター
の平面に対して垂直に延びているギターに使用される送
信機は、ギターの表面から大きく突出して楽器の演奏を
邪魔しないようにするために、プラグ軸に対して同じく
実質的に垂直に配置されているのが望ましい。
【0007】当然ながら、信号がケーブルを通じて伝送
されるような用例も含めて、上記以外にも多数の用例が
あるが、本発明の意義についてはこのような例を使って
説明することにする。
【0008】これまで従来技術では、実質的にプラグ軸
の方向で構成されて配置されている増幅器と、その代替
として、プラグ軸に対して実質的に垂直な平面で構成さ
れ、したがってプラグ軸の方向ではわずかなスペースし
かとらない増幅器という、2種類の増幅器を備えておく
ことによって対処していた。
【0009】プラグ自体は、差込状態のときに当然アウ
トレット軸と一致するプラグ軸を中心として、回転対称
に構成されており、したがってコンセントの内部で回転
可能である。この場合の構成は、端部がキノコ状に構成
された中心のロッド状のピンが、電気的に絶縁された状
態で、その軸方向に延びる、大部分にわたって導電性の
円筒状の外装で包囲されようになっているが、この外装
はキノコ状の端部からは間隔をおいて終わっている。こ
のようにして二極接触が可能であり、一方の接触部のキ
ノコ状の構成によって、アウトレットの内部でプラグを
摩擦接合により軸方向で固定することも可能である。
【0010】三極の変形例も用いられているが、これは
多くの場合演奏装置の信号伝送に利用されるのではな
く、たとえばステレオ信号を伝送するのに利用されてい
る(ヘッドホンなど)。このプラグは上述したプラグと
まったく同様に構成されており、ロッド状のコアおよび
円筒状の外側外装に加えて管状の中心導体をさらに有し
ており、この中心導体は、外側外装とキノコ状の端部の
間の軸方向領域にのみ、外部に向かって露出しているの
で接触可能な表面を有している。
【0011】本発明の課題はこのような従来技術に鑑
み、送信機、フィルタ等について、異なった構造型式を
不要にすることを可能にするプラグ、またはプラグから
延びるケーブルを常にその都度の利用ケースに対して最
適な方向に設定することを可能にするプラグを提供する
ことである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの課題
は、ロッド状の中心の導体が、プラグのキノコ状の部分
と反対を向いている端部で、両方の突出部が異なる大き
さの直径を有する、前記導体に対してT字型に延びる円
筒状の突出部(T字片)と導電接続されており、外側の
スリーブ状の導体は、細いほうの突出部を間隔をおいて
少なくとも部分的に包囲していて、当該突出部から電気
的に絶縁された状態で保持されるスリーブと導電接続さ
れている、ことによって解決される。
【0013】このようにして、電気接触の役割も同時に
担うT字片で、プラグを軸受で回転可能に保持すること
が可能であり、この軸受は、送信ユニット、ケーブルシ
ュー、電気フィルタユニット、またはその他の電子モジ
ュールに所望の形態で設けられていてよい。このように
して、プラグが旋回可能に取り付けられているこの構成
部品を、プラグの差込時にアウトレット軸に対してどの
ような所望の角度にでも配置することができ、このとき
T字片は一方では内部に位置するロッド状の導体の電気
接触を引き受けるとともに、他方では、多くの場合アー
スである外部導体の電気接触も引き受ける。
【0014】
【実施形態】次に、図面を参照しながら本発明について
詳しく説明する。
【0015】図1は、本発明のプラグ1を示している。
このプラグ1は、アウトレット側の端部に導電性材料か
らなるほぼキノコ状の部分3が、たとえば硬質はんだ付
けによって取り付けられている、導電性のロッド状構造
の導体2から実質的に構成されている。
【0016】前記アウトレットと反対側の端部はほぼT
字型の突出部7として構成されており、軸13を中心と
して回転可能な状態で、たとえば無線装置(電子モジュ
ール)10(図5参照)に取り付けられる。
【0017】さらにプラグ1は導電性材料からなる外装
4を有しており、この外装4(多くの場合はアースとな
る)はアウトレット側でキノコ状の部分3に対して、一
定の間隔Aをおいて終わっている(図2)。外装4とロ
ッド状の部分2ないしキノコ状の部分3との間の領域
は、非導電性材料(絶縁体)5の鋳込ないし押出被覆に
よって電気的に絶縁されているので、両方の導電性の部
分は互いに電気的に分離されている。
【0018】外装4には、図3に示すように、実質的に
L字型の接触片6が取り付けられており、この接触片6
は外装4と一体的に構成されるか、または外装4とはん
だ付け、導電性接着もしくはその他のやり方で接続され
ている。外装4から離れるように突出しているL字型の
接触部分6の脚部は、平坦な形状を有しているのではな
く、回転軸が、突出部7のうち、直径が小さいほうの突
出部7bの軸13(図1)と一致する円柱面の一部を構
成するように、半円筒形に成形されている。このボルト
状の突出部7は、前述したT字片をロッド状の導体2に
形成しており、直径が大きいほうの突出部7aは、ロッ
ド状の導体2の別の接触部としての役目もする。L字型
の接触片6の外面は、直径が大きいほうのT字片の突出
部7aの外套面と同心的に延びており、もしくはこれと
一直線上に並んで延びており、導電性のない材料の押出
被覆を介して、直径が小さいほうの突出部7bと機械的
に連結されているが、このとき外側の表面は露出してい
るので、そこで外装4の接触(例えばアースとしての)
を行うことができる。
【0019】電気的に絶縁をする非導電性材料5で導体
2を押出被覆した後、有利には、1回のステップでロッ
ド状の導体2を押出被覆した後、プラグ1は図1に示す
構造に形成されており、T字片の両方の突出部7によっ
て、相応に成形された支承部に取り付けることができ、
この支承部でプラグ1は軸13を中心として回転可能に
保持されるとともに、許容されるどの位置でも電気的に
接触される。
【0020】前記T字片の接触および構成の形状と種類
は、図示したように行わなくてもよく、さまざまな形に
改変することができる。たとえば、両方の突出部に異な
る直径または異なる長さを与えて、回転支承部への正し
い挿入が保証されるようにすることが可能である。ま
た、L字型の接触片6の接触脚部は円筒形のスリーブと
して構成されていてもよく、それにより、円周の大部分
または円周の全体にわたって電気接触させることができ
る。
【0021】他の一つの実施形態では、T字片の両方の
突出部7の回りにそれぞればねを配置し、一方の突出部
の端部にある少なくとも1つのスリットの中に定着さ
せ、それにより、プラグ1が回転可能に取り付けられる
装置や構成部品で、プラグ1の好都合な位置を保証する
ことが意図される。
【0022】この変形例は図4に図示されている。2つ
のばね8,9が突出部7のそれぞれ一方に付属してお
り、一方の端部で、突出部7の端面にある半径方向のス
リットに支承、保持されている。ばねの他方の端部は、
円筒状の突出部表面から実質的に接線方向に突出してお
り、プラグ1が回転可能に支承される装置で、対応する
切欠きに通すことができる。両方の端部の間では、ばね
8,9は渦巻状に、および/または螺旋に沿って突出部
7の周囲に配置されており、そのようにしてプラグ1が
どのような位置にあっても摩擦接合的かつ良好な接触状
態で、対応する受容部の中に両方の端部で位置すること
ができる。
【0023】図5は、無線装置10への本発明のプラグ
の取付状態を断面で純然たる模式図として示している。
本発明に基づいて構成されたプラグ1は突出部7によっ
て軸受11で旋回可能に支承されており、図5には見る
ことができないばね8,9またはその他のばね作用のあ
る部材によって図示した位置に押圧されている。プラグ
1は、このばね力に抗して容易に矢印12の方向へ旋回
させることができ、それによって無線装置10の位置
を、プラグ1が差し込まれるアウトレットの軸に関し
て、その都度の必要性に合わせて調節することができ
る。なお無線装置10のこれ以外の構造は本発明にとっ
て関係がないので、ここでは説明しない。
【0024】本発明は図示した実施形態に限定されるも
のではなく、さまざまな形に改変することができる。た
とえば、突出部7は場合によりスリットを備えるように
構成されていてよく、それによって半径方向で弾性をも
たせ、軸受により良く当接させることができ、このこと
は、一方ではより良い接触につながるとともに、他方で
は摩擦接合によって、選択されたプラグ1の位置がある
程度固定されることにつながる。この場合、プラグ1を
回せば接触部もそのたびにきれいになる。また、装置に
突出部の取外し可能な固定部を設け、それにより、その
装置を別の楽器等と使用するまで、目下の用途にとって
好都合であると考えられる角度位置を恒常的に維持する
ことも可能である。
【0025】使用する材料は通常のプラグに使用される
材料であり、ここでは特に説明する必要をみない。本発
明を2極ではなく、3極や4極に適用することは、当業
者であれば本発明を知ったうえで問題なく実施可能であ
り、したがってここではこれ以上説明しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるプラグを軸受なしで
示す斜視図である。
【図2】本発明によるプラグを示す断面図である。
【図3】本発明によるプラグを絶縁外装なしで示す模式
図である。
【図4】他の実施形態を示す斜視図である。
【図5】取付状態の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 プラグ 2 導体 3 部分 4 外装 5 絶縁体 6 接触片 7 突出部 8 ばね 9 ばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミヒャエル スツォルガ オーストリア国 1230 ウィーン アン デア リージンク 48A/1

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の端部にキノコ状の部分(3)を支持
    する中心のロッド状の導体(2)と、ロッド状の導体を
    半径方向に間隔をおいて包囲する導電性材料からなる外
    装(4)と、ロッド状の導体(2)と外装(4)とを空
    間的に分離する絶縁材料(5)とを備える、特に楽器、
    マイクロホン等と増幅器、録音装置等を接続するための
    プラグにおいて、 前記ロッド状の中心の導体(2)が、プラグのキノコ状
    の部分(3)と反対を向いている端部で、両方に突出す
    る部位が異なる大きさの直径を有する、前記導体に対し
    てT字型に延びる円筒状の突出部(7)と導電接続され
    ており、前記外装(4)は、前記細いほうの突出部を、
    間隔をおいて少なくとも部分的に包囲していて、当該突
    出部から電気的に絶縁されている表面領域に対して導電
    接続されていることを特徴とするプラグ。
  2. 【請求項2】前記外装(4)と前記表面領域との間の接
    続が、前記表面領域の支持もしているL字型の導体
    (6)によって行われることを特徴とする請求項1に記
    載のプラグ。
  3. 【請求項3】両方の突出部の少なくとも一方がスリット
    を備えるように構成されていることを特徴とする請求項
    1または2に記載のプラグ。
  4. 【請求項4】前記突出部の少なくとも一方に接触ばね
    (8、9)が付属していることを特徴とする請求項1〜
    3のうちいずれか1項に記載のプラグ。
  5. 【請求項5】前記接触ばね(8、9)が一方の端部で、
    突出部の端面にある溝または突出部の半径方向の穴に支
    承されていることを特徴とする請求項4に記載のプラ
    グ。
  6. 【請求項6】前記両方の突出部が同じ長さであり、一方
    の突出部の、電気的に絶縁をする材料の外側表面と導電
    性表面領域の外側表面とは、他方の突出部の導電性表面
    と同じ半径を有していることを特徴とする請求項1〜5
    のうちいずれか1項に記載のプラグ。
  7. 【請求項7】前記突出部(7)の軸(13)を中心とし
    て旋回可能であり、突出部で電気接触された状態で電子
    モジュール(10)に取り付けられることを特徴とする
    請求項1〜6のうちいずれか1項に記載のプラグ。
JP2002242591A 2001-08-24 2002-08-22 プラグ Expired - Lifetime JP4102617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT1351/2001 2001-08-24
AT0135101A AT410994B (de) 2001-08-24 2001-08-24 Stecker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003077607A true JP2003077607A (ja) 2003-03-14
JP4102617B2 JP4102617B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=3688142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002242591A Expired - Lifetime JP4102617B2 (ja) 2001-08-24 2002-08-22 プラグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6619969B2 (ja)
EP (1) EP1291982B1 (ja)
JP (1) JP4102617B2 (ja)
CN (1) CN1271750C (ja)
AT (2) AT410994B (ja)
DE (1) DE50214393D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050211068A1 (en) * 2003-11-18 2005-09-29 Zar Jonathan D Method and apparatus for making music and article of manufacture thereof
US7351905B2 (en) * 2004-04-01 2008-04-01 Simona Ioffe Apparatus for powering an electronic musical instrument
US8225449B2 (en) 2005-05-03 2012-07-24 Colgate-Palmolive Company Interactive toothbrush
KR101017736B1 (ko) * 2005-05-03 2011-02-28 콜게이트-파아므올리브캄파니 음악 칫솔
US7845041B2 (en) 2005-05-03 2010-12-07 Colgate-Palmolive Company Interactive musical toothbrush
US7818078B2 (en) * 2005-06-06 2010-10-19 Gonzalo Fuentes Iriarte Interface device for wireless audio applications
AU2008356005B2 (en) 2008-05-07 2011-10-27 Colgate-Palmolive Company Interactive toothbrush and removeable audio output module
US20100186234A1 (en) 2009-01-28 2010-07-29 Yehuda Binder Electric shaver with imaging capability
US7955084B2 (en) * 2009-10-08 2011-06-07 Jts Professional Co., Ltd. Wireless transmitter with securely adjustable pivotal plug for connecting to musical instrument
DE202009013414U1 (de) 2009-10-23 2010-02-04 JTS Professional Co., Ltd., Ta-Li City Verbesserte Funkübertragungsvorrichtung für Audiosignale von einem Musikinstrument
GB2528271A (en) * 2014-07-15 2016-01-20 Voltrics Ltd An electrical connector
CN104143710B (zh) * 2014-07-16 2016-04-13 天地融科技股份有限公司 具有旋转式音频插头的电子设备
JP6611368B2 (ja) * 2017-07-28 2019-11-27 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN117937200B (zh) * 2024-03-21 2024-06-11 浩亭(珠海)制造有限公司 一种用于安装导电弹片的装配治具及其装配方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4037319A (en) * 1975-08-04 1977-07-26 Victor Electric Wire & Cable Corporation Method of manufacture of male electrical plug assembly
US4018501A (en) * 1975-08-04 1977-04-19 Victor Electric Wire & Cable Corporation Multiple terminal connector plug
US4964816A (en) * 1990-02-20 1990-10-23 Plastics One, Inc. Electrical connector and method of making the same
US5213516A (en) * 1990-11-05 1993-05-25 Nichido Kogyo Kabushiki Kaisha Attachment plug
US5290179A (en) * 1991-08-23 1994-03-01 Neutrik Aktiengesellschaft Jack plug
DE4414012C1 (de) * 1994-04-22 1995-06-14 Neutrik Ag Klinkenstecker
DE19712915C2 (de) * 1997-03-27 2001-01-25 Neutrik Ag Schaan Klinkenstecker
JPH11195447A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Mitsumi Electric Co Ltd プラグ収納式acアダプタ
DE19800129C2 (de) * 1998-01-03 2000-05-31 Henryk Bury Gmbh Dipl Ing Zigarrenanzünder-Stecker
US6059584A (en) * 1998-09-10 2000-05-09 Ericsson, Inc. Swiveling electrical plug assembly
GB2354377B (en) * 1999-09-16 2004-01-07 Nokia Mobile Phones Ltd Electrical connector
JP3569658B2 (ja) * 2000-02-18 2004-09-22 英朗 茂治 同軸多極プラグの組立成形方法および同軸多極プラグ
US6461198B1 (en) * 2000-05-18 2002-10-08 Shu Mai Chao Earphone plug and jack with multiple contact points
US6461199B1 (en) * 2001-06-12 2002-10-08 Nobutaka Koga Multiple electrode connecting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
ATA13512001A (de) 2003-01-15
CN1409447A (zh) 2003-04-09
US20030040205A1 (en) 2003-02-27
US6619969B2 (en) 2003-09-16
CN1271750C (zh) 2006-08-23
DE50214393D1 (de) 2010-06-10
EP1291982A1 (de) 2003-03-12
ATE466391T1 (de) 2010-05-15
EP1291982B1 (de) 2010-04-28
AT410994B (de) 2003-09-25
JP4102617B2 (ja) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003077607A (ja) プラグ
US6494746B2 (en) Electronic signal plug connector
US8218808B2 (en) Earphone capable of adapting to different audio output sockets
US8134424B2 (en) Electrostatic connector
WO2002052684A1 (en) Multiple electrode connecting apparatus
US20090181581A1 (en) Phono and Video Plug Engageable at Multiple Angles
JPH078961U (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
US20110170704A1 (en) Audio Speaker and Lighting Track Power Supply System
JP4105078B2 (ja) アンテナ装置、受信装置及び受信システム
JP3646636B2 (ja) 携帯端末システム
JPH08114719A (ja) 光電複合コネクタ及び電源プラグ変換アダプタ
JP7118631B2 (ja) プラグコネクタ
US6700981B1 (en) Dual input headphone apparatus
AU767366B2 (en) Filter
JP2001307842A (ja) 同軸コネクタ及びこの同軸コネクタを備えた電子機器
JPS5848776Y2 (ja) 同軸ケ−ブル用コンタクト
JPH0517939U (ja) 同軸コネクタおよび配線システム
JP3129992B2 (ja) 同軸コネクタ
JP2003187927A (ja) プラグ
KR200216044Y1 (ko) 전기기기용 잭 또는 콘센트 일체형 코드조립품
KR200178321Y1 (ko) 확장 가능한 이어폰
KR200203532Y1 (ko) 7극 콘넥터
JPH0134415Y2 (ja)
JPS6312350B2 (ja)
JPH0656780B2 (ja) 情報コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4102617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250