JP2003076079A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003076079A
JP2003076079A JP2001270879A JP2001270879A JP2003076079A JP 2003076079 A JP2003076079 A JP 2003076079A JP 2001270879 A JP2001270879 A JP 2001270879A JP 2001270879 A JP2001270879 A JP 2001270879A JP 2003076079 A JP2003076079 A JP 2003076079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
developer
developing
image forming
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001270879A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Sato
眞澄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001270879A priority Critical patent/JP2003076079A/ja
Publication of JP2003076079A publication Critical patent/JP2003076079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トナー消費の少ない状態で現像装置が駆動さ
れることによる現像剤劣化に伴う不具合を解消させるこ
とができる画像形成装置を提供する。 【解決手段】 像担持体上に静電潜像を形成し、該静電
潜像を現像剤を用いる現像装置により現像する画像形成
装置において、作像する画像の面積率を検知する画像面
積率検知手段と、前記現像装置の現像駆動時間を検知す
る現像駆動時間検知手段とを備え、現像の単位駆動時間
あたりの画像面積率に応じて現像剤を強制消費させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複写機、レーザープ
リンタ、ファックス等の電子写真方式の画像形成装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】現像剤収容部内の現像剤(キャリア、ト
ナー)を撹拌し、トナーを感光体等の像担持体に対向す
る現像領域に搬送して像担持体上に形成された潜像を現
像し、現像領域で現像に用いられなかったトナーを現像
剤収容部内に戻し、現像剤収容部内に必要に応じてトナ
ーを補給する画像形成装置が従来より用いられている。
このような画像形成装置において、低画像面積率の画像
を多く出力するなど、トナー消費の少ない状態で現像剤
収容部内の現像剤を撹拌すると、地汚れ、画像のボソツ
キ、濃度変動、補給トナーの地肌汚れ等々、様々な不具
合が生じることが知られており、その原因は現像剤攪拌
による現像剤劣化、例えばトナー中の添加剤埋め込みに
よる帯電異常、トナー平均粒径の変化による帯電特性変
化等と推定されている。これらの不具合はいずれも高画
像面積出力時には発生しない問題であるため、対策の一
つとして、所定のタイミングでトナーを強制的に消費さ
せてしまう方法が提案されている。例えば、特許第30
29648号公報に記載された発明では印字可能なドッ
ト数に対する印字ドット数の比率を求め、その印字率
(画像面積率)に応じてトナーを強制的に消費させるこ
とで上記不具合を解決させようとしている。また、特開
平8−314253号公報に記載された発明では、現像
剤収容部内のトナー消費量および補給が無い状態で、現
像剤の撹拌が所定時間以上行われるときに、トナーを強
制的に消費すると共に現像剤収容部内にトナーを強制補
給することにより現像剤の撹拌による劣化を抑制してい
る。さらに、特開2000−18126号公報に記載さ
れた発明では現像駆動時間に応じてトナーを強制的に消
費させることで上記不具合を解決させようとしている。
【0003】これら従来の技術はいずれもトナー消費の
少ない状態で現像剤収容部内の現像剤撹拌が原因である
画像の地汚れ、画像のボソツキ、濃度変動等の不具合を
解消する効果はあるものの、以下のような場合に十分に
対応できない可能性がある。例えば、特許第30296
48号公報に記載された発明では、印字可能な画像範囲
に対して印字ドット数で画像面積率を規定しているが、
画像形成時以外の現像装置の駆動に対する考慮がなされ
ていない。すなわち、現像装置の駆動は画像形成時のみ
ではなく、その前後も駆動しているのが一般的である。
故に1枚ずつ100枚印刷する場合と、100枚連続で
印刷する場合は現像装置の駆動時間が異なる。また、作
像動作(画像形成動作)以外にも、電源立ち上がり時の
ウオームアップ動作とか、ジャム発生時のリカバリー動
作とか、現像装置が駆動される時間は存在する。したが
って、画像形成動作以外での現像装置の駆動においても
現像剤収容部内の現像剤は撹拌され、剤劣化は進行する
ので、画像面積率のみを基準としてトナー消費を強制的
に行っても、現像剤劣化が生じてしまい、十分な効果を
得るのが難しい可能性がある。また、特開平8−314
253号公報に記載された発明では、作像する/作像し
ないで判断基準を設けているが、低面積画像の場合に対
応できない。また、特開2000−18126公報に記
載された発明では効果は十分得られると予測されるもの
の、高面積画像を通紙する際のように特に不具合が発生
しない場合にもトナー強制消費を行ってしまうので無用
にトナーを浪費してしまうといった不具合が発生する場
合がある。本発明は上記のような従来の問題点を解決す
るためになされたものであって、トナー消費の少ない状
態で現像装置が駆動されることによる現像剤劣化に伴う
不具合を解消させることができる画像形成装置を提供す
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る画像形成装置の請求項1記載の発明
は、像担持体上に静電潜像を形成し、現像剤を用いる現
像装置により静電潜像を現像する画像形成装置におい
て、作像する画像の面積率を検知する画像面積率検知手
段と、前記現像装置の現像駆動時間を検知する現像駆動
時間検知手段とを備え、現像の単位駆動時間あたりの画
像面積率に応じて現像剤を強制消費させることを特徴と
する。本発明に係る画像形成装置の請求項2記載の発明
は、上記請求項1記載の画像形成装置において、現像剤
の総駆動時間検知手段を備え、現像剤の総駆動時間に応
じて前記現像剤強制消費量を変更することを特徴とす
る。本発明に係る画像形成装置の請求項3記載の発明
は、上記請求項1および2における画像形成装置におい
て、該画像形成装置が複数の像担持体および現像装置か
らなるタンデムのカラー画像形成装置であることを特徴
とする。
【0005】
【作用】請求項1記載の発明によれば、画像面積率検知
手段と現像駆動時間検知手段とを備え、現像の単位駆動
時間あたりの画像面積率に応じてトナーを強制消費させ
ることができる。請求項2記載の発明によれば、請求項
1記載の発明に加え、現像剤の総駆動時間検知手段を備
え、現像剤の総駆動時間に応じて前記トナー強制消費量
を変更する。請求項3記載の発明によれば、常に複数の
現像装置を動作させなければならないタンデムのカラー
画像形成装置に本発明に係る現像装置を用いたので、各
色の現像装置のトナー劣化による地肌汚れ等を防ぎ、高
画質な画像を得る上で特に有効である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明に係る電子写真式の
画像形成装置の一実施形態の機械的構造を示す断面図で
ある。図1において、1は感光体、2は現像装置であ
り、図示せぬ公知の帯電装置、レーザ走査光学系よりな
る書込装置により、感光体1上に静電潜像を形成し、こ
の静電潜像を現像装置2内の現像剤(トナー)3により
現像し、これを図示せぬ用紙へ転写して画像形成するも
のである。現像装置2内には、外部よりカートリッジな
どにより供給された現像剤(トナー)3が大アジテータ
4上に充填してあり、この現像剤3は、大アジテータ
4、小アジテータ5により補給ローラ6まで運ばれ、補
給ローラ6により現像ローラ7上に供給され、現像ブレ
ード8により薄層化される。補給ローラ6は、発泡ポリ
ウレタンよりなり、現像ローラ7に対して1.2倍の周
速で矢印方向に回転しており、現像剤3は、補給ローラ
6、ポリウレタンゴムからなる現像ブレード8、により
摩擦帯電電荷を付与され、感光体1上の静電潜像を現像
する。現像装置2内の現像剤3は、圧電センサよりなる
エンドセンサ9により残量を検知しており、エンドセン
サ9が現像剤なしを検知すると、制御装置により現像剤
エンドを表示し、画像形成動作を禁止し、その後、新た
に現像剤が充填されると、画像形成動作を可能とするよ
うになっている。エンドセンサ9は、大アジテータ4の
部位で現像剤の有無を検知しているので、現像剤エンド
時であっても小アジテータ5から現像ローラ7までの領
域には現像剤3が十分に残留している。このため、現像
剤エンドにおける現像剤供給不足による異常画像(現像
不足によるカスレ等)は防止できる。
【0007】図2は、図1に示した実施形態装置の制御
手段の構成を示すブロック図である。図中10は制御装
置、11は書込制御装置、12は画像の画素数をカウン
トする画像面積率検知手段、13は現像駆動時間カウン
タ(現像駆動時間検知手段)である。現像装置2の駆動
時間は、現像駆動時間カウンタ13によりカウントして
おり、また、画像形成装置により形成される画像の画素
数は画像面積率検知手段12により検知される。そのた
め、一定枚数以上の通紙が行われた後、画像面積率検知
手段に検知・記憶された画素数(画素カウント値)と、
現像駆動時間カウンタのカウント値とを用い、画素カウ
ント値/現像駆動時間カウント値が所定値以下である場
合、規定量のトナーを消費させる。この際、消費させる
トナー量は画素カウント値/現像駆動時間カウント値が
所定値以下の場合に予め定めた一定量を消費させてもよ
いし、また、前記画素カウント値/現像駆動時間カウン
ト値の値に応じた量を強制的に消費させてもよい。ま
た、トナーの消費方法としては、現像ポテンシャルを変
えてアナログ的に消費させても良いし、非画像領域に図
示せぬ書込装置により強制書き込みを行い、現像剤を感
光体1上に現像しても良い。トナーを強制的に消費させ
た後、画素カウント値と現像駆動時間カウント値とを共
にクリアする。強制トナー消費量の決定方法の一例とし
ては、1枚のみ印字するジョブ(1to1)でA4用紙
1枚あたりに印字可能な画素数に対して1%の画像を印
字した場合の単位現像駆動時間あたりの画像面積率をa
とし、ジョブの際に単位現像駆動時間あたりの画像面積
が3aになるように2a分のトナー消費を行うようにす
る。すなわち、常に1to1で3%画像を印字したのと
同等なトナー消費を行わせる。このように画像面積率と
現像駆動時間との比率に基づいて強制トナー消費を実行
する場合、その比率を判断するタイミング及びトナー消
費量は予め制御装置10に定めておけば良い。たとえ
ば、1枚おきに判断し、判断時の画像面積率が1%の場
合には、1%×2=2%分のトナーを消費すればよい
が、10枚おきに判断を行い、その間の画像が1%画像
であって、1to1ジョブの繰り返しの場合には20%
分消費するよう制御装置10が制御することになる。さ
らに1%画像の連続10枚(1to10)印字であれ
ば、現像駆動時間が1to1の10回分より短いので、
20%分より少ないトナー消費を行うことになる。仮に
1to1の10回に対して1to10の現像駆動時間が
2/3倍であった場合、1%画像10枚を現像した後に
強制消費するトナー量は、1to10の場合、約15%
分(=20%×2/3)となる。
【0008】図3は本発明に係る画像形成装置の他の実
施例を示す図であり、図2と異なるところは現像剤総駆
動時間検知手段14を加えた点である。すなわち、低画
像面積連続通紙時に顕著にあらわれる現像剤劣化は、通
常の印字時にも全く生じないわけではなく徐々に劣化し
ていく。故に、現像剤がどのくらい使用されているかに
より低画像面積時の強制トナー消費量も変更した方が好
ましい。そこで、現像剤の総駆動時間検知手段として、
現像ユニットの新品検知時からの現像駆動時間クロック
のカウント累積値を用いる。ここでは、現像剤の規定さ
れた寿命に相当する現像剤総駆動時間検知手段のカウン
タ累積値をAとした場合について説明する。上記第1の
実施例と同様に、1枚のみ印字するジョブ(1to1)
でA4用紙1枚あたりに印字可能な画素数に対して1%
の画像を印字した場合の単位現像駆動時間あたりの画像
面積率をaとし、ジョブの際に単位現像駆動時間あたり
の画像面積が3aになるように2a分のトナー消費を行
う場合、画像作像時における現像剤総駆動時間検知手段
の累積値が0.5×A以下の場合、上記実施例と同様に
2a分のトナー消費を行うのに対し、累積値が0.5×
A以上であって、0.8×A以下の場合2a×1.2倍
のトナー消費を行い、0.8×A以上の場合2a×1.
5倍のトナーを消費させるというように、経時で現像剤
の劣化が進むに従い徐々に強制トナー消費量を増やすよ
うにする。これによりトナー消費の判断に更に現像剤の
寿命条件が追加される。
【0009】なお、上記説明においては単一の現像装置
を備えた画像形成装置を用いて説明したが、図4に示す
ように複数の像担持体1a〜1dおよび現像装置2aか
らなるタンデムのカラー画像形成装置15であっても良
い。この場合においても、ブラック、シアン、マゼン
タ、イエローの各現像装置2a〜2dにおいて形成され
る画像の画素数(画素カウント値)を、画像面積率検知
手段により検知し、現像駆動時間カウンタのカウント値
と画素カウント値とを用い、画素カウント値/現像駆動
時間カウント値が所定値以下である場合、規定量のトナ
ーを各現像装置2a〜2dにおいて消費させ、また、現
像装置2a〜2dの新品検知時からの現像駆動時間クロ
ックのカウント累積値を総駆動時間検知手段により検知
し、総駆動時間検知手段のカウンタ累積値に応じて強制
消費させるトナー量を増加させることにより現像剤劣化
による地肌汚れ等の発生を防止することができる。ま
た、上記実施例において、地肌汚れ等が生じないよう、
1枚のみ印字するジョブ(1to1)でA4用紙1枚あ
たりに印字可能な画素数に対して1%の画像を印字した
場合の単位現像駆動時間あたりの画像面積率をaとし、
ジョブの際に単位現像駆動時間あたりの画像面積が3a
になるように2a分のトナー消費を行うようにする例を
挙げて説明したが、トナー強制消費させる量はこの量に
限定するものではなく、トナーの特性や装置の構成に応
じてトナーの劣化が生じない値であれば良い。さらに、
現像剤総駆動時間検知手段の累積値に応じてトナー消費
量を増加させる割合は、上記実施例に挙げたものに限る
ものではなく、トナーの特性に応じてトナーの劣化が生
じない値であれば良い。
【0010】
【発明の効果】上記のような構成・動作によって本発明
に係る画像形成装置の請求項1記載の発明では、単位現
像駆動時間あたり常に最低でもある画像面積率分のトナ
ーを消費することができ、低画像面積連続通紙時の現像
剤劣化に伴う様々な不具合を防止することができる。ま
た、本発明に係る画像形成装置の請求項2記載の発明で
は、上記請求項1記載の発明に加え、経時による現像剤
劣化も加味してトナー消費を行うため、現像剤の寿命に
至るまで安定して高品質な画像を提供することができ
る。さらに、本発明に係る画像形成装置の請求項3記載
の発明では、上記現像装置を常に複数の現像装置を動作
させなければならないタンデムのカラー画像形成装置に
用いたので、各色の現像装置のトナー劣化による地肌汚
れ等を防ぎ、高画質な画像を得る上で特に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の一実施形態の機械
的構造を示す断面図である。
【図2】図1に示した実施形態装置の制御手段の構成を
示すブロック図である。
【図3】本発明に係る画像形成装置の他の実施例を示す
図である。
【図4】本発明を適用することができる複数の感光体お
よび現像装置からなるタンデムのカラー画像形成装置の
概要を示す図である。
【符号の説明】
1 感光体(像担持体)、2 現像装置、3 トナー
(現像剤)、12 画像面積率検知手段、13 現像駆
動時間カウンタ(現像駆動時間検知手段)、14現像剤
総駆動時間検知手段、15 複数の像担持体および現像
装置からなるタンデムのカラー画像形成装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体上に静電潜像を形成し、現像装
    置から供給される現像剤により静電潜像を現像する画像
    形成装置において、作像する画像の面積率を検知する画
    像面積率検知手段と、前記現像装置の現像駆動時間を検
    知する現像駆動時間検知手段とを備え、現像の単位駆動
    時間あたりの画像面積率に応じて現像剤を強制消費させ
    ることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置において、
    現像剤の総駆動時間検知手段を備え、現像剤の総駆動時
    間に応じて前記現像剤強制消費量を変更することを特徴
    とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1および2における画像形成装置
    において、該画像形成装置が複数の像担持体および現像
    装置からなるタンデムのカラー画像形成装置であること
    を特徴とする画像形成装置。
JP2001270879A 2001-09-06 2001-09-06 画像形成装置 Pending JP2003076079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270879A JP2003076079A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270879A JP2003076079A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003076079A true JP2003076079A (ja) 2003-03-14

Family

ID=19096477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001270879A Pending JP2003076079A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003076079A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030978A (ja) * 2004-06-14 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006047651A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びその方法
JP2008268356A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2009031453A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Kyocera Mita Corp 画像形成方法及び画像形成装置
JP2009053363A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置における現像剤劣化防止方法と画像形成装置
JP2009053396A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009276590A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010020242A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010085859A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2011191510A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8265527B2 (en) 2008-02-28 2012-09-11 Ricoh Company, Limited Developing unit, image forming apparatus incorporating same, and method of controlling amounts of toner
JP2014122942A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US9395647B2 (en) 2014-05-14 2016-07-19 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus and method of controlling the same
US9817352B2 (en) 2014-10-29 2017-11-14 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus and control method for drawing a toner patch
US10042284B2 (en) 2016-07-13 2018-08-07 Konica Minolta, Inc. Electrophotographic image forming apparatus and electrophotographic image forming method

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030978A (ja) * 2004-06-14 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4719515B2 (ja) * 2004-06-14 2011-07-06 株式会社リコー 画像形成装置
JP4539220B2 (ja) * 2004-08-04 2010-09-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びその方法
JP2006047651A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びその方法
JP2008268356A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2009031453A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Kyocera Mita Corp 画像形成方法及び画像形成装置
JP2009053363A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置における現像剤劣化防止方法と画像形成装置
JP2009053396A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8265527B2 (en) 2008-02-28 2012-09-11 Ricoh Company, Limited Developing unit, image forming apparatus incorporating same, and method of controlling amounts of toner
JP2009276590A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010020242A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010085859A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2011191510A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014122942A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US9395647B2 (en) 2014-05-14 2016-07-19 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus and method of controlling the same
US9817352B2 (en) 2014-10-29 2017-11-14 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus and control method for drawing a toner patch
US10042284B2 (en) 2016-07-13 2018-08-07 Konica Minolta, Inc. Electrophotographic image forming apparatus and electrophotographic image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7359651B2 (en) Image forming apparatus
JP2003076079A (ja) 画像形成装置
JP5039498B2 (ja) 画像形成装置
JP2009037192A (ja) 画像形成装置、画像形成装置制御方法、画像形成装置制御プログラム及び記録媒体
JP4280370B2 (ja) 画像形成装置
US7890003B2 (en) Image forming apparatus
JP3474475B2 (ja) 画像形成装置
JP2009025614A (ja) 画像形成装置
JP5282296B2 (ja) 画像形成装置
US8588627B2 (en) Image forming apparatus that detects consumable supplies
JP4641404B2 (ja) 画像形成装置
JP2004347912A (ja) 画像形成装置
JP4570722B2 (ja) 画像記録装置
JP3622457B2 (ja) 画像形成装置
JP4564796B2 (ja) 画像形成装置とその現像装置における現像剤供給方法
JP2000181216A (ja) 画像形成装置
JP2013235062A (ja) 画像形成装置
JP2013003415A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4776979B2 (ja) 画像形成装置
JP7183661B2 (ja) 画像形成装置
JP4967570B2 (ja) 画像形成装置
JP2005157055A (ja) 画像形成装置
JP5046716B2 (ja) 画像形成装置
KR20080027414A (ko) 화상형성기기의 폐토너 배출장치 및 방법
JP2022073063A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060922

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728